2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 61台目

1 :774RR :2022/08/24(水) 01:00:08.03 ID:EzRGqEv20.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

メーター交換に関する業界のルール
https://www.aftc.or.jp/contents/mc/meter/kokan.html
https://i.imgur.com/iXu4fs0.jpg

各ギヤでの回転数と速度
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

121 :774RR (ササクッテロ Sp73-YKJQ):[ここ壊れてます] .net
タコメーターは俺も欲しい

122 :774RR (ワッチョイ ff48-DVtt):[ここ壊れてます] .net
>>45
ヤクザみたいだよね。

123 :774RR (アウアウクー MM73-49fP):[ここ壊れてます] .net
タコスレにようこそ。
タコにつける原動機もそのうち欲しくなるぞ。

124 :774RR (ワッチョイ 9fbe-J7fi):[ここ壊れてます] .net
デイトナのタコメーター、φ60のもct125対応キットで出して欲しいな

125 :774RR (ワッチョイ 61aa-KCPR):[ここ壊れてます] .net
ハンターのキャラから見ても、タコのような意味のないもの付けるくらいなら、GPS付けるべきだな。アドベンチャー心をくすぐる

126 :774RR (ワッチョイ 4605-OIBF):[ここ壊れてます] .net
GPS はコストの問題で無理だろうけど、方位磁針くらいつけられなかったのかと思う

127 :774RR (ワッチョイ c9f3-hpNd):[ここ壊れてます] .net
パッド交換したんだが
面取り、パッドグリス塗布したのに音鳴りする。
なんでや…

128 :774RR (ワッチョイ 4525-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>127
パッドピンにグリス塗ったか?
あとパッドを引っ掛けるところと、ピストンに押されない方のパッドの裏も金属接触してるとこは薄く塗っとく

あとはキャリパー自体の取り付け角度間違ってないかとか
チェーンの張りが左右あってなくてタイヤが斜めってるとか

129 :774RR (ワッチョイ 6e58-KJUx):[ここ壊れてます] .net
>>114
SPタケガワのスポーツマフラーのページに、8500rpmくらい回したデータが載ってたと思います。

タコメーターあればシフトダウンするか、今のギアでいいか判断出来るので便利だと思いますけど。
スピードと回転数見て、今はギア何速に入ってるなとかも分かりますし。

130 :774RR (オッペケ Sr51-9Onz):[ここ壊れてます] .net
>>129
メーター見てギア確認するくらいなら、シフトインジケーター付けたほうが早いだろ

131 :774RR (ワッチョイ 4605-OIBF):[ここ壊れてます] .net
見なくてもトルクでわかる

132 :774RR (ワッチョイ 825e-YbG/):[ここ壊れてます] .net
>>113
触っちゃダメ

>>120
おめ

133 :774RR (ワッチョイ 0295-f1AL):[ここ壊れてます] .net
アドベンチャー感出すならラリーマップホルダーが欲しい
昔は雑誌のコマ図ラリーをよくやってた頃は自作のホルダークルクル回してた

134 :774RR (テテンテンテン MM66-iPug):[ここ壊れてます] .net
新型ハンターカブ出たら買う予定だけど注意事項あるの?

135 :774RR (ワッチョイ 6e3f-oBZm):[ここ壊れてます] .net
中古だけど昨日グリーン納車だったよ
スポークを錆びさせないように維持したいんだけど、どんなメンテが有効ですかね

136 :774RR (ワッチョイ 4d89-fBeG):[ここ壊れてます] .net
ggrks

137 :774RR (ブーイモ MMf6-eadP):[ここ壊れてます] .net
頑張ってもスポークは酸化するから諦めるのが得策

138 :774RR (ワッチョイ c9f3-hr9C):[ここ壊れてます] .net
スポークはステンレス製なのかな?、2年経ったけど錆は見当たらないよ。
特に気にかけているわけでもない、強いて言えば週一くらいでウエスで一本ゞゞ拭いてる程度。

139 :774RR (ワッチョイ 4589-wtRu):[ここ壊れてます] .net
タコ糸で磨く

140 :774RR (テテンテンテン MM66-BtJA):[ここ壊れてます] .net
キャストホイールに交換して、外したスポークホイールは家に飾っておけば良いんじゃないかな?

