2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドレス125 30台目 【スズキ DT11A 】

1 :774RR (ワンミングク MMaf-8Yb7):2022/07/28(木) 15:56:13 ID:WYImc3Y8M.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/uu125m0/

前スレ
アドレス125 22台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624483530/
【スズキDT11A】アドレス125 5台目【ちびっ子専用機】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528676337/
アドレス125 25台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635500543/
アドレス125 26台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637499379/
アドレス125 27台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1640310970/
アドレス125 28台目 【スズキ DT11A 】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644666356/
アドレス125 29台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1651371209/


次スレは>>970を目安に立てること。
不可なら別の者が立てること。 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

268 :774RR (ワッチョイ 67ee-NodX):[ここ壊れてます] .net
次の患者さんどうぞー

269 :774RR (ササクッテロ Spbb-tRdA):[ここ壊れてます] .net
>>267
調べてみたら本当に沖縄だけ激安だった。
そもそも自賠責って全国で一緒の値段じゃ無かった。
愛知が1番高いらしい、やっぱり。
沖縄が安い理由は複数あって、1つ目は1972年に施政権がアメリカから日本に変換された時の沖縄県民の所得が本土よりかなり少なかった為に、本土と同じ基準で決めるとかなりの負担になってしまうので沖縄専用の自賠責の値段になった。
2つ目は交通事故が少なくて保険加入率が低いので、沖縄のみに適用される沖縄料率というものが存在する事。
3つ目は事故が起きても沖縄の県民性の仲間意識の強さから、話し合いで解決できる事があり、保険を使って解決する事が本土より少ない事だ。
ちなみに原付2種だけではなく自動車の自賠責も任意保険も安い。
沖縄料率の自賠責なので東京に移ったら追加して払わないと、何か事故をした時に自賠責が使えないのではないか?

270 :774RR (ワッチョイ bf11-kJmG):[ここ壊れてます] .net
なるほど愛知

271 :774RR (ワッチョイ 67ee-Iguz):[ここ壊れてます] .net
名古屋走りって言うもんな

272 :774RR (ワントンキン MM3f-BMz8):[ここ壊れてます] .net
なげーよ

273 :774RR (ワッチョイ 7f58-SyQL):[ここ壊れてます] .net
長いけどためになったわ。任意入らないとか沖縄って事故るとヤバそうだなw

274 :774RR (ワッチョイ 4741-xYeq):[ここ壊れてます] .net
都道府県で自賠責保険違うなんて初めて知ったわ…

275 :774RR (アウアウウー Sa8b-jyuF):[ここ壊れてます] .net
次のはもうすぐ発表かな?

276 :774RR (ブーイモ MM0b-zA0R):[ここ壊れてます] .net
欧州の新型アドレス
給油口結構角度ついてるから
キャリア工夫すれば箱派は救われるかも。
足伸ばしたときの角度だけど
まあ社外でステップ出ればいいやかもね。それか自作。
インドバーグマンが出るなら待てばいいのか。
早く出さないと街のバイク屋やばいらしいぞ。

277 :774RR (ワッチョイ 67ee-NodX):[ここ壊れてます] .net
>>269
愛知県が高い?
どこ情報だ、それ?

278 :774RR (アウアウアー Sa4f-QAG1):[ここ壊れてます] .net
>>277 任意保険会社の統計で愛知が高いのは結構有名

279 :774RR (アウアウアー Sa4f-QAG1):[ここ壊れてます] .net
ちなみに自賠責保険は県毎には変わらないが沖縄と離島は変わる
多分ごっちゃになってる

280 :774RR (ワッチョイ bfb9-HKBf):[ここ壊れてます] .net
キャリア無かったら爆死確定やろね
てゆーか円安で爆上げ確定やし
先代はうまく逃げ切ったなー

281 :774RR (ワッチョイ eaaa-4mx2):[ここ壊れてます] .net
滑り込みセーフでアドレス125買えて良かったです

282 :774RR (ワッチョイ a625-rXhp):[ここ壊れてます] .net
白色が一番多いんかな

283 :774RR (ワッチョイ 59aa-V+uT):[ここ壊れてます] .net
ウェイトローラーを1g軽くしたけど違いが判らんかったわ。最高速も変わらん。

284 :774RR (スフッ Sd0a-suFq):[ここ壊れてます] .net
登坂の加速で比べると分かりやすいよ
最高速は変速がマトモに出来ないほど軽くしない限り変らんのが正しい

