2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 28台目【通勤快速】

1 :774RR :2022/07/27(水) 14:16:12.78 ID:PweNDbg/r.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい

取りまわしのしやすさはもちろん、
軽快な操作性と、安定感のある走り。
コンパクトでスタイリッシュなボディと高い実用性。
1人で乗るたび、知らない道を楽しんだり
2人で乗るたび、新しい街の発見ができる。
広がっていく、あなたの“ワクワク"
SWISH

次スレは>>970を踏んだ者が立てましょう。
不可なら別の方が立てましょう。

公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/ug125sebl9/

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 27台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1648032125/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

186 :774RR (ブーイモ MM6d-Cklc):[ここ壊れてます] .net
>>178
基地外また来たのかw

187 :774RR (アウアウウー Saa5-r+jE):[ここ壊れてます] .net
自己紹介乙

188 :774RR (ワッチョイ e9f3-4G1B):[ここ壊れてます] .net
>>185
乾式クラッチのバイクで使用してるオメガ690の75-90いれたらドンピシャ!
10-40エンジンオイルは柔らかすぎて異音がしたのですぐに交換した。
ギヤの75-90は振るとエンジンの10-50程度の柔らかさなので、一つ固めのエンジンオイルでも足りるかも。

189 :774RR (ワッチョイ e9f3-4G1B):[ここ壊れてます] .net
あっ、説明書かサービスマニュアルには10-40のエンジンオイルをそのまま使うと記載あったよ。

190 :774RR (ワッチョイ 42b9-j40j):[ここ壊れてます] .net
>>185
サービスマニュアルには10w-40のエンジンオイルが指定されてるね。
うちはシグナスで使って余ったヤマハのギアオイルぶち込んでる。

191 :774RR (ワッチョイ e135-mhOm):[ここ壊れてます] .net
取り付け穴の中心が0.5mmズレてて取り付けに難儀すると話題になってた
ADIOのブレーキストッパーを買ったらやっぱりズレたままだったけど
電動ドリルで直径1mm穴を大きくしたらジャストフィットしたわ
https://www.adio.co.jp/bikes/brake_stopper_swish.html
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/006/191/812/6191812/p3.jpg

192 :774RR (ワッチョイ 2e3f-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
>>191
自分はリミにADIOのブレーキストッパー付けたけど、取付は加工もせず大丈夫だったよ

193 :774RR (ワッチョイ e135-mhOm):[ここ壊れてます] .net
>>192
レビューなどを見てても加工の話してない人がいるから個体差やパーツの違いでもあるのかな

194 :774RR (ワッチョイ 2e58-9bk+):[ここ壊れてます] .net
>>191
なかなか便利な物があるなって思ったけど結構お高いのね

195 :774RR (ワッチョイ e135-mhOm):[ここ壊れてます] .net
>>194
純正で付いてればいいのにね
アドレス110なんかコンビブレーキになったら廃止されたし

196 :774RR (ワッチョイ 59aa-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
個体差なのか加工精度が落ちたのか
2019年末に買ったけど見事すぎるほどジャストフィットだった
ピッタリだったからちょっとしたズレでも取り付けに影響出るのかも

その後KNのレバーに変えたけど取り付け自体は問題なかった
レバーを握ってストッパーを引くと少し干渉するからストッパーの裏を少し削った

197 :774RR (ワッチョイ ddf3-QYsc):[ここ壊れてます] .net
>>188-190
ありがとう、マニュアル通りだと10W-40のエンジンオイルなんだ
でもそのまま使うと異音が出たってのは気掛かりだ
ネット見てたらギアオイルのSAE規格の75W-90がエンジンオイルのSAE10W-40と同程度ってあった

198 :774RR (ワッチョイ 2e58-9bk+):[ここ壊れてます] .net
>>195
タコメーターとかいらんから、こういうのが欲しかった。

199 :774RR (ワッチョイ d2da-2DH6):[ここ壊れてます] .net
>>191
スクーターで出先でサイドスタンド使う局面ってGSぐらいだからいらないなぁ
だからスウィッシュに限らずスクーターで欲しいと思ったことが一度もない
あと今はそもそもリミテッドだし
こういうパーツって純正部品でボルトオンで流用のがありそうだね

