2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 61台目

1 :774RR :2022/08/24(水) 01:00:08.03 ID:EzRGqEv20.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

メーター交換に関する業界のルール
https://www.aftc.or.jp/contents/mc/meter/kokan.html
https://i.imgur.com/iXu4fs0.jpg

各ギヤでの回転数と速度
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

288 :774RR (ワッチョイ 5985-6Yq+):[ここ壊れてます] .net
>>287
それ‼、なのに走行中ならギヤわかるマウントの多いこと。。

289 :774RR (オッペケ Sr51-37VE):[ここ壊れてます] .net
発進時だけ分かればいいなら
いままで通りNが分かればいいだろバカなのか?

290 :774RR (スップ Sd82-+cJo):[ここ壊れてます] .net
オレもメインはトレールだからギアポジもタコも要らん。
デフォで付けろ!ってのには賛成しかねるけど、欲しい人は社外で好きに付ければ良いと思う。
他人のバイクだし。

291 :774RR (ワッチョイ 4171-TNLP):[ここ壊れてます] .net
走行中わかってれば止まる時何回踏めば良いか判るだろ

292 :774RR (オッペケ Sr51-f5eG):[ここ壊れてます] .net
なんの為のニュートラルランプだよ。

293 :774RR (ワッチョイ 41be-qtU3):[ここ壊れてます] .net
ギアポジより油温計、電圧計付けて
あとコンパスと高度計も欲しい。

294 :774RR (スッップ Sd22-9UjW):[ここ壊れてます] .net
油温と電圧は乗ってりゃ分かるだろ

295 :774RR (ワッチョイ 86f3-WyLF):[ここ壊れてます] .net
ずーっと6速リターン車ばかり乗ってきたけど、今何速とか考えたこともない
今より上げる必要があるのか、下げる必要があるのかは考える
カブでそれやろうとすると、地獄の2→1とか、幻の5速とかを探してしまう
サーキットは何速で曲がると決めるけど、それはやることが決まってるからね

296 :774RR (ワッチョイ 2945-JjaS):[ここ壊れてます] .net
ギア分からなくなるのはトロトロ渋滞で考え事しながら乗ってる時かな
あれ?2速?3速?程度、停止してニュートラルで再確認

297 :774RR (スプッッ Sd82-fBeG):[ここ壊れてます] .net
いちいち必要ない理由とか書かなくて良いよ
日記にでも書いとけ

298 :774RR (ワッチョイ 06eb-eadP):[ここ壊れてます] .net
油温気にしても仕方ないから外気温計と時計が欲しい

299 :774RR (ワッチョイ c9f3-83Bc):[ここ壊れてます] .net
>>289
1に入ってるのを確認するために一旦Nにシフトするのは面倒くさい気もする。

300 :774RR (ワッチョイ 6e58-Bd8t):[ここ壊れてます] .net
>>293
それこそ必要な人だけが後付けすればよいでしょ

301 :774RR (アウアウウー Sa85-hpNd):[ここ壊れてます] .net
これで新型にギアシフトメーターついてなかったらアンチ大喜びしそう

302 :774RR (ワッチョイ 82a9-TMB4):[ここ壊れてます] .net
追加して欲しいメーター表示は時計くらいかなぁ
あとは特にいらん

303 :1004996 (アウアウウー Sa85-2J0d):[ここ壊れてます] .net
折角見晴らしの良いハンターカブなんだから、計器じゃなくて周りを見て安全運転しようぜ。
走ってるときにうつ向いて計器見てたら危ないだけだ。
それと停止したらニュートラルにする癖を付けなさい。

304 :1004996 (アウアウウー Sa85-2J0d):[ここ壊れてます] .net
時計もどうせずれるんだから、電波ソーラーの腕時計でも付けておくと良い。

305 :774RR (スッップ Sd22-2QGV):[ここ壊れてます] .net
>>303
停止したら1速リアブレーキ待機だろ
ニュートラル待機はウイリー事故の可能性あるから危険

306 :774RR (オッペケ Sr51-f5eG):[ここ壊れてます] .net
>>305
動かないからアレっとおもって

307 :774RR (ワッチョイ 41be-qtU3):[ここ壊れてます] .net
停車したらNに入れるのは絶対だよ

308 :774RR (アウアウウー Sa85-hpNd):[ここ壊れてます] .net
>>305
ブウウウウーン…!(不動)
アセアセ…クラッチフミー…アッー!