285 :774RR:2022/09/12(月) 23:59:15.46
純正タイヤぐらい国産付けろよタコ
そんなとこまでケチるなボケ

286 :774RR :2022/09/13(火) 13:15:05.81 ID:rt6wXGEt0.net
毎シーズン風防導入しようか迷いつつ、3シーズン目が目前に控える。

乗り換え前のヴェクスターでスクリーンの有効性は理解しているが
「どうしても必要か?」と問われると微妙な装備。

287 :774RR :2022/09/13(火) 14:03:47.21 ID:CIFnsOKG0.net
冬場はかなり寒さをしのげるが長距離乗るわけじゃないしそもそも真冬はほとんど乗らない
夏場は外さないと暑いが年に二回付け外しが面倒っていうならバイク自体が面倒な乗り物だ!
昔は付けてたけど今は付けてない

288 :774RR :2022/09/13(火) 14:27:01.43 ID:ZHuZofoJa.net
純正の風防付けっぱなしだな
ミラーの位置が少し上がって高さ的にも丁度良い

289 :774RR (ワッチョイ a625-rXhp):[ここ壊れてます] .net
ナックルガード

290 :774RR (ワッチョイ 6658-ZPoQ):[ここ壊れてます] .net
>>288
同じく、ウィンドシールドといっても背が低いので、夏場に取り外す必要もなし。

291 :774RR (ワッチョイ deb3-l0+M):[ここ壊れてます] .net
俺はもうクソデカ風防がないとバイク乗れない体になってしまった

292 :774RR (ワッチョイ 59aa-V+uT):[ここ壊れてます] .net
寒い暑いはひとまず置いといて、少しでも風圧なくなれば100-200キロのツーリング楽になるかな?

293 :774RR (アウアウウー Sa21-jdTo):[ここ壊れてます] .net
>>292
全然違うよ
風を全身で受ける気持ちよさは無くなるけどロンツーの時の体力の消耗は軽減できるよ

294 :774RR (テテンテンテン MM6a-e+cG):[ここ壊れてます] .net
>>292
80キロ巡航が何とも思わなくなる。
これはでかい。

原2でロングツーリング出来るか出来ないかの分水嶺になる。

295 :774RR (アウアウアー Sa2e-FaRa):[ここ壊れてます] .net
>>292 200km程度なら風の疲労はそれほど変わらんが途中の雨の対応とかは天地ほど快適さが変わる

296 :774RR (ワッチョイ c5a1-P9vU):[ここ壊れてます] .net
13000kmで1回目のスパークプラグ交換(NGKの安いの)
焼き色は良好でまだまだ使えそう
発進加速エンブレが劇的に滑らかになって振動とノイズも大幅に減ったし燃費も良くなるだろうな
5000km交換指定なのも頷ける

297 :774RR (テテンテンテン MM6a-e+cG):[ここ壊れてます] .net
>>296
スズキESPエンジンは最高の燃焼効率を生み出すための混合気の流れを計算して設計しています。
いい点火が無いと能力が発揮できないエンジンになってます。

またロングストロークエンジンなのでR9000などの全合成油を入れてあげると体感できる位変わります。

298 :774RR (ワッチョイ eab9-aQ9k):[ここ壊れてます] .net
給油口はV100がセンス良すぎ

299 :774RR (エムゾネ FF0a-PnjU):[ここ壊れてます] .net
えっ

300 :774RR (ワッチョイ 5d50-wVo2):[ここ壊れてます] .net
防犯のセンス皆無で草

301 :774RR (アウアウアー Sa2e-FaRa):[ここ壊れてます] .net
乗用車の給油リッドを知らんのか

302 :774RR (ワントンキン MM7a-wVo2):[ここ壊れてます] .net
あのカバー壊れてる個体多かったなV100
ライブディオとかもガソリン盗まれるの続出して鍵付きキャップに対策されたりした

303 :774RR (ワッチョイ ff1b-W3aP):[ここ壊れてます] .net
メーターライトが切れた
走行距離14000km
ヘッドライトは4000kmで切れた
このアドは灯火類が切れやすい印象

304 :774RR (ワッチョイ ff1b-W3aP):[ここ壊れてます] .net
メーターライトが切れた
走行距離14000km
ヘッドライトは4000kmで切れた
このアドは灯火類が切れやすい印象

305 :774RR (ワッチョイ ff1b-W3aP):[ここ壊れてます] .net
メーターライトが切れた
走行距離14000km
ヘッドライトは4000kmで切れた
このアドは灯火類が切れやすい印象

