2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 60台目

1 :774RR :2022/07/20(水) 07:00:02.37 ID:6Ulr7FM40.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

メーター交換に関する業界のルール
https://www.aftc.or.jp/contents/mc/meter/kokan.html
https://i.imgur.com/iXu4fs0.jpg

各ギヤでの回転数と速度
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

922 :774RR (スプッッ Sd9f-VrG+):[ここ壊れてます] .net
>>918
OPMIDのは交換前のODO引き継げるけどそれだと駄目なのかな

923 :774RR (ワッチョイ ff58-0RPk):[ここ壊れてます] .net
>>917
時速100km/h走行での転倒より、停車中の転倒の方が変形酷いのかー
勉強なるなー(棒)

924 :774RR (ワッチョイ ff05-pW8e):[ここ壊れてます] .net
>>923
お前は黙ってろよ

925 :774RR (スプッッ Sd1f-STUM):[ここ壊れてます] .net
>>920
まぁそんなもんだろ社外品ってのは
>>921
車検がないから「関係ない」と思うかもしれんが、手放す時に査定が走行距離不明車になって価値が低下する
個人売買で走行距離はメーター通りですなんて売ったら詐欺に問われる可能性もある
もちろん故障やoddカンストで交換することもあるから、信頼できる第三者がメーター交換したと証明するためのシールがある
>>922
引継ぎって使用者がわかりやすくなるだけで、車体の走行距離を証明するものにはならんよ
理由は上記

それらを知った上でDIYした人は気にする事じゃない
知らないままネットの情報鵜呑みにして交換した素人さんは諦めろって事

926 :774RR (スプッッ Sd9f-VrG+):[ここ壊れてます] .net
メーター交換履歴のシール
こんなのなんの証明にもならない気がするけどこれでええんか…
https://i.imgur.com/yXD672k.jpg

927 :774RR (スプッッ Sd1f-STUM):[ここ壊れてます] .net
>>926
それ。
店に記録も残るし、素人がやるより遥かに信用できるだろ。

928 :774RR (スップ Sd9f-LJVG):[ここ壊れてます] .net
>>923
>倒れることによる
って書いてあるじゃん
要は低速でも停止でも倒しゃ壊れるんだってことだろ

929 :774RR (ワッチョイ 1fce-W2GK):[ここ壊れてます] .net
もう大分前からメーター変える奴は乗り潰すか店でやって証明シール作ってもらうかしないと買取価格下がるって言われてたでしょ
もちろん乗り潰すなら何の問題もないけど

930 :774RR (スフッ Sd9f-vAEq):[ここ壊れてます] .net
証明シール発行したあとにメーター変えてないという証明ができない以上無意味だなw

931 :774RR (ワッチョイ 1fce-W2GK):[ここ壊れてます] .net
全然無意味じゃないぞ?買取値段に関しては無いより全然マシ

932 :774RR (スプッッ Sd1f-STUM):[ここ壊れてます] .net
そりゃ店に定期点検に行かないような奴にはシールの有無なんて関係ないな
店で点検受けてりゃ走行距離の記録が点検簿に残る

たかがシフトインジケーターや時計ごときでメーターをDIY交換して得られるメリット・デメリットを判断できない奴はやるなって話

いくらメーターやマフラー等の高い社外品パーツ付けててもノーマルじゃないから査定はゼロからマイナス。
ならノーマル戻して走行距離疑義車のまま、パーツはバラ売りしたほうが少しはマシ。

カスタム否定じゃなく、リスクを許容できなきゃやらんほうがいい。

933 :774RR (ワッチョイ 7fa9-xVVl):[ここ壊れてます] .net
つか
高級車じゃないんのだから下取りなんて気にせずに
好きに楽しむのが一番、満足度が高いと思うよ

934 :774RR (ワッチョイ 9f85-qb5s):[ここ壊れてます] .net
意外とみんなリセールバリュー考えてるんだね、自分は乗りつぶすつもりで買ったからメーターも
納車されて登録前に付け替えた。
手元に新車外しのノーマルメーターあるけど、これに戻したら新車?、、、なんてねww

