2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 54台目【通勤快速】

740 :774RR (ワッチョイ cb39-MXZj [153.169.11.170]):[ここ壊れてます] .net
風防はやっぱ純正?
見た目がもっさりして何か抵抗あるんよな

741 :774RR (テテンテンテン MM03-SbG6 [193.119.217.35]):[ここ壊れてます] .net
>>740
見た目がもっさりでもあなたがもっこりしてたらそれでいいんでは?!

742 :774RR (アウアウウー Sac9-GrPB [106.128.150.222]):[ここ壊れてます] .net
デイトナのは見た目スッキリしてるけどかなり手前に傾斜してるから
ちょっと前のめりになると顔に当たる
見た目あれでも純正がベストポジションなんだわ

743 :774RR (ワッチョイ 1b0b-W3aP [119.83.92.240]):[ここ壊れてます] .net
必死過ぎて間違えて連投してて草
どんだけ顔真っ赤なんよ〜

744 :774RR (ワッチョイ 1b0b-W3aP [119.83.92.240]):[ここ壊れてます] .net
あ、JP君のことねw

745 :774RR (ワッチョイ 95aa-E+l9 [126.159.229.232]):[ここ壊れてます] .net
>>739
条件整えた上での記録でしたか。出す気はないけど、100出る動力性能があるってだけで嬉しい。
14インチってもっと安定してるのかと思ったけど、大して安定してないよね。

>>742
デイトナの見た目がいいから欲しいんだけど、顔に当たりますか。
これから寒くなってくから、スクリーンあるといいよねえ。

746 :774RR (ワッチョイ cb43-6Fps [217.178.82.119]):[ここ壊れてます] .net
新車で買ったときに、旭風防の風防つけたけど、風防なかったら、もっとダイレクトに風あたるんやろか。
なんか、ほんま風防って役立ってんのかなって、風防無しを知らんから思う。

747 :774RR (ワッチョイ 1bb9-E+l9 [119.173.134.185]):[ここ壊れてます] .net
>>746
俺も旭風防すぐつけた
なかったらそりゃ風圧すごいよ 乗車姿勢も立ち気味だからモロに受ける

748 :774RR (ワッチョイ 9b1d-RPkA [111.232.37.197]):[ここ壊れてます] .net
風防俺も付けようかな…。
夜間に乗ることが多いのだが、夏の時期て虫が鬱陶しい。
こいつがあれば服に付く虫も減らせるだろうし。

749 :774RR (ワッチョイ 1bb9-E+l9 [119.173.134.185]):[ここ壊れてます] .net
>>748
一度付けたら外せなくなるよ
スピード感なくなるから80巡行でもマッタリになる

750 :774RR (テテンテンテン MM03-SbG6 [193.119.217.28]):[ここ壊れてます] .net
>>749
ワンランク上の乗り物になるよな。
風防付き箱付きスクーターの便利さ知ったんでミッションネイキッドとか有り得ない体になった。

751 :774RR (ワッチョイ 1b7c-C6xl):[ここ壊れてます] .net
あとは屋根だけだな

752 :774RR (ワッチョイ f5f3-Qua6 [14.11.148.33]):[ここ壊れてます] .net
Amazonで2,780円だった安物風防でもかなり効果がある。
夏場は、メッシュジャケットに当たる風がなくなって暑いから、あえて取り外してる。

753 :774RR (ワッチョイ 23aa-E+l9 [219.18.131.98]):[ここ壊れてます] .net
でも軽快感が失われる
シンプルが1番てことで風防はいらない派

754 :774RR (ワッチョイ 1b7c-C6xl):[ここ壊れてます] .net
風はそのまま感じる
雨が降ったら乗らない
バイクはそういうもの

755 :774RR (ワッチョイ 3558-GXIF [180.31.97.0]):[ここ壊れてます] .net
尼の安物の風防つけてるけど振動による金属疲労で取付ステーが折れてしまって今はステンレスの針金で固定してる
風防は風切り音がうるさいのと
前かがみになるとヘルメットで頭突きしてしまうのがデメリット
それでも付けてるメリットのほうが上だわ

756 :774RR (JP 0H91-kg8i [86.48.12.236]):[ここ壊れてます] .net
真にワンランク上の快適性を求めるなら俺のようにFORZA MF15に乗り換えるべきだよな
実際のところ軽快さや気軽さなんて変わらないし、アドレス110のようなおもちゃに拘るのがアホらしくなるわ
FORZA MF15でも物足りなくなればT-MAX560やAK550という選択肢も残っているしな

757 :774RR (ワッチョイ f5f3-Qua6 [14.11.148.33]):[ここ壊れてます] .net
>>757
フォルツァも快適でよさそうだよね!

758 :774RR (アウアウウー Sac9-eBBJ [106.146.49.82]):[ここ壊れてます] .net
年式分かんないけど、こないだ直線でフォルツァぶっちぎった。出足は良いんだけどトップ付近の伸びが無い感じだったです。

759 :774RR (ワッチョイ 03da-x4ES [133.201.16.225]):[ここ壊れてます] .net
でたわね

760 :774RR (ワッチョイ cb58-Kfb6 [153.252.28.131]):[ここ壊れてます] .net
高速乗れる車種にトップがどうとか
根本的なとこに違和感持たないのかねぇ

761 :774RR (スップ Sd03-tePz [1.75.227.42]):[ここ壊れてます] .net
釣れた?

762 :774RR (ワッチョイ f5f3-Qua6 [14.11.148.33]):[ここ壊れてます] .net
2chのGTOのコピペを思い出したw

763 :774RR (ササクッテロレ Sp61-RwGa [126.247.140.3]):[ここ壊れてます] .net
GTOコピペマジレス説もこういうやつ見たらまんざらでもなさそうなんたよな

764 :774RR (スーップ Sd43-Kig8 [49.106.113.217]):[ここ壊れてます] .net
デブスくなんかすり抜けでけへん豚だろ
実際

765 :774RR (ワッチョイ 23aa-fmo7 [219.37.134.91]):[ここ壊れてます] .net
東京だけど一応鉄柱の固定した。
一応だからバイクカバーに付けるゴム紐で。
前後のタイヤに輪留めするだけでサイドスタンド外れて倒れるのは防げるよ。

766 :774RR (アウアウウー Sac9-Geus [106.130.71.191]):[ここ壊れてます] .net
九州だけどノーガード戦法

767 :774RR (テテンテンテン MM03-6Ns5 [193.119.220.16]):[ここ壊れてます] .net
>>766
漢 鈴木w

768 :774RR (テテンテンテン MM03-6Ns5 [193.119.220.16]):[ここ壊れてます] .net
>>756
ウーバーで小遣い稼ぎできないからヤダ

769 :774RR (スッップ Sd43-YrCm [49.98.218.35]):[ここ壊れてます] .net
関西台風の時は軽自動車が強風で一瞬宙浮いてたけどアドレスならぶっ飛んで行きそうだな

770 :774RR (ワッチョイ 1b7c-C6xl):[ここ壊れてます] .net
倒れて終わりだな
自動車は底面があるから倒れるだけで済まない

771 :774RR (オッペケ Sr61-x4ES [126.156.229.160]):[ここ壊れてます] .net
関東だけどフルガード戦法してる
新品の撥水カバーかけて壁側に止めてラチェットバンドで固定もした
風防も荷箱も外してるしマフラーとかも塞いだわ
かかってこい台風お前になんて屈しない

772 :774RR (ワッチョイ 1bb9-E+l9 [119.173.134.185]):[ここ壊れてます] .net
東京だけど明日の予想最高でも風速5m/s位だし平気なんじゃないかな
本番は火曜?

