2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 28台目【通勤快速】

1 :774RR :2022/07/27(水) 14:16:12.78 ID:PweNDbg/r.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい

取りまわしのしやすさはもちろん、
軽快な操作性と、安定感のある走り。
コンパクトでスタイリッシュなボディと高い実用性。
1人で乗るたび、知らない道を楽しんだり
2人で乗るたび、新しい街の発見ができる。
広がっていく、あなたの“ワクワク"
SWISH

次スレは>>970を踏んだ者が立てましょう。
不可なら別の方が立てましょう。

公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/ug125sebl9/

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 27台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1648032125/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

794 :774RR (ワッチョイ 2bb0-h7FX):[ここ壊れてます] .net
原付1種と同じブレーキ径で40キロも重いからな
それに一種乗ってるガキンチョより二種乗ってるおっちゃんのほうがはるかに重たいし場合によっては2ケツするからマッハで減る
ZZの時は2万キロは持った記憶がある、10年以上前の話

795 :774RR (ワッチョイ abf3-OXN+):[ここ壊れてます] .net
>>789
ウチのは5000毎で無くなっとるよ
使用環境がハードなんでそんなもんだと思ってる

796 :774RR (ササクッテロル Sp0f-ATBm):[ここ壊れてます] .net
昨日スーパーの駐輪場で白のリミテッドを見たけど、ナックルガードの黒とスクリーンのスモークがボディー色の白と合ってて素敵だった。
白ベースのワンポイント黒というのも良いね。

797 :774RR (ワッチョイ 5b18-Jwni):[ここ壊れてます] .net
>>794
お前が10年で太っただけだろ

798 :774RR (オイコラミネオ MM8f-cbqh):[ここ壊れてます] .net
後続車居なかったら早めのアクセルオフでエンブレおすすめ。
軽くリア効かせてまったり曲がるのも悪くないぜ

799 :774RR (ワッチョイ 0b35-dQGL):[ここ壊れてます] .net
ケチって事故ったら元も子もないからパッド残量以外は気にしないようにしてる

800 :774RR (ワッチョイ 5b58-uksD):2022/10/18(火) 20:28:42.62 .net
寒くなってきたので今年こそハンカバ付けようと思ってるんだけど、去年くらいのスレでリミテッドにハンカバ付けた画像あげてくれてた人なんてメーカーのなのか教えて欲しいす…

801 :774RR (ワッチョイ 6baa-e7WQ):2022/10/18(火) 20:59:44.47 .net
先日また付けましたわ
ラフアンドロードのRR5917です、今は時期モデルが出てるみたいですね
https://i.imgur.com/kemIOXn.jpg

802 :774RR (ワッチョイ abf3-h1y+):2022/10/19(水) 07:46:28.11 .net
OSS(大阪繊維資材)のハンドルカバーをナックルガードの内側に付けてます


https://i.imgur.com/NpSU3BF.jpg

803 :774RR (スププ Sdbf-r30Q):2022/10/19(水) 08:14:57.47 .net
また今年も5chで宣伝すんのか

804 :774RR (スププ Sdbf-jiS6):2022/10/19(水) 09:25:22.70 .net
こんなマイナーなバイクに宣伝してどうする

805 :774RR (ワッチョイ 5baa-7iBv):2022/10/19(水) 09:39:17.99 .net
気にしてなかったけど話を逸らすと怪しく見える

806 :774RR (ササクッテロル Sp0f-ATBm):2022/10/19(水) 10:04:33.23 .net
スウィッシュリミテッドのハンドルカバーをネット検索しても知恵袋しか出てこないし、その書き込みもたぶん801さんだと思う。
販売台数がたくさん無いスウィッシュリミテッドだからこそ、こういう有益な書き込みが重宝されるのではないかな。
他の車種だけど、よく調べずにコミネのハンドルカバー買ってみたら中が狭くてアクセルが上手く回らなかったりした。

807 :774RR (ワッチョイ 8baa-7iBv):2022/10/19(水) 10:12:14.54 .net
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/ug125sebl9/?page=accessory
上にあるナックルカバーセットじゃダメなの?