935 :774RR (ワッチョイ 1f25-tEjH):[ここ壊れてます] .net
こんないじってなんぼのオモチャバイクのリセールガーとか聞くとむしろ斬新に感じる
感覚麻痺ってるわ

936 :774RR (テテンテンテン MM4f-NG9R):[ここ壊れてます] .net
ダックスの発売キター

937 :774RR (ササクッテロル Sp73-5fZw):[ここ壊れてます] .net
>>933
その通りだよな。
たかだかこれぐらいの金額でリセールバリューとか考えて我慢してる姿の方が笑える。

938 :774RR (ワッチョイ 9faa-OAN/):[ここ壊れてます] .net
金持ち>貧乏人

939 :774RR (ワッチョイ 9f33-7rcO):[ここ壊れてます] .net
10年後くらいだと15万くらいかね?
気にする程じゃないな

940 :774RR (スップ Sd9f-LJVG):[ここ壊れてます] .net
>>939
そんなするか?

941 :774RR (ワッチョイ 1ff3-KLQn):[ここ壊れてます] .net
5万~8万くらいだろ

942 :774RR (ワッチョイ ff0b-RG7Y):[ここ壊れてます] .net
性格が悪い奴多いな

943 :774RR (ワッチョイ 9ff7-XvCx):[ここ壊れてます] .net
頭も悪いぞ

944 :774RR (オイコラミネオ MM93-49fP):[ここ壊れてます] .net
新型値段据え置き確定だな
良かったな

945 :774RR (ワッチョイ 1f58-STUM):[ここ壊れてます] .net
プロのビルダーが組んだカスタムじゃなきゃ、素人カスタムは同程度のノーマルより価値低いよ

946 :774RR (スププ Sd9f-0RPk):[ここ壊れてます] .net
>>924
お前は黙ってるよ でしょ

947 :774RR (ワッチョイ 7fd4-6xl3):[ここ壊れてます] .net
>>917
なるほど。
駐輪中(というか住居の指定場所)の舗装が雨で陥没して、朝起きたら雨ざらしで倒れてたよ…いろんな意味で凹んだ。

948 :774RR (スッップ Sd9f-dq8d):[ここ壊れてます] .net
時計とシフトインジケーターは欲しいと思うが、
今以上に馬力落ちるなら魅力無いな

949 :774RR (ワッチョイ 9faa-OAN/):[ここ壊れてます] .net
シフトインジケーターは結構パワー食うからな

950 :774RR (スププ Sd9f-SAKH):[ここ壊れてます] .net
アイプロのシフトインジケーター付けて運転が相当楽になった。この電源取るだけで馬力落ちるのか。

951 :774RR (ワッチョイ 9ff3-qb5s):[ここ壊れてます] .net
次スレ建てておきました。

【HONDA】ハンターカブ CT125 61台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1661270408/-1000

    保守、テンプレ、参考資料等、ありましたらヨロシクお願いします。

952 :774RR (ワッチョイ 9ff7-XvCx):[ここ壊れてます] .net


953 :774RR (ワッチョイ 9f95-gPNE):[ここ壊れてます] .net
電源取ると馬力落ちるってどういうこと?

954 :774RR (ワイーワ2 FF7f-5fZw):[ここ壊れてます] .net
金ないなら黙ってノーマルで我慢しとけばいい。
セコい金額を気にせずカスタムしてる人にリセールバリューの話なんてしても白けられるし、自分が惨めになるだけ。

955 :774RR (ワッチョイ 9f85-qb5s):[ここ壊れてます] .net
なるほどそういうことか、確かにノーマルのまま錆びや劣化に気を付けて飾っておけば将来高く売れるかもしれない。。

956 :774RR (ワッチョイ 7f33-tJJM):[ここ壊れてます] .net
数十年後に貴重なガソリン車になっているかも知れない

957 :774RR (スッププ Sd9f-LJVG):[ここ壊れてます] .net
原付なんて全部電動化だろうな
自宅外での充電も基本なし、コンビニで統一企画のバッテリー載せ替え

