2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 1100 Part11【ホンダ】

1 :774RR :2022/08/16(火) 12:37:42.28 ID:nbJxzB/Y0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel1100/
https://www.honda.co.jp/Rebel500/

・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvv:1000:512を記述する
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

268 :774RR (ワッチョイ 2ab3-e8xf):[ここ壊れてます] .net
増車しちゃえよ

269 :774RR (アウアウウー Sa21-EzVQ):[ここ壊れてます] .net
>>264
そうなんです、買取り査定してみたらびびりました。

>>265
やっぱ停止中ですか。レブルは無くならないですもんね。

>>266
嫁のレブル250乗ったらいいなーこれ!楽しい!となってしまいました。cb400sfは結構運転に私使いますがレブルは気楽で楽しかった。大型免許も取ったしかっこいいので1100が欲しくなりました。

>>267
バイクなんてどれも大差ないだろと思ってましたがレブル250乗った感じ全然違いますね本当に。

買えないもの仕方ないので今はcb400sfを楽しむかなー
どっちもかっこいいのでらどっちも欲しいですが…
ありがとうございました。
も少し考えます。

270 :774RR (バットンキン MM69-Zd/5):[ここ壊れてます] .net
なんんだよ結局ガソリン車は廃止なんじゃん
自信持ってナイナイ言ってたやつなんなん!

271 :774RR (ササクッテロラ Spbd-FHcS):[ここ壊れてます] .net
>>270
現役で乗ってる間に影響受けない連中はナイナイよ

272 :774RR :2022/09/16(金) 15:42:27.96 ID:pVuhy7zva.net
世界中の軍隊や自衛隊で内燃機関の車輌を運用してるんだからすぐにガソリン車が無くなるわけ無いよ
トヨタ系列の自動車工場で働いてた時に緑色や砂漠色のピックアップトラックが結構流れてきた
あからさまに軍用仕様だったな

273 :774RR (ワッチョイ a9ee-NyAd):[ここ壊れてます] .net
>>270
だからならないって。
代わりになるものが無いんだから不可能。

274 :774RR (ワッチョイ a9ee-NyAd):[ここ壊れてます] .net
ホンダもワーゲンみたいに吐いた唾飲み込むよ

275 :774RR (ワッチョイ f562-Phh0):[ここ壊れてます] .net
間を取ってCB継続でレブル500を増車もアリ

276 :774RR (ワッチョイ 6d22-B6DS):[ここ壊れてます] .net
PCX150を下取りに出すために職場から自宅に140キロ移送。東名と箱根ターンパイクを走ってとても楽しんだけど、アクセル操作だけってのは味気ないと感じた。
DCTやめてMTを選んだ方がいいように思えてきた。

明日、商談と下取り査定。試乗は10月。

277 :774RR (アウアウウー Sa5b-5CUp):[ここ壊れてます] .net
>>276
思った通りに動かしたいならMTがいいんだろね。
ワイもシフトチェンジをガチャガチャするのが好きなんだけど、ツーリングで1日数百km乗るような使い方してるから疲労軽減を目的にDCT買った。
ワイの結論としてはDCTでよかった。
理由としては本当に楽だから。
市街地とかです

278 :774RR (スッップ Sdbf-oNDd):[ここ壊れてます] .net
楽するならマイカー乗る。趣味のバイクはMT

279 :774RR (アウアウウー Sa5b-5CUp):[ここ壊れてます] .net
>>277の続き
市街地とかでストップアンドゴーしてるときとかもう楽ちん。峠とかはDCTのシフトタイミングと自分のタイミングにコンマ数秒の差があるけど、楽チンだから許せる。てか手動で変えるから問題ない。
DCT試乗する機会があったら乗ってみて。

