2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドレス125 30台目 【スズキ DT11A 】

1 :774RR (ワンミングク MMaf-8Yb7):2022/07/28(木) 15:56:13 ID:WYImc3Y8M.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/uu125m0/

前スレ
アドレス125 22台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624483530/
【スズキDT11A】アドレス125 5台目【ちびっ子専用機】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528676337/
アドレス125 25台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635500543/
アドレス125 26台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637499379/
アドレス125 27台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1640310970/
アドレス125 28台目 【スズキ DT11A 】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644666356/
アドレス125 29台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1651371209/


次スレは>>970を目安に立てること。
不可なら別の者が立てること。 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

679 :774RR (ワッチョイ fa7c-hycX):[ここ壊れてます] .net
>>678
流石に軽二輪と比べるのは意味がない

680 :774RR (ワッチョイ cab9-HBBc):[ここ壊れてます] .net
アドレス125って、もはや動詞なんだな

681 :774RR (アークセー Sx03-V9jj):[ここ壊れてます] .net
>>671
なぁ~に、欲しかったら逆輸入車買えばいいんだよ

682 :774RR (ワッチョイ 6fee-kHT+):[ここ壊れてます] .net
一体なぜ? 原付に車検証がない理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/31d44a7a003e82592875758b1cea0adb5558aef7

683 :774RR (ワッチョイ caee-fDoa):[ここ壊れてます] .net
バッテリー死亡確認。真冬にグリヒ&USB電熱ベスト使いまくったし
2年保ったからまぁ良いとする。

どうせだったら容量大きい奴に積み替えたいんだが、上位互換って
どのサイズまで適合しますん?

684 :774RR (スプッッ Sd8a-AUlS):[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/7fGO0gz.png

685 :774RR (ワッチョイ fa7c-hycX):[ここ壊れてます] .net
DT11Aの正統な後継車は出ません
ということはもうスズキにこだわる必要もありません
他社も視野に入れて車種検討しましょう

686 :774RR (アウアウクー MM43-eAqy):[ここ壊れてます] .net
逆輸入車を扱う店が近くにないと辛い
購入はともかく修理対応が個人バイク店では厳しい

687 :774RR (スフッ Sdea-l96k):[ここ壊れてます] .net
リスクを冒してまで下駄バイクに逆車を選ぶとは

688 :774RR (ワッチョイ 5f41-fZT1):[ここ壊れてます] .net
次はリードしかないわ
PCXはデカイし重いし
空冷エンジンは8馬力しかないし

リードしか選択肢がない

689 :774RR (ワッチョイ 7377-pEjP):[ここ壊れてます] .net
>>688
わしは次ジョグ行きますわ

690 :774RR (ワッチョイ 5f41-fZT1):[ここ壊れてます] .net
>>689
jog小さくて良いけど、8馬力なのがなぁ
DT11Aの9.4馬力でも、おそいと感じるから、次買うならリードかなぁ、と

PCXとリードの間のスクーターが欲しいんだけどな
PCXはデカイし、リードは後輪小さめで、コーナリングが悪い

691 :774RR:2022/10/10(月) 20:13:21.36
新型アドレスって全然アドレスぽくないけど

692 :774RR (ワッチョイ 8a6c-eAqy):[ここ壊れてます] .net
リードは足伸ばせないし乗り心地が…

693 :774RR (ワッチョイ aae8-Sf33):[ここ壊れてます] .net
これの足スペースに慣れたらほんとヤバイぞ。
全てが狭く感じる。

694 :774RR (ワッチョイ 5e43-eEr2):[ここ壊れてます] .net
リードもPCXも本当によくできてる
45Lのリアボックスにも入らない長ネギが入るのが何よりの証拠

695 :774RR (ワッチョイ 86b3-l96k):[ここ壊れてます] .net
アドレス125(DT11A)の車体に150のエンジン積んで、足回りにもうちょい金掛けたのを30万くらいで出してくれれば…。
まあそんなの需要ないから売られなかったんだろうけどw

696 :774RR (スッップ Sdea-AUlS):[ここ壊れてます] .net
この車体でタンデム100㌔で安全に巡航出来んのか?
コンパクトな軽二輪ってもう無理なんだよ残念ながら···

