2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2022年から】タイ製造ハーレー2【さよなら米国製】

1 :774RR:2022/07/22(金) 21:17:52.81 ID:3BCvCcKi.net
ついに恐れていたことが起きた!

日本に正規輸入されるハーレーダヴィットソンが!
あのアメリカンアイコンが!

なんと!
タイ製造に切り替わってしまった!
※ちなみに米国は米国製ハーレーが普通に流通しています。

ただしCVOという最も高級ラインナップだけ米国製。
その他は全てタイ製造。

300万だしても400万出してもタイ製のハーレーしか購入できない!
米国製がほしければ2021以前モデルしかない!

果たしてディーラーは予約受付時にはちゃんと製造国が変わったことを伝えてくれてるのだろうか?
知らずに買ってしまったオーナーはいるのだろうか?

ちなみにタイ製造担ったからと言って1円も安くなっておらず、それどこから2021より値上げしてます・・・・。

リセールバリューは維持されるのか?
タイ製のハーレーとバカにされたりしないのか?
反対運動を繰り広げてHDにお灸を据えれば、また米国製を送ってくれるようになるのか?

明らかにアメリカ製の2021以前モデルとは一線を画すタイ製のハーレー2022以降を語ろう!
※前スレ
【2022年から】タイ製造ハーレー【さよなら米国製】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1656788786/

137 :774RR:2022/07/31(日) 08:40:55 ID:O3zqHCLv.net
100km/hはCB1000Rだって辛いとか、170km/h出るとか、最近は壊れないとか、日本製のリードは勘違いとか…
お笑いHD儲芸人の次回作に期待ぞ

138 :774RR:2022/07/31(日) 09:06:09 ID:PShnSZG3.net
まぁ持たざる者には一生かかっても分からんからな
わざわざハーレースレにしょーもないこと書き込む国産信者がバカすぎて笑える

139 :774RR:2022/07/31(日) 09:12:59 ID:FxRb7wnN.net
でもお前ハーレー持ってないじゃん

140 :774RR:2022/07/31(日) 09:16:05 ID:PShnSZG3.net
>>139
なぜそう思うんだ?自分がそうだからか?

141 :774RR:2022/07/31(日) 09:38:33 ID:Mx+daIJS.net
>>125
これは本当なのか

142 :774RR:2022/07/31(日) 09:59:58 ID:Zcn2nrnZ.net
再生数7倍になってて草
ハーレー嫌われすぎだろ

143 :774RR:2022/07/31(日) 10:19:33 ID:Li2cjTJv.net
米欄にも「もうハーレー買うのやめます」とか言ってる雑魚沸いてて草

144 :774RR:2022/07/31(日) 11:45:34 ID:4T2npeDj.net
定型煽りにマジレス…w

145 :774RR:2022/07/31(日) 12:38:34 ID:PShnSZG3.net
個々の乗り手の問題に対してハーレーガーとか言っちゃう頭弱い子ほんとすき

146 :774RR:2022/07/31(日) 12:48:12 ID:CFBM+zRl.net
>>145
これはほんとそう思う
おまえみたいに頭の弱そうな一部のハーレー乗りのモラルが問題なだけなのにな

147 :774RR:2022/07/31(日) 12:53:06 ID:PShnSZG3.net
>>146
俺のモラルに問題があると言いたいのかw
じゃあ具体的に挙げてみろよ、まさか妄想じゃないだろうなww

148 :774RR:2022/07/31(日) 13:00:46 ID:bzSpmJvg.net
>>142
ビンテージバイクも嫌われているの?

