2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 54台目【通勤快速】

1 :774RR :2022/08/07(日) 04:55:59.72 ID:VrHKJc/nM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ワッチョイ(IP表示)のため、上の行をコピペで1行増やしてから新スレ作成しましょう。

公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uk110m0/top

・毎日を快適に彩る、走りと燃費性能を両立させた110ccスクーター
・街中での使い勝手を追求した軽量な車体
・優れた燃費性能と走行性能を両立した新開発エンジン

2BJ-CE47A
装備重量・99 kg
燃料消費率53.0 km/L( 60km/h)
1名乗車時WMTCモード値・48.9 km/L
1内径×行程 / 圧縮比51.0 mm × 55.2 mm / 9.3 : 1
最高出力・6.5 kW〈8.8 PS〉 / 7,750 rpm最大トルク・8.6 N・m〈0.88 kgf・m〉 / 6,250 rpm
タンク容量5.2 L
価格 213,840円(税抜198,000円)

EBJ-CE47A
装備重量・97 kg
燃料消費率53.0 km/L( 60km/h)
2名乗車時WMTCモード値・51.2 km/L
1内径×行程 / 圧縮比51.0 mm × 55.2 mm / 9.3 : 1
最高出力・6.7 kW〈9.1 PS〉/ 8,000 rpm最大トルク・8.6 N・m〈0.88 kgf・m〉 / 6,000 rpm
タンク容量5.2 L
価格 205,200円(税抜190,000円)

前スレ
【新世紀】アドレス110 43台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1573739528/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

96 :774RR (ワッチョイ 47af-9Xv3 [182.170.164.124]):[ここ壊れてます] .net
SUPAREE 一体型 H4 バイクledヘッドライト H4 に交換したら、期待外れ。
純正よりは少し明るい程度。凄く明るいとか書いてるレビューは何なのか。

97 :774RR (ワッチョイ c3f0-pxUb [114.176.86.189]):[ここ壊れてます] .net
>>93
心配してくてありがとう。事故後、相手の車に乗って、公立病院に行って検査したけど、バンソーコー渡されただけ。ごねたけど、無駄だった。次の日の仕事はだるかった。
>>95
エンジンが全然、元気なのでなかなか踏ん切りがつかなかった。
>>96
自分も千円台のLEDライトをアマゾンで買ったが、暗いかなと思う。でも、街灯あるし、暗くても問題ないと思ってる。交換する頻度が下がったのが嬉しい。

98 :774RR (ワッチョイ c358-NCnP [114.163.82.4]):[ここ壊れてます] .net
>>96
見た目の明るさと、照射の明るさは全く別の話だからね…

99 :774RR (ワッチョイ 52b6-LU43 [69.6.64.155]):[ここ壊れてます] .net
今月の燃費は46、暑すぎてもダメだな

100 :774RR (ワッチョイ d2da-F6dI [133.201.90.96]):[ここ壊れてます] .net
>>97
人身と思ったら病院に行って記録を残して人事事故にしとかないと、後遺症が出ても保険下りないから病院へ行って正解。

101 :774RR (ワッチョイ 9fdb-oUG4 [123.198.72.220]):[ここ壊れてます] .net
つべの噂ではアドレス110も製造終了するみたいね
スウィッシュ、アドレス125、アドレス110
スズキの50?超〜125cc未満のスクーターが全て終了ってことは
一新するってことか

アドレスV100みたいなのが復活しないかなぁ
アドレスV125は小さすぎるし、アドレス125はデザインがモッサリしてて格好よくないんだよな
アドレス110も格好いいんだけど脚が窮屈
アドレスV100は、脚も伸ばせて、デザインも格好よかった、取り回しもよかった

102 :774RR (ワッチョイ 8baf-oUG4 [182.170.164.124]):[ここ壊れてます] .net
>>97
俺は純正34000kmでもまだ切れてないから、耐久性は純正ハロゲンの方があると思う。
LEDは長持ちしないっていうレビュー多いし。
>>98
いや、実際の明るさが明るいっていうレビューでしょ。見た目明るさの評価なんかしないでしょ。
何故明るいというレビューがあるのか、謎。リフレクターによっては明るいのか?