773 :774RR (JP 0H91-3vWB [86.48.13.85]):[ここ壊れてます] .net
>>768
何が小遣い稼ぎだ
家計が切迫してるからそんなしょうもないことに時間を投入してるんだろうに

774 :774RR (JP 0H91-3vWB [86.48.12.146]):[ここ壊れてます] .net
「逼迫」の間違い

775 :774RR (ワッチョイ 03da-x4ES [133.201.16.225]):[ここ壊れてます] .net
火曜の朝がやばそうなんだよね
どうせ明けるまで乗らんしさっさと縛ったよ
濡れながら作業したくないからな

776 :774RR (ワッチョイ cb39-MXZj [153.169.11.170]):[ここ壊れてます] .net
グリヒはやっぱ純正のが一番いいのかなぁ

777 :774RR (ワッチョイ 03da-vLHM [133.201.90.96]):[ここ壊れてます] .net
純正はやめとけ。
バグ200で純正グリヒをつけたが、右側のヒーターが手が温まらない状態。
半周ヒーターだから取り付け位置の問題かと思って問い合わせたが間違いないとのこと。
アドレスの純正もベースは同じ型と思われる。

778 :774RR (ワッチョイ 4b25-GrPB [121.84.113.202]):[ここ壊れてます] .net
半周はやめとけ親指が冷える
キジマ/KOSOののが性能もコスパも安定しとる

779 :774RR (ワッチョイ 1b7c-C6xl):[ここ壊れてます] .net
手袋で困ったことない

780 :774RR (ワッチョイ 03b5-Xik/ [133.149.80.5]):[ここ壊れてます] .net
グリヒは、バッ直のほうがええぞ。純正がどうなってるか知らんが

781 :774RR (スッップ Sd43-tePz [49.98.216.143]):[ここ壊れてます] .net
関東ならハンドルカバーで何とかなる。
仕事で乗り回すならグリップヒーターは必要だろうけど。

782 :774RR (ワントンキン MM6b-e1io [211.17.90.24]):[ここ壊れてます] .net
>>491


783 :774RR (ワッチョイ 1b43-E+l9 [119.229.86.25]):[ここ壊れてます] .net
0度下回らなきゃハンカバだけで余裕だな
氷点下は素直にグリヒ付けろ

784 :774RR (スップ Sd43-Qua6 [49.97.108.234]):[ここ壊れてます] .net
気温10℃を下回ったらバイクに乗っちゃいかんよ。

785 :774RR (アウアウウー Sac9-eBBJ [106.146.4.225]):[ここ壊れてます] .net
CE47A
フロントフォークのクッションストローク、あと1センチぐらいプラスしたいなぁ…

786 :774RR (ワッチョイ 1b7c-C6xl):[ここ壊れてます] .net
手がかじかんで操作できない
とかじゃないんだよな
単に寒いのが嫌
それは訓練でどうにでもなる

体表面温度を周囲と同じにして、熱放散を止めてしまえば寒さは感じなくなる
自律神経系が勝手に温度を戻そうとするので、それをカットする必要がある
それが訓練

787 :774RR (JP 0H91-3vWB [86.48.13.8]):[ここ壊れてます] .net
>>786
おい、馬鹿が適当なことを語るなよ
お前の身体は真空二重構造なのか?
表面体温と深部体温が互いに独立しているのか?
だとすればお前の身体は体内の深部と体表が空間的に隔たれ、かつ血液も循環していないということだろうよ

788 :774RR (ワッチョイ 1b7c-C6xl):[ここ壊れてます] .net
体温なんて重要なのは内部の温度だからな
表面が冷えててもそんなのは身体の機能としてはどうでもいい
熱を無駄に失ってしまうだけなので、表面温度はほっとくということを寒い地域の人は普通にやってる
寒さというのは表面からの熱の流出速度を感じているので、表面が冷えれば寒くない

789 :774RR (JP 0H91-3vWB [86.48.12.67]):[ここ壊れてます] .net
寒さは深部体温の低下の結果だぞ
お前は洗面台で手を洗う度に寒いと感じているのか?
表面体温の低下で冷たく感じ、深部体温の低下で寒く感じるんだよ
ただ単に表面体温を冷たくしておけば、冷えた血液が深部体温を低下させ、いずれ寒く感じるんだよ

話は変わるが、頭があまり良くない人間は手が冷たいときに手を温めようとするが、実際に効果的なのは体幹を温めることだから
体幹が温まれば血液を通じ手先も温かくなる

790 :774RR (スププ Sd43-Kfb6 [49.96.29.183]):[ここ壊れてます] .net
一人で何やってんの

791 :774RR (ワッチョイ 7d58-eBBJ [114.163.82.4]):[ここ壊れてます] .net
NG

792 :774RR (ワッチョイ 03da-x4ES [133.201.16.225]):[ここ壊れてます] .net
でたわね

793 :774RR (テテンテンテン MMcb-SbG6 [133.106.204.203]):[ここ壊れてます] .net
JP様のお出ましだぞ、敬意を示せ!

794 :774RR (テテンテンテン MMcb-yQpI [133.106.154.232]):[ここ壊れてます] .net
初回点検でタイヤの異音みてもらおうと思ったら、それは購入した店でお願いしますと断られた。

795 :774RR (テテンテンテン MMcb-ELXs [133.106.49.38]):[ここ壊れてます] .net
常識がわからない人って嫌われるよね

796 :774RR (ワッチョイ 03b6-YJF0 [69.6.64.155]):[ここ壊れてます] .net
軽トラのお爺さんに煽られたぜ

797 :774RR (テテンテンテン MMcb-4+Wo [133.106.212.190]):[ここ壊れてます] .net
軽トラには勝てないな

798 :774RR (ワッチョイ 4b25-W3aP [121.118.80.57]):[ここ壊れてます] .net
神奈川は寒いから鹿児島に家を買って移住することにしたわ。もちろんアドレス110も一緒だ。1400?走るのに何日かかるだろうか

799 :774RR :2022/09/22(木) 17:02:06.23 ID:hhZeWQ2ya.net
フェリー使えばええやろ

800 :774RR :2022/09/22(木) 17:06:12.78 ID:/MoyUH+vH.net
寄り道しなければ三日
ていうか俺なら原付はデポで送って飛行機で行くけどな
デポは税込¥25,960, 飛行機は¥15,000ほどだとよ
宿泊費(2泊分)と食費, 燃料費約¥5,000とその他ランニングコスト, 時間と労力の浪費を考慮すれば、下道で行くという選択肢は俺にはないかな
それらの差額2万円弱のために2日分以上の時間を無駄にするなんて考えられない

801 :774RR :2022/09/22(木) 17:18:33.10 ID:97nAvxD+r.net
でたわね

802 :774RR (ワッチョイ 95aa-E+l9 [126.243.56.241]):[ここ壊れてます] .net
>>798
引っ越し先まで愛車で行くってのは、楽しそうだなあ。
でも神奈川から鹿児島ってのはすごい。良い思い出になるだろうね。
私としては、いい季節だし、10日間くらいかけてゆっくり進みたい。

803 :774RR (テテンテンテン MM03-6Ns5 [193.119.222.3]):[ここ壊れてます] .net
JP様のお出ましだ。敬意を示せ!

