2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02/03) 65匹目

1 :774RR:2022/08/02(火) 15:33:29.42 ID:T9bsFkbD.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02/03) 64匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1653502568/

2 :774RR:2022/08/02(火) 15:33:46.03 ID:T9bsFkbD.net
パーツカタログ
https://www.hondamotopub.com/HMJ/

3 :774RR:2022/08/02(火) 15:33:57.45 ID:T9bsFkbD.net
スペシャルパーツ武川
http://www.takegawa.co.jp/

4 :774RR:2022/08/02(火) 15:36:39.47 ID:T9bsFkbD.net
Gクラフトオンライン
https://www.g-craft.com/

5 :774RR:2022/08/02(火) 15:36:50 ID:T9bsFkbD.net
エンデュランス
https://endurance-parts.com/

6 :774RR:2022/08/02(火) 15:37:00 ID:T9bsFkbD.net
キタコ
https://www.kitaco.co.jp

7 :774RR:2022/08/02(火) 16:24:12 ID:T9bsFkbD.net
シフトアップ
http://www.motor-shiftup.co.jp/

8 :774RR:2022/08/02(火) 16:24:23 ID:T9bsFkbD.net
クリッピングポイント
http://clippingpoint.jp/

9 :774RR:2022/08/02(火) 16:24:33 ID:T9bsFkbD.net
ヨシムラジャパン
https://www.yoshimura-jp.com/

10 :774RR:2022/08/02(火) 16:24:45 ID:T9bsFkbD.net
モリワキエンジニアリング
https://www.moriwaki.co.jp/

11 :774RR:2022/08/02(火) 16:29:02 ID:T9bsFkbD.net
キジマ
https://www.tk-kijima.co.jp/

12 :774RR:2022/08/02(火) 16:29:12 ID:T9bsFkbD.net
デイトナ
https://www.daytona.co.jp/

13 :774RR:2022/08/02(火) 16:29:25 ID:T9bsFkbD.net
オーバーレーシングプロジェクツ
https://www.over.co.jp/

14 :774RR:2022/08/02(火) 16:29:37 ID:T9bsFkbD.net
【バイク足つきチェック】
150cm、155cm、175cm、180cmのテスターが足つきチェック
http://www.bikebros.co.jp/vb/photo/pt-20180824/

15 :774RR:2022/08/02(火) 16:29:53 ID:T9bsFkbD.net
テンプレ終わり

16 :774RR:2022/08/02(火) 16:31:42 ID:T9bsFkbD.net
モンキー125JB02/03

17 :774RR:2022/08/02(火) 16:31:54 ID:T9bsFkbD.net


18 :774RR:2022/08/02(火) 16:32:00 ID:T9bsFkbD.net


19 :774RR:2022/08/02(火) 16:34:37 ID:T9bsFkbD.net


20 :774RR:2022/08/02(火) 16:34:49 ID:T9bsFkbD.net


21 :774RR:2022/08/03(水) 14:01:11 ID:DxO1v6WR.net
じゃあとりあえずハゲの話しようぜ

22 :774RR:2022/08/03(水) 14:03:19 ID:1N9In970.net
メット脱いだら地肌が目立つようになってきたハゲ

23 :774RR:2022/08/03(水) 17:08:17 ID:2rUV2xnW.net
地肌しかなければ気にならなくね?

24 :774RR:2022/08/03(水) 18:51:32 ID:PJzGrj+M.net
シフポジ付くなら嬉しいな。どのみち発注できないなら待つしかないわけだし。

25 :774RR:2022/08/03(水) 19:20:43 ID:Gln6kX+7.net
そんなのあってもハゲてるんじゃな。

26 :774RR:2022/08/03(水) 20:35:20 ID:I41izL4V.net
ハゲのくせにししゃんな

27 :774RR:2022/08/04(木) 07:00:24 ID:QZx0ORZp.net
>>24
あんな適当な情報信じるな

28 :774RR:2022/08/04(木) 09:02:52 ID:N17Bj74W.net
発表しても無い事を
ハゲの一般人の問い合わせにぺらぺら
喋るわけ無いだろうが。クソハゲ。

29 :774RR:2022/08/04(木) 09:58:07 ID:ZicxAVuM.net
JB03の排ガス規制前モデルと規制以後のモデルで何が異なるのかは気になるな
触媒程度なのかもしれないけど。
タコメーターやシフトインジケーターに関しては間違いなくデマ

30 :774RR:2022/08/04(木) 10:38:20 ID:UNCpoPwd.net
排ガス規制のせいでどんどん回しても走らないバイクが増えてくるな

31 :774RR:2022/08/04(木) 10:49:18 ID:Q76A/KRK.net
モンキー乗るときも他のバイクの時も、ずっと同じフルフェイスなんだけど、これだけ暑いとせめて足で乗るモンキーは、ジェットヘルメット買って使おうかなと思ってます。

ヘルメット使い分けしていますか?