車のLEDと比べたら、5分の1くらいの感覚。ハイビームは逆に純正より暗い。
ファン有りの方が明るいと思って買ったんだが。

103 :774RR (ワッチョイ 5fd9-TFcK [213.18.52.60]):[ここ壊れてます] .net
電力の問題だよね。
新型アクシスZみたいに55w/60w化を進めるべきだね。

104 :774RR (テテンテンテン MM7f-gkg/ [133.106.188.205]):[ここ壊れてます] .net
インド生産のアクセス125が有力視されてるね
ビミョー

105 :774RR (テテンテンテン MM7f-/qwi [133.106.35.50]):[ここ壊れてます] .net
バイク屋いったら9月まで待ったほうがいいと言われた
アドレスとアクセスの新機種がでるとか言ってた
あくまでも噂レベルだけど

106 :774RR (ワッチョイ dfda-NYBJ [133.201.16.225]):[ここ壊れてます] .net
アクセスとアヴェニスは見た目が無理だわ
こっちくる際に多少見た目変わるとしても個人的にはないな

107 :774RR (ワッチョイ 9b8a-shuW [114.152.43.126]):[ここ壊れてます] .net
13th July 2022BACK TO NEWS
Suzuki has announced two new scooters that will strengthen its small capacity range, with Address 125 and Avenis 125 on sale from October 2022.

108 :774RR (ワッチョイ efb9-6cKb [119.173.86.16 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
台風で倒れないか不安で仕方ない。

109 :774RR (ワンミングク MM0f-shuW [58.90.118.20]):[ここ壊れてます] .net
>>105
新車のどちらかがdio110と同じ値段で出してきた場合
どっちを買えばお得なんだろう。

110 :774RR (テテンテンテン MM7f-/qwi [133.106.44.199]):[ここ壊れてます] .net
>>108
カバー外して建造物にロープで固定するといいらしい
カバーかけっぱなしは倒れるらしい

111 :774RR (テテンテンテン MM7f-/qwi [133.106.44.199]):[ここ壊れてます] .net
>>109
色も価格もわからんので見てから決めるしかなくね?

112 :774RR (テテンテンテン MM7f-gkg/ [133.106.188.205]):[ここ壊れてます] .net
スズキ新型スクーター「アヴェニス125」「アドレス125」 10月より欧州市場で販売
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a14774d07f488fd991c2afb6a8bd62c3479de9d

アクセス125の名前変えただけじゃねえかwww
アクセス125まんまwww

113 :774RR (ワッチョイ 9fdc-UPRZ [157.120.122.152]):[ここ壊れてます] .net
いらね

114 :774RR (テテンテンテン MM7f-/qwi [133.106.44.199]):[ここ壊れてます] .net
アドレス125の方はなんか好かんな
アヴェニス125の方は色次第かな

115 :774RR (スップ Sdbf-rjSV [49.96.235.193]):[ここ壊れてます] .net
駐輪場には屋根と囲いが着いているから倒れないはず。

116 :774RR (ワッチョイ dfda-NYBJ [133.201.16.225]):[ここ壊れてます] .net
壁沿に停めてるからまあ大丈夫だろ
普通にカバーかけてるけど

117 :774RR (スッププ Sdbf-ZPvQ [49.105.98.186]):[ここ壊れてます] .net
バーグマンストリートはどうなったんだ

118 :774RR (ワッチョイ 2b76-3nPD [222.15.8.64]):[ここ壊れてます] .net
>>117
そういや話聞かなくなったな

119 :774RR (ワッチョイ efb9-6cKb [119.173.86.16 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
>>110
今回はカバーかけっぱなしで大丈夫だったけど、次回からカバーはずすようにするよ。