804 :774RR (ワッチョイ 9b34-uhQ/ [111.98.61.106]):[ここ壊れてます] .net
鹿児島行きってLCCの成田発じゃなくても、羽田発でも結構前に予約すれば6000円とかで取れるから良いよな
オーシャン東九フェリー、南海フェリー、さんふらわあ(志布志行き)に乗り継げばバイクと一緒に行けてほぼ走らずに済むな

805 :774RR (ワッチョイ 9b34-uhQ/ [111.98.61.106]):[ここ壊れてます] .net
まぁ東京九州フェリー(横須賀〜新門司)でそっから鹿児島まで自走か、大阪まで行ってさんふらわあ(大阪〜志布志)が程よくツーリング楽しめて良いんじゃない

806 :774RR (ワッチョイ 1b7c-C6xl):[ここ壊れてます] .net
引っ越しと旅行を兼ねるのは無理がある

807 :774RR (ワッチョイ 23aa-fmo7 [219.37.134.91]):[ここ壊れてます] .net
家買って新生活始めるんだから事故とかあってもつまらなよ。
安全策が吉。
新居付近を走り回ったほうがいいよ。

涼しくなったからオイル交換しなきゃ。

808 :774RR (ワッチョイ 23aa-fmo7 [219.37.134.91]):[ここ壊れてます] .net
原2って市役所でナンバー貰うから一回廃車して転居先で登録しなおすのかな?

809 :774RR (テテンテンテン MMcb-yQpI [133.106.156.6]):[ここ壊れてます] .net
オイルフィルターってみんな交換してる?

810 :774RR (ワンミングク MMa3-ej2Y [153.250.22.61]):[ここ壊れてます] .net
>>808
何も言わなくとも納税のやつくるから変えなくても平気やろ

811 :774RR (テテンテンテン MMcb-4+Wo [133.106.212.229]):[ここ壊れてます] .net
>>798
1泊目名古屋、2泊目岡山、3泊目下関、4泊目宮崎だったかな。渋滞とか考えたら日本海側に抜けたほうが走りやすい

812 :774RR (ワッチョイ 1b7c-C6xl):[ここ壊れてます] .net
半日走って半日遊ぶくらいで行かないと
朝から夜まで走ってたらただの移動手段で、
それでいて宿泊費もかかるので時間と金が余計にかかる

813 :774RR (ワッチョイ 07af-JEMU [182.170.164.124]):[ここ壊れてます] .net
>>808
新居の役所で登録して、ナンバーもそこで返却できる。

814 :774RR (ワッチョイ 2ff3-rYdY [14.11.148.33]):[ここ壊れてます] .net
任意保険がファミリーバイク特約だと、ナンバー変わっても何も手続きが要らないのがいいよね。

815 :774RR (ワッチョイ a2b9-FrqK [59.170.160.121]):[ここ壊れてます] .net
ファミリーバイク特約は事故っても等級下がらないし良い。

816 :774RR (ワッチョイ f758-tX/F [124.84.153.129]):[ここ壊れてます] .net
当方、175cm・90kgの大男なんだけど
これ乗ると、かなりアドレス小さく見えるかな?

817 :774RR (スププ Sd42-k4Rb [49.98.78.91]):[ここ壊れてます] .net
75程度なら普通だろ
v125なら小さく見えるかもしれんが

818 :774RR (ワッチョイ d7aa-TmTi [220.47.179.8]):[ここ壊れてます] .net
山のフドウかと思ったら風のヒューイだったでござる

819 :774RR (ワッチョイ 4f58-CIZ0 [180.31.97.0]):[ここ壊れてます] .net
>>815
それ謎だよね
保険屋も何故かわからんって言ってた

820 :774RR (ワッチョイ 5f76-rh31 [222.15.8.64]):[ここ壊れてます] .net
あくまで、特約の利用って事なんだろうね
だから、利用しなかったからといって等級が上がるようなこともないわけで

821 :774RR (アウアウウー Sa9b-Ju42 [106.146.70.101]):[ここ壊れてます] .net
>>816
身長普通で体重が標準以上の奴は普通は大男ではなくでぶと呼ばれている

822 :774RR (ワッチョイ 0e7c-yYUR):[ここ壊れてます] .net
客観的な見た目の印象の話だからな
横幅があると縦にも大きいように見える

823 :774RR (ワッチョイ 2bf3-vAPg [106.73.153.160]):[ここ壊れてます] .net
「横に成長」した人ですか。

824 :774RR (ササクッテロラ Spbf-/i3W [126.156.90.171]):[ここ壊れてます] .net
175センチで90kgは今は良くても年取ったときにまずいですね。
成人病とか気をつけたほうがいいです。

825 :774RR :2022/09/25(日) 18:47:00.29 ID:czlAkWu2a.net
北斗の拳で例えるならハート様ってところか?

826 :774RR (ワッチョイ 4643-+URR [217.178.25.146]):[ここ壊れてます] .net
ガソリン残量赤線下回ってから入れたら4.9入ったわ
アドレス50のときはエンストで4.5だったから割りと安心感あるわ

827 :774RR (オイコラミネオ MM47-CTEt [150.66.116.192]):[ここ壊れてます] .net
そんなギリギリまで対処しないって
あんた仕事できないでしょ

828 :774RR (ワッチョイ 0e7c-yYUR):[ここ壊れてます] .net
5.3L入れたことある

829 :774RR (ワッチョイ 07af-JEMU [182.170.164.124]):[ここ壊れてます] .net
ポジションLEDに替えたら、爆光と書いてあったのにすごく暗い。
純正の電球より暗い。LEDでも暗いのがあるんだな。
別のLED買って届くの待ち。

830 :774RR (エムゾネ FF42-k4Rb [49.106.192.143]):[ここ壊れてます] .net
ポジションに爆光を求める時点でおかしい事に気付け

831 :774RR (ワッチョイ 4bd8-Wx1y [202.213.144.120]):[ここ壊れてます] .net
ポジションとかに使うバルブは、光量より拡散性だよね

832 :774RR (スップ Sd62-rYdY [1.72.1.170]):[ここ壊れてます] .net
自動車のバックフォグとか通常時に無意味に点けてそう。
あれ目障りでホントにやめてほしい。

