2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 1100 Part11【ホンダ】

1 :774RR :2022/08/16(火) 12:37:42.28 ID:nbJxzB/Y0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel1100/
https://www.honda.co.jp/Rebel500/

・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvv:1000:512を記述する
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

614 :774RR (アウアウウー Sa45-1z3Z):2022/10/24(月) 12:12:52.56 ID:C8Xytl2Xa.net
>>609
冬の高速では全然違うよ。
カウルの防護領域外に身体を出すとガンガンに冷える。カウルの後ろはそこそこ平和
雨の日は、カウルにある程度守られてる上半身は合羽に水が殆ど染み込んでこない。下半身の合羽は、風をモロ受けする膝が濡れてしまう。
スクリーンカウルはマジオススメ

615 :774RR (スッププ Sda2-duL+):2022/10/24(月) 12:45:47.16 ID:y08Bwc0ld.net
>>614
それを聞きたかった

エンジンガードにつけるかっこいいレッグガードなんか出るといいですね
またハーレーのウルトラの真似とか言われそうだけど
簡単に脱着出来たら冬場ささっとつけられていいなあ>デイトナさん キジマさん

616 :774RR (スップー Sd02-BUy5):2022/10/24(月) 16:11:49.61 ID:cAmAylW0d.net
レブル1100納車予定だけど、それに純正のスクリーンカウルお願いして
後々YouTubeで見てたらダサいですね...
自分で色変えれる人はかっこよくできるかもですけど

617 :774RR (スーップ Sda2-BUy5):2022/10/24(月) 16:29:06.97 ID:KudPsb4Nd.net
純正スクリーンカウルはABS樹脂で、塗装も簡単にはいかなそうですね..

618 :774RR (スッププ Sda2-duL+):2022/10/24(月) 16:39:11.84 ID:k/KttGl1d.net
>>617
俺かっこいいと思うけどなあ

619 :774RR (スッププ Sda2-duL+):2022/10/24(月) 16:39:59.21 ID:k/KttGl1d.net
>>617
確かに黒赤は似合わないかもね

620 :774RR (ワッチョイ 5dcf-TfLj):2022/10/24(月) 16:50:02.07 ID:yfdRCB860.net
ドリーム店のDCTの在庫が一気に増えた
MTは増えてないけど

621 :774RR (スッププ Sda2-duL+):2022/10/24(月) 17:44:25.65 ID:OFAZMzUod.net
>>620
突貫で無理やり作って不良が出なけりゃいいけど
天下の本田でも少し心配

622 :774RR (オッペケ Sr11-1NNm):2022/10/24(月) 19:32:47.65 ID:hfmtg8/pr.net
レブル1100MT注文して2週間で年内納車って連絡かかってきたんですが、早すぎて心の準備ができてない

623 :774RR (オッペケ Sr11-1NNm):2022/10/24(月) 19:33:04.52 ID:hfmtg8/pr.net
>>622
訂正
来月納車

624 :774RR (スップ Sd02-i3J7):2022/10/24(月) 20:06:51.04 ID:Vwr0oJgSd.net
今月の初旬に在庫の赤DCTを見てきた。塗装が綺麗で、跨ったら230キロとは思えない引き起こしの良さとDCTの手軽さに惹かれてそのまま契約。
昨日受け取って二日間走ったけど、普通に乗る時は楽なのに峠でパドルシフトを使えばしっかりとスポーツ走行が楽しめる最近のDCTって凄いな。
スポーツモードに入れると加速も鋭いしこれは良い買い物だったよ。

625 :774RR (ワッチョイ 81b0-72Rk):2022/10/24(月) 20:11:16.45 ID:J3HDEVMk0.net
右足の当たる出っ張り以外は文句無し

626 :774RR (テテンテンテン MMe6-BLUG):2022/10/25(火) 08:07:44.24 ID:a0yqLVAoM.net
>>622
新車??注文再開してるんですかね??

627 :774RR (ワッチョイ ee80-duL+):2022/10/25(火) 09:31:51.04 ID:ob+vNWcm0.net
>>626
ね?1ヶ月で来るんかな?