32 :774RR:2022/08/04(木) 11:01:00 ID:aT+v/AKO.net
>>27
信じてないが、ついたらいいなという俺の希望がでてしまった。

適合対応なら現行のまま国へよ登録上の更新手続きみたいなことをするんかねぇ。

33 :774RR:2022/08/04(木) 11:17:39 ID:gjtEuB9h.net
規制なんて何年も前から予定わかってるんだからそれを見越して作るだろ

…と思うんだけど

34 :774RR:2022/08/04(木) 11:22:45 ID:UNCpoPwd.net
>>33
そんな直ぐ作れる物でもないし、作ったら次は日本仕様で許可を取るのに順番待ちだしな
順番来てもテストにテストを重ねてようやくって感じだからぎりぎりだろうね

35 :774RR:2022/08/04(木) 12:13:09 ID:ZicxAVuM.net
>>31
フルフェイスでも色々と方法はあると思うよ
40km程度での走行ならシールド全開かちょい開け、
他には信号待ちの時だけシールドを開ける、
シールド全開でサングラスにするとか。

自分は夏だとオフヘル(ショーエイEX-ZERO)&ゴーグルにしてる。

36 :774RR:2022/08/04(木) 12:42:29 ID:UNCpoPwd.net
>>35
オフヘル虫入らねえ?

37 :774RR:2022/08/04(木) 13:08:58 ID:ZicxAVuM.net
>>36
よく言われるけど、個人的にはほとんど経験したことがないのよね
どっちみち、通気性と虫はトレードオフよ

38 :774RR:2022/08/04(木) 15:27:08 ID:fg1EXoka.net
蚊柱に突入して阿鼻叫喚になったことはある

39 :774RR:2022/08/04(木) 19:33:09 ID:PY6UlHWR.net
バイク乗りの70%はカメムシを食ったことがある

40 :774RR:2022/08/04(木) 20:30:56 ID:4jj9buo8.net
中古も高いままだなあ

41 :774RR:2022/08/04(木) 22:48:36 ID:p7jtuGZt.net
>>36
入ったことないけど一応マスクかフェイスマスクしてる

42 :774RR:2022/08/05(金) 01:23:27 ID:1Yb77oOn.net
>>35
ありがとうございます。
フルフェイスやっぱり暑いので、安全性の高そうなジェット買ってみようと思います。

43 :774RR:2022/08/05(金) 08:17:41 ID:xbtdWmLq.net
良いと思うぜ?
フルフェにしたからって防御力が格段に上がるわけでもないし他の部位で死ぬ場合も多いしな。
逆にジェットにして視界の広さや快適性によって事故を未然に防げたりする可能性もあるし一長一短ってのはあるもんだ。

44 :774RR:2022/08/05(金) 18:52:46 ID:GMOU4ZUg.net
モンキー125乗ってる人を見ると、ヘルメットはかなり幅がある
フルフェイス、ジェット、オフメット系、それとけっこう多いのが半ヘル
自分はEX-ZEROにここで教えてもらったRIDEZのゴーグルつけてる
雨のときくらいしか使わないで上げてるけどな

45 :774RR:2022/08/06(土) 07:49:56 ID:4lEIjOJv.net
カタログの写真はジェットだな
モンキーヘルメットもジェット

46 :774RR:2022/08/06(土) 09:49:25 ID:IGYzNLTq.net
ヘルメットなんて服と一緒でその日の気分や天候で変えたら良いじゃん

47 :774RR:2022/08/06(土) 10:02:12 ID:jWoo9CNs.net
原付きスクーターだってフルフェイスこら半帽まで色々だろ。なんでこのバイクが特別みたいなこと言ってるんだ

48 :774RR:2022/08/06(土) 10:33:45 ID:vcl0HBe8.net
原付きなのに高いな。これでも売れるのか

49 :774RR:2022/08/06(土) 11:14:22 ID:oW9KJEO8.net
未だに高いとか言ってる奴居て草
3年遅いわw

50 :774RR:2022/08/06(土) 12:41:45 ID:DpzmULiX.net
CB125Rと30,000円差だもんなあ

51 :774RR:2022/08/06(土) 14:33:16 ID:IGYzNLTq.net
スクーターのイメージで買うと高いな

52 :774RR:2022/08/06(土) 21:03:42 ID:NJiA5Dl8.net
値段とか実用性求めてモンキー125買うやつなんていないだろ
そういうの求めるなら他に選択肢たくさんあるし

