2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BMW】Rシリーズ総合 Part68【4バルブ】

1 :774RR:2022/08/19(金) 19:38:39.72 ID:V5KSqqfP.net
4バルブのRシリーズ(R1100以降)総合スレです。
空油冷&空水冷、テレレバー&テレスコピックフォーク、どちらも両方OK。煽りもお願いします。

BMW Motrrad Japan
http://www.bmw-motorrad.jp/

■前スレ
【BMW】Rシリーズ総合 Part67【4バルブ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1655432849/


>>970ゲットした方が、次スレを立てて下さい

402 :774RR:[ここ壊れてます] .net
R9T レーサーに乗ってみてくれ

403 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>402
レーサーは試乗したけどSRXよりポジションきつかった…カッコいいけどある程度身体の若さがあるか、体幹強いかでないとしんどいかもね

404 :774RR:[ここ壊れてます] .net
バイクに乗ってまで土下座はちょっと、、

405 :774RR:[ここ壊れてます] .net
レーサーは旧カタナみたいなポジションだよね

406 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>394
ユーロ4RnineT乗りだけど1ヶ月前くらいにユーロ5のに試乗した。
発進時のトルク感は特になんとも思わなかったな。
ただ音量とドコドコ感はだいぶマイルドになってたよ。
アクセルが電スロのお陰で軽くなってて疲労軽減になると思う。

407 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>395 >398 >401
ならr9t試乗してみます。W800とも迷うわ。

408 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>407
sr400feからr9tに乗り換えた
枯れたデザインのw800やボンネビル、モンスターも試乗したが、これで満足
ハンドルが広いのと、ミラーがビビるので交換
もっと叩く音がイイけど疲れないから今のところついてたアクラポのまま
ハンコ持って試乗行っておいで

409 :774RR:[ここ壊れてます] .net
フルサイズで1番コンパクトな機種ってなに?

410 :774RR:[ここ壊れてます] .net
SONYのRX1シリーズ。
ボケようと思ったけど、俺には無理だった。

411 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ドラレコ代わりにゴープロ11買った。
初めての動画に、今週末ビーナスラインと思ったら雨予報。
週末雨が多すぎ💧

412 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>395
これ乗ってたよCL
保証が切れた直後にABSブレーキが壊れて修理費35万円取られたw

413 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>411
GoProよりも360度録れる奴の方が良い。
GoProだとオカマ掘られた場合、何の役にも立たない。
前に事故で揉めたことかある。後ろの重要性痛感したよ。とにかく前方だけはダメよ。

414 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>413
insta360とか?

415 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>414
Insta360x3はドラレコ機能(ループ録画で古ファイルを上書きしてくれる)も付いてるから最適だけど
ドラレコとして使うには勿体無い

416 :774RR:2022/09/16(金) 15:08:07.41 ID:73HiN6Oq.net
>>409
誤爆なんだがマジレスサンクス

417 :774RR:2022/09/16(金) 15:10:08.26 ID:73HiN6Oq.net
ドラレコは前後2カメタイプ使ってるけど360もドラレコ機能あるんだ
しかしどこに設置するんだろう
頭につけて毎回充電や録画操作はめんどくさすぎる

418 :774RR:[ここ壊れてます] .net
後ろにドラレコいるかなぁ?
追突だけは、基本10対0だと思ってるから、あまり気にしてない。
それより、絶景映像欲しいから、ゴープロ一択にしました。

419 :774RR:[ここ壊れてます] .net
後続車への威嚇になると期待できないか?