でもまあMTが好きならMT買った方がいいと思うよ。DCTは味気ないのは事実だし

280 :774RR (アウアウウー Sa5b-5CUp):[ここ壊れてます] .net
>>278
バイクって本当に楽な乗り物じゃないよね。
暑さ、寒さ、雨、雪積もったら乗れない、虫ダイブ、車庫出しの取り回し、趣味のハズなのに本当に辛いことばかりだと思うよ。
だからシフトチェンジくらいからは解放されたいかなって。

281 :774RR (ワッチョイ d774-yCvc):[ここ壊れてます] .net
バイクは乗るだけでかなりエネルギーを消費するしダイエットに効果あるしな
バイク乗ってても太る奴は食生活に問題アリだわ

282 :774RR (ワッチョイ 176a-HG/5):[ここ壊れてます] .net
このご時世だし、このバイク値引きゼロが当たり前?

283 :774RR (ワッチョイ 9f8f-6Fps):[ここ壊れてます] .net
今契約出来るのですか?

284 :774RR (ワッチョイ 97aa-yED9):[ここ壊れてます] .net
タイミングと店舗によっては注文できますよ

285 :774RR (ワッチョイ 77f3-n9JC):[ここ壊れてます] .net
DCTで横浜から磐梯吾妻スカイラインにツーリングしてきた。
ヘアピンの立ち上がりが楽なのが良いかな。
あと、クラッチレバー待機がないせいか左手が意外に疲れるね。
ミッションタイプ問わずだけどクルコンはツーリングには良い。

286 :774RR (ワッチョイ 9f8f-6Fps):[ここ壊れてます] .net
>>284
ありがとうございます。

287 :774RR (ワッチョイ ffe8-PhD1):[ここ壊れてます] .net
元レブルだけど今乗ってるやつクルコンないから、クルコンのありがたさをひしひしと感じておるよ

288 :276 (オッペケ Srcb-VxPL):[ここ壊れてます] .net
>>276 だけど、MTのクラッチ握って一気に萎えた。重いわ。

289 :774RR (ワッチョイ 9f92-6Fps):[ここ壊れてます] .net
アシストスリッパークラッチ機能ついてるのに重いって握力ゴミすぎだろ

290 :774RR (ベーイモ MM4f-Qua6):[ここ壊れてます] .net
自分も納車されるまでクラッチの重さ気になってたけど
中型くらいの普通と重さだと感じた
大型としては軽いんだと思うけど250とかの最新のスカスカクラッチ使ってた人からすると重いと感じるのかもしれないね

291 :774RR (ワッチョイ 9785-n9JC):[ここ壊れてます] .net
黒MT 10月納車確定しました
去年10月注文なので丁度1年待ちです
皆さんメンテナンスパックって付けましたか?
今気付いたけど店から勧められなかったので付けていません

292 :774RR (ワッチョイ 9743-wcE4):[ここ壊れてます] .net
メンテナンスパック延長含めて5年契約した。
半年毎に点検の案内が届いてオイル交換も忘れないし便利。
最初にまとまったお金必要だけど車検までメンテナンス費用を気にしなくていいのは助かる。
でも乗換えるかもしれないし3年でよかったかもとは思ってる。

293 :774RR (ワッチョイ 77cf-ldZd):[ここ壊れてます] .net
まぁすぐ売れちゃうだろうけどドリーム在庫見ると何台か入荷してるね
納車待ちの俺は手が出せんが羨ましい

294 :774RR (ワッチョイ 9f63-BNGl):[ここ壊れてます] .net
20年以上付き合いがある近所のバイク屋に本体は買えないけど車検とかではお世話になりますと言ってドリームに見積り行ったらメンテナンスパックをすすめられてどうしようかと思ってる
やっぱり保証が効くのでディーラーに任せた方がいいのかなぁ?まだ納車連絡はないので最終の見積りはまだ

295 :774RR (ワッチョイ f758-H5Op):[ここ壊れてます] .net
Z900RSから乗り換え検討してて今日ドリームで試乗会の予定だったが雨で乗れなかった
今年5月のSSTRのゴール地点に実車が展示してあって跨ったけどデザインといい足付きといい最高だよね
早く乗り換えたい

296 :774RR (ワッチョイ 1722-VxPL):[ここ壊れてます] .net
レブル1100で車庫にバイクバーン使ってる人いる?
ジュニアサイズで収まるかな?

