2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR155, MT-15, YZF-R15, WR155 その2【Asian】

1 :774RR :2022/08/23(火) 19:47:18.16 ID:qIHqshNw0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

東南アジアやインドで販売されている水冷可変4バルブ155ccエンジンを搭載したモデルのスレ

※前スレ
【YAMAHA】XSR155, MT-15, YZF-R15【Asian】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1655592195/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

549 :774RR (ワッチョイ 6b62-0pFi):2022/10/21(金) 07:58:39.71 ID:QzDZ/sYD0.net
>>545
運転手のスキル高めで
2人とも50kgならいけるかな
1人で80超の俺は夢にも考えない

550 :774RR (テテンテンテン MM7f-19ja):2022/10/21(金) 11:59:40.35 ID:mFcl0mzhM.net
そもそも高速乗ろうと思わん

551 :774RR (オイコラミネオ MM8f-RNSl):2022/10/21(金) 14:37:55.38 ID:VE1qQvsEM.net
高速は50kmが限度ですわ

552 :774RR (アウアウエー Sa3f-dvmm):2022/10/21(金) 15:06:14.62 ID:ITjqSZCva.net
高速で50km/hしか出さないクソ野郎が来たのかと思った

553 :774RR (ワッチョイ 0f91-fnUH):2022/10/21(金) 16:02:28.07 ID:xPhugCQe0.net
法律上はギリOKなんだっけ?

554 :774RR (ワッチョイ ef2b-RNSl):2022/10/21(金) 16:06:17.56 ID:TwikBJr10.net
この排気量で高速乗ってると、音と振動で神経がすり減っていく

555 :774RR (スッップ Sdbf-ZJt8):2022/10/21(金) 16:13:59.71 ID:nmlRBp6zd.net
WR155Rで高速往復300kmほど走ったことはあるけど、左側車線で遅い車にくっついて走る分には特に何も問題にはならなかったな。

556 :774RR (アウアウウー Sacf-j4KC):2022/10/21(金) 17:52:19.09 ID:yKVf5sMma.net
遅い車見つけるとラッキーってなるな
80km/h位だと特に

557 :774RR (ワッチョイ 2b58-kJKW):2022/10/21(金) 18:01:45.15 ID:3eCJwWLS0.net
XSR155で明石海峡大橋とか瀬戸大橋とか走ったことある人いる?
その日の天候にもよるだろうけど、やっぱ風に煽られる感じなのかな
走ってて身の危険感じるレベル?

558 :774RR (ワッチョイ 1f05-fnUH):2022/10/21(金) 18:57:29.32 ID:sF5fzOie0.net
風の強い日の圏央道(埼玉~茨城)辺りも怖い。

559 :774RR (ワッチョイ 6baa-19ja):2022/10/21(金) 19:00:59.17 ID:ylH3Aeod0.net
遠江の海沿いも真剣にどうしよう帰れないってレベルで怖い

560 :774RR (オッペケ Sr0f-2ajf):2022/10/21(金) 19:20:03.82 ID:BAgdfAuCr.net
東京ゲートブリッジも結構怖かったぞ

561 :774RR (アウアウエー Sa3f-b/lz):2022/10/21(金) 19:51:44.84 ID:HYNlGrdva.net
>>557
強風下だと危ない
けど無風だと楽勝

562 :774RR (ワッチョイ 0f58-y5HG):2022/10/21(金) 20:09:04.95 ID:oePvHA840.net
吹き流しが真横向いてるときは死ぬ気で通過しろって意味だわ

563 :774RR (アウアウエー Sa3f-b/lz):2022/10/21(金) 21:06:15.27 ID:HYNlGrdva.net
xsr125の為替相場の予価は57万だそうだ
YAMAHAが頑張ってくれて50万って話

564 :774RR (テテンテンテン MM7f-/djd):2022/10/21(金) 21:25:30.95 ID:vfV1OaGpM.net
>>557
大阪の人間だがそこに行くまでの湾岸線ですら怖い。港大橋とか。

565 :774RR (ワッチョイ a205-XrWX):2022/10/22(土) 00:16:16.65 ID:P91/yjTB0.net
ヤマハが250のXSR出さないのって何故だろう。
タイ・インドネシアでの需要なんだろうけど、125,155と3種あるのに。