306 :774RR (アウアウウー Sa5b-Shmf):[ここ壊れてます] .net
連打臭

307 :774RR (ワッチョイ 77f3-pvYo):[ここ壊れてます] .net
1年半7000kmだがライトはまだ無事だな
そろそろ備えておくか

308 :774RR (ワッチョイ 5777-ZZYt):[ここ壊れてます] .net
>>305
ライトは7000kmで切れてその後20000kmで切れたよ。メーターライトは32000km走ってるけど1度も切れていない。

309 :774RR (オイコラミネオ MM9b-7q3o):[ここ壊れてます] .net
コケた
部品供給大丈夫かな

310 :774RR (ワッチョイ ff1b-W3aP):[ここ壊れてます] .net
メーターライトが切れた
走行距離14000km
ヘッドライトは4000kmで切れた
このアドは灯火類が切れやすい印象

311 :774RR (ワッチョイ 7faa-P0NP):[ここ壊れてます] .net
なんだよその時間差連投w

312 :774RR (ワッチョイ ff58-Kfb6):[ここ壊れてます] .net
うんこ回線なんだろ

313 :774RR (ワッチョイ 9758-E+l9):[ここ壊れてます] .net
      ☆ チン     マチクタビレタ~
                        マチクタビレタ~
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 新型まだぁ~?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/

314 :774RR (ワッチョイ bfb3-uPmo):[ここ壊れてます] .net
俺…買ったばっかりの時と比べて、全然加速しなくなってエンジンがザラザラするようになった気がするアドレスに不満抱いてたんだけど…
もしかしてトップケースとクソデカ風防付けたから…???

315 :774RR (ワッチョイ 97aa-cETI):[ここ壊れてます] .net
風防付けたら加速良くなるだろ

316 :774RR (ワッチョイ ff58-W3aP):[ここ壊れてます] .net
>>314
オイルがちゃんと入ってるか?

317 :774RR (ワッチョイ bfb3-uPmo):[ここ壊れてます] .net
俺の気のせいなのかホントに何らかの原因で不調が出てるのかお前らに試乗してもらいたいわ

318 :774RR (ワッチョイ bfb3-uPmo):[ここ壊れてます] .net
俺の気のせいなのかホントに何らかの原因で不調が出てるのかお前らに試乗してもらいたいわ

319 :774RR (ワッチョイ d7a1-t03Q):[ここ壊れてます] .net
俺らじゃなくて店に持ってけよ

320 :774RR (ワッチョイ ff58-Kfb6):[ここ壊れてます] .net
気になるなら外せばいいだけだろ

321 :774RR (ワッチョイ 77f3-R2l6):[ここ壊れてます] .net
チェンシンからシティグリップに変えたが走り出しからもう違うのな
粘りというか路面をグリップしてる感覚がはっきり分かる
その分燃費は下がりそうだが

322 :774RR (ワッチョイ 9fb9-ret5):[ここ壊れてます] .net
リアキャリアの前は駄目だろ

323 :774RR (ワッチョイ f7aa-W3aP):[ここ壊れてます] .net
>>314
オイル・エアクリ・プラグが問題ないなら駆動系の不調じゃないかな。エンジン本体が急に不調になることな少ない。

324 :774RR (ワッチョイ f7aa-W3aP):[ここ壊れてます] .net
>>317
走行距離と整備履歴書いてみたら?

325 :774RR (ワッチョイ bfb3-uPmo):[ここ壊れてます] .net
>>324
新車で買って2700km、オイル交換3回済み
転けたとか大雨の中走ったとかは無い
ちょうど納車から1年だから点検出そうかどうしようか考えてるところ
って感じかなぁ…ちゃんとしたバイク屋なら駆動系とかまでしっかり診てくれるのかな

326 :774RR (ワッチョイ f7aa-W3aP):[ここ壊れてます] .net
ブレーキ引きずってたり、マフラー詰まってたり

327 :774RR (ワッチョイ f7aa-W3aP):[ここ壊れてます] .net
半年以上前に入れたガソリンを使い続けてるとか

328 :774RR (ワッチョイ 97aa-cETI):[ここ壊れてます] .net
どうせ慣らしすらしないでエンジンかけたら暖機運転無しで即全開とかやってたんじゃねーの

329 :774RR (ワッチョイ f7aa-W3aP):[ここ壊れてます] .net
>>328
2700キロでオイル交換3回してる奴がそんな乗り方をするとは思えんが