833 :774RR (ワンミングク MMd2-I9dk [153.250.23.17]):[ここ壊れてます] .net
旭風防スゲー。本当にフロント安定するわ。リヤボックス付けてるんだけど80キロ前後で感じる嫌なフワフワ感が無くなった。プチツーリング余裕マシンに化けた。

834 :774RR (ササクッテロラ Spbf-RKC8 [126.182.56.16]):[ここ壊れてます] .net
以上、旭風防の提供でお送りしました

835 :774RR (ワッチョイ c639-LaAE [153.169.11.170]):[ここ壊れてます] .net
DAYTONAのSSサイズのはどうなんやろ

836 :774RR (ワッチョイ 22aa-eihr [219.37.134.91]):[ここ壊れてます] .net
ガソリン入れてついでにタイヤエアー補充。
涼しくなったから結構入った。
なんか勢いでオイルも交換。
何に入れてオイル捨てるか?って悩んでたらカップラーメンのデカ盛りに
風防とかシート拭くボロタオル入れ使ったらナイスだった。
去年の秋に交換して1000kmで交換したけど結構汚れてたけど減りは無かった。

837 :774RR (ワンミングク MMd2-50Gh [153.250.58.235]):[ここ壊れてます] .net
>>836
その好き勝手独り言書き込んで相手に反応してもらうのを待つスタイルやめん?
コミュ障なんかな?

838 :774RR (テテンテンテン MMe2-ToQe [193.119.220.251]):[ここ壊れてます] .net
反応してくれた
あなた
優しい人

839 :774RR (ワッチョイ 0eb9-9nLZ [119.173.126.139]):[ここ壊れてます] .net
>>835
飾り

840 :774RR (ワッチョイ 0eb9-9nLZ [119.173.126.139]):[ここ壊れてます] .net
ヘッドをLED化する前はしょっちゅう切れてたから48連のポジションLEDが役にたったな

841 :774RR (ワッチョイ 52da-FNMN [133.201.16.225]):[ここ壊れてます] .net
俺も最近旭風防付けたよ
マジでいいね安定感が段違いだ

842 :774RR (ワッチョイ e2b6-/i3W [203.171.8.16]):[ここ壊れてます] .net
>>837
そんなに攻撃することか?

843 :774RR (ワッチョイ 0eb9-9nLZ [119.173.126.139]):[ここ壊れてます] .net
デイトナHC派はあんましいないのか

844 :774RR (スププ Sd42-6N/w [49.98.76.104]):[ここ壊れてます] .net
>>837
おっちゃんスクーターのスレなんてどこもそんなのばっかだぞ
気にするもんじゃない

845 :774RR (ワッチョイ 0eb9-tX/F [119.173.134.185]):[ここ壊れてます] .net
>>837
そうやってスレって進行していくもんだろ

846 :774RR (ワッチョイ 07af-JEMU [182.170.164.124]):[ここ壊れてます] .net
>>830
求めてねーわ 
純正と同程度を求めてたのに、それより暗いから書いてる。
ちなみにもう一個別のを買ったが、そっちも同じくらい暗かった。

>>832
外れ。絶対つけねーよ

847 :774RR (ワッチョイ 0eb9-9nLZ [119.173.126.139]):[ここ壊れてます] .net
チップ数やルーメンやワットとか気にして無さそう

848 :774RR (ワッチョイ 52da-FNMN [133.201.16.225]):[ここ壊れてます] .net
>>846
AUXITOってメーカーのやつ(2個で900円くらい)はとんでもねえ爆光やったぞ

849 :774RR (ワンミングク MMd2-wc9d [153.250.58.235]):[ここ壊れてます] .net
>>847
ルーメンを気にしていたらチップ数やワット数は気にしない
チップ数やワット数を気にしているのにルーメンも気にしているのは、あなたがルーメンの意味を理解していないから

850 :774RR (ササクッテロラ Spbf-RKC8 [126.182.49.70]):[ここ壊れてます] .net
ルーメンなんかほとんど自己申告やのに何言ってんだか

851 :774RR (テテンテンテン MM4e-6eUE [133.106.32.25]):[ここ壊れてます] .net
なんかおいしそう

852 :774RR (ササクッテロレ Spbf-rh31 [126.245.2.186]):[ここ壊れてます] .net
その辺気にしてて、中華メーカー品とか買ってないよね?

853 :774RR (ワンミングク MMd2-wc9d [153.250.58.235]):[ここ壊れてます] .net
>>850
的外れ

854 :774RR (ワッチョイ 0e7c-yYUR):[ここ壊れてます] .net
中華ルーメン?

855 :774RR (ワッチョイ 4643-+URR [217.178.24.211]):[ここ壊れてます] .net
>>826
Twitterに5.39Lの画像上がってたわ
タンク容量意外とでかいんだな

856 :774RR (ワッチョイ 0eb9-tX/F [119.173.134.185]):[ここ壊れてます] .net
>>855
溢れたガソリンがキャニスターに入り込んでるだけかと
気づかずにまだ入るまだ入るってジワジワ給油し続けてるんでしょ

857 :774RR (アウアウウー Sa9b-u8vP [106.146.22.97]):[ここ壊れてます] .net
アドレス110の足廻りは、日本だと過積載でケーサツに捕まるレベルまで積んで公道走ると良さが分かると気付いた。人で言うなら大人2人乗り+幼児1人くらい。そういうカタいバネが入ってるようだよ。ひとり乗りで空荷だと何気ない段差とか舗装の穴ぼこ超えた時の衝撃が凄くて引く時ある。

858 :774RR (ワッチョイ 0eb9-tX/F [119.173.134.185]):[ここ壊れてます] .net
>>857
道路の矢印とか速度のペイント越えただけでもけっこう突き上げあるよね

859 :774RR (ワッチョイ 07af-JEMU [182.170.164.124]):[ここ壊れてます] .net
>>847
馬鹿を晒しちゃったなw

>>848
たくさんチップが付いてるから明るいんだろうね。

まあ、ヘッドライトがあるからポジションはおまけなんだけど、横から飛び出してくる車に
アピールするために、明るい方がいいかなと。

860 :774RR (ワッチョイ b7aa-KKTX [60.147.2.119]):[ここ壊れてます] .net
>>857
>>858
やっぱ硬いよねぇ?
他の原ニスクーター知らんからこんなもんかと思ってた
タイヤの空気圧を2割減らして丁度いい感じ
社外のフォークスプリングとかリアサスに換えるとマシになるのかな
シートの裏抜きとか

861 :774RR (テテンテンテン MM4e-ToQe [133.106.158.45]):[ここ壊れてます] .net
リヤボックスに荷物満載だと丁度いい
でもそれってツーリングのときなんだわw
結果、ツーリングしやすいマシンになってる。

862 :774RR (ワッチョイ b7aa-KKTX [60.147.2.119]):[ここ壊れてます] .net
軽さが仇となってるのか

863 :774RR (テテンテンテン MM4e-ToQe [133.106.183.177]):[ここ壊れてます] .net
>>862
ホント不思議なマシンだよ110はw