808 :774RR (ワッチョイ 4b46-QMRh):2022/10/19(水) 10:16:19.21 .net
今年こそは
電熱グローブかブレーキレバーのスポンジ買いたい

809 :774RR (ササクッテロル Sp0f-ATBm):2022/10/19(水) 11:28:01.31 .net
>>807
リミテッドのナックルカバーの内側に付けるハンドルカバーの話だから、ナックルカバーはもう付いているんですよ。

810 :774RR (アウアウウー Sacf-OXN+):2022/10/19(水) 11:28:27.64 .net
オレは潔く冬は厚手の手袋だぜ!

811 :774RR (スププ Sdbf-ddyK):2022/10/19(水) 11:35:18.54 .net
ナックルカバーなんて秒で外したわ
あんなんいるか?

812 :774RR (ブーイモ MM7f-ImGR):2022/10/19(水) 11:40:32.27 .net
事故に遭った時の保護(避難)先の一つとして役に立ったw

813 :774RR (ドコグロ MM7f-EMpt):2022/10/19(水) 13:45:46.67 .net
インキーしちゃった何か裏技ないかな

814 :774RR (ドコグロ MM7f-EMpt):2022/10/19(水) 14:16:02.25 .net
電車の乗り方忘れてる怖い

815 :774RR (ワッチョイ 5bb0-h7FX):2022/10/19(水) 14:44:10.92 .net
バイクの盗み方でググれば出てくるんじゃねw

816 :774RR (ササクッテロル Sp0f-ATBm):2022/10/19(水) 17:29:18.32 .net
>>813
任意保険のロードサービスを頼めば開けてくれるよ。
特約だから等級も上がらない。

817 :774RR (テテンテンテン MM7f-N5MF):2022/10/19(水) 18:26:02.32 .net
>>808
レバースポンジAmazon安いよ

818 :774RR (スププ Sdbf-Jwni):2022/10/19(水) 19:31:33.02 .net
一回インキーしてから余程のことがないかぎりメットインは使わなくなった。
ロックしないとキーが抜けないタイプの
GIVIモノロック使ってる。

819 :774RR (ワッチョイ 8bb0-y3r4):2022/10/19(水) 20:15:53.83 .net
新しいアドレス125ってフルフェイス入るのかな?

820 :774RR (ワッチョイ 0b35-dQGL):2022/10/19(水) 20:21:58.81 .net
スペアキーないのかよ

821 :774RR (ベーイモ MM7f-ZSFQ):2022/10/20(木) 07:01:19.13 ID:bjNw0ewfM.net
>>808
レバースポンジはモノタロウで買った。

https://www.monotaro.com/p/5564/1355/
安いけど送料無料まで遠い。

822 :774RR (ワッチョイ 2b15-Jfgl):2022/10/20(木) 07:06:20.89 ID:BZg27BLU0.net
余分な買い物するくらいなら送料くらい払ったれよ・・・

823 :800 (ワッチョイ 5b58-uksD):2022/10/20(木) 08:10:29.19 ID:TJT9s8yr0.net
>>801-802
ありがとう
今朝の冷え込みで付けるの決心したわ

824 :774RR (ワッチョイ bb31-fhr9):2022/10/20(木) 08:29:12.89 ID:p6zzw88Q0.net
https://i.imgur.com/9zPSwFL.jpg
https://i.imgur.com/4dRXcj6.jpg

825 :774RR (ワッチョイ 5baa-7iBv):2022/10/20(木) 08:51:39.21 ID:5+1Sn6T/0.net
蛇腹切れてるよ・・・
Fタイヤから察するに走行少ないね、かわいそう

826 :774RR (ワッチョイ ef51-EPbl):2022/10/20(木) 08:57:49.67 ID:Ev2SoYwB0.net
ガチ勢はスマホホルダー3個いるんか

827 :774RR (ワッチョイ 2b15-Jfgl):2022/10/20(木) 09:02:18.78 ID:BZg27BLU0.net
ポケGoガチ勢?

828 :774RR (テテンテンテン MM7f-etxF):2022/10/20(木) 09:31:53.86 ID:TLSkmYb0M.net
ボケゴー ウーバーがち勢

829 :774RR (ワッチョイ 0be4-QMRh):2022/10/20(木) 09:36:01.34 ID:ld6oMx7M0.net
どっちも車道じゃないとこ抜けようとしてウーバーアタックしたんかな
通行帯違反じゃねーの?

