2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 60台目

1 :774RR :2022/07/20(水) 07:00:02.37 ID:6Ulr7FM40.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

メーター交換に関する業界のルール
https://www.aftc.or.jp/contents/mc/meter/kokan.html
https://i.imgur.com/iXu4fs0.jpg

各ギヤでの回転数と速度
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

710 :774RR (テテンテンテン MM26-uOa6):[ここ壊れてます] .net
>>709
間違えた。
ノンシールチェーンだった。

711 :774RR (スフッ Sd62-ceS7):[ここ壊れてます] .net
ピボットシャフトとめてる黒いカバーさ
左はフリーだし軽量化のため外そうかと思ってるんだが問題あるかな?
強度的にシャフト曲がったりせんか心配な気は少し

712 :774RR (オッペケ Srf1-v8Zh):[ここ壊れてます] .net
>>694
間違えた
ポマード ポマード
やった

713 :774RR (ワッチョイ 61be-homU):[ここ壊れてます] .net
>>711
c125にはあのプレート付いてないから舗装路だけ走ってるなら大丈夫でしょ!

714 :774RR (ワッチョイ e9f3-Lg15):[ここ壊れてます] .net
センタースタンドの接地部分に付けれるゴムパッドみたいなのってある?
あったら欲しいんだけど。

715 :774RR (ワッチョイ e558-S9yV):[ここ壊れてます] .net
>>707
わかる。
タイヤ1つ外しただけで、あれもこれもと手を入れたくなる。

716 :774RR (スプッッ Sdc2-3iQ1):[ここ壊れてます] .net
>>700
違いはあるぞ、一般的にはゴールドとか高いやつが良いよ
初めの頃はメンテナンスフリーという名目で売られていた
想定する寿命で良いならメンテはしなくても特に問題は出ない
スプロケ等に関する耐久性とか気になるならメンテした方が良いかもだけど
今まで色んなバイクに付けて伸び位しか対処しなくても問題は起きてない
オイルも飛ばないからホイールあたりもキレイ

717 :774RR (ワッチョイ c243-KlV6):[ここ壊れてます] .net
江沼チヱンは?

718 :774RR (アウアウウー Saa5-6fju):[ここ壊れてます] .net
グリーンが出る前は、派手なレッドが嫌な人はブラウン一択になるから売れてたんだろうけど、今はレッドかグリーンが人気なのでは。
ブラウンは地味で中途半端な感じがする。

719 :774RR (ワッチョイ 420b-adHA):[ここ壊れてます] .net
それまとめブログの記事にすんの?

720 :774RR (ワッチョイ ddf3-yXGW):[ここ壊れてます] .net
今も一番売れてるのはブラウンぞ

721 :774RR (ワッチョイ edee-n+Ky):[ここ壊れてます] .net
俺は「CTだしどうせみんな赤買うんだろ」と逆張りのつもりでブラウンにしたのに
どうしてこうなった

722 :774RR (ワッチョイ 4233-Pxgs):[ここ壊れてます] .net
ブラウンが1番落ち着いてるし
ツヤがなくてマットなのもいい

723 :774RR (ワッチョイ 4233-Pxgs):[ここ壊れてます] .net
時に、武川のメッシュシート着けたんだけど
風通しが良くなって快適になったんだけど、お尻が痛くなるようになってしまった

724 :774RR (ワッチョイ e525-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
あーケツに網目の跡がつくもんなー

725 :774RR (ワッチョイ edee-n+Ky):[ここ壊れてます] .net
そういうプレイか

726 :774RR (ワッチョイ 7985-O3lh):[ここ壊れてます] .net
>>714
室内にでも駐輪するのかな?

