2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR155, MT-15, YZF-R15, WR155 その2【Asian】

750 :774RR (ワッチョイ 924f-2MQz):2022/11/05(土) 06:50:08.38 ID:zV88eDqv0.net
>>748
信じられないだろうけどそういうのまでやってたんだよ。
取り扱いがないバイクも探してきたりしてさ。
馴染客の古いバイクも何かあったら困ると2~3台くらい不動車を集めてきて部品取り用にストックしてたり。

751 :774RR (ワッチョイ 51f3-pSqO):2022/11/05(土) 10:44:34.25 ID:OnJBpvrZ0.net
>>735
隣の県のSOX
俺は壊れても泣かない
自分で何とかする予定だけど
今の所快調

752 :774RR (テテンテンテン MM96-Xn6k):2022/11/05(土) 12:52:58.40 ID:AZRmpEx/M.net
俺は偶然良いバイク屋を近所に見つけたから多分そこに頼めば修理してくれる
片っ端からこんなバイクなんですけど修理してくれますかって電話してしてくれそうなところがあれば買えばいいんじゃね
パーツ持ち込み可能かも聞いたほうがいいだろうな
バイク屋が嫌がるのは儲からないからとクレーマーがバイク乗りには多いからだろうなぁアホ多いし

753 :774RR (オイコラミネオ MM91-Z71P):2022/11/05(土) 15:50:52.15 ID:5tLBuFqlM.net
おれは買った店と喧嘩して難民になった

754 :774RR (スッップ Sdb2-1gee):2022/11/05(土) 17:10:41.72 ID:rqhBQUdyd.net
xsr155欲しくて店行ったら生廃だった
程度の良い中古探すか妥協でcbf190tr買うか
検討してるけど中国ホンダが信用できない

755 :774RR (オイコラミネオ MM91-Z71P):2022/11/05(土) 17:33:42.51 ID:5tLBuFqlM.net
HONDAの200ccクラスはインド産もあったと記憶してる

756 :774RR (ワッチョイ d9e4-HRy9):2022/11/05(土) 18:48:11.76 ID:fJ7UWqJO0.net
欲しいのが無いなら無理にそのグループから選ばなくても。
正規に日本で販売してる物からでいいのでは?

757 :774RR (スッップ Sdb2-1gee):2022/11/05(土) 19:01:33.44 ID:rqhBQUdyd.net
xsr155の新車を買いにいったら無いって言われた
今国内正規で150〜200ccくらいの新車ってあります?

758 :774RR (ワッチョイ 5e91-5tbK):2022/11/05(土) 19:05:01.72 ID:koAIcfiV0.net
>>757
PCXとかその辺のスクーター

759 :774RR (ワッチョイ 5e91-5tbK):2022/11/05(土) 19:06:09.44 ID:koAIcfiV0.net
>>757
PCXとかその辺のスクーター

760 :774RR (ワッチョイ 5e91-5tbK):2022/11/05(土) 19:06:34.07 ID:koAIcfiV0.net
>>757
PCXとかその辺のスクーター

761 :774RR (ワッチョイ 5e91-5tbK):2022/11/05(土) 19:07:07.49 ID:koAIcfiV0.net
スマン、大事な事過ぎて、、

762 :774RR (アウアウエー Sada-BzuK):2022/11/05(土) 19:18:13.06 ID:4KVacg4ia.net
今は無いけど来年、abs付きで復活するんじゃ
ないの?
もし生産終了なら外装買っとかないと手に
入らなくなるな

763 :774RR (スッップ Sdb2-1gee):2022/11/05(土) 19:23:18.21 ID:rqhBQUdyd.net
すみません、すげえスレ違いな質問してしまった
スクーターは嫌いなんで程度の良い中古探してみます

764 :774RR (ワッチョイ d29c-3oEl):2022/11/05(土) 19:32:44.12 ID:0JaM8zxN0.net
バイク館なら中古あるやん、近くの店に取り寄せたら買えます

そして来年は125が導入されますから、エンジン以外のパーツには困りませんよ

765 :774RR (アウアウエー Sada-BzuK):2022/11/05(土) 19:41:47.16 ID:4KVacg4ia.net
いや、それが125は155とストローク一緒で
もしかしたらエンジンも腰下共通かも

766 :774RR (ワッチョイ b62b-Z71P):2022/11/05(土) 20:41:34.24 ID:R8W76eUO0.net
125はメディアの願望記事だべ

767 :774RR (ワッチョイ d29c-3oEl):2022/11/05(土) 20:48:53.00 ID:0JaM8zxN0.net
>>766
願望じゃなくリークされた情報を流してますよ
よくある事です
願望ならホンダCL250も出ませんねw

768 :774RR (ワッチョイ b62b-Z71P):2022/11/05(土) 20:54:15.25 ID:R8W76eUO0.net
そーなん どーでもえーけど

155ccは積載が弱いから、出てくれるとその辺のカスタム部品も増えてくれるとありがたい

769 :774RR (アウアウエー Sada-BzuK):2022/11/05(土) 21:54:31.89 ID:4KVacg4ia.net
積載を望むならカブだね
一台であれこれ望むとおかしな事になる

770 :774RR:2022/11/06(日) 11:50:29.08
>>765
普通に、XSR155様に買った200ccボアアップキットの対応表にR125とR15v3がのってるレベル。

771 :774RR (テテンテンテン MM96-llA9):2022/11/06(日) 11:48:05.00 ID:RFvDKPjJM.net
どうせ同じネタを無限ループしてるだけ
だから、たまにはスレ違いも良いじゃないか。
僕なんか飯食ったらラストリゾート見るぞ!
シローがんばれ。

772 :774RR (ワッチョイ d958-gQXg):2022/11/06(日) 17:10:06.17 ID:9D1J7P+U0.net
R15v4の1000kmオイル交換やったんだけど次回は何kmぐらいで交換なんでしょう?

773 :774RR (テテンテンテン MM96-Xn6k):2022/11/06(日) 17:27:18.61 ID:sTFeyiGhM.net
5000-10000km

774 :774RR (ワッチョイ b62b-Z71P):2022/11/06(日) 17:42:56.83 ID:Pm1wH9re0.net
マニュアルによると2回目は4000km走行時に交換、以降4000km走るごと

775 :774RR (ワッチョイ d958-gQXg):2022/11/06(日) 18:05:46.44 ID:9D1J7P+U0.net
ありがとう!

776 :774RR (ササクッテロ Sp79-3oEl):2022/11/06(日) 18:26:46.65 ID:qNyQ1DDmp.net
>>774
バイク館のバイキープのオイルで大丈夫なんだろうか?
まだ2000kだけど気になって夜も8時間しか眠れません!?

777 :774RR (アウアウエー Sada-BzuK):2022/11/06(日) 19:53:09.02 ID:prIfhmhOa.net
おにゃのことツーリング行ってきた
道間違えて焦ってエンストまでしちった
このバイクでははじめて

778 :774RR:2022/11/07(月) 20:30:50.38
惑わされるな、バイクバブル時代の国内と同じでマニュアル信者に2,3年毎のモデルチェンジにあわせて買い換えさせる為の罠だぞ
オイル量少ない上にブチ回して乗る小排気量スポーツなんだからさマメにオイル交換きほんだろ?

779 :774RR (ワッチョイ b62b-Z71P):2022/11/07(月) 15:49:26.56 ID:0g4ir1NT0.net
MT-15、ミラー見にくい

780 :774RR (アウアウエー Sada-BzuK):2022/11/07(月) 19:48:13.47 ID:oMATaVVha.net
振動で見えなくなるから見てない

781 :774RR:2022/11/08(火) 04:17:54.98
>>699
あれはクソダサい

782 :774RR:2022/11/08(火) 04:24:41.06
>>720
どこで買えますか?URL教えていただけると助かります

783 :774RR (ワッチョイ b62b-Z71P):2022/11/08(火) 00:40:27.34 ID:lJYm8utU0.net
真後ろが見にくいんよね

ワッシャー1枚噛ませば改善するかもな

784 :774RR (ワッチョイ 5e58-Cw2/):2022/11/08(火) 04:39:25.52 ID:HN85rfRB0.net
あゝ野麦峠

785 :774RR (オッペケ Sr79-8P6M):2022/11/08(火) 07:14:44.06 ID:RE41aU/Dr.net
155ほすぃ

786 :774RR (ササクッテロ Sp79-3oEl):2022/11/08(火) 10:06:58.98 ID:THcxuOOsp.net
>>785
買いましょう
下道や街乗りなら最高かも
走る道路区分も気にしなくていいし

ワイわ似た様なバイクですが、XSR155とグロムで楽しんでます

787 :774RR (オイコラミネオ MM91-YVP1):2022/11/08(火) 11:22:56.78 ID:Kq0h0SDuM.net
>>779
アマの3000円位のミラーに換えたらだいぶ良くなったよ

788 :774RR (ササクッテロ Sp79-3oEl):2022/11/08(火) 12:17:42.34 ID:THcxuOOsp.net
そんな高くないけど、タナックスのナポレオンにアダプター付けて使ってるので見易いけど
最近はナポレオンミラーがカッコいいとは思えなくなってきたw

789 :774RR (ササクッテロ Sp79-3oEl):2022/11/08(火) 12:59:35.38 ID:THcxuOOsp.net
XSR155をバイク館でローダウンしようと考えてますが、サイドスタンドがそのままでの傾きが気になってしまいます
実際にローダウンしてる方どうですか?
スタンド立てた状態が立ち気味になると思いますが危険度は高いですか?

