2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part3【JA59】

1 :774RR (アウアウウー Sacf-R7HI):2022/07/16(土) 09:50:21 ID:lV30owAga.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
https://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

次スレは>>970が建ててください。
出来ない場合は、誰かが代打で建ててください
※前スレ
【新型丸目】スーパーカブ110 Part2【JA59】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1653222281/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

62 :774RR :2022/07/18(月) 12:40:05.61 ID:UErAs2N4M.net
(59だけどっているのか?w)
全スレ最後の方でモトボワ箱で39Lか47Lで悩んでた厨だが
やっぱ47Lで注文したったわ 持て余しそうだがまいっか

63 :774RR :2022/07/18(月) 13:07:41.33 ID:64lvHhqy0.net
>>62
ワイもモトボワット47Lや
普段はメット、カッパ、グローブ、簡単な整備道具等々入れっぱできて楽々や
カブに四角いモトボワットは似合う

64 :774RR (スプッッ Sdda-n3QL):2022/07/18(月) 16:11:34 ID:j6DSqyk0d.net
59だけど
バイク屋でオマケで貰えた純正ビジネスボックスって何Lか知らんけど今調べたら58Lなんだな
運転中ずっと背中窮屈なのが悩みだったが延長アップフラットキャリアでズラして快適になったわ

65 :774RR :2022/07/18(月) 16:23:50.13 ID:cs5ekkbQM.net
箱の流れ無視失礼。近所のバイク屋青、まだ在庫ある…

しかしいろいろ見積もると形になるまで40万くらいになってしまう…
vストxsも発売されたらレンジに入っちゃう…

66 :774RR :2022/07/18(月) 17:44:39.15 ID:66xEC3kW0.net
いろいろって何よ??

67 :774RR :2022/07/18(月) 18:30:04.93 ID:/rABk0mZ0.net
>>65
先月納車で、自賠責2年入れても32万弱だったぞ。

68 :774RR :2022/07/18(月) 18:30:25.55 ID:HwRSHWLl0.net
そりゃあ
あれやこれやだろ

69 :774RR :2022/07/18(月) 19:07:42.15 ID:/r0pcZCAM.net
61だけどそこのバイク屋は乗り出し32.8 プラス↓
自賠5年入る 盗難保険
延長キャリア、箱、タンデムシート
フロントバスケット、ベトナムキャリア、旭風防、グリヒ、usb…

いっちゃうのよね…大台
昔なら250新車いけたよね…

70 :774RR :2022/07/18(月) 19:30:18.64 ID:LUcSwb2i0.net
工賃だけでナンボやねんw

71 :774RR :2022/07/18(月) 19:42:04.03 ID:vvwPm2ara.net
>>62
旧型海苔の初老の人が年齢自己紹介したのかもしれん。

72 :774RR:2022/07/18(月) 20:43:37.05
アマゾンで買ってユーチューブ見て
部品は自分で付けるのが一番の安上がり
前まではチューブだったのでタイヤ交換も
出来た。

73 :774RR (ワッチョイ 01c3-n3QL):2022/07/18(月) 21:32:18 ID:SFcTwiO20.net
昔ならって
そういうこと言い出したらZⅡやCB750も最初は新車36万とか38万だったけどな
もうこの先すべての物がドンドン値上げされて行くし下がることないし
グズグズしてたらバイクもカブもガンガン値上げラッシュだよ
来年の今頃35万になってたとして何の不思議もない
今回のマイチェンで2万チョイしか値上げしてないってボッタ栗ホンダとしては凄い出血大サービスだよ
いやマジで

74 :774RR :2022/07/18(月) 22:19:51.02 ID:yaJsv5tmM.net
65だけど、なんつーか…
とあるアジアン250がさ
30万キロもったってツベで見て
日本製にかなり拘ってた自分
反省してるところ…
それまだ中古市場では安いんすよ…
けどこないだ寝かしてた任意の中断証明
切れたばっかり(笑)
ファミバイ特約はあるんだよなぁ…

75 :774RR :2022/07/18(月) 23:27:51.22 ID:H0GWXZ6A0.net
JA61だけど、エンジン息継ぎするタンクほぼ空っぽ状態で給油したら
ピッタリ4リッターだった、燃費計だと66km/Lだから260kmちょいは走るのか