149 :774RR:2022/07/31(日) 13:35:22 ID:OWE1PVrg.net
>>147
ほらな
こうやって少し煽ると簡単に尻尾を出す頭の弱さ(笑)

150 :774RR:2022/07/31(日) 14:03:20 ID:PShnSZG3.net
>>149
モラルの話から逸れてて笑うw頭弱いと論点すら把握できないのなww

151 :774RR:2022/07/31(日) 14:12:13 ID:B1tNV1kh.net
>>150
おまえ個人の特性に対して"頭の弱い"という言葉で形容してるんだけど?
モラルの部分は上の動画のハレ珍共に対して更に付加した形容詞
確かにおまえみたいに頭が弱いと理解ができないかもしれないね
とりあえず小学生から国語の勉強やり直してくれば?

頭弱いんだから(笑)

152 :774RR:2022/07/31(日) 14:23:27 ID:PShnSZG3.net
>>151
俺のモラルが問題だと言われたから具体例挙げろって言っただけじゃんww一つでも出してみろって言ってんのが分からんの?w
お前自分で書いた文章すら理解できないなら幼稚園からやり直せよww

153 :774RR:2022/07/31(日) 14:43:22 ID:PShnSZG3.net
頭弱い奴と会話するの疲れるわぁw

154 :774RR:2022/07/31(日) 14:45:25 ID:GYhWwyrz.net
そいつはどう見ても池沼だからほっとけ

155 :774RR:2022/07/31(日) 14:51:20 ID:PShnSZG3.net
そーするわ笑

156 :774RR:2022/07/31(日) 14:54:04 ID:s8Ubzrw4.net
>>137
どこにも100km/hはCB1000Rだって辛い
なんて書いてないし、
TC以降なら170くらい出るだろうし、
最近のHDは信頼性もBMWより上だが?

157 :774RR:2022/07/31(日) 16:09:39 ID:OBCfHV4h.net
>>137
made in Japanの工業製品なんてそうそう買わねーだろ
バイクも国産メーカーは海外製造だしな
何がおかしいのか言ってみ?

158 :774RR:2022/07/31(日) 18:17:11 ID:gcLTwIVs.net
ハーレー乗れない奴が必死過ぎてワロタ

159 :774RR:2022/07/31(日) 18:38:28 ID:U1uXVV63.net
バカ造が必死過ぎww

160 :774RR:2022/07/31(日) 18:55:09 ID:RS4gUQwb.net
>>152
頭の弱いID:PShnSZG3用に特別に>>146を解説してあげるね

ID:PShnSZG3=頭が弱い
動画のハレ珍共=ID:PShnSZG3と同じレベルの頭の弱さ+モラルも無い

頭が弱くてモラルの無い一部のハーレー乗りの行動が問題なのであってハーレー乗りの全てが害悪というわけではない。なおID:PShnSZG3の頭の弱さはこいつらと同レベル。

わかりましたか?
名詞と形容詞の使い方理解してますか?
頭弱いからわからないよね(笑)

161 :774RR:2022/07/31(日) 18:56:28 ID:bzSpmJvg.net
この動画、そのうち警察に通報されそう。

162 :774RR:2022/07/31(日) 19:01:37 ID:1UvGnpVX.net
タイハーレーは~とかイキッちゃった低学歴老害がバイク免許さえ持ってないというwww

163 :774RR:2022/07/31(日) 19:45:10 ID:C6RbTIn6.net
ハーレーどころか免許もないまま人生を終える底辺おじさん可哀想wwwww

164 :774RR:2022/07/31(日) 19:49:30 ID:je+EHysS.net
ガーくん効きすぎて草w

165 :774RR:2022/07/31(日) 22:23:38 ID:U1uXVV63.net
ハーレー最下層のプアマンズハーレー スポスタ。フォーティーエイトファイナルエディション
https://www.youtube.com/watch?v=ypwtdot6Ygc&t=15s
ファイナルなのにタイ製wwwwwww

166 :774RR:2022/07/31(日) 23:03:51 ID:48GO7CoI.net
MADE IN USA
ハーレーのパーツでやたら目立つ所にプリントしてるのあるね

167 :774RR:2022/07/31(日) 23:25:28 ID:0NY/7jeH.net
>>136
やっぱハーレー乗りってw
仮説だよ、選べたらどっちがいいんだって話さ
アメリカ製を大半が選ぶんじゃねーの?