628 :774RR (オイコラミネオ MM69-uwi2):2022/10/25(火) 10:15:54.20 ID:WDEwnFnoM.net
新車価格より高い中古車は消え行くか

629 :774RR (ワッチョイ 311f-nerx):2022/10/25(火) 12:16:08.75 ID:f1wO1QNZ0.net
レブル1100納車出来たけど、店舗にあるの全国で一店舗だけだったんですね...

630 :774RR (ワッチョイ 311f-nerx):2022/10/25(火) 12:17:18.15 ID:f1wO1QNZ0.net
追記、新車で

631 :774RR (ワッチョイ d158-++Yg):2022/10/25(火) 13:29:40.13 ID:J0CsYIJN0.net
MustangとCorbinちょっと干渉するけど付くのな
https://youtu.be/0afXVTSigIQ

632 :774RR (オッペケ Sr11-1NNm):2022/10/25(火) 15:28:45.66 ID:Uoppp6UBr.net
>>626
新車 ちな九州

633 :774RR (オッペケ Sr11-1NNm):2022/10/25(火) 15:33:06.45 ID:Uoppp6UBr.net
>>626
公式はレブル500と1100は停止のまま

来年2月以降と言われてたからびっくりした
ここ見てると半年以上待ってる人が大半みたいだし

634 :774RR (オイコラミネオ MM69-uwi2):2022/10/25(火) 17:37:41.88 ID:U1fphi/UM.net
2月って微妙…どうせなら春先がいいよね

635 :774RR (ワッチョイ 2ea9-oUgC):2022/10/25(火) 17:57:44.17 ID:nAax9ja40.net
レブル1100用のSLHサイドキャリア出てるのね。
バック結構高いけど。

636 :774RR (ワッチョイ c2fe-zwCz):2022/10/25(火) 17:58:25.52 ID:F3UBqdcQ0.net
2023モデルはよ

637 :774RR (アウアウウー Sa45-1z3Z):2022/10/25(火) 19:54:52.62 ID:gMEQXG1Va.net
排気音、ノーマルでもかなり大きいよね。
深夜早朝は御近所様の迷惑になるから乗らないようにしてるけど、何か解決法ないかなあ。
社外のマフラーで静かなヤツとかないかな〜

638 :774RR (スフッ Sda2-oUgC):2022/10/25(火) 19:58:26.28 ID:pWOSIhkmd.net
エンジン切ればいいよ

639 :774RR (ワッチョイ ee80-duL+):2022/10/25(火) 21:11:31.43 ID:ob+vNWcm0.net
>>637
ノーマルそんなデカイかな?
昔乗ってたバイクのせいで麻痺してるかも

640 :774RR (ワッチョイ 02a9-ftJ+):2022/10/25(火) 22:10:36.64 ID:667oP3pY0.net
いや、最近の規制変更の為か最新他車より静かな方じゃない?

641 :774RR (ワッチョイ 153d-x8vD):2022/10/25(火) 22:40:48.00 ID:idAelTB70.net
排ガス規制はきついけど
音量規制は緩くなってんのよ

642 :774RR (ワッチョイ 89f3-4YFC):2022/10/26(水) 00:13:31.18 ID:C6yGpFpG0.net
全然静かな方だと思うが、気になるなら押せないバイクじゃないんだし気にならないところまで押してけ

643 :774RR (ワッチョイ 11ef-3grx):2022/10/26(水) 00:32:00.00 ID:0vuPLcPk0.net
>>637
バンスかツーブラだな

644 :774RR (ワッチョイ ee80-duL+):2022/10/26(水) 06:59:36.33 ID:5s5bATrx0.net
>>633
見込み発注のタマかな?
よかったね!