200 :774RR (ワッチョイ d2da-2DH6):[ここ壊れてます] .net
途中で送信しちゃった

X流用のが
◯流用できるのが

201 :774RR (ワッチョイ 59aa-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
車種は知らんけどスズキのパーツで流用できるのあったと思う

202 :774RR (ワッチョイ 2e8a-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
>>201
ちょっと前のブレーキロックが付いたアドレス110かな

203 :774RR (スプッッ Sdc2-4G1B):[ここ壊れてます] .net
>>197
10-40での異音は暖まってくるとアイドリングでカラカラ言うってパターンだったかな?
自分もパターン通りだったので、皆さんと同じ解決策で対象しただけ。
専用の安心感もあったけど、気にしなければそれまで。

204 :774RR (ワッチョイ e135-mhOm):[ここ壊れてます] .net
USBソケットを2つ口に交換するとかやりたかった改造が大体終わった
外装をあちこち外してみるのも面白いね

205 :774RR (ワッチョイ e135-mhOm):[ここ壊れてます] .net
そういえば中古で買ったらキックペダルが付いてたんだけどオプションだよね?
センタースタンドかける時にちょっと邪魔なんだけど保険みたいなものかな
すぐに充電できるようにターミナル直配線のパルストリクル充電器のワンタッチコネクタつけてるけど

206 :774RR (ワッチョイ fdc9-Gxju):[ここ壊れてます] .net
9年乗ったv125sから乗り換えた。
走りの質かなり向上した。無音ウインカーが最初戸惑った

207 :774RR (ワッチョイ e135-mhOm):[ここ壊れてます] .net
充電中…だけどモザイクだらけでなんだかわからんね
https://i.imgur.com/3kmnJK8.jpg

208 :774RR (ワッチョイ e135-mhOm):[ここ壊れてます] .net
なんとなくカッコイイと思ってECSTARのMotoGPデカールを貼ったら
予想以上に小僧ライダーみたいになってしまったのがちょっと恥ずかしい
https://picture.goobike.com/after/work/850/8503324/L/8503324_18789_5AW.jpg

209 :774RR (スププ Sd62-rRsB):[ここ壊れてます] .net
ナックルガードいらないけどリミしかなかったから買ったけど
今となってはナックルガードないと貧相でダサいと思うわ

210 :774RR (ワッチョイ 0651-14GT):[ここ壊れてます] .net
洗車したーいの!

211 :774RR (ワッチョイ e135-mhOm):[ここ壊れてます] .net
とんでもねー魔改造をしたやつがいたら見てみたい
よかったら画像を貼ってくれ

212 :774RR (ワッチョイ e135-mhOm):[ここ壊れてます] .net
>>209
中古で同じ値段で売ってたけどグリップヒーター、シートヒーター、ナックルガードとか
なんとなくオッサン臭いイメージだったのでリミはやめた

213 :774RR (ワッチョイ 9f74-dbST):[ここ壊れてます] .net
足が置きやすくて伸ばせるんだな
夜も明るい

214 :774RR (ワッチョイ 9f15-4Erx):[ここ壊れてます] .net
>>212
オッサンのための装備やし

215 :774RR (ワッチョイ 9fee-PLd1):[ここ壊れてます] .net
>>212
買い物下手だな。

216 :774RR (ワッチョイ 9f35-SiT/):[ここ壊れてます] .net
俺が買わないことで
俺の代わりにだれか一人、リミを買える
俺はそういうことに幸せを感じるんだ
            彡 ノノノ
          ノノ   ミ
       彡⌒ ミ
      / (・ω・` ) ホッカホカやー
    ,⊿゙゙)=⊂二 )
   /0ノ (( ̄_ノニニフ
   '=-=、\>>_ノ/,.=-\
  (◎)゙ー―――'(◎)

217 :774RR (テテンテンテン MM4f-37NZ):[ここ壊れてます] .net
3300kmでブレーキパッド交換したんだが
2ポッドピストンの動作確認で片方が遅れて出てくる
パッドも片減りしてた。
シールの劣化はそんなに早いのか?