309 :774RR (ワッチョイ 6e58-Bd8t):[ここ壊れてます] .net
ハンターカブに限らず、基本的に1速で待機だな私

310 :774RR (ワッチョイ 2945-JjaS):[ここ壊れてます] .net
>>305
1速でもアクセル回さなきゃクリープ起こらないからね、念のためリア踏んどく

311 :774RR (ドコグロ MM96-hpNd):[ここ壊れてます] .net
荷台にダルマをお忘れなく

312 :1004996 (ワッチョイ 4611-2J0d):[ここ壊れてます] .net
>>305
一足待ちは坂道位かな。

313 :774RR (スッップ Sd22-q2Do):[ここ壊れてます] .net
街中なら大体止まって4から1で停車だなメーターでN確認してからやらないとブォーン発進しちゃうその時はFブレーキ握っておけばok

314 :774RR (ワッチョイ 024b-H+3b):[ここ壊れてます] .net
>>308
その時は左手を上げて「イーハーァァッ!」と叫ぶんだよ

315 :774RR (アウアウウー Sa85-hpNd):[ここ壊れてます] .net
すまない、ネタがわからない

316 :774RR (ワッチョイ 6e58-Bd8t):[ここ壊れてます] .net
>>315
だるまウィリーで検索

317 :774RR (ワッチョイ 6eb0-2Kg/):[ここ壊れてます] .net
>>307
それ駐車じゃね?

318 :774RR :2022/08/30(火) 19:56:26.69 ID:MqbDwyKI0.net
ホンダはニュートラルでうっかりエンジン吹かしてそこからのロー変速でもフロントアップ
しないようにしないと

319 :774RR :2022/08/30(火) 20:08:30.52 ID:3qDEr7dF0.net
トラコン入れればいいの?

320 :774RR :2022/08/30(火) 20:15:43.74 ID:4InryaXq0.net
>>315
こんなのまじでわかんなくていいよ
おじさんカブ乗りがいつまでも同じネタでキャッキャしてるだけだから

321 :774RR :2022/08/30(火) 20:15:48.78 ID:4VW5re/eM.net
来月新型発表ありますか?

322 :774RR :2022/08/30(火) 20:53:47.00 ID:OG7pfCzM0.net
停車中はFブレーキだね
ハンドルのプルプルが止まる
何故かは知らん

323 :774RR :2022/08/30(火) 20:55:32.97 ID:8uWd2GhQa.net
そりゃブレーキかけてるからだろ

324 :774RR :2022/08/30(火) 21:20:56.93 ID:OG7pfCzM0.net
そんなトートロジーやめようか

325 :774RR :2022/08/30(火) 22:45:54.69 ID:XtOuQx36d.net
発進後にギヤ間違えたか何かでウィリーして転倒する動画あったな

326 :774RR :2022/08/30(火) 22:58:16.23 ID:yvVwJU4H0.net
今のカブはダルマ屋ウイリーはしない
クラッチが滑ってガラガラガラってデカい異音がしてかなり恥ずかしいが

327 :774RR :2022/08/31(水) 00:16:31.01 ID:b+Si+ITp0.net
最近のだとクロスカブ前期か中期どっちか知らんけど、納車直後の走行中にリアブレーキのペダル軽く踏んでてブレーキ引きずってることに気付かず、加速しないからと噴かしてウイリーして転ける動画は見たことある

328 :774RR :2022/08/31(水) 01:04:16.12 ID:xDsma5R/M.net
ウィリーしてコケるのがカブなんじゃないの?

329 :774RR :2022/08/31(水) 01:16:04.98 ID:KS8rdry90.net
大泉とかどうでもいい
スーパーカブスレじゃなくてハンタースレだしな

330 :774RR :2022/08/31(水) 01:27:49.11 ID:xfT3y2sB0.net
ハンターカブならどこへでも行ける

331 :774RR :2022/08/31(水) 01:38:05.09 ID:8ZGVvx4/0.net
半袖短パン半ヘル2ケツすり抜けのフルコンボが事故ってるのを見ると、
ちょっと暑くて道路混んでるくらいは大したことじゃないなと気を引き締めることができる

>>316
検索する手間が省けたわ
ハンターカブ買った時にやたら「水曜どうでしょう見ろよ!ウイリー!だるま!」ってあちこちから言われて鬱陶しかったの思い出した
大泉、食い物で遊ぶやつ見て大嫌いだわ

332 :774RR (ワッチョイ 6e58-Bd8t):[ここ壊れてます] .net
>>330
どこでも行きたい人はオフロードバイクの方が良いよ
250オフを1台持ってると便利よ

333 :774RR (オッペケ Sr51-f5eG):[ここ壊れてます] .net
>>330
流石に17インチで丸太とかゲロやるにはキツいわ。
なにげに重いし。

334 :774RR (スッップ Sd22-q2Do):[ここ壊れてます] .net
2週間位休み取れれば東京から色々周りつつ九州行ってみたいがそんな休みは取れない・・・
フェリーで行って九州走り回ってフェリーで帰るのが現実的だがそれでも1週間は欲しいよなぁ

335 :774RR (ワッチョイ 2205-+cJo):[ここ壊れてます] .net
>>332
>>333
大人げないと思う

336 :774RR (ワッチョイ 4d58-MnJS):[ここ壊れてます] .net
そんなの途中で飽きる

337 :774RR (テテンテンテン MM66-iPug):[ここ壊れてます] .net
みんななんでcrf買わなかった?