566 :774RR (アウアウウー Sa45-Ew0W):2022/10/22(土) 02:10:52.18 ID:3JEMZcoBa.net
ヤマハは日本市場切り捨ててるようなもんだからな

567 :774RR (ワッチョイ 11f7-72Rk):2022/10/22(土) 02:12:31.33 ID:96U8wDj90.net
アホのテンプレレス

568 :774RR (ワッチョイ 862b-5qkx):2022/10/22(土) 03:11:21.57 ID:ccHDK/gE0.net
単にxsrのデザインが日本以外で好まれないとか、そういう理由ではなかろうか

569 :774RR (ワッチョイ a205-XrWX):2022/10/22(土) 10:36:11.86 ID:P91/yjTB0.net
>>568
やはりそうですよね。
タイでXSR155が盛り上って見えるのも、見えるだけなんでしょうね。

570 :774RR (ササクッテロロ Sp11-7FXM):2022/10/22(土) 11:03:33.49 ID:YOF/qEfxp.net
XSR125高確率で来年導入でしょうね
価格は45万からギリ50切る辺りじゃないかな
色んな方が乗れば広がりを見せるから既存のオーナーからしても悪い事じゃない、歓迎すべき事だね

571 :774RR (ワッチョイ fdf3-w3aL):2022/10/22(土) 12:45:35.89 ID:CzvdU3bS0.net
XSR155で120km巡行は、メーター上は約30?/L

572 :774RR (ワッチョイ fdf3-w3aL):2022/10/22(土) 12:46:36.60 ID:CzvdU3bS0.net
XSR155で120km巡行は、メーター上は約30?/L

573 :名無し (アウアウウー Sa45-Bq7Q):2022/10/22(土) 16:08:41.09 ID:jo/3w+nTa.net
オギヤマでボアアップキットどれくらいになるのだろうか。
ちょっと気になります。

574 :774RR (テテンテンテン MMe6-oeEO):2022/10/22(土) 16:20:28.74 ID:cw8MZiCNM.net
MT-125を待っている俺は異端なのか

575 :774RR (ササクッテロロ Sp11-7FXM):2022/10/22(土) 16:34:28.79 ID:YOF/qEfxp.net
>>574
そちらも導入されるかと

576 :774RR (ササクッテロロ Sp11-7FXM):2022/10/22(土) 16:35:53.85 ID:YOF/qEfxp.net
>>574

> MT-125を待っている俺は異端なのか

https://news.yahoo.co.jp/articles/934f72ae46d4609a05ffc051e3023650860a1943?page=2

577 :774RR (アウアウウー Sa45-zL6W):2022/10/22(土) 17:45:04.16 ID:JdrGRqgja.net
r15mってレンタルバイクないよな?

試乗車はオギヤマあるけ

578 :774RR (テテンテンテン MMe6-oeEO):2022/10/22(土) 18:53:59.74 ID:H9rB/MazM.net
>>576
おー、ありがとう
敵ロボット見たいな顔で、凄く気になってたんだ
来年が楽しみだわ

579 :774RR (ワッチョイ 11f7-72Rk):2022/10/22(土) 20:37:59.86 ID:96U8wDj90.net
>>576
WR125Xが欲しいけど無理か

580 :774RR (アウアウエー Sa8a-TJeW):2022/10/22(土) 21:16:21.13 ID:uEVP54baa.net
>>565
250は日本だけのガラパゴス規格だから
だから155や320という排気量が存在する

581 :774RR (オイコラミネオ MM69-5qkx):2022/10/22(土) 21:31:57.59 ID:CyO0XpBuM.net
125は、VVAの15馬力ならハイスペ原2の位置付けだな

582 :774RR (ワッチョイ ee58-TfLj):2022/10/22(土) 21:43:20.81 ID:6A6khO6q0.net
>>571
予想以上に燃費落ちるね
給油タイミングが変わるぐらいに

583 :774RR (アウアウエー Sa8a-TJeW):2022/10/22(土) 22:10:53.17 ID:uEVP54baa.net
125に50万は出せない
乗り出し60近いぞ