958 :774RR (ワッチョイ 7fd3-7rj6):[ここ壊れてます] .net
原付一種は電動乗ってるけど超快適
小排気量からどんどん電動化進んでくと思う

959 :774RR (スププ Sd9f-SAKH):[ここ壊れてます] .net
これをノーマルのまま乗り続ける人いるの。たまにすれ違うが見たことない。ノーマルはちょっと貧相だわ。

960 :774RR (スップ Sd1f-rs9D):[ここ壊れてます] .net
ニーグリップ出来るようになるセンターバスケットいいなあ

961 :774RR (スプッッ Sd1f-STUM):[ここ壊れてます] .net
ノーマルが貧相ってのも個人の感想
チンドン屋カスタムがカッコいいと思うのも個人の感想

俺の感想はノーマルっぽさを残しつつ、あ!ココ違うな!っていう程度

962 :774RR (ワッチョイ ff05-pW8e):[ここ壊れてます] .net
吊るしで乗ってるやつはバカばっかりだよ
カスタムしてなんぼ

963 :774RR (スッップ Sd9f-W1gX):[ここ壊れてます] .net
他人と比較しないと自分を保てない人ネットの普及で多くなったね

964 :774RR (スププ Sd9f-SAKH):[ここ壊れてます] .net
確かに人それぞれではある。
しかし、メーカーもカスタムしてこその車種だと考えてるとは思う。

965 :774RR (スプッッ Sd9f-VrG+):[ここ壊れてます] .net
個人的には風防 フォグ ナックルガードはちんどん屋感が出るので避けてる
快適性には直結しそうだから一度体感したら気にならなくなりそうだけど

966 :774RR (スプッッ Sd1f-STUM):[ここ壊れてます] .net
ステッカー貼り過ぎも個人的にはナシ
自作のカブヌシステッカーとか、正直気持ち悪い

967 :774RR (ワッチョイ 9f95-gPNE):[ここ壊れてます] .net
自分に自身がないとバイクにそれを求めちゃうのかね

968 :774RR (アウアウウー Sa63-7rj6):[ここ壊れてます] .net
今まで見たハンターカブで一番カッコいいカスタムは蕎麦屋

969 :774RR (ワッチョイ 9f8a-dbST):[ここ壊れてます] .net
車は豆腐屋、バイクは蕎麦屋か

970 :774RR (ワッチョイ 1f89-LCRb):[ここ壊れてます] .net
ノーマルの外観が好きなのでマフラーはタケガワのスポーツマフラーだし
フロントキャリアだけはCT110のオマージュで付けた
個人の趣味だがなんでも足せばいいというもんでもないと思う

971 :774RR (ワッチョイ ff0b-RG7Y):[ここ壊れてます] .net
>>964
ホンダ来てるやん

972 :1004996 (アウウィフ FF63-Ir42):[ここ壊れてます] .net
>>970
ノーマルの外観とは

973 :774RR (ワッチョイ ff0b-RG7Y):[ここ壊れてます] .net
そんなホンダさんはメンテ出す時必ずカスタムしてるか聞いてくるよな
ウチで扱えない車輌かどうか確認させてくださいって言われたわ
それでカスタムしてこそって勝手に戯言言うなって感じだわな
アフィカスなんだろうけど

974 :774RR (ワッチョイ 7f33-tJJM):[ここ壊れてます] .net
>>973
聞いてこないよ
最初は「○○着けたんですね!」って言われたけど、それだけだった

975 :774RR (ワッチョイ ff1b-RG7Y):[ここ壊れてます] .net
夜暗すぎてct110が40万だった少し欲しくなったがイジりまくってとんでもな金額行くの目に見えて諦めた
エンジンまでいじってもノーマルct125には届かないからなぁ

976 :774RR (ワッチョイ ff1b-RG7Y):[ここ壊れてます] .net
>>975
頭の夜暗すぎては謎変換ですすまん

977 :774RR (ワッチョイ ff0b-RG7Y):[ここ壊れてます] .net
>>974
聞いてきたアフィよ

978 :774RR (テテンテンテン MM4f-NG9R):[ここ壊れてます] .net
とりあえず新型は44万でええんか?

