2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 part73【ヤマハ】

1 :774RR (ワッチョイ 3625-nwnh):2022/07/07(木) 17:50:27 ID:A5Dhl1l+0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
───────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう



http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/
sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい

前スレ
【YAMAHA】MT-09 part70【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1638453848/
【YAMAHA】MT-09 part71【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645012164/
【YAMAHA】MT-09 part72【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1652454486/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

751 :774RR (ワッチョイ 4d9d-8zXG):[ここ壊れてます] .net
シルバー渋くて羨ましいよ。
SPなら「さりげなく良いんだぜ」みたいな感じがイイ。

派手な色のタンクのに乗ってると、白とか銀とか紺が良く見える。

752 :774RR (オイコラミネオ MM16-f1AL):[ここ壊れてます] .net
>>750
複数店予約の掛け持ちとかでしょ?
理由は何でもいい

753 :774RR (ワッチョイ 69f6-hr9C):[ここ壊れてます] .net
>>752
福岡はYSP県内4店中3店、九州7店中5店が同一会社の経営で
ADも福岡はバロンが1店だけなので、それはちょっと考えにくいのよね
東京神奈川ならありかもしれないけど

754 :774RR (ワッチョイ 82ee-JjaS):[ここ壊れてます] .net
シルバーいいっすよ。自分もタンク黒に変えようと思ってたけれど
納車されたらなんかこっちのほうが良いかもと思って変えるのやめました。

755 :774RR (ワッチョイ aefc-JjaS):[ここ壊れてます] .net
色変えたかったらラッピングも出来るしな

756 :774RR (ワッチョイ 2958-f1AL):[ここ壊れてます] .net
「現物良いのに写真が酷い」がこれだけ続くとわざとかと勘繰ってしまう

757 :774RR (ワッチョイ 4d02-sYQw):[ここ壊れてます] .net
現物見たことないけどシルバーにブルーとブラックの配色は教習車を思い出す。

758 :774RR (ササクッテロレ Sp51-z3IC):[ここ壊れてます] .net
むしろMY21より22のSPがほしかったわ
2世代目のアジアンツリ目2灯のシルバーかっこいいやん

って思う21STDマット黒の底辺のぼく

759 :774RR (ワッチョイ 1158-q9A2):[ここ壊れてます] .net
二代目のシルバーかっこいいよな。未だに街中で見かけるとおって思うもん。ウインカーが電球なのが古いけど

760 :774RR (ワッチョイ c228-Au9b):[ここ壊れてます] .net
21SPの塗装も美しいけどな

761 :774RR (ササクッテロレ Sp51-z3IC):[ここ壊れてます] .net
要はみんなかっこいいって事だと思う。
そういう事だよね?
みんなハッピーだよね?

762 :774RR (ワッチョイ 4d9d-7jXZ):[ここ壊れてます] .net
初代も忘れんといてや・・・グスグス

763 :774RR (ササクッテロ Sp51-w+V0):[ここ壊れてます] .net
>>762
初代もオレンジはいい色だよね!

764 :774RR (ワッチョイ 6e3f-q9A2):[ここ壊れてます] .net
青フレームにシルバーみたいなカラーなかった?あれめちゃくちゃかっこいい

765 :774RR (ワッチョイ 29e2-H9tA):[ここ壊れてます] .net
フレームじゃなくフロントフォークアウターだな

766 :774RR (スププ Sd22-Rmi0):[ここ壊れてます] .net
なんで北米ではFZ-09なんて呼び名だったんだろう

767 :774RR (ワッチョイ ae25-F6j6):[ここ壊れてます] .net
フェザーが人気あったから名前だけ引き継いだんじゃない

768 :774RR (ワッチョイ 79aa-z3IC):[ここ壊れてます] .net
お前らのえむてぃーめっちゃかっこいいよな
えむてぃーは褒めて伸ばすタイプ

769 :774RR (ササクッテロ Sp51-w+V0):[ここ壊れてます] .net
何言ってんのコイツ?