420 :774RR:[ここ壊れてます] .net
あおられたこと無いです

421 :774RR:[ここ壊れてます] .net
それより、東北自動車道 岩槻 〜 佐野藤岡 
10月12日より、120km解禁
嬉しいですねw

422 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>418
煽りは後ろからやってくる
抜かさずに後ろから煽ってくるトラックに遭遇したことあるから、後ろ向きカメラもそれなりに必要だと思うぞ

423 :774RR:[ここ壊れてます] .net
バイクにドラレコ付いてるってまだまだ知らない人が多いから、バイク絶対追い越すマンが後ろから無茶な追い越しを掛けてきたりした時の為にも、前後カメラで状況を流れで記録したいな、俺なら。

424 :774RR:[ここ壊れてます] .net
たまにヤバい運転のやつに出くわした時にTwitterで晒せるよう録画しておきたい感ある

425 :774RR:[ここ壊れてます] .net
GoProも考えたけど不具合で撮れてなかったり、
そもそも事故の衝撃に耐えられずデータ飛んだりしないのかとかの不安があるな

426 :774RR:[ここ壊れてます] .net
現行の2カメのドラレコで録画映像見ると振動で見れたもんじゃ無いんだよなあ
フロントはまだマシだけど、リアはフレームとかしっかりした場所じゃないと厳しい
アクションカムみたいなブレ補正が搭載されるのは何年後かね

427 :774RR:[ここ壊れてます] .net
オイラはBS10、ヘルメットに装着
いつも先行してくれる友人の為に買いました。

https://i.imgur.com/VKmepLp.jpg

428 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>420
これまでが「あおられたこと無い」といっても、この先も同じとは限らないぞ
予測運転をしないなら別だけどさ

429 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>413
後ろの重要性ってどんな事故だったの?想像がつかない

430 :774RR:[ここ壊れてます] .net
当たり前に前後、て思ってたけど後ろはブレて見れたもんじゃないのなら前だけでいいかな
と思いながらR9Tのどこに積めばいいんだドラレコ

431 :774RR:[ここ壊れてます] .net
私も前だけしか付けてません。
それより、最新レーダー探知機が重要です。
R18TC

432 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>412
あの時代のABSは地雷みたいねw

433 :774RR:[ここ壊れてます] .net
レーダーって役に立つの?

434 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>430
事故の記録程度ならまあそれでも問題はないけどね
再生停止すればナンバー程度は判別出来るだろうし
ただロードムービー的な視聴には厳しい

後方映像こそバイクには必要だと思うぞ
二輪は転倒するんだから四輪みたいに事故っても前方カメラが逃げていく車を写角に捉えられる可能性は低い
強引な進路変更で後や横から引っ掛けられたら、多分前方カメラでは加害車両が映ってなくて泣き寝入りってなるかも
二輪は死人に口なしで自分が証言出来る保証もない

435 :774RR:[ここ壊れてます] .net
事故る直前の周りの状況を記録するには後方カメラは重要
どっかのサイコパスに後から追突されて殺されたら10対0とかなんの意味もない

436 :774RR:[ここ壊れてます] .net
てかGoProとドラレコは別物でしょ
映像制作ならドラレコには期待出来ないし、かと言って事故はいつ起きるかわからないのに運転中は全てGoProで記録しようなんて非現実的

437 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>421
マジか。走り行こw

438 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>433
小学校前の30kmで移動式オービスに反応して命拾いした。
ABS初めて作動したww

439 :774RR:[ここ壊れてます] .net
移動オービスなのにサイン会やってる謎
ただのネズミ捕りやん

440 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>439
呼び出すのマンドクサ

441 :774RR:[ここ壊れてます] .net
東北道は、いつ頃からか表示が二重になってたけど、120km/hに対応するのか。
でも、周囲を眺める余裕もなくなり、燃費も下がり、ライディングの楽しさは半減する気がする。

442 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ゆーても佐野藤岡まででしょ。景色が楽しめるような区間でもないし、120km/hでサッと通過してしまおう。120位なら燃費は良い。

443 :774RR:[ここ壊れてます] .net
120kmだと風やエンジン音がうるさすぎて疲れる
やっぱ100くらいが楽

444 :774RR:[ここ壊れてます] .net
同感。GSだが120は疲れる。ちなみに岩槻-佐野藤岡間は44.5kmだが
120で走り続けても27分→22分と5分短くなるだけ。むしろスピード違反の上限が高まるほうが有益かも。

