2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドレス125 30台目 【スズキ DT11A 】

1 :774RR (ワンミングク MMaf-8Yb7):2022/07/28(木) 15:56:13 ID:WYImc3Y8M.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/uu125m0/

前スレ
アドレス125 22台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624483530/
【スズキDT11A】アドレス125 5台目【ちびっ子専用機】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528676337/
アドレス125 25台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635500543/
アドレス125 26台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637499379/
アドレス125 27台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1640310970/
アドレス125 28台目 【スズキ DT11A 】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644666356/
アドレス125 29台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1651371209/


次スレは>>970を目安に立てること。
不可なら別の者が立てること。 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

530 :774RR (ワッチョイ cf43-ktQ9):[ここ壊れてます] .net
バーグマンストリート125EXってバーグマン・ストリートのマイナーチェンジってことなんか?
LEDランプ、アイドリングストップシステム、サイレントスターターシステム、フル液晶ディスプレイとかが変更点?
まあ、バーグマン・ストリートは決して悪いバイクじゃないみたいだけど

531 :774RR (テテンテンテン MM7f-6xtB):[ここ壊れてます] .net
バーグマンストリートかっけえなあ
これはうれるでしょ

532 :774RR (ワッチョイ d3aa-pIDl):[ここ壊れてます] .net
SBSでアドレスとアヴェニスは今年、バーグマンストリートは来年あるかもしれないと言ってたけどコイツなのかな
現行のバーグマンストリートは問題個所が多いらしいからスズキも躊躇してると言ってたし

533 :774RR (エムゾネ FF1f-Qul+):[ここ壊れてます] .net
新型アベニスださすぎやろ
フロントマスクは初心者マークでも貼るつもりなのか?

534 :774RR (ワッチョイ ffb9-0YRP):[ここ壊れてます] .net
>>530
> LEDランプ、アイドリングストップシステム、サイレントスターターシステム、フル液晶ディスプレイとかが変更点?

ヘッドライトは元からLED
メーターも元から液晶

535 :774RR (ワッチョイ ffb9-0YRP):[ここ壊れてます] .net
>>527
> 実物はコマジェぐらいあるんだろうな

>>464
>>471

536 :774RR (アウアウウー Sa27-sMTZ):[ここ壊れてます] .net
>>535
だったら何だよ()
おたくらのケンカに俺をまきこまんでくれんか?
想像に対して数値を出してくるやつは頭悪いって2ch創設者ひろゆきが言ってるぞ。(速攻矛盾するスタイル

537 :774RR (テテンテンテン MM7f-6xtB):[ここ壊れてます] .net
バーグマンストリートEXリアキャリア付いてるじゃん

538 :774RR (アウアウウー Sa27-RWAS):[ここ壊れてます] .net
いいんだけど馬力と燃料タンク容量はアドレス125比ダウンかー
個人的には水冷載せてくれたら完璧なんだが

539 :774RR (ワントンキン MM9f-ox1+):[ここ壊れてます] .net
アドレスを前後12インチ化できればいいんだけどなあ…

540 :774RR (ワントンキン MM9f-4Okr):[ここ壊れてます] .net
新アドレスはキャリアがオプションで出ないとオッサンには受けないな、デザイン的にもどちらかといえば女性的である様に思う。
中高年オサーン連中は全部入りのバーグマンを買えということか。
スポーツ向けにアベニス?

541 :774RR (テテンテンテン MM1f-lCv3):[ここ壊れてます] .net
>>529
これはグッジョブ

542 :774RR (ワッチョイ bf41-poG4):[ここ壊れてます] .net
バーグマンはアド125より非力だから30万以下じゃないと売れないだろうな

543 :774RR (スフッ Sd1f-a7Xt):[ここ壊れてます] .net
新型は給油口の場所インド仕様と変えてくれるかなぁ。
周囲の外装も別パーツになってそうなんでちょっと期待してるけど。アクティバもジュピターも給油口ケツについてるからインドだとあの位置が必須なんだろね。

544 :774RR (ワッチョイ ffb9-0YRP):[ここ壊れてます] .net
>>540
> 中高年オサーン連中は全部入りのバーグマンを買えということか。
> スポーツ向けにアベニス?

このまま国内販売されるとは、未だ何も発表されていないけど?

