2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドレス125 30台目 【スズキ DT11A 】

929 :774RR (ワッチョイ 2b41-jiS6):2022/10/20(木) 23:34:36.67 ID:tYNRARCa0.net
>>927
敢えて言おう!
そのままでと言うことを!

930 :774RR (スフッ Sdbf-TEct):2022/10/21(金) 10:09:36.75 ID:GFwoyRUmd.net
>>928
俺には到底無理だ…
うまいこと結束バンドでした人いる?

931 :774RR (スッップ Sdbf-MZpa):2022/10/21(金) 10:35:43.25 ID:TXspQGw5d.net
>>930
次の春で3年だけど、結束バンド外れたことはない

932 :774RR:2022/10/21(金) 19:30:12.07
>>929
安全性に関わる事だから、そんな冗談はいらんよ

933 :774RR (テテンテンテン MM7f-4bKl):2022/10/21(金) 17:15:36.01 ID:V6iCn6uVM.net
>>897
ウチもプレシャスレイいつからかわからんけど気付いたら片側切れてた。

さっきポンレッド注文しました

934 :774RR (スップ Sdbf-o5B/):2022/10/21(金) 18:11:32.88 ID:3g3UJm7zd.net
初めて買うならポンが良いのか

935 :774RR (ワッチョイ 8baa-WdpF):2022/10/21(金) 20:08:53.11 ID:NkoF6Uwf0.net
ポンLEDはロービーム800lmだからかなり暗いと思うぞ
ハロゲンよりいくらかマシ程度

936 :774RR (ワッチョイ 0f76-mRn5):2022/10/21(金) 21:24:31.70 ID:MATW/Tz30.net
放熱対策してないとね

937 :774RR (テテンテンテン MMe6-nsmU):2022/10/22(土) 13:52:07.85 ID:5w8BN3csM.net
もう新型のアドレス売ってる店あるんだな

938 :774RR (ワッチョイ ee1b-hMCA):2022/10/22(土) 15:33:16.68 ID:xP3XdwKM0.net
火曜日にスズキに行ったらあったよ
なんて言うか今のスポーティよりの感じよりインドネイアの女の子向けのスクーターっぽくなってた。
今までの客層全部飛びそうな気がする

939 :774RR (ワッチョイ 82ee-51c+):2022/10/22(土) 16:01:44.52 ID:Ze2EvvMA0.net
続報居るか分からんけど>>912です。

今日新品の台湾ユアサを初期充電して乗せ替えてみたけど結果は変わらず。
レギュレーターだろうか、新車保証ってどの程度面倒見てくれるんだろ。

940 :774RR (ワッチョイ 21aa-qYyM):2022/10/22(土) 16:08:11.42 ID:2ggZjXjC0.net
>>938
よく大手がやるミスだな
新規顧客層開拓だーというデザインにしたら新規はほとんど入ってこない上に既存客が飛びましたって奴

941 :774RR (スフッ Sda2-Ekpf):2022/10/22(土) 16:51:10.14 ID:NCkHHeIUd.net
ぶっちゃけ無理にアドレスの名前引き継がないほうが良かったのではと思ってる

942 :774RR (ワッチョイ e1ee-zh4g):2022/10/22(土) 17:00:39.95 ID:a9GBCwRq0.net
なんでニ台とも足を放り出して乗るスタイルを排除したのかわかんない

943 :774RR (ワッチョイ 21aa-++Yg):2022/10/22(土) 17:09:22.25 ID:S3HMd9+d0.net
>>941
車名は変えてほしいよな
中古探したりパーツ探したりがクソ面倒になる

944 :774RR (ワッチョイ 89f3-3vbk):2022/10/22(土) 17:09:24.54 ID:31DCMBOg0.net
>>931
カバー外してやりました?
何度かカバー外さなくて試したけど無理だったので

945 :774RR (ワッチョイ 89f3-3vbk):2022/10/22(土) 17:11:57.11 ID:31DCMBOg0.net
>>937
SUZUKIで観たけど全く別のバイクみたい。
給油も後ろだしリアボックス着けたら給油出来んのかなって感じ