770 :774RR (ブーイモ MMf6-9UjW):[ここ壊れてます] .net
YSP大分に今日、SP1台入荷か…

771 :774RR (ワッチョイ 9dde-bu3r):[ここ壊れてます] .net
8月下旬に出荷があったことは間違いない
上の方に書き込みあったけど月一なら次は9月下旬か

772 :774RR (アウアウウー Sa85-Rmi0):[ここ壊れてます] .net
テスト

773 :774RR (ワッチョイ 79aa-z3IC):[ここ壊れてます] .net
テスト

774 :774RR (ワッチョイ 79aa-z3IC):[ここ壊れてます] .net
>>769
あなたのえむてぃーもかっこいいですね
乗ってる人も…そこそこ様になっていますね
コミネのジャケット似合ってますよ

775 :774RR (ワッチョイ c9f3-AT1e):[ここ壊れてます] .net
>>770
ここって地元民じゃないと買えないんでしょ?

776 :774RR (アウアウウー Sa85-Rmi0):[ここ壊れてます] .net
やっと規制解除された

777 :774RR (ワッチョイ 69f6-6Yq+):[ここ壊れてます] .net
>>775
宮崎の延岡住民とかなら売ってくれるんじゃね
ただでさえ大分宮崎は店が少なく入荷もしょぼいんだから、
他地域住人は荒らすんじゃないぞ

778 :774RR (ワッチョイ 1158-q9A2):[ここ壊れてます] .net
YSPはYAMAHAから言われてて、県を跨いだ納車はできないんじゃね?
他県のYSPにシマ荒らされたら、高い金出してYSPの看板買ったお店の意味なくなるし

779 :774RR (アウアウクッ MM22-f1AL):[ここ壊れてます] .net
>>778
神奈川県民だけど東京のYSPで買ってるよ

780 :774RR (スッップ Sd22-F3eF):[ここ壊れてます] .net
今週末に納車じゃー
天気が良くなってほしいなぁ

781 :774RR (ワッチョイ 69f6-6Yq+):[ここ壊れてます] .net
>>778
だったらYSPもADもない岐阜県民はどうすんだよ

782 :774RR (ワッチョイ ee43-YU1T):[ここ壊れてます] .net
各務原にYSPあったことない?

783 :774RR (ブーイモ MM4d-9UjW):[ここ壊れてます] .net
鹿児島も無くなった

784 :774RR (ワッチョイ a251-yNcK):[ここ壊れてます] .net
YSPの無い県
岩手 秋田 山形 群馬 栃木 新潟 石川 福井 三重 和歌山 島根 鳥取 徳島 高知 愛媛 宮崎 鹿児島 長崎

785 :774RR (ワッチョイ a251-yNcK):[ここ壊れてます] .net
ああ、ごめん岐阜を入れ忘れた

786 :774RR (ワッチョイ 4525-Ickp):[ここ壊れてます] .net
>>780
去年の納車日はいきなり雨だったわ(涙)

787 :774RR (ワッチョイ 1158-q9A2):[ここ壊れてます] .net
明日納車なのに天気がぐずつきすぎてクソ

788 :774RR (ワッチョイ 4d92-F5jl):[ここ壊れてます] .net
岐阜は各務原東があるだろw
忘れるな!

789 :774RR (ワッチョイ 4d92-F5jl):[ここ壊れてます] .net
YSPはもうオワコンだよ
ドリームはもちろんあんだけアドバンテージがあったプラザにもここたった2、3年で追い抜かれようとしてる

790 :774RR (ササクッテロ Sp51-w+V0):[ここ壊れてます] .net
ADとかYSP以外にも買えるモデルだよね??

791 :774RR (ワッチョイ 9dde-z4XI):[ここ壊れてます] .net
買える

買えるが

YSPと同様に買えるとは言っていない

どうか諸君にはそれを思い出して頂きたい

792 :774RR (ブーイモ MMf6-SYVf):[ここ壊れてます] .net
地元のYOUショップで気長に待ってます

793 :774RR (ワッチョイ 29e2-H9tA):[ここ壊れてます] .net
馴染みの元YSPで気長に待ってます

794 :774RR (ワッチョイ c7ee-iXQc):[ここ壊れてます] .net
車台番号って製造数と一緒?

