2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 61台目

591 :774RR (ワッチョイ 7f58-4gW2):[ここ壊れてます] .net
5日は5倍+スーパーセール
https://item.rakuten.co.jp/a-price/4909449566572/
さらに今なら1000円引きクーポン先着1300名

592 :774RR (スッップ Sd7f-iWem):[ここ壊れてます] .net
納車15ヶ月目だけど1万2千kmでオイル交換は7回してる
4回目からゾイル毎回入れてるせいか真夏にアクセル全開で走り回っても特に何も無い
富士山全力登坂とか2回やってる

593 :774RR (ワッチョイ e7da-7uLf):[ここ壊れてます] .net
買ったけどやっぱいらないから欲しい人いる?
100km未満、48万なら買うやついる?

594 :774RR (ワッチョイ 7f58-4gW2):[ここ壊れてます] .net
>>591
1000円割引クーポン現時点で1300→650残になっている
https://www.rakuten.ne.jp/gold/a-price/special/ss/202209/

595 :774RR (アウアウウー Sa8b-+l8V):[ここ壊れてます] .net
好きなときにいつでも買える時代って来るのかな?

596 :774RR (ワッチョイ 5f4b-jXDz):[ここ壊れてます] .net
クロスカブや110,125の平成令和のエンジンにはあるが
昭和エンジンのこのバイクにオイルフィルターなんかないぞ
さらにオイル交換量はたったの700cc、こまめに変えた方がいいよ
初期の鉄粉マーブル状態はマジでヤバイ

597 :774RR (ワッチョイ 07aa-Am0N):[ここ壊れてます] .net
何kmごとに換えてるん?

598 :774RR (ワッチョイ 67f3-LncY):[ここ壊れてます] .net
1500m

599 :774RR (ワッチョイ 2725-Iguz):[ここ壊れてます] .net
最初は1000kmまでに2-3回オイル交換するくらいコマメがいいとは思うが
その後は実際のとこ必要かどうかでなく
オイル交換したての気持ちよい状態で走りたいから1000~2000kmごとにやるわね

600 :774RR (ワッチョイ bf05-Bvf6):[ここ壊れてます] .net
オイル交換の頻度でマウントとはたまげたなあ

601 :774RR (ワッチョイ c7aa-h3Rb):[ここ壊れてます] .net
俺は500m

602 :1004996 (アウアウウー Sa8b-T0KP):[ここ壊れてます] .net
バイクのオイル交換は早すぎNG?むしろ早すぎた方が良い?交換頻度を解説! | バイクライフをより楽しく
...
#GooBikeマガジン #GooBike https://www.goobike.com/magazine/maintenance/maintenance/465/

理論的にはオイル交換の時期は早ければ早いほど良いです。しかし、ほとんど劣化していないオイルを交換していたのでは効果がない上にコストがかかりすぎてしまいます。また、環境にも優しくありません。
では、どのくらいの時期で交換するのが適切なのでしょうか?オイル交換の目安は「走行距離」と「経過時間」で判断することができます。走行距離で言えば5,000km以内、経過時間で言えば半年以内に交換していれば良い状態を保つことができます。
走行状況が過酷な方や、オイルへの負担が高い空冷エンジンのバイクに乗っている方であれば、走行距離3,000km、または4ヶ月程度で交換するとなお良いです。

603 :774RR (ワッチョイ 7f43-Tfbh):[ここ壊れてます] .net
取説を信じろ

604 :774RR (ブーイモ MMab-320T):[ここ壊れてます] .net
取説の流布

605 :774RR (スップ Sdff-8uVF):[ここ壊れてます] .net
今新車買えないって本当ですか?
終のバイクにしようと思ってたのに

606 :774RR (ワッチョイ c7be-73a6):[ここ壊れてます] .net
本当です、探せば市中在庫を見つけられるかもぐらい

607 :774RR (テテンテンテン MM8f-1yQq):[ここ壊れてます] .net
ちょうど丸一年走行4400キロ
燃費約53km/Lだった

608 :774RR (アウアウウー Sa8b-aPzy):[ここ壊れてます] .net
殆どストップのない道を淡々と走ってるとリッター60なんぼ出るからすごいよな

609 :774RR (オッペケ Srbb-73a6):[ここ壊れてます] .net
70km/Lこえたわ

610 :774RR (ワッチョイ 7f1b-iWem):[ここ壊れてます] .net
また勝浦タンタン食いに行きてぇけど片道4時間掛かるし湾岸の渋滞は嫌過ぎるんだよなぁ
神奈川方面から東京の東へ行くの大変過ぎる

611 :774RR (ワッチョイ bfeb-hVXw):[ここ壊れてます] .net
>>610
久里浜からフェリー乗れ

612 :1004996 (ワッチョイ bf11-T0KP):[ここ壊れてます] .net
東京湾って船あるんだ。

613 :774RR (オッペケ Srbb-7uLf):[ここ壊れてます] .net
木更津の渋滞を回避できるならフェリーはありだよなぁ。
俺はすり抜けるけど気を使う

614 :774RR (アウアウクー MMbb-6esP):[ここ壊れてます] .net
浦賀水道の混雑を横目にフェリーですり抜けるんだよ。

615 :774RR (スッップ Sd7f-iWem):[ここ壊れてます] .net
フェリーはいいな往復6千ちょっと掛かるが月1位のツーリングとしては良さそうだありがとう!

616 :774RR (オッペケ Srbb-7uLf):[ここ壊れてます] .net
??往復3500ぐらいじゃね?
値上げした?

617 :774RR (ガックシ 060b-BZR6):[ここ壊れてます] .net
ハンターカブで行くのが厳しい林道ってどのへんが目安?
どうだったら,オフ車で行くべき?

618 :774RR (ガックシ 060b-BZR6):[ここ壊れてます] .net
ハンターカブで行くのが厳しい林道ってどのへんが目安? どうだったら,オフ車で行くべき?