330 :774RR (ワッチョイ bfb3-uPmo):[ここ壊れてます] .net
>>329
こんな下らない煽り方するような奴の頭では多分そこまで考えが及ばない

331 :774RR (ワッチョイ 97aa-cETI):[ここ壊れてます] .net
自分で故障診断もできなくて泣きついてきたくせにこれが煽りに見えるのか
ゆとりの頭はお花畑だなあ

332 :774RR (ワッチョイ bfb3-uPmo):[ここ壊れてます] .net
>>324
新車で買って2700km、オイル交換3回済み
転けたとか大雨の中走ったとかは無い
ちょうど納車から1年だから点検出そうかどうしようか考えてるところ
って感じかなぁ…ちゃんとしたバイク屋なら駆動系とかまでしっかり診てくれるのかな

333 :774RR (ワッチョイ ff25-Shmf):[ここ壊れてます] .net


334 :774RR (ワッチョイ f7aa-W3aP):[ここ壊れてます] .net
症状を具体的に説明してバイク屋に乗ってもらうしかないんではないの?
悪いところがなければ仕方ないし、悪いとこがあればすぐ特定してくれるだろう。

335 :774RR (エムゾネ FFbf-Kfb6):[ここ壊れてます] .net
エンジンがザラザラとか言うくらいだし、
調子が悪いという根拠がなさすぎる

タイヤの空気圧上げたら済むレベルかもな

336 :774RR (ワッチョイ bfb3-uPmo):[ここ壊れてます] .net
>>334
アドレス特有の故障的なのがあればここの人達が良く知ってるだろうと思ったけど、それらしいのがないなら大人しくバイク屋に持っていくしかないかな。ありがとう

337 :774RR (オッペケ Srcb-k/Y9):[ここ壊れてます] .net
新車で買ったのはいつ?定期点検とか出してないのかね?
因みに俺は新車で買ったのが確か2020年7月、現時点でオタクと同じくらいの走行距離だが特段不具合なし
バイク屋の整備は納車整備のみ、オイル交換は2回位したかな?そろそろしたいんだが暑くてやる気にならない感じ
アドレス125としては機体特有の不具合はなさそうに思えるけどねー

338 :774RR (ワッチョイ ff58-W3aP):[ここ壊れてます] .net
>>332
クラッチのジャターでは?
それか距離があまりにも少ないのでシビアコンディションに当たるので
チョイノリ常用で水を貯めたまま走ってエンジンが削れて要るんだろう
チョイノリしない様にしてシリンダーピストン交換

339 :774RR (ワッチョイ f7aa-W3aP):[ここ壊れてます] .net
>>338
昔チョイノリでエンジンオイルがコーヒー牛乳色になる状態で一冬過ごしたが、別に壊れなかったぞ。

340 :774RR :2022/09/19(月) 17:03:39.35 ID:8LHQx66U0.net
単語しか頭に入らないその頭ならエンジンかかりゃ何でも同じだろう

341 :774RR (アウアウウー Sa5b-EKt7):[ここ壊れてます] .net
>>336
事後報告お願いします
気になるので

342 :774RR (ワッチョイ f7aa-W3aP):[ここ壊れてます] .net
>>340
逆にどうやったら2700キロでエンジンを壊せる?

343 :774RR (ワッチョイ f7aa-W3aP):[ここ壊れてます] .net
ばあさんが乗ってる軽自動車や原付なんて慣らしや暖気なんかしてないだろ
2700キロで壊れてるのか?

344 :774RR (ワッチョイ 77f3-R2l6):[ここ壊れてます] .net
極少数ではあるがバイクに限らず所謂ハズレを掴まされる不運な人はいる
ホントに少数なのでそういう人の言うことが俄には信じられない

345 :774RR (ワッチョイ f7aa-W3aP):[ここ壊れてます] .net
信じる信じないじゃなくて、想像力が不足してるんじゃないですか?