946 :774RR:2022/10/22(土) 19:48:58.51
新型アドレスのタイヤが今更ダンロップ?307にしてもね・・・・。

947 :774RR (ワッチョイ cd25-0qra):2022/10/22(土) 18:55:22.08 ID:/250bsNq0.net
後ろが炊飯器みたい

948 :774RR (ワッチョイ ee1b-hMCA):2022/10/22(土) 18:58:55.44 ID:xP3XdwKM0.net
>>940
ぶっちゃけDT11Aの前の型も割とスポーティというか走りで売ってたイメージだし。
なんであの形にしたのかなぁ
男性乗るにはちょっと恥ずかしい気がするんだけど。可愛すぎてw
現行も売って荷物運ぶとかガッチリ使うには現行、可愛く乗るには新型とか棲み分け(つか小型二輪持ってる女なんているのか?)しないときついと思うんだよなぁ

949 :774RR (ワッチョイ 8144-UW8B):2022/10/22(土) 19:07:50.03 ID:jLQ9Fnid0.net
>>941
その件に関してはDT11Aも該当する

950 :774RR (ワッチョイ 6e43-4Bkb):2022/10/22(土) 19:11:40.24 ID:Dq/l3RLN0.net
うーん、ネオクラシック調=女性向けとか可愛いになるのか?

951 :774RR (ワッチョイ 6e43-9T4w):2022/10/22(土) 19:16:40.33 ID:71okE9Yo0.net
デザインは改善でしかない

952 :774RR (スプッッ Sd02-2TmD):2022/10/22(土) 19:16:47.21 ID:kXm7OOOCd.net
前カゴこだわる奴なんなん?と思ってたけどこいつは似合いそうやな

953 :774RR (ワッチョイ 89f3-80Lh):2022/10/22(土) 20:31:50.38 ID:cxUAQNXa0.net
キャリア付けたら給油口上にベースプレート被りそうな気もするけど、どんなキャリアなんかな

954 :774RR (スッップ Sda2-v+7l):2022/10/22(土) 21:05:24.66 ID:egD7cXtEd.net
>>949
外したよ
夜なんでなんだけど
https://tadaup.jp/loda/1022210007391424.jpg

新車のとき試しに結束バンドで押さえてビニールテープ巻いてみたら今だに健在って感じ

955 :774RR (ワッチョイ c2b6-ERRY):2022/10/22(土) 21:27:00.65 ID:/5pI6iRc0.net
>>938
インドネイア?

956 :774RR (スフッ Sda2-Ekpf):2022/10/22(土) 22:10:05.28 ID:0U6O/cL9d.net
>>949
それは車名からVを外す事で別物としたのかなと思ってる

957 :774RR (ワッチョイ 21aa-duL+):2022/10/22(土) 22:54:36.58 ID:j2pGOBD/0.net
3年で10000km走行しました。通勤メインで週5日ほど稼働してます。
今日、オイル交換しましたが、オイルの減り方が異常でびっくりしました。
2000から2500km毎に交換してきましたが、今回出てきたオイル量が約300mlほど…
半分以上減ってます。
皆さんこんな感じですか?

958 :774RR (テテンテンテン MMe6-+QVd):2022/10/22(土) 22:58:37.94 ID:AEAwCY/LM.net
>>957
1万キロ、ちょうど中華タイマー発動だな。こんなもんでしょ

959 :774RR :2022/10/23(日) 00:07:08.44 ID:i5YL2KDQ0.net
1年半で5000kmほどだけど距離に関わらず3ヶ月単位でオイル交換してる
このバイクオイルの入る量少ないって聞いたから

960 :774RR :2022/10/23(日) 00:44:49.80 ID:4ZuEKxVP0.net
>>957
減り過ぎでしょ
3万キロ走ってるならともかく
保証切れてるならもうオイルの粘度上げるしかない
ダメ元でF1入れて見るのも良いかもしれない、リング固着してるとかだと運が良いと解けるかもしれん

961 :774RR :2022/10/23(日) 01:16:47.99 ID:Qwg8EBu+M.net
イタズラで抜かれてる可能性は?!
シャンプーポンプの頭で簡単に抜ける

962 :774RR (ワッチョイ 22b0-72Rk):2022/10/23(日) 06:08:40.24 ID:cJtY0lLX0.net
地味すぎるだろw
ポンプで吸ってチャリのチェーンに注油してたら笑うけど

963 :774RR (スププ Sda2-C4Zl):2022/10/23(日) 08:54:46.76 ID:Z1bOHkKld.net
おい、次スレは新型と一緒にするんか?
いや、全然違うっぽいし
どうすんの??