120 :774RR (スッップ Sdbf-Khd/ [49.98.136.218]):[ここ壊れてます] .net
昨日の台風で倒れてはないけど新車で買って2週間だけどメーター内にそこそこ雨水が入ってるんだけどこれって普通?
異常ならバイク屋に言おうと思うけど

121 :774RR (スップ Sdbf-yFfZ [49.97.98.81]):[ここ壊れてます] .net
今日初めて金色見た、赤はどうなんだろう

122 :774RR (テテンテンテン MM7f-/qwi [133.106.32.158]):[ここ壊れてます] .net
オレンジ?派手だよ
なんで金色にオレンジとか派手なカラーリングにするのかね
メタリックな緑とかgsxみたいなブルーとかきれいな色にすりゃいいのに

123 :774RR (スッップ Sdbf-rjSV [49.98.40.57]):[ここ壊れてます] .net
赤は一回見かけたけど、金は無いな。

124 :774RR (ワッチョイ dfda-NYBJ [133.201.16.225]):[ここ壊れてます] .net
職場に金いるわ
全然洗ってないみたいで汚ねえ茶色にしか見えん

125 :774RR (スップ Sdbf-yFfZ [49.97.98.81]):[ここ壊れてます] .net
赤カッコいいと思うんだけど、おっさんがひっそり乗りたいから目立ちたくない
やっぱ一番ステルス性高いのはシルバーかな

126 :774RR (ワッチョイ dfda-8v2k [133.201.90.96]):[ここ壊れてます] .net
>>125
赤というより朱色だな。神社の鳥居みたい。
自分は好きな赤色ではなかった。

127 :774RR (ワッチョイ 2b76-3nPD [222.15.8.64]):[ここ壊れてます] .net
>>125
おっさんだが、近所の店にオレンジしか在庫がなかったからオレンジ買ったよ
派手だけど、結構いい色だと思うぞ

128 :774RR (ワッチョイ abaa-5Ix7 [126.209.221.149]):[ここ壊れてます] .net
カタログ落ちした青が好きだったなあ。人気なかったのかな。
自分は即納前提だったから、店頭在庫の白にしちゃったけど。

129 :774RR (テテンテンテン MM7f-gkg/ [133.106.140.18]):[ここ壊れてます] .net
なんでアドレスはモデルチェンジでコロコロコロコロ変わるんだよ
バカなの?
サイズ感やデザインが変わりすぎなんだよ
買う層まで変えてるだろ
アクシスなんかサイズ感やデザインそんなに変わってねえじゃん
リードも変わってないし
何で売れたアドレスV100やアドレスV125の良いところ引き継ぐようなの作らずに
全然違うものだしてくるんですかねえ

130 :774RR (ワッチョイ ebf3-SOc1 [14.13.211.64]):[ここ壊れてます] .net
俺は別にスズキ信者じゃないしスズキから去るのみだけどな
買い替える必要が出たとして現行のラインナップから見れば、ブサイクだけど素性はほぼ一緒のDIO110一択になるだろう

131 :774RR (ワッチョイ fbf3-YMcZ [106.73.11.1]):[ここ壊れてます] .net
金欲しいけどもう売ってないみたい。

132 :774RR (ワッチョイ dfda-NYBJ [133.201.16.225]):[ここ壊れてます] .net
今の110降りたら次はスズキ買わないよ
ディオはツラが気に食わんからシグナス辺りでも買おうかね

133 :774RR (ワッチョイ 9b58-SOMV [114.163.82.4]):[ここ壊れてます] .net
>>131
通販対応してる店で探してみたら?
goobikeとか有りそうだな

134 :774RR (アウアウウー Sa0f-Lbc8 [106.154.156.112]):[ここ壊れてます] .net
僕は次ならフォルッア250欲しいよ

135 :774RR (ワンミングク MMbf-vERJ [153.250.15.218]):[ここ壊れてます] .net
盗難されないかつ14インチタイヤが必須条件だから現状はdioにならざる得ない