584 :774RR (ワッチョイ 11f7-72Rk):2022/10/22(土) 23:54:31.11 ID:96U8wDj90.net
CBより高くはしないと予想

585 :774RR (ワッチョイ 656c-RUOK):2022/10/23(日) 00:55:24.45 ID:INjq5Bn+0.net
逆に155乗りがピンクナンバー乗りと思われたら嫌だなぁ
だから純正カラーリングはクソダサソリッドカラーのみにしてくれよ
てか販売すんな

586 :774RR (ワッチョイ 11f7-72Rk):2022/10/23(日) 01:22:25.06 ID:tGpx15850.net
キチガイ特有の謎の拘りと発狂

587 :774RR (ワッチョイ 862b-5qkx):2022/10/23(日) 01:48:14.22 ID:nADqqWAk0.net
スクーターだったら機能とコストで買うけど、ここら辺の趣味性の高い125ccの適正価格はよく分からんわ

588 :774RR (スップ Sd02-kQpN):2022/10/23(日) 06:35:03.43 ID:nXsHk4U9d.net
>>580
世界第3位の市場であるインドネシアでも250ccだよ。
251cc以上は奢侈税って言って高額の税金が課せられるから庶民の買える排気量は250ccまでなのよ

だからアジアロードレース選手権も250になった

589 :774RR (ワッチョイ a205-XrWX):2022/10/23(日) 08:26:18.07 ID:PMSsqKW80.net
r25/mt25ってVVA付いてんだっけ?

590 :774RR (ワッチョイ 862b-5qkx):2022/10/23(日) 08:40:00.79 ID:nADqqWAk0.net
ネットで調べたらすぐわかるぞ

591 :774RR (アウアウエー Sa8a-TJeW):2022/10/23(日) 08:40:26.02 ID:95tvXxVla.net
無い
あれはシングルカムの補足用だ

592 :774RR (ワッチョイ 02b9-sj7r):2022/10/23(日) 08:57:39.88 ID:aqoR8DUg0.net
XSR125出たら買う。今、他のを予約してるけどそっちは様子見だな。しかし来年からまた予約待ちか~。

593 :774RR (オイコラミネオ MM69-5qkx):2022/10/23(日) 08:58:53.20 ID:sG9RAMEGM.net
ノークラッチシフトが面白いように決まる
250ccでもそうなんかな?

594 :774RR (アウアウエー Sa8a-TJeW):2022/10/23(日) 09:26:51.35 ID:95tvXxVla.net
バイクならほとんどそうだよ

595 :774RR (ワッチョイ 7962-higs):2022/10/23(日) 20:31:57.71 ID:LODgdi/00.net
アフターパーツ界隈がもっと盛り上がることを期待
ホントいいバイクだかんな

596 :774RR (アウアウエー Sa8a-TJeW):2022/10/23(日) 20:45:57.80 ID:95tvXxVla.net
マイナーな車種には違い無いからアフター
パーツを求めるにはメジャーな車種じゃ
ないと

597 :774RR (ワッチョイ d1e4-xKl/):2022/10/23(日) 21:04:54.78 ID:yVYdSKnH0.net
125来るみたいだね
このスレも終焉かな。

598 :774RR (ワッチョイ 89f3-oeEO):2022/10/23(日) 21:30:44.96 ID:oYG+c6tV0.net
>>597
噂の元はベストカーやで
あの雑誌のスクープは当てにならんけどな

599 :774RR (ワッチョイ 6e43-l41d):2022/10/23(日) 21:45:12.41 ID:U1CTvsnl0.net
https://young-machine.com/2022/10/19/383026/?gnmode=all

原二で売れてるのはカブ系とスクーターばかりでGSX-S/R125やCB125Rは数百台程度
ここにあえてネオクラ送るのはどうなのか、勝算あるのかわからんね

600 :774RR (アウアウエー Sa8a-TJeW):2022/10/23(日) 22:16:01.56 ID:95tvXxVla.net
しかも125はセカンドで維持する人が多いから
飽きたら売られていくパターン
旅用オフ用みたいに特化した何があれば
生き残れるけど