697 :774RR (スフッ Sdea-pbcu):[ここ壊れてます] .net
スクーターで水冷はないわぁ。

698 :774RR (アウグロ MMdf-tGc/):[ここ壊れてます] .net
余計なメンテしたくないから空冷が良い

699 :774RR (ワッチョイ 9e25-JKz6):[ここ壊れてます] .net
DT11Aで何とか改良してほしかったな

700 :774RR (スフッ Sdea-l96k):[ここ壊れてます] .net
小排気量のバイクで2ケツして100キロ巡航できないと文句言うのは完全に悪質なクレーマーなんよw

701 :774RR (ワッチョイ 1b3f-/WJo):[ここ壊れてます] .net


702 :774RR :2022/10/10(月) 21:54:25.81 ID:OncCu59Oa.net
前のアドレス125Vは、1年半しか持たなかった。
純正は高いので、半額以下の中国製を買った。

今のアドレスは、1回アガってから、充電で甦生し、それから3年もってる。
あたりハズレがあるが、今回はあたりだ。

703 :774RR :2022/10/10(月) 21:58:27.13 ID:Yg03mtaz0.net
まず125で水冷必要なんか?
125が規制されてないバイパスをよく利用するとか、普通に田舎住みでみんな飛ばしてて80㌔長時間巡航当たり前の地域とかか

704 :774RR :2022/10/10(月) 22:34:31.73 ID:cAPg0TznF.net
水冷じゃないと8馬力まで落ちますが

705 :774RR :2022/10/10(月) 22:59:15.37 ID:GpIhFAyCd.net
30キロ制限無しで坂道登れりゃ十分じゃね

706 :774RR :2022/10/10(月) 23:10:53.42 ID:sA2kY+fi0.net
125ccのスクーターに何を求めてんだよってやつがいるな
信号ダッシュでやる気のない普通の車を置き去りにできて楽に80km出れば合格だろ?
それ以上求めるなら125ccの縛りを解けば手っ取り早いと思うんだが

707 :774RR (スッップ Sdea-noxM):[ここ壊れてます] .net
空冷でもオーバーヒートする事はまず無いだろうから必要かで言われるとそうでもない
ただ水冷の方が静かになる

708 :774RR (アークセー Sx03-V9jj):[ここ壊れてます] .net
>>703
リードの水冷って、やっぱ無意味だったりする?

709 :774RR (ワッチョイ d3b0-zauZ):[ここ壊れてます] .net
水冷のほうが静かで安定したパワーが出るけど不安要素があるのも事実
ヤマハの水冷50は2万キロ位でシールが抜けちゃう持病があったんでシグナスが水冷になったとき不安視する声もあった
50ccなら2万キロ持てば十分じゃねとも思うが整備性悪いしな

710 :774RR (オッペケ Sr03-V9jj):[ここ壊れてます] .net
水冷の良さって、真夏に郊外をツーリングする時くらい?
街中で通勤に使うなら関係ないのかな

711 :774RR (ワッチョイ 0bee-6drP):[ここ壊れてます] .net
水冷のほうがパワーも出せるし 温度が安定するから排ガスに有利だったかな
でも水と油がすぐ隣り合って配置されてたりするわけでそれらが混ざりあう故障の可能性がある
そういう心配がないスズキの新油冷は125ではコスト的に難しいかね?

712 :774RR (ワッチョイ cbaa-M13Z):[ここ壊れてます] .net
水冷は壊れるよマジで
特にLLCをぜんぜん変えてないタマはウォーターポンプ周りにトラブル出やすい
長く乗るなら空冷が一番

713 :774RR (アウアウウー Sa2f-fZT1):[ここ壊れてます] .net
でも空冷だと9馬力も出せないやん?
それで

>信号ダッシュでやる気のない普通の車を置き去りにできて楽に80km出れば合格だろ?

可能なんか?
9.4馬力のDT11Aでもギリギリやで?
もう水冷にしないと、通勤快速は難しい時代なんじゃね?

714 :774RR (ワッチョイ 03b0-zauZ):[ここ壊れてます] .net
スウィッシュが製造されてた頃はスウィッシュが国産の125ccクラスのスクーターで一番加速が良かったな
JOG125は95キロで8.3馬力だからWRのセット次第では結構良さそう

715 :774RR (ワッチョイ 0bee-6drP):[ここ壊れてます] .net
今のアドレスの大きさで200ccくらいのエンジンを積めばいいのにね。バーグマン200とかでかすぎるよ

716 :774RR (ワッチョイ caee-fDoa):[ここ壊れてます] .net
「通勤快速」こそいつの時代だよ、って。

ドラレコやセキュリティーカメラがあちこちに有る今時、リッターオーバーの
馬力が有ってもちょっと鼻につく運転すりゃyoutubeに晒される時代やぞ?