338 :774RR (ワッチョイ 41be-qtU3):[ここ壊れてます] .net
crfなんかデカくて重くて話にならない

339 :774RR (オッペケ Sr51-f5eG):[ここ壊れてます] .net
>>337
klx SR持ってるから。

340 :774RR (ワッチョイ 61aa-KCPR):[ここ壊れてます] .net
250オフ持ってるけど、長いことオフ走ってない
もっぱらツー用途なので、乗り方はカブと変わらない
むしろ積載性はカブが上
つくづく、あぁ高速乗れたらなぁぁと思う

341 :774RR (アウアウウー Sa85-f1AL):[ここ壊れてます] .net
XR250とハンターカブとジムニー持ってる
なんか用途が同じようなもんばかりだ

342 :774RR (オッペケ Sr51-f5eG):[ここ壊れてます] .net
俺なんてアフリカツインとklxとCT125とブロック履いたサンバーと
プリウス。

オフ車しかない。

343 :774RR (ワッチョイ 6e1b-q2Do):[ここ壊れてます] .net
俺はハンターカブにバトラックス履かせる予定だどうせオンしか走らんしな

344 :774RR (スププ Sd22-Bd8t):[ここ壊れてます] .net
>>335
330が幼稚だと思う

345 :774RR (スププ Sd22-Bd8t):[ここ壊れてます] .net
>>342
アフリカツインいいなー
うちはWR250とカブ2台

346 :774RR (スププ Sd22-Bd8t):[ここ壊れてます] .net
2020年の購入直後にIRC NR78に変えて、これまで前2回、後3回交換した
たいして良いタイヤではないけど、元のセミブロックよりはマシと思う

347 :774RR (オッペケ Sr51-f5eG):[ここ壊れてます] .net
>>345
アフリカはいいよ。
最早戦艦だよ。例の160馬力には負けるけど。

348 :774RR (アウアウクー MM11-kEnC):[ここ壊れてます] .net
プリウスはオフ車か。
確かに車止めや金属シャッターなどものともしない走破力あるしな。舗装路だけ走ってると思ったら大間違いだぜ。

349 :774RR (アウアウウー Sa85-hpNd):[ここ壊れてます] .net
プリウスは風評被害が酷いよなあ

350 :774RR (スッププ Sd16-hpNd):[ここ壊れてます] .net
ジジイが好みがちだからしょうがない

351 :774RR (ワッチョイ 4525-yNcK):[ここ壊れてます] .net
ハンターカブはナウでヤングなギャルに人気で良かった

352 :774RR (スプッッ Sd82-jDVs):[ここ壊れてます] .net
10月末で生産終了だというのにまだ春分の注文すら捌けてないようだ。本当に生産しとるんか?

353 :774RR (ササクッテロラ Sp51-zXi4):[ここ壊れてます] .net
>>349
馬鹿の一つ覚えでプリウスガー言ってるからね
初期の頃に自称クルマ好き達がHVなんてダメだとか
運転する楽しみがーと連呼してたけどアイツらまだ息してるんかな

354 :774RR (ワッチョイ 6e1b-q2Do):[ここ壊れてます] .net
ハイブリッドの電池交換で大体みんなビビるよねw
何が地球に優しいだよ地球(ガイア)が優しいんだよ

355 :774RR (アウアウウー Sa85-9UjW):[ここ壊れてます] .net
ガ、ガイア…

356 :774RR (スップ Sd22-9UjW):[ここ壊れてます] .net
ハンターのピンズ予約したよ
赤とブラウンあったからブラウン買った

357 :774RR (ワッチョイ 82d2-f1AL):[ここ壊れてます] .net
>>352
10月納車予定だから、生産しているハズ

358 :774RR (テテンテンテン MM66-Js13):[ここ壊れてます] .net
ハイブリッド車はレンタカーするとむちゃくちゃお得に感じるらしい

359 :774RR (ワッチョイ 51f7-Ickp):[ここ壊れてます] .net
>>353
馬鹿の一つ覚えでプリウスガー名古屋がーって喚いてる連中何度か弄った事あるけど
事故数と事故率の違いも分からないガイジばかりだったな

360 :1004996 (ワッチョイ 4611-2J0d):[ここ壊れてます] .net
>>359
ウインカー出して車線変更するプリウスの方が少数派

361 :774RR (ブーイモ MMf6-1s2x):[ここ壊れてます] .net
>>360
頭わる

362 :774RR (ワッチョイ 4d89-fBeG):[ここ壊れてます] .net
でも体感プリウスはやばい、そばを走りたくはないな

363 :774RR (ワッチョイ 4605-J/9a):[ここ壊れてます] .net
ハンターもcrfも走破性は大差ない
乗り換え組だからわかる

364 :774RR (スップ Sd22-Pfj8):[ここ壊れてます] .net
え?