297 :774RR (ワッチョイ 9fee-W3aP):[ここ壊れてます] .net
関東系列のドリームにレブル1100が何台か入ってるみたいだな

298 :774RR (テテンテンテン MM8f-74zL):[ここ壊れてます] .net
中古でいいから欲しいな
バイク熱冷めた人売って

299 :774RR (ワッチョイ 17f3-qUqm):[ここ壊れてます] .net
DCT乗ってる人に異音やノイズについて質問

走行時に、加速や速度維持のためにエンジン動力を伝えているときに、左エンジン部から『シャッシャッシャッ』みたいな連続的な異音?ノイズ?が聞こえませんか?もしかして俺だけ?
ちなみにエンブレ時や停車時のアイドリングでは鳴りません。

300 :774RR (ワッチョイ b77e-VPYU):[ここ壊れてます] .net
ドリームの認定中古車は三重県にDCT1台か

301 :774RR (ワッチョイ bf8c-sHtV):[ここ壊れてます] .net
>>299
インジェクターの音ちゃう?

302 :774RR (オッペケ Srcb-CH+l):[ここ壊れてます] .net
>>299
チェーンは?

303 :774RR :2022/09/19(月) 16:27:05.09 ID:HeORPcblM.net
>>301インジェクターの音ってそんな聞こえるものですか?でもアイドリング中は聞こえないんです・・。
>>302チェーンは店で調整してもらったばかりです。たるみも範囲内でした。

速度が40キロ前後から音がなります。なんなんでしょうかねえ〜

304 :774RR :2022/09/19(月) 17:00:11.87 ID:BiPx9g7e0.net
>>299
シャッシャッシャッってなにか擦れてるような音かな?
自分は納車直後からおもに坂道(登りも下りも)走ると聞こえてきた
リアブレーキから聞こえるって思って1ヶ月検査のとき夢で話して、調整してもらったけど治らず。
けっきょく6000kmまで乗っても消えず、そのまま手放したw

305 :774RR :2022/09/19(月) 17:01:47.54 ID:hJR77yupd.net
手放したのにまだスレ見てるんか、、

306 :774RR (ワッチョイ ffe8-PhD1):[ここ壊れてます] .net
>>305
覗いたら同じような症状の話があがってたから書き込んだだけ
そんなに不思議か?

307 :774RR (テテンテンテン MM8f-74zL):[ここ壊れてます] .net
手放した理由知りたいな
合わなかった?熱が冷めた?

308 :774RR (オッペケ Srcb-CH+l):[ここ壊れてます] .net
>>303
弛みでなくチェーンブッシュとカラーの音かと左側壁があると大きくならない?

309 :774RR (テテンテンテン MM8f-qUqm):[ここ壊れてます] .net
>>306
全然不思議じゃないですよ!むしろありがとうございます!多分ブレーキ周りではないと思います。納車直後はシャリシャリいってましたが、今は平気です!
>>308壁からの反響音で大きく聞こえるということでしょうか?それはあんまり感じません・・。
エンジンの燃料をカットした惰力走行時には鳴らず、燃料を燃やして動力を伝えているときのみ発生しています。

310 :774RR (ワッチョイ ffe8-PhD1):[ここ壊れてます] .net
>>307
5000kmくらいでDCTに飽きちゃったから。MTだったら買い替えてなかったとおもう。
レンタルでじっくり確かめてたつもりだけど、所有してみないと分からんこともあるんだなーと。
乗り換えたけど、今もすれ違うと超かっこいいなって思うしMTレンタルしたらめっちゃ楽しかったし、おすすめできるバイクではあると思ってるよ