830 :774RR (ワッチョイ 0b35-dQGL):2022/10/20(木) 09:49:23.03 ID:cARQ6TSh0.net
>>825
切れた蛇腹を交換してからラバープロテクタントを時々吹いてるけど効果があるのかまだわからない
https://www.kure.com/product/k1036/

831 :774RR (ワッチョイ 0f3f-w9bA):2022/10/20(木) 11:03:06.12 ID:csnPhYIy0.net
スマホスタンドの雨よけ(日よけ?)が信号機みたい

832 :774RR (ワッチョイ 1f43-ZPbQ):2022/10/20(木) 13:22:36.14 ID:5vtEIaFO0.net
>>830
可塑剤抜けならラバープロテクタントでいいけど紫外線保護ならアーマオールのほうがいいと思う

833 :774RR (ワッチョイ efee-ooIG):2022/10/20(木) 20:17:55.13 ID:LYTGBCD/0.net
行きつけのバイク屋に新しいアドレス125が置いてあったわ
思っていたよりいい感じに見えたな
スウィッシュから乗り換えるつもりは今のところないがスズキの原2スクーターがまた活性化すると良いな

834 :774RR (スップ Sdbf-p3V3):2022/10/20(木) 22:41:57.55 ID:RQwEfddPd.net
むしろ衰退への道だろ

835 :774RR (ワッチョイ 0f3f-7iBv):2022/10/21(金) 10:31:34.61 ID:oPvEuUFv0.net
>>802
自分のバイク勝手に撮られてるのか思ったくらい同じだったw
良いんだけど取付け・取外しにグリップのボルト外すのがちょっと面倒い。

836 :774RR (ワッチョイ 9f76-0638):2022/10/21(金) 11:25:32.43 ID:XbZheKKJ0.net
どんだけ寒がりやねん

837 :774RR (ワッチョイ 9fb9-o5B/):2022/10/21(金) 11:45:15.12 ID:yGp0OEZQ0.net
歳取ると基礎代謝が落ちて寒がりになるんだよ。

838 :774RR (ワッチョイ 5bb0-h7FX):2022/10/21(金) 12:29:46.36 ID:7VJAXvgg0.net
2021年8月12日にサイエンス誌に発表された研究論文によると 20歳から60歳まで人間の基礎代謝ほとんど変わらない
そうだ

839 :774RR (ワッチョイ 0f3f-7iBv):2022/10/21(金) 14:05:41.48 ID:oPvEuUFv0.net
>>836
ピザには分からんだろうよ

840 :774RR (アウアウウー Sacf-OXN+):2022/10/21(金) 18:30:04.04 ID:gMBrYY5Ua.net
まあ日本で作ってないもんなバイク自体を
作ってる会社あるんかね?
このままEV化の流れに押されて50ccとかは無くなっちゃいそうで怖いな

841 :774RR (ワッチョイ 0b35-dQGL):2022/10/21(金) 18:38:36.94 ID:xOryIXBy0.net
>>839
デブの方が脂肪を挟んで温度差が大きく感じるから寒いらしいぜ

842 :774RR (ワッチョイ 2b15-Jfgl):2022/10/21(金) 18:47:44.93 ID:MjtoPEaz0.net
>>840
ホンダが熊本に工場持ってるだろ

843 :774RR (アウアウウー Sacf-OXN+):2022/10/21(金) 18:51:26.10 ID:gMBrYY5Ua.net
おー流石ホンダ!
まだあったのかちょっと安心したわ

844 :774RR (スププ Sdbf-QMRh):2022/10/21(金) 20:17:02.57 ID:si/P1nc8d.net
50ccは新車販売廃止の予定だろ?

845 :774RR (ワッチョイ 0b35-dQGL):2022/10/21(金) 20:55:50.08 ID:xOryIXBy0.net
【最新125cc】新型バイクまとめ!国内NEWモデルが続々登場!

https://www.youtube.com/watch?v=Z4xt7N9QAis

846 :774RR (ワッチョイ ef79-LFI3):2022/10/21(金) 22:21:24.69 ID:BiJPL4gd0.net
ヤマハもスズキも静岡に二輪の工場あるみたいじゃない。
大きいバイクしか作ってなさそうだけど

847 :774RR (スフッ Sdbf-r30Q):2022/10/21(金) 22:39:18.17 ID:2kwtaqcTd.net
50や小型なんてとっくの昔に中国台湾タイベトナムインド辺りになってますよ