141 :774RR (ワッチョイ 0233-ipcf):[ここ壊れてます] .net
観賞用と走行用の2台購入で

142 :774RR (ワッチョイ ee43-1ijD):[ここ壊れてます] .net
錆びたら研磨すればいいのでは

143 :774RR (スッップ Sd22-2QGV):[ここ壊れてます] .net
ユニコンカークリームでホイールもスポークも拭き上げてる
汚れも落ちるし、ワックスも掛かる、研磨剤入ってないから塗装も傷めない
なにより安い

144 :774RR (ワッチョイ 82d2-f1AL):[ここ壊れてます] .net
>>129
情報ありが㌧

タコメーター付けるのは、
トルクバンドを鷲掴みにしたいだけだし、>>131のいう通りだし

慣れたらただの飾りなんだけど、タコメーターは漢のロマン枠のドレスアップ

145 :774RR (スッップ Sd22-f1AL):[ここ壊れてます] .net
加速が欲しくても、音と振動で苦しそうなところで変速してたけど、試しにレブまで回したら全然まだまだ回せる事実を知ったわ。
ただ精神衛生上よろしくない音と振動だね。

146 :774RR (ワッチョイ 026b-9UjW):[ここ壊れてます] .net
卒検終わりました
発表待ちです

147 :774RR (ワッチョイ 6e3f-BW+s):[ここ壊れてます] .net
小型AT限定?

148 :774RR (ワッチョイ c9f3-hpNd):[ここ壊れてます] .net
>>128
確認してみます。
ありがとうございます。

149 :774RR (ワッチョイ 8225-9UjW):[ここ壊れてます] .net
大型受かりました
免許欲しかっただけ

150 :774RR (ワッチョイ 6e58-Bd8t):[ここ壊れてます] .net
報告はtwitterでやれば?
誰も興味ないし

151 :774RR (ワッチョイ 8225-9UjW):[ここ壊れてます] .net
お、嫉妬くん

152 :774RR (ワッチョイ 8258-hpNd):[ここ壊れてます] .net
shit!

153 :774RR (ワッチョイ 0233-ipcf):[ここ壊れてます] .net
大型免許持ってるけど、自分も使ったことはないなw

154 :774RR (ワッチョイ 4605-OIBF):[ここ壊れてます] .net
免許でマウント取りたいだけなら来るなよ
免許板でやれ

155 :774RR (ワッチョイ 8225-9UjW):[ここ壊れてます] .net
黙ってろよ
見なくてもトルクでわかる君

156 :774RR (ササクッテロラ Sp51-jDVs):[ここ壊れてます] .net
みんな、鍵にどんなキーホルダーつけてる??
じゃらっとつけてしまうとブリッジ?に傷が入りそうで…

なにかセンスが良いものないかなぁと探し中です。

157 :774RR (アウアウウー Sa85-9UjW):[ここ壊れてます] .net
>>156
クロスカブようなんだろうけど、クマモンキーホルダー
傷つくの嫌だから、乗るときはメインキーだけ外して付けてる

158 :774RR (ワッチョイ ee43-1ijD):[ここ壊れてます] .net
>>149
おめでとうサブに大型の2台持ちやな

159 :774RR (ワッチョイ 6e48-Oxhv):[ここ壊れてます] .net
>>141転売用は買わないの?

