2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 242台目【HONDA】

1 :774RR :2022/07/14(木) 11:01:11.38 ID:JQNRiHUur.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

基本に忠実で初心者にも熟練者にもお勧め出来る、ホンダが誇る「世界一のミドルサイズバイク」
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深い人も多いのではないでしょうか?
現行モデルはFI(フューエルインジェクション)化されたNC42モデルとなります
ネイキッドモデルのSFの他に、ハーフカウル付のSBもあります。
今も根強いファンが多いNC31やNC39の話題も大歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

【お願いとお約束】
バイクは個人の好みや価値観で楽しむものです。服や髪型、食べ物などと同じように個人の好みを他人に押し付けたり
それらを元に悪評価したり誹謗中傷することは厳に慎みましょう。
自分が好きで気に入っているバイクなら排気量や車種に拘らず、それが最高のバイクのはずです。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

857 :774RR (ワッチョイ 2e58-oook):[ここ壊れてます] .net
>>856
お前何もしらんで女子はSS乗りが~とか言ってたのか草

858 :774RR (ワントンキン MM92-YblW):[ここ壊れてます] .net
>>847
近所のコンビニにツアラーでは行かんやろ
スクーターでええ

859 :774RR (ワッチョイ ddf3-lf7L):[ここ壊れてます] .net
>>857
大型SS女子のは知ってる CBRのやつっしょ
某動画サイトのSB乗り以下ってのが分からん

860 :774RR (ワッチョイ e9f3-55T1):[ここ壊れてます] .net
https://youtu.be/yCEVOZbyQMc

コケ方も初歩的な上になぜコケたかを理解せず一日に全く同じ立ち転けを3回やらかす彼以下のライダーはそうそういない

861 :774RR (ワッチョイ 4205-vG4M):[ここ壊れてます] .net
三回も立ちゴケするお猿さんIQ低そう

862 :774RR (ワッチョイ 46ee-Qj/1):[ここ壊れてます] .net
動画のやつこれもうわざとだろ

863 :774RR (ワッチョイ 4528-g8/T):[ここ壊れてます] .net
cb250を1日で3回こかすおっさんもツベにいたよな
あれもなかなか

864 :774RR (ワッチョイ c984-iXeG):[ここ壊れてます] .net
慌ててクラッチ切るなとあれほど

865 :774RR (ワッチョイ 79cc-57ew):[ここ壊れてます] .net
わざとらしいこけ方
再生回数増やす為にバイク可哀想

866 :774RR (ササクッテロラ Spf1-phuy):[ここ壊れてます] .net
つーか動画古過ぎやろ

867 :774RR (ワッチョイ e525-3E/z):[ここ壊れてます] .net
二本出しマフラーだ

868 :774RR (ワッチョイ ddf3-lf7L):[ここ壊れてます] .net
動画のために転けてるのならマジで免許返納して欲しいな

869 :774RR (ワッチョイ 420b-adHA):[ここ壊れてます] .net
ヨンフォアの新型出るの?
このバイクの人気終わりやん

870 :774RR (ワッチョイ c984-iXeG):[ここ壊れてます] .net
また30万くらい高くなるんだろ

871 :774RR (ワッチョイ c62b-VFNe):[ここ壊れてます] .net
後継は500ccらしい、ネット情報だけど

海外向けなんだろうが、これは普通免許で乗れるから価値があるんだよな

872 :774RR (ワッチョイ 81aa-Kw/U):[ここ壊れてます] .net
そもそもCB500Fは海外では今でもあるだろ、日本で言うCBR400Rのネイキッド版な
CB400Fも国内販売したけど数年でラインナップから落ちるほどの不人気車

873 :774RR (ブーイモ MMb6-uyyE):[ここ壊れてます] .net
CB650みたいなモノサスストファイ化するなら要らん

874 :774RR (ワッチョイ 81aa-Kw/U):[ここ壊れてます] .net
https://www.autoby.jp/_amp/_ct/17477995

875 :774RR (ワッチョイ 420b-adHA):[ここ壊れてます] .net
とりあえず新型ヨンフォアの正体わかるまでこのバイクは買わないほうがいいよな
今の価格は異常だし