168 :774RR:2022/07/31(日) 23:46:55 ID:1uxc6Oow.net
トヨタやBMWのようにあらゆるメーカーが世界中で製造してる
ハーレーもグローバル化を選んだ
10年もすりゃ製造国なんか誰も気にしなくなるわ

169 :774RR:2022/08/01(月) 00:30:06 ID:U0Y4z5N6.net
レブル君とガー君まだいる?続きはよ

170 :774RR:2022/08/01(月) 03:06:59 ID:mjGkh4mQ.net
ふーんタイ製でも気にならんなら、何を言い争ってんの?
おりゃーてっきりタイ製じゃ皆んなもやなんだと思ってたよ
だったらHDJに働きかけて、
日本にもアメリカ製を!って話すりゃいいのにって思っただけ。と言っても日本の市場規模、日本人の性格を考えると、話ても無駄なもな
ここはタイ製wwwwwって言われて、レブル君だね?
って返すスレってことね
くだらんw失礼しました。

171 :774RR:2022/08/01(月) 04:03:49 ID:0BHsqAy3.net
>>170
あれ?タイ製笑ってるのってガー君じゃなかったっけ?

172 :774RR:2022/08/01(月) 07:59:55 ID:uv8UIZG7.net
>>170
なんでお前の考えが日本人の総意みたいに考えてんのか
その前提がおかしいのにさらにHDに働きかけるとか妄想膨らませてて草
HDがそんな差別化許すわけないだろ
流石に頭悪すぎやでwwww

173 :774RR:2022/08/01(月) 12:46:39 ID:QjD5lm0e.net
>>142
ハーレー海苔はなんで輩みたいなのが多いのかな。

174 :774RR:2022/08/01(月) 13:26:24 ID:LmTHC/H+.net
アメリカン乗りのオヤジはバイカーギャングのコスプレしがち

175 :774RR:2022/08/01(月) 16:32:29 ID:Mbh4q2by.net
>>156
国産の4大メーカーが30年以上も前に出来てることをドヤ顔で今のハーレーは出来る!とか、恥の上塗りがまんまお笑いHD儲ってことなんだけど、難しかったかな?

176 :774RR:2022/08/01(月) 16:38:43 ID:LmTHC/H+.net
日本メーカーって30年以上前にOHVで170km/h以上出せるエンジン作ってたっけ?

177 :774RR:2022/08/01(月) 17:24:26 ID:ZYNigNxz.net
>>175
TCは20年以上前のエンジンだから今の話じゃないぞ
米国の速度制限が厳しかったという背景もある

何も知らずに叩いて恥かいちゃったねwww

178 :774RR:2022/08/01(月) 18:19:52 ID:JZGzimIA.net
タイ製でスギちゃんみたいなベスト着てたら笑っちゃうわ

179 :774RR:2022/08/01(月) 18:59:21 ID:LmTHC/H+.net
ターミネーター2の冒頭に出てくる不良がネットで書かれてるハーレーオヤジそのまんますぎる

180 :774RR:2022/08/01(月) 20:51:05 ID:0z1s5kSe.net
儲の中ではOHV縛りで速度を競うことに意味があるんだ?じゃあ来年OHV空冷2気筒のアメリカンクルーザーでMOTOGP参戦して170km/h出た~!って技術の高さを証明するんだね凄い鼻高々だもんね!

