2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドレス125 30台目 【スズキ DT11A 】

1 :774RR (ワンミングク MMaf-8Yb7):2022/07/28(木) 15:56:13 ID:WYImc3Y8M.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/uu125m0/

前スレ
アドレス125 22台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624483530/
【スズキDT11A】アドレス125 5台目【ちびっ子専用機】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528676337/
アドレス125 25台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635500543/
アドレス125 26台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637499379/
アドレス125 27台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1640310970/
アドレス125 28台目 【スズキ DT11A 】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644666356/
アドレス125 29台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1651371209/


次スレは>>970を目安に立てること。
不可なら別の者が立てること。 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

434 :774RR (ワッチョイ 12aa-tX/F):[ここ壊れてます] .net
新型アドレス125とアヴェニス125が国内デビュー間近!? 
スズキ原二初のスマホ連携+ナビで追撃か 2022年9月28日
https://bestcarweb.jp/bike/516937

435 :774RR (ワッチョイ 9fee-Dk+9):[ここ壊れてます] .net
給油口がテールか
駄目だな

436 :774RR (ワッチョイ 9643-apc7):[ここ壊れてます] .net
>>434
まあ、125でナビが必要な使い方する人も少ないだろうけど
デイトナのマルチバーホルダー+スマフォホルダーは一応付けたけど1年以上経ってまだ一度も使ってないわw

437 :774RR (ワッチョイ e777-BNfF):[ここ壊れてます] .net
この2車種20万円前半で販売できれば鈴木の復権あるで

438 :774RR (ワッチョイ 1e7c-tX/F):[ここ壊れてます] .net
スマホ連携なあ。スマホとか携帯電話とか持ってないからいらんなあ。

439 :774RR (ワッチョイ 9643-apc7):[ここ壊れてます] .net
>>438
5ch見てる人がスマフォもガラケーも持ってないは嘘松

440 :774RR (ワッチョイ 1e7c-tX/F):[ここ壊れてます] .net
パソコンで見てるよ。

441 :774RR (ワッチョイ 6f34-V/Sr):[ここ壊れてます] .net
さすがに25万は越えると思うけどなぁ。
円安と材料人件費高騰で225000円はないだろう。

442 :774RR (ワッチョイ 6781-ut7I):[ここ壊れてます] .net
車載カメラ標準装備にすべきではなかろうか

443 :774RR (スププ Sd32-D3i3):[ここ壊れてます] .net
このバイクのサス交換って難しい?嫁の足つきが良くなるように交換しようと思ってるんだけど。1CM下がるらしい。ローダウンシートなんか出てないよね?

444 :774RR (ワッチョイ 9643-apc7):[ここ壊れてます] .net
>>443
(4) 【アドレス125 新型 原付二種】 低身長女子 足つき・取り回しインプレッション - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=TV0pp7cOIWU

150センチでもなんとかなるレベル、
ただしノーマルシートな、フラットシートはダメ

445 :774RR (ワッチョイ 9241-U30X):[ここ壊れてます] .net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1658991373/

446 :774RR (ワッチョイ 9241-U30X):[ここ壊れてます] .net
ギリギリつま先ついてるだけで本人が厳しいいってるやんけw

447 :774RR (オイコラミネオ MM6e-u8vP):[ここ壊れてます] .net
あんこ抜きは出来んの?

448 :774RR (ワントンキン MM42-NGtF):[ここ壊れてます] .net
リアサス交換は面倒くさいよ。リアカウル全部外してガソリンタンクも外さないといけない

449 :774RR (スップ Sd52-d9EM):[ここ壊れてます] .net
うん、面倒くさい。
俺は自分でやったけど、二度とやりたくない。

450 :774RR (ワッチョイ d625-UDPz):[ここ壊れてます] .net
そんなめったにやるもんちゃうけどな

451 :774RR (テテンテンテン MMde-ToQe):[ここ壊れてます] .net
アヴェニスリア10インチタイヤか、うーん微妙。
リアキャリアつくのかこれ!?

452 :774RR (ワッチョイ 9fee-QbOQ):[ここ壊れてます] .net
スクータなんて前にケツをずらせばいいんだからシート高とかどうでも良くない?

453 :774RR (スプッッ Sd52-Xipb):[ここ壊れてます] .net
スライド式リアキャリアなら給油できるか?

