2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z650RS Part6

723 :774RR (ワッチョイ 23fc-awLq [58.70.173.9]):2023/05/14(日) 19:22:40.91 ID:DQClLZOs0.net
CBR650R運転させてもらったけどこのバイクより振動が全然少ないので正直驚いた
音はまあまあって感じ
バイクは見た目だから気にしないけどな

724 :774RR (ワッチョイ f343-l+ag [116.94.89.59]):2023/05/14(日) 19:44:12.92 ID:eMGK4g7X0.net
>>723
ウソつくなよw
くそ痺れたぞ

725 :774RR (ワッチョイ 23fc-awLq [58.70.173.9]):2023/05/14(日) 21:39:06.04 ID:DQClLZOs0.net
疲れたとかじゃなく振動の話ね
ドノーマルじゃないけど10km位の単距離運転しただけだから
確かにCBRの方が前傾してるので疲れるかもしれないね

726 :774RR (ワッチョイ cf58-WX7e [153.194.101.140]):2023/05/14(日) 23:08:39.88 ID:vJ0wXR+O0.net
>>718
新古車でしょ?

727 :774RR (スププ Sd5f-l+ag [49.98.228.10]):2023/05/15(月) 05:50:11.78 ID:KToEuBsvd.net
>>725
痺れる(しびれる)な
カワサキの650は全然振動ないよ
アイドリングの時ミラー揺れないだろ
同じカワサキの948ccのマルチも持ってるが、ミラークソ震える
手も痺れる
ホンダはもっと酷い

728 :774RR (ブーイモ MM17-yxI0 [210.148.125.37]):2023/05/15(月) 18:43:43.73 ID:8pdT5GYMM.net
全然振動のないバイクってあるのか?
MT-07から乗り換えだけどZの方が下から上まで振動多いぜ
ステップ下の巨大な制震ウエイトやラバーマウントハンドルとバーエンドウエイトで上手くごまかしてるとは思うが

729 :774RR (スッップ Sd5f-qtH3 [49.96.33.90]):2023/05/15(月) 22:32:06.01 ID:mlvBuU88d.net
まぁ2気筒はアイドル付近から2000回転付近までは振動が強すぎて使い物にならないから、それがほぼ無い4気筒より振動が多いとされるのは自然な感想だと思うぞ
細かい微振動なんてどんなバイクでも有るしな

730 :774RR (ワッチョイ f343-l+ag [116.94.89.59]):2023/05/16(火) 04:40:18.90 ID:AaE3Q0kK0.net
>>729
ほらな
振動とトルク変動の区別がついてないだろw
スナッチのことをノッキングとか言っちゃうのもこういう奴だよな
まあわかる奴だけがわかればいいんじゃないの
非常に長距離楽なツーリングバイクだけどな

731 :774RR (スッップ Sd5f-qtH3 [49.98.225.174]):2023/05/16(火) 07:22:04.43 ID:Ku6PgCfPd.net
>>730
あばたもえくぼってかw

732 :774RR (スププ Sd5f-l+ag [49.98.250.178]):2023/05/16(火) 07:28:53.61 ID:0IRKaZjYd.net
>>731
二台持ちのただの感想だよ
エアの奴はわかりやすいなと

733 :774RR (スッップ Sd5f-qtH3 [49.98.217.225]):2023/05/16(火) 08:13:07.51 ID:v1kH15MTd.net
>>732
Ninja650乗りだから確かにエアだよw
エスパー能力高いね

734 :774RR (ワッチョイ 93aa-FtOu [60.100.28.240]):2023/05/16(火) 23:24:11.28 ID:Fq0pPP0y0.net
mt07と迷ってます。どっちがいいですか?

735 :774RR (ワッチョイ 63f3-8Yii [106.73.9.96]):2023/05/17(水) 00:50:34.63 ID:tFXm5Nxx0.net
あっち

736 :774RR (ワッチョイ 2325-8dkb [112.71.13.68]):2023/05/17(水) 00:56:48.05 ID:/MyRHCS/0.net
sv650がいいよ。v型だし。

737 :774RR (ワッチョイ 3fdb-bVVt [61.25.141.131]):2023/05/17(水) 01:12:38.84 ID:5YO6mfzC0.net
>>735
レンタルバイクで試乗するのが間違いないよ

738 :774RR (アウアウウー Sad7-7xjK [106.146.84.37]):2023/05/17(水) 09:10:19.09 ID:yDGly643a.net
mt07 キビキビ走る人向け。モタっぽい
xsr700 mt07と大体一緒。カスタム前提
yzf-r7 スーパースポーツ。ミドルツインだと思ってると痛い目見る
z650 装備充実。ダラダラ走るの楽
ninja650 ツーリングならこれ
z650rs 無印よりダラダラ走るの楽
sv650/x Vが好きな人向け。装備が古い
cb650r 4気筒ガチ勢向け。スポーツしたいならこっち
cbr650r 4気筒ガチ勢向け。ツーリングとか2人乗りに

こんなイマゲ。公道で一番楽しい排気量だからスタイルで選んでええんちゃうか
俺はスリッパ付いてないと嫌だけど

739 :774RR (ワッチョイ 93ee-7RKb [60.238.219.160]):2023/05/17(水) 09:25:28.49 ID:wL5Nnzqj0.net
GSX-8S

740 :774RR (ワッチョイ 63b9-7HEe [42.148.181.105]):2023/05/17(水) 21:36:20.75 ID:Rr9+xmg30.net
xsr700とz650rsどっちも乗ってますが、鼓動感と加速のパンチはxsrの方がありますね。
zはアクセルのオンオフに対してのレスポンスがマイルドですが、6000回転前後からは本領発揮って感じがしてきます。足はzの方がしなやかに感じました。
個人的にはどちらでも峠は楽しく走れます。
183cm 63kgって体格ですが、zの方が長時間乗っても楽でした。xsrは連続2時間以上はお尻が疲れてきます。mt07だとポジションが違うのでまた変わってくると思いますけど、参考までに

741 :774RR (ワッチョイ 63b9-7HEe [42.148.181.105]):2023/05/17(水) 21:44:16.99 ID:Rr9+xmg30.net
Z650RSにラジエーターコアプロテクターを取り付けたいんですけど、締め付けトルクがいくつかご存知の方いませんか?
取説に載っていなくて…

742 :774RR (ワッチョイ a395-qVEt [218.251.37.53]):2023/05/18(木) 00:18:34.60 ID:u4lZEh4N0.net
>>741
そんなもんテキトーでいいだろ、バカですか?

743 :774RR (ワッチョイ cf58-WX7e [153.194.101.140]):2023/05/18(木) 07:13:42.14 ID:83VX/tug0.net
>>741
てトルク

744 :774RR (ササクッテロ Spb7-7HEe [126.35.135.141]):2023/05/18(木) 08:18:29.07 ID:t+CCoBFKp.net
締め付けトルクをあまり軽く考えない方がいいですよ。今回は所詮ラジエータープロテクターだから確かに我ながら気にしすぎかとも思ってますけど…

745 :774RR (アウアウクー MMb7-8Yii [36.11.229.77]):2023/05/18(木) 09:31:00.11 ID:a99a2GAgM.net
軽く考えちゃいないが、そこに指定トルクはないと思う

746 :774RR (ササクッテロ Spb7-7HEe [126.35.175.163]):2023/05/18(木) 13:13:58.39 ID:Wx7s5lwHp.net
それがあるみたいなんですよね。
規定トルクで締め付けるよう取説に記載はされているんですが、肝心のトルク値はサービスマニュアル参照ということでした。もし取付経験があって知ってる方がいたらと思い質問した次第です

747 :774RR (ワッチョイ a395-qVEt [218.251.37.53]):2023/05/18(木) 14:55:23.33 ID:u4lZEh4N0.net
>>744
だから不適当じゃなくてテキトーっつてんだよ!

748 :774RR (スッップ Sd5f-foc4 [49.96.27.99]):2023/05/18(木) 15:08:48.56 ID:1p0WvVi4d.net
マニュアル買えよ

俺ならそんな安全性に直結しないどうでもいいところのために買いはしないが

749 :774RR (ササクッテロ Spb7-7HEe [126.35.190.40]):2023/05/18(木) 16:10:31.31 ID:47RIcoLzp.net
>>748
おっしゃる通りです。
エンジン、フレーム、サスとかに関係ないところにそこまで投資しようとは思わないです。 情報あればラッキーくらいな気持ちでしたので悪しからず

750 :774RR (スッップ Sd5f-qtH3 [49.96.244.31]):2023/05/18(木) 16:15:28.12 ID:YLBWQFh9d.net
マニュアル通りの作業をしたいならマニュアルを買うことから始めるべき
誰かがここに書き込んだ数値が正しい保証は無いからな

751 :774RR (ササクッテロ Spb7-7HEe [126.35.190.40]):2023/05/18(木) 16:25:15.03 ID:47RIcoLzp.net
>>750
ですね、軽率でした。

752 :774RR (ワッチョイ cf58-WX7e [153.194.101.140]):2023/05/18(木) 17:22:02.04 ID:83VX/tug0.net
>>741
気になるならバイク屋でやってもらいなさいや

753 :774RR (ワッチョイ 93ee-7RKb [60.238.219.160]):2023/05/18(木) 18:13:46.28 ID:wYWbm+r40.net
安全関係ない場所ならボルトかナット径。5Nから変形しないか見ながら徐々に上げてる。10Nでも案外ガッチリ。

754 :774RR (ササクッテロラ Spb7-ECSL [126.158.108.134]):2023/05/18(木) 21:43:02.02 ID:nqco7TXWp.net
これもし今新車の50周年有ったら買いでしょうか!