727 :774RR (スップ Sd62-Lg15):[ここ壊れてます] .net
>>726
レンガ敷きの玄関前に置いてる。
運悪くレンガの縁に脚が当たるとレンガが欠けちまうんだ。
嫁にこっぴどく怒られた

728 :774RR (ワッチョイ 2e1b-adHA):[ここ壊れてます] .net
1日目520km2日目490km走ってきた
マフラー変えれば上りも速くなるおじさんに出会ったそれ以外の変更は全部プラシーボと力説されたw

729 :774RR (オッペケ Srf1-7Kul):[ここ壊れてます] .net
どういう尻してんのw

730 :774RR (ササクッテロル Spf1-d0VI):[ここ壊れてます] .net
>>728
納車早々から日本一周してて草

731 :774RR (ワッチョイ 2e1b-adHA):[ここ壊れてます] .net
東京から長野の下栗の里行ってビーナスライン走って美ヶ原と白樺湖回って帰ってきただけです
来年の夏休みは琵琶湖行って彦根城でひこにゃん見てみたいですがもうチョッチ走れば姫路城まで行けそうですね

732 :774RR (ワッチョイ c60d-1rNW):[ここ壊れてます] .net
彦根城-姫路城
約200km、5時間
チョッチですか…w

733 :774RR (ワッチョイ c2b9-kquw):[ここ壊れてます] .net
お盆休み11日あるのに喉風邪引いてずっと家の中や
熱はとうに引いたが、咳き込んで転倒してもしても嫌やから大人しくしとる
台風さっさとすぎたのにもったいない

>>721
赤かっこええよな
基本派手な色好かん俺でも欲しくなったもん
まあブラウンになったがこれはこれで落ち着いていて良かった思っとる

734 :774RR (スフッ Sd62-ceS7):[ここ壊れてます] .net
>>713
thx
鉄のプレートだけで約320g、ナットボルト含めたら約350gくらい減量できるね!

735 :774RR (アウアウウー Saa5-8v2k):[ここ壊れてます] .net
>>733
それオミクロンBA5の典型的な症状だよ。

736 :774RR (テテンテンテン MM26-JkLm):[ここ壊れてます] .net
おまいらハンターカブでどこへ向かってるの?

737 :774RR (ワッチョイ ae3d-Tu0K):[ここ壊れてます] .net
>>731
距離感ガバガバ過ぎる

738 :774RR (ワッチョイ 81aa-DTUU):[ここ壊れてます] .net
なんか取り付ける話題は出るけど、軽量化する話題は珍しいね。
アルミのスイングアームとか、チタンのマフラーやハンドルバーとか、マグのホイールとか。
どこまで軽量化できるんだろうね?

739 :774RR (ワッチョイ e5ce-3iQ1):[ここ壊れてます] .net
どこまでを目標とするかわからんが大して変わらんと思うが・・・
ダイエットした方が効果が高そうw

740 :774RR (ワッチョイ 2e1b-adHA):[ここ壊れてます] .net
今日はさすがに休んで明日は勝浦にタンタン麺食べに行こうと思ってます往復275kmくらいなんで朝出て夕方前には帰れそう
明後日は小田原城でも見に行こうかな

741 :774RR (ワッチョイ 2e1b-adHA):[ここ壊れてます] .net
タンデムステップ両方外せば約2kg軽量化で自分の感想だとヒラリ度が1段アップしました
空いた穴にはハリケーンのプラキャップはめてます

742 :774RR (ワッチョイ 0605-Ac6a):[ここ壊れてます] .net
タンステ外しは貧乏臭い

743 :774RR (スップ Sd62-kquw):[ここ壊れてます] .net
>>741
片方1キロもあんの?そりゃいらんな

744 :774RR (ワッチョイ e525-ceS7):[ここ壊れてます] .net
タンデムステップ2個 -1.9kg
アルミスイングアーム-1.6kg
マフラー -3~-1kg
リアキャリア -4.6(無)~-2.3kg(Kijima)
軽量ドリブンスプロケ -0.3kg
チェーン・スプロケ420化 -0.1kg

あたりで-5~10kgはわりと楽にいけそう
中華箱つけただけでほぼ相殺やな(白目

745 :774RR (ワッチョイ 4295-SOMV):[ここ壊れてます] .net
あとは肉を削るしかない

746 :774RR (ワッチョイ 81aa-DTUU):[ここ壊れてます] .net
>>744
アルミのスイングアームでマイナス2kg
チタンマフラーで、マイナス3kg
ウエアー2kgもいらんよ

747 :774RR (ワッチョイ e525-ceS7):[ここ壊れてます] .net
夏だしブリーフ1枚で充分だな

748 :774RR (ワッチョイ e125-c69Y):[ここ壊れてます] .net
やるならバネ下とマフラーくらいかな?
マグホイール??

