2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 60台目

1 :774RR :2022/07/20(水) 07:00:02.37 ID:6Ulr7FM40.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

メーター交換に関する業界のルール
https://www.aftc.or.jp/contents/mc/meter/kokan.html
https://i.imgur.com/iXu4fs0.jpg

各ギヤでの回転数と速度
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

69 :774RR :2022/07/22(金) 17:31:26.66 ID:XOqWYbgbd.net
電力をバッテリーに貯める乗り物は早々に廃れると思ってる
熱から水素を作り、余熱でタービン回して発電
水素と空気中の二酸化炭素で合成炭化水素燃料を作り貯蔵と内燃機関に使用する
蓄電不要、水素単独より安全で何よりインフラコストが断然低い
核融合始まったらBEVなんてバカバカしい乗り物は不要だ

70 :774RR :2022/07/22(金) 17:54:22.45 ID:rgcZ2iYtM.net
熱から水素って出来るの?

71 :774RR :2022/07/22(金) 18:31:03.89 ID:plwwEfwIa.net
ゴーストップが多いと回生機能が機能せんからハイブリッドもあんまり相性良くないのよな
車重も辛くなるし

72 :774RR :2022/07/22(金) 18:36:47.99 ID:e/WJx42g0.net
やっぱり内燃機関は非常に優れた機構だと思うの

73 :774RR :2022/07/22(金) 18:53:55.59 ID:XOqWYbgbd.net
>>70
高温ガス炉とかで熱を使った水素製造が研究されてる
もちろん電気分解でもいいが

74 :774RR :2022/07/22(金) 20:06:38.92 ID:c8NepYB50.net
電動のZero SR/F試乗したことあるけどめちゃくちゃ面白かったよ
エンジンがいかに荒削りで無駄が多いシステムなのかよく分かるか

エコとかカーボンニュートラルとか興味ないけど単純に楽しいから次乗り換えるなら電動だわ

75 :774RR :2022/07/22(金) 20:11:54.93 ID:zgBQO8Ig0.net
>>62
素質あるで

76 :774RR :2022/07/22(金) 22:35:31.09 ID:fjfIjFKm0.net
カブは燃費いいしエコなバイクだわね
どんだけカスタムしようと50km/L切ってるのはさすがにおらんやろ

77 :774RR :2022/07/22(金) 23:13:21.44 ID:f4lnzsKg0.net
カスタムしたら普通に50km/L切りますね

78 :774RR :2022/07/22(金) 23:20:40.91 ID:fjfIjFKm0.net
認識が甘かったようだは

79 :774RR :2022/07/22(金) 23:22:37.21 ID:r7K39faSd.net
エニグマ入れたいけど、燃費が40台になるのは受け入れがたいので躊躇してる
スイッチひとつとかでノーマルFIと切り替えられるようにならんのだろうか

80 :774RR :2022/07/22(金) 23:26:11.22 ID:f4lnzsKg0.net
タケガワのficon入れたけど、セッティングめんどくさい。キャブレターの調整のがまだ楽

ficonの中に入れらるタケガワ純正マッピングの仕様にして乗ってるのが一番楽

81 :774RR :2022/07/23(土) 00:14:20.51 ID:/VWIbQ6w0.net
FICONの方がキャブよりセッティング楽なんだけど、キャブをバラしてジェット変えたりするのが楽しいんよね
だからキャブのモンキー残してる
ただ最近老眼で番手が読みにくくて、スマホのカメラで拡大して見てるわw

82 :774RR :2022/07/23(土) 09:29:37.51 ID:BlD7TpMj0.net
いっそキャブ仕様にしてしまえ

83 :774RR :2022/07/23(土) 09:59:45.62 ID:U7LF55rD0.net
キャブ化ってグロムにはキットあるよな
ABSが使えなくなるのとメーターを機械式に変えなきゃならんよね

84 :774RR :2022/07/23(土) 13:27:38.96 ID:2a/QP4/90.net
わざわざキャブにするメリットが判らん
空燃比制御はFIの方が優れてるのにな

85 :774RR :2022/07/23(土) 13:38:31.73 ID:QdIZpy5G0.net
こう、まろやかさ?