755 :774RR (ワッチョイ cf41-+/XS [121.81.191.56]):2023/05/19(金) 03:04:12.33 ID:mSUTAXjL0.net
ザッパーをリスペクトしたおバイクなんだから
火の玉とか買ったら恥ずかしい思いするんじゃない?

756 :774RR (アウアウウー Sad7-7xjK [106.146.104.191]):2023/05/19(金) 05:50:41.67 ID:i6npdXupa.net
>>754
お前が欲しいと思ったなら買いだろ
趣味のモンなんか他人の意見で左右するな

757 :774RR (ワッチョイ 93aa-s5cg [60.125.93.63]):2023/05/19(金) 18:53:14.11 ID:DShCFhr90.net
>>755
しっと

758 :774RR (ワッチョイ f325-eory [180.144.63.26]):2023/05/19(金) 20:48:01.48 ID:n1EJo07l0.net
ブレーキスイッチとヒューズボックス以外から、ACC電源取れるとこってないかな?
キタコの電源取り出しハーネスも無いですもんね。

759 :774RR (アークセー Sxb7-tz0l [126.172.114.84]):2023/05/19(金) 21:23:32.31 ID:1Y1O6BBkx.net
あるよ

760 :774RR (スッップ Sd5f-qtH3 [49.98.116.144]):2023/05/19(金) 21:46:12.62 ID:rydcuSK1d.net
ホーンとかテールランプのコネクタに分岐コネクタを挟めば純正配線切る必要もないし、それをリレーの動作信号に使ってバッテリーから直接引けば良い

761 :774RR (ワッチョイ 53ee-jxvZ [60.238.219.160]):2023/05/20(土) 01:11:22.84 ID:RFynGD5L0.net
ETCと工具入れの間に赤いカプラーと下に半透明カプラーがある。半透明カプラーから取り出しができる。赤いカプラーは診断機用。常時やACCは調べて カプラーはキタコ756-9000410を買って配線を替えて挿したら出来上がり。

762 :774RR (ワッチョイ 6795-2V1x [218.251.37.53]):2023/05/20(土) 09:21:09.10 ID:1zBL/aDI0.net
>>758
リレーつけりゃいいだけじゃないの?デイトナのがおすすめだが。
カワサキはたいていヘッドライト内に予備のacc電源のギボシがあるけど、そんなことここで聞くくらいだから、バイク屋に行け

763 :774RR (ブーイモ MM5a-O8gu [49.239.64.6]):2023/05/20(土) 19:03:13.57 ID:nsxGfBJSM.net
>>762
ハロゲン時代のおじいちゃんの知ったかw
LEDベッドライトのハーネス見たことなさそうだな

764 :774RR (ワッチョイ 2fb9-4M7j [210.194.213.213 [上級国民]]):2023/05/20(土) 21:13:30.50 ID:rRZ9TZVK0.net
didからスポークホイールが発売されたね

765 :774RR (ワッチョイ 2e58-8SpB [153.194.101.140]):2023/05/21(日) 21:22:25.59 ID:8JLAYm+G0.net
>>764
前後30万て

766 :774RR (アウアウウー Sab7-Q6wC [106.146.72.52]):2023/05/21(日) 23:25:15.28 ID:uuIijiWda.net
ケア抜いた90万が車両本体価格としたら33%で笑う
まぁ乗ってる奴全員買うわけじゃないから量産効果薄いし仕方ないね

767 :774RR (スッップ Sd5a-DhBW [49.98.148.166]):2023/05/22(月) 11:58:47.79 ID:f1J660E3d.net
スポークホイールはパンクして詰んだり掃除面倒でうっかり錆びさせたりしたトラウマもあってメリットを何も感じないんだよなぁ

768 :774RR (ワッチョイ 0741-cUXk [58.70.126.6]):2023/05/23(火) 04:27:22.55 ID:BcZ48YcP0.net
DIDのスポークホイールはチューブレスでリムはアルミ削り出しスポークはステンレス

769 :774RR (ワッチョイ 2e58-cUXk [153.170.205.128]):2023/05/24(水) 07:50:19.10 ID:KzfVebQa0.net
ワロス

770 :774RR (ワッチョイ 97b9-2LKh [110.130.213.242 [上級国民]]):2023/05/27(土) 12:44:26.39 ID:/NpOeEWV0.net
>>768
> リムはアルミ削り出し

切子の重量>リムの重量、贅沢だ・・

771 :774RR (ワッチョイ 9fa9-s/1K [123.1.13.125]):2023/05/27(土) 12:49:59.67 ID:1oNZeutx0.net
リムが削り出しなの?ハブじゃなくて??

772 :774RR (ワッチョイ b795-2zU9 [218.251.37.53]):2023/05/29(月) 07:16:59.29 ID:ydhQic0G0.net
>>771
削り出しはハブだね。いいね、コレ

773 :774RR (ワッチョイ 1f25-opDe [101.140.245.19]):2023/05/29(月) 21:45:27.35 ID:Q0hAPyYM0.net
無給油でもギリギリ300km走れるね

774 :774RR (ワッチョイ 7703-S+HU [210.130.220.32]):2023/05/30(火) 09:51:17.66 ID:50k2poRk0.net
走れても150㎞超えたあたりからソワソワし始めるけどな

775 :774RR (ワッチョイ 8daa-wC0q [60.125.93.63]):2023/06/03(土) 04:40:17.87 ID:XENQLS4+0.net
50周年乗ってるんですが、タンクのクリアの小傷が目立って気になるんですが、消す方法ってありますか?

776 :774RR (ワッチョイ 3d4f-0hKj [116.83.217.173]):2023/06/03(土) 08:28:11.27 ID:djIrcTxV0.net
コンパウンドで削り落とすしかないな。
でもこのバイクって前傾姿勢になるわけでもないから身体が接する箇所は膝の部分しかないから傷が付きにくいなとは思う。

777 :774RR (テテンテンテン MMeb-NEQQ [133.106.206.97]):2023/06/03(土) 13:20:44.32 ID:FuJy4A6SM.net
コンパウンドで磨いて早めにフィルム貼ったほうがいいね

778 :774RR (ワッチョイ 8daa-wC0q [60.125.93.63]):2023/06/04(日) 00:44:16.82 ID:obABb3VJ0.net
アドバイスありがとうございます!

779 :774RR (ワッチョイ 6503-N/Lw [210.130.220.32]):2023/06/05(月) 08:19:00.96 ID:5TL3IOhM0.net
車のシートが経年でヤレてくるのと同じでタンクの傷は出来る物と考えてもいいと思うけどな。

780 :774RR (ワッチョイ a373-UeIx [211.13.130.151]):2023/06/05(月) 08:41:21.92 ID:2s13llCK0.net
頻繁にコンパウンドかけるとクリア層なくなるだろうし、フィルム等対策考えるか諦めた方がいいと思う

781 :774RR (アウアウウー Sa91-4rFn [106.133.104.190]):2023/06/05(月) 13:33:18.03 ID:L0KIjg+ka.net
ガラスコーティングとかじゃだめなん?

782 :774RR (ワッチョイ 6503-N/Lw [210.130.220.32]):2023/06/06(火) 08:41:51.01 ID:fYKD6ig10.net
ガラスコーティングの厚みは塗装の1/100以下のレベルなんで常に身体と接しているタンクだと厳しいな。

783 :774RR (スププ Sd03-UeIx [49.98.67.22]):2023/06/06(火) 08:55:42.60 ID:acsKB+bCd.net
月2回の洗車毎にスプレーして拭き取るだけのなんちゃってガラスコーティングしてたら小傷とかなさそうだから多少は交換あるのかも?

784 :774RR (スププ Sd03-UeIx [49.98.67.22]):2023/06/06(火) 08:56:54.00 ID:acsKB+bCd.net
あ、納車時にプラザでコーティングしてるからそっちかも

785 :774RR (ワッチョイ 6503-N/Lw [210.130.220.32]):2023/06/06(火) 09:42:21.60 ID:fYKD6ig10.net
自分なんかガラスコーティングはしてないし洗車すら面倒でやらない。
乗る前に埃を取るのにバリアスコートぶっかけて付属のウエスを使って水ぶきだけ。
まぁそれでも気になるような傷は出来てないけど自分が気にならないだけかもしれないw

786 :774RR (ワッチョイ 3bce-UlWg [223.134.24.207]):2023/06/06(火) 18:13:20.07 ID:Q231vNU30.net
>>774
残り約100キロ分以上残してソワソワするのは早すぎだよw
大抵のオフ車乗ったら80キロ以内にソワソワしちゃってるぞ

787 :774RR (ワッチョイ e3a9-8ND1 [123.1.13.125]):2023/06/06(火) 18:20:49.99 ID:t0cKMt750.net
あんまりソワソワしないで~♪
ガソリン、キャブからチョロチョロ~♪

788 :774RR (アウアウウー Sa91-NEQQ [106.155.11.208]):2023/06/06(火) 22:22:15.09 ID:xRUflfxda.net
いいえインジェクションです

789 :774RR (ワッチョイ ad50-+80G [118.240.73.162]):2023/06/08(木) 19:44:07.15 ID:JFA8Eqx30.net
燃費が良いと言う方が良くいますが、
(街乗りでも燃費が23km/リットルくらいとか)
実際、慣らしなのに17km/リットルくらいです。
大型としては、良いのかもしれませんが、
どぉなんでしょうか。こんなにも変わるものですか?
特に吹かすとかもないですよ。普通に乗ってます。