864 :774RR (テテンテンテン MM4e-ToQe [133.106.183.177]):[ここ壊れてます] .net
風防付けて箱付けて日常の使い勝手求めた結果、、、
なんかすげーツーリングバイクに化けてる感じあるw

865 :774RR (ワッチョイ 2bf3-qPmx [106.73.153.160]):[ここ壊れてます] .net
ホイールがデカい分、長距離移動はさほど苦にならないな。

866 :774RR (テテンテンテン MM4e-6eUE [133.106.32.54]):[ここ壊れてます] .net
東南アジアの家族乗りセッティング

867 :774RR (オイコラミネオ MM47-Wx1y [150.66.87.185]):[ここ壊れてます] .net
>>865
街乗りも快適。ヒラヒラ感と言うのかな。
14インチスクーター無くなったら、次はカブしかないと決めてる。

868 :774RR (テテンテンテン MM4e-hCde [133.106.212.78]):[ここ壊れてます] .net
いまスズキのホームページ見たら生産終了ってなってるけど、これ前から?

869 :774RR (ワンミングク MMd2-+URR [153.250.22.61]):[ここ壊れてます] .net
いいえ

870 :774RR (テテンテンテン MM4e-ToQe [133.106.189.237]):[ここ壊れてます] .net
>>867
アド110ずっと大事に乗り続けようと思った。
v125がまだ走ってるから行ける思ってる

871 :774RR (アウアウウー Sa9b-4kp3 [106.130.101.196]):[ここ壊れてます] .net
スズキ原二絶滅?

872 :774RR :2022/09/28(水) 17:12:05.51 ID:2Jz3GZRH0.net
>>868
7月に買ったとき、お店の人から秋で販売終了とは聞いてたけど、ほんとだったんだね。
排ガス規制に対応させて再販されるんだろうけど、どのくらい値上がりしてパワーダウンするかな。
買うタイミング良かったなあなんて思ってる。

873 :774RR :2022/09/28(水) 17:52:05.43 ID:VlEJmNtZ0.net
>>868
数日前は無かった…

さて、いよいよ来月125cc発表??

874 :774RR :2022/09/28(水) 17:53:06.49 ID:FZbIwWcdd.net
ホンダとかだと生産終了ラッシュ後は新型車発表ラッシュがあったりするけどスズキは終了しっぱなしの場合が多いからなあ…

875 :774RR :2022/09/28(水) 18:08:16.90 ID:4mjckhlx0.net
小型スポーツの鈴木にするつもりかな
あれ好評なんでしょ

876 :774RR (テテンテンテン MMe2-MM+B [193.119.146.188]):[ここ壊れてます] .net
新型アドレス125とアヴェニス125が国内デビュー間近 
スズキ原二初のスマホ連携+ナビで追撃か(ベストカーWeb)

https://news.yahoo.co.jp/articles/a4fc5532d3cdd90a58d28a358286f0ae2b5538ad

877 :774RR (ワッチョイ 2ff3-rYdY [14.11.148.33]):[ここ壊れてます] .net
14インチホイールは終了なのか。
今のを大事に乗らないとな。

878 :774RR (テテンテンテン MMe2-ToQe [193.119.220.202]):[ここ壊れてます] .net
アヴェニスの給油口のせいでリアキャリア付かないんでわ?って書き込み見た

879 :774RR (ワッチョイ 52b5-4kp3 [133.149.80.24]):[ここ壊れてます] .net
125ccで8.7psしかないって、昔のフルパワー原付(7.2ps)に近づいてきてるな

880 :774RR (ワッチョイ 0e7c-yYUR):[ここ壊れてます] .net
50ccでアホみたいにパワー出るのが魔法だったんだよな

881 :774RR (ワッチョイ 22aa-eihr [219.37.134.91]):[ここ壊れてます] .net
もう2ストは出ないんだろうな。

882 :774RR (ワッチョイ 0e7c-yYUR):[ここ壊れてます] .net
排ガスや騒音の規制をクリアする2ストが発明されればあるいは

883 :774RR (ワッチョイ d750-U30X [220.215.170.217]):[ここ壊れてます] .net
技術はあるよ
べらぼうに高くなるだけで
それでも買うの?

884 :774RR (ワッチョイ 0e7c-yYUR):[ここ壊れてます] .net
そんなもんは技術と言わない

885 :774RR (ワッチョイ 0eb9-tX/F [119.173.134.185]):[ここ壊れてます] .net
バーグマン200より先に生産終了になるとは思わなかった

886 :774RR (ワッチョイ b7aa-KKTX [60.147.2.119]):[ここ壊れてます] .net
2ストと4ストをシリンダー容量?で同じ排気量扱いするのおかしいよな
回転数あたりの排気量倍違うのに

887 :774RR (ワッチョイ 07af-JEMU [182.170.164.124]):[ここ壊れてます] .net
LEDポジション付けたら、点滅する。他メーカーにしなきゃ駄目か。
気付いたら、ナンバー灯切れてた。点いてないと切符切られるのかな?

888 :774RR (ワッチョイ 0eb9-tX/F [119.173.134.185]):[ここ壊れてます] .net
>>887
原2スクーターでナンバー灯あるほうが珍しいと思うから大丈夫でしょ

889 :774RR (スップ Sd42-GB74 [49.96.235.183 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
7.2psの原付は60キロ巡航なんかしたらリッター15切るレベルだったな

890 :774RR (スププ Sd42-6N/w [49.96.23.101]):[ここ壊れてます] .net
それは乗り手が下手くそなだけでは・・・
2速でぶん回し縛りでもしたらそうなるのかもしれんが

891 :774RR (ワッチョイ ce6e-AIux [175.41.119.176]):[ここ壊れてます] .net
下手くそで悪かったな
俺らはスクーター乗りなんだよ

892 :774RR (ワッチョイ 4643-xTiZ [217.178.82.119]):[ここ壊れてます] .net
純正タイヤのフロントが13500でスリップサインが若干出たので、一度パンクしてるタイヤという事もありモビシティに交換したけど、純正比較でどの位もちます?かなり減り早いのかな。
リアはまだまだ乗れそうなのでそのままです。

893 :774RR (オイコラミネオ MM47-XE2H [150.66.118.232]):[ここ壊れてます] .net
>>892
普通はリアの倍くらいフロントは持つんだが?どんな乗り方してんの?