790 :774RR (ワッチョイ 51f3-pSqO):2022/11/08(火) 16:30:34.15 ID:VNB3+X3p0.net
>>789
倒したことは無いけど止める時に気にはしてた
検索すると出てくるショートスタンドに変えたら凄く良くなったよ

791 :774RR (ササクッテロ Sp79-3oEl):2022/11/08(火) 16:33:01.47 ID:THcxuOOsp.net
>>790

> >>789
> 倒したことは無いけど止める時に気にはしてた
> 検索すると出てくるショートスタンドに変えたら凄く良くなったよ

そのショートスタンドってどの?
XSR155向けのは入手出来ないみたいで汎用か何かありますか?

792 :774RR (ワッチョイ 51f3-pSqO):2022/11/08(火) 16:41:24.49 ID:VNB3+X3p0.net
>>791
https://www.atlas-kk.co.jp/aec/user/shohin_detail?item_cd=OR-ATL-ST003S
前の話だと注文がある程度まとまったら作るとかで常時在庫は無いかも?

モンキー用のスタンドを付けた事もあったけど、使い勝手は良くなかったなー

793 :774RR (ワッチョイ b5e1-zlm6):2022/11/08(火) 17:44:19.31 ID:KodCh+kY0.net
>>789
自分はバイク館のローダウン仕様を購入して半年経過したけど、今までショート
スタンドの必要性を感じたことは一度もない。多少傾いた路面での駐車時も全く
問題なし。意識して駐車場所を選んだとか、これはヤバそうだから駐車場所を
移動したとか、そんなことは一度もない。そもそも3cmローダウンなのにノーマル
スタンドで全く問題ないということは、ノーマルのままだったら傾きすぎじゃないかと
思ってる。

794 :774RR (ワッチョイ b62b-Z71P):2022/11/08(火) 18:25:19.70 ID:lJYm8utU0.net
実際ノーマルは傾きすぎてる
スタンド側に下った斜面だと停めるか躊躇する

795 :774RR (アウアウエー Sada-BzuK):2022/11/08(火) 19:32:37.18 ID:t+ONr05Ga.net
ローダウンは車体性能落ちるからおすすめは
しないって記事があったわ

796 :774RR (ワッチョイ 81aa-rnWw):2022/11/08(火) 19:46:37.86 ID:CsXqJ/vm0.net
そんなのどのバイクでもそうだろ

797 :774RR (ワッチョイ b62b-Z71P):2022/11/09(水) 00:16:21.84 ID:CS+DwSE20.net
2000km走るとサスが柔らかくなるから、ローダウン考えるのはその後で良いと思うぞ

798 :774RR (ワッチョイ 5e58-o+MF):2022/11/09(水) 00:51:46.02 ID:BW3gxeWg0.net
3センチローダウンでノーマルスタンド問題なし
ノーマルスタンドのせいで倒したなんてやつは一人もいない

799 :774RR (アウアウエー Sada-BzuK):2022/11/09(水) 03:00:11.16 ID:mhg0VZo1a.net
ノーマル車高で乗れない奴はレブルにでも
乗ればいい

800 :774RR (ワッチョイ 51f3-pSqO):2022/11/09(水) 07:52:52.33 ID:FSvFpRGJ0.net
毎回思うんだけど
こんだけ「カスタムしてください」ってバイクで
少し車高下げただけであーだのこーだのw

801 :774RR (ワッチョイ 0d6c-+3fi):2022/11/09(水) 10:46:13.68 ID:f397GD+Q0.net
タイヤ次第でも車高変わるからみんなタイヤ選びは慎重にな

802 :774RR (アウアウウー Sacd-OAEQ):2022/11/09(水) 12:39:10.69 ID:F2SoN915a.net
デブ乗ったらローダウンになる
体重増やせ

803 :774RR (アウアウウー Sacd-9Ju2):2022/11/09(水) 13:28:00.20 ID:rBrvc50Pa.net
XSR155を購入を検討中
オーナーさんの感想を聞きたいです

ロンツー(片道400km程度)はどうでしか?

高速走行は?(最高速度とか100km/h程度の巡行など) 

804 :774RR (ワッチョイ 0d6c-+3fi):2022/11/09(水) 13:56:36.58 ID:f397GD+Q0.net
尻痛の人たちいるみたいだから人によるとしか言えないかも
おれは姿勢(ハンドル)やシートやサスは気にならず400kmいけたけど
100kmでもシリータ言う人たちもいる
時速100kmは問題ないけど片道400km?泊まりじゃないとむりなんじゃね?

805 :774RR (ササクッテロ Sp79-3oEl):2022/11/09(水) 14:00:46.26 ID:KhrtoeEpp.net
>>803

> XSR155を購入を検討中
> オーナーさんの感想を聞きたいです
>
> ロンツー(片道400km程度)はどうでしか?
>
> 高速走行は?(最高速度とか100km/h程度の巡行など) 

ワイみたくオッさんならロンツーはキツイよ、多少は前傾だし

高速もメインでツーリングコースとかなら厳しいし辛い
俺は高速走るのは距離で数十キロ位しか走りたくないね疲れるから

このバイクは街乗り中心で、たまに近場の隣県位までのツーリングをこなすバイクだと思うよ
400キロのロンツーとかなら250ccでもキツイから、それ以上のバイクに乗ってねって思うけど

806 :774RR (ワッチョイ d925-5tbK):2022/11/09(水) 14:19:32.19 ID:76iR26TY0.net
>>803
前車(比較対象)によるかと。

オレは
片道600km楽勝!
100km/h巡行快適!
メインバイクはセロー225。

807 :774RR (アウグロ MM06-y4h7):2022/11/09(水) 16:18:54.43 ID:/VX63ejFM.net
2023年モデルのXSR125のカラーラインアップ | 個人的バイクまとめブログ
https://kojintekibikematomeblog.com/archives/2023%e5%b9%b4%e3%83%a2%e3%83%87%e3%83%ab%e3%81%aexsr125%e3%81%ae%e3%82%ab%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97.html

808 :774RR (ワッチョイ d9e4-HRy9):2022/11/09(水) 18:53:32.30 ID:ezTGfhri0.net
ケツ痛酷い、痛くなる前に休憩多めに!
高速85~90km/h位が気持ちいい。

でも人それぞれ、ケツ平気な人も居るし110km/h平気な人も居る。

809 :774RR (ワッチョイ 5e58-wgF3):2022/11/09(水) 19:16:06.59 ID:NUJiZZ2j0.net
貴重なご意見有難うございます。
自分は、ロクダボ〜センダボを乗り継ぎ約6年ほどSSメインで走ってます
まあSSも卒業したいと思うのと、軽くて姿勢が楽で何よりフルスロットで走らせてみたいと思ってきました。
SSのロンツーでも苦と思わないし、ケツも痛くならないほうです。
もう購入予定で思う存分にスロットを開けれるのを楽しみにしてます

810 :774RR (ワッチョイ 5e58-wgF3):2022/11/09(水) 19:20:40.01 ID:NUJiZZ2j0.net
書き忘れ
>>804>>808
宛でした

811 :774RR (アウアウエー Sada-BzuK):2022/11/09(水) 19:21:34.03 ID:mhg0VZo1a.net
>>803
ロンツーならvスト250みたいなバイクを
すすめる
100キロ巡行は行けなくは無いけど尻痛より
振動と風圧と横風と動力性能不足で高速は
走ろうとは思わないってのが個人的な感想

812 :774RR (ワッチョイ 5e58-o+MF):2022/11/09(水) 19:42:25.57 ID:BW3gxeWg0.net
いま往復400キロぐらいの帰りだけど尻は全く痛くならんよ。なったこともない
体格に合ってるだけかもしれんけど。180㎝80キロのオス。手足長め
1泊なら400どころか600Kmでも余裕あるんじゃね?まあこんなのはホント人によるとしか言えんけどさ

813 :774RR (アウアウエー Sada-BzuK):2022/11/09(水) 20:24:19.45 ID:mhg0VZo1a.net
>>809
回しても遅いし伸びない155より250と同じ
重さでパワーあるR3の方が楽しいかも

814 :774RR (ワッチョイ b158-aspg):2022/11/09(水) 21:21:41.77 ID:oObSG4Yw0.net
ハンドル広いし前傾姿勢強くて手の痺れのほうがお尻より辛かったな
高速で80-90は普通に出るけど何かしらで一旦減速して再加速の時に他に置いていかれるのでパワー不足は感じる
100km/h越えだすと風や車体の振動や車体の制御やら気になり始めて80強程度で走るのが楽だなってなる

815 :774RR (ワッチョイ b62b-Z71P):2022/11/10(木) 01:38:32.96 ID:FpxFPOBP0.net
高速で早く加速したかったら、4速まで落としてレッドゾーンの手前まで回す

上の排気量にはついていけないけどな

816 :774RR (アウアウエー Sada-BzuK):2022/11/10(木) 04:43:59.56 ID:AK9KrQmsa.net
上の排気量しかいなくね?