76 :774RR :2022/07/19(火) 01:05:46.75 ID:QIfzf8510.net
免許を一発か教習所かで散々悩み、結局6月末に契約したけど納車はいつになることか……

77 :774RR :2022/07/19(火) 07:14:29.94 ID:Y3TIyCsH0.net
箱は使い易くて歴代移植してきたカスタム7

78 :774RR :2022/07/19(火) 09:43:49.82 ID:AN3Eo2/Id.net
JA59にもツーリング系女の娘YouTuber出てこないかなぁ
おっさんインプレ系はもう要らんわ

79 :774RR :2022/07/19(火) 10:07:19.44 ID:MsE61JT30.net
まっ波平が8割なんだから若い女の子に期待するのは無理ぢゃろ

80 :774RR :2022/07/19(火) 10:52:46.07 ID:ZkEzVABoM.net
ところでフロントのインナーラックだけど先達たちは幅の広い方と狭い方どっちつけてんの??
メガネケース&ペトボ500以外は全く入れる予定ないので
狭い方でいいかと思ったが、画像見るとシート方向への出っ張りが大きいので
乗り降りのとき足が窮屈になりそうな気がするんだがどうなんやろ(ガンガン当たること自体は気にしない)

81 :774RR:2022/07/19(火) 11:22:30.08
>>78
オッサンでも誰でもいいんだけど
小汚い格好でツーリングするのは止めてほしい
カブ乗りイコール小汚いイメージが固まってしまう

82 :774RR:2022/07/19(火) 11:23:30.78
もう固まってると思うけど

83 :774RR :2022/07/19(火) 11:52:40.03 ID:/7NVyydia.net
>>80
メガケって何で書かないの?

84 :774RR :2022/07/19(火) 12:01:37.13 ID:JIJ6xptXd.net
>>80
走行中も乗り降り時もインナーラックを邪魔に感じたことないよ。

85 :774RR :2022/07/19(火) 12:12:08.71 ID:bnwt2fw7a.net
ワイは脚が長いんやで、アピールしたいだけじゃんw

86 :774RR :2022/07/19(火) 12:43:17.55 ID:kg3uqh250.net
むしろワイなんかは足が短いからカブを前からまたぐのですらきつい

87 :774RR :2022/07/19(火) 13:49:57.79 ID:fjMqr0e3M.net
>>84
センキューセンキュー
幅狭タイプのブログとか商品レビューみてもそんなこと誰も触れてないから気になってw
てことはだれも気にもとめないレベルってことね

88 :774RR :2022/07/19(火) 14:13:02.12 ID:bnwt2fw7a.net
>>87
自分で取付ける気なら異常に固いコンビニフックネジの外し方を少し研究してからやりなはれや

89 :774RR :2022/07/19(火) 14:43:26.69 ID:azaHllxrd.net
インナーラック真の悩みどころはレッグシールドに穴空けすべきか保留かなんだわ

90 :774RR :2022/07/19(火) 14:51:18.59 ID:5sxuOqGGd.net
サイズのあった貫通ドライバーで叩く&しっかり押しながら回せばよいぞ
ドライバーをプライヤーで挟んでムリクリ回して見事に舐めきった人いたわ

91 :774RR :2022/07/19(火) 14:53:45.63 ID:5sxuOqGGd.net
安心のため躊躇無く穴開けた

92 :774RR :2022/07/19(火) 15:10:15.91 ID:zgcWh8/za.net
>>88
オレはナメる予感から自力解決諦めて買った夢店持ち込み。
サービスと営業二人掛かりで回せなくて工場持ち込み&インパクト
プロでも難しい事を素人へ勧めない方がよい。

93 :774RR:2022/07/19(火) 17:25:38.34
もうこれ以上ダメだと思ってバロンに持って行った
ネジに溝を深く作って外して貰った
後、後輪のナット体重かけてもビクともしない
最初は安全の為 バイク店に任した方がいい

94 :774RR:2022/07/19(火) 17:33:24.00
バロンに持って行かなかったら
グラインダーでゴンビニフックを切ろうと思ってた
どうせ使う事ないし

95 :774RR :2022/07/19(火) 19:05:59.60 ID:JIJ6xptXd.net
ベッセル(VESSEL) メガドラ 貫通ドライバー +3×150 930にスパナつけて回したら簡単に回せたよ。ちなみにその1回しか使ってない。