86 :774RR :2022/07/23(土) 14:19:06.26 ID:p7u2Xndg0.net
化石みたいな人間にはインジェクションは難しいや。

カスタムしてインジェクターを容量上げるとかになると、制御の仕方とかチンプンカンプンや

87 :774RR :2022/07/23(土) 14:44:42.51 ID:MROU+3/Fa.net
コンクリートジャングル暑すぎ
空気が熱いから夏用ジャケットでも全く涼しくねえな…

88 :774RR :2022/07/23(土) 15:01:38.72 ID:eu+KFPwB0.net
そこで空調服ですよ

89 :774RR :2022/07/23(土) 15:07:12.44 ID:1g7PNIRta.net
カブならいけるかな
空冷4発で空調服着て信号待ちしたらエンジンの熱気を吸い上げてめちゃ暑かったぞ

90 :774RR :2022/07/23(土) 15:13:00.60 ID:U7LF55rD0.net
>>84
まぁ実験として面白いのはあるな

91 :1004996 :2022/07/23(土) 15:21:36.16 ID:lp134F5O0.net
全身モンベルの世界へようこそ

92 :774RR (ワッチョイ 8b1b-5CRR):2022/07/23(土) 15:42:39 ID:lNx2cOvi0.net
コミネのフルメッシュ着てるけどタイチのベスト買ったわ
凄いいいなこれワークマンのクール長袖の上に着れば涼しいし見た目も悪くねぇ
何より冬もインナーとして着れるからとても良い

93 :774RR :2022/07/23(土) 16:13:28.91 ID:9IAbLt2ca.net
今日は暗峠越えしてみたわ
https://i.imgur.com/iJNAqfm.jpg

https://i.imgur.com/AFFKoe7.jpg
1速でしか登れない上なんか変な音してた
最高斜度41%は中々でした
あと一定間隔で斜めに横切る溝と地味に頂上の石畳がバイク殺し

94 :774RR :2022/07/23(土) 21:21:36.32 ID:6s39PNaer.net
フォグランプ1灯だけならセンター配置じゃなくてもOK?

95 :774RR :2022/07/23(土) 21:27:57.06 ID:eEGUlfBt0.net
エイプのキャブ沼でドップリと溺れてしまいハンターに来ました

96 :774RR :2022/07/23(土) 22:19:01.91 ID:e+d7niAT0.net
>>94
左右対称2灯以上じゃなきゃダメじゃなかったか

97 :774RR :2022/07/23(土) 22:44:10.03 ID:e+d7niAT0.net
>>94
うそついたすまん

一個の場合は、ランプ内縁が車両の中心から25cm以内

道路運送車両の保安基準の細目を定める告示【2020.9.25】 第121条(前部霧灯)

四の二 二輪自動車の前面に前部霧灯を1個備える場合にあっては、その照明部の最内縁 が車両中心面から250mm以内となるように取り付けられていること。

別添53 二輪自動車等の灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準

5.2.3.5. 前部霧灯は、左右同数であり、かつ、前面が左右対称である自動車に備えるも のにあっては、車両中心面に対して対称の位置に取り付けられたものであること。ただ
し、前部霧灯を1個備える場合にあっては、この限りでない。

98 :774RR :2022/07/23(土) 23:03:49.45 ID:6s39PNaer.net
>>97
ありがとう。
やっぱりその解釈で良いんだよね。
カットライン入りのヘッドライトより明るいの一つ持ってて、使えるか悩んでたのよ。

99 :774RR (ワッチョイ 8125-e9Jx):2022/07/23(土) 23:37:18 ID:m8YWBksk0.net
125以下はなんでもいいんじゃね

100 :774RR (ワッチョイ 8b58-Ax0P):2022/07/23(土) 23:57:28 ID:qNpce8w50.net
>>95
Apeいいよね
最終型を買わなかったことを今でも後悔してる

101 :774RR :2022/07/24(日) 00:10:46.67 ID:bh8iWnbs0.net
XR100モタード欲しかったな
今もタマ少ないでしょ

102 :774RR :2022/07/24(日) 01:35:49.75 ID:I67/3+TP0.net
ふと思い立って燃費計算してみたけど
峠行って回したり幹線道路80で流したりしてリッター53kmぐらいだった
このバイクとにかく燃費は優秀だな

103 :774RR (ワッチョイ 1381-73hB):2022/07/24(日) 08:23:12 ID:HUoQAu2Q0.net
>>92
プロテクションメッシュベストってやつかな?