160 :774RR (アウアウウー Sa85-f1AL):[ここ壊れてます] .net
>>156
エネキー

161 :774RR (ワッチョイ 4589-wtRu):[ここ壊れてます] .net
>>156
ホンダ純正のCT125ラバーキーホルダー

162 :774RR (ワッチョイ c9f3-hpNd):[ここ壊れてます] .net
>>161
仲間

163 :774RR (ワッチョイ 0233-ipcf):[ここ壊れてます] .net
>>156
ホンダドリームの最初から着いてるヤツ

164 :774RR (ワッチョイ 8258-hpNd):[ここ壊れてます] .net
0SYTN-T93 ホンダ純正 レザーキーリング ベージュ

165 :1004996 (ワッチョイ 4611-2J0d):[ここ壊れてます] .net
モトカスタムジャパンからハンターカブ専用ハンドルカバーが届いた。
まだ暑いので12月くらいに取り付けかな。
https://i.imgur.com/O9YLLgV.jpg

166 :774RR (オッペケ Sr51-1/CH):[ここ壊れてます] .net
店がサービスで付けてくれたレザーキーホルダーだな
店の電話番号が刻印してあるからいつか役にたつんじゃないかと思ってる

167 :774RR (テテンテンテン MM66-iPug):[ここ壊れてます] .net
新型ハンターカブまだですか?手元に50マソ用意して待っています

168 :774RR (ワッチョイ 4dee-4HIO):[ここ壊れてます] .net
ビッグマンのアルミカラビナだな。
普通のと違ってキーリングホールが独立してるからキーが脱落するリスクが少ない
https://i.imgur.com/mVivb6v.jpg
ちな近所のホムセンで赤札処分で180円くらいだった

169 :774RR (テテンテンテン MM66-MPwp):[ここ壊れてます] .net
>>167
全然足りねーじゃん

170 :774RR (スプッッ Sd82-jDVs):[ここ壊れてます] .net
>>167
現行機は春受注の納車すら遅延しまくり
オーダーカットの可能性あるから、新規分は来年春まで無理だと思う

171 :774RR (ワッチョイ 4605-OIBF):[ここ壊れてます] .net
>>155
お前が黙ってるよ

172 :774RR (オッペケ Sr51-81Sn):[ここ壊れてます] .net
>>167
小排気量は現行のほうがいいぞ。。。

173 :774RR (ワッチョイ 8225-9UjW):[ここ壊れてます] .net
見なくてもトルクでわかるマウントは他所でやれよ

174 :774RR (ワッチョイ c9f3-zIfd):[ここ壊れてます] .net
>>156
カブヌシキーホルダー使ってる。
https://image.rakuten.co.jp/speed-addict/cabinet/pa/other/p100078-bl-rd.jpg

175 :774RR (スッップ Sd22-q2Do):[ここ壊れてます] .net
これ
https://i.imgur.com/hBAHdWc.jpg

176 :774RR (ワッチョイ 92da-Ud03):[ここ壊れてます] .net
ブリスク試してみた
トルク感あって良かったけど高回転域で失火してしまう
タケガワのコイル入れてるけど容量足りないんかな

177 :774RR (ワッチョイ 41be-zXi4):[ここ壊れてます] .net
ウオタニにしようぜ

178 :774RR (ワッチョイ c9a9-ON4z):[ここ壊れてます] .net
ワールドウォークのセンターキャリア良いな
試させてもらったけどニーグリップ的な感じで踏ん張りたいときに使える

179 :774RR (ワッチョイ 82b9-hpNd):[ここ壊れてます] .net
サイドスタンド傾きすぎる気がするな…
荷物多く積んでると倒れ込みそうで怖い

180 :774RR (アウアウウー Sa85-f1AL):[ここ壊れてます] .net
サイドスタンドの位置はリコール案件だと思うの
エンデュランスの強化ブラケット付けた位置が本来の位置だと思う

181 :774RR (ワッチョイ 4605-OIBF):[ここ壊れてます] .net
サイドスタンド全然問題ないよ
ギビ箱つけてるけど倒れたことない

182 :774RR (ワッチョイ 8225-9UjW):[ここ壊れてます] .net
サイドスタンドではマウント取らんのだな

183 :774RR (ワッチョイ 8225-9UjW):[ここ壊れてます] .net
どういう基準なんだろ

184 :774RR (ワッチョイ 8225-9UjW):[ここ壊れてます] .net
ああ、箱か

185 :774RR (スプッッ Sd22-Pfj8):[ここ壊れてます] .net
どうせリア延長して箱でも付けてるのにバランス悪い!とか言ってるんじゃないの?