それよりも風速270kmの台風の方が気になる。青空駐車の人ではあおられないよう
ヒモでしばらないとコケるぞ。

445 :774RR:[ここ壊れてます] .net
紐で縛るか濡れると困る物外してノーガードか迷う

446 :774RR:[ここ壊れてます] .net
120どころか140くらいが一番快適だと思うけどね。
2015年GS

447 :774RR:[ここ壊れてます] .net
嫌なら左側車線100キロで走ればいいじゃん

448 :774RR:[ここ壊れてます] .net
120で風が辛いかい?ネイキッドじゃあるまいし…。音は耳栓着けると劇的に変わるよ。スピーカーからの音声も聞きやすくなる。

449 :774RR:[ここ壊れてます] .net
rninetだからネイキッドなんよ…
もちろん耳栓はしてる
耳栓しないで走るとパーキングとかで耳鳴りしてるから絶対つける

450 :774RR:[ここ壊れてます] .net
あんまり風の影響がないマンションの駐輪場なんだけど
今回はちょっと心配なんでさっきベルトで締めてきた@福岡
次の連休は晴れるといいなぁ

451 :774RR:[ここ壊れてます] .net
120km規制ってことは実際は140kmまで問題ないねw
佐野までは早く通過したい区間だから、最高!

452 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>450
ベルトで締めたってカバー上から?
うちはカバー取って壁際に並べたわ@熊本

453 :774RR:[ここ壊れてます] .net
BMWのブランドイメージは凄いな
明らかに周りの見る目が違う
自己肯定感高まる

454 :774RR:[ここ壊れてます] .net
R1200Rなんで140は身体がもたない、

455 :774RR:[ここ壊れてます] .net
\______  _______________________/
           ○
           O  モワモワ
          o
        ∧_∧! ハッ!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___(  ゜∀゜)_    < という夢を見たんだ
    |  〃( つ  つ  |     \________
    |\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
    |  \^ ⌒   ⌒  \
    \  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
      \ |.________|

456 :774RR:[ここ壊れてます] .net
RT乗りのワイ、高みの見物

457 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>453
そんな中にあってR9Tだけは同じBMW乗りのはずの人達からどこにいっても「お、おぉう、それね」て腫れ物に触るような扱い受けるんですけどね

458 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>457
GS乗りの人は多分無関心
峠の🅿︎ではたくさん話しかけられる

459 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>457
何で腫れ物扱いなの?

460 :774RR:[ここ壊れてます] .net
RnineT乗りだけど同じBMWオーナーに対してなんの意識もないしGS、SS、ハーレーなど自分のバイク以外には等しく無関心だわ

461 :774RR:[ここ壊れてます] .net
俺は排気量やメーカーに限らず他人が趣味で乗ってるバイクには興味ある

462 :774RR:[ここ壊れてます] .net
サイドのプロペラマークは消したいな あるいはトヨタや日産のマークでもいい

463 :774RR:[ここ壊れてます] .net
何でこんなに錆びるんだか。
https://youtu.be/P2UTdfd6nH8

464 :774RR:[ここ壊れてます] .net
川の中にはいったとか

465 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>463
それ、リコールレベルじゃないの?
走行不能になるよ。
錆適度で馬鹿にしてはいけないよ。
錆は研磨剤となるよ。洗浄しないとだめだよ!