645 :774RR (オイコラミネオ MM96-uwi2):2022/10/26(水) 10:38:44.44 ID:SJWFM19iM.net
DCTってチェンジでブーツが傷付くことなさそうで良いかもね

646 :774RR (ワッチョイ 2125-wdwM):2022/10/26(水) 10:49:14.37 ID:7ljWOo070.net
>>645
そう思ってたんだけど、内側部分は地味に汚れるよね

よくレビューなんかでくるぶし当たって気になるって見るけど、モリワキのプレート付けたら全然気にならなくなった

647 :774RR (オイコラミネオ MM96-uwi2):2022/10/26(水) 12:16:53.88 ID:SJWFM19iM.net
DCTの人に聞きたいけどエンストした事ある? YouTubeのレビューみてるとエンストするって言ってるけど

648 :774RR (スッププ Sd96-duL+):2022/10/26(水) 12:42:01.84 ID:2xkBqHEnd.net
>>647
その話題禁句らしいね
たまにするみたい
シート高のおかげでかけたって言う人が現れないから恐らく低速時なんじゃないかな?

649 :774RR (エムゾネ FFa2-Klxn):2022/10/26(水) 12:48:18.89 ID:bqW2iMjMF.net
エンストっていっても走行中にエンジンがいきなりとまるんじゃなく低速でニュートラルに入るタイミングでそのまま回転下がって止まる可能性があるというDCT自体の仕様

650 :774RR (バットンキン MM49-OrkA):2022/10/26(水) 12:49:19.34 ID:Ks9E6nTWM.net
>>647
半年5000キロくらい乗ってるが一度もない
一瞬エンジン止まったか?ってなったことは2回ぐらいあったけど

651 :774RR (ワッチョイ 2ee8-Z6PG):2022/10/26(水) 13:30:31.92 ID:8hd/4ZVX0.net
>>647
極低速で何度か。
夢に相談したけど、とくに対策もなにもなかった

652 :774RR (アウアウウー Sa45-LP1i):2022/10/26(水) 13:39:18.83 ID:gy3uOSs2a.net
>>647
レインモードで走行してて、渋滞中の発進時に何度か止まったことがある。
他のモードではまだ止まったことないかな。

653 :774RR (スッププ Sd96-duL+):2022/10/26(水) 15:52:34.24 ID:4+zSxRMNd.net
レインで起きやすいは勉強になる

654 :774RR (オイコラミネオ MM96-uwi2):2022/10/26(水) 16:47:27.41 ID:SJWFM19iM.net
家の車庫に入る時、段差があって乗り越えるときにクラッチ多用するんだけど、そんなシチュエーションでDCTってどうかな?
スクーターも乗った事ないからオートマのバイクって想像つかんのよ

655 :774RR (ワッチョイ 2ee8-Z6PG):2022/10/26(水) 16:55:07.63 ID:8hd/4ZVX0.net
アクセルとリアブレーキ併用

ただレブルはアクセルの遊びとってプラスαくらいの絶妙な位置に半クラみたいな感じの動きかたする場所があるからそれとリアブレーキでも極低速はうまく走れる

656 :774RR (ワッチョイ 82ee-oM4l):2022/10/26(水) 19:17:41.31 ID:+zC+CiLc0.net
DCTは半クラ使用するような極低速が不安だったけど、実際乗ってみたらなんて事は無い
慣れたら繊細な走行もできるし渋滞なんかも楽勝でMTより楽(MTより上とは言って無い)
エンストも最初は何度かしそうになったけどこれも慣れだな
但しクラッチ切っての暴走回避や走行中の空吹かしは出来ませんので要注意

657 :774RR (ワッチョイ a201-sArn):2022/10/26(水) 22:43:16.65 ID:CeKaaEyx0.net
MTだとエンスト直前でクラッチ切って少しふかしてから半クラ繋いでエンスト回避する局面あるけど、DCTはそういう感じあるの?

658 :774RR (アウアウウー Sa45-1z3Z):2022/10/27(木) 02:16:12.14 ID:NXON3PUha.net
>>657
そういう感じではないね。
エンストしそうになってもそのままクラッチ繋いじゃう感じ。回転数も自動で上がらない。でもエンストしない不思議

659 :774RR (ワッチョイ 2ea9-oUgC):2022/10/27(木) 08:44:04.23 ID:90QZIa+U0.net
エンスト起きまくってた個体売っぱらって買い直したがエンストしなくなって快適だったが、一度だけ駐車場から道路に出た時の段差のショックでかエンストしたことある。多分スタンドのスイッチあたりだろうと勝手に思ってる。