53 :774RR:2022/08/06(土) 21:20:52 ID:Ev2qN65j.net
バイク全体が値上がりしてるのがね
原材料高騰してるし次の排ガス対応で乗り出し50万超えても不思議じゃないな

54 :774RR:2022/08/07(日) 01:47:10 ID:WBoO2eUY.net
モンキーも受注停止一覧に出るとはなぁ 秋から何か変わるんだろうか

55 :774RR:2022/08/07(日) 06:03:42 ID:xbPGBWPC.net
スクーターのクオリティーとは全く別物
比べること自体ナンセンス

56 :774RR:2022/08/07(日) 07:29:36 ID:Li/iUX8A.net
jb02買いました。
宜しくお願いします。

57 :774RR:2022/08/07(日) 07:45:16 ID:IZJTwsYL.net
いまさら02かよ

58 :774RR:2022/08/07(日) 07:50:34 ID:4gf9oWv9.net
待ちきれなくなってゴミ買う奴は負け組だと思う
ずっと新型へのコンプレックス抱きながら乗っていくとかありえんわ

59 :774RR:2022/08/07(日) 08:05:52 ID:Li/iUX8A.net
欲しくて買ったのでコンプレックスはないです。
乗ることに意義を感じてるので、他人の目は気にならないですね。

60 :774RR:2022/08/07(日) 08:06:36 ID:NzxRqpBw.net
新型受注停止になって草

クソダサいカラーが乗るたびに
気になって可愛そうですねえ

61 :774RR:2022/08/07(日) 08:07:26 ID:NzxRqpBw.net
新型の方は気になるんですよ
色ダサいのが

62 :774RR:2022/08/07(日) 08:09:13 ID:4gf9oWv9.net
ま、強がっていられるのも納車後1ヶ月くらいかな

飽きて物足りなさがでてきたら、新型との性能の差に羨望の眼差しを送る日々になると思う

63 :774RR:2022/08/07(日) 08:11:54 ID:LDfMywnM.net
>>59

サルノリに進化おめ!

バイクなんて自分が好きなものを好きなように乗るのが1番ですね♪

64 :774RR:2022/08/07(日) 08:11:56 ID:4gf9oWv9.net
ゴミの心のよりどころがカラーとかそれだけw
そうやって傷を舐めあってなさいなw

65 :774RR:2022/08/07(日) 08:20:58 ID:SMbJ69H3.net
もうすぐ2万キロだがモンキー楽しいな
カスタムしながら遊び放題やわ

66 :774RR:2022/08/07(日) 08:21:05 ID:NzxRqpBw.net
はいはい

67 :774RR:2022/08/07(日) 09:03:52 ID:mVFAeahS.net
>>66
お?嫉妬か?w

68 :774RR:2022/08/07(日) 09:03:52 ID:mVFAeahS.net
>>66
お?嫉妬か?w

69 :774RR:2022/08/07(日) 09:07:29 ID:IZJTwsYL.net
他の色はともかく、黒に限っては確実に新型のカラーリングの方がが良いわ
まあ赤青は旧型が好みという意見も理解はできる

70 :774RR:2022/08/07(日) 09:16:16 ID:weWBAafS.net
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

「おれは 赤や青のモンキーに乗っていたと
思ったら いつのまにかジジイが好きそうなシルバーバイクになっていた」

な… 何を言っているのか・・・・・・・・・ わからねーと思うが・・・・・・・・・ 

おれも・・・ タンクに何をされたのか・・・・・・・ わからなかった・・・・・・・…

頭がどうにかなりそうだった… 催眠術だとか超スピードだとか

そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ

もっと恐ろしいものの片鱗を 味わったぜ…

71 :774RR:2022/08/07(日) 09:17:46 ID:4gf9oWv9.net
新型手に入らない理由は受注停止以外にもあると思う
やっぱり人気だよ
旧型はいつでも買えた訳だし店頭でも余ってたよな

72 :774RR:2022/08/07(日) 09:19:02 ID:1DvjhaNU.net
もういいって😀

73 :774RR:2022/08/07(日) 09:19:33 ID:4gf9oWv9.net
>>69
黒は当然として、赤も青も新型の方がかっこいいよ
わかる人が見ればわかる

74 :774RR:2022/08/07(日) 10:17:02 ID:k+66QFfP.net
君ら何時も新旧攻防戦やってんな
ほとんどの人は自分のバイクを楽しんでるというのに

75 :774RR:2022/08/07(日) 10:27:22 ID:2ccXzuJZ.net
スパモンまだいるのかよ

76 :774RR:2022/08/07(日) 10:54:38 ID:N4nJM2y/.net
この新型おじさん
いつまで居るのかなあ

どっかいってほしい

77 :774RR:2022/08/07(日) 11:11:50 ID:VTjvHFZ3.net
反応してるアホも消えたらええ

78 :774RR:2022/08/07(日) 11:42:53 ID:F4TF9a1u.net
ガス満で何㌔くらい走る?