790 :774RR (ワッチョイ e3db-TDXp [61.25.140.163]):2023/06/08(木) 19:59:45.19 ID:Kuiq9a4h0.net
>>789
下道でリッター22位でしょうね
650ccクラスでなら燃費は良い方ですよね

791 :774RR (アウアウウー Sa91-rVnL [106.154.125.39]):2023/06/08(木) 20:09:45.53 ID:0rfKZjw1a.net
やっばり2気筒は良いよなな

792 :774RR (ワッチョイ ad50-+80G [118.240.73.162]):2023/06/08(木) 20:18:52.37 ID:JFA8Eqx30.net
>>790

やっぱり22くらいですかぁ。
私のが、どこかおかしいのかなぁ。
ありがとうございます。

(返信の仕方間違えてたら、ごめんなさい。)

793 :774RR (ワッチョイ e3db-TDXp [61.25.140.163]):2023/06/08(木) 20:22:22.01 ID:Kuiq9a4h0.net
>>792
YouTube観てもそれぐらいみたいですよ
私も試乗しましたが燃費は良かったです

794 :774RR (ワッチョイ ad50-+80G [118.240.73.162]):2023/06/08(木) 20:36:54.63 ID:JFA8Eqx30.net
>>793

そぉですよね。私も結構見ました。
150kmくらいで点滅しますよ。。
何ででしょうか。。

795 :774RR (ワッチョイ a373-UeIx [211.13.130.151]):2023/06/08(木) 21:55:26.28 ID:Oyzs+aq90.net
普通に考えて回しすきだろうね
ただ、我慢してゆっくり乗って燃費良くなって満足するのか?

796 :774RR (アウアウウー Sa91-kZXd [106.146.53.223]):2023/06/09(金) 11:05:18.37 ID:u+hF/HESa.net
2500ぐらいでシフトアップするもんな
5速50km/h、6速60km/hで巡航してたら街中平均25km/Lだわ

797 :774RR (スッップ Sd03-G70x [49.96.244.211]):2023/06/09(金) 11:30:13.87 ID:f4bvCgSnd.net
4000回転くらいで巡航してるけど22/Lくらいが平均な印象

798 :774RR (オイコラミネオ MM39-+80G [150.66.67.68]):2023/06/09(金) 12:17:39.34 ID:g1bO+bxQM.net
慣らし中なんで、4000までしか回せないんで、
無駄回しはないんですけどね。
皆んないいですねぇ!乗り方悪いのでしょうかね。


799 :774RR (ワッチョイ 25e3-9eko [114.157.37.202]):2023/06/09(金) 12:20:19.28 ID:q59RUmEn0.net
田舎住まいだからか、1年7000km弱乗ってメーター表示が29.5だな

800 :774RR (オイコラミネオ MM39-+80G [150.66.67.68]):2023/06/09(金) 18:36:01.02 ID:g1bO+bxQM.net
やはりストップ&ゴーが極端に多いんですかね。
故障とかしゃなければ良いんですが、ありがとうございました!

801 :774RR (ワッチョイ b3c9-2rqm [138.64.211.21]):2023/06/12(月) 05:16:26.87 ID:BCkZeUCK0.net
NINJA650がフルパワー化して80?可能らしいけど
Z650RSも同じくらい出せないかな
ジムカーナで遊びたい

カワサキの保証が切れそうで悩むけど

802 :774RR (ワッチョイ 5f52-PjX8 [182.171.53.233]):2023/06/17(土) 12:22:59.44 ID:0GlQpH8M0.net
age

803 :774RR (ワッチョイ 5ffc-aNfm [180.145.227.226]):2023/06/17(土) 21:47:30.53 ID:OKMSlpeK0.net
次のモデルチェンジでクルーズコントロールついたりしないかな

804 :774RR (ワッチョイ 7fdb-ppM6 [61.25.140.71]):2023/06/17(土) 23:56:04.86 ID:Iq6A+8nA0.net
>>803
クルコンはヤマハが多いいよね

805 :774RR (アウアウエー Sa7f-aNfm [111.239.179.57]):2023/06/19(月) 02:19:21.85 ID:NlZVkWgla.net
ZH2も乗ってるんだけどクルコンってなんか怖い。
バイクにはいらないと思った。
アダプティブならまだ良いのかもしれない。
なんか機能多過ぎるのは使い切れないと言うかいらないと思う。650RSは全てがシンプルなのが良い。
と俺は思いました。

806 :774RR (ワッチョイ ff41-dYQK [119.230.192.15]):2023/06/20(火) 19:14:45.22 ID:jpMkSMfx0.net
ZX-4R国内発表されたんだけど77PSもあるんだな
これベースのZ400RSでたらいろんな意味で面白そうだな
Z650RSの立場ないじゃん?

807 :774RR (ワッチョイ 5fa9-YxeK [14.132.142.29]):2023/06/20(火) 19:19:14.71 ID:i/PR9GMx0.net
2気筒400ベースの軽量Z400RSが出たら欲しいかも

808 :774RR (ワッチョイ 5f4f-BX5X [116.83.217.173]):2023/06/20(火) 20:35:32.07 ID:os0zHfoV0.net
海外に目を向けるとZ900RSもZ650RSも売れてないからな…

809 :774RR (ワッチョイ 7fdb-ppM6 [61.25.141.14]):2023/06/20(火) 20:46:45.13 ID:PMEWnGRz0.net
>>808
だって海外の主流は無印だ

810 :774RR (ワッチョイ 7f51-C6j3 [211.128.223.56]):2023/06/21(水) 11:03:04.79 ID:xsEiX46E0.net
4RのエンジンをRSに仕立て直すのはちょっと難しいんじゃない

811 :774RR (ワッチョイ ff58-F6fH [153.194.101.140]):2023/06/22(木) 01:47:15.20 ID:7oLYXa840.net
>>806
いいね。買っちゃいな。いつになるやら

812 :774RR (ワッチョイ aada-55Ue [133.201.160.224]):2023/06/24(土) 20:43:27.48 ID:u47BvMds0.net
ぶっちゃけZ650rsって不人気車?
インスタ見てても数えるくらいしかオーナーいないみたいだけど

813 :774RR (ワッチョイ 7658-vFqy [153.194.101.140]):2023/06/24(土) 21:18:48.04 ID:wdZ3R2+A0.net
>>812
やっと抽選なしで出せるようにはなったけどまだ待ちも多いでしょうね

814 :774RR (ワッチョイ aea6-I1WG [183.76.47.123]):2023/06/25(日) 17:42:09.77 ID:rjfteXlo0.net
不人気かは知らんけど人気車ではないね
まあオーナーからすればあまり増えないのはいいと思う

815 :774RR (ワッチョイ aada-55Ue [133.201.160.224]):2023/06/25(日) 19:29:57.19 ID:Ro01sJFQ0.net
そっか
お二方ありがとう

816 :774RR (ワッチョイ 15aa-EOoO [60.100.28.240]):2023/06/28(水) 06:30:26.65 ID:9o0hAxeE0.net
900なかったらほしいバイク。他人の…とは言うものの格上のバイクがバカみたいに多いのは気になって仕方ない

817 :774RR (ワッチョイ c552-3MUZ [182.171.53.233]):2023/06/28(水) 12:22:50.42 ID:vvLho1dU0.net
ミドルのシンプルな丸目ネイキッドの選択肢が少ないよね
W800はクラシカル過ぎるしCB650Rは厳ついし、コイツとSV650で悩んでる

818 :774RR (ワッチョイ dadb-6U/b [61.25.140.36]):2023/06/28(水) 16:33:09.14 ID:TxDMICn10.net
>>817
今日外気温30℃でエンジン熱100℃だと
この650rsなら涼しいだろなって思った

819 :774RR (ワッチョイ 8550-QnlN [118.240.73.162]):2023/06/28(水) 21:48:57.05 ID:6d5Uy3SS0.net
Z650RSて格好良いし、乗ってて楽しいし、軽くて扱いやすいけど、ネットで見てると人気は無いのかな?好みだから仕方ないけどね。

820 :774RR (ワッチョイ 5aa9-G+aT [123.1.13.125]):2023/06/28(水) 21:51:01.54 ID:L+SGRoac0.net
そもそも入荷台数が少なすぎて

821 :774RR (ワッチョイ dadb-6U/b [61.25.140.36]):2023/06/28(水) 22:26:48.13 ID:TxDMICn10.net
>>819
その通り、俺も良いバイクだと思う
金があれば夏用のバイクにしたい

822 :774RR (ワッチョイ 1541-HIHo [60.56.111.88]):2023/06/30(金) 08:21:06.61 ID:fDlwuL730.net
900RSが人気すぎるのと安くて今では貴重なV2積んだバイクおるからな。若年層やエントリー向けならNinja400のエンジンで出してた方が良かったのかも。

823 :774RR (ワッチョイ 7352-dKv8 [182.171.53.233]):2023/07/04(火) 12:47:49.05 ID:XIfY3JkY0.net
昔に比べれば400超の壁は薄くて低くなったけど、確かに存在するからね
もっとも海外をメインに考えると650はエントリー向けだよね
海外の人気はどんなもんだろ?