136 :774RR (ワッチョイ 8baf-oUG4 [182.170.164.124]):[ここ壊れてます] .net
プラグもエアフィルターも34000km交換してないが、全く問題なく走ってる。燃費もいい。
5000km交換とか書いてるが、何故こんなに違うのか。
バッテリーは17000kmくらいで駄目になって交換してるが。

137 :774RR (ワッチョイ fbf3-rjSV [106.73.153.160]):[ここ壊れてます] .net
>>135
仮に買い換える事態になればそうなる可能性が大きい。
スマートキーなんぞ要らないのに。

138 :774RR (ワッチョイ 0f39-Khd/ [153.174.118.131]):[ここ壊れてます] .net
スマートキーはキーレスアタック食らったらすぐ持ってかれるからなぁ

139 :774RR (スッップ Sdbf-FMW/ [49.98.155.249]):[ここ壊れてます] .net
14インチならこれでいいよ
出だしもたつく以外の不満はない

140 :774RR (ワッチョイ 9bf0-shuW [114.176.86.189]):[ここ壊れてます] .net
ホンダのリードも小さいタイヤとか日本の整備された道路だと問題ないとか書かれてるけど、実際、小さいタイヤのデメリットは何だろう?

141 :774RR (ワッチョイ 4b50-nhkz [220.215.194.139]):[ここ壊れてます] .net
小径はすぐ減る

142 :774RR (ワッチョイ 8b2e-7Puz [118.86.24.132]):[ここ壊れてます] .net
タイヤの寿命が2~3倍位違うな
後輪が10インチだと良くて7000kmで交換時期が来る

143 :774RR (ワッチョイ 2b76-3nPD [222.15.8.64]):[ここ壊れてます] .net
直進安定性が落ちる
とは言っても、そんなに感じるような乗り方するか?とは思うけど

144 :774RR (ワッチョイ 9bf0-shuW [114.176.86.189]):[ここ壊れてます] .net
>>142
タイヤの値段も小さいタイヤの方が安いけど、タイヤ交換はむしろ工賃代が高いから、維持費で考えたら損なのか。
でも、バイク屋は工賃で儲かるのか。

145 :774RR (テテンテンテン MMbf-lg4B [193.119.219.211]):[ここ壊れてます] .net
アセアン圏も舗装率上がってきたから小径スクーターでもいっかになってきたんかな?!

146 :774RR (テテンテンテン MMbf-lg4B [193.119.219.211]):[ここ壊れてます] .net
とりあえず今のアド110乗り続けよっと。
先代アド125のお陰で、スズキのスクーターはボロボロになるまで乗り続けるものっていう謎の共通認識できたから。

147 :774RR (スッップ Sdbf-rjSV [49.98.217.74]):[ここ壊れてます] .net
以前10インチのスクーターに乗っていたけど、長い距離を走った時の疲労感が10インチと14インチではかなり異なる。


長丁場を走る傾向が強い人ならホイールはデカい方が良いと思う。

148 :774RR (ワッチョイ 8b25-uOa6 [118.18.227.125]):[ここ壊れてます] .net
>>147
10インチはスクーター、14インチはオートバイって感じの乗り味だけど、スウィッシュは非常に乗り心地がいいらしい

149 :774RR (ワッチョイ cbaa-oUG4 [60.153.196.254]):[ここ壊れてます] .net
>>109
値段よりも生産国でdio110のほうがいいんじゃね?