>>309
なるほど。自分は勝手にリアブレーキって判断してたけど、症状はほとんど同じな気がしてるか…

311 :774RR (ワッチョイ 1fee-H5Op):[ここ壊れてます] .net
MTのクラッチ重かったべ。
DCTで幸せだべ。

312 :774RR (スップ Sd3f-7cPb):[ここ壊れてます] .net
その現象だけ書けばいいのに手放したとか余計なこと書くから、
余計なこと言われるんだよ
手放すのはもちろん自由だけどな

313 :774RR (アウアウウー Sa5b-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>312
そんなカリカリせんでも

314 :774RR (ワッチョイ ff3f-5CUp):[ここ壊れてます] .net
関東は在庫車いっぱいあるんやね
長いこと待ってる人んとこには、もう全て行き渡ったんやろか

315 :774RR (ワッチョイ bfee-YNVq):[ここ壊れてます] .net
トップケース付けたいけどダサい
カウルつけたいけど個人的に無い
すごい葛藤してる

316 :774RR (スッップ Sdbf-yCvc):[ここ壊れてます] .net
知らんがな

317 :774RR (ワッチョイ 9f92-6Fps):[ここ壊れてます] .net
クラッチ重いってマジ?125とか250と比べてんちゃうか

318 :774RR (アウアウウー Sa5b-5CUp):[ここ壊れてます] .net
昔の同排気量バイクに比べりゃ軽いだろうね。でも渋滞とかでニギニギし続けるのはやっぱダルいんじゃない?あと女子はこの程度のクラッチでも重いって言うやつ多い希ガス

319 :774RR:[ここ壊れてます] .net
女子にはthe DCT is great

320 :774RR (オッペケ Srcb-VxPL):[ここ壊れてます] .net
ちょっとー男子ー、クラッチハラスメントやめてー

321 :774RR (ワッチョイ bfee-YNVq):[ここ壊れてます] .net
男はたとえ童貞でも自分のクラッチ握って鍛えてるからな

322 :774RR (スッププ Sdbf-Ftub):[ここ壊れてます] .net
このバイクに似合うリヤボックスってあるのかな?

323 :774RR (ワッチョイ 1fee-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>320
クラッチハラスメント!!


これからそれ使うわw

324 :774RR (ワッチョイ 77b3-naEF):[ここ壊れてます] .net
レブル1100にgiviでフルパニアは異端ですか?

325 :774RR (オイコラミネオ MMab-NLAp):[ここ壊れてます] .net
>>324
俺はサイドはいいがトップは高さがあって浮く気がして、純正サイドバッグに留めておいた。
宿泊ツーリングしないし。

326 :774RR (ワッチョイ 77b3-naEF):[ここ壊れてます] .net
>>325
トップ無いとメットの管理が面倒なんですよねぇ
メットホルダーは何か剥き出しなのが嫌で…

327 :774RR (ワッチョイ 1758-cETI):[ここ壊れてます] .net
https://camelback.co.jp/6267/

328 :774RR (ワッチョイ 77ee-AqNA):[ここ壊れてます] .net
10月8日10時~14時に秩父小鹿野のバイク弁当でモリワキのイベントがある

レブル1100(MT)の試乗が出来るらしいが締め切ってるかも
ただ、マフラーの音出しは出来るみたいだから興味ある人はツーリングがてら行くがよろし

329 :774RR (ワッチョイ 9fb3-ngVd):[ここ壊れてます] .net
>>327
1月のってどういうことだろう
結局型式?変わるだけで排気系も含めて変更なしなのかな
もうすでにEURO5相当何だっけ

330 :774RR (ワッチョイ 77f3-vA/J):[ここ壊れてます] .net
型式が8BLで始まるので令和32年排ガス規制(ユーロ5同等)対応済みです^_^

331 :774RR (ワッチョイ 77f3-vA/J):[ここ壊れてます] .net
あっ令和2年ね

332 :774RR (ワッチョイ bfee-YNVq):[ここ壊れてます] .net
巻き込み防止のサポートとかあんまり目立たせたくないけど
簡単な汎用品でも良いのかな?