HD儲のお笑い劇場はまだまだ続く…

181 :774RR:2022/08/01(月) 21:07:25 ID:B3CSRZJR.net
ずっとmotoGP言ってるのに誰からも触れてもらえないの可哀想

182 :774RR:2022/08/01(月) 22:58:44 ID:kX7I90Pi.net
>>125
https://www.youtube.com/watch?v=du5dW4gDVbs
別のサル軍団が同じような事やってますわ。
4:17付近

183 :774RR:2022/08/01(月) 23:50:27 ID:NQqHAzHi.net
全員赤シャツの時点で見る気しなくなるな氷河期世代はこんなのに憧れてるんか

184 :774RR:2022/08/02(火) 00:02:29 ID:1V1KYn8u.net
>>182
頑張ってみたけど1分30秒あたりでもう道交法違反で草

というか法に触れてる部分がほとんどで大草原
免許返納してほしいねぇ

185 :774RR:2022/08/02(火) 00:44:43 ID:eRZS4AZR.net
アホが必死ですなwww

186 :774RR:2022/08/02(火) 01:01:26 ID:JfVJaj51.net
本物の大金持ちはホンダ買うしな

187 :774RR:2022/08/02(火) 01:21:10 ID:eRZS4AZR.net
大金持ちのポンダスレへGO!笑

188 :774RR:2022/08/02(火) 01:43:01 ID:OFIlxLzr.net
性能で売ってるメーカーと
イメージで売ってるメーカーは
違う結果を得るんじゃないかな。

189 :774RR:2022/08/02(火) 02:12:12 ID:sr9iPcL3.net
なーんだ日本メーカーってハーレーより早くOHVで170km/h以上出せるエンジン作れなかったのか
大した事ねーな~

190 :774RR:2022/08/02(火) 02:29:23 ID:7tNb649g.net
はい

ターレーはすごいんです

191 :774RR:2022/08/02(火) 07:57:40 ID:aN6Zd49u.net
>>189
ヤマハの名車MT-01を知らんとはニワカにも程があるぞ
日本メーカーは作れないんじゃなくて作らないの

192 :774RR:2022/08/02(火) 08:14:20 ID:vvxFSkUV.net
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
   |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいメーカーやギジュツシャ気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦した」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだぞ!
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  最新が何故偉大なのか理解できない人間には
   |  irー-、 ー ,} |    /     i    本物のブランドは作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

193 :774RR:2022/08/02(火) 08:47:03 ID:sr9iPcL3.net
>>191
30年前のモデルはありましたか…?

194 :774RR:2022/08/02(火) 09:09:03 ID:XJvHuMPr.net
ホンダのターボチャージャー付きOHVエンジンの変態バイクあったろ
あれなら250キロくらい出るんじゃね

195 :774RR:2022/08/02(火) 09:27:31 ID:9tg1hOUi.net
W3でも180は出たはず

196 :774RR:2022/08/02(火) 09:38:58 ID:HI0IFqqE.net
>>194
cx500つるぼ
ちがうか?

197 :774RR:2022/08/02(火) 10:03:53 ID:pej3VLJe.net
なにを今更
インジェクションになった時点で終わってるし
タイの方が品質管理上だろ

198 :774RR:2022/08/02(火) 10:10:29 ID:oKmrLbja.net
ハーレーは技術力で日本車に張り合おうとするなよ
歴史とブランドで売ってんだからさ

199 :774RR:2022/08/02(火) 10:15:50 ID:NX0ukJcv.net
>>195
カタログ値で最高速185だから巡航でそんなに出したら壊れるよ
最高速って意味ならウルトラならもっと出る
でもW3もハーレーもそういうバイクではないよな

200 :774RR:2022/08/02(火) 10:15:54 ID:oKmrLbja.net
日本メーカーがダートトラックとバガーに参戦したらハーレーとインディアン蹴散らせるだろな

201 :774RR:2022/08/02(火) 10:23:12 ID:NX0ukJcv.net
>>198
ハーレーが歴史とブランドで売ってると思ってるのはお前の妄想だよ
ほんと何にも知らないんだなw
>>200
蹴散らせる?どこでやってるレースの話だよ

202 :774RR:2022/08/02(火) 10:57:25 ID:DAPd/iaM.net
HD儲はバイクに興味ないんだよ気づいてないだけで
ハーレーにしか興味ないのに無理矢理バイクのカテゴリーに入いってきてドヤろうとするからおかしくなってる