795 :774RR (ササクッテロ Spbb-RDcA):[ここ壊れてます] .net
一緒やで。信じて。たのむ。
嘘じゃないから。

796 :774RR (アウアウウー Sa8b-adHf):[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/Jvhu9w0.jpg

797 :774RR (ワッチョイ c7ee-iXQc):[ここ壊れてます] .net
マフラーの音デカすぎて草
純正でこれかよ

798 :774RR (スップ Sdff-aPzy):[ここ壊れてます] .net
店で聞いたらもう受注停止で予約できなかった。

799 :774RR (ササクッテロロ Spbb-MOLU):[ここ壊れてます] .net
まだ入って来そうやけどな。
XSR900ならいけるはず

800 :774RR (アウアウウー Sa8b-sZLd):[ここ壊れてます] .net
XSRだけAD専売なんだな

801 :774RR (ワッチョイ 7f58-Osz7):[ここ壊れてます] .net
まあ、ヤマハの大型バイクは現状YSPかAD以外の店にはほとんど入荷しないから、AD専売とかあまり関係ないけどな

802 :774RR (ワッチョイ e702-MWwi):[ここ壊れてます] .net
ワイズギアのプロテクションパッドはニーグリップサポートの様な機能はありますか?それともただキズ防止の効果だけでしょうか?

803 :774RR (ワッチョイ 7f25-0N4S):[ここ壊れてます] .net
ペラペラだからキズ防止くらいに考えた方がいい

804 :774RR (ワッチョイ c7ee-iXQc):[ここ壊れてます] .net
傷防止だよ。滑り止めの効果はない
ただ、実際ニーグリップでおさえるのはフレームって感じだから、ストンプパッドを切ってフレームに貼るのが1番効果ある

805 :774RR (ワッチョイ 476e-bBdM):[ここ壊れてます] .net
>>797
レーサーアクラポも聞いたけどバッフル抜かなければそう変わらなかったし
純正でいいやってなった

806 :774RR (ワッチョイ e702-MWwi):[ここ壊れてます] .net
>>803
>>804
ありがとうございます。
やはり滑り止め効果は無いんですね。
ワイズギア買うつもりでしたがニーグリップパッドも検討します。

807 :774RR (ワッチョイ 5fee-bBdM):[ここ壊れてます] .net
自分はEUヤマハのパッドを買いましたよ

808 :774RR (ワッチョイ 5fee-ip/U):[ここ壊れてます] .net
そういや適当なウレタン切ってタンクに貼ったまま7年がすぎてしまった、そろそろちゃんとしたの買おう

809 :774RR (ワッチョイ 7f3f-iXQc):[ここ壊れてます] .net
メニュー設定のタコカラー、カラーオンにすると白くなってカラーオフにすると緑色になるんだけど

逆じゃね?高回転まで回すとカラーになるのか?

810 :774RR (ササクッテロリ Spbb-mLnE):[ここ壊れてます] .net
>>809
6000から緑色になるよ
さらに回すとオレンジになるようだ

811 :774RR (ワンミングク MM3f-SyQL):[ここ壊れてます] .net
リーズナブルでお勧めのタイヤってあります?

812 :774RR (ササクッテロラ Spbb-y8+Y):[ここ壊れてます] .net
QualifierII

813 :774RR (アウアウウー Sa8b-v1Mn):[ここ壊れてます] .net
使い方によるとは思うけどダラダラ走るだけなら、シンコー
で良いじゃない?履いたこと無いけど履いてる人は見たよ

814 :774RR (ササクッテロロ Spbb-MOLU):[ここ壊れてます] .net
>>810
そんなに回さないし、常に緑にしてるわ

815 :774RR (ワッチョイ 67ee-O1bN):[ここ壊れてます] .net
RMC810

816 :774RR (ワッチョイ 2725-XKc1):[ここ壊れてます] .net
ANGEL ST

817 :774RR (ワッチョイ 7f58-POEW):[ここ壊れてます] .net
オーバーサスペンション付けた人いたけど感想教えてー。

818 :774RR (ササクッテロラ Spbb-MOLU):[ここ壊れてます] .net
>>817
あんなん絶対わかるはずないわ
レースしてる人、かつサーキットじゃないと。
まだパフォダンのがいいで

819 :774RR (ワッチョイ 4758-iXQc):[ここ壊れてます] .net
フライスクリーンの取り付けトルク、0.7Nなんだけど、こんな数値計測できるレンチあるのか?