ブレーキ踏みながらアクセルを気持ち多めに回すと旋回安定するよ。

660 :774RR (アウアウウー Sa45-L4Od):2022/10/27(木) 09:51:30.61 ID:DGhlXwXda.net
フォワードコントロールにしてるMT車両に跨らせてもらったけど
なるほど納得の快適さだった
ハイエースからセダンに乗り換えた感じ
だけど、一長一短だね
曲がる時のレブル独特の操作性の良さはどこかに消えてた

661 :774RR (アウアウウー Sa45-L4Od):2022/10/27(木) 09:52:53.63 ID:DGhlXwXda.net
>>658
俺より賢いし上手いな

662 :774RR (スッププ Sda2-duL+):2022/10/27(木) 10:37:00.47 ID:NvdODjqFd.net
結論はエンストはするが危険なエンストはしない
あんまり気にすんな
でOK?

663 :774RR (アウアウウー Sa45-1z3Z):2022/10/27(木) 11:08:54.43 ID:NXON3PUha.net
>>662
全然気にしなくて大丈夫だし、ワイは危険な目にも逢ったことないなあ
ちな仮に万が一エンストしたとしても、エンストと同時にニュートラルになるから、MTみたいにツンのめってコケるってことはないと思うよ。

664 :774RR (ワッチョイ 2974-1f/P):2022/10/27(木) 17:16:52.11 ID:ImKHH9jy0.net
結構エンストするってw
もしそれが本当なら完全に欠陥だろw

665 :774RR (ワッチョイ 7962-higs):2022/10/27(木) 18:43:27.21 ID:iBPjOvuy0.net
はい、検定スタートします

666 :774RR (スッップ Sda2-1f/P):2022/10/28(金) 06:06:02.88 ID:2XIAAF5Rd.net
運転の上手い俺は一度もエンストしたことがないんだから
まっ、そう言うことだろ。

667 :774RR (ワッチョイ 1925-w3aL):2022/10/28(金) 08:48:07.28 ID:UilVyE8Z0.net
ジャンッ

668 :774RR (アウアウウー Sa45-Q4za):2022/10/28(金) 09:29:02.33 ID:k1hrkxSfa.net
エンストしないのがDCTのメリットなのに走り方でエンストするってしますって欠陥品じゃん

669 :774RR (ワッチョイ 1925-w3aL):2022/10/28(金) 10:06:49.51 ID:UilVyE8Z0.net
減点ゼロですね

670 :774RR (ササクッテロリ Sp11-zwCz):2022/10/28(金) 10:09:56.45 ID:rdziW8ORp.net
クラッチ操作が無いのがDCTのメリットです

671 :774RR (ワッチョイ 0292-llFL):2022/10/28(金) 11:30:36.83 ID:hTo9L7Tj0.net
もはや俺にとってはデメリット

672 :774RR (ワッチョイ ee80-duL+):2022/10/28(金) 13:11:34.24 ID:2gAmHfQS0.net
またオッパじまったな

673 :774RR (オイコラミネオ MM96-uwi2):2022/10/28(金) 14:44:20.80 ID:rATIvY2jM.net
今注文すれば一ヶ月で納品だと

674 :774RR :2022/10/28(金) 16:58:26.92 ID:eaIgli3W0.net
たまたま剰ってるのかバイクブームが下火になったのか

675 :774RR :2022/10/28(金) 17:24:04.10 ID:iuVQa6bz0.net
下手くそはMT乗ってくださいな

676 :774RR :2022/10/28(金) 17:47:17.27 ID:iVBtkij50.net
Adhesion

677 :774RR :2022/10/29(土) 03:36:19.46 ID:OZVnyj4BM.net
サイドバッグを右だけつけてる方いますか?