346 :774RR (ワッチョイ f7aa-W3aP):[ここ壊れてます] .net
調子が悪いと言って相談されたら、「慣らしや暖気をしなかったせい」という奴も

347 :774RR (ワッチョイ 57aa-cETI):[ここ壊れてます] .net
最初に必要な情報全部出さないで小出しにしておいて何被害者面してんだこのバカ
もうわかったろ1年で2700キロしか乗ってない
最初にコレ書いてりゃ原因ソレじゃんで終わる話

348 :774RR (ワッチョイ 57aa-cETI):[ここ壊れてます] .net
こういうプライドだけ無駄に高いこども大人ほんっとに増えたな
テメエの落ち度は認めないであいつが悪いこのハズレが悪い~ってw

349 :774RR (ワッチョイ 1741-IMs7):[ここ壊れてます] .net
脳死してたのか給油したときにフューエルワン一本ぶちこんでめちゃくちゃ調子悪くなったときはあった

350 :774RR (ワッチョイ d7a1-t03Q):[ここ壊れてます] .net
自分で対処できないのに相談もクソもあるか

351 :774RR (ワッチョイ f7aa-W3aP):[ここ壊れてます] .net
>>347
>>348
あんたみたいにスレになんの貢献もしないくせに荒らしまわるやつも増えたよな
1年2700キロしか走行してなかったらどこが壊れるのか言ってみなって言ってるんだけど。条件反射の回答しかできない単細胞君。

352 :774RR (ワッチョイ ff58-Kfb6):[ここ壊れてます] .net
短距離走行はオイル入荷、油膜切れて焼付きの定番コースですけどそれ以上何が知りたいのか

353 :774RR (ワッチョイ bfb3-uPmo):[ここ壊れてます] .net
>>349
思い当たるフシがあるんだが…どのくらいで元に戻った?ていうか元に戻るのか?

354 :774RR (スププ Sdbf-JCxr):[ここ壊れてます] .net
>>353
大きい風防を付けていたら加速が悪くなりそう。冬は風を防げて寒さはましなんかね

355 :774RR (ワッチョイ 97aa-cETI):[ここ壊れてます] .net
>>351
何の貢献もしてない煽ってばっかのゴミはお前じゃん

356 :774RR (アウアウウー Sa5b-IMs7):[ここ壊れてます] .net
>>353
10kmほど走ってやけに振動多いなと思って気が付きガソリン抜いて再給油したけど振動は増えたまま現在12000km
壊れてないからあまり気にしてない

357 :774RR (ワッチョイ f741-AjMH):[ここ壊れてます] .net
80km/h巡行しいからPCXが欲しいんだが、でかすぎる…
PCXのエンジン付いた小さいスクーター、ホンダ出さないかなぁ

DT11Aは悪いスクーターじゃないけど、80km/h巡行はキツイ
追い抜きとかで、瞬間的には80km余裕だけど、巡行となるとちょっとキツイ

358 :774RR (ワッチョイ f7aa-W3aP):[ここ壊れてます] .net
>>352
そもそも1年で2700キロは短距離走行なのか?
毎週1回50キロ走るとかいう考えは浮かばなかったのかな?
ほんま想像力が欠如した人間と話すのは疲れるわ。

ちなみにたった2700キロ走行でマフラーが詰まってないか聞いたわけわかるか?
わからんだろうなお前には。

359 :774RR (ワッチョイ 97aa-cETI):[ここ壊れてます] .net
>>358
お前本人?
だからさ、後からちょこちょこちょこちょこ後出しじゃんけんして勝ち誇ってるのマジで馬鹿丸出しで滑稽だからやめたほうがいいよ?
ダサすぎるんだよお前

360 :774RR (ワッチョイ bfb3-uPmo):[ここ壊れてます] .net
>>356
うわーマジですか…聞きたくなかったけど現実を受け止めないとな…。
気のせいではなく、フューエルワンの入れ過ぎによる不調で確定っぽいな…。

361 :774RR (ワッチョイ 77f3-EKt7):[ここ壊れてます] .net
添加剤の類には興味無いけど分量違えると結構深刻なのね

362 :774RR (テテンテンテン MM8f-+xO4):[ここ壊れてます] .net
俺は丁度2年で6000km超えたところだが、月平均2回~3回しか乗らない
オイルは1年毎交換だけ
ただ2000km超えたあたりからタペット音と思われる異音が出てくる
そしてオイル交換するとその異音が消える
人生色々、アドレスの乗り方も色々人それぞれ

363 :774RR (ワッチョイ 97b9-+7S7):[ここ壊れてます] .net
ひでぇ審判

364 :774RR (ワッチョイ 9fb6-7Ikt):[ここ壊れてます] .net
>>357
しねよ

365 :774RR (ワッチョイ f741-AjMH):[ここ壊れてます] .net
>>364
なんで…?

366 :774RR (ワッチョイ 9faa-E+l9):[ここ壊れてます] .net
アドレスで80km/h巡行ってそんなきついか?

367 :774RR (ワッチョイ ff58-W3aP):[ここ壊れてます] .net
80kがキツイとすれば冬場の風圧だろう

総レス数 1022
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200