817 :774RR (ワッチョイ b62b-Z71P):2022/11/10(木) 05:31:03.69 ID:FpxFPOBP0.net
確かに

818 :774RR (アウアウウー Sacd-bOnd):2022/11/10(木) 08:20:46.09 ID:QxggegRpa.net
>>809
R1Z

まだ価格は手が出る範囲 パーツも廃盤増えて来たけど他の2サイクルより全然維持しやすい.

819 :774RR (ワッチョイ d925-5tbK):2022/11/10(木) 08:42:00.10 ID:vWOl1Tyx0.net
昔散々乗ったし、今更2ストもねぇ。
高い金出す程のモンじゃ...

820 :774RR (アウアウエー Sada-BzuK):2022/11/10(木) 22:11:06.41 ID:AK9KrQmsa.net
ジグサー250は安いけど安っぽい
ninja250slは出来がいい分物足りない
だから私はxsr。

821 :774RR (ワッチョイ 5e58-o+MF):2022/11/10(木) 22:33:37.59 ID:fF/UttdA0.net
街中トロトロ走ってるだけで楽しいからなxsr155
これ以上遅いとイライラするが
程よい非力さが心地いいわ

822 :774RR (ワッチョイ b62b-Z71P):2022/11/10(木) 23:57:45.17 ID:FpxFPOBP0.net
一般道を法定速度で走る分にはこれで充分よ

823 :774RR (ワッチョイ 5e58-o+MF):2022/11/11(金) 02:24:35.89 ID:KcUqZeyY0.net
考え方はいろいろあるだろけれど
法定速度+20をすぐに出せる性能がないと面倒が多いんだけどな(出すとは言ってない
155cはそれができる下限の排気量なんじゃねえかね?

824 :774RR (アウアウエー Sada-BzuK):2022/11/11(金) 06:43:06.95 ID:aCCoLN/Na.net
トコトコ用なら125
欲を出したら155

825 :774RR (ワッチョイ d29c-3oEl):2022/11/11(金) 06:54:58.74 ID:ezPDgRij0.net
>>824
そんな感じだな
ただワイのグロムはそこそこ速いが直ぐにレブ付近に回って頻繁なシフトチェンジが必要だ

826 :774RR (アウアウウー Sacd-aspg):2022/11/11(金) 08:13:28.35 ID:s21cpbMha.net
普段は法定+10位までで
道の幅とか交通量でそれ以上は危ないなと感じるのでそんなに飛ばさないと155cc位の排気量は実に丁度良いのよね
50ccしか知らないから125とか255ccがどんなものか興味はあるけどレンタルで試して比較するなら何が良いんだろうか

827 :774RR (ササクッテロ Sp79-3oEl):2022/11/11(金) 09:12:27.60 ID:eLsSg94yp.net
>>826
ワイのグロムは意識せずとも直ぐにレブ付近に軽く回ってしまう
恐らくレブが10000付近のGSXやCBも同じ感じじゃないかな
155は気付かない内に回る事は無いから違いはかなりあると感じる

828 :774RR (ワッチョイ 0d6c-+3fi):2022/11/11(金) 09:36:15.79 ID:sJQ66eMX0.net
おれはバイパスの「銀色の弾丸」と呼ばれる男!!
法定速度+??? こんな事考えてちゃシロートだぜ!!
自分の法定速度は心に問いかけな!!!

829 :774RR (ワッチョイ 3628-llA9):2022/11/11(金) 12:22:21.37 ID:Tvs03bct0.net
みんな待ってるZ400RSは出ない
らしい噂がある。
繋ぎでxsr155に乗ってる人は悩みどころだね。

830 :774RR (ワッチョイ 1201-bOnd):2022/11/11(金) 15:06:46.80 ID:LZzP5BjE0.net
テスト

831 :名無し (アウアウウー Sacd-Elgk):2022/11/11(金) 15:48:42.06 ID:mlPAcQupa.net
>>829

> みんな待ってるZ400RSは出ない
> らしい噂がある。
> 繋ぎでxsr155に乗ってる人は悩みどころだね。

自分はCL500が乗り換え候補です。
残債がまだあるので来年末に売却して30万位で売れないかなと思ってますが考え方甘いかな?
ヨシムラ、ETC付きで。
42万位で売れるのだったら今すぐ売却したいです。

832 :774RR (アウアウウー Sacd-ivWM):2022/11/11(金) 15:54:25.92 ID:XqoVtpDMa.net
バイク王に買取り査定からプラス5万して買い取りするのが常套手段ってバイク屋の集いのスレにあったな

833 :名無し (ワッチョイ 12da-Elgk):2022/11/11(金) 17:37:50.55 ID:iOLui/es0.net
>>832

そうなのですね。
急いで売却してもアレなんで、来年末までじっくりと考えます。

834 :774RR (ササクッテロ Sp79-3oEl):2022/11/11(金) 17:56:24.16 ID:eLsSg94yp.net
バイク王はヤバイやろ
単独では1番売ったらアカン会社や

835 :774RR (ワッチョイ 19f7-YZoV):2022/11/11(金) 18:47:46.63 ID:IZ+iUwRQ0.net
車でもバイクでもやたらとCMが多い買い取り業者は地雷よ

836 :774RR (ワッチョイ b62b-Z71P):2022/11/11(金) 18:49:38.46 ID:M7evvvpT0.net
アップスに登録すると、複数業者がオークション形式で入札してくれるらしい

実際に売った事ないけど、登録すると業者間の過去の取引価格が見れた

参考になるかもな

837 :名無し (ワッチョイ 12da-Elgk):2022/11/11(金) 19:21:55.54 ID:iOLui/es0.net
>>836

ありがとうございます。
参考になります、

838 :774RR (アウアウエー Sada-BzuK):2022/11/11(金) 19:36:06.63 ID:aCCoLN/Na.net
>>826
評判いいのはジグサー150
CB125R

839 :774RR (ワッチョイ d29c-3oEl):2022/11/11(金) 21:28:22.58 ID:ezPDgRij0.net
>>835

> 車でもバイクでもやたらとCMが多い買い取り業者は地雷よ

デカくなる会社には、それなりの理由があるからね
バイク王はお客様を欺く事を良しとしてる風潮があるので信用出来ない会社です
クルマの買取のガリバーやビッグモーターと同じ位にヤバイ会社と認識してます

840 :774RR (ワッチョイ b205-5tbK):2022/11/11(金) 21:39:28.00 ID:PAngEIb30.net
>>831
買取額は下がっちゃうよね。
相手は商売だから。
オークションで売るのが一番高くはなるよね。

841 :774RR (ワッチョイ e5d2-1x9q):2022/11/12(土) 00:04:57.84 ID:0beCmIDR0.net
エアフィルター変えたらめっちゃ燃費良くなって草

842 :774RR (ワッチョイ 1b2b-2tiv):2022/11/12(土) 00:09:29.74 ID:Z1tr5FI+0.net
>>841
そんなカスタム品あるん?

843 :774RR (ワッチョイ e5d2-1x9q):2022/11/12(土) 01:44:57.44 ID:0beCmIDR0.net
いや新品にw
中華の模造品だが

844 :774RR (アウアウエー Sa13-ZZlP):2022/11/12(土) 04:34:38.18 ID:aKdOwOZOa.net
新品でも2700円だぞ
部品単価が安いのも美点

845 :774RR (アウアウウー Saa9-UUmr):2022/11/12(土) 07:05:05.62 ID:xRfsGYa5a.net
おはようございます

846 :774RR (ベーイモ MMab-5mvz):2022/11/12(土) 11:13:10.12 ID:XyawqxDPM.net
自分で全部出来る、又は良い相手なら
オークション、フリマサイトが良いね。
リスクを自分で背負えるならね!