619 :774RR (スッップ Sd7f-iWem):[ここ壊れてます] .net
>>616
原付は特殊手荷物だった往復3550円でした安くて助かる

620 :774RR (ワッチョイ 5f25-yf+q):[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/jOPs7Vg.jpg
昨日ツーリング帰りにゲリラ豪雨に遭ったわ
一瞬冠水してるトコ走ったけどちょっと楽しかった
靴の中水溜まりになったけどマフラーや吸気の心配しなくていいのはいいな

621 :774RR (ワッチョイ 5f25-yf+q):[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/b7oQlUl.jpg
排水溝やべえ事になってた
冠水してたガード下の写真はないけど10分程ですごい事になるのな

622 :774RR (オッペケ Srbb-7uLf):[ここ壊れてます] .net
>>618
時期とタイヤにもよるけど、剣、万沢とか白神みたいな「フラットダート+α」みたいところなら余裕。

赤城とか富士の麓みたいに丸太&大岩ゴロゴロ、掘れすぎて崖になってるようなところは、
腹打ちしたり、Fサスの反動が使えなかったり、フロントアッブ出来なかったりと、結構キツい。
コカすとそれなりに重いから気をつけろ。

ブロックタイヤも履けるオンロードぐらいに思ってたほうが良い。
スクランブラーぐらいの性能。

623 :774RR (テテンテンテン MM8f-+l8V):[ここ壊れてます] .net
おまいらのハンターカブを俺によこせよ

624 :774RR (ワッチョイ 27b3-Hxh8):[ここ壊れてます] .net
https://youtu.be/2BK6U_irzCE

これくらいが楽しめる限度じゃないか?中の人はオフロード慣れしてそうだけど

625 :774RR (オッペケ Srbb-7uLf):[ここ壊れてます] .net
素人じゃこれは無理だな。
俺ならフルサイズでゲコタ履きたい。

626 :774RR (ブーイモ MMcf-hVXw):[ここ壊れてます] .net
そっか、社外メーターに替えれば走行距離なんていくらでもごまかし効くんだな、まさにお値段以上!

627 :774RR (テテンテンテン MM8f-Hxh8):[ここ壊れてます] .net
この林道しってるけど、フルサイズでも完走できない人おるからなw

628 :774RR (テテンテンテン MM8f-Hxh8):[ここ壊れてます] .net
https://youtu.be/ARddpPcx7p4

629 :774RR (オッペケ Srbb-7uLf):[ここ壊れてます] .net
このスレの林道
https://i.imgur.com/AW2Hy1I.jpg

オフ民の(ゆるふわ)林道
https://i.imgur.com/36i2siY.jpg

630 :774RR (ワッチョイ 5f25-yf+q):[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/bx45IUK.jpg
個人的な限界
純正タイヤ一万キロ直近でリアタイヤつるつる
荷物多め雨上がりでぬるぬる
この先下りだったので諦めた

https://i.imgur.com/kNrrgGE.jpg

631 :774RR (スプッッ Sd7f-el9Z):[ここ壊れてます] .net
ハンターカブ生産終了のお知らせ
次回作にご期待ください

https://twitter.com/masacookie/status/1566612421984534528?s=21&t=FRCQk2OYcQdF7FyGgaxUSQ
(deleted an unsolicited ad)

632 :774RR (アウアウクー MMbb-ZFWE):[ここ壊れてます] .net
>>631
グロム出たばっかりじゃねーの?

633 :774RR (アウアウウー Sa8b-aPzy):[ここ壊れてます] .net
>>629
「こんなん序の口だろ(って言えちゃう俺らかっけえ!)」
「一般人から『ヤバい』って言われたい人」かな
スレの外に出ないとオナニーできないのってかわいそう

634 :774RR (ワッチョイ 67f3-Jj1I):[ここ壊れてます] .net
そもそも猶予期間中の50?以外の2B〜のモデルは全部生産終了だし、
多分これは逆に近々3B〜のモデル発表が確定したラインナップじゃないのかな。

635 :774RR (ワッチョイ 67f3-Jj1I):[ここ壊れてます] .net
3Bじゃ無かったね。8B〜だった。

636 :774RR (ワッチョイ 5fee-InTp):[ここ壊れてます] .net
今が売り時で低走行距離の中古たくさん出回るんじゃない?
ちんどん屋カスタムだったらノーマルに戻してかなり程度のいい個体があるかもしれない

637 :774RR (ワッチョイ 2789-p2Ur):[ここ壊れてます] .net
>>631
ヒしてないからわからんけど、どういうことなん?

638 :774RR (ワッチョイ bf05-5MVv):[ここ壊れてます] .net
>>636
ノーマルに戻してパーツ売る手間考えたらカスタム込みの付加価値を付けて売る方が得

639 :774RR (ワッチョイ 67f3-Jj1I):[ここ壊れてます] .net
>>637
販売店への連絡だから
「10月いっぱいまでの後2ヶ月は現行品を生産可能だけど、
切りが良いので現行品作るのはもう終わりにします、
現行品で予約取ってる分を全部用意できなかったらごめんね」
っていう前振りみたいな感じかな。

640 :774RR (ワッチョイ 5fd2-kJmG):[ここ壊れてます] .net
>>636
売り時は認めるが
たくさんは出回らないだろうね

絶版なら話は別だが、自分の来月納車の車体も乗らずに売るレベル

641 :774RR (ワッチョイ 67c9-el9Z):[ここ壊れてます] .net
>>639
呟いた人は急遽生産終了が決まったとか言ってるから
部材不足で10月まで生産出来なかったのかもしれんね。
新型はどうなることやら…

642 :774RR (ワッチョイ 5f4b-jXDz):[ここ壊れてます] .net
628のもっと草茫々な道でコケて体が3mくらい落ちた
バイクは崖っぷちに辛うじて残っててキルでエンジン止めてからキーをoffした
何とか這い上がってからバイクを引きずり起こすまで20分くらいかかったわ
明日は筋肉痛だなw

643 :774RR (ワッチョイ 5fda-7uLf):[ここ壊れてます] .net
>>638
それはない。
キャリアなんてほとんど値がつかないぞ。
だからみんな外してヤフオク。

644 :774RR (ワッチョイ 67c9-el9Z):[ここ壊れてます] .net
ちょっと画像加工した
左下に「生産」「見込め」ってはっきり書いてるな
生産見込みが立たないから予定より早く終了するって詫びの連絡かな
https://i.imgur.com/G3APCHb.jpg

645 :774RR (ワッチョイ 5fda-7uLf):[ここ壊れてます] .net
>>642
タイダウンベルトいいよ。
2本あればGSですら上がる。

646 :1004996 (ワッチョイ bf11-T0KP):[ここ壊れてます] .net
>>642
成仏してくれ

647 :774RR (ワッチョイ c7aa-h3Rb):[ここ壊れてます] .net
ADV350が出るって…
日本向けに250にして出すかもって。

それベースにハンター25…

648 :774RR (ワッチョイ 2789-p2Ur):[ここ壊れてます] .net
>>639
thx
受注分が11月からの排ガス規制に間に合わんからゴメンねてことか