454 :774RR (スップ Sd32-GB74):[ここ壊れてます] .net
>>451
こんな感じでいけるだろ
https://i.imgur.com/Qq90liv.jpg

455 :774RR (テテンテンテン MMde-egmB):[ここ壊れてます] .net
バーグマン125をアドレス125として売るのかと思ってた時期もありました

456 :774RR (ブーイモ MMde-Wx1y):[ここ壊れてます] .net
思い込み激しいよお爺ちゃん

457 :774RR (アウアウウー Sa43-jPHO):[ここ壊れてます] .net
顔はアドレス尻はカブみたいなアジア臭いスクーターを出せよ

458 :774RR (ワッチョイ 8b9c-HRUE):[ここ壊れてます] .net
コンビブレーキがついたDT11Aをしれっと出してきたりして

459 :774RR (ワッチョイ 9eb3-02KM):[ここ壊れてます] .net
アドレスでリアボックス+タンデムシートにキャンプシートバックとか載せてる人いる?
今度キャンプ道具その他満載して旅に出ようと思ってるんだが、まともに走るのか不安

460 :774RR (ワッチョイ 5faa-U30X):[ここ壊れてます] .net
Burgman streetは一度だけ実車見たことがあるけどサイズ感はPCXやNMAXよりもやや大きい感じだったからデカすぎるんだよな
DT11Aの正当後継モデルが欲しい

461 :774RR (ワッチョイ 12aa-tX/F):[ここ壊れてます] .net
>>459
試しにその装備で近所を走ってみればいいじゃん

462 :774RR (アウアウウー Sa43-jPHO):[ここ壊れてます] .net
男は度胸よ。
旅の支度なぞ当日すりゃいい、旅の恥はかき捨てと昔から言うだろう。
好きなものを好きなだけ積んでいけばいいのだ、群馬で積んだ女を富山で捨ててきたこともあるぞ。

463 :774RR (ワッチョイ 827c-apc7):[ここ壊れてます] .net
流石にクルマで捨てたことはないな
北海道ツーリングで2日一緒に走った女と途中で分かれたくらい

464 :774RR (ワッチョイ 12b9-Wx1y):[ここ壊れてます] .net
>>460
PCX
全長 (mm) 1935
全幅 (mm) 740
NMAX
全長 (mm) 1935
全幅 (mm) 740
アドレス125
全長 (mm) 1900
全幅 (mm) 685
バーグマンストリート
全長 (mm) 1880
全幅 (mm) 715

PCXとNMAXは、大きさほぼ一緒
ベースが一緒のバーグマンとアドレスも大きさほぼ一緒
尚且つバーグマンはPCX、NMAXより少し小さい、ホイールベースも短い

一度、眼医者に行った方がいい

465 :774RR (ワッチョイ 5faa-U30X):[ここ壊れてます] .net
>>464
スペックシートだけ見てバカ丸出しな事言ってる自覚ある?
現物見てこいよアホみたいにボリュームあるからあれ

466 :774RR (ワッチョイ d625-UDPz):[ここ壊れてます] .net
>>458
それが一番良いな

467 :774RR (ワッチョイ 12b9-Wx1y):[ここ壊れてます] .net
>>465
> スペックシートだけ見てバカ丸出し
> 現物見てこいよアホ

現物が家にあるから言ってるんだが

468 :774RR (ワッチョイ 2f41-KePq):[ここ壊れてます] .net
>>462
見つけた

469 :774RR (ワッチョイ c2ee-JEMU):[ここ壊れてます] .net
>>432
インドネシア産からどこになったんだ?

470 :774RR (ワッチョイ d2b6-/i3W):[ここ壊れてます] .net
>>469
タイ

471 :774RR (テテンテンテン MMde-hCde):[ここ壊れてます] .net
バーグマン125(ストリート)が実物は思ったより小さいんだよな
んでアドレス125が意外とでかい。
v125乗ってたからかなりでかく感じる。

だからアドレス125とバーグマンは中身一緒なんで
結局大きさ変わらないんだよね

472 :774RR (アウアウアー Sa6e-uJos):[ここ壊れてます] .net
うちにもPCXとアドレスあるが、アドレスのほうがでかく感じる

PCXがスマートに対してアドレスは少しデップリしてる
幅はハンドルで決まるから数字じゃ判らんよ

473 :774RR (スッップ Sd32-JnbG):[ここ壊れてます] .net
数値的にあんま変わんなくても足元形状的にPCXの方がカタマリ感あるな

474 :774RR (ワッチョイ 9eb3-02KM):[ここ壊れてます] .net
PCXとアドレス両方持ってる人に聞きたいんだけど、(実質の)横幅ってどのくらい違う?
今、車と壁の間にアドレス停めてる(結構ギリギリ)んだけど、PCXでも普通に入るなら供給が安定したタイミングで160に乗り換えようかなとか考えてるんだがさすがに全然違うかな?