545 :774RR (ワッチョイ 6fb3-dIwg):[ここ壊れてます] .net
中途半端にベスパ風味がある新型アドレスに冴えないおっさんが乗ってる絵は滑稽でしかないから、買うなら安倍ニス買うしかないな

546 :774RR (テテンテンテン MM7f-a7sq):[ここ壊れてます] .net
>>542
むしろ28,9万あたりならスズ菌以外は迷わずリードだわなぁ

547 :774RR (ブーイモ MM7f-Ck6Y):[ここ壊れてます] .net
つーかヤングマシンのweb記事の諸元いい加減すぎんだろ。
インチアップのとこ勘違いしたわ。
バイク雑誌のライターの質ほんと落ちたよな…

548 :774RR (ワッチョイ e3ee-eWb8):[ここ壊れてます] .net
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/79346d3d276670ec85b0aa89986df4818ca1d2a2/photo/?page=4
やっぱ異常だよなこの後輪の小ささ
デザイナーはPCXに負けないように!って頑張ったのに経理が「コストがかかるから10インチのままで」って言った感じ

549 :774RR (テテンテンテン MM7f-a7sq):[ここ壊れてます] .net
アクセスはあれでシート下に荷物どっさり入るならアリなんだが原付二種のケツに人乗せる文化は日本にないもんなー

550 :774RR (オイコラミネオ MM87-/hQ5):[ここ壊れてます] .net
足下ガソリンタンクでないのがいいわ
シグナスやリードは窮屈すぎるわ

551 :774RR (ワッチョイ ff41-poG4):[ここ壊れてます] .net
俺日本に住んでるけどいつの間にか変わった?
若い奴は2ケツまあまあみるよ
原付2種はスクーターだけじゃないし

552 :774RR (スップ Sd1f-GJ7t):[ここ壊れてます] .net
原二2ケツなんかそこらにいっぱい走ってんだろ

553 :774RR (スップ Sd1f-z1Lk):[ここ壊れてます] .net
>>548
欧州向けはリヤも12インチになってるぞ
日本でどっち売るのか知らんけど

554 :774RR (ブーイモ MM1f-0YRP):[ここ壊れてます] .net
>>548
> 経理が「コストがかかるから10インチのままで」って言った感じ

インドスクーターは大体タイヤサイズが一緒
=価格、市場流通、汎用性を考えたら当然

555 :774RR (ワッチョイ bf7c-ktQ9):[ここ壊れてます] .net
>>548
バーグマンストリート125EXも基本変わってないんだよね?
リアタイヤこんなに小さいのにシート下スペース狭いってどういうことだってばよ

556 :774RR (スップ Sd1f-z1Lk):[ここ壊れてます] .net
EXはリヤ12インチだって
https://bikes.suzuki.co.uk/bikes/scooter/burgman-street-125ex/

557 :774RR (ワッチョイ bf41-poG4):[ここ壊れてます] .net
8.6馬力しかないのか残念

558 :774RR (ブーイモ MM1f-0YRP):[ここ壊れてます] .net
未だおんのか馬力バカ

559 :774RR (ササクッテロラ Sp47-ic3i):[ここ壊れてます] .net
ベトナムにimpulse125というスクーターがある。
前後16インチでセンタートンネル有りの空冷125だが、全長1920mmというボディサイズの割には案外軽量で車重は114kgになっている。
何故かセンタートンネル部に給油口が無くて、メットインの後ろにあるのはいつものスズキのやり方だ。
同じようなスクーターを日本導入するなら、impulseを導入した方が良かったのではないか?
燃料タンク5リットルしかないけど。
https://suzuki.com.vn/xe-may/xe-tay-ga/impulse

560 :774RR (ワッチョイ cf25-K72n):[ここ壊れてます] .net
供給部品は安泰だな

561 :774RR (アウアウウー Sa27-o1nH):[ここ壊れてます] .net
下道用に持っている。来年で4年の自賠責が切れるから手放すかどうか。
ステップボードの広さなど気に入ってるが乗る機会も少ない。
オフロード走行では、サスペンションが気になる。
もうちょっと足高でもいいと思う。
これも我慢できる。震災時に活躍するのはこういうバイク。
機動性と収納力。燃費もいいし経済的だ。

562 :774RR (アウアウウー Sa27-o1nH):[ここ壊れてます] .net
19等級だから、ファミリーバイク特約の恩恵も感じられず。
250?オフ車に買い替えるか、あるいは、3台保守するか、考えどころ。

563 :774RR (ワッチョイ cf43-ktQ9):[ここ壊れてます] .net
>>562
三頭飼いでいいじゃん!!