964 :774RR (ワッチョイ 12b5-eWiu):2022/10/23(日) 09:19:47.51 ID:qpIpfWIZ0.net
>>957
オイル交換前にレベルゲージはみたん?

965 :774RR (ワッチョイ 46b3-7Pjk):2022/10/23(日) 09:25:53.56 ID:s6kpBILM0.net
1000キロ毎にオイル交換してる奴とかおるか?
このオイル量の少なさだと3000キロに一回とかは明らかにエンジンに良くない気がしてならない

966 :936 (スップ Sd02-duL+):2022/10/23(日) 10:25:54.00 ID:n4ibkypcd.net
みなさんありがとうございます。
とりあえずワコーズのEPS入れてみようと思います。

967 :774RR (ワッチョイ 8144-UW8B):2022/10/23(日) 10:30:50.50 ID:VibS4mxL0.net
>>963
従来通り単独スレとして立てればいい
新型は新型のスレでやるのがお互いの為だ

968 :774RR (スッップ Sda2-1aUW):2022/10/23(日) 11:51:07.03 ID:3Qkr8sYQd.net
オイル量が少ないから交換頻度上げるって意味分からん。

969 :774RR (ワッチョイ fdf3-M00O):2022/10/23(日) 12:11:29.45 ID:InNYJAKS0.net
1度転けて以降微量ながらオイル漏れするようになってからこまめにチェックするようにしてて
月800~900kmほどの走行だが言うほどオイル減りはしない
漏れもだんだん収まってきてて継ぎ足す必要もほぼ無くなった

970 :774RR (ワッチョイ e1ee-zh4g):2022/10/23(日) 15:49:43.51 ID:/jb2Nm3C0.net
オイル何にすればいい?家からホムセンが近いからホムセンにあるやつで頼む

971 :774RR (ワッチョイ 6dfc-TLq7):2022/10/23(日) 15:54:19.58 ID:wjHsdUzu0.net
ホムセンも色々あるだろうし、店頭に置いてあるオイルも色々だろう
自分で見に行ってSUZUKI純正4サイクルエンジン用オイルでも買えば?

972 :774RR (ワッチョイ e9b0-72Rk):2022/10/23(日) 16:05:59.85 ID:PxQnhEuC0.net
>>965
1000キロ交換でも良いんじゃね
車用のペール缶で買えば20リットル5000円くらいだろ、今はもっと上がってるかな

973 :774RR (オッペケ Sr11-g36/):2022/10/23(日) 16:18:11.97 ID:3XlPk3PEr.net
エクスターのMBが良い
あんまないけど

974 :774RR (ワッチョイ 82aa-UuoP):2022/10/23(日) 16:45:28.05 ID:alzI+0jE0.net
ホンダのE1が1L税込1000円で売ってるホムセンがあるんでそれ使ってる

975 :774RR (ワッチョイ 7977-Px48):2022/10/23(日) 17:46:06.90 ID:1Mu4DD8p0.net
OILはバイク用のカインズ0-40、698円のやつで十分やで

976 :774RR (ワッチョイ 21aa-++Yg):2022/10/23(日) 17:59:51.95 ID:sy1D0BqP0.net
オイルドカ食いといえばHONDAのリード110だな
あれも中国生産だったな
やはり中国生産はダメか

977 :774RR (ワッチョイ ee1b-hMCA):2022/10/23(日) 18:05:31.41 ID:y6eVfuop0.net
モノタロウなら7000が1000円くらいだぜ?