気づいてないんだろうけど

203 :774RR:2022/08/02(火) 11:57:50 ID:GOHPfQaK.net
いやここハーレースレだし
お前らが勝手に意識して荒らしてるだけだぞ
カテゴリーが違うならとっとと失せろ

204 :774RR:2022/08/02(火) 12:26:51 ID:o/8goDAI.net
さっさと失せろ、ベイビー!💥🔫

205 :774RR:2022/08/02(火) 12:35:05 ID:KHBERYsF.net
勝手にバイクと比較しといてそれは無い

206 :774RR:2022/08/02(火) 12:53:16 ID:/l+vc0J9.net
>>193
同じくヤマハのビラーゴ1100なら60馬力あるので170km/hは行けそう
90年初頭の国産空冷2気筒はニッチ過ぎて車種が少ない

207 :774RR:2022/08/02(火) 12:56:09 ID:/l+vc0J9.net
すまんビラーゴはOHVじゃないや
そもそも国産メーカーは殆どOHV作ってないな

208 :774RR:2022/08/02(火) 13:38:44 ID:DAPd/iaM.net
80年代後半のバブル期で日本の工業ノリノリで高性能一直線なのを、貿易摩擦の圧力でやれ排ガスだやれ騒音だって抑制していっての今があるからね
出力に対する技術革新が一旦ピークを迎えた時代

209 :774RR:2022/08/02(火) 14:21:06 ID:q86wy+3K.net
OHVのメリットとかOHCに対する技術的優位性って何?
長いカムチェーンが要らない、だけ?
プッシュロッド(カバー)が見た目かっちょいい、みたいな感じ?

210 :774RR:2022/08/02(火) 16:54:10 ID:oOjEFJyo.net
OHVの魅力は音だね だから、最高速度とは馬力がどうのとか言うのは所有してない証拠だよ

211 :774RR:2022/08/02(火) 17:04:28 ID:q86wy+3K.net
音?!音なの?驚いたなあ

212 :774RR:2022/08/02(火) 17:06:24 ID:0Hvpmxww.net
OHCの方がパワーの伝達ロスが少ないので明らかに高性能
OHVは技術的優位性はないがドコドコするのとロングストロークでトルク感があるのが独特で乗り味が面白いって話
ハーレーやBMWみたいな変なエンジンがしぶとく生き残ってるのは乗り味に癖があるからや
音はマフラーの問題だろ?3拍子っていいたいならそれはOHVではなく2気筒の角度の話

213 :774RR:2022/08/02(火) 17:07:52 ID:0Hvpmxww.net
まぁハーレーの面白さって言われるとめんどくさいから音って答えるが

214 :774RR:2022/08/02(火) 17:13:11 ID:UTi++6rr.net
>>212
相変わらず、適当な事しか言えない 低学歴低能だな

全く分かってないwww

215 :774RR:2022/08/02(火) 17:17:32 ID:q86wy+3K.net
>>212
ドコドコするのとロングストロークでトルク感があるのが独特で乗り味が面白いって話


ロングストローク云々はバルブ駆動形式の違いと無関係では?

216 :774RR:2022/08/02(火) 17:17:35 ID:0Hvpmxww.net
>>214
間違いがあるなら具体的にどうぞ

今まで全て論破されてるから悔しいんだねw

217 :774RR:2022/08/02(火) 17:32:51 ID:79oUqcUX.net
>>215
失礼、バルブの話は技術的優位性はないってところまでだな
強いて言えばシンプルなのと見た目だろうね

218 :774RR:2022/08/02(火) 18:19:17 ID:zjl/+no0.net
トライクとバガーって輩が多いけどなんでやろ。

219 :774RR:2022/08/02(火) 18:22:36 ID:JfVJaj51.net
>>211
音ってマフラーとか気筒の角度とかが大部分だからね
そりゃOHVの魅力が音って言われたらビビるわなw

220 :774RR:2022/08/02(火) 19:18:28 ID:1V1KYn8u.net
自称ヴィンテージ乗ってる割に無知で草

221 :774RR:2022/08/02(火) 19:23:05 ID:hzYcU1eN.net
OHVはバルブ機構の慣性重量が大きく
燃焼室形状も効率重視にしづらい
なので高回転高出力には向かない
反面ヘッド廻りが熱的に窮屈じゃないので空冷に向いている
大排気量空冷には最適解の一つと言える

222 :774RR:2022/08/02(火) 20:25:01 ID:TYkaVJTX.net
エボもビンテージか?