150 :774RR (JP 0H4f-S9yV [222.228.172.186]):[ここ壊れてます] .net
2万km超えたんでベルト&ローラー&スライドピース交換したけど90km/超簡単に出るのに驚いた
新車乗り出しの時はこうだったんだな忘れてたわ
80km/hより上は高回転になってそれ以上出す気になれない状態の人は交換することを勧める
例えばその状態で1万km/h粘ってコスト抑えられたとしても本来の性能引き出せずに乗ってるのは結局損してると思う

151 :774RR (テテンテンテン MM7f-gkg/ [133.106.132.19]):[ここ壊れてます] .net
10インチはハンドル取られやすかったり
後輪の回転数高いから、滑りやすそうなイメージある

152 :774RR (ワッチョイ 5fd9-TFcK [213.18.52.60]):[ここ壊れてます] .net
>>138 キーレスアタックするような奴はわざわざdio110なんて狙わないよw
そんなに心配なら好きなだけ物理ロックすればいいが。

奴らのターゲットは基本 四輪の高級車。

153 :774RR (ワッチョイ 8baf-oUG4 [182.170.164.124]):[ここ壊れてます] .net
>>142
2,3倍違うわけないだろ。外周の差が1.4倍なのに。
>>148
スイッシュは2週間代車で毎日乗ったが、あまり乗り心地いいと思わなかった。
スピード出した時の安定性もアドレス110よりない。
出だしが速いだけ。フロア高く感じるしガソリン入れにくいしマフラー出っ張ってるし。
同じ値段でもアドレス110の方がいい。

154 :774RR (ワッチョイ 9fdb-oUG4 [123.198.72.220]):[ここ壊れてます] .net
俺はスズキの原二スクーター好きだなぁ
他社は総じて足回りやシートが硬め傾向なんだよね
ホンダは、DIOのレビューみてても指摘されてるし
リードでも指摘されてる
乗り心地いいの欲しけりゃPCX買いなってなかんじ
ヤマハもシグナスやNMAXなんかは高くても硬いしね
スズキの原二でシートや足周り硬いってのあんまり聞いたことない
人体に優しいチューニングされてるのか、一番俺にあってる

155 :774RR (ワッチョイ 9fee-lIuZ [27.83.148.237]):[ここ壊れてます] .net
>>153
これに乗り換えた時ステップや目線が高くなっていまだに馴染めないけどスウィッシュは更に高いのか
V100にこのエンジン載せたやつ出してくれないかなスズキ

156 :774RR (ワッチョイ 9fb6-SOMV [203.171.8.16]):[ここ壊れてます] .net
>>150
80キロも出さねーよ
ばーか

157 :774RR (ワッチョイ 9bf0-shuW [114.176.86.189]):[ここ壊れてます] .net
>>142
アドレス110の14インチタイヤは、2万キロで後輪交換。4万キロで前輪交換かな。
全然違うね。

158 :774RR (ワッチョイ 9b25-oUG4 [114.180.159.28]):[ここ壊れてます] .net
80キロは普通に出すだろ

159 :774RR (ワッチョイ ebf3-o9g6 [14.11.148.33]):[ここ壊れてます] .net
80からはチキンレースっすよ

160 :774RR (ワッチョイ ef25-qpze [119.231.193.179]):[ここ壊れてます] .net
>>157
純正タイヤが異常なライフ重視なだけで他のタイヤだとその半分くらい。

161 :774RR (オッペケ Sr4f-NYBJ [126.253.201.5]):[ここ壊れてます] .net
80以上出すと横風怖いわ
横転しそう
一回下りトンネルで100ちょっと出したけど死ぬかと思った

162 :774RR (テテンテンテン MMbf-lg4B [193.119.222.192]):[ここ壊れてます] .net
旭風防つけると時速80キロは気持ち良い巡航速度。

163 :774RR (テテンテンテン MM7f-aVIJ [133.106.132.84]):[ここ壊れてます] .net
エンジンの負担考えると80以上はなるべく出したくない

164 :774RR (ワッチョイ 9fe1-SOMV [203.181.56.66]):[ここ壊れてます] .net
春からデイトナのショート風防付けてるけど、50km/h前後がすごく快適になった。

165 :774RR (ワッチョイ ebf3-SOc1 [14.13.211.64]):[ここ壊れてます] .net
無職はスピード出してもヘーキヘーキ

166 :774RR (ワッチョイ 9fdb-oUG4 [123.198.72.220]):[ここ壊れてます] .net
バイク止めてて倒されて風防割れた人が
ハンドル軽くなって、結局また風防を付けることはなかったっての読んで
付ける気なくした
その程度のものかと

167 :774RR (テテンテンテン MM7f-aVIJ [133.106.132.162]):[ここ壊れてます] .net
オススメのキャノピーある?