876 :774RR (ワッチョイ 81aa-Kw/U):[ここ壊れてます] .net
少なくとも2輪免許取れる年齢ならガキじゃないんだから好きにしろよ

877 :774RR (ワッチョイ 8651-kquw):[ここ壊れてます] .net
この秋乗れないならまた春まで待とう

878 :774RR (スッップ Sd62-aIjl):[ここ壊れてます] .net
>>873
モノサスになったとしても、
しっかりテールカウルつけてホーネット並の雰囲気があれば問題ないんだよね。

879 :774RR (ワッチョイ 81aa-bQt5):[ここ壊れてます] .net
令和ヨンフォアはCB350でいいと思う
今更だしたとしてもこれじゃない感ハンパなさそう
俺は平成ヨンフォアは4本出しマフラー好きだったけどな

880 :774RR (ワッチョイ 420b-adHA):[ここ壊れてます] .net
旧車ブームだしGB売れまくってるのにストファイ化はあり得ない
新型ヨンフォアって言うからには400だしスーフォアの後釜作らないほどホンダもアホじゃないだろ

881 :774RR (ワントンキン MM92-eqq5):[ここ壊れてます] .net
CBXみたいに400ccで6気筒なんて出したら凄い話題になりそう
糞重たいだろうけど

882 :774RR (スッップ Sd62-IWzR):[ここ壊れてます] .net
もしかしてCBX400が6気筒だと思ってるんじゃ…

883 :774RR (ワントンキン MM92-eqq5):[ここ壊れてます] .net
>>882
そんな訳無いでしょw

884 :774RR (スップ Sd62-vRZX):[ここ壊れてます] .net
1000cc6気筒なら1気筒166cc
400cc6気筒なら1気筒66cc
全然ダメやん

885 :774RR (アウアウウー Saa5-ewtu):[ここ壊れてます] .net
ところで俺の単気筒5ccを見てくれ
こいつをどう思う?

886 :774RR (スップ Sd62-vRZX):[ここ壊れてます] .net
あ、CBXは1300ccだったから1気筒216ccだわ

887 :774RR (ワントンキン MM92-eqq5):[ここ壊れてます] .net
いや、CBXは1000ccで合ってるよ
1300は今のCBでしょ?

888 :774RR (ワントンキン MM92-eqq5):[ここ壊れてます] .net
>>885
短亀頭ダロ

889 :774RR (ワッチョイ 9d0b-rtks):[ここ壊れてます] .net
大昔ホンダのレーサーで250の6気筒があったと聞いたことあるぞ
凄く速かったらしい
50ccの2気筒レーサーもあったとか
見たことないけど

890 :774RR (オッペケ Srf1-9Oyd):[ここ壊れてます] .net
test

891 :774RR (ワッチョイ 3139-aIjl):[ここ壊れてます] .net
排気量の話とか重量の話とか大丈夫か?
ある程度は知識つけてから話そうな。

892 :774RR (ワッチョイ 46ee-Qj/1):[ここ壊れてます] .net
>>885
すごく小さいです

893 :774RR (ワッチョイ 2e58-oook):[ここ壊れてます] .net
>>878
そんなものは出ない事くらいCB650を見れば分かるだろ
Z900も世界を動かす程売れているとは言いにくいしな

国内のバイク販売台数が世界から見て誤差程度なのがすべての元凶
あきらメロン

894 :774RR (スッップ Sd62-aIjl):[ここ壊れてます] .net
>>893
決めつけるのは良くないよ。
物事何でもマイナスに捉えるの悪い癖だよ。

895 :774RR (ワッチョイ 2e58-kROA):[ここ壊れてます] .net
楽天的すぎるのもどうかと思うがな

共同設計の1000ccFR出るの待ってたらカプチーノS660の相場が爆アゲして買う気失せた事もあって、
あまり車雑誌やSNSの出る出る詐欺には付き合いきれんわ個人的に

ちなみにFRの話はその後一向に聞かない

896 :774RR (ワッチョイ 2e58-kROA):[ここ壊れてます] .net
S660もそうだが、望まれる熱量と実際の販売数は比例しないのが原因の一つだろうな

897 :774RR (ワッチョイ c62b-VFNe):[ここ壊れてます] .net
400ccの4気筒出せるんだったら、SFやSB廃盤にしないんでは

エンジンの設計見直したら環境規制クリアできるんかい?