824 :774RR (ワッチョイ ca25-4jbN [101.140.245.19]):2023/07/04(火) 20:38:05.87 ID:mdJeJVA20.net
YouTube見てたら海外の動画も上がってるからそこそこ人気はあるのかもね。

調べてみたら日本の2022年販売台数は902台 
海外は誰か調べて

825 :774RR (ワッチョイ ff03-hRAP [210.130.220.32]):2023/07/06(木) 11:55:06.20 ID:jM/oinvr0.net
海外は厳しいだろうな。
日本じゃ無双しているZ900RSも海外じゃ鳴かず飛ばずらしいし。

826 :774RR (ワッチョイ b6ee-Dlas [119.106.107.54]):2023/07/06(木) 23:54:52.01 ID:/LMyhbzq0.net
リセールバリューが高いそうだ

https://bike-news.jp/post/317256

827 :774RR (ワッチョイ b350-9my9 [118.240.73.162]):2023/07/07(金) 18:37:29.24 ID:hcfv2gz40.net
>>826
そぉらしいけど、そんなの気にして買わないですよね。
本当に乗りたい人は。けど何で高く売れるんだろう。人気出て来たのかな?

828 :774RR (ワッチョイ 89f3-I5yJ [106.73.9.96]):2023/07/08(土) 08:57:22.27 ID:kFW2N8hP0.net
買えないから

829 :774RR (ワッチョイ 9ba6-ZGWC [183.76.47.123]):2023/07/08(土) 11:29:05.24 ID:NbrP+FeW0.net
バロンで買取聞いたら50th5000kmで基本80万
程度よくて頑張っても90いけるかどうかだって

830 :774RR (ワッチョイ d1ee-OYmr [60.238.219.160]):2023/07/08(土) 12:04:07.39 ID:pCDFzgbZ0.net
他に欲しいのがない

831 :774RR (オッペケ Sr5d-qWfd [126.194.215.250]):2023/07/09(日) 15:30:12.47 ID:2rC9yFWbr.net
普通に買えたよ!どこも在庫抱えてるらしい
3週間後に納車はカワサキプラザが混んでるからみたい

832 :774RR (ワッチョイ 33da-ul6P [133.201.160.224]):2023/07/10(月) 01:05:28.48 ID:wcmFCbXU0.net
リセールバリュー高いのも今だけだろうね

833 :774RR (ワッチョイ 3150-fDbY [118.240.73.162]):2023/07/11(火) 21:54:01.91 ID:3lXcD3Ki0.net
SP忠男のマフラーはいつでんだろう。

834 :774RR (オッペケ Sr5d-9EvD [126.204.229.223]):2023/07/11(火) 21:56:03.53 ID:R5dDq+W7r.net
>>832
来年は40万くらいの中古車たくさん出てきそうだねえ。

835 :774RR (ワッチョイ 13a9-/79E [123.1.13.125]):2023/07/12(水) 11:10:31.25 ID:l3KPHHd00.net
中古車の売値で40万では出ないわな
商売にならんもの

836 :774RR (ワッチョイ eb58-STDj [153.170.205.128]):2023/07/12(水) 17:22:17.27 ID:2rsAYD0d0.net
40万までしか予算がないんだろうjk

837 :774RR (ワッチョイ 3150-fDbY [118.240.73.162]):2023/07/12(水) 17:40:26.54 ID:mpYvd9Yy0.net
>>833
本当それです!何か今年の4月くらいに予定じゃなかったかなぁ。もう7月ですが。
でたら、youtubeでやって欲しい!

838 :774RR (ワッチョイ b7da-zzlG [133.200.182.224]):2023/07/17(月) 13:05:12.12 ID:xdYeKJnc0.net
皆さんビキニカウルつけてる?

839 :774RR (ワッチョイ 8fe0-DJj+ [220.247.59.129]):2023/07/17(月) 16:30:17.87 ID:hsVRYz270.net
ビキニカウルはなんかダサさを感じる
カフェっぽくするならやはりロケットカウルが欲しい

840 :774RR (ワッチョイ 4b50-Z3oK [118.240.73.162]):2023/07/17(月) 19:01:18.82 ID:Oy5OyZ9D0.net
何故Z650RSのビキニカウルはしっくりこないのばかりなのかね。ヘッドライトのせいだろうなぁ。

841 :774RR (オッペケ Sr77-XM94 [126.204.229.45]):2023/07/17(月) 19:23:56.02 ID:mfj1iVsnr.net
>>835
そうなの?

842 :774RR (アウアウウー Sa47-DJj+ [106.146.49.15]):2023/07/17(月) 20:47:55.48 ID:LTuIGYH0a.net
買取価格が40万になることはあるかもしれんが、売値40万はよっぽどの事故車両でもない限りならんよ

843 :774RR (オッペケ Sr77-XM94 [126.204.231.239]):2023/07/18(火) 20:36:34.72 ID:n25i0CqVr.net
>>842
来年は不景気らしいから相場下がるのに期待したい。

844 :774RR (ワッチョイ 13b9-VWMj [61.24.195.210 [上級国民]]):2023/07/22(土) 12:54:48.96 ID:0QmeNTGD0.net
18インチのホイールが発売されたね。前後で30万近いけど。

https://www.webike.net/sd/25843739/
https://www.webike.net/sd/25843745/

845 :774RR (ワッチョイ 39aa-fkDc [60.125.93.63]):2023/07/25(火) 18:20:14.94 ID:kjbRbhAC0.net
試乗行ってきましたー♪めっちゃ良いバイクでした!!欠点がない!

846 :774RR (オッペケ Sr65-NFCj [126.204.230.48]):2023/07/25(火) 19:43:41.90 ID:B2gAQ17Br.net
>>844
高いね。これでは貧乏人には売れないよ

847 :774RR (ワッチョイ 13a9-onGn [123.1.13.125]):2023/07/27(木) 13:23:50.90 ID:be6+skN70.net
18インチにしようとは全く思わないなw

848 :774RR (ワッチョイ 2e41-L6AT [121.86.18.117]):2023/08/02(水) 22:23:59.02 ID:Bndhog/x0.net
欧州で新色発表
予想通りのレッドだつたな
ゼファーのカラバリも追加

849 :774RR (ワッチョイ 7df3-gHD6 [106.73.9.96]):2023/08/02(水) 22:39:19.01 ID:QoV3KZ580.net
来年か再来年はブルーだな

https://bike-lineage.org/unpopular/img/kawasaki/z650_catalog.jpg

850 :774RR (ワッチョイ 02a9-CF7t [123.1.106.203]):2023/08/03(木) 16:04:27.98 ID:+hxjNkt00.net
ブルーを熱望してたけど赤もええなぁ

851 :774RR (ワッチョイ 02a9-YIG2 [123.48.161.16]):2023/08/03(木) 21:51:50.57 ID:cOmtPso90.net
赤カッコイイ。赤外装を手に入れて、今の緑と気分によって取替楽しそう

852 :774RR (ワッチョイ 0aa9-In2H [115.38.175.241]):2023/08/06(日) 19:56:44.30 ID:tinox9Mc0.net
1年点検行ってきた。特に問題なく無事終了
1ヶ月点検、半年点検、1年点検すべて、雨降
雨男なのを自覚した。

853 :774RR (ワッチョイ e658-NsLG [153.238.90.139]):2023/08/13(日) 18:33:32.55 ID:quMGbcmc0.net
赤が出ると聞いて覗いてみたら一年前に立ったスレなんですね…

854 :774RR (アウアウウー Sa6b-irZS [106.130.134.89]):2023/08/13(日) 23:16:49.14 ID:RWHkW5laa.net
不人気加減がちょうどいいだろ

855 :774RR (ワッチョイ 87aa-osQ0 [60.118.127.207]):2023/08/14(月) 04:08:10.88 ID:8/sNbT+t0.net
Z900RS以外はこのペースでしょ

856 :774RR (オッペケ Sr4f-/VcI [126.254.133.191]):2023/08/14(月) 13:16:07.47 ID:NWa46/emr.net
今は納車待ちどれくらいなんかな?
俺はたまたま在庫車と巡り会えたけど店は今度いつ入るかわからないと言ってた

857 :774RR (ワッチョイ e201-39IO [115.37.120.195]):2023/08/14(月) 17:57:44.55 ID:69tiCjjh0.net
z650にはトラクションコントロール付いたけどこれにはつかないのかな?来年モデルに期待
ちなみに排熱はどんなもんですか?

858 :774RR (ブーイモ MMc7-5MiT [220.156.14.105]):2023/08/14(月) 23:48:23.13 ID:NpjELjHLM.net
>>856
2023モデルは在庫分で終了時やない?
近所の店に緑在庫あるけど買い手がつかないらしい
出た当時は火の玉とかみんな必死で探してたのに今ではすっかり不人気車に成り下がったのかな?