475 :774RR (アウアウアー Sa6e-uJos):[ここ壊れてます] .net
停めるスペースなら殆ど変わらない

476 :774RR (ワッチョイ 42b6-GLxp):[ここ壊れてます] .net
駐車に関してはPCXは跨ぐ動作の分のスペースが必要

477 :774RR (ササクッテロラ Sp47-Wx1y):[ここ壊れてます] .net
>>475
もう何回目だろうな、その話

478 :774RR (ワッチョイ c2ee-JEMU):[ここ壊れてます] .net
>>470
純正タイヤが性能が酷いのに
Ⅾ307も質が悪くなったら
どのタイヤにすればいいんだ?
少し高いけど、ミシュランのシティーグリップにしようかな?

479 :774RR (ワッチョイ 8b9c-HRUE):[ここ壊れてます] .net
チェンシンで慣れてればどれでもいいんじゃね

480 :774RR (スフッ Sd32-02KM):[ここ壊れてます] .net
俺は奮発して、最強との呼び声高いシティーグリップを履きたいと思ってる

481 :774RR (ワッチョイ b3f3-2292):[ここ壊れてます] .net
懇意の店でシティグリップ買ったが
フロント9300
リア9000
工賃5500だった
基本雨天時はクルマなのでウェット性能は把握しきれてないがグリップしてる感がチェンシンより感じられるので安心度は高い

482 :774RR (ワッチョイ 17f3-VfY+):[ここ壊れてます] .net
サイドスタンドロック解除結束バンドで出来ますか?
してる人いる?

483 :774RR (スププ Sd1f-7gU+):[ここ壊れてます] .net
ナックルガードって効果ある?効果あるなら有名なメーカーあさひなんとかっていうやつと、中華で2千円ぐらいのとかなり変わる?

484 :774RR (ワッチョイ 6fb3-Bh2A):[ここ壊れてます] .net
コミネのハンドルカバー付けてるけど、クソダサい上にとにかくウィンカー操作しづらいからナックルガードにしたい

485 :774RR (スッップ Sd1f-q8I7):[ここ壊れてます] .net
DT乗ってる時点でもう充分ダサいのに...

486 :774RR (ワッチョイ 6fb3-Bh2A):[ここ壊れてます] .net
ダサいにも段階ってもんががあるだろうが

487 :774RR (アウアウアー Saff-1yyg):[ここ壊れてます] .net
何度も言ってるだろうが
アドレスはデッカイ原付きスクーターなんだよ
最初からクライマックスだ

488 :774RR (スッップ Sd1f-q8I7):[ここ壊れてます] .net
逆に色々付けていくうちにダサさが軽減される。それがDT11A。

489 :774RR (アウアウウー Sa27-K72n):[ここ壊れてます] .net
初めてシグナス見た時ブッサイクな形してんなと思ったの思い出した

490 :774RR (アウアウウー Sa27-ox1+):[ここ壊れてます] .net
実用スクーターの極みとも言える
初原二でこれを選んでしまったがためにPCXとかは食指が動かない
リードやシグナスのフロアがアドレス並みなら即買いするんだが

491 :774RR (ワッチョイ cf25-K72n):[ここ壊れてます] .net
これをダサいと思う奴はスクーター自体をダサいと思ってる奴なんじゃね

492 :774RR (ワッチョイ cf43-ktQ9):[ここ壊れてます] .net
今風ではないがごく普通って感じ
リード125もまあオーソドックスなんだけどおじさんが若作りしてる感じはある
スウィッシュ、NMAX、キムコGP125iまで行くとモダン系ですよ~と開き直ってるから却って普通に見える

493 :774RR (ワッチョイ ff41-wnHO):[ここ壊れてます] .net
キムコGP125iは安くて小さくて一人で
乗るぶんにはいいけどタンデムはかなりきつそうだな
後は修理とか部品 日本支社ができてからは供給はマシになったみたいだけど
国内メーカーでさえ部品によってはすぐ入らなかったりするしなかなか厳しいな
だいぶ慣れてきたけどアドレス125は俺からするとちょっと大きいわ