96 :774RR :2022/07/19(火) 19:08:52.63 ID:JIJ6xptXd.net
俺の場合はですね。すいません参考程度に。

97 :774RR :2022/07/19(火) 19:26:20.82 ID:S8ernYxV0.net
>>92
だよな。馬鹿みたいにトライしてネジ山舐めたり、インパクトやらネジザウルスやら工具買ったり正気かと思う。
ネジ緩める程度のこと、買った店なら無料でやってくれるのに

98 :774RR :2022/07/19(火) 20:29:41.17 ID:Qur5ulPu0.net
昨日コンビニフック外したけど、100均のドライバーで難なくできたわ
固くてナメるで有名な部分なの?

99 :774RR :2022/07/19(火) 21:48:42.85 ID:YTuQVt7EM.net
アソコそんな硬いのか
1000キロ点検のときにでも緩めてもらっとくわ
しかし頼りになるなこのスレ(チュツ)

100 :774RR :2022/07/19(火) 21:59:17.11 ID:P4u4bvz7d.net
新車にドライバー付いてるのに
何故あえて100均ドライバーを使うのか?w

101 :774RR :2022/07/19(火) 22:03:34.66 ID:hajbE2m/0.net
車載工具のドライバー出すのにドライバーが必要って言うね。

コインでも開けられるけど、最初は硬いから10円玉曲げた事ある。ja10時代

102 :774RR (ワッチョイ 7d58-QBlU):2022/07/19(火) 23:14:11 ID:MsE61JT30.net
サイドカバー内へのアクセスをよくするためにノブボルトに換えりゃ便利やけど、そーするとセキュリティ面がなー

103 :774RR :2022/07/20(水) 06:50:05.78 ID:8zlz2cpEa.net
車載工具のグリップの細さで新車締め付けのコンビニフックのネジ緩めようとしたら
握力100kg近くは要りそう。

>>97
86の人が使ったようなメガネレンチでトルク掛ける+3ドライバー
近所のホムセンで探したら売ってなくて。
更に探してまで買っても使用は1回こっきりになっただろう。

104 :774RR :2022/07/20(水) 07:23:13.50 ID:P7FjV4010.net
親父の残した+3ドライバー、一度ならず二度三度とお世話になってる
困った時にその場で解決出来たのは本当にありがたかった
後世に引き継いでいくことを考えるとコスパは決して悪くないのかもしれない
お店に頼むのも、それはそれで正解だと思うよ

105 :774RR :2022/07/20(水) 07:57:33.52 ID:8zlz2cpEa.net
二度と使わないだろうというのはトルクをマシマシに出来るやつの事なんだけどな。
元々ただの+3なら有るし。

106 :774RR :2022/07/20(水) 09:29:10.68 ID:TVluXbAOM.net
飛び込みで入ったバイク屋で
3月予約者と連絡が付かなくなったので売り物になったJA59と出会って
17日納車

納車の時ドライバー持って行って自分で回せないネジ全て緩めてもらった
6か所位あった バーエンド・コンビニフック・サイドカバーの中・ヘッドライト下・
フットカバーの1つ

スクーターから乗り換えだが
停車時ギアダウンするの忘れてモタモタするのカブ初心者あるあるだよね

107 :774RR :2022/07/20(水) 09:43:41.80 ID:P7FjV4010.net
トルクをマシマシね
だが残念だったな
親父の特製で90°曲げてある
バキッと一発で解決

108 :774RR :2022/07/20(水) 10:02:04.61 ID:S5zXyzUed.net
スーパーカブ親父さん

109 :774RR:2022/07/20(水) 10:34:03.66
>>106
後輪のナットも相当固いぞ

110 :774RR :2022/07/20(水) 10:24:06.48 ID:gGdxbP370.net
>>106
おめでとうございます
変速操作は面倒くさいけど面白いよ

111 :774RR :2022/07/20(水) 14:39:12.16 ID:c2MThJEQ0.net
>>61
JA59用はまだ出てないよね?
他のを無理やりつけてるの?
社外品はいつ出るのだろうか。

112 :774RR :2022/07/20(水) 15:57:25.10 ID:fdJ/eNG8M.net
前スレだったかにja44用とかつけてる人いたけど
左右のミラーのネジの位置がちょっと違うだけだから
微調整できるスクリーンなら付くことはつく
きれいに対象にならんかったりするけど