168 :774RR (オイコラミネオ MMcf-WpuK [150.66.69.66]):[ここ壊れてます] .net
風防は利点もあれば欠点もある
自分でつければアマゾンの¥1,560の汎用品があるから試してみては

169 :774RR (スップ Sdbf-j40j [1.72.9.208]):[ここ壊れてます] .net
風防の欠点って、人によっては見た目が気になるくらいじゃねーの?

170 :774RR (ワッチョイ ef25-qpze [119.231.193.179]):[ここ壊れてます] .net
>>169
夏場メッシュジャケット着てたら風当たりたいから風防いらないや。

171 :774RR (テテンテンテン MM7f-/qwi [133.106.156.102]):[ここ壊れてます] .net
今のアドレスやめるならバーグマン125だして
バーグマン125の広い足元が好きなんだ
あれ国内で販売してくれよ
その時はリアキャリアつけてください

172 :774RR (ワッチョイ 9fdb-oUG4 [123.198.72.220]):[ここ壊れてます] .net
新型アドレスの中古6万で売ってたのか、、、
https://www.youtube.com/watch?v=hClgye7-uI0

173 :774RR (ワッチョイ 9fee-oUG4 [27.84.35.22]):[ここ壊れてます] .net
個人的には給油口がいまいちだね

174 :774RR (テテンテンテン MM7f-lg4B [133.106.240.142]):[ここ壊れてます] .net
風防はフロントを高速域で抑えてくれるから、安定感増し増し!
ツーリングマシンに化ける。

175 :774RR (テテンテンテン MM7f-YMcZ [133.106.182.184]):[ここ壊れてます] .net
これ新車で買ったらならし運転は必須?

176 :774RR (スフッ Sdbf-9E+X [49.104.12.147]):[ここ壊れてます] .net
車種問わずゴム製の各部品は馴染んでないので必要

177 :774RR (ワッチョイ effe-FMW/ [39.110.158.227]):[ここ壊れてます] .net
>>175
賛否両論
やらなくても普通に走る

178 :774RR (ワッチョイ 9fb6-SOMV [203.171.8.16]):[ここ壊れてます] .net
>>175
全くしなかったが無問題
気になるならしたらいい程度

179 :774RR (ワッチョイ 2b76-3nPD [222.15.8.64]):[ここ壊れてます] .net
風防は虫よけとして必須だわ

180 :774RR (ワッチョイ 6b58-Kd2o [180.31.97.0]):[ここ壊れてます] .net
長い距離乗ると風防の有る無しで疲労度が全然違うな

181 :774RR (ワッチョイ ebf3-SOc1 [14.13.211.64]):[ここ壊れてます] .net
長い距離乗るならそもそももうちょい上の(ry

182 :774RR (ワッチョイ 6b58-Kd2o [180.31.97.0]):[ここ壊れてます] .net
俺にとっては15km超えたら長い距離だわ
連続で30km以上運転したことないなぁ

183 :774RR (ワッチョイ 4b7b-oUG4 [92.203.217.48]):[ここ壊れてます] .net
ちょい上のクラス乗っても風防付けて楽になる分は風防付けないと楽にはならんでしょ

184 :774RR (ワッチョイ dfda-NYBJ [133.201.16.225]):[ここ壊れてます] .net
最長片道30キロかな
風防すらないけどべつにそのくらいならまだ疲れないわ