678 :774RR (ワッチョイ 8b58-FQW+):2022/10/29(土) 11:45:10.44 ID:9uujrJCk0.net
峠の下り道で手動でエンジンブレーキを多用したら、
平地でエンジン回転数が2000以下にならず、信号停車時に怖い思いを2回しました。
エンジンを切ったら戻りましたが、制御系の異常ですかねぇ?
同様の経験のある人いますか? DCTです。

679 :774RR (スップ Sd73-Yeao):2022/10/29(土) 12:49:04.39 ID:BiYnxBzxd.net
これだからDCTは乗りたくない

680 :774RR (ワッチョイ 8bb0-iO6U):2022/10/29(土) 13:01:54.78 ID:TVIewByn0.net
MT買っちゃって後悔してる人がネチネチと

681 :774RR (テテンテンテン MMeb-z+o/):2022/10/29(土) 14:45:39.28 ID:yYzz+wmGM.net
DCTは良いもんだぞ
MTのが楽しいってだけで

682 :774RR (オイコラミネオ MM8b-vPa9):2022/10/29(土) 15:10:34.31 ID:oZEICRgcM.net
頭の硬いオッサンにDCTは無理かな

683 :774RR (スップ Sd73-Yeao):2022/10/29(土) 16:45:03.78 ID:A0lcbibqd.net
DCT買って後悔してる人の方が多い定期

684 :774RR (ワッチョイ 89aa-s941):2022/10/29(土) 17:23:39.03 ID:45iAp7HY0.net
レンタルで2泊3日くらい乗ってから買えばいいのに
乗ったこともないバイク買うからあとからブーブーいうんだろ
貧乏人の銭失いってのを考えた人は偉いな

685 :774RR (スップ Sd73-Yeao):2022/10/29(土) 17:36:56.65 ID:A0lcbibqd.net
ちなみにDCTからMTにズボ替えしたけど自分みたいに細かい事気にするならMT一択やぞ

686 :774RR (オイコラミネオ MM8b-vPa9):2022/10/29(土) 17:47:34.24 ID:oZEICRgcM.net
5chらしい流れになってきたな

687 :774RR (ワッチョイ 0962-qKHi):2022/10/29(土) 18:03:10.26 ID:MceAsQxX0.net
全員不合格です。

688 :774RR (ワッチョイ d944-u/aH):2022/10/29(土) 18:11:36.34 ID:e5Or3G400.net
両方レンタルしてDCTにした。
車検が来たら、今度はNT1100 にしようと思う。
ちなみにマイカーはMT。

689 :774RR (ササクッテロリ Spc5-Q1lZ):2022/10/29(土) 19:23:01.86 ID:1JFMyjXgp.net
>>684
安物買いの銭失い、と言いたいのかな?

690 :774RR (ワッチョイ e974-MG4p):2022/10/29(土) 19:43:42.85 ID:qpFdRZnO0.net
MT車とDCT車、両方買えばなんの問題も後悔も発生しない。
バイクすら一台しか換えない底辺は苦労するなw

691 :774RR (テテンテンテン MMeb-z+o/):2022/10/29(土) 20:15:44.29 ID:cCwhXZYdM.net
MT2台購入するかは、真剣に考えた

692 :774RR (オッペケ Src5-2Bvm):2022/10/29(土) 20:49:04.04 ID:Utl4BFDzr.net
>>678
MTでも有るから

693 :774RR (スップ Sd73-Yeao):2022/10/29(土) 21:55:02.04 ID:A0lcbibqd.net
車もあるしバイクはMTでええ
むしろ底辺やからバイクはレブルなんやろ
もっと余裕あったら他買っとるわ

694 :774RR (ワッチョイ 0be8-tAkO):2022/10/29(土) 22:15:43.53 ID:V3au2Ue50.net
今日芦ヶ久保近辺でめずらしく1000を4台も見たぞ!
ワシはDCTすぐ飽きて売っちゃったけど、見た目はやっぱりかっこええなー

695 :774RR (ワッチョイ 1363-zoV/):2022/10/29(土) 22:31:59.23 ID:9C60aeHm0.net
来年のバイクシーズン開幕の頃にはレブル1100が溢れかえるのかな

696 :774RR (ワッチョイ b143-Q1lZ):2022/10/29(土) 22:52:47.67 ID:SCpH0UN30.net
いずれハーレーなんかもオートマ化する時代が来るんかのう

697 :774RR (ワッチョイ 991e-JrTH):2022/10/30(日) 00:13:39.49 ID:YLWNmqW40.net
ハーレーの車種にDCTとか積んだら不具合のオンパレードになりそうじゃね?w
ハーレーにDCTはオーバーテクノロジーな希ガス