564 :774RR (エムゾネ FF1f-Qul+):[ここ壊れてます] .net
>>559
そんな事するなら普通に110続投で良いじゃん

565 :774RR (スプッッ Sd1f-yOQ1):[ここ壊れてます] .net
>>550
これ

566 :774RR (ワッチョイ e3ee-eWb8):[ここ壊れてます] .net
https://suzuki.com.vn/xe-may/xe-tay-ga/burgman-street
ベトナムのインパルスを調べるついでにバーグマンストリートのページも見てみるが360度ビューが全く回転しないという。
スズキは写真を撮るコストもカットしてるのか?

567 :774RR (スプッッ Sd1f-q8I7):[ここ壊れてます] .net
いや回転するけど?なんでもかんでも相手のせいにするな。

568 :774RR (アウアウクー MM47-1yyg):[ここ壊れてます] .net
自分のPCや回線のコストカットが理由?

569 :774RR (アウアウウー Sa27-RWAS):[ここ壊れてます] .net
スマホからでも切り替わるぞ

570 :774RR (ササクッテロラ Sp47-gPnY):[ここ壊れてます] .net
>>566
普通に回転するぞ?

571 :774RR (ワッチョイ cf43-0YRP):[ここ壊れてます] .net
うちのコストカットスマホでは静止画が数枚切り替わる程度だな
ライブドアオートのCMくらい回転してくれないとな

572 :774RR (テテンテンテン MM1f-7fmZ):[ここ壊れてます] .net
もうバーグマンだけでいいから前後10インチのバーグマンminiを出してくれ

573 :774RR (ワッチョイ cf25-K72n):[ここ壊れてます] .net
DT11Aにコンビブレーキ付けたらいいだけやん

574 :774RR (アウアウクー MM47-1yyg):[ここ壊れてます] .net
それ、中国に断られたらしい

575 :774RR (ワッチョイ e3ee-eWb8):[ここ壊れてます] .net
360度と書いてあるが写真が4枚しかないんだが…後ろ姿に至ってはカラーが違うし

576 :774RR (アウアウクー MM47-1yyg):[ここ壊れてます] .net
そりゃあんたが全くと言ってるから理解されてないんだろ

360度回転する動画をイメージしてたのかもしれんが

577 :774RR (ワッチョイ d3aa-pIDl):[ここ壊れてます] .net
ドラッグしてグリグリとかね
まぁ360と書いてあるのに4枚の画像しかないのもアレだけど

578 :774RR (ワッチョイ ffb9-LIzE):[ここ壊れてます] .net
給油口で大失敗だろ
新型
V100みたいにしないと

579 :774RR (ワッチョイ e358-pIDl):[ここ壊れてます] .net
次期3車種はあまりタイプじゃないから中古でも買おうかな??

580 :774RR (ワッチョイ e3ee-eWb8):[ここ壊れてます] .net
新アドレス125のメーターいいじゃん
左右独立ウインカーだし トリップメーターもある

581 :774RR (テテンテンテン MM1f-7fmZ):[ここ壊れてます] .net
新アドレス125ポジションライトもLEDで光るのいいな

582 :774RR (ワッチョイ bf41-poG4):[ここ壊れてます] .net
駐輪場が狭いからV125サイズも出してほしい

583 :774RR (スプッッ Sd1f-yOQ1):[ここ壊れてます] .net
次どんなアドレス125が出ようと馬鹿はv125をアドレス125と呼び続けるしネットで検索してもそっちが引っ掛かるから

584 :774RR (スププ Sd1f-7gU+):[ここ壊れてます] .net
このクラス買い替えって、ほぼ壊れたからが多いのかな?まあ新モデルでもそんなに変わらないしね

585 :774RR (ワッチョイ 8377-516J):[ここ壊れてます] .net
>>584
20年通勤で125乗ってるけど新車購入後3万kmでフル整備してそこからどれだけ乗れるかが勝負かな。
だいたい7万kmで次の新車購入する感じ