898 :774RR (ワッチョイ 2e58-kROA):[ここ壊れてます] .net
s660は、相場は変わらないけど走行距離がじわじわ上がってきてる感じ
この値段で前なら新古車買えたじゃん…ってなって萎える
v35v36z33z34なんかもそんな感じだな

899 :774RR (スッップ Sd62-aIjl):[ここ壊れてます] .net
次期CB、660cc説浮上

900 :774RR (アウアウウー Saa5-ewtu):[ここ壊れてます] .net
中免の排気量引き上げてくれんかね
排ガス規制の関係で作る側もそのへんハードルになってそうだし

901 :774RR (アウアウアー Sad6-enLS):[ここ壊れてます] .net
>>601
601に一票
サイコーとか言えんの息苦しくない?
>>897

何よりコストが高いらしいぞ
>>897

902 :774RR (アウアウウー Saa5-msUI):[ここ壊れてます] .net
>>897
設計が古すぎて対応できんから終売になったんだろ、新規エンジン開発するのに何年かかると思ってるんだ

903 :774RR (ワッチョイ 2e58-kROA):[ここ壊れてます] .net
>>902
EURO5の導入は十年近く前から決定していたのにホンダさん今まで何やってたんでしょうね…

ちなEURO5に対応した2気筒400ccのEgはホンダさん既に開発済なんですよ
なぜ4気筒EURO5対応Eg「だけ」10年近く開発してなかったのでしょうかねえ……

904 :774RR (ブーイモ MM85-uyyE):[ここ壊れてます] .net
あの2stだってごつい金かければEURO5通せるんだし、
単純に4発エンジンはコストに見合わないから作らんのかなと予想。
メイン購買層の外人は2発4発とか気にしてないしなあ

905 :774RR (オイコラミネオ MM49-VFNe):[ここ壊れてます] .net
日本固有()の400ccがネックだったと予想

906 :774RR (アウアウウー Saa5-ewtu):[ここ壊れてます] .net
EURO5対応の2スト800万だっけ

907 :774RR (オイコラミネオ MM49-VFNe):[ここ壊れてます] .net
たけーな 笑った

908 :774RR (アウアウウー Saa5-4lOq):[ここ壊れてます] .net
>>900
400で馬力制限無しの日本の中型と35kwの欧州のA2を選べ、さらに貧乏人は保険の都合で72kwまでな

俺は絶対に今のままがいい、大型免許くらい買えよ

909 :774RR (ワッチョイ e135-Gxju):[ここ壊れてます] .net
>>902
技術的には対応可能らしいよ
ただ、値段が高くなり過ぎるとか

910 :774RR (ワッチョイ ddf3-lf7L):[ここ壊れてます] .net
スーフォア勢の奴
ビキニカウルって付けてる?

自分は付けてない

911 :774RR (アウアウウー Saa5-57ew):[ここ壊れてます] .net
>>910 Ver.Rの付けてるよ 気持ち効果ある?程度よ

912 :774RR (アウアウウー Saa5-ewtu):[ここ壊れてます] .net
>>910
注文したが納期長いからまだノーマル
届く頃には付けなくてもいいかってなりそう

913 :774RR (ラクッペペ MM26-kdTP):[ここ壊れてます] .net
>>899
CBR650の立場はどうなるねん

914 :774RR (ワッチョイ ddf3-lf7L):[ここ壊れてます] .net
>>911
やっぱSBみたいにビビり音?はする?

>>912
どこの買ったのん?

915 :774RR (アウアウウー Saa5-ewtu):[ここ壊れてます] .net
>>914
シックデザイン

916 :774RR (ワッチョイ 81aa-Kw/U):[ここ壊れてます] .net
>>910
デイトナのARブレーカー
ビビり音なし

917 :774RR (ワッチョイ 4511-phuy):[ここ壊れてます] .net
>>915
買ったの忘れるくらい待つみたいね

918 :774RR (スッップ Sd62-aIjl):[ここ壊れてます] .net
>>910
100キロ巡航がメインならビキニカウルあるとちょっとだけ疲労軽減につながる。
1300sfでフォルスデザイン装着。

919 :774RR (スッップ Sd62-aIjl):[ここ壊れてます] .net
ちなみにフォルスデザインさん、
このCBの急激な需要拡大に伴い注文が殺到してしまった為に、カウルやフェンダー等の納期は12ヶ月くらいになってます。