218 :774RR (ワッチョイ ff8a-tEjH):[ここ壊れてます] .net
>>217
そんなのマルチピストンなら普通、それよりもピストンの掃除してから縮めた方が良いぞ
汚れがシールの奥に潜り込んでピストンの戻りが悪く成るから
強めなブレーキが多いと方減りも珍しく無いし気にするな

219 :774RR (テテンテンテン MM4f-37NZ):[ここ壊れてます] .net
>>218
そか!
ちゃんとピストンは洗浄したよ

220 :774RR (テテンテンテン MM4f-Aa3u):[ここ壊れてます] .net
そのへんは素人だからお店にお任せしてる

221 :774RR (スッププ Sd9f-TJ8D):[ここ壊れてます] .net
フロントブレーキ掛けるとハンドルブルブルと一定の間隔でレバー戻される感触あるんだがディスク歪んじゃったんですかね?目視では分からなかった
ディスク以外に原因ある場合ありますか?
空気圧正常、ぶつけたりはしてないです

222 :774RR (ワッチョイ 9f35-SiT/):[ここ壊れてます] .net
>>221
自分で見てもわからないならバイク屋へ行こう

223 :774RR (ワッチョイ ff58-XvCx):[ここ壊れてます] .net
>>217
俺も片方戻りが悪い
ちょっと前バイク押し引きしてた時にキーキー五月蠅かったから調べたらコレが原因だった

>>221
前輪浮かせて回してみ
抵抗になって回りにくくかったら、ブレーキかローターに原因があるかも

224 :774RR (アウアウウー Sa63-rHSB):[ここ壊れてます] .net
ブレードが汚れてんじゃないの

225 :774RR (ワッチョイ 1fee-PLd1):[ここ壊れてます] .net
ブレードとは?

226 :774RR (ワッチョイ 7fda-l4gh):[ここ壊れてます] .net
パッド交換時にピストンを綺麗に掃除してから押し戻す
基本中の基本だよな
いつも真鍮ブラシと番手の細かい紙やすりでピカピカにしてから押し戻してる

227 :774RR (スッププ Sd9f-TJ8D):[ここ壊れてます] .net
>>222
そうですね購入した所に持っていってみます

228 :774RR (スッププ Sd9f-TJ8D):[ここ壊れてます] .net
>>223
ありがとうございます。
完全フリーの状態では抵抗や引きずりはなかったんですが軽くブレーキ効かせた状態で回転させたところ特定の箇所で回りにくいのが確認できました

229 :774RR (ワッチョイ 7fb9-qb5s):[ここ壊れてます] .net
新型まだかね?

230 :774RR (ワッチョイ ff58-XvCx):[ここ壊れてます] .net
>>226
Dでパット交換やって貰ってたけど一度もそんな事やってなかったな。
そういうの見て今後の付き合い考えるよな。

>>227
原因分かったら教えてね

231 :774RR (テテンテンテン MM4f-37NZ):[ここ壊れてます] .net
>>226
真鍮ブラシとサンドペーパー??
それ良くない選択
態と書き込んでるよな
人間性悪いぞ

232 :774RR (スププ Sd9f-tWyk):[ここ壊れてます] .net
理由を述べよ。

233 :774RR (ブーイモ MM4f-GyiT):[ここ壊れてます] .net
>>231っていつものNGIDだからスルー

234 :774RR (テテンテンテン MM4f-37NZ):[ここ壊れてます] .net
>>233
おまえが気に食わないからって
荒らし扱いするな
嫌ならNGするかSNSで鍵かけて屯ってろや

235 :774RR (スフッ Sd9f-tWyk):[ここ壊れてます] .net
>>234
で、理由は?

236 :774RR (ワッチョイ ff58-lMIW):[ここ壊れてます] .net
燃費、街乗りだけど冬は38、夏は52キロだった。皆さん冬でも40いくの羨ましいです。

237 :774RR (スフッ Sd9f-tj1l):[ここ壊れてます] .net
腰上ならまだしもゴム製のシールあるとこにペーパーかけて平気なのはお前くらいだろ

238 :774RR (スフッ Sd9f-tWyk):[ここ壊れてます] .net
アホやw

239 :774RR (ワッチョイ 9f35-SiT/):[ここ壊れてます] .net
ホントこれ速くも遅くもない125ccスクーターだな

240 :774RR (ワッチョイ ff51-lh++):[ここ壊れてます] .net
洗車しました!