749 :774RR (ワッチョイ edee-n+Ky):[ここ壊れてます] .net
アルミホイールにアルミニップルだなーSUSのバテッドスポークならなおいいね
武川エキセルはワイドリムであまり重量変わらんからモトサルゴエキセルの
ノーマルサイズ待ってるんだがなかなか出ない

750 :774RR (ワッチョイ e9f3-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
>>731
大まかなルート
彦根-R8-R477-R9-R372-姫路

751 :774RR (ワッチョイ 61be-9V6k):[ここ壊れてます] .net
>>744
センタースタンドって重そうに見えて1379gしかないんよな
2.5kgぐらいあるのかと思ってたのにw

752 :774RR (ワッチョイ 2e58-M867):[ここ壊れてます] .net
ミシュランのアナキーストリート履いてる方いますか?
ノーマルタイヤと比べて、ドライグリップと道路の縦溝の怖さは良くなっていますか?

753 :774RR (スップ Sd62-rRsB):[ここ壊れてます] .net
ジョッキーシフト付けたい

754 :774RR (ワッチョイ 7985-O3lh):[ここ壊れてます] .net
>>736
人生の終焉。。

755 :774RR (アウアウウー Saa5-MQqX):[ここ壊れてます] .net
ボックス付けてる時点でタンデム捨ててるから
タンデムステップはデッドウェイト以外の何物でも無い

756 :774RR (ワッチョイ 2e58-2BJz):[ここ壊れてます] .net
>>755
キャンプの時とか、現地でボックス外して、2人乗りで観光に回ったりしたよ
今は延長キャリアにボックス付けて、ボックスを背もたれにタンデムしてるよ

757 :774RR (ワッチョイ 0605-Ac6a):[ここ壊れてます] .net
ボッチ時点でタンデム捨ててるから
タンデムステップはデッドウェイト以外の何物でも無い

758 :774RR (ワッチョイ 4295-SOMV):[ここ壊れてます] .net
タンデムステップはヤフオクで4500円で売れた

759 :774RR (ワッチョイ edee-n+Ky):[ここ壊れてます] .net
>>757
しかもリセールに影響出るから大事に保管しとかないというね

760 :774RR (スップ Sd62-Lg15):[ここ壊れてます] .net
>>739
ひと月ほど前にコロナで3kg痩せた
折角だから今も維持してる

761 :774RR (ワッチョイ e589-p6jk):[ここ壊れてます] .net
本人が何キロ軽量化してもバネ下重量は1グラムも変わらんからな

762 :774RR (ワッチョイ e9f3-Lg15):[ここ壊れてます] .net
そうだったw
でも、リアキャリアを外すとか総重量を減らすことに意味がない訳じゃないと思う

763 :774RR (ワッチョイ edee-n+Ky):[ここ壊れてます] .net
まあ常に左右のバランス取って快適に取り回しが出来る訳じゃないし、車重を軽くするのに力を注ぐのはおかしくないと思う
自分的には純正形状のチタンリヤキャリア作って欲しいね
グロスブラックのウレタン仕上げで

764 :774RR (ワッチョイ e5ce-3iQ1):[ここ壊れてます] .net
>>760
言い方悪いけど良かった・・・?じゃん!
見習いたいわ・・・

765 :774RR (ワッチョイ 42ee-UPBY):[ここ壊れてます] .net
盆休みはしまなみ街道往復してきたよ
https://i.imgur.com/Z2V6Y3U.jpg

https://i.imgur.com/QouUWIA.jpg

https://i.imgur.com/IzNX0Ru.jpg
ナビが無いと入口見落としがちになるな
あと50円玉を結構使う
橋の下やら側道やら走れて楽しい

766 :774RR (ワッチョイ 62d4-8N5I):[ここ壊れてます] .net
>>727
ゴムシートを敷くのではダメなん?