113 :774RR (スプッッ Sdda-Qp40):2022/07/20(水) 16:52:48 ID:ThK+1JBBd.net
左に比べ右側が約15mm低くて0.5個分程度手前にずれてるから15mmのミラーアダプターで高さを出してスクリーン付属ステーで0.5個分の前後のずれを調整した
完璧な均等を求める人にはお勧めしないがそれなりで良いなら気にならないレベルよ

114 :774RR :2022/07/21(木) 06:43:20.13 ID:mLHkVm3UM.net
>>113
対応品待ちだけど参考になる

115 :774RR :2022/07/21(木) 10:44:11.25 ID:t+zDUuGxa.net
>>112
オレの見落としかもしれんがそれって明言されてたっけ。
いきなり、そろそろスクリーン外そうかみたいな会話があって
JA59にそのまま付くスクリーンてもう出てたっけ、と書いたらスルー。
>>113の情報はtubeで見て知っていたので旧型海苔が旧型のスクリーンの話してると思ってた。

116 :774RR :2022/07/21(木) 15:42:41.27 ID:mLHkVm3UM.net
>>61の時点でja59の話言うとるやん

117 :774RR :2022/07/21(木) 16:38:59.60 ID:zx70la6w0.net
>>116
その通りなんだけど
残念ながら、理解力も読解力も無く思い込みや勘違いで「俺正しい」状態の奴に何を言っても通じない
関わっちゃダメ
スルーが正解

118 :774RR :2022/07/21(木) 16:50:36.42 ID:dfBM44FbM.net
ふう、暑い中モトボワット47Lつけたった
しかしやはりでかい、無駄にでかいw
だが、それがいい ってなる不思議な箱だなこれ
元々はコンパクトでスタイリッシュな御箱()ご所望だったわいですらそう思うほどに

119 :774RR :2022/07/21(木) 17:00:24.94 ID:VRxkuSay0.net
>>118
すり抜け出来る?
すり抜け番長だから39の方が良くないかなと思ってる

120 :774RR (スッップ Sdfa-gGuA):2022/07/21(木) 18:33:43 ID:npySyHwOd.net
47Lの横幅はハンドルより狭いよね。
オレはすり抜けをあまりしないが、箱がぶつかる隙間ならそもそもハンドルが通らないと思う。

121 :774RR (テテンテンテン MM0e-You7):2022/07/21(木) 21:04:41 ID:dfBM44FbM.net
すり抜けしないからわからんが番長には39Lのが合う気がする

122 :774RR (ワッチョイ 7d58-QBlU):2022/07/21(木) 21:24:42 ID:dfXKJEbb0.net
ノーマルキャリアじゃ縦に取付けは無理?

123 :774RR :2022/07/21(木) 21:45:33.78 ID:tv6AZMgFM.net
39付けてる人はいませんか?
横幅を知りたいです

124 :774RR (ワッチョイ 9194-6/kI):2022/07/21(木) 22:16:30 ID:55VY8ott0.net
ホムセンの60Lのストッカーを延長キャリアに付けてるけど、違和感ないし便利やで。

ボックスはデカい方がいい

絶対にデカい方がいい

125 :774RR (ワッチョイ daee-vULm):2022/07/22(金) 00:49:41 ID:g8CiKmc+0.net
社外マフラーが無いから、壁抜きプラス穴開け8個やったけど、それでもぜんぜん静かなのな

純正マフラーどんだけ消音性能高いんだよ

126 :774RR :2022/07/22(金) 01:22:37.34 ID:PhRUBlUqM.net
59乗り出し30万半ばだとして
中古のMT車fi250あたりのコスト計算した。
悩むとこだよね…59の燃費の良さが
総コストにどれだけ反映されるか?
だったんだが…
もしや余裕の有る民の遊びなのか?(笑)カブ主は…

127 :774RR :2022/07/22(金) 01:32:03.12 ID:1GsHWs2aH.net
>>118
モトボワットのベースを荷台に固定するのはやりやすかったですか?
カブって荷台の下にすぐリアフェンダーがあるから狭くて手が入りにくいから取り付けが結構大変そうかなと
週末に取り付ける予定なのでコツとかあったら教えて下さい

128 :774RR :2022/07/22(金) 02:29:58.04 ID:MNcbp+aw0.net
バイクの中古は辞めといた方がいい
バイク歴40年のおっさんの俺からのアドレスだ