104 :774RR :2022/07/24(日) 12:19:59.88 ID:0ZVVtZ4G0.net
わいはhyod

105 :774RR :2022/07/24(日) 17:51:43.33 ID:iON6/Kjpd.net
>>103
それそれ

106 :774RR :2022/07/24(日) 20:03:07.84 ID:RXiE2HUl0.net
俺はコミネのプロテクトフルメッシュジャケット

107 :1004996 :2022/07/25(月) 01:21:23.98 ID:VN5/2mXJ0.net
プラグを何か高い奴にしてみる
https://i.imgur.com/Sbwh2fV.jpg
https://i.imgur.com/phIZA45.jpg

108 :774RR :2022/07/25(月) 12:30:37.52 ID:beUCNvP30.net
>>105
なかなか良さそうですねこれ
こういうのって他社のプロテクターとかも使えるんですかね?
コミネのプロテクターしか持ってないんですよね

109 :774RR :2022/07/25(月) 21:17:48.59 ID:fMCHUYPTd.net
フルメッシュジャケットは今の時期
夕方の山道走ると羽虫が詰まるんだよな~

110 :774RR :2022/07/25(月) 21:44:34.36 ID:40VO50uL0.net
電撃内蔵メッシュジャケットつくるとしたらコミネかな

111 :774RR :2022/07/25(月) 22:03:12.52 ID:iHU/9k4fd.net
>>108
分からんのでオプションで売ってるの買ったタイチのプロテクター

112 :774RR :2022/07/25(月) 23:28:53.31 ID:m+30pNjA0.net
タイチのベストは肩と肘守れないからなー
コミネのフルメッシュの方がコスパ良すぎ

113 :774RR (スッップ Sd33-5CRR):2022/07/26(火) 00:51:26 ID:8mcwLjLvd.net
いやご近所用にタイチのベスト買ったんでツーリングはコミネのフルメッシュやで

114 :774RR :2022/07/26(火) 05:19:38.60 ID:Dwhc9IuX0.net
ハンターカブってどこ行っても見かけるし、みんな乗ってるけど恥ずかしくないのかな?

115 :774RR :2022/07/26(火) 05:30:00.60 ID:es9rFUp0d.net
いみわからん

116 :774RR :2022/07/26(火) 06:10:17.35 ID:M91VDMo00.net
>>114
対人恐怖症?他人をそんなに気にしている自分を恥じた方がいいよ

117 :774RR :2022/07/26(火) 06:28:59.54 ID:OX5cLK+HM.net
生産地をディスるのもどうかと思うぞ

118 :774RR :2022/07/26(火) 07:46:31.54 ID:7zFV891h0.net
>>114
君が三日三晩寝ないで考えた渾身のギャグ!


滑ってますよ…

119 :1004996 :2022/07/26(火) 08:11:37.12 ID:Gq8NHZJS0.net
カブは群れの文化

120 :774RR :2022/07/26(火) 09:05:06.96 ID:LiP117a4a.net
匿名掲示板ですら嫌悪されるような奴が何言ってんの

121 :774RR :2022/07/26(火) 11:32:24.07 ID:XBUP525W0.net
世界で1億台以上売れたカブ舐めてんな
それでも一台一台個性があるのもカブシリーズ特有かもしれん

122 :774RR :2022/07/26(火) 12:15:01.33 ID:QhdyRotzM.net
個性が無いのはダメ
吊るしで乗ってるやつはダサい

123 :774RR :2022/07/26(火) 12:19:20.39 ID:hD6Ig+/ld.net
バイクで個性を主張すんの?

124 :774RR :2022/07/26(火) 12:43:52.00 ID:23JriEjW0.net
>>122
それはあなたの

125 :1004996 :2022/07/26(火) 12:49:43.76 ID:Gq8NHZJS0.net
おくつろぎ中申し訳ない
https://i.imgur.com/tDwQWud.jpg

126 :774RR :2022/07/26(火) 13:00:31.54 ID:MJQj43wg0.net
わざとらしく個性ありますアピールしてる既製品なのに、さらにみんな同じようなリアボックスつけて他人と被りまくってる無個性なミーハーバイク

127 :774RR :2022/07/26(火) 13:21:45.29 ID:wHipF+8I0.net
最近の釣りがみんな雑過ぎて悲しくなる
そんな事より夏はコミネのインストラクターグローブ使ってるんだけど凄い良い

128 :774RR (ササクッテロ Sp85-Erzq):2022/07/26(火) 13:45:55 ID:6UwzdULVp.net
コミネマン、多そう。

129 :774RR (スプッッ Sd33-6PPk):2022/07/26(火) 13:56:02 ID:6R9DwFmid.net
みんなで構ってあげて

130 :774RR (オイコラミネオ MM55-q12J):2022/07/26(火) 14:16:32 ID:jT+1M+WxM.net
>>125
熱中症になるから氷嚢の類を差し入れてあげるのだ!