848 :774RR (ワッチョイ 1f43-ZPbQ):2022/10/21(金) 23:00:58.72 ID:acRg07Rp0.net
ホンダはむしろ円安になってきたここ10年くらいで熊本生産に戻した感じ、カブとか
だから元から国内の車種もあるにしろ頑張ってるというとちょっともにょる

849 :774RR (ワッチョイ ef79-LFI3):2022/10/21(金) 23:20:52.34 ID:BiJPL4gd0.net
カブに関しては円安というより、中国生産のがアレ過ぎたせいで…

850 :774RR (ワッチョイ 1f43-ZPbQ):2022/10/21(金) 23:29:08.21 ID:kYsQrGK40.net
だからって円安なしに日本に移さないでしょ
あの時期は大きな流れにこそならなかったけど家電メーカーとかもちょこちょこ国内回帰してたし

851 :782 (ブーイモ MMa2-P/Ie):2022/10/22(土) 09:07:55.11 ID:3vl89tqYM.net
これからスウィッシュ、引き取りに行って来ます。
久し振りのスクーターで50km、完走できるかな

852 :774RR (ワッチョイ 8679-CQsd):2022/10/22(土) 09:52:04.43 ID:xSjX52lK0.net
行ってらっしゃい、お気をつけてー

853 :774RR (アウアウウー Sa45-Sc6a):2022/10/22(土) 11:36:28.92 ID:hGbhccJXa.net
>>824
これノーマルタイヤ履いてるからまだ走行距離そんな乗ってない車両なんだろな
自分と全く同じ黒なんで見てて辛いなw
安全運転しないとな

854 :774RR (ワッチョイ eeb0-UuoP):2022/10/22(土) 13:34:34.44 ID:0Rk+SGG40.net
うちのちかくでSaluteの中古が27万で売ってた
ガンメタ

855 :774RR (ワッチョイ 0d41-B3hF):2022/10/22(土) 21:37:35.18 ID:JSoXt8KB0.net
デイトナのスクリーンが妙に傾いてるなぜだ

856 :782 (ブーイモ MM76-P/Ie):2022/10/23(日) 11:05:09.69 ID:KLHxAKEBM.net
無事に引き取って参りました。
ところで、マフラー換えてる方、いらっしゃいます?
5,000回転くらいから、すごいエンジンがしんどそうな感じがして。
アドレスv125gに乗ってた時は、ここまで上が回りにくい印象がなかったものですから。

857 :774RR (テテンテンテン MMe6-B3hF):2022/10/23(日) 11:41:50.24 ID:ik5O+BTTM.net
しんどそうってより加速がマイルドだから5000回った頃に70.80は出てるよね

858 :782 (ブーイモ MM76-P/Ie):2022/10/23(日) 12:41:10.31 ID:KLHxAKEBM.net
>>857
5,000rpmで7~80kmなんですね。
流れに乗って走ってたんで、速度はあまり気にしていませんでした。
もう1台の250はフルエキ入ってるんですが、それにしてもスウィッシュはマフラーが細いなと。
テールエンドはカッコイイんですけどね。

859 :774RR (ワッチョイ 39aa-80Lh):2022/10/23(日) 14:51:07.86 ID:DYp/zhDs0.net
新車で買って2千キロの時、オイル交換したんだけど、
5千キロ走ったからそろそろ交換またした方が良いのかね?

860 :774RR (アウアウウー Sa45-Sc6a):2022/10/23(日) 15:23:08.48 ID:Ox74e+u0a.net
まあオイルは早めに交換するに越した事はないんじゃないか?
特にスウィッシュは容量少ないんで汚れやすいし
まあ交換しなかったからといって壊れる事は無いと思う
お時間あるなら交換してくれば良いんじゃねって感じ

861 :774RR (ワッチョイ 39aa-80Lh):2022/10/23(日) 16:29:02.28 ID:DYp/zhDs0.net
ありがとう
バイク屋行ってくるわ

862 :774RR (ワッチョイ e9b0-72Rk):2022/10/23(日) 16:33:48.00 ID:PxQnhEuC0.net
マメに交換しておかないとオイル食いが笑えるレベルになるよ
V125なんて抜こうと思ったら100ccしか出てこなかったなんてよくあった
あと100キロ走ってたら逝ってたなと