859 :774RR (スププ Sda2-epl3 [49.98.245.68]):2023/08/15(火) 07:16:36.69 ID:WwYIBNkud.net
650系は最優先で供給できるように対策したからじゃね、欧州だと販売の大黒柱みたいなもんだし
日本では900ほど売れるバイクじゃないから結果供給過多に見えるだけで

860 :774RR (ワッチョイ 1baa-MwiI [60.144.212.234]):2023/08/19(土) 11:54:04.51 ID:XN/eA0OJ0.net
キューピー3分ボクシング

861 :774RR (ワッチョイ 1ada-uf5U [133.200.182.224]):2023/08/22(火) 11:59:37.77 ID:6A4v6fnN0.net
やっと2ヶ月半待ってアルマックスのヒキニカウルがきたよ
長過ぎやな…

862 :774RR (アウアウウー Sa7f-40Af [106.146.49.204]):2023/08/22(火) 20:16:03.59 ID:0RnFlmECa.net
GIVIのサイドケースステーをもう1年以上待ってる

863 :774RR (ワッチョイ 7f11-ZE7F [203.112.54.111]):2023/08/29(火) 06:51:19.34 ID:eyN2KAPh0.net
マフラーとウインカーの形だけが不満だったけど、マフラーの方は見慣れてきたのか、SP忠男やトリックスターより純正がカッコいい気がしてる。

864 :774RR (ワッチョイ 3fda-ZE7F [133.200.182.224]):2023/08/29(火) 16:28:52.44 ID:cXrx6v0E0.net
>>863
解るきがします

865 :774RR (ワッチョイ bfda-+GqY [133.200.216.224]):2023/09/02(土) 16:31:13.90 ID:G/FPmHjN0.net
>>858
4気筒じゃないからね・・400RSが4気筒で出れば売れそうだけど

866 :774RR (ワッチョイ 5ba6-tirg [183.76.47.123]):2023/09/16(土) 20:03:05.68 ID:0H5U8BXg0.net
近所のバロンに3ヶ月前くらいから50th置いてるけど今日行ってみたら2台に増えてて売れる気配は無かった

867 :774RR (ワッチョイ 75ab-XiO9 [92.203.202.107]):2023/09/16(土) 22:01:47.78 ID:lOi8FcKs0.net
GooBikeとか見てもアニバーサリーの値段すごく強気だけど売る気あるんだろか

868 :774RR:2023/09/17(日) 13:58:45.20
男のクセに歌とか歌う時点で身の毛がよた゛つほどキモチワルヰものを腐女子向け炎上商法枕営業がどうたら反吐が出るな
国連の税金泥棒ショ夕コン地球破壊担当までノコノコ介入とか呆れ返るわ
家でオトナしくしてる者の生活に仕事に地球まで破壊して災害連発させて人を殺しまくって私腹を肥やしてるテ囗リスト放置しておいて
わざわざ出向いて何か巻き込まれてるバカの人権ガーとか寝言は寝て言えってのな、力による一方的な現状変更によって大量破壊兵器
クソ航空機倍増させて閑静な住宅地から都心まて゛騒音まみれにして静音が生命線の知的産業壊滅させて子供の学習環境破壞して
鉄道のЗ0倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして気候変動させて海水温上昇させて,かつてない量の水蒸気を曰本列島に供給させて
土砂崩れ.洪水、暴風、熱中症、森林火災にと住民の生命と財産を徹底的に破壊して世界最悪の脱炭素拒否のテロ国家に送られる
化石賞連続受賞にバカ丸出しプロパガンダ放送で国民を洗脳し続けるテロ政府にABCD包囲網のような制裁を科せよ
〔羽田〕ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttPs://haneda-projеct.jimdofree.com/
〔成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Сom/
(テ口組織)tтps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

869 :774RR (ワッチョイ 35aa-yd/M [60.125.93.63]):2023/09/17(日) 20:14:04.04 ID:JErHHLEt0.net
>>866
いくらだったんですか?

870 :774RR (ワッチョイ 5ba6-tirg [183.76.47.123]):2023/09/17(日) 20:56:55.07 ID:yp2/+H810.net
>>869
走行5000程度ほぼ無傷で2台とも125万くらいだったと思う

871 :774RR (ワッチョイ 75ab-XiO9 [92.203.202.107]):2023/09/17(日) 23:25:40.68 ID:OtMP9m/X0.net
>>870
新車買ってアニバーサリー外装に交換する方が安いんじゃないかそれ

872 :774RR (ブモー MMab-Sj3B [211.7.85.253]):2023/09/18(月) 11:20:55.46 ID:BQbyhYaiM.net
売れてないのかな
乗りやすい丁度良いバイクなんだがな

873 :774RR (ブーイモ MM43-kNGR [49.239.68.90]):2023/09/18(月) 13:33:38.33 ID:+jR1q8ovM.net
この手の丸目ネイキッドでミドルパラツインだもんなぁ
特にカワサキ好きは四発至上主義で排気量マウントな人が多いイメージがある

874 :774RR (ワッチョイ 2541-9C00 [180.147.71.81]):2023/09/19(火) 07:14:05.52 ID:6mkXDxyJ0.net
丸がインプレで言葉濁してだろ
なんで人気がないのか察しろよ

875 :774RR (JP 0Hd9-XiO9 [240.191.234.38]):2023/09/19(火) 09:09:54.99 ID:eZOFUY4mH.net
休日に趣味としてしかバイクに乗らないような人には向いてないと思うよ
このバイクの真価は普段使いがすごくしやすいとこ
まず軽いからガレージから出すのが億劫にならないし、街中を流すのにもパワーを持て余すこともない
それでいてワインディングもそこそこ速いし高速道路も普通に走れるオールマイティさ
4気筒にこだわりがなければホントいいバイクだと思うよ
強いて欠点あげるとしたらノーマルマフラーの音がちょっと貧相なくらいかな

876 :774RR (ワッチョイ 256c-7CbB [180.199.163.251]):2023/09/19(火) 09:13:39.78 ID:Uw2+t1zF0.net
あー マフラーの件はそう感じた
なんだか耕運機みたいに感じた
180°クランクのせいかな

877 :774RR (JP 0Hd9-XiO9 [240.191.234.38]):2023/09/19(火) 13:04:45.69 ID:eZOFUY4mH.net
自分的には耕運機というよりは最近のバイクの純正マフラーにありがちな、ヒュワーンというかヒュルルルというか、なんか笛みたいな音がするのが気になる
言葉では表現しにくいから伝わるかどうかわかんないけど
回していくとあまり気にならなくなるけどね

878 :774RR (ワッチョイ 9d41-Pa4f [112.70.174.97]):2023/09/21(木) 13:47:39.60 ID:PHeGHbfh0.net
Z650・Ninja650の2024年モデル9月22日発売
両方とも55000円値上げ
Z650RSの2024年モデルもそろそろ発表だな
欧州で発表された赤が本命か?
55000円値上げだと1089000円

879 :774RR (ワッチョイ 2355-wIiy [251.18.24.175]):2023/09/21(木) 17:51:34.60 ID:c+u71UQz0.net
>>867
中古の相場も暴落やろ。60万くらいにしないと売れないと思う。

880 :774RR (ワッチョイ 9d3f-XiO9 [240.27.96.249]):2023/09/21(木) 18:22:34.73 ID:1HCv4k4Z0.net
このバイクは特性をわかってて買う人が多いと思うからそんな暴落はしないと思うよ
大型免許取立てとかリターン組ならこれじゃなく900RSの方に惹かれるだろうし
自分もそうだけど、大型マルチ含めあらかた色んなバイクに乗ってきた人が身の丈にちょうどいいバイクとして選ぶんじゃないかな
免許取り立ての頃に乗ってた250のバイクを思い出す感じ
そうそうこういうのでいいんだよ的な
多分長く乗ることになると思うわ

881 :774RR (ブーイモ MM0b-aIxG [133.159.151.80]):2023/09/21(木) 20:26:35.36 ID:lLhrVzIfM.net
新車が売れ残ってるぐらいだから中古は暴落するだろうな

882 :774RR (ワッチョイ a5df-9C00 [244.38.21.5]):2023/09/21(木) 20:57:52.49 ID:5N0fkMvU0.net
4気筒の良さは音よりパワーより、スロットルオフやパーシャルから開けていった時のドンツキ皆無の滑らかかなさ

883 :774RR (アウアウウー Sa39-iTNZ [106.146.73.56]):2023/09/22(金) 20:47:45.44 ID:w/hN+oJga.net
なんでこんなに会話が成り立たないアホが寄ってくんだろうな

884 :774RR (ワッチョイ 0b16-XiO9 [249.94.107.189]):2023/09/22(金) 22:10:34.02 ID:uTmA7Zqi0.net
大型免許買いたてのニワカか数十年ぶりのリターンオヤジがマウント取りたがってるだけだろ
レビューサイトで初心者向きとかよく言われてるから初心者が買うバイクだと思い込んでるんじゃない

885 :774RR (ワッチョイ 1255-1Myj [251.18.24.175]):2023/09/23(土) 16:51:18.12 ID:hq8RutC50.net
>>881
せめて70万からなら中古を検討してやるのにね。強欲なバイク屋多いからなあ。

886 :774RR (ワッチョイ 7264-RYbq [131.129.94.113]):2023/09/24(日) 05:23:22.94 ID:65euQnKy0.net
この中に、お医者様はいらっしゃいませんか?

887 :774RR (ワッチョイ a5b9-/HEw [42.148.181.105]):2023/09/25(月) 20:47:46.33 ID:twZV7TNs0.net
細身で軽くてよく曲がり加速も淀み無く良いバイクだと思いますけどね。
街乗りから高速、ワインディングまで万能だし、音も個人的に爆音は苦手なので丁度いい塩梅。7千回転くらいからは良いエキゾーストになるし…
ネガあげるとしたらテールとシートがもうちょっと長ければ…

888 :774RR (ワッチョイ 9e41-PB4I [121.86.134.195]):2023/09/26(火) 08:28:32.55 ID:QGcyvtaR0.net
回すと振動で手と会陰部が痺れる
マスツーで高速道120km/h区間を走った時は風よりも振動でヘトヘトになった
5000rpm以下でチンタラ走る人には良いバイクだとは思う

889 :774RR (ワッチョイ de44-ZW7c [255.241.33.58]):2023/10/01(日) 21:08:32.23 ID:4w4vvkC40.net
台湾の販売店には2024年型の実車が入ってきているみたい。橙色に加えて、最後の方に黒銀色と緑銀色も出てくる。
https://www.youtube.com/watch?v=H1iK48m8u1M

890 :774RR (ワッチョイ d941-5C2y [58.70.46.53]):2023/10/02(月) 13:31:23.37 ID:vsNXilUH0.net
日本は2色展開で11月1日発売
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z650rs/
2023モデルの売れ残り在庫処分キャンペーンとかするかも?