601 :774RR (オイコラミネオ MM69-5qkx):2022/10/23(日) 22:33:40.75 ID:w9N8NaADM.net
>>599
GSX, CBに倣うなら、100~300台くらい売れるんちゃう

欧州の売れいき次第かもね

602 :774RR:2022/10/24(月) 12:08:58.78
今年発表の販売台数が800台超えで軽二輪部門で、CB250Rやフォルツア超え。
国内生産バイクが間に合わないにしても、大分頑張ってるんじゃない?>XSR155

603 :774RR:2022/10/24(月) 22:32:57.04
脂の乗った旬な人妻をとことんヤりまくる
https://ik1-307-13827.vs.sakura.ne.jp/upload/upload.cgi?get=00018
パス設定:123

604 :774RR (アウアウウー Sa45-Ew0W):2022/10/25(火) 00:44:24.85 ID:g+gNhTlja.net
125来たとしても155より高そうだな。

605 :774RR (ワッチョイ 1925-w3aL):2022/10/25(火) 08:41:54.39 ID:WXzouEcN0.net
50以下ならヤマハ頑張ったなってとこか

606 :774RR (ササクッテロ Sp11-7FXM):2022/10/25(火) 09:24:04.50 ID:BgdrzfeJp.net
>>604
円相場の影響で、155も値上がりしてますから実際には同じ位じゃないのかな

607 :774RR (ササクッテロ Sp11-Bq7Q):2022/10/25(火) 11:01:32.90 ID:iBsRvQKpp.net
mt 25とmt 3の価格差も数万だし殆ど同じくらいかもねABSある分で逆転もあるかもね

608 :774RR (スッップ Sda2-kQpN):2022/10/25(火) 11:07:20.04 ID:KM8PQdead.net
>>607
今ってABS無いと販売できないだろ

609 :774RR (ササクッテロ Sp11-Bq7Q):2022/10/25(火) 11:09:46.56 ID:B4pwOhyTp.net
155はABS無いでしょ

610 :774RR (オイコラミネオ MM69-5qkx):2022/10/25(火) 11:18:04.28 ID:BojrqW9jM.net
規制前に輸入したものはなくても売れる
Ver2はABSあり

125は価格面のメリット少ないだろうね

611 :774RR (スッップ Sda2-kQpN):2022/10/25(火) 11:21:50.90 ID:KM8PQdead.net
R15には付いてるぞ

612 :774RR (オイコラミネオ MM69-aUxx):2022/10/25(火) 11:56:42.15 ID:deEB3GzAM.net
MT15にも付いてるぞ

613 :774RR (ワッチョイ 39aa-3Jco):2022/10/25(火) 16:40:35.63 ID:nLe83a/60.net
r15v3にはついてないぞ
なお要らないぞ

614 :774RR (スッップ Sda2-kQpN):2022/10/25(火) 16:53:16.19 ID:KM8PQdead.net
>>613
もうV4にモデルチェンジしとるがな…新車で買えないバイク持ってきてどうすんねん

615 :774RR (アウアウエー Sa8a-TJeW):2022/10/25(火) 19:22:06.96 ID:ihyMQqsda.net
そんな事よりフロントブレーキ弱く無い?
マスターのせいかキャリパーのせいか

616 :774RR (ワッチョイ d1e4-xKl/):2022/10/25(火) 19:58:45.78 ID:wQkQsZy80.net
xsr155のリアタイヤって、とても滑るよね??
あとタイヤサイドが赤茶けてきたんだけど
ダメなサインなのかな。

617 :774RR (ワッチョイ 89f3-80Lh):2022/10/26(水) 10:04:57.51 ID:kUK0+/uF0.net
>>615
買ってすぐマスター変えたわ

618 :774RR (オイコラミネオ MM69-aUxx):2022/10/26(水) 12:37:06.23 ID:qrHWR6UyM.net
インド産のMTのフルードは茶色い。
元々なのか、劣化しているのかわからない。

619 :774RR (ワッチョイ 11f7-72Rk):2022/10/26(水) 12:38:25.08 ID:CM+RCJ8Z0.net
カレー感を出してるんだろ