978 :774RR (ワッチョイ 82ee-51c+):2022/10/23(日) 18:34:15.15 ID:GRSyHKy70.net
走行中電圧下がる件、最終回。

今日購入したバイク屋にチェックして貰いオルタネーター故障でFA。
早速保証修理頼もうと思ったら新車登録から2年半経過のため対象外。
純正レギュが1万円オーバーとの事で、3年保たないなら社外(5千円程)で
えぇわ、となり持ち帰る。

ハズレ引いたと思って諦めよう。

979 :774RR (ワッチョイ e9b0-72Rk):2022/10/23(日) 18:36:29.49 ID:PxQnhEuC0.net
散々故障診断させておいて1円も払わないとか最低だなw

980 :959 (ワッチョイ 82ee-51c+):2022/10/23(日) 18:48:08.29 ID:GRSyHKy70.net
前文のオルタネーターは間違い、レギュレーター。

>>960
チェック言うてもバッテリー端子にテスター当てただけだけどね。
自分で大概の事やっちゃう事を承知してる相手なもんで、一通り
症状伝えてお墨付き貰った感じ。

981 :774RR (ワッチョイ a201-0b49):2022/10/23(日) 18:53:31.09 ID:VbQ90VAv0.net
>>975
カインズなら値上がりしたけどウルクリの5W-40で良いだろ。実際両方共使ってるけどウルクリでも問題無い。1L当たりの価格もウルクリの方が安い。

982 :774RR (ワッチョイ e9b0-72Rk):2022/10/23(日) 19:11:37.72 ID:h9BmiYxs0.net
〇〇しただけって言うけど99%の仕事はそれじゃね

983 :774RR (ワッチョイ 46b3-7Pjk):2022/10/23(日) 19:43:45.96 ID:s6kpBILM0.net
買って二年半も経ってるのに偉そうにタダでチェックさせといて、原因わかったらあとは自分でやるとか言って帰るとかあり得ないだろ…。
ただのセコい面倒なク○客ほぼ確定

984 :774RR (ワッチョイ 21aa-++Yg):2022/10/23(日) 19:50:38.53 ID:sy1D0BqP0.net
>>980
えっ前に言ってたUSBが調子悪いとかも、もしかして自分で取り付けたやつの調子が悪いから直せって店に言ってたってことなん?
だとしたら面倒臭がられて当然じゃんお前マジで糞客じゃん
店主はお前に来てほしくないからそういう態度なんだと思うぞ

985 :774RR (ワッチョイ a201-0b49):2022/10/23(日) 20:18:36.14 ID:VbQ90VAv0.net
>>978
それで諦めて帰ってどうすんの?自分で直すの?バッテリーの所で電圧測る位ならその店で買ったって事で無料にしてくれるかもしれんがレギュ壊れてる所まで確認させて部品代高いから帰るとかろくな客じゃねえな。チェック料払ったのか?

986 :774RR (ワッチョイ 82ee-51c+):2022/10/23(日) 21:42:28.41 ID:GRSyHKy70.net
ちゃうちゃう、俺>>912>>905とは別。

流れとしちゃ
・購入したバイク屋に症状説明。この時点で店主からレギュレーターが
 原因と推測。「まだ保証期間だろうからメーカーに発注しとくわ」と。

・口頭での説明だけじゃ信憑性に欠けるだろうから、自分の方から
 「現物見んでえぇの?」と話すと、それならばとテスター当てて症状確認。

・ほんじゃ部品手配しとくねー、との事で帰宅。

・店から電話。「スマン、勘違いで保証期間過ぎてた。ちなみに純正は
 1万円するけど、ネットで社外が安く出てるみたいで…(自分でやる?)」

・せやねぇ

と、詳しく書くとここまで長文になるので端折った結果が>>980

987 :774RR (ワッチョイ 82ee-51c+):2022/10/23(日) 21:51:40.12 ID:GRSyHKy70.net
まぁ自分で修理もオイル、タイヤ交換もやってしまい、車検頼む時と
新車買った時ぐらいしか金を落とさんクソ客とは自認してる。

988 :774RR (ワッチョイ 82ee-51c+):2022/10/23(日) 23:22:57.60 ID:GRSyHKy70.net
あぁ我ながらツメが甘い。端折った内容は>>978
無駄な誤解を生む中身でそこは正直すまんかった。

普通に走るし電圧計付けて無ければ気付かんような症状だけど、
知らんかったが前のV125k9やSで前科が有るそうで、放って置くと
ジワジワバッテリー死んで出先で不動になりかねん内容だから
情報共有しとこと思ったが。

989 :774RR (ワッチョイ ee1b-hMCA):2022/10/23(日) 23:51:17.70 ID:y6eVfuop0.net
まぁ気にすんなよ
想像でストーリーくっつけて叩くなんてのは昔から底辺がよくやることなんだからさ。
まぁそうならないように気をつけて書かないといけないっていう・・・なのにゴチャゴチャ書くとなげえとかw
全く5chのくせしてめんどくさいんだから気にすんなよ

990 :774RR (ワッチョイ e941-C4Zl):2022/10/24(月) 10:49:41.61 ID:J9Q69Kgp0.net
こんな個人の性格なんかどうでも良い!