891 :774RR (ワッチョイ 8d56-AvD6 [118.238.214.88]):2023/10/02(月) 14:27:16.17 ID:y8WbKG3S0.net
地味にこのグレーかっこいいな
戦闘機っぽくて個人的にめっちゃくすぐられる

892 :774RR (ワッチョイ d941-5C2y [58.70.46.53]):2023/10/02(月) 14:49:01.90 ID:vsNXilUH0.net
グレーはゼファーRSオマージュカラーだな
https://image.bikebros.co.jp/bike_img/0/5166/1_l.jpg

893 :774RR (ワッチョイ 55e1-6Yc9 [254.167.232.145]):2023/10/02(月) 15:57:45.61 ID:wemuFg810.net
>>892
昔このグレー火の玉のゼファー乗ってたわー
そんな人気カラーじゃなかったと思うんだけどなぜこの色復活なんだろ…

それはそうとこのバイクって気筒数の差はあれゼファー750と乗り味が似てると思う
パワーの出方とか扱いやすさとかね
もちろんZ650RSのほうが現代風にアップデートはされてるんだけどね

894 :774RR (ワッチョイ 8d56-AvD6 [118.238.214.88]):2023/10/02(月) 16:19:02.15 ID:y8WbKG3S0.net
一応ザッパーの復活みたいな位置づけだから
ザッパー系は似てるのかもしれないね

895 :774RR (ワッチョイ 55e1-6Yc9 [254.167.232.145]):2023/10/02(月) 18:45:10.31 ID:wemuFg810.net
>>894
そういや何でアニバーサリーカラーが先代Z650に設定が無かったはずの火の玉なん?って思ったけどZ2じゃなくてゼファー750の方のオマージュだったのかもね

先代Z650は乗ったことないけどザッパーエンジンの系譜である元ゼファー750乗りからすると現行Z650RSはまさしく現代に蘇ったザッパーだと思うわ

896 :774RR (ワッチョイ 0de5-6Yc9 [246.12.135.246]):2023/10/03(火) 09:38:27.29 ID:cJpxw8nw0.net
https://i.imgur.com/3m6NqP0.jpg

並べてみるとかなり似てるね
しかしトラコン搭載はちょっと羨ましい

897 :774RR (ワッチョイ 8d56-AvD6 [118.238.214.88]):2023/10/03(火) 10:19:08.76 ID:mYUQLJHe0.net
っとは言えやはり空冷4発のエンジンかっこいいな

898 :774RR (ワッチョイ 0de5-6Yc9 [246.12.135.246]):2023/10/03(火) 11:08:04.99 ID:cJpxw8nw0.net
こうして見比べるとやっぱりエンジンの造形の味気なさが目立っちゃうね
掃除の時にフィンの間をひたすら綿棒で磨くという作業から開放されるというメリットはあるけど笑

899 :774RR (ワッチョイ 0d15-TiHN [246.69.198.230]):2023/10/09(月) 14:58:09.57 ID:xODS588a0.net
コレかz650無印で迷っています。この2台のエンジンは全く味付けも一緒なのでしょうか?YouTube見てるとRSは高評価なのに無印の方は余り評価が高く無い様なのでエンジン特性が違うのかなと思いました。

900 :774RR :2023/10/10(火) 10:59:15.50 ID:JpOlv1zI0.net
コレとは・・・?

901 :774RR :2023/10/10(火) 11:09:44.61 ID:JpOlv1zI0.net
あぁザッパーとZ650RSってことね
ザッパーは空冷、Z650RSは水冷でエンジン自体の特性はぜんぜんちゃうよ
キャブとインジェクションの差だって大きいし
評価と言っても50年くらい前のバイクと今のバイクで評価が一緒だったら比較対象としてそれこそヤバイ
名前だけで同じバイクと捉えるならそれは危険だからもうちょっと調べることから始めた方がいい

902 :774RR :2023/10/10(火) 11:16:14.66 ID:JpOlv1zI0.net
って書いてから気づいたけどZ650ってこっちか
https://www.kawasaki-motors.com/mc/img/z650/img_01-01.jpg
重すぎて反映されない

903 :774RR :2023/10/10(火) 11:19:16.86 ID:J8qnCeO6a.net
違うだろ
RSと現行Z650

904 :774RR (ワッチョイ 0d2f-B9JW [118.0.19.85]):2023/10/11(水) 09:26:00.39 ID:5LEDSVNf0.net
プラザに聞いたほうが早いだろ

905 :774RR (ワッチョイ cd1f-iLfk [150.9.176.243]):2023/10/11(水) 11:03:49.16 ID:B8xSfILl0.net
Z650無印とNINJA650はエンジン特性は一緒みたいだから同じエンジン積んでるRSも一緒だろうな

906 :774RR (ワッチョイ 051d-Tbwi [242.221.5.175]):2023/10/11(水) 11:22:02.40 ID:fjPsgJJj0.net
Z650のレビューって発売当時のものが多いからそれ以降に改良されてる可能性があるよ
ただZ650でよく言われる低速時ギクシャクってのは慣らし期間中は若干感じたかな
でも慣らし終わったら全く気にならなくなったわ
慣らし終了と同時にマフラー替えたせいもあるけど

907 :774RR (ワッチョイ 7dee-TiHN [36.13.175.214]):2023/10/11(水) 20:59:47.93 ID:ApfHu/nW0.net
898です。書き方悪くてすみません。z650無印とz650rsのエンジンの事です。RSはYouTube見てても概ね絶賛して居るんですが無印の方はインプレが少なくて有っても古めのモデルが多いので結構熟成されてるエンジンみたいなので気になりました。

908 :774RR (ブーイモ MM39-h4dv [220.156.12.77]):2023/10/11(水) 22:06:57.39 ID:6PQmkJW8M.net
絶賛してるか?
女子向けとか初心者向けだとは思うが
気になるなら試乗かレンタルして比べりゃいいじゃん

909 :774RR :2023/10/12(木) 01:30:00.85 ID:2HO/d/ER0.net
気にするまでもなく同じでしょ

910 :774RR (オッペケ Sr29-Z7Ic [126.254.128.242]):2023/10/12(木) 16:18:52.66 ID:rsTVU1eUr.net
人気者と不人気車の違いも大きい
無印は分母的に評価が少ない

911 :774RR (ワッチョイ 1d6c-B5Nq [180.199.170.148]):2023/10/12(木) 16:23:35.44 ID:4ljlK9yY0.net
インプレ記事にエンジンは全く同じと書いてあったが

912 :774RR (ワッチョイ b597-Tbwi [250.221.14.225]):2023/10/12(木) 16:43:37.72 ID:cOD6+0Ar0.net
YouTuberの評価なんかアテにするよりレンタルバイクがあるんだし借りて乗ってみるのが一番だよ
そもそも何を求めるかで評価が大きく変わるバイクだし
バイクに非日常じゃなく日常を求める人には向いてると思う

913 :774RR (ワッチョイ 6d91-fFLG [252.160.25.235]):2023/10/12(木) 21:58:55.64 ID:TEroQ5nu0.net
このバイクはリセールも悪いよね?

914 :774RR (ワッチョイ 9dd2-AlWi [244.150.178.206]):2023/10/12(木) 22:56:07.69 ID:i+H+p1ux0.net
リセールは普通、極端に悪い訳ではない 台数が少ないから下がることもないが上がる事もない。900RSはまだバブルだけど台数が多すぎる、売るなら今か新車を買う、中古は高すぎる。

915 :774RR :2023/10/15(日) 20:31:31.10 ID:gh2yKTKy0.net
このスレ見た感じ600RSは初心者は振動で文句出てる印象があるから
マルチなのに十分軽量でネガティブ要素の無い900RSの方が初心者向けだと思う
別にこのバイクに特別初心者に有意義なポイントは無いし
あえて言うんなら現行バイクは大概初心者でも乗れるという意味でこれも初心者が問題無く乗れるバイクの一つだという認識

916 :774RR :2023/10/15(日) 20:59:38.07 ID:/Q8biD4Z0.net
ちょっと何を言ってるのか

917 :774RR :2023/10/15(日) 21:30:13.88 ID:LKqgWuNb0.net
600だから別のバイクの話だろう

918 :774RR :2023/10/16(月) 10:39:38.73 ID:b7nN9hzGa.net
こんな日本語めちゃくちゃなやつが公道走ってると想像するとこえーな

919 :774RR (ワッチョイ 6203-O9wZ [243.140.204.50]):2023/10/17(火) 11:53:24.40 ID:aAIsX0qJ0.net
600RSはスノーモービルの話らしい

920 :774RR (ワッチョイ 2630-cODR [249.94.107.189]):2023/10/17(火) 23:05:23.65 ID:zLOgTflZ0.net
検索したら実在したわ
しかもカワサキじゃないし

921 :774RR :2023/10/23(月) 05:17:54.70 ID:Dr0TMwBcd.net
Z900RS全く興味無かったがこのバイク欲しくなってしまった
サイズ、パワー共にちょうどいい感がある
ただどこへ行ってもZ900RSと比べられてしまうのが残念だな
めっちゃ良さそうなバイクだけに

922 :774RR (ワッチョイ df9e-DiCH [243.242.142.57]):2023/10/23(月) 10:09:42.75 ID:LYHtxHqL0.net
ホントに乗りやすいし車体も安定してるし日常域でのパワーなら十分だし非の付け所のない良いバイクなんだけどね