698 :774RR (ワッチョイ 3395-YGFW):2022/10/30(日) 01:26:04.18 ID:PI8VRYl40.net
ハーレーはもう電動出してるしそのうちそっちにシフトするんじゃね

699 :774RR (ワッチョイ e974-MG4p):2022/10/30(日) 07:32:34.03 ID:Rvw3hCA80.net
ハーレー信仰は洗脳された可哀想な人たちのすることなんで全く興味ない

700 :774RR (オイコラミネオ MM8b-vPa9):2022/10/30(日) 09:38:18.17 ID:D8dnwnHjM.net
全否定するのもどうかと思うよ、乗ってみるとけっこう良いよ。と言うか意外と速い

701 :774RR (スッププ Sd33-QQLF):2022/10/30(日) 12:01:08.98 ID:PIGjLkdTd.net
納車されました!
早速何ccいくらお爺さんに遭遇
ニーグリップすると女の子座りみたいになるね

702 :774RR (ワッチョイ e974-MG4p):2022/10/30(日) 15:52:29.76 ID:Rvw3hCA80.net
>>700
バイクがどうこうよりもあんな連中と一緒と思われるのが気持ち悪いから無理

703 :774RR (ワッチョイ 5301-8l6a):2022/10/30(日) 16:21:27.40 ID:mlpoxaFX0.net
>>701 納車おめでとう こっちは今月生産聞いたがあれからドーナツって美味しいよな プレーンが好き

704 :774RR (ワッチョイ 31b3-3I9p):2022/10/30(日) 17:14:41.19 ID:JaGi71NE0.net
やっと明日T-rexのフロアボード届くわー
2ヶ月ぐらい待ったな

705 :774RR (オッペケ Src5-6KQG):2022/10/30(日) 17:37:10.87 ID:Uq9rrl6hr.net
タンデムにオススメのシートってありますか?

706 :774RR (ワッチョイ 13ee-Ojdt):2022/10/30(日) 19:35:26.27 ID:OPR0J8os0.net
いろは坂の渋滞でDCT車の故障が相次いだみたい

707 :774RR (アウアウウー Sa9d-JrTH):2022/10/30(日) 19:52:58.61 ID:ThVY7LgOa.net
>>706
風説の流布で通報しました

708 :774RR (ワッチョイ a9f3-Yeao):2022/10/30(日) 20:43:10.97 ID:RbywhpLz0.net
少しでもDCTの不具合報告あるとガセだデマだMTよりDCTだってシュバってくるやつはなんなんや?

709 :774RR (ワッチョイ 91b0-iO6U):2022/10/30(日) 20:45:10.98 ID:R1udYvY80.net
そうそう直ぐ否定するのは良くない

いろは坂で故障が頻発したソース出せば良いんじゃね?

710 :774RR (オイコラミネオ MM8b-vPa9):2022/10/30(日) 22:04:55.20 ID:D8dnwnHjM.net
23で新色パールスタリオンブラウンは出るのかな?

711 :774RR (スッップ Sd33-MG4p):2022/10/31(月) 07:45:02.96 ID:L4Wc4ntBd.net
ガセなんだからそんなソース出ない
あんまイジメてやんな

712 :774RR (オイコラミネオ MM8b-vPa9):2022/10/31(月) 09:27:01.37 ID:4uzioez3M.net
エンストした後って自動的にニュートラル入るんでしょ、その後再スタートはセルスイッチ押すだけなの?

713 :774RR (スッププ Sd33-QQLF):2022/10/31(月) 11:41:14.04 ID:9zSY971Qd.net
んー俺のDCTコンスタントに24くらい走る
通勤や渋滞には使ってないけど
あたり個体かな?

714 :774RR (ワッチョイ 0ba9-p65k):2022/10/31(月) 14:20:26.60 ID:XJoG7g2P0.net
>>712
一度電源落とさないとセル回らないことがある。その時はDTCエラーコード拾える。それ以外はそのままエンジン回せる。

総レス数 1001
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200