717 :774RR (ワッチョイ 5e43-hycX):[ここ壊れてます] .net
バーグマン200はスロットル開かないと走らない味付けが嫌
他社が似たような感じで尚且つトルクで走るタイプ出してくれないかなあ

718 :774RR (ワッチョイ 03b0-zauZ):[ここ壊れてます] .net
KLX230SMは発表の翌日に完売だと言うから通勤快速の需要はあるっぽい
現代版シェルパみたいなもんでしょ

719 :774RR (ワッチョイ 86b3-l96k):[ここ壊れてます] .net
空冷と水冷の違いも詳しくはわかってないド素人なんだけど、DT11Aで新4号みたいな無法地帯を流れに乗って80くらいで何時間か走り続けてたら壊れるの?
一時間おきに人もバイクも休憩した方がいい感じか?

720 :774RR (ワッチョイ 03b0-zauZ):[ここ壊れてます] .net
>>719
発熱と放熱はある時点でバランスするから走り続けると壊れるまで温度が上がるということはない

721 :774RR (ワッチョイ 9e25-JKz6):[ここ壊れてます] .net
使い方を弁えられない奴の末路

722 :774RR (ワッチョイ de58-xihS):[ここ壊れてます] .net
10分ぐらい一度もスロットル緩めず全開すると壊れるかもね

723 :774RR (ワッチョイ fa7c-hycX):[ここ壊れてます] .net
壊れるとかオーバーヒートまでいかなくても熱ダレで調子悪くなる程度だな

724 :774RR (ワッチョイ 0bb0-zauZ):[ここ壊れてます] .net
壊れないよ
なんのためのリミッターが有ると思ってるん

725 :774RR (ワッチョイ de58-xihS):[ここ壊れてます] .net
そうだな
レブリミットがあったわ

726 :774RR (アークセー Sx03-V9jj):[ここ壊れてます] .net
>>712
リードがインドなんかじゃ空冷なのもそれだろうな。
https://www.honda.co.jp/news/2003/c030414.html

インドめっちゃ気温高いから水冷にしたら効果大きいんだろうけど

727 :774RR:2022/10/12(水) 01:45:26.68
新型アドレス125が発売されたかと思えば
欧州バージョンが発表されただけか
日本向けは、前モデルに法令改正程度の改良と
装着タイヤ変更とメットイン容量UPとヘッドライト光量アップを
施して25万で売ってくれれば十分

728 :774RR (アウアウクー MM43-Aoqs):[ここ壊れてます] .net
>>694 長ネギは専用ネギケースに入れるものだ

729 :774RR (ワッチョイ 5e43-hycX):[ここ壊れてます] .net
>>728
長ネギとか図面ケース、竹刀とかを積載するのに適した長もの専用ホルダーがあってもいいよね

730 :774RR (スッップ Sdea-yVtu):[ここ壊れてます] .net
じっさい皆どうしてるんた?
俺は長い物のはキャリアにぶっ刺してる

731 :774RR (アウアウクー MM43-Aoqs):[ここ壊れてます] .net
長ネギ買うときには車で行くに決まってるだろ

732 :774RR (ワッチョイ de60-WTfd):[ここ壊れてます] .net
豊橋祭りの市民総踊りは例年より参加団体が少なくなっている?

733 :774RR (アークセー Sx03-V9jj):[ここ壊れてます] .net
>>730
ダイソーに図面ケースやロッドケースあるよ
https://i.imgur.com/iOpXEOg.jpg
https://i.imgur.com/APykhFA.jpg

734 :774RR (ワッチョイ 8ab6-+Prt):[ここ壊れてます] .net
>>733
ネギ買うのにこんなのいるの?
普通にメッセンジャーバッグに入ってるよ!
バッグから出てる部分は折れてるけど普通に食べれるし

735 :774RR (ワッチョイ a378-hycX):[ここ壊れてます] .net
>>734
容赦ないマジレス

736 :774RR (ワッチョイ 0bee-TU9V):[ここ壊れてます] .net
インテリっぽくて良いじゃない?
中身はネギだけど

737 :774RR (ワッチョイ caaa-kHT+):[ここ壊れてます] .net
https://pbs.twimg.com/media/FTlHRF0aQAEVk_0.jpg