649 :774RR (ワッチョイ ffaa-YSH0):[ここ壊れてます] .net
http://twitter.com/trav_isan
https://i.imgur.com/RAW9BIn.jpg
https://i.imgur.com/UJjDWTY.jpg
(deleted an unsolicited ad)

650 :774RR (ゲマー MM4f-2GF1):[ここ壊れてます] .net
これまた中古爆上げやね
盗難気をつけてね…

651 :774RR (ワッチョイ 5fee-InTp):[ここ壊れてます] .net
こないだ久しぶりに買取チラシ付けられたわ

652 :774RR (ワッチョイ e758-8mAy):[ここ壊れてます] .net
新型が楽しみだな

653 :774RR (ワッチョイ 2758-7sMT):[ここ壊れてます] .net
ドル箱になったモデルだから時間は掛かるけど規制対応するんだろ
ただ、部品が間に合わんから一度生産終了して、目処ついたらフルモデルチェンジするって流れじゃね?

654 :774RR (スプッッ Sd7f-el9Z):[ここ壊れてます] .net
問題はその目処が立たないって事だな
10月まで現行作る予定が崩れてる訳だし、新型も当然遅延する

655 :774RR (オッペケ Srbb-7uLf):[ここ壊れてます] .net
>>653
そんな儲かってないと思う。
日本では売れたけど、生産国のタイだと値段もあってイマイチ。
仮に国内で年1万台売れてたとしても、タイホンダの総販売台数の1/100、インドネシアの1/500。
利益を抜ける大型でもないし。

656 :774RR (ワッチョイ bf05-Bvf6):[ここ壊れてます] .net
いや、ハンターでかなり儲かってる

657 :774RR (ワッチョイ 2789-p2Ur):[ここ壊れてます] .net
予約入れて数ヶ月待ってたのに納車されないって人は可哀想だな

658 :774RR (アウアウアー Sa4f-6esP):[ここ壊れてます] .net
受注量が計画生産に達したら受注を一時停止するってリリースは前から出してるじゃん。
今頃急遽生産終了って、大丈夫かこのバイク屋。

659 :774RR (スププ Sd7f-jDeJ):[ここ壊れてます] .net
高値で売れると言っても、40万弱くらいだろ。

660 :774RR (スプッッ Sdff-el9Z):[ここ壊れてます] .net
???
注文受付停止して、2ヶ月経って生産終わりました。

何も変な事はないぞ。予定より早く生産終わった事を除けば。

661 :774RR (ワッチョイ c7aa-h3Rb):[ここ壊れてます] .net
マイチェンするから終わらしたんだよ

662 :774RR (スッップ Sd7f-/3ci):[ここ壊れてます] .net
MTで出してくれ
グロムのエンジン乗っけるだけじゃん

663 :774RR (スッップ Sd7f-iWem):[ここ壊れてます] .net
>>662
自分でやりなよ載せ替えるだけじゃん?

664 :774RR (ワッチョイ c7be-73a6):[ここ壊れてます] .net
やってる人いたよな

665 :774RR (スッップ Sd7f-/3ci):[ここ壊れてます] .net
街中でグロム見るたびにエンジンだけ欲しいなぁと思ってるよ

666 :774RR (ワッチョイ c7cc-nVeJ):[ここ壊れてます] .net
クラッチつけたらもうカブじゃねーな

667 :774RR (ワッチョイ c7be-73a6):[ここ壊れてます] .net
ほんとにそう

668 :774RR (ワッチョイ 2725-kgqX):[ここ壊れてます] .net
>>666
昔々、スポーツカブというのがあってなあ。。。

669 :774RR (スップ Sd7f-8uVF):[ここ壊れてます] .net
怒りでぶっ壊れそうだぜ

670 :774RR (テテンテンテン MM8f-+l8V):[ここ壊れてます] .net
もうクルマでよくね?

671 :774RR (アウアウウー Sa8b-kJmG):[ここ壊れてます] .net
>>665
グロム買ってエンジン入れ替えて、グロム売っちゃえばいいじゃん
大丈夫バレないバレない

672 :774RR (ワッチョイ 2725-Plh5):[ここ壊れてます] .net
タケガワのメーターつけたら油温も表示できるってんでドレンボルトから油温を測るようにしたんだ。
峠道登ってて120度超えるとなんか心配になって休憩するようになった。右足の内側からに凄い熱気を感じるし。
登りの林道を2速でタラタラ走ってときは130度超えちゃってエンジンがチリチリ言い出してパワーダウン。これが熱ダレってやつなんだと感じつつ休憩。もういいやって引き返したら釘踏んで後輪パンクして酷い目にあった(*´ω`*)
油温は気にしない方がいいぞお前ら。

673 :774RR (ワッチョイ 5f4b-HH83):[ここ壊れてます] .net
排ガス規制で125では現状維持は難しいから150熱望がでるんよ
とても良く出来た車体剛性とブレーキ性能だからホンダだって拡張利用するだろ
ホンダ謹製で10ps、MT5速車を販売して欲しいな
古臭い再利用エンジンを詰まりマフラーで誤魔化して「低速トルクを〜」は止めろ
もう誰もキックを望んでないから、言い訳はできんぞw
原付二種が〜、の人達は政府に新たな排気量区分を申請しな
時代は変って行くんだよ

674 :774RR (ワッチョイ 5fee-yf+q):[ここ壊れてます] .net
マンションの駐輪場地下なんだけどバッテリー上がってた時キック一発で助かったんでキックは必要だな
押しがけするスペースないから長いスロープ押して登らなきゃならんとこだった

675 :774RR (ワッチョイ bfeb-hVXw):[ここ壊れてます] .net
>>672
油温計はなんか気になっちゃうよな、オレは適当なとこにマウントして外気温計にするつもり。こっちのが実用上は役に立つと思う

676 :774RR (ワッチョイ 5fee-yf+q):[ここ壊れてます] .net
>>673
もうCT250でええやんシルクロード

677 :774RR (ワッチョイ 67f3-Jj1I):[ここ壊れてます] .net
142円だって・・・。
モンキーの新型が発表になった2021年の春は108円くらいで
40万維持した価格で発表だったけど、これは40万シリーズの価格も改定しそうだね。
単純に142円に合わせると53万(税込58.3万)とかになっちゃうが・・。
ちょっと落ち着いて135円くらいとすれば50万(税込55万)ね。