466 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>457
なんかわかるw
こっちからニッコリ笑ってこんにちわ~ってすると目をそらされて「お、おう」ってのが何度かあった

467 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>465
サービスキャンペーンという名のリコールだよね

468 :774RR:[ここ壊れてます] .net
新型まだかな
https://www.motorradonline.de/enduro/bmw-r-1300-gs-erlkoenig-neu/

469 :774RR:[ここ壊れてます] .net
完全新規になっても2年位待たなきゃ怖い

470 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>468
マフラーおもしろい
好き

471 :774RR:[ここ壊れてます] .net
俺は他人のバイク見るたびにあれかっこいいな俺選び間違えたかなってなる
そんで、目的地ついてバイク降りてじーと見てると
やっぱかっこいいじゃんってなる

472 :774RR:[ここ壊れてます] .net
台風直撃なんですが今回飛ばされそうなのでカバーかけずにそのままにしてるけど倒れてそう
いっそ自分の部屋に入れたいくらい

473 :774RR:[ここ壊れてます] .net
毛布敷いて倒しておくのも手だよ。

474 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ガレージワイ高見の見物

475 :774RR:[ここ壊れてます] .net
最初から倒しておけばいいじゃん

476 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>332
連絡とってみな

477 :774RR:[ここ壊れてます] .net
雨、雨、雨、来週末も雨予報
まったく乗れないねぇ。秋に乗れなきゃ、バイクもったいないw

478 :774RR:[ここ壊れてます] .net
雨の中乗ればいいのさ

479 :774RR:[ここ壊れてます] .net
だけど台風の時は避けるべし。落石、パンク、立ち往生してもだれも通らなかったりしていいことない。

480 :774RR:[ここ壊れてます] .net
日本人の比較的陰気な性質って、晴れ間の少ない天候由来かもね

481 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>480
イギリス人ディスってるとしか思えんw

482 :774RR:[ここ壊れてます] .net
晴れの日が多い諏訪と茅野の人は別に陽気じゃないから
その説は成立しない

483 :774RR:[ここ壊れてます] .net
10月の晴天を期待する

484 :774RR:2022/09/19(月) 16:43:24.33 ID:4GTq/ZOY.net
>>482
日照時間の短い岩手新潟秋田の自殺率はずっとワースト3位だよ。

485 :774RR:2022/09/19(月) 16:45:49.05 ID:Lo9tDmVL.net
西日本の人はよく東日本の連中は仕事上がりですぐ暗闇になってアフターを外で楽しめないから可哀想と言ってるな
これからどんどん陽が落ちるの早くなるし

486 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>482
晴れの国岡山も割と陰湿ですしね
交通マナーとか

487 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>482
諏訪は寒すぎるのと山に囲われてて日照少ないのと
標高高くて空気が薄いのとで
かなり陰気な感じ

488 :774RR:[ここ壊れてます] .net
イギリス国葬の中継映像、ロンドン警察のR1200RSげ出てるね。薄型パニア仕様。

489 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>488
今朝犬HKで観たわ

490 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>489
NHKを犬呼ばわりする虫ケラさん?

491 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>490
そうだよ(便乗

492 :774RR:[ここ壊れてます] .net
NHKなんて犬以下だろ

493 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>492
まだTV見てる猿っていたんだ…

494 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>493
TV観ていないおじさんこんにちは

495 :774RR:[ここ壊れてます] .net
BBCは受信料一律徴収終了へ、日本も続こう  09/20 16時49壺

496 :774RR:[ここ壊れてます] .net
NHK人気だな

497 :774RR:[ここ壊れてます] .net
BMWに乗ってるのに受信料を払わないのはちょっと...

498 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>490
本ソレ
犬に失礼

499 :774RR:[ここ壊れてます] .net
旧統一協会に忖度しまくってまともに放送しない蛆HK大人気だな。

500 :774RR:[ここ壊れてます] .net
英国の四輪はベントレー、ロールス、名だたる名車がそろっていたのに
二輪がBMWなのが意外だった。
ロイヤルエンフィールド、ノートン、トライアンフなどを期待したんだけど。

501 :774RR:[ここ壊れてます] .net
警察バイクでBMW採用の国は多いよ。
つーか、ロイヤルエンフィールドはインド車、ノートンは潰れてばかり、現行トライアンフも歴史の浅い新興メーカーだから、実績あるメーカーになるのは自然かもね。

502 :774RR:[ここ壊れてます] .net
日本の白バイはホンダと川崎だけだっけ

総レス数 1001
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200