847 :774RR (ワッチョイ e5d2-1x9q):2022/11/12(土) 11:28:19.72 ID:0beCmIDR0.net
そういえばハンドルのベアリングが壊れてる事に気づいた
前向いてる時だけ軽くロックされるような感じ
何が壊れてんの

848 :774RR (ワッチョイ e305-iI4B):2022/11/12(土) 11:39:39.98 ID:8PBEf4M70.net
業者買取はリスク代込みって事だな。
コレを高いと感じるかは、その人のスキル次第か。

849 :774RR (ワッチョイ e5d2-1x9q):2022/11/12(土) 11:41:26.48 ID:0beCmIDR0.net
消耗部品一通り終わっててカウルも傷ついてるr125をバイク王に売ろうとしたら3万?と言われて粘って10万円で売ったわ
まぁ満足
ぶっちゃけギア抜けしてたけどまぁ許してくれ

850 :774RR (ササクッテロ Spc1-a6Gt):2022/11/12(土) 11:42:26.37 ID:CmPiUW4np.net
バイク王に仮に走行5000Kで買取りの依頼したら、客が無知であるなら奴らは15万とか10万とか輸入車だからと言い放つでしょう
それを店頭では40万で売りますね

851 :774RR (ワッチョイ e305-iI4B):2022/11/12(土) 12:02:41.49 ID:8PBEf4M70.net
>>850
そりゃ商売だからな。
安く仕入れて高く売るのが基本だろ。
従業員の給料や店舗家賃も払わなあかん。

852 :774RR (ササクッテロ Spc1-a6Gt):2022/11/12(土) 12:33:27.37 ID:CmPiUW4np.net
>>851
程がある、限度が

853 :774RR (ワッチョイ 45e4-SNto):2022/11/12(土) 12:51:03.51 ID:Xtr7Ttcx0.net
>>852
納得しないなら売らなきゃいい。
買取って店頭で売れるようにするまでに
どれだけの人が関わってるか、生活が掛かってるか。
みんな無給にしろと?

854 :774RR (ササクッテロ Spc1-a6Gt):2022/11/12(土) 12:59:33.96 ID:CmPiUW4np.net
>>853
適切な価格ってもんがあるだろ?と言ってるんだが

855 :774RR (ササクッテロ Spc1-a6Gt):2022/11/12(土) 13:00:41.92 ID:CmPiUW4np.net
>>853
適正価格って言葉や意味
知ってますか?

856 :774RR (ササクッテロ Spc1-a6Gt):2022/11/12(土) 13:04:09.40 ID:CmPiUW4np.net
商売だから知らない方には騙しとけで片付けるなら
オレオレ詐欺なんかも騙される奴が悪いって話になりかねないな

857 :774RR (ワッチョイ 45e4-SNto):2022/11/12(土) 13:18:53.09 ID:Xtr7Ttcx0.net
どうした?
なんか嫌な事でもあったの?

858 :774RR (ワッチョイ 4b91-iI4B):2022/11/12(土) 13:41:06.32 ID:MaLHSh180.net
何が適正価格かも難しいよな。
部品供給も不安な並行輸入の中古車を、国内正規販売車と同じに買い取れってのも乱暴だし、店側もそれなりにリスクは有るし。

大手でやたら買取安い所も有るから、複数箇所で査定して貰ったり、下取りやオークションも視野に入れてはどうかな。
「他所でいくらだった!」
は良くも悪くも眉唾だし。

859 :774RR (ワッチョイ 1558-65/6):2022/11/12(土) 15:39:29.94 ID:nXYUmE+C0.net
問題は査定に呼んで納得出来ず断っても中々帰らないとかのトラブルよね
他でも査定してもらってから返答するってのは受け入れるか……揉めそうだな

860 :名無し (ワッチョイ 23da-y8xf):2022/11/12(土) 15:46:12.37 ID:qOm7yKct0.net
>>836

試しに覗いてみたら30万前後でした。
利用規約を見たら画像アップロードして査定してもらったら出品の取り消しは出来ないようなので、査定は辞めてました。

861 :834 (ワッチョイ 23da-y8xf):2022/11/12(土) 15:48:12.71 ID:qOm7yKct0.net
なので時が来るまで買ったお店で(個人店)委託販売しようと考えてます。

862 :774RR (ワッチョイ 4b91-iI4B):2022/11/12(土) 16:08:06.97 ID:MaLHSh180.net
まぁ買った店で新しいバイク買ってあげて、下取りを足しにするのが良い気がする。

863 :834 (ワッチョイ 23da-y8xf):2022/11/12(土) 16:18:19.15 ID:qOm7yKct0.net
>>862

それが一番ですね。

864 :774RR (アウアウエー Sa13-ZZlP):2022/11/12(土) 18:25:44.19 ID:aKdOwOZOa.net
でも意外にディーラーの下取りって安い
少しでも高く売りたいなら複数見積もり

865 :774RR (ワッチョイ 4b91-iI4B):2022/11/12(土) 18:40:08.66 ID:MaLHSh180.net
>>864
ディーラーって?
並行モンじゃない、コレ。

866 :774RR (ワッチョイ edf3-5mvz):2022/11/12(土) 18:47:48.39 ID:7btGUlWa0.net
そもそもね、不便などは
全て承知の上で買ったハズだよね。

867 :774RR (テテンテンテン MM4b-1x9q):2022/11/12(土) 18:51:46.31 ID:BMnToen3M.net
普通にヤフオクに出せばいいだけ

868 :774RR (テテンテンテン MM4b-1x9q):2022/11/12(土) 18:51:56.01 ID:BMnToen3M.net
メルカリも可

869 :774RR (アウアウエー Sa13-ZZlP):2022/11/12(土) 20:26:25.40 ID:aKdOwOZOa.net
新車で買ってどれだけ大事にしようが手放す
時が来るのがバイクってもんさ
旧車ならオーナーが変わるたびに悪いところ
直していくからコンディションが良くなって
いったりも

870 :834 (ワッチョイ 23da-y8xf):2022/11/13(日) 11:13:53.37 ID:PKQwwb770.net
7000キロになったら結構リアタイヤ減ってきたな。
純正タイヤ国内では手に入らないらしいけど。
RX02辺りが無難かな?

871 :774RR (ワッチョイ 1b2b-2tiv):2022/11/13(日) 13:11:51.74 ID:0h7YgrrK0.net
マニュアル見ると前輪225kpa、バイクに貼ってあるシールを見ると250kpa、どっちがホントなんや

872 :774RR (スッップ Sd43-HFDR):2022/11/13(日) 17:48:47.95 ID:hKNhWj+gd.net
xsr155ってSoxに在庫が無くなったら
新車どこで買えば良いんだろう?

873 :774RR (ワッチョイ a392-g+SD):2022/11/13(日) 18:34:14.10 ID:Fl02CUgN0.net
中古と新車で値段がそんなに変わらないので新車で探していましたが関東ならオギヤマとか今村とか?
評判はどうなんでしょう

874 :774RR (ワッチョイ 4de1-H0Ic):2022/11/13(日) 18:56:42.38 ID:E1iCoxE30.net
自分はバイク館で今年3月に購入したが、その時点でバイク館としては
在庫限りで新規輸入の予定はないと言っていた。いよいよバイク館でも
在庫が枯渇してきたのか。

噂になってるYZF/MT/XSRの125モデル正規販売に伴い、それらの155
モデルも国内投入、なんてことは期待薄だし、これでXSR155も国内では
絶版車の仲間入り確定っぽいな。将来的にはSDRみたいなポジションに
なるだろうか?

875 :774RR (ワッチョイ 45e4-SNto):2022/11/13(日) 19:07:31.22 ID:Y6+DyuzY0.net
CL250のマフラーが普通に下に着いてたら
使い勝手の良いバイクになりそうだけどね。
シート横に持ってくるメリットて何だろう?

876 :774RR (オイコラミネオ MM71-2tiv):2022/11/13(日) 19:26:48.90 ID:n06b+R72M.net
向こうで続いてる分にはパーツも入手できるだろう

877 :774RR (テテンテンテン MM4b-1x9q):2022/11/13(日) 19:31:40.32 ID:6h7LWOToM.net
発進の時にチェーンが暴れるようになった
これはもうスプロケットがイカれた証かな
不本意ながらボッタクリ価格でスプロケット買わないといけないのだろうか
ちゃんとしてくれよヤマハ

878 :774RR (ワッチョイ f562-FXjO):2022/11/13(日) 19:45:30.40 ID:BEXAz3Pc0.net
>>870
同感 お値段的にもRX-02が狙い目

879 :774RR (スッップ Sd43-HFDR):2022/11/13(日) 19:57:49.11 ID:hKNhWj+gd.net
>>875
スクランブラーというバイクが、どういう使われ方をしてたか
調べればわかることだと思うが…

880 :774RR (スッップ Sd43-HFDR):2022/11/13(日) 19:59:48.89 ID:hKNhWj+gd.net
>>874
xforceみたいに…と言うのは期待出来ないのか

881 :774RR (ワッチョイ 4b91-iI4B):2022/11/13(日) 20:20:51.01 ID:Pb5miux60.net
>>879
トレールが既に存在している現代からすれば、まぁファッションの範疇だわな。

882 :774RR (テテンテンテン MM4b-1x9q):2022/11/13(日) 21:04:34.97 ID:6h7LWOToM.net
でも触媒は下にあるよ???

883 :774RR (アウアウエー Sa13-ZZlP):2022/11/13(日) 21:20:29.10 ID:5suzeawpa.net
xsr155はabs付いてないから並行輸入も
出来ないけど125にabs付いてるから155
も同じの付けて輸入再開だろ

884 :774RR (テテンテンテン MM4b-1x9q):2022/11/13(日) 21:26:28.88 ID:6h7LWOToM.net
absなんかよりサイドスタンド出したまま走れないようにするほうが遥かに大切なんですが

885 :774RR (ワッチョイ 45e4-SNto):2022/11/13(日) 21:31:40.67 ID:Y6+DyuzY0.net
その昔、丘サーファーという種族が存在した時代が
あったらしいけど、スクランブラーは現代のそれのような??