185 :774RR (ワッチョイ effe-FMW/ [39.110.158.227]):[ここ壊れてます] .net
毎日通勤で片道30キロ弱だけどこの季節に風防なんかいらんわ

186 :774RR (テテンテンテン MM7f-I8Dw [133.106.60.164]):[ここ壊れてます] .net
30キロ程度で誇るなしwww
こちとらプロだから毎日100キロ以上走ってるんだわwww

187 :774RR (ワッチョイ 9fdb-oUG4 [123.198.72.220]):[ここ壊れてます] .net
goobikeみてたらインドホンダのDIO110が新車で14万(乗り出し17万)とかくそ安いんだけど
インドスズキのアヴェニス125とデザインがそっくりなんだよな
インド生産のアドレス125とアヴェニス125が日本に入ってきたら、くそ安くなるんだろうか

188 :774RR (ワッチョイ 2b76-3nPD [222.15.8.64]):[ここ壊れてます] .net
>>187
店舗でのサポートのみで、メーカーサポートなしでいいなら、輸入車は安くていいと思うよ

189 :774RR (ワッチョイ 8baf-oUG4 [182.170.164.124]):[ここ壊れてます] .net
>>166
俺は毎年秋付けて春に外してるけど、重さの違いはほとんど感じない。
付けた方が胴体に風感じず、快適。
デメリットは、スマホホルダーが前向きに付けられずシート上げた時に当たる。
押し歩きの時に前屈みでヘルメット当たる。

>>173
逆。すごくいい。他のバイクだと蓋をたくさん回さなくてはならないが、これは90度だけでいい。
中が見えるので残量把握できる。スイッシュはガソリン跳ね返って最悪。

190 :774RR (ワッチョイ 9faa-QhHf [219.37.134.91]):[ここ壊れてます] .net
JOG125はどうなった?
ドンキにオイル見に行ったら半分以上が2スト用。
バイヤー素人で騙されてるのか?
今回もDCMのでいいや。

191 :774RR (ワッチョイ 9fdb-oUG4 [123.198.72.220]):[ここ壊れてます] .net
スズキは125cc以下で排ガス規制に苦戦してるのかなぁ?
スクーターはアドレス110しかない状態だし、欧州ではHPから125ccのスクーター全て消えてた状態らしいね
元々こんな空白期間ってあるものなの?

192 :774RR (テテンテンテン MMbf-RNYG [193.119.217.241]):[ここ壊れてます] .net
21000キロにてベルト、ウェイトローラー交換!
ベルトはヤフオクゲットのdio110用。
1000円クジ当たったんで実質680円でゲッット。五羊ホンダだったんで安かったんだと思う。もち新品だよ。

ローラーはキタコの11グラム。
熱に強いプラスチック使用らしく高くてもキタコがいいとのこと。

交換中にプーリーボスとシャフトが固着してランププレートが取れない事案発生!
即ググって、工具屋ストレートにて3爪プーラーなるもの買ってきてなんとかぶっこ抜く。

交換後試走、、、
まったり発進加速、最高速100キロの
新車のあの頃の感じが蘇る。
dio110用のベルトでもちゃんと走ってくれたんで、良かった。

21000キロ走行の純正ベルトは15,8~16ミリ位まで減ってた。

因みにdio110用ベルト
幅 約18.2
長さ 約794ミリ

193 :774RR (ワッチョイ dfda-NYBJ [133.201.16.225]):[ここ壊れてます] .net
110の顔したV100だしてくんねーかな即買うのに

194 :774RR (テテンテンテン MM7f-aVIJ [133.106.142.52]):[ここ壊れてます] .net
>>192
強化ベルトの耐久性って未知数だからデ
ィオ用でも純正のほうが安心できるかもね

195 :774RR (ベーイモ MM7f-sUUV [27.253.251.202]):[ここ壊れてます] .net
>>194
そんなの完全にお前の気持ちの問題じゃん
まぁ自分で交換できないなら純正にしとけ

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200