それより有益な車両の情報交換しようぜ

991 :774RR (ワッチョイ 82ee-51c+):2022/10/24(月) 10:58:01.96 ID:up/hnjeH0.net
アイドリング中は正常作動するのに走ってる間は発電しなくなり、知らない内に
バッテリー死んでキックでもエンジンかからなくなるクソ設計でOK?

992 :774RR (ワッチョイ 82ee-yFBW):2022/10/24(月) 11:09:22.22 ID:up/hnjeH0.net
アンカ付いてると思ったら当番か。
次スレ立てた。

993 :774RR (ワッチョイ 82ee-yFBW):2022/10/24(月) 11:11:39.30 ID:up/hnjeH0.net
アドレス125 31台目 【スズキ DT12A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1666577264/

994 :774RR (ワッチョイ 82ee-yFBW):2022/10/24(月) 11:14:54.59 ID:up/hnjeH0.net
間違えてdt12aになってもた。制限かかったからすまんが誰ぞスレ立て頼む。

995 :774RR (ワッチョイ ee1b-hMCA):2022/10/24(月) 11:26:44.40 ID:PWQuWy2T0.net
バッテリー死ぬとエンジンかからないのは仕方なくね?
そんなもんCDIになった30年くらい前からずっとそうだろ?

996 :774RR (スププ Sda2-Ekpf):2022/10/24(月) 13:35:18.83 ID:t2nuLvQYd.net
違いますよ
むしろCDIじゃなくなってからです

997 :774RR (ワッチョイ ee58-80Lh):2022/10/24(月) 14:40:59.74 ID:o2WlmTOm0.net
違うだろインジェクションに成ってから消費電力が増えたからだよ

998 :774RR (アウアウウー Sa45-72Rk):2022/10/24(月) 15:21:53.46 ID:WMKQQEQEa.net
交流が直流になったからだよ。

999 :774RR (テテンテンテン MMe6-1aUW):2022/10/24(月) 19:05:34.90 ID:xYyaXfZXM.net
話のついでに聞いてみたいんだが、バッテリーあがりの時は、ジャンプスターターもあかんのか?

1000 :774RR (ワッチョイ ee1b-hMCA):2022/10/24(月) 22:05:03.49 ID:PWQuWy2T0.net
>>996
すまん。
>>999
ジャンプはいける

1001 :774RR (ワッチョイ 6e43-4Bkb):2022/10/24(月) 22:08:08.53 ID:Wnmjch0I0.net
もう4万㌔走ってくたびれてきたけど何に買い替えるべきか

1002 :774RR (テテンテンテン MMe6-cxL5):2022/10/24(月) 22:42:13.20 ID:zV9PrcwKM.net
スレ的にPCXは無しなん?

1003 :774RR (ワッチョイ ee58-Ekpf):2022/10/24(月) 23:02:54.40 ID:S0uligTR0.net
有り無しというより競合してる車種じゃないからわざわざ挙がることもないのでは

1004 :774RR (ワッチョイ 39aa-IV41):2022/10/24(月) 23:25:18.09 ID:AakSwA8X0.net
次はアクシスZにするわ

1005 :774RR (ワッチョイ 06aa-1aUW):2022/10/24(月) 23:25:18.72 ID:aUD54OwE0.net
>>1000サンクス
モバイルバッテリー買う予定だったけど、もうちょい出してジャンプスターター買うわ

1006 :774RR (オッペケ Sr11-O91s):2022/10/24(月) 23:35:45.05 ID:tdtyrkWXr.net
次のスレッドまだー?