920 :774RR (ワンミングク MM92-eqq5):[ここ壊れてます] .net
1年も待ってられるか!
中国メーカーがパクリ品造ってくれるのを期待だな

921 :774RR (ワッチョイ 3139-aIjl):[ここ壊れてます] .net
ボルドールのビビリ音は小物入れの蓋からだろうなぁ。
最大の長所にして最大の欠点

922 :774RR (ワッチョイ ddf3-lf7L):[ここ壊れてます] .net
フォルスデザインのインナーフェンダー車検上がりに頼もうとしたけどマジか
早めに注文した方がいいのかな~

923 :774RR (アウアウウー Saa5-SOMV):[ここ壊れてます] .net
オレも5月に発注して1年待ちと言われた。

924 :774RR (ワッチョイ e135-Gxju):[ここ壊れてます] .net
>>921
小物入れに物を入れすぎるとビビることはあるけど
メインはスクリーンだよ

925 :774RR (スッップ Sd62-aIjl):[ここ壊れてます] .net
確かにspec3はスクリーンぶるぶるってた

926 :774RR (スッップ Sd62-aIjl):[ここ壊れてます] .net
現行はすくりーん気にならないなぁ

927 :774RR (ワッチョイ 2e1b-57ew):[ここ壊れてます] .net
ビビリ音気になるのは安いメット被ってるから
はい論破

928 :774RR (スッップ Sd62-aIjl):[ここ壊れてます] .net
綺麗なエアプ

929 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>889
RC166とRC116か
ホンダミュージアムに実働車が保存してあるはず
50㏄ならスズキで2ストV型3気筒エンジン開発したけど14速ミッションでも使い物にならないから竜洋の最終コーナー外側の土手に埋めたって伝説があるな

930 :774RR (ワッチョイ e135-Gxju):[ここ壊れてます] .net
自分の現行のは盛大にビビるから個体差だと思うけど
現行のはスクリーンとステーの間に最初から防振用のゴムが挟まってるからマシかもね

931 :774RR (ベーイモ MMd6-d+Jn):[ここ壊れてます] .net
ビビり音なんか可愛いもんよ
ワイのボルドール、先週ドナドナされたばっかりで、バッテリーを新しいのにしたのに今さっきまた同じエンストよ
高額修理にガクブル

932 :774RR (ワッチョイ c6f3-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
うちの2012年式ボルドールは5年くらい経ったら5000rpmでカウルからビビリ音が出てきた。
グロメットとか勘合部の爪が硬化したか痩せたせいじゃないかと思ってる。
カウルの内側左右に50㎜x100㎜x10㎜のゴムをアルミテープで貼って共振点をずらしたら収まった。
今度は3000rpmくらいでちょっと鳴るようになったけど許容範囲。

933 :774RR (ワッチョイ ad25-kao1):[ここ壊れてます] .net
フォルスデザインのビキニカウル、ビビりはなく満足だけど下部だけタイラップ止めなのがなぁ
ホムセンステー上手く曲げてステー作ろうと思案中

934 :774RR (スッップ Sd62-aIjl):[ここ壊れてます] .net
ビキニカウル装着希望者へ。

カウルとメーターの間に硬めのスポンジを挟むことをおすすめします。
メーターへの傷防止になります。

935 :774RR (ワッチョイ 4511-phuy):[ここ壊れてます] .net
>>933
タイラップ?んなもん無いよ?
フォルスのは左右のボルトで固定してカウルのツバをヘッドライトのリムに挿入してガッチリ止めるタイプやん
精度が高くないとダメな高いだけのことはある良質なカウルだよ?タイラップ止めなんてそのへんの汎用ビキニカウルじゃん

936 :774RR (ワッチョイ ad25-kao1):[ここ壊れてます] .net
>>935
貴方が言ってるのとは別に下部中央にタイラップ止め用の穴があってホーンステー等に固定するよう取説にも書かれてるし、タイラップも同封されてるよ?
あくまでボルト緩んだ時の保険だろうけどね
取説読んでないでしょ?