820 :774RR (ワッチョイ 5fee-Tl3n):[ここ壊れてます] .net
トルクレンチで良いなら普通にあるな

821 :774RR (ワッチョイ 7f3f-9P7u):[ここ壊れてます] .net
あるんだ

822 :774RR (ワッチョイ 67b9-e09w):[ここ壊れてます] .net
トルクドライバーというものがある

823 :774RR (ワッチョイ 87e2-+n8C):[ここ壊れてます] .net
元YSPから入荷予定連絡キターヾ(°∀° )/ー!

824 :774RR (ワッチョイ 5f51-Iguz):[ここ壊れてます] .net
いいなあ予定の段階で連絡貰えて
俺なんか6月の発注後無しのつぶてで
先月いきなり「入荷しましたよ」だもの
今季買えるかどうかも分からん状態で準備も出来ないから
手配が全部後手後手になって納車まで時間かかるわ

825 :774RR (ワッチョイ 5fee-CzlZ):[ここ壊れてます] .net
>>824
まぁ入荷したんだからまだ良いじゃない。
こちとら家族がコロナになってしまって一か月点検先送りにしたよ。

826 :774RR (ワッチョイ 87e2-+n8C):[ここ壊れてます] .net
>>824
取り寄せできれば買う…と口約束だけで契約とか全くしてないからかな
近日ある程度の代金納めと詳細詰めに行きます

現行方に乗られている先輩方に質問です
レバーは無印とSPが違う話だったと思いますがU-KANAYAはSP専用と記載あるので買うつもりです
聞きたいのはSPなのでレバーをブラックでアジャスターをゴールドにと思っていますが色指定はマットと普通はどちらが良さそうですかね?

827 :774RR (ブーイモ MM8f-x/Iq):[ここ壊れてます] .net
YOUショップもそろそろかな…
(ノД`)シクシク

828 :774RR (ワッチョイ 5fee-CzlZ):[ここ壊れてます] .net
>>826
レバーって色だけじゃなく形状も違うの!?知らんかった

829 :774RR (ワッチョイ a558-BLAF):[ここ壊れてます] .net
>>826
デフォがマットだからマットで良いんじゃね?

830 :774RR (ワッチョイ a5e2-WspH):[ここ壊れてます] .net
>>828
前にクルコンに関する部分が形状違うとか話があったような気がします

>>829
実車見たことないのでレスありがとうございます
アジャスターのゴールドは小さいからどっちでもいいかな?

プロテクター2種類は高額で悩みますね…

831 :774RR (ワッチョイ 1e22-VSbU):[ここ壊れてます] .net
>>826
spと無印はレバー形状違うよ。
sp専用やないとクルコンが
効かなくなります。

832 :774RR (ワッチョイ 6aee-V+uT):[ここ壊れてます] .net
おおぅそうだったのか。自分クラッチ側をLSLのに変えてるから
心配になってきた。
一応本国のHPでSPの適合は確認しているけど。
無印の適合みてみたらLSLはクラッチレバーの適合たしかにないわ!

833 :774RR (ワッチョイ 6aee-V+uT):[ここ壊れてます] .net
現行乗りさん、もうひとつだけ教えて欲しいです。
クルコンの解除方法にスロットル全閉よりさらに閉じる方向に
回すと解除するとの記載ありますが自分のは回せません。。
納車時からグリップウォーマーついてますが。
みなさんのはこの方法で解除できますか?
前車のニンジャ1000SXではこの方法で解除できたのですが

834 :774RR (ワッチョイ b5aa-+EwY):[ここ壊れてます] .net
俺もグリップヒーターつけてるけど、アクセル全閉より上にはまわんないなー
クルコンのキャンセルはリアブレーキ軽くタッチしてる