586 :774RR (ワッチョイ 6fb3-dIwg):[ここ壊れてます] .net
原ニを大出費なく7万キロ乗れれば完全に元取れてるな、素晴らしい

587 :774RR (ブーイモ MM7f-0YRP):[ここ壊れてます] .net
まさに格差社会ニッポンの現実

588 :774RR (ワッチョイ cf43-ktQ9):[ここ壊れてます] .net
125で7万kmも走れるのか
俺みたいな近くのスーパーとその周りの個人商店エリアに買い物に行くくらいの使い方だとそんなに走る前にそこら中が年数で劣化して買い替えることになる

589 :774RR (ワッチョイ bf41-poG4):[ここ壊れてます] .net
通勤と買い物で年間1万km走るから10年持たないわ

590 :774RR (ワッチョイ 83aa-NRCh):[ここ壊れてます] .net
時計は!?時計はあるのか!?

591 :774RR (ワッチョイ cf43-ktQ9):[ここ壊れてます] .net
なあ、DT11Aの後継車種が三種あるのだから車種名をちゃんと書いてくれないとわからんぞ!

592 :774RR (アウアウウー Sa27-K72n):[ここ壊れてます] .net
スイッチ類もほぼ同じだな

593 :774RR (ワントンキン MM9f-oOY8):[ここ壊れてます] .net
バーグマンだよなあアドレスに一番近いのは
ただ日本で売るならおそらくEXで値段もそれなりに揚げてきそうだが

594 :774RR (ワッチョイ e3aa-poG4):[ここ壊れてます] .net
>>593
30万超えだったらスウィッシュの二の舞になりそうよね

595 :774RR (ワッチョイ ffb9-0YRP):[ここ壊れてます] .net
>>593
> バーグマンだよなあアドレスに一番近いのは

近いっていうか、ベースは一緒
てか何回目だコレ

596 :774RR:2022/10/07(金) 02:46:21.09
新型は?307だとさ
前モデルのタイヤが糞だと分かっていたという事だな
どうせならミシュランシティーグリップにしろよ

597 :774RR (ワッチョイ e3b9-4CeI):[ここ壊れてます] .net
スクーターは、ベスパ以外のデザインは目くそ鼻くそだと思ってるんで、もう少し待ってアドレスにした方が良かったという後悔もあるのだが、DT11Aの乗り味はかなり気に入ってるのでこのまま10年乗るのかな
その前に俺が死ぬのかな

598 :774RR (ワッチョイ 2341-p0Ip):[ここ壊れてます] .net
南向きの直射日光ガンガンなとこにおいてるから外装が白化して割れそう

599 :774RR (ワッチョイ 4378-ktQ9):[ここ壊れてます] .net
>>598
マンションの下駄駐車場だから日は当たらないな
俺の白も長く乗れそう

600 :774RR (ササクッテロラ Sp47-ic3i):[ここ壊れてます] .net
>>598
カバーをかけると全然違う。
50だけど屋根あるからカバーかけなくても良いでしょと思って、カバーかけるの止めたらみるみる劣化していった。

601 :774RR (ワッチョイ e3ee-eWb8):[ここ壊れてます] .net
>>594
スズキはいいデザインのものはデザイン費用で上乗せしていいと思ってるところがあるからな
確かにバーグマンEXのデザインはPCXに匹敵するが性能は1クラス下なんだよな

602 :774RR (ワッチョイ 6344-YEWt):[ここ壊れてます] .net
バーグマンEXは外観のヤマハ臭が強すぎだと思う

603 :774RR (スプッッ Sd1f-yOQ1):[ここ壊れてます] .net
ならばスズキらしさとは何ぞや

604 :774RR (アウアウウー Sa27-sMTZ):[ここ壊れてます] .net
そりゃ会長だろ、もう退任してしまったが

605 :774RR (ササクッテロロ Sp47-gxiD):[ここ壊れてます] .net
ジョグ125が出たね。
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/jog125/

606 :774RR (ワッチョイ cf43-ktQ9):[ここ壊れてます] .net
ジョグ125はイエローとかオレンジが欲しかったな
オーソドックスなスタイリングで派手なカラーが良いんだよ

607 :774RR (アウアウウー Sa27-y81z):[ここ壊れてます] .net
>>605
95kgはいいね
前後10インチなのもコンパクトで良い
値段も125ccスクーターの最安