494 :774RR (ワッチョイ 83aa-poG4):[ここ壊れてます] .net
DT11A欲しいんだけど中古が新車より高い現象ほんとやめてほしい

495 :774RR (ワッチョイ cf43-ktQ9):[ここ壊れてます] .net
>>494
一部トヨタ車で新車を一年乗って海外の業者ルートで滅茶苦茶高く売れてそれで新型に乗り換えてお釣りがくる、とかがあるらしい

496 :774RR (ワッチョイ e3ee-2MFM):[ここ壊れてます] .net
>>484
ウインカー操作しづらいのはそうだけどハンカバついて完成形と思ってる
夏は当然外してるがシルエットが物足りない
ナックルガードは所詮は外
防寒力は雲泥の差があるよ

497 :774RR (オイコラミネオ MMff-atM5):[ここ壊れてます] .net
1年中 中華ナックル
冬は+¥1000くらいのハンカバ で俺は十分

498 :774RR (スフッ Sd1f-Bh2A):[ここ壊れてます] .net
ハンカバ付いて完成形は全く意味不明だけど、ナックルガードじゃ不十分なのは間違いないな

499 :774RR :2022/10/01(土) 20:12:57.44 ID:Y9EZEog50.net
K-7買ったときに付いてきたリアボックス
これ破棄するときには普通ゴミでいいの?

500 :774RR :2022/10/01(土) 20:20:19.45 ID:ZbuX4w0X0.net
>>499
メルカリに出せば幸せになれる。

501 :774RR (ワッチョイ 6fb3-Bh2A):[ここ壊れてます] .net
今こいつを売ったらいくらで売れるんだろ
買取はコロナ前と変わらず買い叩いて高く売るのかな

502 :774RR (ワッチョイ e3ee-eWb8):[ここ壊れてます] .net
ズズキにリセールバリューを期待するのは間違いだぜ
5万ついたらいいほうじゃないか

503 :774RR (ワッチョイ 83aa-ox1+):[ここ壊れてます] .net
だな
処分するのに金取られないだけマシだと思う

504 :774RR (アウアウエー Sadf-cD83):[ここ壊れてます] .net
>>501
バイ○王なら処分料取られる
さらに今なら特別に五千円で買い取りますとかふっかけてくる

505 :774RR (ワッチョイ e334-dIwg):[ここ壊れてます] .net
嘘つけ新古車が定価以上で売ってるんだぞw

506 :774RR (ブーイモ MM1f-QOpt):[ここ壊れてます] .net
買い取りより
ヤフオクで売った方が良いよ

507 :774RR (ワッチョイ ff6c-5PZ2):[ここ壊れてます] .net
アヴェニスの給油口の位置が酷すぎる
リアキャリアつけると給油できない
結局アドレス125の買い替えは無理になった

508 :774RR (テテンテンテン MM7f-ZNSL):[ここ壊れてます] .net
>>495
いま金持ってる転売屋が自動車の新車買い漁ってる

509 :774RR (テテンテンテン MM1f-lCv3):[ここ壊れてます] .net
>>507
あれやっちまったよなw
海外の写真でもリアキャリアの写真まだ見つけられないし

510 :774RR (ワッチョイ cf43-ktQ9):[ここ壊れてます] .net
アクセス125はリアキャリア付けても給油出来るんか?
まあアクセス125もアヴェニス125もデザインは凄く個性的だから買い物に使わない、最低限のリュックとかメッセンジャーバッグ、ボディバッグで通勤専用って需要はあるんじゃないの

511 :774RR (アウアウクー MM47-jbuR):[ここ壊れてます] .net
ツーリング中に音楽を聴きたいからインカム調べてたけど最近のはノイズリダクションあると聞いてびっくりしてる。
効果あるの?

512 :774RR (ワッチョイ cf43-ktQ9):[ここ壊れてます] .net
ノイズキャンセリングのことか?

513 :774RR (アウアウクー MM47-jbuR):[ここ壊れてます] .net
>>512
製品によって機能の名称が違うけど同じ意味だと思う。
ヘルメットのスピーカーでノイズキャンセルって意味あるのかな?

514 :774RR (ワッチョイ bfee-vqPj):[ここ壊れてます] .net
煽り抜きで、タイヤ交換するなら何がいいですか?