620 :774RR (ワッチョイ 2e41-UYzW):2022/10/26(水) 13:35:51.40 ID:+Wjk13gP0.net
言うと思ったぜ

621 :774RR (スッップ Sda2-h1fo):2022/10/26(水) 16:36:23.63 ID:iI9baOzLd.net
インドネシア生産も最初から茶色かったな。
一部のヤマハ車に使われているフルードは最初から茶色になっているそうだが。

622 :774RR (ワッチョイ 656c-RUOK):2022/10/26(水) 17:31:59.92 ID:BeYgiwZ90.net
おれのネシアのも茶色なってた、主に後輪

623 :774RR (ワッチョイ 862b-5qkx):2022/10/26(水) 20:11:20.11 ID:vNNg6qi+0.net
>>617
改善した?

624 :774RR (アウアウエー Sa8a-TJeW):2022/10/26(水) 22:57:29.63 ID:zE6NHgoha.net
x-forceが39万9千なのな
スマホ連動、absにトラコンにvvaにUSB標準
ときたら155シリーズで一番装備がいい

625 :774RR (ワッチョイ c29c-7FXM):2022/10/26(水) 23:07:28.84 ID:AEymUXKv0.net
XSR皆さんの車体は5000回転付近の共振音は鳴りますか?
個体によってなって鳴ら無い車両もあるのでしょうか?
タイ、インドネシアで鳴るならないとか?

626 :774RR (ワッチョイ c29c-7FXM):2022/10/26(水) 23:10:10.39 ID:AEymUXKv0.net
自分の車体は何しても5000付近の共振音が治らないので、バイク館に丸投げしようかなぁ
でも解決出来ないだろうと思うけど

627 :774RR (ワッチョイ 8625-jQcs):2022/10/26(水) 23:33:27.37 ID:8q7q/Etz0.net
>>625
鳴らない
2021タイモデル

628 :774RR (ワッチョイ ee58-TfLj):2022/10/26(水) 23:34:57.92 ID:s+7Do7Vt0.net
5000で共振がでるならもっと回せばいいじゃないか

629 :774RR (ワッチョイ c29c-7FXM):2022/10/26(水) 23:42:41.19 ID:AEymUXKv0.net
>>627
俺のも同じ年式で、タイのですが
鳴り止みませんw

630 :774RR (ワッチョイ c29c-7FXM):2022/10/26(水) 23:45:35.04 ID:AEymUXKv0.net
>>628

> 5000で共振がでるならもっと回せばいいじゃないか

鳴るのが耳障りで楽しくないのよ
走行に影響無いのは解ってるんだけど
最悪は解決しないなら売り飛ばすかもw

631 :774RR (ワッチョイ 862b-5qkx):2022/10/27(木) 00:25:55.00 ID:3CEHExUR0.net
薄いゴム板を、ヘッドライト等の怪しい所に挟むと直る事があるらしい

過去スレ、過去レス漁れば出てくる

632 :774RR (ワッチョイ 7962-higs):2022/10/27(木) 06:50:29.19 ID:iBPjOvuy0.net
>>630
わかるわぁその気持ち
俺は色々やって止めたけど
ちょうど巡航速度で鳴ると気味悪いんだよね
やり方は色々あるからガンガレ
音消し警察wが来るから詳細は書けない

633 :774RR (ワッチョイ c29c-7FXM):2022/10/27(木) 08:00:41.65 ID:DCv+99Fv0.net
>>631
ありがとうございます
それはダメでした
鳴ってるのはどう考えてもキーシリンダー下ですので

634 :774RR (ワッチョイ c29c-7FXM):2022/10/27(木) 08:04:51.16 ID:DCv+99Fv0.net
>>632
ありがとうございます
恐らく個体によって共振場所や原因がバラバラなんですよね
補償期間内なんで、とりあえずバイク館に丸投げしようと思います、車体に外側からアクセス出来る箇所は全て潰してますのでタンクカバー外して裸にして共振場所を探すしかないのですが
住宅地でエンジン回しては近所迷惑になるので難しいんですよw

635 :774RR (ワッチョイ 89f3-80Lh):2022/10/27(木) 09:07:19.15 ID:ovkNvOL80.net
>>623
効きは良くなったと思うよ
相対的にリアが弱いな、と感じるようになってしまったが