223 :774RR:2022/08/02(火) 20:26:11 ID:zQ4LtVmY.net
別の群れ
https://www.youtube.com/watch?v=20Ja2mLF344&t=956s
猿軍団 ベンチに土足 15:55

224 :774RR:2022/08/02(火) 21:47:33 ID:JfVJaj51.net
小学生か中学校で慣性の法則習うけど、最低限あれを理解出来てれば大排気量のレシプロエンジンの最適解がOHVとか意味不明な事は言わない
ウンコに鼻突っ込むと臭いけど鼻の穴に葉っぱ詰め込めばウンコに鼻突っ込んでも臭くない(ドヤ!)的なアホの子の会話になってるのに、なぜ気づかないのか…

225 :774RR:2022/08/02(火) 22:31:12 ID:x1eXCg2F.net
>>222
ただの中古

226 :774RR:2022/08/03(水) 01:24:04 ID:Zaen8QVn.net
>>216
低学歴低能はいつもそれ 今どき流行らんよw

>>219
コイツも大バカ 音がそれだけとおもてる 特にバイクは違う

>>224
やっぱ、大バカ コルベットエンジン知らんのかw

227 :774RR:2022/08/03(水) 02:03:18 ID:Ny/UT4Ad.net
今流行ってるの何?レブル?

228 :774RR:2022/08/03(水) 02:32:25 ID:Gln6kX+7.net
ハーレー乗りってタイの風を感じたいのだろ?

229 :774RR:2022/08/03(水) 06:08:00 ID:ajRXgm07.net
アメ車が世界で一番高性能で理論的とか米国人すら思ってないよね…
世界で全く売れない韓国車が売れまくるアメ車を絶賛するとか、HD儲は米国人の認めたヒュンダイも大好きなんだろうね…あっ

230 :774RR:2022/08/03(水) 06:53:58 ID:Ny/UT4Ad.net
頼むから日本語しゃべって~

231 :774RR:2022/08/03(水) 08:25:09 ID:HGf40Xnu.net
ウンコだの葉っぱだの
読解力の無い酸素欠乏症患者が紛れてるな
ここは病人の介護部屋じゃねーぞ

232 :774RR:2022/08/03(水) 08:37:04 ID:Xx3AX+RM.net
>>57
アメリカでメキシコ人が作ってるのはいいのかw

233 :774RR:2022/08/03(水) 10:12:08 ID:6VJzNvQN.net
>>201
既に1984年から4年連続で蹴散らされとるよ。
HDはホンダに全然歯が立たなくてホンダのマシンは吸気規制されたりしたのだ。

234 :774RR:2022/08/03(水) 10:15:31 ID:tigEbv5S.net
普段からウンコに頭突っ込むのが好きだから、やらんでもいい、やる意味もないOHV170km/hとかを持ち上げちゃうんだろうなぁ~( プッ

235 :774RR:2022/08/03(水) 11:29:10 ID:QSxbhJ+T.net
170km効きまくってて草

ハーレーは100km巡航が限界とかいう主張はさすがに恥ずかしくなっちゃった?www

236 :774RR:2022/08/03(水) 11:55:21 ID:tigEbv5S.net
CBR1000RRRは300km/h、Ninja H2Rは400km/h出るからそれらは最高速で巡航余裕だよ

って思っちゃうのがHD儲ってことか、なるほどなぁ
はぁ…

総レス数 1003
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200