979 :774RR (アウアウウー Sa63-LJVG):[ここ壊れてます] .net
懐中電灯を増設するぜ

980 :774RR (スププ Sd9f-0RPk):[ここ壊れてます] .net
>>962
バカ発見

981 :774RR (ワッチョイ ff91-Cj6w):[ここ壊れてます] .net
カブなんだから、箱か達磨載せときゃバッチリよ。

982 :774RR (アウアウウー Sa63-R/3s):[ここ壊れてます] .net
虎の張子じゃだめかい?

983 :774RR (ワッチョイ 9f1e-SiT/):[ここ壊れてます] .net
俺もあんまり外観は変えたくないな。
だけど、リアキャリアは小さくしたい。

984 :774RR (ワッチョイ 1f41-mYbG):[ここ壊れてます] .net
>>959
公式発表のノーマルビジュアル見て
カッケェと思って
買った人が大半じゃないかな
カブだしあのキャリアだから箱は積む前程だろうけど

985 :774RR (テテンテンテン MM4f-NG9R):[ここ壊れてます] .net
普通crf250買うよね?

986 :774RR (ワッチョイ ff58-IW5G):[ここ壊れてます] .net
>>960
センターバスケット付けてますが、減速が楽になりますよ。
お勧めです。

987 :774RR (アウアウウー Sa63-73gh):[ここ壊れてます] .net
はい

988 :774RR (ワッチョイ ff91-Cj6w):[ここ壊れてます] .net
>>985
CRF買うくらいなら、中古のセロー探す。

989 :774RR (ササクッテロロ Sp73-5fZw):[ここ壊れてます] .net
ノーマルであろうが、カスタムしてようが、それは個人の趣味で自由。
ただ、カスタムしてる人にリセールバリューの話をするのはセコいこと言うなってなるだけで、殆どの人は有難迷惑。
そもそも、カブのリセールバリュー差程度を気にするなら最初からカスタムに金かけないだろ。

990 :774RR (ササクッテロル Sp73-98KR):[ここ壊れてます] .net
なんで偉そうに語ってるんやコイツ

991 :774RR (ワッチョイ ff91-Cj6w):[ここ壊れてます] .net
>>989
気持ち分かる。
改造車は買取額下がるなんて、車でもバイクでも当たり前の話だしな。
昨今のコロナ需要で買取りが一時的に高いのが、当たり前だと思ってる初心者さんが多いのかな?

992 :774RR (ワッチョイ 7f58-LJVG):[ここ壊れてます] .net
カスタムは外してメルカリヤフオク、が1番だろ
バイクパーツはすぐ売れる

993 :774RR (スププ Sd9f-0RPk):[ここ壊れてます] .net
数千円程度しかならないパーツなら、友達や親戚の子にあげる
その人が結局売るかもしれないけどね

994 :774RR (オッペケ Sr73-o6RY):[ここ壊れてます] .net
俺は売るつもり無いから何でもいいや

995 :774RR (ワッチョイ 7f58-LJVG):[ここ壊れてます] .net
>>993
それこそ誰もいらんだろ‥

996 :774RR (ワッチョイ 1f89-Ze9C):[ここ壊れてます] .net
点検でドリームに持ってくからマフラーノーマルに変えたけど静かでいいわ
乗り心地も良いし

997 :774RR (ワッチョイ 1f25-tEjH):[ここ壊れてます] .net
しかしカスタムパーツも一部終売してて手に入らんかったりする悲しみ

998 :774RR (アウアウクー MM73-49fP):[ここ壊れてます] .net
金回りのいい人ほど買うときには売ることをセットで考えるものだけどな。結果物持ち良かったりする。
金にだらしない事ドヤる人も、消費者として正しいからそのままどうぞですわ。

999 :774RR (ワッチョイ ff58-0RPk):[ここ壊れてます] .net
1000ならCT125製造終了

1000 :774RR (ワッチョイ 9faa-OAN/):[ここ壊れてます] .net
1000なら150発売決定!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
181 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200