636 :774RR (ワッチョイ 89f3-80Lh):2022/10/27(木) 09:09:13.01 ID:ovkNvOL80.net
常にVVAに入れて乗ればブオオオオって言わないからオススメ
個人的には外装パーツ同士のかみ合わせ辺りで鳴ってると思ってる

637 :774RR (ワッチョイ 12da-80Lh):2022/10/27(木) 09:25:30.65 ID:1c2RmbOF0.net
薄い防振ゴムテープってのが周りに売ってない。
分厚かったり、粘着剤のついてないただのシートだったり。
みんなどんなの使ってるのか教えてください。

638 :774RR (ワッチョイ 1925-w3aL):2022/10/27(木) 09:36:45.04 ID:e4oIirVV0.net
ホームセンターにある水道関係部品なんかでも使える
色んなサイズのゴムリングがある 
基本はゴムブッシュ入れまくる タイラップで締めまくる

639 :774RR (ワッチョイ 656c-RUOK):2022/10/27(木) 11:05:18.90 ID:eI2Yo6Vm0.net
おれの共振音はブオオオオじゃなくて
ピュ!?ピューーーピュッピュゥウウウ!!だな

640 :774RR (スプッッ Sd02-W+Ql):2022/10/27(木) 15:44:08.04 ID:4ldY8HKxd.net
XSR欲しすぎて毎晩頭を抱えてる。
抜けるものはもう無いが。
昔乗ってたキャブVTRの中古でも良いんだがスタイルはXSRが良いんだよなぁ。

641 :774RR (ワッチョイ 8228-zL6W):2022/10/27(木) 16:01:42.30 ID:kVn/2dvW0.net
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/512958/car/3341099/7088584/note.aspx


これみたいに気になる所に手当たり次第 ゴムブッシュ装着してみたら?

自分 所有してないけど

642 :774RR (ワッチョイ 0628-vcH7):2022/10/27(木) 19:09:12.49 ID:nfzgy/S80.net
前はVTRのFIに乗ってたけど、
下取りに出してxsr155買った。
VTRは乗りやすくて、キャリアも
シートとフラットだから荷も積める。
まぁでも夢一杯になってるなら
所有しないと気が済まないでしょうね。

643 :774RR (アウアウエー Sa8a-TJeW):2022/10/27(木) 21:18:32.08 ID:ngLK2Dcia.net
共振音はヘッドライトカバー
ナンバープレート
タンクカバー
タンクの周辺の何か
エンジンの振動をヘッドパイプに拾って
しまってフロント周りも鳴いてるかも

644 :774RR (オイコラミネオ MM69-5qkx):2022/10/27(木) 23:36:44.71 ID:UrXo3N8mM.net
XSR人気あるんだね
ある種の人たちのツボなんかね

リッターのツアラーは快適そうで憧れるけど、その他はあんま興味ないわ

645 :774RR (アウアウウー Sa45-YsUs):2022/10/28(金) 05:50:52.82 ID:8qXtmAB2a.net
共振音はこことTwitterをもとに一通りやって解消済
プラ製の部品(スマホホルダーとかETC等)が付いてるとそのへんも振動でビリビリうるさくなりますよ

646 :774RR :2022/10/28(金) 07:44:57.16 ID:P+Gy1xYs0.net
>>645
後付けではetc位かなぁ
アンテナがハンドルで本体はシート下で自由にしてるから
あるならシート下の本体かなぁ

647 :774RR :2022/10/28(金) 09:04:58.80 ID:E3OcYSX3p.net
でもなぁ、そんなレベルじゃ共振して音とかしないよな
店にとりあえず何日か預けて丸投げして調べて貰うしか無いよなぁ
下手したら補償じゃなく有料になっても仕方なしで

648 :774RR :2022/10/28(金) 11:38:28.73 ID:jpKvIiCx0.net
もうXSR155高いからなぁ

649 :774RR :2022/10/28(金) 11:59:39.86 ID:E3OcYSX3p.net
>>648
円安やからなぁ
今までが異常な価格で今の価格が普通だと思うしかないな

総レス数 1028
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200