131 :774RR :2022/07/26(火) 14:57:17.56 ID:PxYO+OEm0.net
コミネマンが個性語ってて草

132 :774RR :2022/07/26(火) 16:02:56.67 ID:D/wd6Bdi0.net
コミネプロテクターの上にタイチジャケットを着てラフロ膝当てをしている私に死角はない

133 :774RR :2022/07/26(火) 16:07:33.83 ID:w7T7aXZ/0.net
バイクで個性とか笑う
カスタムなんて完全自己満足の世界だから

134 :774RR :2022/07/26(火) 16:20:55.16 ID:SBaiRhrP0.net
まあ個性というか自分の好みに仕上げるって感じ

135 :774RR (ワッチョイ 8b58-Ax0P):2022/07/26(火) 16:46:13 ID:keGeKh1g0.net
バイク問わず、見た目カスタムはダサいと思うが、機能性カスタムは良いと思う
そんな私は、CC用レッグシールドを移設したくて疼いてる

136 :774RR (スッップ Sd33-5CRR):2022/07/26(火) 16:47:25 ID:8mcwLjLvd.net
>>133
違う
交通社会において存在自体が迷惑なのに個性とか自ら悪目立ちしていくスタイルはただのバカでしょ個性的なのはお前の顔だけにしとけよw
こんな感じな

137 :774RR (テテンテンテン MM73-KQpf):2022/07/26(火) 17:00:59 ID:F+mDJdf/M.net
カブ自体がそのまま乗るバイクじゃないからなあ
使用目的に応じて箱なりシールドなりロッドホルダーなりとつけて使えるようになってくんだからまあ個性でるよね
どんなカスタム想像してんのかそれぞれ違うっぼいけど

138 :774RR :2022/07/26(火) 17:39:16.96 ID:w7T7aXZ/0.net
>>136
文書読めてなくて草

139 :1004996 :2022/07/26(火) 18:04:55.90 ID:Gq8NHZJS0.net
>>130
うちの猫は賢いから涼しい所を勝手に移動してるわ

140 :774RR :2022/07/26(火) 18:11:45.25 ID:8+sWL3XZ0.net
ビックスと同じでハヤリモンだからね

141 :774RR (アウアウウー Sa5d-dOhe):2022/07/26(火) 20:14:00 ID:xEnRDTSCa.net
むしろ積極的に他人のカスタムを真似ていく
便利そうなのつけてたらすぐ調べる

142 :774RR :2022/07/26(火) 21:25:48.63 ID:9X98V+Mj0.net
ハンターカブって産まれたての小鹿のようにヨチヨチしてるライダーが多くて可愛いよね。

143 :774RR :2022/07/26(火) 21:36:42.69 ID:9AUdNQDcd.net
惚れるなよ

144 :774RR :2022/07/26(火) 21:59:48.09 ID:Rm0GVBHfa.net
華麗なリーンウィズでコーナーを駆け抜ける俺の勇姿を見せてやりたい

145 :774RR :2022/07/26(火) 22:30:33.99 ID:qWr3YI2zM.net
YouTubeでハンターカブの動画見てたらコーナーでいきなりコケる動画みたけど
あれ初心者にありがちなこけ方なの?

146 :774RR :2022/07/27(水) 00:12:49.44 ID:WYXOGJND0.net
動画見ないとどんな転け方したのか分からないからなんとも言いようがないな
カブはエンストしないから低速ハンドルフルロックターンみたいな時にエンストして転けるって事は無さそうだけど。

147 :774RR :2022/07/27(水) 00:32:22.44 ID:Ux+Gal4o0.net
ハルドルフルロックターンフロントブレーキロックフォールダウン

148 :774RR :2022/07/27(水) 01:03:49.50 ID:Apatmvlva.net
カブ独特のコケかたってこれのこと?

https://youtu.be/vuh984MBMOo

149 :774RR :2022/07/27(水) 09:58:19.63 ID:GseRc47t0.net
>>146

道志道で塩化カリウムがどうとか言ってたよ
4速で曲がったからとか

150 :774RR :2022/07/27(水) 10:32:31.40 ID:t1c+yvVk0.net
4速でカーブ曲がったらこけるに決まってるwwww

151 :774RR :2022/07/27(水) 11:51:44.99 ID:iwyD+0A1d.net
そうか?