937 :774RR (ササクッテロラ Spf1-phuy):[ここ壊れてます] .net
>>936
念のための保険でのストラップ止めに文句を言ってんの?ヤバいねアンタw

938 :774RR (スップ Sd62-x4Fz):[ここ壊れてます] .net
今日はバイクの日

939 :774RR (ワッチョイ 81aa-JDpH):[ここ壊れてます] .net
タイラップに保険かけるメーカーすげぇなぁ
俺ならそんなメーカーの物買わんわ。

940 :774RR (ワッチョイ ad25-kao1):[ここ壊れてます] .net
>>937
自分で言っといてなんだけどタイラップじゃ保険になるかどうか怪しいし、文句の一つも言いたくなるわ
脱着の度にタイラップ使い捨てになるのもなんだかなぁって感じ

941 :774RR (スプッッ Sdc2-IWzR):[ここ壊れてます] .net
>>922
去年の8月に発注して装着したのが6月…
なんだかんだ10ヶ月近く待ったよ

942 :774RR (ワッチョイ ddf3-lf7L):[ここ壊れてます] .net
>>941
結構時間かかるという噂は用品店やここのスレで聞いてたが早めに注文してすぐ届いてしまったらなーという感じがあってなかなか注文に至れない
940さんは用品店で注文した?それともドリーム?それとも自分で?

943 :774RR (ワッチョイ ae43-2rHe):[ここ壊れてます] .net
ケツがシックスパックになりそうな勢いで尻が痛い
なんか良いシートある?

944 :774RR (ワッチョイ 59ee-9bk+):[ここ壊れてます] .net
今日ならし運転してたんだけど日差しはあるのに風吹いてて涼しくて最高だった、この調子でいい季節に入ってくれたらいいな
3時間近く通しで走っても手が全然痺れなくて感動したんだがシートがちょっと滑る気がする

945 :774RR (ワッチョイ ddf3-aIjl):[ここ壊れてます] .net
去年の9月にトリコロールのインナーフェンダー注文したけどまだ来ない。
一応来月来る予定。

かなり注文殺到してるらしくドリームでは取り扱い一旦中止になってる。
フォルスさんは品質はピカイチだから、欲しい人は電話で確認して今のうちに注文しておいたほうがいいよ!

946 :774RR (アウアウウー Saa5-vRZX):[ここ壊れてます] .net
インキンになっちゃった
座るのキツイ

947 :774RR (ワッチョイ ddf3-aIjl):[ここ壊れてます] .net
フォルスデザインのビキニカウルは
落下防止のためにタイラップでホーンのステーに巻くよ〜

948 :774RR (スッップ Sd62-aIjl):[ここ壊れてます] .net
>>946
おれは坐骨神経痛で足の筋痛めた。
しゃがむのがきつい

949 :774RR (ワッチョイ ddf3-lf7L):[ここ壊れてます] .net
>>945
電話か…
来年の4月には買えればいいと思うんだけどもう電話か注文しちゃった方がいいかね?

950 :774RR (ワッチョイ ddf3-aIjl):[ここ壊れてます] .net
>>949
とりあえず注文しちゃったほうが良い

951 :774RR (ワッチョイ ddf3-lf7L):[ここ壊れてます] .net
>>950
ありがとう
次休みの日に用品店で行ってくるとする

952 :774RR (スプッッ Sdc2-IWzR):[ここ壊れてます] .net
>>942
ドリームで発注しました

953 :774RR (ワッチョイ 9faa-SAKH):[ここ壊れてます] .net
>>948
あらら
俺座り仕事でめちゃくちゃ蒸れるんだよねぇ
メッシュ座のアーロンチェア買っちゃった

954 :774RR (ワッチョイ ff3c-ciUe):[ここ壊れてます] .net
>>40
ならねぇよ
初期型のNC31に乗ってたけどそんなピーキーなバイクなわけないだろ
抜けの良いマフラーに変えたら途端に低回転トルク無くなるけど
それでも免許取り立てのガキだった俺が普通に乗ってたからな

955 :774RR (ワッチョイ ff58-+XMF):[ここ壊れてます] .net
>>954
NC31とNC39~のカム角リフト量って一緒なの?
そこそこ違うならNC31とそれ以降で単純な比較はできんのでは?

956 :774RR :2022/08/20(土) 10:57:33.76 ID:i00AZNvS0.net
>>931
イグニッションコイルのパンク
レギュレートレクチファイアの故障
ダイナモの故障

この辺りかな

957 :774RR (ワッチョイ 9fb9-xY20):[ここ壊れてます] .net
>>956
ありがとうございます
長年ホンダ車に乗っていて、こんなに早く(丸四年)大きな故障が出たのが初めてなので落ち込んどります

総レス数 995
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200