Z900RSが当たったからカワサキも兄弟車という位置づけで売り出そうと思ったんだろうけど逆効果だね
ホンダでいうところのCB1300とCB1100みたいにハナから別物とすれば良かったのに

923 :774RR (ワッチョイ 6756-xUKY [118.238.214.88]):2023/10/23(月) 13:40:22.35 ID:uwuQiQL50.net
>>921
俺は重いのが苦手でこれ買ったけどマジでちょうどいいって言葉があうバイクよ
比べられても全然気にならない
仮に900と交換してあげるよって言われても大丈夫ですって言う

924 :774RR (ワッチョイ e7aa-6TRL [60.88.222.3]):2023/10/23(月) 16:55:15.72 ID:7g7RlDI50.net
メガスポ乗ってるけど、速いわけでもない900RSよりライトウエイトスポーツのこっちと2台持ちになれたら幸せ

925 :774RR :2023/10/23(月) 23:15:30.07 ID:BEU4IkMc0.net
見た目のスリムな感じが良くて買ったけど、乗ったら思いの外乗り味良い。
マフラー音が寂しいから忠男のマフラーは入れたい。

926 :774RR (ワッチョイ 7f30-DiCH [249.94.107.189]):2023/10/24(火) 07:04:07.56 ID:5/98k3h00.net
>>925
ノーマルのマフラー音はホントに寂しいよね
俺はモリワキ入れたよ
車検対応なんで昔のイメージからするとびっくりするほど静かだけど回して行くとやっぱり気持ちのいい音質になって乗ってて楽しくなる
値段もそこそこするけど見た目も良くなるし交換してよかったわ

927 :774RR (ワッチョイ 1b50-USuE [250.169.55.121]):2023/11/01(水) 20:56:15.73 ID:A1RxjSci0.net
z900rs契約中なんだけど、今日納車時取り付けパーツ持ち込んだら650rs新色のブラックグレーが展示されてた
https://i.imgur.com/qUrzMCI.jpg
https://i.imgur.com/yNVYr8M.jpg
目茶苦茶カッコいいねこの色、ちょっと羨ましくなった
公式サイトの画像だとグレー部分がえらく暗く見えるし、実物のが圧倒的に良いわこれ

928 :774RR :2023/11/01(水) 21:23:40.74 ID:GrOGKmqV0.net
久しぶりに乗ったら、今回は2時間弱で、ケツ痛となった。前はケツ痛にならなかったのに、なんでだろ?

929 :774RR (ワッチョイ 4ff0-NYlQ [244.150.178.206]):2023/11/02(木) 01:25:13.07 ID:9c/X/bL90.net
スクワットしましょう

930 :774RR (スッップ Sdc2-XxQl [49.96.31.88]):2023/11/02(木) 01:40:16.61 ID:7XO4JHQ4d.net
>>927
いやあどうだろw

931 :774RR (ワッチョイ 0630-oib3 [249.94.107.189]):2023/11/02(木) 07:16:31.98 ID:lXDqhZTx0.net
>>927
俺も実車見てきたよ
昔同じカラーのゼファー750乗ってたんで懐かしかった
当時はオレンジ火の玉のほうがよかったなーと思いながら乗ってたんだけど、今改めて見てみたら落ち着いたカラーでカッコいいわ
グリーン乗ってるけど交換用の外装一式注文しちゃおうかと考えてる

932 :774RR (ワッチョイ 0642-atyB [249.231.34.212]):2023/11/02(木) 13:53:45.54 ID:wiLZJL+v0.net
6時間くらい乗ってるとシートの角が当たって腿裏が痛くなるんだよな

933 :774RR (ワッチョイ 02ba-oib3 [243.104.200.155]):2023/11/02(木) 15:15:47.67 ID:rJsEskns0.net
>>932
座る位置が前寄りなんじゃないかな?
気持ち後ろに座るようにしたら長時間でもあまり痛くなくなった

934 :774RR (ワッチョイ 0642-atyB [249.231.34.212]):2023/11/03(金) 04:59:06.00 ID:cQwGRn7r0.net
>>933
いやー基本後ろ寄りに乗ってるで
SS乗ってたから前傾姿勢の癖付いてるし

935 :774RR (ワッチョイ e378-nuUQ [248.201.197.86]):2023/11/03(金) 22:31:29.39 ID:ny6+V9Yg0.net
>>932

936 :774RR (オッペケ Sr4f-d6Ke [126.157.246.110]):2023/11/05(日) 09:41:52.11 ID:3kZFR0Rkr.net
>>921
中古で50万なら欲しいよね。今の相場は高いわ。

937 :774RR :2023/11/05(日) 11:08:59.41 ID:PJwlqmBz0.net
ケア抜きで本体85万と考えて中古50万・・・
走行3万kmでようやく落ちる額だな

938 :774RR :2023/11/18(土) 13:15:59.82 ID:I4IyXnpq0.net
2週間書き込みなし

939 :774RR :2023/11/18(土) 21:44:33.32 ID:+weUJmu10.net
今日24年モデル契約したので記念に書き込みます。
先輩方、よろしくお願いします。

940 :774RR :2023/11/18(土) 21:49:20.15 ID:RoAiS0e/0.net
やきそばパン

941 :774RR :2023/11/18(土) 21:49:54.28 ID:cy8wshDl0.net
おめ!いい色買ったなぁ

942 :774RR (ワッチョイ eb9a-GQFd [240d:1e:152:6a00:*]):2023/11/19(日) 10:21:20.66 ID:GXcRicCN0.net
>>939
どっちの色にしたの??
グレーは実車みてかなり好印象だったんだけど赤はまだみたことない

943 :774RR :2023/11/19(日) 16:21:02.97 ID:ms/oo5EL0.net
>>942
赤買いました。
メーカーHPの写真だと朱色というかくすんだ印象でしたけど、実物は結構鮮やかな赤でした。

944 :774RR :2023/11/19(日) 19:19:31.73 ID:C+2MAdY+d.net
ええなあ赤

945 :774RR :2023/11/20(月) 11:30:01.20 ID:uh4rDymT0.net
>>943
俺も朱色の印象だったけど結構ちゃんと赤なんだ
いいね

946 :774RR :2023/11/20(月) 19:29:37.67 ID:+BYMHcg9r.net
>>938
転売して儲からないバイクと判明したからねえ

947 :774RR :2023/11/20(月) 19:32:55.74 ID:7qNR3Djsd.net
転売で儲けるとかww
100万円で新NISAでもやっとけw

948 :774RR :2023/11/20(月) 20:09:15.21 ID:A71auXEV0.net
前から値段のことばかり言ってる人いるけど転売ヤーなのか
肝心の車体自体には興味なさそうだもんね

949 :774RR :2023/11/20(月) 20:52:38.29 ID:gxCT6AHm0.net
グレー買ったけど写真映えはイマイチだわ

950 :774RR :2023/11/20(月) 21:47:46.50 ID:HQjpJOoX0.net
>>949
おめ!いい色買ったな!
グレーは渋くていいと思うけどな
光の当たり具合によるのかな

951 :774RR :2023/11/22(水) 07:40:56.41 ID:+r5VQ1GxM.net
緑もよかったけど、グレーも赤もカッコいいよな。

952 :774RR :2023/11/23(木) 19:39:09.87 ID:Pkx4M8wI0.net
新車買う時一緒に買っておくオプションある?
ETCついてるし

953 :774RR :2023/11/24(金) 13:37:22.70 ID:OL9nLbTd0.net
オプションは後で自分で取付けできるレベルのものだから同時に買わなきゃ的なものはないかも

自分は納車後にメッキのグラブバー付けたよ
ついてると何かと便利
見た目上のアクセントにもなるしテールカウルが傷つきにくくなる

あとカワサキ車共通らしいけど液晶のカバー部分にすぐに傷が入るので嫌ならAmazonで売ってる保護シート付けとくとよいかも

954 :774RR :2023/11/24(金) 22:57:40.15 ID:CzdCTo7Xa.net
俺は延長保証付けたな
買ってすぐウォーターポンプのあたりから漏れが見つかって交換になったし、付けといて正解だと思うわ

955 :774RR :2023/11/25(土) 21:43:19.31 ID:+Arq7MlRM.net
>>954
買ってすぐの不具合なら普通に保証範囲内だろ
延長保証とか関係ないやろw
何が正解なんや?

956 :774RR :2023/11/26(日) 10:06:25.49 ID:e9eExsmt0.net
確かにw

957 :774RR :2023/11/26(日) 13:09:10.69 ID:9d0gDDEy0.net
「買ってすぐ不具合見つかるんだから今後何があるかわからん」って言いたかったんだが文脈からわからんか?

958 :774RR :2023/11/27(月) 01:48:58.64 ID:jUxOKc790.net
小学校から国語の勉強やり直した方がいいと思うよ

959 :774RR :2023/11/27(月) 09:07:28.60 ID:pIOpzodr0.net
コミュ障だらけのバイク板住民には言われたくないわ

960 :774RR :2023/11/27(月) 10:50:48.80 ID:eevO12jh0.net
たったそれだけの事でいちいち言い合いに発展させんでいい

961 :774RR :2023/11/27(月) 20:24:54.71 ID:w2y3ofFZ0.net
ムッチリマッチョな900RSも良いんだけど、
スリムでスタイリッシュな650RSが好きだな〜

皆さん否定的なコメントは極力控えて、650RSの好きな所を語りませんか?