835 :774RR (ササクッテロラ Spbd-kIZH):[ここ壊れてます] .net
クルコンついていない安い方の新型乗りが
ちょっと通ります…よ…

836 :774RR (ワッチョイ b5aa-+EwY):[ここ壊れてます] .net
ごめん、試してみたらクルコンキャンセルできたわ。
グリップヒーターついてても、アクセル全閉からさらにグイって戻すとクルコンキャンセルできる

837 :774RR (ワッチョイ 6aee-V+uT):[ここ壊れてます] .net
>>836
情報ありがとう。
ちょっと気になってグリップウォーマーの取説見てみたら
STD車両用のだった。恐らくこれが原因か。
右用は部品型番違うみたいだ
販売店に連絡することにします。

838 :774RR (ワッチョイ e5f6-kBqH):[ここ壊れてます] .net
今月中にSP納車予定だけど、グリヒはエンデュランスとかの社外品でも
いいかと思ってたが、やっぱY'S GEARにしといたほうがよさそうだな

839 :774RR (ワッチョイ b5aa-i710):[ここ壊れてます] .net
>>835
乞食は要らんよ。頭わりいじじい確定なんだよお前は。首切って死んどけ

840 :774RR (ワッチョイ b5aa-+EwY):[ここ壊れてます] .net
>>838
純正だとメーター内にグリップヒーターの使用状況表示されて便利だよ。右手のクルクル回るやつで強さ調整できる

841 :774RR (ワッチョイ 69b9-BLAF):[ここ壊れてます] .net
>>840
それもあるけど、エンジン切っても設定が残ってるのが神仕様
昔はダイヤル式とかあったんだけどね

842 :774RR (ワッチョイ a595-2m22):[ここ壊れてます] .net
>>839
頭大丈夫か?お前がこのスレにいらんよ
逆走じじいと衝突して死んどけ

843 :774RR (ワッチョイ e5f6-kBqH):[ここ壊れてます] .net
>>840>>841
書き込んですぐにYSP行って注文してきた
俺のSPは既に到着してたわ

844 :774RR (アウアウクー MM7d-BLAF):[ここ壊れてます] .net
春までに届くかなそれ

845 :774RR (ワッチョイ a5e2-WspH):[ここ壊れてます] .net
現行型でグラブバー欲しくてググッても見つからないのですが情報ありませんか?
取り付け部的に商品化は難しくなさそうに思いますが需要なさそうなんですかね…
妥協点はワイズギアリヤキャリアベースか

846 :774RR (JP 0Hea-DBL4):[ここ壊れてます] .net
>>845
ないっぽいからリアキャリアベースにした。握りやすい形状になっててグラブバーとしてもいける。

847 :774RR (ワッチョイ a9f3-HeBz):[ここ壊れてます] .net
>>845
アリエクスプレスならありましたが。。。中華製ですね。

アドレス貼れなかったので
グーグル画像検索結果はります。
https://www.google.com/search?q=mt-09+grab+bar+2021&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwiH6Lq044v6AhXNA6YKHZ0-DMkQ_AUoAXoECAEQAw&biw=1536&bih=874&dpr=1.25#imgrc=DQNdLvgVw3VqTM

一番トップにあります。

848 :774RR (ササクッテロラ Spbd-JoGj):[ここ壊れてます] .net
前モデルで中華のグラブバー付けてるけどクオリティー高いよ。
切削面がバリ取りされずに危険とかまったくない。
表面処理も綺麗だしこれを日本の商社がブランド名入れて1万くらいで売られても不思議じゃないレベル

849 :774RR (ワッチョイ a5e2-WspH):[ここ壊れてます] .net
>>846
握りやすい生の声ありがとうございます!!

>>847
情報ありがとうございます!!
アリエクは5ちゃんで時々見掛けますが…
ググってチャレンジしてみるかな?

>>848
今のバイクでどこだったかのコピー品みたいな中華グラブバー装着しています
この様な製品なら悪そうな品なら装着時に判断できるかな

850 :774RR (ワッチョイ e5f6-kBqH):[ここ壊れてます] .net
>>847
その検索結果の2番目にwebikeのっとるやん
値段と形は違うけど

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200