678 :774RR (ワッチョイ c7be-ENTj):[ここ壊れてます] .net
150円になるので…

679 :774RR (ワッチョイ 5f4b-HH83):[ここ壊れてます] .net
いやいや、年末には170円と予想
一年後は35年ぶりの240円台や〜
アベノミクスの円安で儲けているネトウヨ信者達がそろっと焦って来た
日本の土地が毛嫌いしてる中韓に買われ始めるからな

680 :774RR (ワッチョイ 67c9-el9Z):[ここ壊れてます] .net
Twitter見てたら今年2月頃注文した人はオーダーカットされたみたいだな…新型へ優先して割り当てするのかね

681 :774RR (ワッチョイ e707-8xEl):[ここ壊れてます] .net
この前注文(仮契約)したけど手に入らないんかな

682 :774RR :2022/09/07(水) 02:33:03.15 ID:2IJzY1Rc0.net
>>672
今回油温を気にして引き返したことを後悔するより
今まで油温管理を怠っていたことを後悔しなくちゃ成長しないわな

683 :774RR :2022/09/07(水) 02:45:27.29 ID:2IJzY1Rc0.net
TLチューブレスで純正サイズでオン寄りオフ可路線のタイヤって
今だとD604くらいのもんか?
TS823はWTだと目つけてたがTLはデカいし値上げしてるしなあ
いっそ今年の新作CITY EXTRAお試しがてらオンに振り切ってみるのもありか

684 :774RR (ブーイモ MMcf-320T):[ここ壊れてます] .net
>>680
お得意さんとかが新型先にくれって融通きかす店とかだったらやだな

685 :774RR :2022/09/07(水) 11:35:39.48 ID:IRCXsaE2d.net
ホンダ謹製の150とか70万位は行きそうだがそんなの売れるか?

686 :774RR :2022/09/07(水) 11:38:06.86 ID:CyeJhIBW0.net
150cc出たら乗り換えるわ

687 :774RR :2022/09/07(水) 11:44:29.97 ID:i3HZ7JZb0.net
出たら買うって言うやつに限って…

688 :774RR :2022/09/07(水) 12:06:33.74 ID:+tAZg6Vla.net
店からすれば、買ったっきりで終わるかもしれん奴より普段からメンテやらで金を落としてくれる常連のほうを優先して何が悪いという話ではある

689 :774RR :2022/09/07(水) 12:21:23.61 ID:05SIsegnM.net
>>688
ホンコレ
平等の権利とやらを振りかざす、資本主義無視の輩が
webの普及と共に増したな

690 :774RR :2022/09/07(水) 12:23:31.46 ID:EFGubyrX0.net
東南アジアで150のカブタイプが出てこないからなぁ。
Supra GTR 150 ならあるけど。

691 :774RR :2022/09/07(水) 12:39:40.10 ID:bemTTChK0.net
そんなこと言ってると、ネズミーランドのように
ホンダ自体が予約列の前に出る権利をお金で売るようになるぞ。
公には並んだ順番を守ってくれと言い続けるんだ。

692 :774RR :2022/09/07(水) 12:42:17.31 ID:Sqm6JWjm0.net
家の近く(20km圏内)だとハイカム交換工賃くそ高い多分体よくやりたくないって事なんだろうな
買った所だと3万からだったし他3店舗は2から4万だし
仕方ないから団地の駐輪場通路(幅1m)でやるしかねぇシクネスゲージ注文しなきゃ

693 :774RR :2022/09/07(水) 12:44:29.65 ID:WnZGp3gvM.net
近くでハンターの中古あるけど買うべき?

694 :774RR :2022/09/07(水) 12:55:20.02 ID:Pyo/kZciM.net
人に聞く目程度なら要らんだろ

695 :774RR :2022/09/07(水) 13:15:42.42 ID:DLo6PXZOp.net
>>688
ドリーム店に別夢店で買ったんだけど引っ越してきたので
これからメンテとかでこちらのお世話になりたいんですけど
って明るい笑顔と共に伝えたけど
常連と話してた店員にクソ面倒臭そうに対応された俺の立場…
実はvfrに興味あって探してるんですけどと購入の意思も示したのに
どこが不味かったのだろうか

神様扱いとか必要ないけどせめて挨拶くらいは元気に返して欲しいわ

696 :774RR :2022/09/07(水) 13:24:01.06 ID:Wzwmc2dVM.net
>>695
ドリームにこだわることないでしょ

697 :774RR :2022/09/07(水) 13:33:35.79 ID:+aM0dhs/a.net
ドリーム店の工場はめちゃくちゃ混んでる
その店でバイク買った人もオイル交換だけで数週間待つ
そんな感じだからな

698 :774RR :2022/09/07(水) 13:34:55.25 ID:ejxzWNFZp.net
>>696
それはそうだがメンテやらでお金使おうと思ってる人にも塩対応する店があった
と伝えたかったのが主題なんよ
バイク屋って気分屋みたいな小難しいのがおる店がまだまだ多いよな

699 :774RR :2022/09/07(水) 13:35:23.77 ID:CyeJhIBW0.net
https://twitter.com/ajkg2d3faie4rj1/status/1566241419081093120?t=UQnT2TmD__y0YVFfRTA4Fg&s=19

フルカスタム発見
カッコいい
(deleted an unsolicited ad)

700 :774RR (ワッチョイ 87f3-aPzy):[ここ壊れてます] .net
>>699
58も出るかね?
50くらいやど

701 :1004996 (ワッチョイ bf11-T0KP):[ここ壊れてます] .net
バカマフラーと意味なしフィルターで燃費低下のアホ

702 :774RR (ワッチョイ bf8f-jDeJ):[ここ壊れてます] .net
燃費気にすんならチャリンコでも漕いでろ

703 :774RR (オッペケ Srbb-7uLf):[ここ壊れてます] .net
>>699
ただのポン付集合体じゃん。

704 :774RR (アウアウウー Sa8b-aPzy):[ここ壊れてます] .net
>>695
>>698
常連と新規客の話のところにクソ店員の話をされても気の毒ですねとしか言いようがない

705 :774RR (アウアウウー Sa8b-kJmG):[ここ壊れてます] .net
オイル交換なんて2りんかん持ってけよ
待っても1時間くらいだろ

706 :774RR (ブーイモ MMcf-hVXw):[ここ壊れてます] .net
>>698
若い頃にこんな対応されて自分でメンテするようになったわ、今はほぼ自力、持っていくとしても用品店だな

707 :774RR (ワッチョイ dfda-RgLz):[ここ壊れてます] .net
>>699
普通な感じのライトカスタムじゃん

708 :774RR (ワッチョイ 07aa-sMe9):[ここ壊れてます] .net
>>699
リアキャリア何?