333 :774RR (ワッチョイ 77b3-naEF):[ここ壊れてます] .net
本日DCT黒納車!!

めっちゃ楽!
アクセルワークに慣れてなくて低速ちょっとフラつくけどすぐ慣れるでしょう
誰かが言ってたけど、シフトチェンジ考えなくていいのがこんなに違うもんかと実感した
と同時に飽きるって人の気持ちも分かる気がする

334 :774RR (ワッチョイ d743-6Fps):[ここ壊れてます] .net
おめいろ
レンタルしたけど1100mtはすごくよかったよ

335 :774RR (ワッチョイ 373d-f1QE):[ここ壊れてます] .net
おめいろ!
レンタルしたけど500もとても良かったよ!

336 :774RR (ワッチョイ bf79-6W4F):[ここ壊れてます] .net
レブル250/500は500を基準に語らないと正しい評価できないよね。車でいったら500が86で250は85なのに85基準で語る人多すぎ。85が売れてるからしゃーないけど。

337 :774RR (ワッチョイ 77ee-AqNA):[ここ壊れてます] .net
え?
レブル500のエンジンがスポーツ性能に振った4気筒とかなら8586の例えもわかるがむしろエルグランドやアルファードの3500ccか2500ccの違いみたいな感じ

338 :774RR (ワッチョイ 9f43-sFSl):[ここ壊れてます] .net
レブル1100とさよならしてきたけど1万キロ走っても120万以上で買取してくれたぞ

339 :774RR (ワッチョイ d7d8-NLAp):[ここ壊れてます] .net
>>338
どこでか買取ってもらったの?

340 :774RR (ブーイモ MMfb-6W4F):[ここ壊れてます] .net
>>337
86はリッター100馬力も出てない、パワーウェイトレシオも低い、およそスポーツとはかけ離れてるけどね。イニDで神格化されすぎ。
比べりゃ500の方がリッターあたりの馬力出てるし、パワーウェィトレシオも段違いで上。

341 :774RR (ワッチョイ d758-Xik/):[ここ壊れてます] .net
新車をキャンセル待ちで待つのは無謀かな?
中古で結構走ってて170万は買いたくない

342 :774RR (テテンテンテン MM8f-d54b):[ここ壊れてます] .net
>>341
新型が出ると誰か書いてなかったけ?

343 :774RR (アウアウウー Sa5b-f1QE):[ここ壊れてます] .net
>>180
これか

344 :774RR (アウアウウー Sa5b-5CUp):[ここ壊れてます] .net
>>341
今ならドリームにしれっと在庫車あったりするぞ。ネットの在庫車検索には登録してない玉を持ってるドリームがある。片っ端から電話してみるよろし

345 :774RR (ワッチョイ 9f63-4DRI):[ここ壊れてます] .net
ドリームの新車在庫を検索したら関東はボチボチあるなぁ
オレは7月に契約して早ければ10月って言われているからそろそろ連絡欲しいぞ

346 :774RR (ワッチョイ bf07-dmMB):[ここ壊れてます] .net
>>345
羨ましい、中国地方には一切ない
来年新スタイルがでるの期待して待つしかない

347 :774RR (ワッチョイ 9f43-sFSl):[ここ壊れてます] .net
>>339
アップスって売買サイトで査定してそのまま引き取りにきてもらったよ

348 :774RR (ワッチョイ d758-Xik/):[ここ壊れてます] .net
何日も前にメールで問い合わせたが返信なし
電話するしかないか

349 :774RR (アウアウウー Sa5b-wtjE):[ここ壊れてます] .net
>>347
俺もアップスで124万だったわ
MT 3500キロ

今日車乗ってて初めてすれ違ったけどいい音してたなー、

350 :774RR (ワッチョイ ffa9-bK/L):[ここ壊れてます] .net
>>327
すごいな
手に入らない人はもう嫌になって他の買ったのかな?