241 :774RR (ワッチョイ 9f35-SiT/):[ここ壊れてます] .net
ウインカーのキャンセル忘れをチェックするためにインジケーターを見るのがだるくなってきたので
キタコ(KITACO) LEDウインカー専用フラッシャーリレー 汎用 755-2409900 に交換した
付けたら付けたで作動音が面白いのが気になる諸刃の剣

242 :774RR (アウアウエー Sa7f-4Omn):[ここ壊れてます] .net
ウィッシュ( ˘ω˘ )

243 :774RR (ワッチョイ 9f35-SiT/):[ここ壊れてます] .net
フロントウインカー用のS25の150度ピンLED4個セットが速度調整リレー付きで安かったんだけど
作動音付きのリレーにしたからバルブ2個とリレーが丸々残ってしまった
リアウインカーはなぜかT10なので手持ちのアンバーLEDを使った

244 :774RR (ワッチョイ 7fda-GsyH):[ここ壊れてます] .net
>>237
知らないなら黙ってればいいのにw

>>241
もう無音に慣れちゃった
あとカウル外すの面倒くさいし

245 :774RR (ワッチョイ 9f35-SiT/):[ここ壊れてます] .net
>>244
あー確かにミラー類を外すのはめんどいな

246 :774RR (スフッ Sd9f-tj1l):[ここ壊れてます] .net
>>244
で、理由は?

247 :774RR (ワッチョイ ff58-XvCx):[ここ壊れてます] .net
理由がアレではねぇ~

248 :774RR (ワッチョイ 7fb9-qb5s):[ここ壊れてます] .net
新型まだかね?

249 :774RR (ワッチョイ 7fb9-qb5s):[ここ壊れてます] .net
新型まだですか?

250 :774RR (ワッチョイ 7fb9-2Lj0):[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/JIaYvLd.jpg

251 :774RR (ワッチョイ 1fc9-oOo3):[ここ壊れてます] .net
最近買ってシート閉まりにくくて毎回リトライしてるけどこれ普通?
前車では1発成功が基本だった

252 :774RR (テテンテンテン MM4f-37NZ):[ここ壊れてます] .net
>>244
カウル外しが面倒?
単に工具持ってねえんだろ?

253 :774RR (ワッチョイ 7fb9-OpeD):[ここ壊れてます] .net
知恵遅れがおる

254 :774RR (ワッチョイ ff58-tEjH):[ここ壊れてます] .net
>>251
締め方も悪いんだろ

255 :774RR (ワッチョイ 7fda-GsyH):[ここ壊れてます] .net
>>245
ラジカルミラーなんで脱着繰り返してると可動部に緩み癖がついちゃうんだよね
あとカウルの隠し爪を確実に折りそう

256 :774RR (テテンテンテン MM4f-37NZ):[ここ壊れてます] .net
>>253
スウィッシュ乗りの叔母はんw

257 :774RR (JP 0H9f-Rgew):[ここ壊れてます] .net
プッシュキャンセルなんだから連打しとけばええねん

258 :774RR (JP 0H53-SiT/):[ここ壊れてます] .net
高橋名人かよ

259 :774RR (JP 0H23-R/3s):[ここ壊れてます] .net
みんな、なんやかんや燃費いいね
俺の中古でかったけど、夏燃費は40だ。
羨ましいな。

260 :774RR (ワッチョイ ff58-tEjH):[ここ壊れてます] .net
>>259
スズキに行ってインジェクションのリセット作業して貰ったら

261 :774RR (ワッチョイ 9f35-SiT/):[ここ壊れてます] .net
40km/Lくらいならまだ誤差の範囲じゃね

262 :774RR (ワッチョイ 9fee-wT4W):[ここ壊れてます] .net
先月、間違ってバイパス乗ってしまったときにリッター50km超えたわ。

https://i.imgur.com/FkKJLZ2.png

263 :774RR (テテンテンテン MM4f-cac/):[ここ壊れてます] .net
チョイ乗りメインや、昼間に都内走るならば40は普通じゃないかな。
今の時期でも、チョイ乗りと都内の渋滞メインだと40なんて切ることあるし、遠出メインだと50超える。

264 :774RR (アウアウウー Sa63-LJVG):[ここ壊れてます] .net
マフラー交換してみたいんだが、何かオススメある?