894 :774RR (スップ Sd42-GB74 [49.96.234.3 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
軽い原二のブレーキ多用する街乗りならフロントから減ってもおかしくないだろ

895 :774RR (ワッチョイ 0e7c-yYUR):[ここ壊れてます] .net
フロントって替えたことないかも

896 :774RR (ワンミングク MMd2-+URR [153.250.22.61]):[ここ壊れてます] .net
純正はリアタイヤの溝の方が明らかに深いからそんなこともありそう

897 :774RR (ワッチョイ 2bee-ut7I [106.172.94.22]):[ここ壊れてます] .net
>>889
どんだけデブなんだよw

898 :774RR (ササクッテロリ Spbf-RKC8 [126.205.87.235]):[ここ壊れてます] .net
罵倒しかできんのかお前らは

899 :774RR (テテンテンテン MMe2-6eUE [193.119.144.16]):[ここ壊れてます] .net
街乗りだと後輪の方が減り早いけど、ほぼ止まらずにアクセル開度小さければフロントの方が減りそう

900 :774RR (ワッチョイ 0eb9-tX/F [119.173.134.185]):[ここ壊れてます] .net
コンビブレーキだとフロントの減り早くなるかな

901 :774RR (オッペケ Srbf-xTiZ [126.156.172.209]):[ここ壊れてます] .net
>>893
フロントに荷重をゴリゴリかけて走る事が多いです。
バイク屋のオヤジもフロントが先に減るのは珍しいと言ってました。
センターは残ってましたが、ショルダー部分がそろそろな感じだったので交換しました。

902 :774RR (テテンテンテン MM4e-ToQe [133.106.196.41]):[ここ壊れてます] .net
>>901
GTRと毎日突っ込み勝負してるとなるね

903 :774RR (ワッチョイ b7aa-KKTX [60.147.2.119]):[ここ壊れてます] .net
フロントパッド交換した
デイトナの赤パッドってやつ
当たりも出てないのに良く効くな
尼のレビューだと摩材が薄いとか減りが早いってことだけど交換簡単だし純正の半額くらいだから次もコレで良いかなと

904 :774RR (アウアウウー Sa9b-u8vP [106.146.20.129]):[ここ壊れてます] .net
>>903
長い間、売れ続けてる赤パッド。ボクも愛用してます♡

905 :774RR (ワッチョイ 07af-JEMU [182.170.164.124]):[ここ壊れてます] .net
>>888
一応違反だから、運が悪いと切符切られるみたいだ。

906 :774RR (エムゾネ FF42-k4Rb [49.106.188.91]):[ここ壊れてます] .net
ナンバー灯は必須だからな
個別についてない車種がテールランプ下側と兼ねてるのを知らないんだろう

907 :774RR (アウアウウー Sa9b-Ju42 [106.146.88.200]):[ここ壊れてます] .net
>>888
アドレス110は警察も多用してるから、構造が知られている

908 :774RR (ワッチョイ 9241-U30X [101.140.72.29]):[ここ壊れてます] .net
生産終了したから新車欲しい奴は急いだ方がいい

909 :774RR (ワッチョイ 0e7c-yYUR):[ここ壊れてます] .net
むしろ新車種待ちだろ

910 :774RR (ワッチョイ 52da-FNMN [133.201.16.225]):[ここ壊れてます] .net
アヴェニスアクセス買うなら残ってる110買うわ

911 :774RR (アウアウエー Sa7a-Y4zz [111.239.255.69]):[ここ壊れてます] .net
俺も残っているアドレス110買うわ
もしくは規制クリア後のアドレス110が出たら買う

912 :774RR (ワッチョイ 0e25-XE2H [119.231.195.136]):[ここ壊れてます] .net
>>911
欧州だと規制クリアした110すでに売ってるらしいけど日本じゃ出ないかもね。

913 :774RR (ワッチョイ 2ff3-rYdY [14.11.148.33]):[ここ壊れてます] .net
仮にの話で、規制クリアでアドレス110が25万になり、アヴェアクが20万切る税抜き価格だったとしたら、俺は正直迷うな…

914 :774RR (テテンテンテン MMe2-ToQe [193.119.216.113]):[ここ壊れてます] .net
>>912
まじでーーー?!

915 :774RR (ワッチョイ 52da-FNMN [133.201.16.225]):[ここ壊れてます] .net
>>913
ディオの値段次第やな
ツラが気に食わんけど数万安いなら買う可能性ある

916 :774RR (ワッチョイ 8358-Nz/2 [114.163.82.4]):[ここ壊れてます] .net
>>912
グローバルスズキのサイト見たけど、表記はeuro4のままだったね

917 :774RR (ワッチョイ 0e7c-yYUR):[ここ壊れてます] .net
トレンドはeuro7なのに

918 :774RR (ワッチョイ 22aa-tX/F [219.18.131.98]):[ここ壊れてます] .net
ユーロファイター来てたね

919 :774RR (ワッチョイ cf43-pIDl [121.82.181.143]):[ここ壊れてます] .net
今日赤信号停車中に追突されて、既に6万キロ越えてるからいい機会だし新車に買い替えようと思ったら生産終了か
新型が出るって噂のアドレス125待ちするか今市場に残ってる最後の110を買うか迷うな

920 :774RR (ワッチョイ ef7c-58Gi):[ここ壊れてます] .net
新しいのはナビが付くかもよ

921 :774RR (スップ Sd5f-uJHm [49.97.27.223]):[ここ壊れてます] .net
>>919
中古狙いなら慎重に。俺も今乗っているのは購入時16000キロ走行の6年落ちだけど、今のところは順調。納車前にタイヤとベルトを交換したが。

922 :774RR (ワッチョイ 8358-0YRP [114.163.82.4]):[ここ壊れてます] .net
追突されたなら相手の保険使って新車だろ
全額は出ないと思うが

923 :774RR (ワッチョイ 3faa-pIDl [219.18.131.98]):[ここ壊れてます] .net
新しいのは巡航ミサイルが搭載

924 :774RR (ワッチョイ ef7c-58Gi):[ここ壊れてます] .net
後ろの車への攻撃能力が欲しいな

925 :774RR (ワッチョイ cf43-pIDl [121.82.181.143]):[ここ壊れてます] .net
>>922
そこまででかい事故じゃないんよ
リアフェンダーと諸々交換で5万程度の賠償額だから

4年で6万キロ走ってるし乗り換える機会としてアリだなぁって思ったって話

926 :774RR (ワッチョイ ef25-R5in [119.231.195.136]):[ここ壊れてます] .net
>>922
新車になるわけない。同程度の中古買える金額しか出ない。

927 :774RR :2022/10/01(土) 20:07:51.81 ID:WlDfa+Dt0.net
>>926
交渉次第だけどな

928 :774RR :2022/10/01(土) 20:15:57.82 ID:66gWzhJI0.net
便利な言葉だよね
交渉次第

929 :774RR :2022/10/01(土) 20:19:32.77 ID:Vf/LlnrJ0.net
諸説あり

930 :774RR :2022/10/01(土) 20:24:50.97 ID:0gexrcbs0.net
>>926
保険だけでは無理なのは判ってる。自分もそうだった。
足りない分を相手側に出してもらって決着したけど。

931 :774RR :2022/10/01(土) 20:39:30.69 ID:OIk/qUT7r.net
全損だとしても基本同程度の車体買ってくれるだけやろ
6万走ってて新車で弁償なんてまあレアケース