515 :774RR (ワッチョイ e3aa-poG4):[ここ壊れてます] .net
F D307
R MB520

516 :774RR (アウアウアー Saff-1yyg):[ここ壊れてます] .net
>>513 そりゃインカムならマイクに走行風当たって風切り音とか拾うからな

不要な高音とかカットしてくれるに越したことはない

517 :774RR (ワッチョイ f3ee-pIDl):[ここ壊れてます] .net
新車で買って2500kmで2回目のオイル交換した
前回から1700km走ったが真黒やった
スピード交換できる体制整えたのでこれからはもう少し早いサイクルで変えようと思う
同時にギアオイルも交換したがほんの少し汚れた程度だった容量50ml

518 :774RR (ワッチョイ e3ee-eWb8):[ここ壊れてます] .net
オイル処理箱で処理しようとしたらメインスタンドが邪魔すぎて地面に垂れてしまった。
サイドスタンドが良かったかな

519 :774RR :2022/10/04(火) 15:47:53.44 ID:2WprcZRGa.net
センスタのすぐ脇にオイル抜きのドレンボルトがあるんだよな
サイドスタンドだと高さが足りなくなりそうだが

520 :774RR :2022/10/04(火) 19:22:59.21 ID:qhxCXTldM.net
インターモトで新型バーグマンも発表されたが
リアホイールインチアップされてね?
いいなぁ…

521 :774RR :2022/10/04(火) 19:26:01.20 ID:qhxCXTldM.net
>>520
自己レス
インチアップはされてなかったわ。

522 :774RR (ワッチョイ 5303-0YRP):[ここ壊れてます] .net
>>520
> インターモトで新型バーグマンも発表されたが
> リアホイールインチアップされてね?

パッと見ただけでも何も変わってないのに、インチアップなんてされてるワケなかろうに…

523 :774RR (ワッチョイ ffaa-pIDl):[ここ壊れてます] .net
顔のでかいDT11Aっぽい新型バーグマン

524 :774RR (テテンテンテン MM7f-sWg6):[ここ壊れてます] .net
>>520-522


https://news.bikebros.co.jp/model/news20221004-08/

12インチになってるよ

525 :774RR (アウアウアー Saff-jbuR):[ここ壊れてます] .net
これバーグマン一択やろ
アヴェニスは給油口の位置で失格
新型アドレスはバーグマンより足元広くて荷物を置けそうだけど足を伸ばせない

526 :774RR (ワッチョイ ffb9-0YRP):[ここ壊れてます] .net
>>524
写真や映像でもよーく見るとリアがしれっと12インチ化されてるな
現行車はリアに泥よけが付いているが、これもしれっと無くなっているから分からなかったわ

527 :774RR (アウアウウー Sa27-sMTZ):[ここ壊れてます] .net
これ画像で見るとコンパクトに見えるが実物はコマジェぐらいあるんだろうな

528 :774RR (ワッチョイ e3aa-poG4):[ここ壊れてます] .net
某youtuberがレビューしてたがシート高800くらいあって足つきかなり悪いらしい

529 :774RR (ブーイモ MM7f-Ck6Y):[ここ壊れてます] .net
あーやっぱりインチアップされてるかぁ。
ちょっと自信なかったのよ。
バーグのネガ消えたなぁ。やるなぁスズキ。あとはお値段だろうね。

530 :774RR (ワッチョイ cf43-ktQ9):[ここ壊れてます] .net
バーグマンストリート125EXってバーグマン・ストリートのマイナーチェンジってことなんか?
LEDランプ、アイドリングストップシステム、サイレントスターターシステム、フル液晶ディスプレイとかが変更点?
まあ、バーグマン・ストリートは決して悪いバイクじゃないみたいだけど

531 :774RR (テテンテンテン MM7f-6xtB):[ここ壊れてます] .net
バーグマンストリートかっけえなあ
これはうれるでしょ

532 :774RR (ワッチョイ d3aa-pIDl):[ここ壊れてます] .net
SBSでアドレスとアヴェニスは今年、バーグマンストリートは来年あるかもしれないと言ってたけどコイツなのかな
現行のバーグマンストリートは問題個所が多いらしいからスズキも躊躇してると言ってたし

533 :774RR (エムゾネ FF1f-Qul+):[ここ壊れてます] .net
新型アベニスださすぎやろ
フロントマスクは初心者マークでも貼るつもりなのか?

534 :774RR (ワッチョイ ffb9-0YRP):[ここ壊れてます] .net
>>530
> LEDランプ、アイドリングストップシステム、サイレントスターターシステム、フル液晶ディスプレイとかが変更点?

ヘッドライトは元からLED
メーターも元から液晶

総レス数 1022
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200