962 :774RR :2023/11/27(月) 22:03:52.16 ID:Pnjtmmi/0.net
>>961
それだよね
タンクのラインは本当にいいと思う
まさに曲線美だわ
その分容量が少し犠牲になってるけど

963 :774RR (ワッチョイ 0da2-B4zg [240d:1e:1f9:fc00:*]):2023/11/29(水) 23:48:15.57 ID:MeFlOEwF0.net
確かにタンクのラインが美しい。
タンク容量は確かに犠牲になってるけど、必要十分だと思うな。
容量増やしてあのスタイリングを犠牲にしたくない。
空冷フィンはあったほうがカッコいいという気持ちはあるけど、不要な装飾を付けないという機能美を追求してる点が好きだな。

964 :774RR :2023/11/30(木) 00:25:31.06 ID:AI6/63780.net
イミテーション的なものはいらない。無骨さもまた美しい。

965 :774RR :2023/12/03(日) 12:17:53.53 ID:2CNdC25N0.net
このバイクってザッパーのイミテーションでしょ?

966 :774RR :2023/12/03(日) 14:33:26.52 ID:ldU5lq0T0.net
60歳超えた世代ならお話しを聞かせてもらいたいが、販売中にこの世にいなかったかオムツ履いてた世代に旧車が〜〜とか、ほんとに馬鹿馬鹿しい。

967 :774RR :2023/12/04(月) 07:45:51.53 ID:7Y6sSsJE0.net
シルバー乗ってるけど、タンクだけでもグレーに換えたい。
プラザに頼んだらどのくらいかかるんだろ。

968 :774RR (ワッチョイ e9c9-OpN5 [2400:2200:5b5:c7ac:*]):2023/12/04(月) 11:48:39.20 ID:vF0K8szY0.net
タンク ¥86,790
テールカバー ¥13,310
10万プラス工賃くらいで替えられるね
両方とも欠品中みたいだけど

969 :774RR :2023/12/05(火) 07:07:47.48 ID:klF5KnR+0.net
タンク9万もするのか
販売中止から何年も経ったみたいなぼったくりパーツ価格だな

970 :774RR :2023/12/05(火) 11:26:15.30 ID:oKFhWvNVd.net
>>968
おおっ、情報ありがとうございます。
そのくらいでいけるなら替えてしまおう。
納得して買ったシルバーだけど、グレーがあまりに

971 :774RR :2023/12/05(火) 20:56:30.57 ID:k5C9KWia0.net
皆さん 寒くなってきたけども乗ってますか?

972 :774RR :2023/12/05(火) 21:03:54.74 ID:e+JnuCkA0.net
毎日通勤で乗ってるよー
グリップヒーター+電熱グローブで寒さ対策もバッチリ
このバイクに乗り換えてからあまりの乗りやすさに通勤用原二スクーター乗らなくなって手放してしまったわ

973 :774RR :2023/12/05(火) 21:51:40.72 ID:JzS4QbZo0.net
ファイヤーボール買い逃して悔しかったけど
今度のグレーボールもカッコいいな

974 :774RR :2023/12/06(水) 10:42:14.09 ID:LbZIX+l20.net
>>972
北国ではないってのもあるがグローブだけで耐えてるけど
それって両方同時につかうん?

975 :774RR :2023/12/06(水) 11:10:47.20 ID:jYnH/qRe0.net
>>974
そうそう同時に使う
走行中はどうしてもグリップの芯の方から冷えてくるから電熱グローブだけだと辛いのよ
グローブとヒーターどちらか一つだけしか選べないならグリップヒーターのほうを選ぶわ

976 :774RR :2023/12/06(水) 15:54:46.58 ID:qMxVE3Qza.net
グレーボールカッコいい
赤もいい
TCS付いてるのうらやましい

977 :774RR :2023/12/06(水) 16:00:39.22 ID:LbZIX+l20.net
>>975
へーグリップヒーターの方が優先なんだ
勉強になりました
ありがとう

978 :774RR (ワッチョイ 53ba-JrwL [240a:61:2022:d235:*]):2023/12/06(水) 16:38:52.86 ID:QLwPlhtO0.net
シルバー以外全部好きだわ

979 :774RR (ワッチョイ 71da-XeA2 [128.22.78.240]):2023/12/08(金) 21:48:41.12 ID:YZ+2TLMc0.net
プラザから即納在庫車案内メール来たぞ
2023年モデル2色とも売れ残ってるみたい
ほんと人気ないんだな

980 :774RR (ワッチョイ 71da-XeA2 [128.22.78.240]):2023/12/08(金) 21:49:00.82 ID:YZ+2TLMc0.net
プラザから即納在庫車案内メール来たぞ
2023年モデル2色とも売れ残ってるみたい
ほんと人気ないんだな

981 :774RR (ワッチョイ 81cd-JrwL [240d:1e:85:9400:*]):2023/12/08(金) 22:24:33.05 ID:Wjz6qPi10.net
グレーボールと赤が良すぎるから値引き無いと売れ残るやろね

982 :774RR (ブーイモ MMeb-oh0t [133.159.148.160]):2023/12/08(金) 22:38:09.01 ID:6vUhflSTM.net
>>971
次スレ立ててくれよ
踏み逃げは禁止やで

983 :774RR :2023/12/09(土) 08:19:42.10 ID:cHTmuw0Q0.net
2023のシルバーなんか値引きあっても買わんやろ、外装交換分以上値引きあったらようやく検討するレベル

984 :774RR :2023/12/10(日) 19:41:38.09 ID:/KJBMZlaD.net
まだ慣らし中だけど、このバイクいいね。楽しい。
フィーリング的にいい意味で単気筒乗ってるみたい。

985 :774RR :2023/12/10(日) 21:08:25.18 ID:oOsZPwG7r.net
🔜
Kawasaki Z650RS Part7
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1702210081/

986 :774RR :2023/12/11(月) 10:46:20.00 ID:86GFol210.net


987 :774RR :2023/12/15(金) 16:50:49.73 ID:NdsSas4e0.net
フロントのスプロケ一丁上げてハイギアードにしたいんだけど加速性能どうなんだろう
やった事ある人がいたら教えて欲しい

988 :774RR (ワッチョイ edf2-+ZvJ [2001:268:9aa9:e557:*]):2023/12/15(金) 17:58:34.38 ID:d79XL7TL0.net
2022、2023のシルバーが好きって人もいるから頭から否定しないけど、
火の玉デザインが秀逸すぎるという事実はある
色数増えるとどうしても安っぽい印象が強まっちゃってな

989 :774RR (ワッチョイ 3de6-tASO [240d:1e:85:9400:*]):2023/12/15(金) 18:19:43.99 ID:TK9FM2nY0.net
そのうちタイガーも出るんやろね

990 :774RR :2023/12/15(金) 19:22:59.39 ID:o/SD2h4ir.net
>>980
未使用車4割引なら初めて検討するレベルだよな。
更にバイク相場さがるしな。

991 :774RR (スププ Sd42-qNwH [49.96.41.138]):2023/12/16(土) 09:41:01.19 ID:Q/evnoCWd.net
2万円でトルコンが着いたのにわざわざ23年モデル買う人も居ないだろうな

992 :774RR (ブーイモ MM4e-V9yz [133.159.150.147]):2023/12/16(土) 10:00:41.48 ID:pQC/DELuM.net
トラコンのことか?
じいちゃんがAT車のことをトルコンって言ってた

993 :774RR (ワッチョイ 8229-qNwH [2404:7a84:8640:8500:*]):2023/12/16(土) 10:35:38.10 ID:3b5pQ1rl0.net
トラコンだ

994 :774RR :2023/12/18(月) 19:32:25.18 ID:aV9R06QB0.net
ブレーキかけた時にガガガってなるのはABSが作動したって事?リアでよくガガガってなる気がするけど、リアブレーキ強くかけすぎなのかな

995 :774RR :2023/12/23(土) 14:05:08.45 ID:yuVmR12jd.net
カワサキプラザがバイクディーラーの中で一番良いって聞くけどほんま?🤔

996 :774RR :2023/12/23(土) 14:13:32.52 ID:JJjB3Btj0.net
店によると思うが、ヤマハのある一店舗とカワサキの一店舗を比べるとカワサキのが圧倒的に金の掛け方と接客の教育が上だった

997 :774RR :2023/12/24(日) 13:16:51.29 ID:t/2SeFb1d.net
ホンダの直営ディーラーと地域最大手のカワサキプラザで買ったことあるけどカワサキプラザは接客レベルが高かったし買うってなった後も対応が丁寧だったな

HONDAは冷やかしと思われてんのか?ってくらい雑な応対だし後ほど連絡しますは後ほど連絡してくださいの意味だし自社の現行バイクの仕様すら把握してない始末で酷かった

998 :774RR (ワッチョイ 13ff-KriY [2001:268:c28a:a2a4:*]):2023/12/24(日) 23:22:27.36 ID:g7cebkk60.net
店によるなー。
近所のプラザは上から目線が強いわ。
メールや電話で喧嘩売ってんのかな?て言葉づかい普通にしてくる。店で話すと丁寧。

999 :774RR :2023/12/27(水) 06:19:51.30 ID:+TSpM+/j0.net
四輪ディーラーに比べると、至れり尽くせりって感じはないね。
バイクだと確かに、近所の二店ではホンダよりはカワサキが丁寧だったと思う。
まあホンダは試乗だけで、見積もりすらお願いしてないからかもしれないけど。

1000 :774RR :2023/12/27(水) 08:23:00.44 ID:8TTQQAQd0.net
おらん

1001 :774RR (ワッチョイ 6339-a5vB [2001:318:6202:82:*]):2023/12/28(木) 12:39:26.06 ID:8vSLUgLg0.net


1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200