738 :774RR (スップ Sd8a-vtj7):[ここ壊れてます] .net
>>737
束用にこそ背負い紐欲しいのにセンス無いわ

739 :774RR (ワッチョイ a79c-ZQ/m):[ここ壊れてます] .net
足にくくりつければいいんでないの

740 :774RR (ワッチョイ 0bee-6drP):[ここ壊れてます] .net
なんでカバンホルダーを使わないん

741 :774RR (ワッチョイ caee-fDoa):[ここ壊れてます] .net
前カゴ付けられるようにしときゃ全て丸く収まってたってのに。

742 :774RR (アウアウアー Sa56-Aoqs):[ここ壊れてます] .net
>>734 前に箱スレでネタに上がってたんだよ
スイングアームと平行して左側にマフラー見たいな円筒のパイプを付けて、こんなもの何に使うんだ?ってさ
結局ネギが入るなら有りだなってオチがついた

箱スレは隙間があったら収納スペース作るの好きの集まりだから

743 :774RR (アウアウクー MM43-eAqy):[ここ壊れてます] .net
傘の持ち運びに便利じゃね?

744 :774RR (ワッチョイ 6fee-kHT+):[ここ壊れてます] .net
もおチョイ馬力有ったら尚良かったな
昔乗ってたRZ50の方が速かった

745 :774RR (テテンテンテン MM86-Ieyw):[ここ壊れてます] .net
二台一気に発売きた!
バーグマンはやはり来年か

746 :774RR (アウアウクー MM43-eAqy):[ここ壊れてます] .net
バーグマンは輸入に頼らんとダメか…

747 :774RR (スッップ Sdea-91Xk):[ここ壊れてます] .net
アドレス125 273,900円
アヴェニス125 284,900円

やっぱこうなるよなあ
アドレス125・110の225,500円から5万プラス

748 :774RR (アウアウクー MM43-eAqy):[ここ壊れてます] .net
アヴェニスは給油口の位置をどうにかせぇ
リアキャリア否定は日本では売れんぞ

749 :774RR (ブーイモ MM86-qrTw):[ここ壊れてます] .net
新アドいいじゃん。
ジェンマ臭あるね。
キャリアもやれそうだよいずれ。
箱派も許していいかもよ。

750 :774RR (ワッチョイ cab9-Ir1l):[ここ壊れてます] .net
新アドレスだったらもっと高くてもいいからサルートがよかったわなぁ

751 :774RR (ブーイモ MMea-rs4C):[ここ壊れてます] .net
DT11A買っといて良かったわ
この値段設定なら普通にPCX買うな
アドバンテージはキックがあることくらいか

752 :774RR (アウアウアー Sa56-Aoqs):[ここ壊れてます] .net
安心しろ PCXは更に先に行く

753 :774RR (ブーイモ MM86-qrTw):[ここ壊れてます] .net
ヘッドライトはLED!
交換の時の手間がしばらくないなぁ。
装備向上を考えると値上げは許容できるかも。
いいなぁ…風防、キャリア、箱、グリヒ
箱とグリヒは移植とすると
風防とキャリアまちか。
型式はDP12Hだね。いやまだ乗るDT11Aを。

754 :774RR (ワッチョイ 9f25-JKz6):[ここ壊れてます] .net
アドレスのエンブレムだけ貰おうかな

755 :774RR (ワントンキン MM3a-tXc8):[ここ壊れてます] .net
うーーん、ちと高いなあ
これだとバグEXはもし来ても確実に30万超え。。。つまり日本で売るのは実質無理やねえ
ま円安なんでしゃーないか、、、

ホンダに逝きます お世話になりました(._.)

756 :774RR (ワンミングク MM07-ZQ/m):[ここ壊れてます] .net
新アドレス、細かい所がアップデートされてるな

追加点
車体カラー
給油口が別々になった
メーターに時計が付いた
燃料計がデジタル
USBが付いた
コンビブレーキ
LEDヘッドライト

不明
リアキャリアが出るかどうか
シートの座り心地

変わらなかった点
リアタイヤのサイズ

757 :774RR (ワッチョイ cab9-Ir1l):[ここ壊れてます] .net
リアタイヤは10インチってだけでサイズ自体は変わってるぞ
100/90-10 → 90/100-10 と細くなってる

758 :774RR (アウアウウー Sa2f-JKz6):[ここ壊れてます] .net
レッツ125感

759 :774RR (ワッチョイ 4a41-M13Z):[ここ壊れてます] .net
短足でもっと小さいサイズ欲しい俺にはJOG125だな

760 :774RR (ブーイモ MM86-qrTw):[ここ壊れてます] .net
ホンダに行くとか言ってても
すでに菌におかされてて、
「ドリームで嫌な思いした!」
とか言ってまたスズキだよね(笑)