886 :774RR (テテンテンテン MM4b-1x9q):2022/11/13(日) 21:33:17.12 ID:6h7LWOToM.net
昨日もサイドスタンド出したまま60km/h出して危うく死にかけた

887 :774RR (アウアウエー Sa13-ZZlP):2022/11/14(月) 06:19:50.89 ID:UsvMe5WNa.net
なんでそんな事に

888 :774RR (ワッチョイ e5d2-1x9q):2022/11/14(月) 10:23:00.61 ID:w4vdX9M70.net
いつもと違うイレギュラーなことすると忘れるサイドスタンド出して降りないとか

889 :774RR (オイコラミネオ MM71-2tiv):2022/11/14(月) 11:09:14.96 ID:ra6J+7pdM.net
何時間も乗って疲れてるとやりがち

890 :774RR (ワッチョイ cb1a-BlB0):2022/11/14(月) 18:33:10.63 ID:wshGtZgc0.net
この間スタンド出して走ってたらしく信号待ちしてたらおばちゃんが「スタンド出てるわよー!」って教えてくれた
よく気付いたなと思った

891 :774RR (アウアウエー Sa13-ZZlP):2022/11/14(月) 19:43:48.03 ID:UsvMe5WNa.net
免許取り立てか信号待ちでスタンド出す
馬鹿ならあり得るわ

892 :774RR (スプッッ Sd03-iI4B):2022/11/14(月) 20:01:33.08 ID:q2IYonfRd.net
中学生くらいの身長の女の子がVmaxでそれやってるの昔見た。
むしろカッコ良かったw

893 :774RR (アウアウウー Saa9-BlB0):2022/11/14(月) 20:06:44.16 ID:1zQJgjnDa.net
>>891
いや、路肩でスマホいじったときに出したままになってたらしい

894 :774RR (ワッチョイ 1558-65/6):2022/11/14(月) 20:37:51.38 ID:KXnCaE5y0.net
時々忘れててひっかけるのでセンサー付けたいなと思うがキャンセラーは簡単に検索に引っかかるけど後付は面倒そうだな

895 :774RR (ワッチョイ c5f7-H0Ic):2022/11/14(月) 20:39:19.21 ID:7mqx1XBy0.net
センスタ化という解決案を思いついたが
これにポン付け出来るセンスタってあるのかな

896 :774RR (ワッチョイ 4b58-gPc0):2022/11/14(月) 21:15:52.30 ID:WUO20mfA0.net
ある。ローダウンしてると重いらしい

897 :774RR (アウアウエー Sa13-ZZlP):2022/11/14(月) 21:28:25.84 ID:UsvMe5WNa.net
確かにスタンドのランプ付いてないな
気付かないとアレ吹っ飛ぶぞ

898 :774RR (ワッチョイ e305-iI4B):2022/11/14(月) 21:54:34.16 ID:cknoMrQv0.net
>>892
確かに背低い女が脚届かなそうなバイクで、信号のたんびにパってスタンド出して止まってるの見たことある。
ちょっと曲芸みたいだった。

899 :774RR (ワッチョイ c518-JmcK):2022/11/14(月) 22:11:53.52 ID:OuUxGMdd0.net
XSR155気になっていろいろ巡ってたんですけど
ヨーロッパYAMAHAのMTシリーズのCMがカッコよすぎてMT-15も気になって来ましたわ
齢36のぼくの中二心に火がついたね

900 :774RR (ワッチョイ cb25-fwKM):2022/11/14(月) 22:20:47.49 ID:cv0Xsh9j0.net
Dark
Side
Of
Japan

901 :774RR (ワッチョイ c5f7-H0Ic):2022/11/14(月) 22:25:18.98 ID:7mqx1XBy0.net
WELCOME TO THE DARK SIDE OF JAPAN

902 :774RR (ワッチョイ c518-JmcK):2022/11/14(月) 22:36:56.39 ID:OuUxGMdd0.net
カレラコソサムライダ

ありがとうございます。

903 :774RR (ワッチョイ 234f-zbTn):2022/11/14(月) 22:50:43.68 ID:RqgNp54e0.net
普通は走り出すときにスタンド蹴り出す癖がついていると思うんだがなぁ。
普通ではないのか。

904 :774RR (ワッチョイ 45e4-SNto):2022/11/14(月) 23:40:55.99 ID:D2/OehGw0.net
癖がついてる人が
ふとした拍子に
忘れてしまうから困ってる!
という話ですよ。

905 :774RR (オイコラミネオ MM71-2tiv):2022/11/15(火) 04:27:07.74 ID:4Bep4cmhM.net
MT15はいいぞー
乗ってるうちにMT03に乗りたくなってくる

906 :774RR (スップ Sd43-3UJf):2022/11/15(火) 04:44:13.86 ID:YSquMDGVd.net
MTもいいバイクなのはわかるがそもそもそっち系のデザインが嫌だからXSR選んでるわけで
カワサキのRSと同じ

907 :774RR (アウアウウー Saa9-oQvf):2022/11/15(火) 12:11:58.63 ID:pFx/EKmfa.net
>>895
中華で近接センサー買ってブザーとLEDでもつけようかなと思ったがやる気がでない

その前に買ったまま放置してるOBD2をつけなきゃ

908 :774RR (ワッチョイ e305-iI4B):2022/11/15(火) 13:20:09.38 ID:eUbG9b9m0.net
XSR-25/3はまだかいな。

909 :774RR (オイコラミネオ MM71-2tiv):2022/11/15(火) 13:31:16.96 ID:06h4MsE6M.net
世界の流行りはネイキッドだから出ないんじゃない

910 :774RR (ササクッテロラ Spc1-a6Gt):2022/11/15(火) 13:41:25.00 ID:hndT+3GKp.net
>>905
ストファイはポジションが楽だよね
ただそれだけでは

911 :774RR (テテンテンテン MM4b-1x9q):2022/11/15(火) 13:50:52.80 ID:xAjh0y8MM.net
xsrはネイキッドやんけ!

912 :774RR (アウアウウー Saa9-65/6):2022/11/15(火) 14:57:49.74 ID:HHj8awtpa.net
段差踏んで身体が上に跳ねるたびにすっぽ抜けないか不安になるな
え?ギャップあったの?って所でもガンと跳ね上げられるのは辛い

913 :774RR (ワッチョイ 4b58-gPc0):2022/11/15(火) 18:08:25.54 ID:YDj5Yd6q0.net
ゆっくりはしればどうとゆうこともない

914 :774RR (アウアウエー Sa13-ZZlP):2022/11/15(火) 19:47:14.82 ID:br1Mym1Ba.net
昔はネイキッドってレーサーレプリカの
カウルを剥いだ過激なモデルだったけど
今はストファイがその立ち位置でネイキッド
はネオクラって感じになってる
中身はほぼ同じだけど

915 :774RR (ワッチョイ b525-FFna):2022/11/16(水) 08:47:39.76 ID:9rtIcqrj0.net
リアサスは唯一の不満点だったけど
プリロード調整付きに交換して多少改善したよ
他はハンドル、シート、リンク等すべてノーマルでジャストフィット
あ、ミラーとバーエンドは乗ってすぐ変えたわ

916 :774RR (オイコラミネオ MM71-2tiv):2022/11/16(水) 14:41:12.19 ID:W6LjRvW5M.net
オイル何入れてる?

ヤマルーブのスポーツ(部分合成)入れてる
4000km交換で問題なし

スタンダードだと3000kmもたないかな?

917 :774RR (ワッチョイ e5d2-1x9q):2022/11/16(水) 15:41:07.86 ID:lMi27KLI0.net
今時のバイクでそんなに変えないだろ普通w
1万でもよさそうだけど小排気量高回転であることを鑑みれば7000kmとかでいいんじゃね
どうせ30万キロとか乗らんだろ
そもそも持つ持たないの定義ってなんだ?