>>730
日本一周って、えらく狭いなw

>>738
センスタをもう少し前に寄せたい。

>>753
あれ、なんか恥ずかしい

>>758
需要あるのなw

767 :774RR (スッププ Sdd6-N/pO):[ここ壊れてます] .net
>>765
500円の回数券買うと50円玉1枚と100円玉4枚で往復できたような。

768 :774RR (ワッチョイ e525-ceS7):[ここ壊れてます] .net
しまなみ海道いきてー
途中どこかの気に入った島に降りて住みたい

769 :774RR (スッップ Sd62-adHA):[ここ壊れてます] .net
勝浦来たけど何か風が涼しくてびっくりした因みに都内を西から東へ抜けるのに2時間掛かったw

770 :774RR (ワッチョイ 2e58-oUG4):[ここ壊れてます] .net
新型発表がいまだにないってことはクロスカブのマイナーチェンジの時のように空白期間があるのかな

771 :774RR (テテンテンテン MM26-JkLm):[ここ壊れてます] .net
10月発表じゃないの?

772 :774RR (ワッチョイ 2e8a-oUG4):[ここ壊れてます] .net
>>765
裏山
おいらは10月に行くぞー

773 :774RR (スップ Sd62-kquw):[ここ壊れてます] .net
86kgのオレには山越えはきつかったぁ。
ボアアップした人居ます?

774 :774RR (ワッチョイ 2e58-2BJz):[ここ壊れてます] .net
>>773
そりゃ居るよ
Youtubeに配信してる人も居る

775 :774RR (テテンテンテン MM26-JkLm):[ここ壊れてます] .net
これで箱根超え余裕ですか?

776 :774RR (ワッチョイ e525-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
120kg重戦士級の友人が林道とか乗り回してるからヘーキヘーキ

777 :774RR (ワッチョイ 41a9-LP4u):[ここ壊れてます] .net
ライフルラックが7月くらいに出るかもしれない…って記事を見た覚えがあるけど結局出ないのね…

778 :774RR (オイコラミネオ MM8a-J24N):[ここ壊れてます] .net
ライフルラック出たらネギとか傘を刺すのに使えると思って待ってんだけど…

779 :774RR (ワッチョイ 99aa-Lyl8):[ここ壊れてます] .net
発売時期や価格は未定って書いてあるね

780 :774RR (アウアウウー Saa5-kquw):[ここ壊れてます] .net
耐荷重見たら本物の銃は積めない感じか…残念だ

781 :774RR (ワッチョイ 81aa-DTUU):[ここ壊れてます] .net
https://kuruma-news.jp/post/541569

ハンターに乗るんなら、やっぱり↑じゃないと。

782 :774RR (ワッチョイ 0643-HLLx):[ここ壊れてます] .net
ボアアップするくらい金かけるならでかいの買えば良いのでは

783 :774RR (オイコラミネオ MMd6-J24N):[ここ壊れてます] .net
愛着湧いたり、このシルエットが気に入ってたり色々有るさ

784 :774RR (テテンテンテン MM26-JkLm):[ここ壊れてます] .net
勾配きつくね?