863 :774RR (ワッチョイ 0558-TmTt):2022/10/23(日) 17:08:57.38 ID:0j/wlK2Q0.net
>>845
仙台にある50ccバイク屋
女の店員だしたらYouTuberに転向した
店の対応めちゃ悪くなった

864 :774RR (ワッチョイ 8135-Cxr3):2022/10/23(日) 17:31:36.47 ID:xM7RHveJ0.net
>>863
いろいろな意味でいいバイク屋ってあまりないよな

865 :774RR (ワッチョイ e9b0-72Rk):2022/10/23(日) 18:18:26.20 ID:PxQnhEuC0.net
結局客にとって都合のいいはバイク屋にとって都合が悪いだからどこでバランスさせるかだな

安くしたら儲からない
品質上げたら高くなる

866 :774RR :2022/10/23(日) 20:16:44.37 ID:UFCWwRTV0.net
スウィッシュって、エンジン始動しなくてもヘッドライトつくのね。

867 :774RR :2022/10/23(日) 20:20:41.01 ID:z4NCMgh90.net
それ普通じゃね?

868 :774RR :2022/10/23(日) 20:51:20.53 ID:UFCWwRTV0.net
アクシスZだと、左右についてる豆球みたいなやつしかつかなかったから

869 :774RR (ワッチョイ ee58-Ekpf):2022/10/23(日) 21:11:20.49 ID:zBCUE6xd0.net
ヤマハはそこ制御する特許みたいなの取ってなかったっけ

870 :774RR (ワッチョイ 12da-++Yg):2022/10/23(日) 22:30:02.62 ID:b6LU3yrX0.net
>>868
アクシスZはヘッドライトがLEDじゃないからでしょ
普通の60/55Wじゃん

871 :774RR (ワッチョイ c243-w3aL):2022/10/23(日) 22:37:12.61 ID:z034WYQE0.net
昔はヘッドライトと尾灯だけはジェネレータ直だったからな
だから交流だったりエンジンへたって来るとチラついたり

872 :774RR (ワッチョイ 12da-++Yg):2022/10/23(日) 22:54:17.15 ID:b6LU3yrX0.net
そういえばアクシスZって警官がポリカブの後継としてよく使ってるね。
ずーっとリードだと思ってたらアクシスZだった。
警察車両ってホンダ車の印象が強かったから。

873 :774RR (ワッチョイ c243-w3aL):2022/10/24(月) 00:01:52.78 ID:1yW/dMOf0.net
うちの県警は今やカブと同じくらいいるけど地方警察単位で採用されてるみたいだから場所によるんじゃない

874 :774RR (ワッチョイ e9b0-72Rk):2022/10/24(月) 00:05:43.28 ID:DmBGAWqK0.net
東京はV125とV50が多かったイメージDIO110もいたかな
たまにCB400SF(グリーンエース)もいる

875 :774RR (ワッチョイ 8135-Cxr3):2022/10/24(月) 03:40:11.52 ID:yb5UXWmh0.net
兵庫県警アドレス110
https://pbs.twimg.com/media/FfWKvWLakAEQDdZ.jpg

876 :774RR (スプッッ Sda2-l4YN):2022/10/24(月) 09:22:47.16 ID:LidsVZ6ad.net
>>868
ONして始動前のポジションのみ点灯はヤマハ特許

877 :774RR (ササクッテロラ Sp11-NbDz):2022/10/24(月) 09:38:07.70 ID:qskPO3eWp.net
>>872
うちの方はアドレスV125Sかベンリィ110だわ。
ベンリィは後ろにJMSの65Lのボックスつけてる。
↓のは落とし物を拾って交番に届けた時に前から撮ったベンリィだ。
https://i.imgur.com/hkChilg.jpg

878 :774RR (ワッチョイ 82b9-7TT9):2022/10/24(月) 14:54:58.37 ID:Rh1tDJ4a0.net
神奈川県警だけどトリシティあるよ

879 :774RR (ワッチョイ e9b0-72Rk):2022/10/24(月) 15:06:36.04 ID:3+U7KMCc0.net
キワモノだと警視庁はEビーノやBMWのスクーターもあるなJOGも