129 :774RR :2022/07/22(金) 02:47:43.74 ID:c/EcA/Wz0.net
荷台を外すのは簡単簡単
トルクレンチはあった方がいいけど

130 :774RR :2022/07/22(金) 03:50:21.15 ID:L7SFCNLcM.net
>>127
いや実はまあまあ苦戦したw
クロスカブのリアボックスを定番ホムセン箱30Lから
で検索して出てくる人のを参考にするとよいかも
クロスカブのだけど大変参考になる 取付位置はこの人と同じでいいと思うけど
前側の金具の向きはどうも同じにできんかった(キャリアの形状が微妙に異なる??)
ま、金具あてがいながらアレコレ悩んでみなはれ

131 :774RR :2022/07/22(金) 07:38:42.14 ID:1GsHWs2aH.net
>>130
ありがとうございます
参考にしてみます

132 :774RR :2022/07/22(金) 11:14:33.80 ID:leaDkY8yM.net
>>128
新車がいいよね、そりゃいいさ(笑)
この先安くなる事はないよな。
去年アドレス125新車で買ったの。
これはこれで好き。
ただカブみたいにみんなでワチャワチャ楽しそう!はない(笑)
けど、沼なんだろうなぁ…

133 :774RR :2022/07/22(金) 11:55:26.39 ID:wVxt2kev0.net
110の4速有能じゃん
4速に入れときゃ高速から低速までほぼ全域走れる

134 :774RR :2022/07/22(金) 12:10:12.11 ID:TqCTptSPd.net
まいどまいど幻の5速を踏んでしまうよ

135 :774RR :2022/07/22(金) 12:20:04.47 ID:vxu7P8C00.net
>>133
新型は60キロ前後の振動は減ったの?

136 :774RR :2022/07/22(金) 12:58:15.33 ID:eTb73F4cM.net
…と(笑)使いすぎワロタ

137 :774RR :2022/07/22(金) 18:39:15.42 ID:bmYSZNwB0.net
>>135
新型しか乗ったことないけど60キロ前後が一番快適な気がする

138 :774RR :2022/07/23(土) 00:04:36.75 ID:garOHbtr0.net
速度70まで回すと燃費69くらいだは

139 :774RR :2022/07/23(土) 00:47:31.90 ID:O7Y0V7ked.net
振動で気になるのは2速で引っ張った時かな。ジンジンくる。3速、4速の60kでは俺は特に気にならないす

140 :774RR (JP 0H8b-IGjG):2022/07/23(土) 03:45:11 ID:RmSCddYJH.net
みなさん、慣らしはどんな感じでやりました?
【急】の付く動作をしなければOK?

141 :774RR :2022/07/23(土) 04:32:59.69 ID:8QMeKwC00.net
暗峠に突撃して登攀性能試験して来たツワモノはいませんか(JA59以外お断り笑)

142 :774RR :2022/07/23(土) 04:42:02.27 ID:zYkGjJvUM.net
>>140
発進前は必ず暖機
急発進・急停止禁止
エンヂンブレーキ禁止
平地60キロ以上禁止(出し過ぎかも(^^))

その他
少し余計に走るようにしている

143 :774RR (ワッチョイ 09d6-fEv9):2022/07/23(土) 06:07:47 ID:pMK1T0TO0.net
>>135
無いよ。3速60キロでもね。

144 :774RR :2022/07/23(土) 06:53:46.40 ID:ZVBhHMUad.net
132さんが書いたような慣らし運転をした方が良い。けど運転楽しすぎて我慢出来ず、速度60k以上は出来るだけ出さないという自分ルール適用。エンジンオイル交換前に富士山五号目アタックを1日3本やってしまい現在に至る。

145 :774RR :2022/07/23(土) 09:11:58.49 ID:JAnruPWlr.net
>>141
やらかしたわ…

山向こうの隣の県に二人で行く必要があって、走行距離2桁のJA59で出発したんだ

いつもの道なら一山越えで行けたんだが、さすがにアップダウンを避けて、第三の県を経由するなだらかなルートでと

だが所詮は慣れない道。登板車線が多発する絶景ルートに迷い込んでしまい、4速で失速し3速で増速し を、何度も繰り返した
もう少しで第四の県に入るところまで遠回りしてしまったよ