932 :774RR :2022/10/01(土) 20:46:55.06 ID:yexZ5BAja.net
秋冬に向けてハンドルをおおう暴風カバーか風邪通さないグローブかで迷ってる
カバーだと咄嗟の時が不安アンド雨の日は青空駐車でびしょ濡れスタートになりそうでなぁ
やっぱグローブの方がいいんかな?それも上着の袖から風が入ってきそうでどっちもどっちになる気もする
とりあえずグローブにしたいけど、ワークマンでおすすめのある?
雨風全く通さないやつがいいんだけど

933 :774RR :2022/10/01(土) 20:48:25.87 ID:yexZ5BAja.net
あ、距離は朝晩で7キロの往復です
速度は50キロくらいで巡航がメインになりそう

934 :774RR (スププ Sd5f-Qul+ [49.98.76.117]):[ここ壊れてます] .net
冬用グローブは大抵手首まで覆える長さだし袖からの風はそんなに気にしなくて良いのでは

935 :774RR (ワッチョイ ef7c-58Gi):[ここ壊れてます] .net
通勤は電車か車だなあ
バイクは雨なら乗らないで済むような用途

学生の頃は雨でも通学してたから、あの頃は根性あった
というか金が無かった

936 :774RR (テテンテンテン MMff-T/xh [133.106.54.130]):[ここ壊れてます] .net
次はカブにするわ。カブプロ110がいいな

937 :774RR (ワッチョイ 3faa-BhSJ [219.37.134.91]):[ここ壊れてます] .net
首が痛いって人身にすればいいのに

938 :774RR (ワッチョイ 53aa-fUuQ [60.147.2.119]):[ここ壊れてます] .net
>>932
水産加工用の内側にスポンジ入ってる厚手のゴム手袋が最強

939 :774RR (アウアウエー Sa9f-pctS [111.239.186.145]):[ここ壊れてます] .net
>>938
あーそういうのを上着の上まで覆っちゃえばいいのか
なるほど
ホームセンターなのかな?そういうのって
厚手のゴム手袋ですねありがとうございます

940 :774RR (ワッチョイ b358-L7ZW [180.31.97.0]):[ここ壊れてます] .net
過ぎたるは猶及ばざるが如しで
温めすぎると汗で濡れてきて逆に冷えてしまうという現象もあるぞ

941 :774RR (ワッチョイ 33f3-kxt8 [14.11.148.33]):[ここ壊れてます] .net
しかしまあなんですなあ。
排ガス規制と世界的な物価高と円安で、全然走らなくて価格がべらぼうに高いバイクばかりになってきましたね。
乗り換え時には、高くて走らない新車にするか、割高だけどよく走る旧型中古車を買ってなるべく長く維持するか、どちらにするか迷うようになるんだろうなと思いますね。

942 :774RR (ワッチョイ cf39-X9Po [153.169.11.170]):[ここ壊れてます] .net
新車で買って2ヶ月で2500km走った
未だにブレーキをかけるとキーキー音うるせぇ。手押しで押してるとリアのタイヤからもキーキー異音してるしな。
新車買ったスズキ販売店に前回出して治ったと思ったらまたかよ

943 :774RR (ワンミングク MMdf-f6EB [153.250.2.238]):[ここ壊れてます] .net
>>942
おめぇもキーキーうるせぇよ
消えろカス

944 :774RR (アウアウウー Sa97-NYWG [106.146.81.61]):[ここ壊れてます] .net
それでもパワーが落ちる分燃費は向上してるから受け入れろ

945 :774RR (ワッチョイ 23f3-x9If [106.73.11.1]):[ここ壊れてます] .net
自分も新車で買ってブレーキが鳴ると以前書いた者ですが、結局ディスクのパッドが原因で面取りしたら治りました。

946 :774RR (ワントンキン MM17-pTwj [218.224.83.82]):[ここ壊れてます] .net
【新世紀】アドレス110 55台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1662271670/

たておつ

947 :774RR (ワッチョイ efb9-pIDl [119.173.134.185]):[ここ壊れてます] .net
>>946
乙乙

948 :774RR (スッップ Sd5f-uJHm [49.98.116.37]):[ここ壊れてます] .net
乙であります。

949 :774RR (ワントンキン MM17-pTwj [218.224.83.82]):[ここ壊れてます] .net
次スレッドは、私が立てた訳ではない。

950 :774RR (ワッチョイ ffda-ol+U [133.201.16.225]):[ここ壊れてます] .net
それ変なやつが唐突に建て出してそのまま放置されてた謎スレじゃん

951 :774RR (ワッチョイ ef7c-58Gi):[ここ壊れてます] .net
>>491の奴か
落ちなかったんだな

952 :774RR (テテンテンテン MMff-9DPQ [133.106.51.36]):[ここ壊れてます] .net
作り直した方がよさげ?

953 :774RR (ワッチョイ ef7c-58Gi):[ここ壊れてます] .net
内容に問題ないなら使えばいいのでは
前スレのリンク無いけど

954 :774RR (テテンテンテン MMff-O9P/ [133.106.178.36]):[ここ壊れてます] .net
リアボックスに15キロくらい積んでアクセル開けたらフロント浮いてビビったわ

955 :774RR (ワッチョイ 33f3-kxt8 [14.11.148.33]):[ここ壊れてます] .net
>>954
キャリアの耐荷重量って5キロくらいじゃなかったっけ!?

956 :774RR (スッップ Sd5f-uJHm [49.98.225.118]):[ここ壊れてます] .net
そんなに積んで急にアクセル開ければ前輪が浮くだろうな。

957 :774RR (ワッチョイ 53aa-fUuQ [60.147.2.119]):[ここ壊れてます] .net
チョロQみたいだな

958 :774RR (ワッチョイ d3aa-Q0I5 [220.47.179.8]):[ここ壊れてます] .net
フロントアップはオフロードの走破性をあげるための必須テクだからな
空き地があれば練習して腕を磨くべき

959 :774RR (テテンテンテン MMff-O9P/ [133.106.136.114]):[ここ壊れてます] .net
>>955
耐荷重そんなもんだよね。あまり気にしてないけどフックとクラック入ってないかは時々確認してる

960 :774RR (オッペケ Sr77-bZaQ [126.255.50.121]):[ここ壊れてます] .net
キャリアは駐車時にヘルメット入れる以外物入れんわ
走る時になに重いもん入れるの?

961 :774RR (スッップ Sd5f-q8I7 [49.98.139.194]):[ここ壊れてます] .net
米10kgとか

962 :774RR (ワッチョイ f376-iMz3 [222.15.8.64]):[ここ壊れてます] .net
スーパーでの買い物の帰りなんかは、それなりに重いかな

963 :774RR (スップ Sd5f-1xCc [49.97.22.144]):[ここ壊れてます] .net
>>961
米10kgはシート下に入るぞ 
足元はペットボトル1ケース
足元にケースを置くとコンビニフック
使え無いのでリアボックスに生鮮食料品

964 :774RR (テテンテンテン MMff-O9P/ [133.106.136.148]):[ここ壊れてます] .net
>>960
キャンプ道具ですわ

965 :774RR (テテンテンテン MMff-6xtB [133.106.188.78]):[ここ壊れてます] .net
新しいアドレスみました?
インドのアクセスとか言うやつが新しいアドレスになるとかいう噂ですよ
正直ちょっとあのデザインはなぁという印象です

966 :774RR (ササクッテロラ Sp77-dQP6 [126.193.77.225]):[ここ壊れてます] .net
>>915
2023年型ディオは廉価版が用意されるらしいよ

967 :774RR (ワッチョイ cf25-NYWG [121.84.113.202]):[ここ壊れてます] .net
>>965
Vとか125の後継だろう
こっち路線は関係無い

968 :774RR (テテンテンテン MM5f-lCv3 [193.119.222.112]):[ここ壊れてます] .net
デザインそのままで、新エンジン搭載で出してちょ。125cc化なら万歳!