880 :774RR (ワッチョイ 89f3-u+Ng):2022/10/24(月) 21:09:45.76 ID:8bq9JBx00.net
>>856
もしかすると、駆動系のヤレ具合が影響してるかもしれない。

ウチの個体は新車の慣らし終了後、今15000kmくらいだが、5500-6500rpmくらいで変速していく。
(マフラーはノーマル)

感覚的な話だが
ふんわりスロットル→5500変速
ハーフスロットル→6000変速
フルスロットル→6500変速

てな感じ。クラッチインは3000-4000くらいと思われる。

881 :774RR (ワッチョイ d235-Cxr3):2022/10/24(月) 21:46:22.17 ID:wDC2Ce5W0.net
各種セッティングを詰める気がないなら
アフターパーツのマフラーをポン付けしても遅くなるだけだから
マフラーはノーマルに限る

882 :774RR (スププ Sda2-In6w):2022/10/24(月) 21:50:29.23 ID:qSWlYUOfd.net
カーブ見てないけどメーターの回転数が斜めのところで
糞詰まりにしてトルク稼いでるんじゃねーの?
だからあの辺で走るとマフラーうるさい
違ったらスマソ

883 :856 (ワッチョイ 21aa-P/Ie):2022/10/24(月) 23:19:33.91 ID:YEhENK8/0.net
>>880
なるほど、ヤレという考え方も一理ありますね。
うちのも12,000キロ走ってますから、当てはまるところはあるのかもしれませんね。
しばらく様子を見てみます。

884 :774RR (ワッチョイ c651-Bq7Q):2022/10/25(火) 09:10:56.92 ID:yb4Xx1go0.net
最近浮気心がね

885 :774RR (ワッチョイ eeb0-UuoP):2022/10/26(水) 10:05:12.12 ID:4qzCQlu80.net
>>882
一番トルクの出るところで変速するから回転数がその部分で一定になるんだよ
その回転数の位置を調整するのがウェイトローラーのセッティング

886 :774RR (テテンテンテン MMe6-B3hF):2022/10/26(水) 23:42:20.79 ID:mUmxoez8M.net
アブェニス アドレス ジョグ 次はこのへんかなあ安いジョグ濃厚

887 :774RR (ワッチョイ ee58-Ekpf):2022/10/27(木) 00:23:56.32 ID:up+Gb61z0.net
ジォグよりスゥィッシュをもっと長く乗ってやれよ

888 :774RR (ワッチョイ 8135-Cxr3):2022/10/27(木) 02:10:48.06 ID:zpo+Aqoj0.net
>>886
それ全部どこかしらが微妙ってところが面白いよな
給油口の位置だとかブレーキだとか

889 :774RR (ワッチョイ fdf3-9JaO):2022/10/27(木) 03:06:05.88 ID:FlUiKpi80.net
アクセルの下あたりからパイプみたいなやつが二本あるけどあれ何?
ドラレコつけようと思っててパイプみたいのがカウルの穴から通ってるから、何かまずいものでなければドラレコのリモコンの配線ラインとして活かしたいんだけど

890 :774RR (ワッチョイ 05aa-80Lh):2022/10/27(木) 03:51:04.73 ID:RCqecNzM0.net
アクセルワイヤーのこと?
二本ともワイヤーで他の用途には使えないと思う
タイラップで固定ってことなら問題ないけどアジャスターの無い方にしといたほうがいい

891 :774RR (ワッチョイ c643-w3aL):2022/10/27(木) 09:50:37.97 ID:aKQbxrzG0.net
画面デカすぎるからってスマホ半分にぶった切りそうな思考してんな

892 :774RR (スプッッ Sd02-iXgQ):2022/10/27(木) 12:32:07.00 ID:64YWD/M6d.net
バイク知らなすぎの質問

893 :774RR (ワッチョイ 8135-Cxr3):2022/10/27(木) 14:30:05.09 ID:zpo+Aqoj0.net
基本不要なものはついてないしな

894 :774RR (スッップ Sda2-9JaO):2022/10/27(木) 15:44:58.66 ID:ughC86pKd.net
>>890
そっちがアクセルワイヤーか
スイッチの上側に通ってるコードがアクセルワイヤーだと思ってた
外観上配線をワイヤーに沿わせて通すだけでワイヤー自体に固定はしないつもり

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200