709 :774RR (ワッチョイ 7f1b-HH83):[ここ壊れてます] .net
ただのポン付けをカスタムとか言っちゃうんだよな

710 :774RR (スプッッ Sdff-Rgbb):[ここ壊れてます] .net
ポン付でもカスタムでいいじゃん

711 :774RR (オッペケ Srbb-7uLf):[ここ壊れてます] .net
水曜どうでしょうのシール貼るのと同じようなもんだよね。

712 :774RR (ワッチョイ c7be-73a6):[ここ壊れてます] .net
>>708
多分キジマのスポーティキャリア

713 :774RR (ワッチョイ 7f1b-iWem):[ここ壊れてます] .net
何だ?今日は自慢のマシンを貼ってもいい日なのか?
https://i.imgur.com/AF8MW4r.jpg

714 :1004996 (ワッチョイ bf11-T0KP):[ここ壊れてます] .net
>>713
ゆうびんやさんカスタム良いね。

715 :774RR (ワッチョイ 87f3-bBdM):[ここ壊れてます] .net
https://twitter.com/werdnaboltac/status/1557911822933848064

8.3L????
(deleted an unsolicited ad)

716 :774RR (ワッチョイ c7aa-h3Rb):[ここ壊れてます] .net
>>713
ミラーが邪魔なんですけど!

717 :774RR (ワッチョイ 5f95-kJmG):[ここ壊れてます] .net
カブ買ったらカブ主シール貼ろうと思ってたけどやっぱり恥ずかしいな

718 :774RR (テテンテンテン MM8f-+l8V):[ここ壊れてます] .net
おまいらハンターカブで
何やらかしたの?

719 :774RR (アウアウウー Sa8b-kJmG):[ここ壊れてます] .net
中出し

720 :774RR (テテンテンテン MM8f-+l8V):[ここ壊れてます] .net
>>719
ちょっと意味わかんないっす

721 :774RR (ワッチョイ 5f35-sMe9):[ここ壊れてます] .net
何でホンダって頑なにカブ150を出さないんだ?
売れ過ぎ確定の最強バイク爆誕で約束された未来なのにな

722 :774RR (ワッチョイ c7da-7uLf):[ここ壊れてます] .net
>>721
日本でしか売れないから

723 :774RR (ワッチョイ bf05-5MVv):[ここ壊れてます] .net
>>721
半導体不足

724 :774RR (ワッチョイ 5f4b-jXDz):[ここ壊れてます] .net
PCX、ADVの150,160は売ってるのになあ
中途半端なノータリンシフトが人気ないのかねぇ
だったらいっその事、スープラGTR150、MTで6速という漢バイクを投入すれば
結構売れると思うが、東南アジアで絶賛大人気中だから日本に回す余裕が無いのか... 

725 :774RR (ワッチョイ 2725-rE/Z):[ここ壊れてます] .net
CT160…(゚A゚;)ゴクリ

726 :774RR (ワッチョイ 5fda-7uLf):[ここ壊れてます] .net
>>724
水冷

727 :774RR (ワッチョイ 277e-8T7C):[ここ壊れてます] .net
CT200 純増200枚超えないようにな

728 :774RR (アウアウウー Sa8b-iWem):[ここ壊れてます] .net
アフィカスの自演結論がくるぞ

729 :774RR (ワッチョイ 5f17-hVXw):[ここ壊れてます] .net
原付じゃないカブなんて本田は出さないから

730 :774RR (テテンテンテン MM8f-+l8V):[ここ壊れてます] .net
もうハンターって名前でいいよ

731 :774RR (ワッチョイ 47aa-kJmG):[ここ壊れてます] .net
ハマー64レーシングマフラー良さそうだな。手頃だし試しに買おうかな。

732 :1004996 (ワッチョイ bf11-T0KP):[ここ壊れてます] .net
試しって何が変わるんだよ

733 :774RR (ワッチョイ e758-mh0x):[ここ壊れてます] .net
新型はキャストホイールで180ccお願いします

734 :774RR (ワッチョイ 5fda-aT5C):[ここ壊れてます] .net
>>733
もうpcxとかバーグマンでいいじゃん

735 :774RR (ワッチョイ 4776-320T):[ここ壊れてます] .net
えーじゃあファミリーバイク特約も180ccまでにしてもらわないと困る~

736 :774RR (アウアウアー Sa4f-6esP):[ここ壊れてます] .net
普自二で出しても、カブのくせに高いとかカブにそんなの求めてないとか掌返しでどうせ買わないだろ。

737 :774RR (ワッチョイ c7be-ENTj):[ここ壊れてます] .net
当たり前、そんなもの求めてるのはノイジーマイノリティだし

738 :774RR (ワッチョイ c7aa-h3Rb):[ここ壊れてます] .net
PCXが160で売れているのはなぜ?

739 :774RR (ワッチョイ bf05-Bvf6):[ここ壊れてます] .net
150cc出たら乗り換えるわ

740 :1004996 (ワッチョイ bf11-T0KP):[ここ壊れてます] .net
ビッグスクーター乗りがほぼ全員PCXで良くね?って身も蓋もない選択をしたからだよ。

741 :774RR (オッペケ Srbb-7uLf):[ここ壊れてます] .net
普通にオフ車買えばいいのに。

742 :1004996 (アウアウウー Sa8b-T0KP):[ここ壊れてます] .net
オフ車はぶっちゃけダサい

743 :774RR (ワッチョイ 7f58-NgiQ):[ここ壊れてます] .net
>>742
カブも似たようなもんじゃん…

744 :1004996 (アウアウウー Sa8b-T0KP):[ここ壊れてます] .net
>>743
オフ車はイキりのダサさ
カブは変わらないダサさ

745 :774RR (ワッチョイ 8745-CzlZ):[ここ壊れてます] .net
>>743
あーあ

746 :774RR (テテンテンテン MM8f-+l8V):[ここ壊れてます] .net
もう軽自動車でいいだろ

747 :774RR (テテンテンテン MMff-8T7C):[ここ壊れてます] .net
同じメーカだしNBOXでいかがでしょうか

748 :774RR (ワッチョイ e758-mh0x):[ここ壊れてます] .net
>>734
ハンターカブとかクロスカブのほうがカッコいい

オフ車よりガチ感が無くて街乗りでも気軽に使えるのがイイ

てかカブのくせに高いって、むしろカブはどちらかというと同排気量の中ではすでに高い部類に入るのでは?