79 :774RR:2022/08/07(日) 12:04:19 ID:4akrKQPz.net
今の時期は350キロ位。

80 :774RR:2022/08/07(日) 12:06:34 ID:4gf9oWv9.net
新型350
旧型300
ってところかな

81 :774RR:2022/08/07(日) 12:14:26 ID:Qf6yby5W.net
02は300厳しいんちゃうか?

82 :774RR:2022/08/07(日) 13:16:05 ID:B+CAG6nG.net
メッキパーツってあんまり出て無いよね。
純正の雰囲気のままもうちょいキラキラにしたいのに。

83 :774RR:2022/08/07(日) 14:28:53 ID:9NSc+BOp.net
山道それなりに走っても70km/lくらいだから300は余裕

84 :774RR:2022/08/07(日) 15:03:37 ID:9iZfksTd.net
>>80
百貫でぶ乙 

どんだけ~

85 :774RR:2022/08/07(日) 15:21:27 ID:TtzNNuF3.net
山道は登り下りでプラマイ0とはならないけど、それほど燃費は悪くならないでしょ
酷いのは信号多くて渋滞する道よね

86 :774RR:2022/08/07(日) 15:44:28 ID:mVFAeahS.net
燃費も気にせず気楽に走れたらいいね君たちww

87 :774RR:2022/08/07(日) 15:46:18 ID:oAHQKAz8.net
俺も田舎に住みたいな

88 :774RR:2022/08/07(日) 17:14:07 ID:4gf9oWv9.net
ガス欠までいくなら新400旧350ってところだろうな

89 :774RR:2022/08/07(日) 18:27:44 ID:Fixmt47Z.net
5速フルスロットルでしばらく巡航してると、急にパワー落ちてくることあるんだけど、オーバーヒート?
5速平地フルスロットルで60kmhしか出なくなる感じ。

90 :774RR:2022/08/07(日) 18:48:13 ID:4gf9oWv9.net
5速フルで巡航だと100キロいくだろ
公道でやってんの?
聞くだけ野暮か?

91 :774RR:2022/08/07(日) 19:21:03 ID:YqJc2PyL.net
>>89
オーバーヒート症状

92 :774RR:2022/08/07(日) 19:42:02 ID:SMbJ69H3.net
なんかグロムで多発してたECUのバグっぽい気がするな

93 :774RR:2022/08/07(日) 20:07:55 ID:jZ+vWbtN.net
北海道の公道で走ってるから、そんなに暑くもないんだけど、オーバーヒートか。スロットル回した時のエンジンの反応もスカスカな感じだった。
ちな体重70km。

94 :774RR:2022/08/07(日) 21:07:57 ID:FQz2VifT.net
70km

95 :774RR:2022/08/07(日) 21:16:04 ID:Os9YLvsA.net
>>93
その後も走れてるなら熱ダレかね。
走行中に振動が増えたはずだが…
どっちにしてもそこまで熱が入ったならオイル交換した方が良いよ。

何のオイルを使ってるのか知らないけど
全開でハードに走るなら
夏場は指定オイルの10w-30から10w-40に
変えるのをお勧めする。

冬場に10w-40そのまま使うとエンジンの回り方が重ったるくなるけどね。

96 :774RR:2022/08/07(日) 22:51:06 ID:jZ+vWbtN.net
丁寧なレスありがとう。
オイルは夏だから粘度ひとつ上げてHondaG2を入れて、まだ500kmしか走ってなかった。振動は気付かなかったけど、停車した時にエンジンオイルの焼けるような嫌な匂いが微かにあったなぁ。
市街地を30分くらい走った後、坂道を1.5〜2kmノンストップで走ったら症状出たんだけど、やっぱ熱ダレか。

97 :774RR:2022/08/07(日) 23:07:58 ID:kPbAFDVO.net
オイル量大丈夫?
多すぎても変な挙動するけど

98 :774RR:2022/08/07(日) 23:18:38 ID:jZ+vWbtN.net
入れ過ぎて上限の線と同じ高さだけど、超えてはいない。でも坂道だから角度の関係で燃焼に混じった可能性は否定できない。

99 :774RR:2022/08/07(日) 23:40:18 ID:ZcUrOmU3.net
5速おそいなー

100 :774RR:2022/08/07(日) 23:43:04 ID:nW/UKq7s.net
125で遅いとか言ってんなよ
大型もってないのか?

総レス数 1002
150 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200