351 :774RR (ワッチョイ 1758-cETI):[ここ壊れてます] .net
フルエキぽちってしまった

352 :774RR (ワッチョイ 37d8-EHsE):[ここ壊れてます] .net
>>347
>>349
アップスだと高く売れるんだね。
オークションだからかな。
俺も売るときは、使ってみる。

353 :774RR (アウアウウー Sa43-/g8V):[ここ壊れてます] .net
このバイクは乗車時のポジションが独特だからか、長時間乗ってると首肩腰が痛くなるね。
1日何時間も乗るツーリングを一週間続けたけど、首肩腰のダメージがヤバい。
勿論人それぞれの体格によりけりなんだろうけどさ。

これは試乗程度ではわからないと思うので、購入希望者はレンタルで長時間乗ってみることをオススメしまふ

354 :774RR (テテンテンテン MMde-2phM):[ここ壊れてます] .net
>>353
わかるよ
ポジション的に
バックステップが欲しくなる
と、ケツ対策でシートを肉厚目に変えたら大分違うかなぁと思う
高速道路などは多めに休憩挟む事での対処もあるけど

355 :774RR (ワッチョイ 13b3-JEMU):[ここ壊れてます] .net
>>351
おめでとう!
今日3時間かけて取り付けたけど、めっちゃいい音してるよ!

356 :774RR (ワッチョイ 128f-xTiZ):[ここ壊れてます] .net
来年新型出るんですかね?

357 :774RR (ワッチョイ 7f85-DGnU):[ここ壊れてます] .net
Twitterだと先々週から納車報告が急増した
予約してから6ヶ月〜1年2ヶ月が多い

358 :774RR (ワッチョイ f774-Ae+o):[ここ壊れてます] .net
連休最終日、富山・飛騨の峠メインに500キロくらい走ったけどDCTはホント楽チンだな
首が痛いけどw

359 :774RR (アウアウウー Sa43-/g8V):[ここ壊れてます] .net
ハンドルライザーとか着けたら少しは楽になるんかな?
あと50mmバックのハンドル交換?
やってる人おる?

360 :774RR (ワッチョイ d6e8-mIyF):[ここ壊れてます] .net
それ身長とかにもよるんじゃないか
ちな169でアールズギアのライザー入れたら世界変わりました
何時間でも乗ってられる
見た目がちょいダサになるけど

361 :774RR (ワッチョイ d6a9-jmNV):[ここ壊れてます] .net
>>359
キジマのつけてるけど腰痛は無くなった
それ以前は2時間ぐらいで限界来てた

ただ、絞られてるからデイトナのマスターシリンダーにつけるバーが付けれなくなった。

362 :774RR (JP 0H52-LauC):[ここ壊れてます] .net
>>360
ちょいダサすごくわかるわ
キジマのハンドルに交換しようか悩み中

363 :774RR (ワッチョイ b3ee-pdZY):[ここ壊れてます] .net
昨日見た足立ナンバーのレブル1100だが、群馬の田舎国道(片側1車線)を信号待ちの度にセコセコとすり抜け必死のレブルウォーク

はたから見ててみっともない大型乗りって感じであれタンデムしてた女とか恥ずかしくなかったのかな

364 :774RR (アウアウウー Sa43-KoHF):[ここ壊れてます] .net
女をタンデムさせてなければこんなに言われなかったろうな

365 :774RR (ワッチョイ b3ee-pdZY):[ここ壊れてます] .net
レブルウォークは止めて欲しいわ
みっともなさ過ぎる

366 :774RR (オッペケ Sr47-W6kn):[ここ壊れてます] .net
レブルウォークはおもしろいw

367 :774RR (スプッッ Sd52-73Lj):[ここ壊れてます] .net
レブルウォークってなに?

総レス数 1001
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200