969 :774RR (ワッチョイ ef7c-58Gi):[ここ壊れてます] .net
エンジンは1度設計したら10年でも20年でも同じのを使う
周りの部品とかはちょこちょこ変わるけど、コアはずっと同じ

970 :774RR (ワッチョイ ff41-poG4 [101.140.72.29]):[ここ壊れてます] .net
スズキは10月4日にドイツで開幕した二輪車の展示会「インターモト」にて、小型スクーターの新型『バーグマンストリート125EX』を世界初公開するとともに、同じく小型スクーターの新型『アドレス125』、『アヴェニス125』を出展した。

https://response.jp/article/2022/10/04/362519.html
https://response.jp/imgs/fill/1804808.jpg
https://response.jp/imgs/fill/1804807.jpg
https://response.jp/imgs/fill/1804806.jpg

971 :774RR (ワッチョイ 3faa-pIDl [219.18.131.98]):[ここ壊れてます] .net
でかい重いスクーターはいらない

972 :774RR :2022/10/04(火) 21:35:24.96 ID:kZQDtWCJ0.net
バーグマン値段次第では結構売れそうじゃね?
アドレスアヴェニスはカス

973 :774RR :2022/10/04(火) 21:53:07.30 ID:zV4lMblWd.net
バーグマンはこれまで通り国内正規販売はしないだろうな。スズキが同クラスの王者PCXに立ち向かうとは思えない。

974 :774RR :2022/10/04(火) 21:59:22.49 ID:4y3hPBjG0.net
やはり本田には勝てないのか

975 :774RR :2022/10/04(火) 21:59:23.88 ID:x+imBz5F0.net
>>971
バーグマン125でかく見えるけど幅そんなにないし重さも軽いよ。

976 :774RR :2022/10/04(火) 22:01:35.94 ID:FZe1hNWXM.net
>>975
バーグ125、リアタイヤせめて12インチあればな、、、

977 :774RR :2022/10/04(火) 22:03:42.01 ID:kZQDtWCJ0.net
てか普通にバーグマン乗り換えたいわかっこいい
110降りることあるなら欲しい
そんなでかくなくてこの見た目はアリだな

978 :774RR (アウアウエー Sa9f-pctS [111.239.187.74]):[ここ壊れてます] .net
ウインカーのスイッチがバカになってる
意識して注視しないとウインカーしてないのに車線変更とかしちゃう
右の方がバカ

979 :774RR (ワッチョイ ffda-1xCc [133.201.90.96]):[ここ壊れてます] .net
富士スバルラインで五合目まで行ってきた。
上り傾斜がそこそこきついのもあるけど、高度が2000m位になるとハッキリわかるくらいパワーが落ちるのな。
低地の坂なら60km/hからでもアクセル開ければ速度が伸びるのだが、50強が限界だったわ。
こういうのがわかるのも小排気量ならでは。
太平洋戦争末期に高高度でB-29迎撃に出た戦闘機乗りはさぞ苦労したろうな。
来年は更に標高の高い表口五合目に行ってみよう。

980 :774RR (ワッチョイ ef7c-58Gi):[ここ壊れてます] .net
五合目なんて0.75気圧だしな
冷蔵庫だったら真空扱い
人間だって只では済まない

981 :774RR (オッペケ Sr77-9CFJ [126.166.136.108]):[ここ壊れてます] .net
ターボなりスーパーチャージャー付いてたら高高度も行けるよ

982 :774RR (スップ Sd5f-GJ7t [1.75.156.155 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
>>972
アドレスは貧乏人向け原2として国内原2最安になる役目があるから…

983 :774RR (ゲマー MM9f-/tc4 [103.90.18.223 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
>>973
価格次第やな
乗り出し30万くらいで売るなら逆転あるで

984 :774RR (テテンテンテン MMff-sWg6 [133.106.224.155]):[ここ壊れてます] .net
>>976
https://news.bikebros.co.jp/model/news20221004-08/
12インチだよ

985 :774RR (ワッチョイ 53aa-fUuQ [60.147.2.119]):[ここ壊れてます] .net
ギアオイルって何使えば良いんですか?

986 :774RR (ワッチョイ 3f0e-vqPj [125.4.88.20]):[ここ壊れてます] .net
エンジンオイル

987 :774RR (ワッチョイ efb8-X9Po [223.134.16.44]):[ここ壊れてます] .net
みんな年間何kmくらい走行する?

988 :774RR (テテンテンテン MMff-E4UC [133.106.61.76]):[ここ壊れてます] .net
自分は買い物とたまに出かけるくらいだから年間1000~2000mかな

989 :774RR (ワッチョイ ef7c-58Gi):[ここ壊れてます] .net
せめて年間10kmくらいは乗ってあげて

990 :774RR (アウアウアー Sa7f-Bl9o [27.85.207.129]):[ここ壊れてます] .net
>>988-999

991 :774RR (ワッチョイ ff41-poG4 [101.140.72.29]):[ここ壊れてます] .net
年間1万kmで現在7万km突破

992 :774RR (アウアウエー Sa9f-cD83 [111.239.253.32]):[ここ壊れてます] .net
年間で1~2kmって、もはや売却して歩いたほうが良いレベル

993 :774RR (ワッチョイ ef7c-58Gi):[ここ壊れてます] .net
それでいて対人対物無制限

994 :774RR (ワッチョイ d3aa-WOnz [220.158.96.234]):[ここ壊れてます] .net
11ヶ月めだが、2800キロ。
1年点検高いかな?

995 :774RR (ワッチョイ ef1d-iG2Q [111.232.37.197]):[ここ壊れてます] .net
>>970
この3つならバーグマン推し

996 :774RR (スップ Sd5f-xLhs [1.75.2.123]):[ここ壊れてます] .net
https://mobamemo.com/

997 :774RR (テテンテンテン MMff-O9P/ [133.106.191.40]):[ここ壊れてます] .net
>>991
7万かぁ。調子どお?

998 :774RR (ブーイモ MM97-8jkL [202.214.231.211 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
防寒具の季節になったなあ。

999 :774RR (スプッッ Sd5f-q8I7 [1.75.247.163]):[ここ壊れてます] .net
ワクワクするよな

1000 :774RR (オッペケ Sr77-bZaQ [126.254.224.59]):[ここ壊れてます] .net
埋めとくか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200