186 :774RR (ササクッテロ Sp51-I54n):[ここ壊れてます] .net
>>180
これ高いけど付けて正解だったわ
スタンド増設するよりスマートだし

187 :774RR (ワッチョイ 6e1b-q2Do):[ここ壊れてます] .net
>>176
武川のコイルとngkパワーコードにブリスクのAR12ZS(低中速型)入れてるけどそんな症状1回も無いよ
今度ハイカム入れたらブリスクのAOR12LGS(高回転型)入れる予定

188 :774RR (ワッチョイ 6e58-Bd8t):[ここ壊れてます] .net
私のは延長リアキャリアに43L箱つけてるけど、純正サイドスタンドで全く問題なし

189 :774RR (ワッチョイ 6e58-Bd8t):[ここ壊れてます] .net
>>151
10年以上前に大型とってるよ
ZZR1100しか乗ったことないが

190 :774RR (ワッチョイ 8225-9UjW):[ここ壊れてます] .net
後出しなら何とでも言えますねえ

191 :774RR (ワッチョイ 6e1b-q2Do):[ここ壊れてます] .net
大型をたまに乗るサブとして買うのもいいかもと今R1とナイケンで検討してる
GSXR750とGSXR1100と隼と昔乗ってたの思い出したら俺鈴木んだったわ

192 :774RR (ワッチョイ 4dee-4HIO):[ここ壊れてます] .net
>>180
CT110があの位置なのを忠実に再現したらしい

193 :774RR (ワッチョイ 6e1b-q2Do):[ここ壊れてます] .net
>>180
郵便箱付けてるけど全く問題ないぞ?何かバランス悪くなる事してないか?
後は素直にセンタースタンド使えばよかろう

194 :774RR (スププ Sd22-Bd8t):[ここ壊れてます] .net
大型免許とってイキってる赤字くん

195 :774RR (ワッチョイ 8225-9UjW):[ここ壊れてます] .net
お、小型AT君ではないですか
後出し禁止ね

196 :774RR (ワッチョイ 92da-Ud03):[ここ壊れてます] .net
>>177
あんまりごついコイルつけるのもなー
>>187
ありがとう
タケガワコイル、NGKプラグキャップ、AR12ZSだからほぼ同じ構成で参考になるわ
つーことは多分他に部品変えてる関係で燃調薄めになってるのが良くないのかなー
motoDXだとなんの問題もなく走るんだけど
サブコンハ面倒だからインジェクター変えてみようかな

197 :774RR (ワッチョイ 4605-J/9a):[ここ壊れてます] .net
プラグ変えると薄くなるよ

198 :774RR (ワッチョイ 11aa-f1AL):[ここ壊れてます] .net
点火系はNGKしか信じられない

199 :774RR (ワッチョイ 8258-hpNd):[ここ壊れてます] .net
>>180,192,193,186
箱なしでも駐輪場でちょっと当てられたら倒れそうだった
すぐ強化ブラケットつけたよ、一万円アホらしい
アレは完全に設計ミス

200 :774RR (ワッチョイ 6e3f-+cJo):[ここ壊れてます] .net
>>178
ニーグリップなら空豆シートも良いよ。

201 :774RR (ワッチョイ 4525-yNcK):[ここ壊れてます] .net
エンデュランスの強化ブラケットは良さげだが
品薄なのと鉄塊で1kgくらい増量しそうなのと
位置的にシートまたがりながらサイドスタンドかけたり戻したりするのが大変そうと思って躊躇する

202 :774RR (ワッチョイ c9f3-LNpT):[ここ壊れてます] .net
>>200
横レスすまんです。
注文しようか迷ってるけど、そんなにニーグリップしやすいもんなんですか?