785 :774RR (スップ Sd62-rRsB):[ここ壊れてます] .net
ああ、きついさ

786 :774RR (ササクッテロロ Spf1-d0VI):[ここ壊れてます] .net
タンデムステップそんな重いのか!右は外そうかな
左は自作ロッドホルダーの固定で便利に使ってる

787 :774RR (ワッチョイ 71f7-9bk+):[ここ壊れてます] .net
軽いCCの方が上りは強いのかな

788 :774RR (ササクッテロリ Spf1-MctP):[ここ壊れてます] .net
ハンターカブ、グロムなんかと比べるとオイルがかなりアチアチで130になるみたいなんだけど
みんなオイルクーラーとか対策しとるんか

789 :774RR (ワッチョイ e525-ceS7):[ここ壊れてます] .net
>>788
オイルクーラーや強化ポンプは面倒くさいからやらんけど
カムシャフトカバー、タペットカバー、クランクケースカバーなんかは簡単ポン付けでちっとは冷えるしオヌヌメ

790 :774RR (ワッチョイ e525-ceS7):[ここ壊れてます] .net
フォグつけて夜間テスト走行してきたけど
右側だけ4000回転付近で光源がブルンブルン震えまくって困った🤔

791 :774RR (ワッチョイ e125-c69Y):[ここ壊れてます] .net
ボアアップしてなきゃ、イランだろ。
逆に冬場オーバークールになって、ガムテ貼るようでしょ。
気になるなら、オイルの固さで調節すれば?

792 :774RR (アウアウウー Saa5-SOMV):[ここ壊れてます] .net
エンジンのフィンにアルミの洗濯バサミでも挟んどけ

793 :774RR (ワッチョイ e125-c69Y):[ここ壊れてます] .net
懐かしいな

794 :774RR (ワッチョイ 2e1b-adHA):[ここ壊れてます] .net
2時間くらいずっとぶん回しでも特に熱ダレは感じない
ブリスクプラグとゾイルが入ってる

795 :774RR (テテンテンテン MM26-JkLm):[ここ壊れてます] .net
新車どこにもなくてワロタ

796 :774RR (スップ Sd62-Bl07):[ここ壊れてます] .net
9月納車予定だってのに入荷の見込みも経ってないわ
マジでオーダーカットされるんじゃないかと覚悟してる

797 :774RR (オッペケ Srf1-Oiqu):[ここ壊れてます] .net
限定色出ないかな

798 :774RR (ワッチョイ e525-oUG4):[ここ壊れてます] .net
熱だれって何?
ホンダの見解は?
純正状態で起きる症状なの?

799 :774RR (スププ Sd62-2BJz):[ここ壊れてます] .net
>>798
君が書き込んだ端末は、「熱だれ」と検索したら一瞬で意味が分かる凄い端末なのだ!

800 :774RR (ワッチョイ e525-oUG4):[ここ壊れてます] .net
郵便屋さんとかカブを酷使していると思うが、熱だれが起きているのだろうか

801 :774RR (スップ Sd62-Lg15):[ここ壊れてます] .net
>>798
熱ダレは純正でも状況や使い方によってはおきるもんだよ。

802 :774RR (ワッチョイ 3133-R+pg):[ここ壊れてます] .net
オイルg2だと調子いい気がする

803 :774RR (ワッチョイ d176-kN5w):[ここ壊れてます] .net
>>796
10月に期待

804 :774RR (ワッチョイ 3de9-xlpV):[ここ壊れてます] .net
レッグシールドは風をコントロールしてエンジンめちゃくちゃ冷えるようになってるからな
これを考えたホンダは凄い

805 :774RR (ワッチョイ 0605-Ac6a):[ここ壊れてます] .net
レッシーで風コンは都市伝説
素カブのエンジンも熱い

806 :774RR (ワッチョイ e525-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
夏だし熱くなるからオイル10W-40のがいいかとは思うが
露骨に燃費悪化するのがなあ

807 :774RR (オイコラミネオ MM49-xlpV):[ここ壊れてます] .net
広島のおっさんのユーチューバー見てくれ
ハンターとc125じゃ全然違うんだな

808 :774RR (オイコラミネオ MM49-xlpV):[ここ壊れてます] .net
これの8分から
アホには都市伝説なんだろうけど

https://youtu.be/G8jhjIS6Cfc

809 :774RR (ワッチョイ 71f7-9bk+):[ここ壊れてます] .net
低評価押しといた

総レス数 1001
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200