918 :774RR (ワッチョイ 1b2b-2tiv):2022/11/16(水) 15:47:08.22 ID:OvL8uxBL0.net
もたない=シフト入りにくくなるとか

マニュアル通りにメンテしたい人間ですのでそうしてます

919 :774RR (ササクッテロラ Spc1-a6Gt):2022/11/16(水) 16:01:11.30 ID:JV6IYqcbp.net
クルマも無しで一台所有じゃない限りは距離より月数で交換時期が来るもんじゃないの?
バイクはクルマと違い距離とか伸びないでしょ

920 :774RR (ワッチョイ e5be-gi+a):2022/11/16(水) 16:43:41.16 ID:nt9ly9S60.net
マニュアルの交換サイクルは最低限この頻度でやってという基準だから
過酷環境での使用だともっと短くやる方が当然エンジンに良い。
過酷環境は常に長時間高回転で回し続けるようなの以外にも
チョロっと数km乗ってオイルが温まらないうちにエンジン止めるのを日常的に繰り返すような街乗りも過酷環境だよ。
こういう気軽に乗れる小排気量車でよくやられがち

921 :774RR (ワッチョイ f562-FXjO):2022/11/16(水) 17:59:37.01 ID:WIyhRZG/0.net
同じバイクでも乗り方やメンテによって全く別物になる
あまり機会はないだろうけど他人のXSR155乗ってみ
その時に劣等感を覚えないで済む程度の手入れはしてる
持つ持たないでなく快適さを維持するかしないか

922 :774RR (オイコラミネオ MM71-2tiv):2022/11/16(水) 18:24:38.26 ID:1Trf3nCQM.net
聞かれてもないのに知ってること喋り始める人、嫌がられてるからそこ考えた方がいい

923 :774RR (アウアウエー Sa13-ZZlP):2022/11/16(水) 19:46:21.65 ID:kHTXKXmoa.net
オイルはヤマルブプレミアムを2000キロで
交換してる
1リッターも入らないからね
でもエレメントは年1回

924 :774RR (テテンテンテン MM4b-1x9q):2022/11/16(水) 19:59:58.96 ID:L7Xa8q3CM.net
別に趣味だからいいんだけどまず確実にそんなに交換する意味はない(笑)
なんつうか日本だけだろうなそんなに神経質な人が多いのは確実に

925 :774RR (ワッチョイ a39c-a6Gt):2022/11/16(水) 20:03:18.68 ID:jjeiJIvM0.net
>>924
確かにw

926 :774RR (アウアウエー Sa13-ZZlP):2022/11/16(水) 20:08:29.67 ID:kHTXKXmoa.net
一年に4000キロしか走らないので・・

927 :774RR (テテンテンテン MM4b-1x9q):2022/11/16(水) 20:19:42.13 ID:L7Xa8q3CM.net
ああ確かに一年に一回は変えないとなw
湿気とかで劣化するからな

928 :774RR (ワッチョイ f562-FXjO):2022/11/16(水) 20:51:24.97 ID:WIyhRZG/0.net
>>922
お前もな

929 :774RR (ワッチョイ 4b58-gPc0):2022/11/16(水) 22:09:41.56 ID:gJsPZvDQ0.net
老害感ぱねーなw

930 :774RR (オイコラミネオ MM71-2tiv):2022/11/16(水) 22:57:42.39 ID:ccvqmWDvM.net
゚з゚)ノ チィーッス

931 :774RR (アウアウエー Sa13-ZZlP):2022/11/17(木) 06:15:53.88 ID:qWcFNAuxa.net
同じ話ばっかループするって事は実質20人
程度の固定メンバーで無駄なやりとりを延々と
とする茶番になってる

932 :774RR (オイコラミネオ MM71-2tiv):2022/11/17(木) 06:53:19.05 ID:kOpGv7l3M.net
ネタは出尽くしてるから仕方ない

933 :774RR (スッップ Sd43-zbTn):2022/11/17(木) 07:40:00.17 ID:hqm/X+Igd.net
俺ちゃんも早く仲間に入りたい。
ADV150乗ってる。

934 :774RR (アウアウウー Saa9-7lbP):2022/11/17(木) 08:41:58.75 ID:HvB0xsqya.net
バイク館のサイトで検索しても新車出てこないんですが、もうこれから発注する輸入新車は無いってことですか?

935 :774RR (ワッチョイ 1b2b-2tiv):2022/11/17(木) 09:58:03.09 ID:96+MF5ey0.net
バイクに聞こう!

936 :774RR (ワッチョイ 1b2b-2tiv):2022/11/17(木) 10:04:32.49 ID:96+MF5ey0.net
訂正

バイク館に聞こう!

937 :774RR (ワッチョイ b525-FFna):2022/11/17(木) 10:14:30.83 ID:Xorf77070.net
ガソリンさえ入れときゃしばらくは普通に乗れるよ
空気圧もチェーンもそのままでも走れるよ
メンテなんてアホがすること

938 :774RR (ワッチョイ b525-FFna):2022/11/17(木) 10:16:05.61 ID:Xorf77070.net
(笑)

939 :774RR (アウアウウー Saa9-65/6):2022/11/17(木) 12:34:02.15 ID:KG+lTuLQa.net
ランプ点灯してちょっと引っ張ってからガソリン入れに行くと8l程で満タンになるんだけどまだ2l分は走れたってことよね
他の人はどのくらい迄給油を粘ってるんだろうか

940 :774RR (オイコラミネオ MM71-2tiv):2022/11/17(木) 13:18:40.40 ID:r2ZlthFlM.net
普段は半分くらい減ったら給油してる

給油1回1000円以下って決めた方が金銭管理しやすいとかそんな理由

941 :774RR (ワッチョイ e5d2-1x9q):2022/11/17(木) 14:05:08.59 ID:b0zmXGXD0.net
タンクに入ってた方がバイクが安定するわ

942 :774RR (ワッチョイ 4b91-iI4B):2022/11/17(木) 14:21:14.42 ID:meY5lkFI0.net
帰りに必ず満タンにして帰る。

943 :774RR (ワッチョイ 4b58-gPc0):2022/11/17(木) 16:39:08.72 ID:XFvMLbAU0.net
おれも半分以下になってたら近所で満タンだわ
XSR155のタンク容量カタログ値で10.4Lだけどもっと入るよな

944 :774RR (アウアウエー Sa13-ZZlP):2022/11/17(木) 19:42:50.54 ID:qWcFNAuxa.net
450キロ走ったら怖くなって入れてるけど
最後のランプ点滅でガス欠すんの?

945 :774RR (オイコラミネオ MM71-2tiv):2022/11/18(金) 03:37:47.14 ID:APsSZa2GM.net
最後のひとメモリが点滅し始めたら、経験上3リットル以下

946 :774RR (アウアウエー Sa13-ZZlP):2022/11/18(金) 06:42:18.16 ID:rr5OoIxwa.net
ひとメモ70キロで1.5リッターと見た

947 :774RR (ワッチョイ 1d6c-xL83):2022/11/18(金) 09:25:52.61 ID:vXZ4YHJE0.net
オイルは漏れてるためたまに追加するからボムセンの3L¥1800の安物

948 :774RR:2022/11/18(金) 18:33:44.51
>>944
トリップF表示が出てリザーブモードに突入。
一旦ゲージが少し回復するけど、あれはリザーブ分の残量目安だから、増えたと喜んでるとガス欠するぞ!
後、リザーブまで使うとポンプにダメージでるから、程ほどにな!

949 :774RR (アウアウエー Sa13-ZZlP):2022/11/18(金) 19:03:08.82 ID:rr5OoIxwa.net
入ってたら問題無いさ

950 :774RR (ワッチョイ cb41-+47b):2022/11/18(金) 19:26:08.73 ID:vBoufgn+0.net
カワサキか…

951 :660 (ワッチョイ 1b25-H0Ic):2022/11/18(金) 19:46:12.27 ID:SgGVjSYu0.net
注文したRIDE ITのリアサス出荷連絡キター
明日届くっぽい
どう変わるのか変わらないのか?楽しみ~

952 :774RR (ワッチョイ f562-FXjO):2022/11/18(金) 20:06:33.59 ID:DfpsQPvl0.net
多分初期設定はガチガチだから
最弱でセットして乗ってみて締め上げるのがオススメ

953 :660 (ワッチョイ 1b25-H0Ic):2022/11/18(金) 23:49:32.80 ID:SgGVjSYu0.net
>>952
アドバイスサンクスです~
じっくり取組んでみる

954 :774RR:2022/11/19(土) 00:01:48.60 .net
mt15のハンドル幅を700程度に納める方法ってない?ハンドル交換できれば良いのだけれど

955 :774RR :2022/11/19(土) 10:46:25.10 ID:kv6ISsLP0.net
XSR155でミラーをナポレオンのバレンクラシックまたはリュートミラーに
交換してる人います? 後方視認性どうですか? 今はバーエンドタイプ
なんだけど、冬用のゴツいグローブにしたら甲のプロテクターがミラーに
当たるので交換を考えてます。

956 :660 (ワッチョイ 8e25-TaOI):2022/11/19(土) 17:58:31.04 ID:Z1h7dwnr0.net
リアサス届いたら結局>>720さんと同じSCARLET RACINGだったでござるw
店からメールで提案の写真とは違ったけど注文時の商品写真と同じだし
俺的にはどっちでも構わないや
>>734>>952でアドバイスいただいたようにまずは最弱―最弱で試してみる

957 :774RR (ワッチョイ 1f62-rAp7):2022/11/19(土) 20:41:46.36 ID:HhMo/jnS0.net
取り付け後は調整めっちゃメンドいけど
調整幅を持っているという心理的余裕が嬉しい
唯一の不満ポイントだっただけに愛着度はMAXに達した
用もなくまたがってフワフワさせてたりしてる

958 :774RR (ワッチョイ 1f62-rAp7):2022/11/19(土) 21:27:10.71 ID:HhMo/jnS0.net
補足すると170cm/80kgのガテン系体格で最弱でも硬めに感じるから
彼の国ではどんだけガチガチ好みなのか?レース用かタンデム用なのかも?
あえて黄色バネを選んだから一見純正風で多分誰にも気付かれないとこは◎
余分な差し色は使わないスタイル

959 :774RR (ワッチョイ 8e2b-WQU4):2022/11/19(土) 21:57:51.79 ID:dutl0Rxo0.net
付け替えま自分でしたの?