749 :774RR (スプッッ Sdff-Rgbb):[ここ壊れてます] .net
素直にボアアップすりゃいいよ

750 :774RR (ワッチョイ 277e-8T7C):[ここ壊れてます] .net
NVANにこれトランポして遠出したい

751 :774RR (ササクッテロル Spbb-73a6):[ここ壊れてます] .net
信号多い・渋滞多い・道が狭くてすり抜けに気を使う
みたいな市街地は高速ワープしたいから150が出たら欲しいけど
値段凄い上がるだろうから買わないわ

752 :774RR (ササクッテロル Spbb-73a6):[ここ壊れてます] .net
上で高速乗れたらなんて書いてたら高速乗ってるカブに遭遇したわ
場所は京葉道路の無料区間
自動車専用道で125以下は禁止だったはず
https://i.imgur.com/GBgmnXS.jpg

753 :774RR (ワッチョイ bf05-Bvf6):[ここ壊れてます] .net
https://twitter.com/ajkg2d3faie4rj1/status/1567480710461816833?t=UJluG3C9hoTFO5eqc8TXVQ&s=09

フルカスタム発見
カッコいい
(deleted an unsolicited ad)

754 :774RR (ワッチョイ 8745-CzlZ):[ここ壊れてます] .net
(本人)

755 :774RR (オッペケ Srbb-7uLf):[ここ壊れてます] .net
何がカスタムなのかわからない。
ガンダムにザクのトマホークもたせてる感じ?

756 :1004996 (ワッチョイ bf11-T0KP):[ここ壊れてます] .net
マフラー変えてパワーアップ!(パワーアップしてない)
フロントキャリアで積載量アップ!(邪魔なだけ)

757 :1004996 (ワッチョイ bf11-T0KP):[ここ壊れてます] .net
チビがイキってフルダサフェイスアへ顔晒しながらサイドスタンドでお空に飛んじゃう
何もかもダサいねこいつは
https://i.imgur.com/jvpN3Sp.jpg

所で横浜新道ってのは原付二種入れるのか?
https://i.imgur.com/FQb7ZIn.png
https://i.imgur.com/ZRywnXn.jpg

758 :774RR (アウアウアー Sa4f-6esP):[ここ壊れてます] .net
>>752
ちゃんと通報した?

759 :1004996 (ワッチョイ bf11-T0KP):[ここ壊れてます] .net
横浜新道は有料でも自動車専用道路じゃないのか、なるほど
https://i.imgur.com/j78xITr.png

760 :774RR (アウアウウー Sa8b-hBz6):[ここ壊れてます] .net
クロスカブもかっこいいよなー

761 :774RR (ワッチョイ 5f4b-jXDz):[ここ壊れてます] .net
>>757
お子さんじゃないの?
子供がポーズ取ってるのをイキリ批評とか、、、

>>760
バイクとしてはクロスカブの方が格好良いと思うわ
ハンターの方がって人は価格が上、性能が上と思ってるバイアス振り掛けのせい

762 :774RR (オッペケ Srbb-7uLf):[ここ壊れてます] .net
クロスカブのほうがかっこいいには同意。

763 :774RR (ワッチョイ 67f3-Jj1I):[ここ壊れてます] .net
二種のカブって何で110と124に分かれてるんだろう。

764 :774RR (アウアウウー Sa8b-hBz6):[ここ壊れてます] .net
>>761
俺はどっちかっていうとハンターカブのほうが好きだけどねw
性能とか云々関係なく、初めてのバイクなんで。
あとはマフラーがアップだから後輪もきれいに見えるのがなんか好きかなー
でもやっぱりクロスカブは街中でも見て「おっ?」ってなるオシャレやつが多い

765 :774RR (オッペケ Srbb-7uLf):[ここ壊れてます] .net
>>763
ベトナムだかインドネシアで110以下は無免許だか車検なしで乗れた名残。

766 :1004996 (ワッチョイ bf11-T0KP):[ここ壊れてます] .net
>>761
こんな部家んなかで

サイドスタンド

だけ建ててバカガキをバイクの上でイキらせちゃうアホ親
これだから迷惑マフラー馬鹿は想像力が足りない

767 :774RR (ワッチョイ 67f3-Jj1I):[ここ壊れてます] .net
>>765
なるほど。

768 :1004996 (ワッチョイ bf11-T0KP):[ここ壊れてます] .net
奥さんには子供乗せてママチャリ漕がせて、自分は無駄なチンピラカスタムでごてごてのハンターカブで日曜日は子供をほったらかしでツーリング。
マフラー変えてるやつの頭んなかなんてこんなもんなんだよ。
これだけでこいつの人間性が見えてくるってもんだ。
https://i.imgur.com/yGTplk3.jpg

769 :774RR (オッペケ Srbb-7uLf):[ここ壊れてます] .net
>>768
そこはどうでもいいだろ。
家の裏かもしれないし

770 :774RR (スプッッ Sdff-Rgbb):[ここ壊れてます] .net
クロスカブはメーターがでかいんだよな

771 :1004996 (ワッチョイ bf11-T0KP):[ここ壊れてます] .net
>>769
子供見るともっと小さいし、このアンダーアーマー馬鹿は本人だぞ。

https://i.imgur.com/CrvRaTs.png
https://i.imgur.com/5cPH178.jpg

772 :1004996 (ワッチョイ bf11-T0KP):[ここ壊れてます] .net
馬鹿だからなんの意味もないマフラーを子供や奥さんの安全と快適性より優先しちゃう。
こう言う悲劇を防ぎたい。
https://i.imgur.com/M7l3jNy.jpg

773 :1004996 (ワッチョイ bf11-T0KP):[ここ壊れてます] .net
馬鹿だからSPタケガワとか言う3流ブラックメーカーのポロランプ掴まされるし、馬鹿だから鍵の管理もまともにできない。

https://i.imgur.com/w1IvxM8.jpg
https://i.imgur.com/ewu0Z1v.png

774 :1004996 (ワッチョイ bf11-T0KP):[ここ壊れてます] .net
納車時に早速「マフラーを変えよう!」と考えちゃう奴はまあ控えめに言ってもこんな風に馬鹿丸出しなんですよ。

775 :774RR (ワッチョイ 2725-8mAy):[ここ壊れてます] .net
幅広く多くの人に乗られていれば…ま、こんなのも居るw

776 :774RR (ワッチョイ bf8f-jDeJ):[ここ壊れてます] .net
そもそも2輪がほぼ趣味丸出しの乗り物なのに顔真っ赤にして馬力がどうのこうの
燃費が、無駄な改造が、とか鬼の首とったかのように揚げ足取ってるおっさんて何したいん?
メーカーからしたら改造なんかも楽しんでくれて人気が出るような市場がある車両になるのはええことやろ?
バカなん?