152 :774RR (ワッチョイ d3d3-SlPW):2022/07/27(水) 14:28:20 ID:5slayY9E0.net
普通に4速のまま曲がってるけどな
下手にギア落とす方が危ない

153 :774RR :2022/07/27(水) 15:26:47.80 ID:3eXc0GhR0.net
4速でカーブは普通だと思うが

154 :774RR :2022/07/27(水) 15:28:28.09 ID:V3aSUQ/C0.net
Rによる

155 :774RR :2022/07/27(水) 15:30:59.12 ID:2/zTyhgS0.net
何の為の変速装置だと思ってんだw
コーナーやスピードに合わせて変えるのが普通だし出来無いなら練習した方がいい
面倒ならスクーターに変えた方がいいと思う

156 :774RR (アウアウウー Sa5d-6Pil):2022/07/27(水) 15:47:43 ID:zzY8Y2Vla.net
たまに「状況次第」とか「場合によっては」って事が理解できない奴が居るけど、その類いかな?

157 :774RR (ワッチョイ 13b9-tQ4y):2022/07/27(水) 16:29:33 ID:RrwyApDh0.net
4速でカーブ曲がって、立ち上がり鈍いなら落とせよ・・・

158 :774RR (ワッチョイ 134b-bldA):2022/07/27(水) 16:47:18 ID:bmUvKaTj0.net
あと「コーナーではトラクションを掛けていないと滑る」て思いこんでる奴とかな

159 :774RR (ワッチョイ 8b1b-5CRR):2022/07/27(水) 16:48:37 ID:2/zTyhgS0.net
>>156
それはもう乗り物の類いに乗ってはいけない種類の人では?w

160 :774RR (ワッチョイ 7b05-inhl):2022/07/27(水) 17:01:26 ID:t1c+yvVk0.net
なにが場合によるだよ
道志みちって書いてあるじゃねーか

161 :774RR (オッペケ Sr85-RA7b):2022/07/27(水) 18:22:21 ID:r45jsP6xr.net
4速で曲がると何でコケるの?
普通にわからんのですよ。
自転車空走状態で下り坂カーブ曲がってもなんもならないのに。

162 :774RR (アウアウウー Sa5d-dOhe):2022/07/27(水) 18:31:19 ID:4WLRRYTPa.net
雨の箱根降ってる時は流石に2速まで落とした
スリップしたらガードレール超えて死んじまうよ…

163 :774RR (スップ Sd33-dOhe):2022/07/27(水) 19:21:37 ID:iwyD+0A1d.net
3-4速より2速の方が滑るだろ
速度落とした結果、それに応じたシフト選んだら2速だった、じゃねーの
4速こけるだろもそうだけど、何言ってんだかわからんちん

164 :774RR (ワッチョイ 51ee-/dmg):2022/07/27(水) 19:36:44 ID:2iV4UWAe0.net
滑りそうな状況では高めのギヤ選ぶんだよ

165 :774RR (ワッチョイ c9ee-EENC):2022/07/27(水) 19:52:54 ID:zXw9w27S0.net
若くねーんだで程々にのう

166 :774RR (ブーイモ MMeb-xLPO):2022/07/27(水) 21:55:47 ID:S5oESgFTM.net
まとまった休みが取れたので、明日から北海道に行ってくる。
北海道で世界一カッコいいハンターカブを見かけたら、俺だと思ってくれ。

167 :774RR (スププ Sd33-u/e1):2022/07/27(水) 22:02:48 ID:QvNrvKTFd.net
カブの4速ってかなりフレキシブルでしょ。
2ストみたいにガチャガチャせんわ。
2スト125は登りの峠道は嫌でもガチャガチャしないと上らない

168 :774RR (アウアウエー Sae3-t02I):2022/07/27(水) 23:04:14 ID:iEEULZKNa.net
ガチャピン( ˘ω˘ )

169 :774RR (ワッチョイ 13b9-dOhe):2022/07/27(水) 23:12:58 ID:mfNayw5m0.net
>>164
そうなのか

>>163
…?

総レス数 1001
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200