ただ、馬力がなぁ
9馬力は欲しいんだよね

608 :774RR (ワッチョイ d3aa-pIDl):[ここ壊れてます] .net
ブレーキ怖すぎ

609 :774RR (ワッチョイ cf25-K72n):[ここ壊れてます] .net
アドレス似てて草

610 :774RR (ワッチョイ bf41-poG4):[ここ壊れてます] .net
8.3馬力とかw

611 :774RR (ワッチョイ e3aa-poG4):[ここ壊れてます] .net
>>605
フロントドラム
燃料タンク4L
エンジンはアクシスZと同じ
ていうかたぶんフレームなんかもアクシスと同じなのかな?フロアの高さそのままでシート高下げたらポジションがさらに窮屈になりそう
これで25万は高けえー

612 :774RR (ワッチョイ ffb9-LIzE):[ここ壊れてます] .net
JOG125が日本では売れるな

613 :774RR (ワッチョイ ffb9-LIzE):[ここ壊れてます] .net
アクシス買った方が

614 :774RR (ワッチョイ bf41-poG4):[ここ壊れてます] .net
4Lとか給油回数増えるし面倒くさいわ

615 :774RR (ワッチョイ ffb9-LIzE):[ここ壊れてます] .net
130ミリブレーキシューならいいのだが

616 :774RR (ワッチョイ 5303-0YRP):[ここ壊れてます] .net
馬力バカ無職爺さんは、死ぬまで中古V125とか乗っとけばおk

617 :774RR (ワッチョイ ffb9-LIzE):[ここ壊れてます] .net
タイヤは110/90-10
が入ればいいな

618 :774RR (ワッチョイ 8377-516J):[ここ壊れてます] .net
とりあえず値段はよ!全車30万円近かったらSUZUKIの終焉w

619 :774RR (ワッチョイ 6fb3-dIwg):[ここ壊れてます] .net
俺はスズキのいつでも底○層に寄り添うスピリットを信じてるよ

620 :774RR (ワッチョイ b3fc-oQYB):[ここ壊れてます] .net
フロント給油口にこだわった結果、アクシスもジョグ125も足置床面が高いのよね。低床のアドレス125の方が身体楽なのよねー。給油のたびにシート上げるのは一手間ではあるけどね

621 :774RR (アウアウウー Sa27-sMTZ):[ここ壊れてます] .net
ヤマハ方式の給油口は調子よく給油してるとガソリンぶっしゃー吹き出てくるのがよろしくない

622 :774RR (ワッチョイ f3f3-qYHv):[ここ壊れてます] .net
フロント給油口って油面目視出来るの?

623 :774RR (ワッチョイ 83aa-ox1+):[ここ壊れてます] .net
>>613
バッテリーがね‥‥

624 :774RR:2022/10/07(金) 19:09:54.07
ジョグ125のメーター糞キモイ
外見もアドレスを劣化させたようなデザイン
低馬力で高価格、アドレス125買ってよかった

625 :774RR :2022/10/07(金) 19:11:35.53 ID:fyTWeU0t0.net
>>622
マジェスティS乗ってるけどのぞいて見える=溢れる寸前よ
たぶんリード125もこんな感じなんじゃないかな
給油ノズル目いっぱい握るとすぐストッパー効いて止まっちゃうからちびちび入れないとダメ

626 :774RR :2022/10/07(金) 19:57:08.02 ID:2Umys1iyd.net
>>623
上位互換品の存在知らんのか?
https://i.imgur.com/QlCoKQ6.png

627 :774RR :2022/10/07(金) 20:52:50.12 ID:Q8zKHqOf0.net
>>625
なるほどありがとう
アドレスはその点目視しやすいし溢れても排出口があるしで給油は楽
まぁ、メットインスペースの犠牲で成り立ってるんだが

628 :774RR :2022/10/07(金) 21:37:27.32 ID:h0m/JA3sd.net
JOG 125いいやん 細くて乗りやすそう 増車しようかな

629 :774RR :2022/10/07(金) 22:42:38.68 ID:QdqpM6Gz0.net
何でフロントはドラムなんだ

630 :774RR :2022/10/07(金) 22:46:29.85 ID:pW8NNuqh0.net
>>629
本体価格の安さと省燃費性だけがウリのバイクだぞ

総レス数 1022
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200