乗り出しが安いじゃんスズキは。

761 :774RR (スフッ Sdea-pbcu):[ここ壊れてます] .net
インドで売ってるメッキミラーとタンベージュカラーのシートがついたデラックス仕様だしてくれないかなぁ。

762 :774RR (ワッチョイ 0bee-6drP):[ここ壊れてます] .net
27万円に28万円か…安く作ってあるものは為替とかの影響をバリバリに受けるな…

763 :774RR (ワッチョイ 86b3-l96k):[ここ壊れてます] .net
お前ら何年スズキ乗ってんだ、実売価格だろ問題は。スズキの定価は定価であって定価ではないんだ!
俺はスズキを信じてる…信じてるぞ…

764 :774RR (ワッチョイ 077e-tXc8):[ここ壊れてます] .net
【スズキ】新型スクーター「アドレス125」「アヴェニス125」の国内導入が決定!価格も公開
https://news.bikebros.co.jp/model/news20221013-03/

765 :774RR (ワッチョイ 5ffc-oE01):[ここ壊れてます] .net
脚を伸ばせる斜めの切れ込みが前方にあり、広くて低床のフロア。がっしりしたキャリア。タンデムも余裕のシート。空冷だけど静かなエンジン。 激安
DT11Aは良いバイクだよ

サルートを日本に持ってくる気はないのかな?多少お値段高めにはなると思うけど魅力的なのになぁ

766 :774RR (ワッチョイ 7a41-M13Z):[ここ壊れてます] .net
アヴェニスは給油口の位置が気にいらないからバーグマンまで待つわ

767 :774RR (オッペケ Sr03-MtF4):[ここ壊れてます] .net
DT11は乗ってからわかる魅力ばかりだ。
フロントのデザインの鈍重さや、フロントタイヤのタイヤのフェンダーレスは足を伸ばすためだし、
カバンホルダーの使い勝手の良さ、ゆったりした乗り味、給油口も特に問題なし。
本当に追加で必要だったのは、シート下のダンパーとかっこいいメーターくらいだったな…

768 :774RR (アウアウウー Sa2f-JKz6):[ここ壊れてます] .net
新型も悪くは無いけど、DT11Aを買っといて良かったと思った

769 :774RR (ワッチョイ b3aa-6yqE):[ここ壊れてます] .net
グローバルサイトだとリアキャリア出てるね
アヴェニスには無かった
https://i.imgur.com/e8RWbKL.jpg

770 :774RR (ワッチョイ 5e43-hycX):[ここ壊れてます] .net
そろそろ「アドレス125 DP12H」のスレ立てるか?

771 :774RR (ワッチョイ a378-hycX):[ここ壊れてます] .net
https://www.globalsuzuki.com/motorcycle/smgs/products/2023address125/

772 :774RR (スッップ Sdea-91Xk):[ここ壊れてます] .net
>>769
高さで解決って結構な力技だなw
アヴェニスはタンク真上向いてるからキャリア後ろに伸ばすしか無いかな

773 :774RR (スプッッ Sd8a-yVtu):[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/Stc7fuO.gif

774 :774RR (テテンテンテン MM0a-VbeS):[ここ壊れてます] .net
フロントインナーラックも片方だけなの痛いな
DT11Aは深いのが両側にあるから折りたたみ傘入れたり何気に重宝してるんだが

775 :774RR (ワッチョイ 0bee-6drP):[ここ壊れてます] .net
スズキのメーカーオプションの少なさは驚く。洋品メーカーのをつけろよって感じなのかな

776 :774RR (ワッチョイ de1b-wnma):[ここ壊れてます] .net
先輩方に質問なんですが、このバイクに持病みたいなものありますか?
今度見に行くんですけど、どこをチェックしたらいいかと思いまして。

777 :774RR (ワッチョイ 6ff3-0bkW):[ここ壊れてます] .net
>>776
ヘッドライトの寿命が短い
純正のチェンシンタイヤはウェットグリップが心もとない

778 :774RR (ワッチョイ caee-fDoa):[ここ壊れてます] .net
>>776
シートの座り心地に相性有るみたいだから、可能なら跨がらせて貰うと良い。
「固い」と思ったら止めときな。後になってネチネチ騒ぐ事になるから。

総レス数 1022
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200