365 :1004996 (ワッチョイ 4611-2J0d):[ここ壊れてます] .net
>>361
実際見たことないし

366 :774RR (ワッチョイ 51f7-Ickp):[ここ壊れてます] .net
な?

367 :774RR (オッペケ Sr51-f5eG):[ここ壊れてます] .net
>>363
F17と21の時点で流石にそれはないよ。

368 :774RR (ワッチョイ 05b3-49IS):[ここ壊れてます] .net
>>363

マジで言ってる? そんなレベルな腕だと予想。ハンターカブは初心者が軽めの林道走るには取っつきやすいからね。

369 :774RR (ワッチョイ 0d43-239U):[ここ壊れてます] .net
CT125でも丸太越えは余裕ということでしょ

370 :774RR (ワッチョイ 4dda-f5eG):[ここ壊れてます] .net
>>369
かなり違う。
セローでラクラク通過なのが、トリッカーで超えられなかったり腹打ちしたりできつい。
あとCT重すぎ。

ビッゴフ界隈でもF21のアフリカ、テネレ、advの台頭でGSの存在感が薄くなってるし。

371 :774RR (ワッチョイ 51f7-Ickp):[ここ壊れてます] .net
ここの住人のレベルなら何乗っても大差ないって事だろ

372 :774RR (ワッチョイ 4589-wtRu):[ここ壊れてます] .net
わかりきったことを必死に否定する奴も初心者っぽいぞ

373 :774RR (ササクッテロロ Sp51-I54n):[ここ壊れてます] .net
ct125は釣りでランガンするには最高の原付バイクだよ

374 :774RR (ワッチョイ 82b9-hpNd):[ここ壊れてます] .net
どうせ好き嫌いで選ぶんだし、他人のバイクにケチつけようとも思わんしマウンティング取られてもなんともない

ただし燃費の話になった時だけは全力で勝ち誇ることにしてる

375 :774RR (ワッチョイ 2205-+cJo):[ここ壊れてます] .net
>>363
流石に釣針がデカ過ぎるw

376 :774RR (テテンテンテン MM66-iPug):[ここ壊れてます] .net
CT150出ませんか?
意見ください!

377 :774RR (ワッチョイ 6e58-Bd8t):[ここ壊れてます] .net
>>376
意見言います!
ホンダに聞け

378 :774RR (ワッチョイ 4605-OIBF):[ここ壊れてます] .net
250オフ車並みの走破性は事実
足がつきやすいぶんハンターの方が優れる場面もある

379 :774RR (スプッッ Sd82-jDVs):[ここ壊れてます] .net
>>376
まずは125きっちり納品しろ

380 :774RR (オッペケ Sr51-UuZq):[ここ壊れてます] .net
>>378
GTO NA ATみたいなネタだすなよ。

381 :774RR (ワッチョイ 6e58-Bd8t):[ここ壊れてます] .net
>>378
そうかなぁ?
実際にオフコース走ったことある者としては、車高低くて加速遅いCT125は走破性低いと思ってる

あくまで街乗り用のオフ風バイクとして乗ってる

382 :774RR (ワンミングク MM55-1s2x):[ここ壊れてます] .net
>>378
ないわー
250オフどころかklx125にも勝てないと思う

383 :774RR (ワッチョイ 3df3-+deR):[ここ壊れてます] .net
グロムやモンキーより低い地上高と重い車重で、
どんなに頑張ってもキャンプ場内の
管理された未舗装路くらいが精いっぱい。
ハンターは雰囲気を楽しむおもちゃだよ。

384 :774RR (アウアウウー Sa85-hpNd):[ここ壊れてます] .net
他人の幻想をぶち壊して更に余計な一言でこき下ろす俺かっけええええええ

385 :1004996 (アウアウウー Sa85-2J0d):[ここ壊れてます] .net
君たちの言う「オフ」ってのは単なる遊び場でしょ?
カブが強いのは不整地。

386 :774RR (アウアウウー Sa85-f1AL):[ここ壊れてます] .net
ハンターカブは軽トラみたいな感覚で乗ってなあ

387 :774RR (ワッチョイ 4525-1/CH):[ここ壊れてます] .net
CT150まじなら乗り換えだなあ
ただの新型125なら余程じゃなきゃいいや

総レス数 1006
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200