960 :774RR (アウアウエー Sa3a-SxA5):2022/11/19(土) 23:11:01.94 ID:POFOEdWAa.net
リアサスをアフターパーツに付け替えても
結局ノーマルサスくらいの硬さにしないと
腰砕けになるから替える意味は無いかも

961 :774RR (ワッチョイ 8e2b-WQU4):2022/11/20(日) 01:48:39.25 ID:O0M1QXH40.net
3500km走った俺のMT15のリアサス、アタリがつくを通り越して、コシが無くなってもうた

962 :774RR (ワッチョイ 1f62-rAp7):2022/11/20(日) 06:14:54.86 ID:Pv6jObEW0.net
付け替え自分でしました
1本サスは作業スペースが難儀するけど
基本はネジの付け外しだけのいわゆるポン付け
ジャッキ、レンチ類の手持ちがあれば可能

963 :774RR (アウアウエー Sa3a-SxA5):2022/11/20(日) 07:43:41.88 ID:8wIIDWWwa.net
>>961
抜けたのなら替え時

964 :774RR (ワッチョイ c61a-yS4u):2022/11/20(日) 08:33:11.14 ID:D5geXGNh0.net
xsr155買っちゃった
試乗したら楽しすぎて
前バイクはリッターss

965 :774RR (ワッチョイ 8e25-TaOI):2022/11/20(日) 08:54:59.75 ID:Lp4WJB6D0.net
>>958
重ねてのコメサンクス
俺も似たようなスペックだから参考になります~
現地では多分タンデムでの安定感優先なんだろうね

966 :774RR (ワッチョイ 8e2b-WQU4):2022/11/20(日) 10:33:03.81 ID:O0M1QXH40.net
>>963
走行距離3500kmやで
初期不良かな?

967 :774RR (アウアウエー Sa3a-SxA5):2022/11/20(日) 10:49:04.91 ID:8wIIDWWwa.net
>>966
3500持ったなら不良ではない
ガスショックは新車でも10年落ち
でも一発で抜ける
とは言えオレのもそろそろ3500・・

968 :660 (ワッチョイ 8e25-TaOI):2022/11/20(日) 22:07:32.26 ID:Lp4WJB6D0.net
リアサス交換完了
結局カバー類は全部付けたままでやっちゃった
旧リアサスの取外しは思ったより簡単だったけど
(上ピボットはボルト側にラチェットレンチかけて回すと外しやすい)
新リアサスの上ピボットのカラーがオリジナルより0.5mmくらい長く
フレーム側のブラケットに入らなくて削ったのと
あとボルトを差し込むのにもかなり苦戦した
雨なので試運転は明日以降のお楽しみ~

969 :sage (スッップ Sd02-8Mhn):2022/11/21(月) 10:38:29.74 ID:q6mfycZzd.net
>>958
あちらは荷物大量に積んだり2人乗りすることが多いから、サスは固めって聞いたことがある。
WR155Rもサスは固めでダート走る時だけじゃなく、オンロードでもギャップの突き上げが結構くる。

970 :774RR (ワッチョイ c641-GNAc):2022/11/21(月) 18:40:30.24 ID:PRnwF8qf0.net
バイク屋から「登録しますた書類取りにきて」の報がなくて任意保険契約できない
間に合うのかこれ

971 :774RR (アウアウエー Sa3a-SxA5):2022/11/21(月) 18:53:47.34 ID:o8gijfDha.net
そうじゃないと思う
ヘリテイジスポーツを名乗ってるからr15と
同じ硬さのリアサスで運動性能を保っている
だけで

972 :774RR (アウアウエー Sa3a-SxA5):2022/11/21(月) 18:55:02.88 ID:o8gijfDha.net
>>970
電話でフレ番だけ聞いたら普通に入れる

973 :774RR (テテンテンテン MM8e-X52n):2022/11/21(月) 18:59:20.62 ID:LaLo0jg8M.net
しかし公道でSSってマジで無駄だな
サスは硬いから転けそうになるしハンドルは低いから低速で不利
かといってこういうクラスのはガチな低さじゃないから半端だしな
高回転型でトルク無いのもメリットなし

974 :774RR (ワッチョイ c36c-X9TU):2022/11/21(月) 19:02:07.23 ID:G6Y6MPLV0.net
何が言いたいか4行で言えやカス

975 :774RR (ワッチョイ e24f-/Yrm):2022/11/21(月) 19:05:10.43 ID:bSWSjTRd0.net





976 :774RR (テテンテンテン MM8e-X52n):2022/11/21(月) 19:45:28.47 ID:LaLo0jg8M.net
論理的に考えてテクニックでカバーできるかとバイクが公道に向いてるかは関係ないと思うんだが...?

977 :660 (ワッチョイ 8e25-TaOI):2022/11/21(月) 20:13:52.69 ID:EKwR3Fmi0.net
夕方から試運転してきた
確かに最弱―最弱でもまだまだ固いけど
フロントとのバランスを考えたらこんなもんかな?
すぐ上で話題になってるようにR15の着せ替え人形だしねw
突き上げというかハネる感じというかは全く気にならなくなったので
俺的にはリアサス交換大成功大満足~

978 :774RR (ワッチョイ 8e2b-WQU4):2022/11/21(月) 20:18:01.17 ID:nVMfWksi0.net
何だかわかんないけど良かったな!

979 :774RR (アウアウエー Sa3a-SxA5):2022/11/21(月) 20:41:50.98 ID:o8gijfDha.net
純正タイヤって何キロくらいで交換した?
センターよりサイドの方が減ってきて

980 :774RR (テテンテンテン MM8e-X52n):2022/11/21(月) 20:46:36.98 ID:LaLo0jg8M.net
今3万だけどまだ使える

981 :774RR (ワッチョイ 1f62-57I1):2022/11/21(月) 22:08:46.46 ID:IjW5CSGG0.net
>>977
レポthx
やっぱそれでも硬めに感じるよね 調整幅広めだから
ヤレたら締めて対応できるので良しとしてる
なにしろあの不快な突き上げがなくなったのは最高
SCARLET同士XSRライフ楽しみましょう

982 :774RR (ワッチョイ 8e25-TaOI):2022/11/22(火) 08:44:15.44 ID:dyECAZeT0.net
>>981
こちらこそいろいろアドバイスサンクスでした
今後とも情報共有よろしくです~

983 :774RR (ワッチョイ c36c-X9TU):2022/11/22(火) 09:09:35.47 ID:OaT4ax+/0.net
3万で使える?おれ12000くらいで替えたけど
純正タイヤがダサかったから替えたかったのもあるけど

984 :774RR (ワッチョイ 77d2-X52n):2022/11/22(火) 11:32:12.14 ID:CItHeynS0.net
サスもタイヤも変えたいのは山々だけどそれならそもそももっと上の排気量のバイクに変えたいわ
流石に飽きてきた
しかし燃費がいいから中々変えられない...

985 :774RR (ワッチョイ ff25-kfYZ):2022/11/22(火) 14:10:43.08 ID:NJK62kSA0.net
今8,000キロで10,000キロをメドに
エアクリーナー、タイヤ、チェーンを交換予定
コストパフォーマンスでIRC RX-02
ブランドイメージでバトラックスBT39
パターンデザインでピレリロッソスポーツ
で悩んでる

986 :774RR (ワッチョイ 77d2-X52n):2022/11/22(火) 14:29:30.97 ID:CItHeynS0.net
ゴールドチェーンに変えて嵐の中走ったりしつつ1万キロ走ったけど錆まるけ

最初に付いてた防錆剤を取らなかったのが悪かったのかそれとも雨の中走るなら注油が必要なのか

>>985
エアクリは2万は持つんじゃないかな?

987 :774RR (オイコラミネオ MM67-WQU4):2022/11/22(火) 14:34:46.45 ID:wxTyv62PM.net
11月に入って燃費がリッター5kmも落ちた

988 :774RR (ワッチョイ 77d2-X52n):2022/11/22(火) 14:44:53.81 ID:CItHeynS0.net
そういやエアフィルター交換したときにボックスの中もエアフィルターも濡れてたわ

入れすぎたガソリンってそっちに流れるんだな
入れすぎないようにしないとな

989 :774RR (ササクッテロラ Spdf-owpT):2022/11/22(火) 17:04:10.82 ID:Va/+GEhlp.net
金欠でXSR155か現行グロム
どっちも走行2500Kを売却しなくてはならない!
どうするのが良いと思う?
バイク乗ってる感はXSR155なんだけどグロムの手軽さも捨てがたいんだけど

990 :774RR (ササクッテロラ Spdf-owpT):2022/11/22(火) 17:04:57.10 ID:Va/+GEhlp.net
>>989

> 金欠でXSR155か現行グロム
> どっちも走行2500Kを売却しなくてはならない!
> どうするのが良いと思う?
> バイク乗ってる感はXSR155なんだけどグロムの手軽さも捨てがたいんだけど

どっちもじゃなく、どちらかです
すんません

991 :774RR (ワッチョイ 8e2b-WQU4):2022/11/22(火) 17:08:06.68 ID:G3cAqwlL0.net
しらんがな

992 :774RR (ササクッテロラ Spdf-owpT):2022/11/22(火) 17:09:17.35 ID:Va/+GEhlp.net
>>991
そんなん言わんといてやー
決められないのよ、どちらも大人の玩具で楽しいからさ

993 :774RR (アウアウウー Sa3b-bZjm):2022/11/22(火) 17:16:59.38 ID:DHdQWyl2a.net
査定が高い方を売れば良いのでは?