777 :774RR (ワッチョイ 8745-CzlZ):[ここ壊れてます] .net
>>761
>>769
ほらあ

778 :774RR (ワッチョイ 4733-9b7d):[ここ壊れてます] .net
構ってちゃんなんだろうね
そっとしてあげよ

779 :1004996 (ワッチョイ bf11-T0KP):[ここ壊れてます] .net
>>776
ホンダの翼は家族や貧困から逃げ出す為の翼なのか?

https://i.imgur.com/DZ1qExy.jpg

780 :774RR (ワッチョイ 8745-CzlZ):[ここ壊れてます] .net
>>776
あんまり詳しくないけど発達障害化人格障害だと思う

781 :774RR (アウアウウー Sa8b-hBz6):[ここ壊れてます] .net
それにしても夜中の爆音マフラーは害悪

782 :1004996 (ワッチョイ bf11-T0KP):[ここ壊れてます] .net
大人になると怒られなくなるから、俺が同じ車種に乗ってる身として馬鹿を指摘してやってるんだがな。

良いか?貧しさってのはな、
時間と金を使い方を知らない、時間と金の増やし方が解らないってことなんだ。

ママチャリに乗って貯めた金でバイクを乗り換えまくって、家族ほったらかしでガソリンを浪費しに行き、
何の意味もない騒音装置と積載無視したビジュアル重視で子供も奥さんも荷物も乗せにくいキャリアを着けてうっとりしてしまう。
夜な夜なそこらを騒音と排ガス撒き散らすために徘徊したり、家族から逃げるために滋賀、富士山等に逃亡。
家族はバイクを跨がせるだけの存在。
心も家計も貧しい40男の愚かな二重生活。
悪いんだけど、ハンターカブはそういう心も家計も貧しい人が現実逃避するためになけなしの生活費を削ってローン組んで買うバイクじゃないんだわ。
こいつはマフラーやゴミキャリアの前に家族と家計に向き合うべきなんじゃないのか?

783 :774RR (ワッチョイ 8745-CzlZ):[ここ壊れてます] .net
自閉スペクトラム症

784 :1004996 (ワッチョイ bf11-T0KP):[ここ壊れてます] .net
簡潔に言うと、

カッコいいって言う価値観

が、全くアップデートされていないってことなんだ。
これが貧しいってことであり、貧しい原因でもある。
情報、経験、知識が成長していないまま年を取ってしまった、そんな人間だからすぐ焼けつくようなゴミマフラーや邪魔なだけのキャリアをカスタム等と称して最も実用的なバイクにがちゃがちゃ付けてしまう。
貧しい。
貧しいから貧しい原因で着飾った自分に対する認知が第2次性徴から幼稚なままなのだ。
少なくとも納車時にマフラーを変えてしまうような情報弱者の貧困男性はこれからも騙されて搾取される側に立っていれば良いのではないかな?
マフラーを変えたハンターカブは、大人のバイクであるハンターカブに相応しい人のハンターカブではないと言うサインに過ぎない。

https://i.imgur.com/Fd9ByRB.jpg

785 :774RR (ワッチョイ bf05-Bvf6):[ここ壊れてます] .net
吊るしのまま乗ってるやつはバカ

786 :1004996 (ワッチョイ bf11-T0KP):[ここ壊れてます] .net
>>785
穢れの概念

787 :1004996 (ワッチョイ bf11-T0KP):[ここ壊れてます] .net
犬のションベンと同じ行動だよね。
それにしてももう少し考えようよ。

788 :774RR (ワッチョイ 8745-CzlZ):[ここ壊れてます] .net
ASD(自閉症スペクトラム障害)の特徴的な2つの症状
1.対人関係の難しさ(社会的コミュニケーションおよび対人交流の困難)
・他人と目を合わることが苦手
・相手や状況に自分の行動をあわせることが苦手
・皮肉やたとえ話を理解できず、文字通り受け取る
・難しい言葉や表現を好んで使う
・言葉の裏の意味や抽象的な言葉の意味を理解するのが苦手
 など
2.こだわりの問題(特定の行動、思考、興味、または活動の限定された反復的な様式)
・小さな変化に苦痛を感じる
・柔軟な考え方をすることが苦手
・決まった順序や道順にこだわる
・食べ物にこだわる
 など

789 :774RR (ワッチョイ 87f3-9TNW):[ここ壊れてます] .net
>>763
別冊モーターサイクリストの2015年1月号のJA10クロスカブ関連の記事で今とは違うかもしれないが
ホンダの今田典博さん曰く

110ccからのステップアップ志向者は125/150ccのスクーターに行く。
カブタイプのエンジンは110ccがベストバランス。125ccは走りより燃費優先にしてある。
一時期は125ccカブが24万台売れたけど今は6万台。

790 :774RR (ワッチョイ 2725-Iguz):[ここ壊れてます] .net
純正マフラーくっそ重いな
5kgくらいあるんじゃねーかこの鉄塊

791 :774RR (ワッチョイ 5f4b-HH83):[ここ壊れてます] .net
>>787
なにムキってんだよ
そりゃ生きてれば嫌なこともあるけど、まあもう少し頑張ってみなよ、な。

792 :774RR (ワッチョイ 2789-p2Ur):[ここ壊れてます] .net
触れてやるなよ

793 :774RR (ワッチョイ ffee-XKc1):[ここ壊れてます] .net
またキ○ガイが湧いてるよwww

794 :774RR (ワッチョイ 2725-rE/Z):[ここ壊れてます] .net
カスタム専用おもちゃバイクなのに
金がなくてカスタムできない鬱憤が溜まりに溜まって怨念と化してて草

795 :774RR (ワッチョイ ffee-XKc1):[ここ壊れてます] .net
>>794
それは言わないであげてwww

796 :774RR (ワッチョイ bfda-CwK0):[ここ壊れてます] .net
マフラーの恨みは勝手にブログかチラシの裏にでも書いてりゃいいよ。マフラー爺はもうこのスレ出入り禁止な