1007 :774RR (ワッチョイ 6e43-4Bkb):2022/10/24(月) 23:41:14.12 ID:Wnmjch0I0.net
アドレス125 31台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1666622459/

ほいさ

1008 :774RR (ブーイモ MM0d-mlGH):2022/10/25(火) 10:39:22.73 ID:DHrZkqC0M.net
>>1007
おつー

1009 :774RR (ワッチョイ ee1b-hMCA):2022/10/25(火) 11:02:44.24 ID:TQZhAGJJ0.net
>>1005
エンジンかけるだけだぞ。
バッテリー死にかかってたら次も死ぬ

1010 :774RR (ワッチョイ 82ee-51c+):2022/10/25(火) 11:09:34.40 ID:+EbD+nkg0.net
もうココも残り僅かだ最後にグチらせろ。

オクやヤフーショッピングに出てる社外レギュレーター買う時は気を付けて。
純正品はカプラー内6極線だったのに社外は5極だった。
3相交流線の内、1本分が空白になってて使用不可。

人柱乙!

1011 :774RR (ワッチョイ 82ee-51c+):2022/10/25(火) 11:59:22.83 ID:+EbD+nkg0.net
同じ業者が同じモンweb○keにも卸してるし年式によっちゃ使えるかもしれんが
ウチの(2020年式黒ホイール)は合わんかった。

1012 :774RR (ワッチョイ ee1b-hMCA):2022/10/25(火) 12:34:53.18 ID:TQZhAGJJ0.net
DT11A適合って書いてあってそれなの?
アドレスv125と間違えたとかじゃなくて?

1013 :774RR (ワッチョイ 82ee-51c+):2022/10/25(火) 13:48:24.63 ID:+EbD+nkg0.net
>>1012
そうですよ。DT11A用で特に年式指定も無く。

販売ページでカプラーの拡大写真も載ってるから今付いてる純正品を
事前に見とけば気付くと言われりゃそれまでなんだけど、逆に
「V125には適合しません」とまで書かれてコッチは鵜呑みに信じてもうた。

1014 :774RR (ワッチョイ 82ee-51c+):2022/10/25(火) 14:34:34.74 ID:+EbD+nkg0.net
返品交渉の連絡したら全ての販売ページから在庫が消えたのだが?

1015 :774RR (ワッチョイ ee1b-hMCA):2022/10/25(火) 15:31:09.06 ID:TQZhAGJJ0.net
そりゃお店が間違えたんじゃないか?
作ってるとこがさすがにそれはないと思う。

1016 :774RR (スッップ Sda2-2TmD):2022/10/25(火) 15:50:10.41 ID:rtDDejevd.net
業者も言われて気付いた感じか

1017 :774RR (ワッチョイ 82ee-51c+):2022/10/25(火) 15:56:12.65 ID:+EbD+nkg0.net
例のバイク屋に純正品注文してきた。

買っちゃった社外レギュは梱包箱にもDT11A用と書いて有るから
誤発送って事も無いだろう。

藻前らも気を付けて。タチの悪い壊れ方で、レギュレーターが温まって
来ると(40℃ぐらい?)走行中発電しなくなるって症状。バッテリーが
元気だからかもしれんが、温まった後でもアイドリング中は13v出て
しまうのがクセモノで、違和感無く普通に走ってしまう分、電圧計で
走行中にモニタリングしてないと先ず気付かん。

1018 :774RR (スッップ Sda2-2TmD):2022/10/25(火) 16:09:08.80 ID:rtDDejevd.net
慌てて全部引っ込めたって事は騙すつもりじゃ無かったんだろうけど、まぁホントに人柱だな

1019 :774RR (ワッチョイ ee1b-hMCA):2022/10/25(火) 16:29:13.07 ID:TQZhAGJJ0.net
>>1016
だと思うんだよな。
騙してやろうとか今どき無理だからそんなこと考えてやった訳じゃないと思うんだよ。
まぁ担当とか会社のやっべー感はあって欲しいなw

1020 :774RR (ワッチョイ 6e43-4Bkb):2022/10/25(火) 20:07:28.99 ID:auiphrLr0.net
アドレス125 31台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1666622459/

埋め

1021 :774RR (ワッチョイ 06aa-1aUW):2022/10/25(火) 21:20:42.24 ID:ih2TJQOu0.net
質問いいですか?

1022 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1022
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200