ただ熱ダレも酷くは無かったし、今のところ異変も見受けられない。ホッ

146 :774RR :2022/07/23(土) 10:49:37.32 ID:RTTDHqUr0.net
慣らしなんか100㎞まででいいと思うけどな
最悪やらなくてもいいと思う

ほとんどの人は(若い人は特に)やってないし
そんなの気にしてたら中古なんか買えないよ

147 :774RR:2022/07/23(土) 11:46:54.53
前の07なんて慣らしなんてせず十万キロ
気にしすぎだと思う
まず十年十万以上乗り続けると思えないわ

148 :774RR :2022/07/23(土) 14:00:55.68 ID:ElBXl6z00.net
助けて下さい
モトボワットの47Lを今取り付けしてるのですが、ベースは上手く荷台に付けれたのに肝心のボックスがベースに付かないんです
2個の爪をボックスに入れて上からバチンと音がなるまで押してもすぐにボックスが外れてしまいます
音はなるけど全く付きません
不良品なのか自分が間違っているのか?

149 :774RR (ワッチョイ 69f3-6W7N):2022/07/23(土) 16:35:50 ID:bHaYvcEn0.net
>>148
不良品じゃないかい?
うちの箱それで固定されるよ。

150 :774RR :2022/07/23(土) 19:27:22.84 ID:ElBXl6z00.net
>>149
メーカーに連絡して返品する事にしました
とりあえずホームセンターに行って定番のアイリスオーヤマの30Lボックスを買ってきて荷締めベルトで固定しました
しばらくはこれで過ごそうと思います

151 :774RR :2022/07/24(日) 00:49:43.82 ID:9M8Fhddc0.net
先週ドリームで注文したけど納期はだいたい3〜6ヶ月ぐらいだけどはっきりとは何とも言えないって感じだった。
これからの生産状況どうなるのやら。
最近注文した方どんな感じですか?

152 :774RR :2022/07/24(日) 07:15:10.87 ID:cbVZi/Qx0.net
新型発表の4月に注文→7月中旬納車
これから注文する場合はコロナ流行でロックダウンしたら納期が伸びるかもね
あとは来年早々に価格改定する可能性があるのでそこら辺を見極めて注文してください

153 :774RR :2022/07/24(日) 14:04:26.80 ID:R36Ysc4sM.net
ドリームでもウィングでも町のバイク屋さんでもどこでもいいから市内の取り扱い店全部回る
運良く在庫や展示車の入荷予定があれば色無視で即日契約
これが今のトレンドよ(どやぁ)

154 :774RR :2022/07/24(日) 19:06:52.80 ID:h3LY5Cg80.net
4月初旬予約で6月下旬納車だった。
以降の納車日は全くの未定らしく「ラッキーだったよ」とバイク店主に言われた。

155 :774RR :2022/07/24(日) 22:13:18.53 ID:Ez0M5+SJ0.net
停車して2速から1速に入れるとき
一瞬タイムラグみたいなのあるのは仕様なの?

156 :774RR :2022/07/24(日) 22:47:26.44 ID:cbVZi/Qx0.net
4月注文組は納車された感じ?
5月注文組はどうなのかな

157 :774RR :2022/07/24(日) 23:00:20.34 ID:Kxy6FViU0.net
>>155
元々そんな感じの設計

158 :774RR :2022/07/24(日) 23:19:23.99 ID:e48vqJtf0.net
>>157
Thanks やっぱそうなのか

>>156
注文した人ってそんなに待ってるんだ
つい先日だけどたまたま在庫があった店があったから
その日のうちにナンバーない状態のを、軽トラで引き取りに行って購入したけど、早く動いて良かった

159 :774RR :2022/07/25(月) 03:50:23.29 ID:HKpjH1FB0.net
>>156
GW明け注文
納車6/30

160 :774RR :2022/07/25(月) 12:01:28.39 ID:mPUjo8ZRd.net
>>156
ドリームの見込み発注分を順番に受け取ってるだけだから
俺らの注文日は関係ないと思うよ。
次の配車は9月上旬

161 :774RR :2022/07/25(月) 12:23:26.10 ID:7/oQxuM3M.net
先日納車したが、

みんな、プラグレンチ付いてた?
差し込み式のちゃっちいプラスドライバーしかもらえなかったんだが

総レス数 1055
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200