265 :774RR (スッップ Sd9f-2Lj0):[ここ壊れてます] .net
>>264
ない。

266 :774RR (ワッチョイ 9ff3-mYRd):[ここ壊れてます] .net
>>264
新品の純正。
排気系が新品同様になる。

267 :774RR (テテンテンテン MM4f-RcIn):[ここ壊れてます] .net
>>264
BEAMS付けてるけどスリムになって音質にちょっと迫力が出る以外はメリットがないよ
純正と比べたらパワーや燃費は落ちる

268 :774RR (オイコラミネオ MM93-W1gX):[ここ壊れてます] .net
ノーマルでもうるせーんだよな。もっと静かになるマフラーあったら換えてもいいな。

269 :774RR (スププ Sd9f-rs9D):[ここ壊れてます] .net
ホントそれ
純正より静かなマフラー欲しいわ

270 :774RR (ワッチョイ ff8a-tEjH):[ここ壊れてます] .net
>>268
アドレス125のノーマル

271 :774RR (ワッチョイ 9f35-SiT/):[ここ壊れてます] .net
>>267
色々と調べてみたけど純正がベストマッチングみたいなんだよな
各種セッティングをいじればノーマル以上にもなるんだろうけど

272 :774RR (ワッチョイ 9fb9-LJVG):[ここ壊れてます] .net
やっぱりそうなのね
Amazonに売ってるリアライズとかバリエンテを買ってみようかと思ったけど失敗するだけか
レビューが嘘くせえから聞いて良かった
んー他にもいじるとこないw

273 :774RR (テテンテンテン MM66-+cWC):[ここ壊れてます] .net
こんなもんでうるせーとか言ってんのは
叔母はんオーナーだろw

274 :774RR (ワッチョイ 5dc9-yNcK):[ここ壊れてます] .net
アイドリング静か過ぎてエンストしてないか不安になる位。
走り始めるとそこそこ音鳴る

275 :774RR (ワッチョイ 4d41-f1AL):[ここ壊れてます] .net
エンジン音か吸気温か知らないけど、バラバラとした音で走行中に聞いていても心地よくない。
排気音もうるさいとかではなく音質が悪い。

276 :774RR (ワッチョイ c135-83Bc):[ここ壊れてます] .net
まぁ排気音がカッコよくないからなー
関係ないけどキタコの音が出るウインカーリレーも
スーパーカブの音みたいでイヤになって結局無音のに交換したわ

277 :774RR (ワッチョイ 6e09-dmui):[ここ壊れてます] .net
自分の不注意で倒しちゃってまだ買って半年足らずで傷ついてるのも嫌だったからダメージ入った外装交換したけど
スウィッシュ外装高いのねどうせ原2スクーターのガワなんてって甘く見てた

278 :774RR (ワッチョイ 4651-p1Ze):[ここ壊れてます] .net
プラモデル好きな青乗りだけとパシフィックブルーがそっくりだなぁて思った

279 :774RR (ワッチョイ 0679-Ooih):[ここ壊れてます] .net
タイヤに傷が入ってるのを見つけて、かつそこそこ走ってるからタイヤ交換してきたよ。
なんか来月からタイヤの一部商品が値上げらしいね

280 :774RR (アウアウウー Sa85-eIFe):[ここ壊れてます] .net
タイヤ値上げですな
良い判断なんじゃないかしら

281 :774RR (スププ Sd22-9UjW):[ここ壊れてます] .net
タイヤ交換後も減りが早いの車体側の問題と思うんだが
種類、乗り方、ルート同じなのに
タイヤのえぐれ方というか、ささくれが多い気がする

282 :774RR (スッップ Sd22-KBjn):[ここ壊れてます] .net
ダイエットすれば、減り方も良くなると思うの

283 :774RR (ワッチョイ 6e58-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>281
”タイヤのえぐれ方というか、ささくれが多い気がする”
気づけよ、タイヤがそうなる位リアブレーキを強く掛けすぎているんだから

284 :774RR (オイコラミネオ MMa9-1ijD):[ここ壊れてます] .net
後続車いなければ早めにアクセルオフしてエンブレと緩めのブレーキで減速、停車してるわ。

285 :774RR (スププ Sd22-9UjW):[ここ壊れてます] .net
>>283
リアなんてほとんど使ってねーよ
ブレーキ多様するようなルートじゃねぇんだわ

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200