203 :774RR (ワッチョイ 8258-hpNd):[ここ壊れてます] .net
>>201
アレ1kgもないと思うぞ

204 :774RR (オッペケ Sr51-81Sn):[ここ壊れてます] .net
カブに5万のシートとかアホくせーな。
オーダーの野口とかで3万しないでしょ?

205 :774RR (スッップ Sd22-q2Do):[ここ壊れてます] .net
>>196
>>187だけどエアクリは8feetの布の方使ってる後オイル交換は1500から2000で毎回ゾイル入れてる
Fiコンは入れる予定無し

206 :774RR (スッップ Sd22-q2Do):[ここ壊れてます] .net
しかしこの前長野行った時迷いまくって宿泊先着くの夜になったけどあちこち暗くて見えんかった
ライト何とかならんかな?

207 :774RR (ワッチョイ 5235-BW+s):[ここ壊れてます] .net
対極であろうPCXを見ると、便利で早くて良いなと思ってしまう。しかも安い。

208 :774RR (ワッチョイ 41be-zXi4):[ここ壊れてます] .net
>>207
でも全く興味も購入意欲もわかないんだよね

209 :774RR (ワッチョイ 4605-OIBF):[ここ壊れてます] .net
昼休みマスクしてないカブ乗りとすれ違った
ホンダ乗りの評判下げるのはやめて欲しい

210 :774RR (オッペケ Sr51-f5eG):[ここ壊れてます] .net
マスクして運転するやつなんているの?

211 :774RR (ワッチョイ 4dee-4HIO):[ここ壊れてます] .net
ノシ

212 :774RR (オッペケ Sr51-37VE):[ここ壊れてます] .net
>>209
厚生労働省の出してるマスク着用の新基準見ような
カブ乗りは無知なんて悪評広めないでくれ

213 :774RR (ワッチョイ 820b-q2Do):[ここ壊れてます] .net
まーた始まった
高齢者が多いスレはすぐにマスクスレになる

214 :774RR (アウアウウー Sa85-f1AL):[ここ壊れてます] .net
>>209
すんません

215 :774RR (スププ Sd22-Bd8t):[ここ壊れてます] .net
>>195
大型免許とったぐらいでスレ報告しないし、後だしとか何言ってるのか…

NC750Xをレンタルしたけど、思った以上に乗りやすく、タンク部分のメットインが使いやすかったわ
これが250で発売されたら売れると思うんだけどなぁ

216 :774RR (アウアウウー Sa85-9UjW):[ここ壊れてます] .net
あー、じゃあ大型持ってることでいいよ
そういうことにしておこうね

217 :774RR (ワッチョイ 0233-ipcf):[ここ壊れてます] .net
今どき大型なんて教習所でとれるし…
普自二とった後だと、簡単にとれる

218 :774RR (ワッチョイ 0233-ipcf):[ここ壊れてます] .net
>>212
そもそも、屋外でマスク着用なんて規則いつからできたんだ?

219 :774RR (ワッチョイ 79aa-37VE):[ここ壊れてます] .net
いや、前は屋外でもマスク着用が推奨されてたけど
2~3ヶ月だか前に屋外ではマスクは必要なし
むしろ熱中症を避けるために外では外そうって新方針になったんよ

近距離で会話する時や公共交通機関を使うときに要マスクなのは変わらんが

220 :774RR (ワッチョイ 0233-ipcf):[ここ壊れてます] .net
推奨であって、ルールとか守らなければいけないとかいつなったん?
法的根拠は?

総レス数 1006
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200