994 :774RR (ワッチョイ 8e25-TaOI):2022/11/22(火) 17:30:31.68 ID:dyECAZeT0.net
幅広く使えるのはXSRなんじゃないの?

995 :774RR (ササクッテロラ Spdf-owpT):2022/11/22(火) 17:55:32.35 ID:Va/+GEhlp.net
>>993
多分どっちも似たような金額かな
SEXっいやSOXに出すのでXSR155のが若干高いでしょうが2、3万位の差しかないかと

996 :774RR (スッププ Sd02-Md9S):2022/11/22(火) 18:30:32.78 ID:Ea5Z4Ha+d.net
このスレで聞くってことは答えは出てるんでしょ?

997 :774RR (ワッチョイ 8e2b-WQU4):2022/11/22(火) 19:04:51.20 ID:G3cAqwlL0.net
俺ならグロム残して、金に余裕が出来たら250cc以上を増車するかな

998 :774RR (テテンテンテン MM8e-X52n):2022/11/22(火) 19:27:51.67 ID:NZ4Cc1saM.net
>>997
(ぼくもこれです)

999 :774RR (ササクッテロラ Spdf-owpT):2022/11/22(火) 19:45:36.21 ID:Va/+GEhlp.net
なんか意外ですが
まぁそうですよね
本当は両方残したいですが辛いw

1000 :774RR (アウアウエー Sa3a-SxA5):2022/11/22(火) 20:52:18.56 ID:XL9ojjXQa.net
リアフェンダーのバッテリーの真下辺りに
ガラスの玉みたいなのが付いてない?
あそこに水が溜まるとエアクリーナーの
交換時期じゃないかな

1001 :774RR (ワッチョイ 063f-SjTf):2022/11/22(火) 23:05:55.56 ID:ukxVkQR10.net
次たてる

1002 :774RR (ワッチョイ 063f-SjTf):2022/11/22(火) 23:09:28.88 ID:ukxVkQR10.net
【YAMAHA】XSR155, MT-15, YZF-R15, WR155 その3【Asian】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1669126127/

次、建立

1003 :774RR (ワッチョイ 8e2b-WQU4):2022/11/23(水) 03:29:58.16 ID:FX6cEkTZ0.net
O2

1004 :774RR (アウアウエー Sa3a-SxA5):2022/11/23(水) 09:28:02.55 ID:UYan9G39a.net
センサー

1005 :774RR (ササクッテロラ Spdf-owpT):2022/11/23(水) 10:19:13.52 ID:5rDYgA2pp.net
因みに売却する時とかヨシムラのマフラー付けてますが、外してオークションのがいいですか?

1006 :774RR (アウアウエー Sa3a-SxA5):2022/11/23(水) 10:35:35.19 ID:UYan9G39a.net
それでいんじゃね?

1007 :774RR (ササクッテロラ Spdf-owpT):2022/11/23(水) 10:44:40.49 ID:5rDYgA2pp.net
>>1006
買い取り業社に電話したら付けといて下さいプラス査定でって言うんですが、実際にヤフオクのマフラーの価格みたいなプラは無いですよね

1008 :774RR (ワッチョイ e2e1-TaOI):2022/11/23(水) 11:48:30.68 ID:2lm7qMto0.net
>>1007
売却時は可能な限りノーマルに戻して、カスタムパーツはオク等で
売却したほうがいい。自分の経験上カスタムパーツ装着での下取り
アップ額は想像以上に少ない。店によっては合法のパーツでも改造
とみなされ下取りダウンもあり得る。それにマフラーだと残ったノーマル
マフラーの処分に苦労するのは目に見えているぞ。

1009 :774RR (テテンテンテン MM8e-aW6+):2022/11/23(水) 14:50:48.50 ID:r1GQ/AvBM.net
>1005

売るなら買いたい。

1010 :774RR (ワッチョイ 62b2-XcPf):2022/11/23(水) 17:50:00.45 ID:ZQjg98xl0.net
>>1007
バイク王は辞めとけ! 使うにしてもたたき台しか価値ない。

1011 :774RR (ササクッテロラ Spdf-owpT):2022/11/23(水) 18:11:38.06 ID:5rDYgA2pp.net
>>1010
ありがとうございます
バイク王はヤバいですよね、知ってます
一年前に屋外野晒しの色褪せしまくりの原付きスクーターのレッツ(定価14万辺り)をタダで引き取り店頭価格10万+諸経費で売られてました、自分ですら何時壊れるか解らないと思ってた商品に10万付けてましたから
狂ってますね、そりゃ店で売るなよとは思いませんが付ける値段が狂ってると思いましたね
あそこは絶対に関わってはダメです叩き台にもなりませんw

1012 :774RR (ワッチョイ 62b2-XcPf):2022/11/23(水) 20:24:54.18 ID:ZQjg98xl0.net
>>1011
だよね。 バイク屋がまずバイク王に見積もり出してから来なって言ってからその見積もりに色を出してやればほぼ買い取れる。

1013 :774RR (アウアウエー Sa3a-SxA5):2022/11/23(水) 20:31:18.98 ID:UYan9G39a.net
ヤフオクで売ると落札額分の金額は入るけど
貧乏人共に買い叩かれるのは同じ

1014 :774RR (ワッチョイ 8e2b-WQU4):2022/11/23(水) 20:37:19.81 ID:FX6cEkTZ0.net
個人売買はトラブルが怖い

1015 :774RR (スッップ Sd02-wiAI):2022/11/24(木) 11:29:48.17 ID:eM7rZ316d.net
パーツの個人売買が面倒なら、安くはなるけどアップガレージとかに売るのも手かもね。

1016 :774RR (ワッチョイ 1f62-57I1):2022/11/24(木) 19:24:46.75 ID:CmAgIVQJ0.net
手放す話題は寂しいのぅ
噂通り来年125が出たらさらに盛り上がるバイクだよね

1017 :774RR (アウアウエー Sa3a-SxA5):2022/11/24(木) 19:31:01.71 ID:24G6WKLVa.net
そう思うかも知れないけど実際、ギア付きの
125って特殊な用途で無い限り短期間で乗り換え
られる宿命なんだよね

1018 :774RR (ワッチョイ 8e2b-WQU4):2022/11/24(木) 19:35:56.08 ID:SjshJCsj0.net
同じ車体だったらカスタム人柱が増えるだろう そこは期待してる

1019 :774RR (ワッチョイ a29c-owpT):2022/11/24(木) 20:00:53.67 ID:G6dRqvgJ0.net
>>1016
金欠は表向きでして
家族から手放せと圧をかけられてますw
グロムかXSR155どっちかを放出しないとダメなんです今年中に

1020 :774RR (テテンテンテン MM8e-X52n):2022/11/24(木) 20:09:13.42 ID:tBrnX4h3M.net
スプロケットが急に逝ったのかガタガタキュルキュル言ってる

1021 :774RR (オイコラミネオ MM67-WQU4):2022/11/24(木) 20:29:43.96 ID:kToizX6YM.net
グロムと2台持ちの話はもう良いわ

1022 :774RR (アウアウエー Sa3a-SxA5):2022/11/25(金) 01:38:19.19 ID:dr9zB3DFa.net
売ればもろともじゃー

1023 :774RR (ワッチョイ 77d2-X52n):2022/11/25(金) 10:34:51.00 ID:o3CISbgm0.net
このバイクってチェーンはジャッキアップした状態で3cm-4cmのたるみでいい?
つまりジャッキアップせずに3.5cmならセーフかな?

1024 :774RR (ワッチョイ 8e2b-WQU4):2022/11/25(金) 11:00:57.77 ID:1UfAZXqh0.net
ジャッキ云々は知らん

マニュアルによるとタルミは3cmです

1025 :774RR (スッップ Sd02-wiAI):2022/11/25(金) 16:08:52.48 ID:XIkQO8vHd.net
マニュアルに示された弛みの点検はサイドスタンドで置いた状態でしょ。

1026 :774RR (ワッチョイ 1f62-57I1):2022/11/25(金) 17:41:44.01 ID:0VVZecXH0.net


1027 :774RR (ササクッテロラ Spdf-owpT):2022/11/25(金) 17:55:26.69 ID:PgWEPuxjp.net
鹿

1028 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1028
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200