797 :774RR (ワッチョイ 5fb9-hBz6):[ここ壊れてます] .net
個人の出入り禁止なんて、速度制限より守る奴少ないですよ

798 :1004996 (ワッチョイ bf11-T0KP):[ここ壊れてます] .net
バカで貧乏だからマフラーを変えてしまう心理を指摘してるだけで、
バカで貧乏でチビでアンダーアーマーでイキっちゃうやきう臭いIQの低そうなチンピラカスでいることを否定しているわけではないぞ。

799 :774RR (ワッチョイ e743-bXsv):[ここ壊れてます] .net
マフラー爺今日は元気だね
俺のタケガワマフラー並みにふけ上がりよろしい

800 :1004996 (ワッチョイ bf11-T0KP):[ここ壊れてます] .net
おっと、バイクとは関係ないがアンダーアーマーを着ている人間が文明をかなぐり捨てた原始人に見えるのは、モンベルイズムに犯された俺の偏見だからあしからず。別に巨人族は悪くありません。

801 :774RR (ワッチョイ 5f58-hBz6):[ここ壊れてます] .net
おまえらNG入れてねーの?

802 :774RR:2022/09/09(金) 16:08:48.18
タイで新型発表?

https://kojintekibikematomeblog.com/archives/%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%9b%e3%83%b3%e3%83%80%e3%81%8c%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%bc%e3%82%b6%e3%83%bc%e5%85%ac%e9%96%8b%e3%80%82%e5%a4%9a%e5%88%86%e6%96%b0%e5%9e%8bct125.html

803 :774RR (アウアウウー Sa8b-CwK0):[ここ壊れてます] .net
マフラー爺は本当は社外マフラーほしくてたまらないけど貧しくて買えないから文句言ってるだけなんだよ。さらに言うとここで暴れて誰かが構ってくれるのが社会との繋がりを持たない爺の唯一の生きがいなんだよ。本当は寂しくて哀しい爺なんだよ

804 :1004996 (ワッチョイ bf11-T0KP):[ここ壊れてます] .net
取り外した純正マフラーならもらってやるけど

805 :774RR (スッププ Sd7f-hBz6):[ここ壊れてます] .net
ご丁寧にコテハンつけてくれてるのに

806 :774RR (ワッチョイ 5fb9-hBz6):[ここ壊れてます] .net
シートを猫の糞便処にされてるやつだからな
あまり刺激しないでやってくれ

807 :774RR (スッップ Sd7f-iWem):[ここ壊れてます] .net
トルクレンチ持ってたがもう使う事は無いだろうとすててしまったのが悔やまれる買うしか無いな何かおすすめある?

808 :774RR (ワッチョイ 67e9-zA0R):[ここ壊れてます] .net
輩が大好きなカスタム前提のビックスと同じだろ

809 :774RR (ワッチョイ bfeb-hVXw):[ここ壊れてます] .net
今日なんか発表あるかもだぞ
https://twitter.com/k_bikematome/status/1568000765343703040
(deleted an unsolicited ad)

810 :774RR (ワッチョイ 2758-7sMT):[ここ壊れてます] .net
>>807
カチンって感覚が欲しいわけじゃないならデジタル式のでいいんじゃない?
一本で対応幅広いし

811 :774RR[sage] (JP 0H9b-8I9u):[ここ壊れてます] .net
>>809
新型かな?
ただ、ここまでの新型エンジン搭載機を見るとモンキー、ダックスと同じメーターなので、シフトインジケーターは絶望的かな…
フロントサスが少し硬めになるとありがたい。
あと、何気にオイルフィルターは羨ましい…

812 :774RR (ワッチョイ 2725-r6Dc):[ここ壊れてます] .net
ハンターカブ‘23モデルかな⁇

813 :774RR (スプッッ Sdff-8uVF):[ここ壊れてます] .net
色も変えてないのにフルカスタムw

814 :774RR (スッップ Sd7f-iWem):[ここ壊れてます] .net
>>810
ACデルコって所の8-80nmのやつが6900円だったから試しにポチってみたわありがと

815 :774RR (テテンテンテン MM8f-EdwS):[ここ壊れてます] .net
シフトインジケーターは、割と簡単に取り付けできたが、カバーを外すのが面倒だった。

816 :774RR (テテンテンテン MM8f-+l8V):[ここ壊れてます] .net
あまいら次期ハンターカブで

何するつもりなの?

817 :774RR (ワッチョイ c7be-ENTj):[ここ壊れてます] .net
レースかな

818 :774RR (ワッチョイ 4776-320T):[ここ壊れてます] .net
とりあえず旧型にマウント?

819 :774RR (ワッチョイ 5f25-Hul7):[ここ壊れてます] .net
バイクは必ずしも新型が良いとは限らないんよ
規制関係が絡むと更に

820 :774RR (ワッチョイ 67f3-Jj1I):[ここ壊れてます] .net
今回のは大丈夫だよ。
ユーロ4と5はほとんど変わらん。
なぜ分かれているのか不思議なほど。

821 :774RR (アウアウウー Sa8b-hBz6):[ここ壊れてます] .net
区分を作った奴らが仕事をした気になるからさ

822 :1004996 (ワッチョイ bf11-T0KP):[ここ壊れてます] .net
勝てないからルールを変えるのはヨーロッパの連中の常套手段

823 :774RR (ササクッテロラ Spbb-73a6):[ここ壊れてます] .net
>>816
新色で黄色が出たら乗り換える

824 :774RR (アウアウウー Sa8b-e09w):[ここ壊れてます] .net
カスタムペイントで黄色にしてる人いたな
あれカッコいい

825 :774RR (アウアウウー Sa8b-zA0R):[ここ壊れてます] .net
c125もja59も新型援交になって誤差の範囲だけどパワーアップに燃費アップしてる

826 :774RR (アウアウウー Sa8b-zA0R):[ここ壊れてます] .net
新型エンジンね

827 :774RR (アウアウアー Sa4f-ZFWE):[ここ壊れてます] .net
新しい形の援交

828 :774RR (スプッッ Sdff-5ZRA):[ここ壊れてます] .net
まぁ新型出た所で買えんけどな
今年1〜2月に注文した人の分すら納車されとらんし

829 :774RR (ワッチョイ e7ee-InTp):[ここ壊れてます] .net
FMCじゃなきゃ変更で良くなったor対策されたパーツ交換してアプデすればいいし

830 :774RR (ワッチョイ 2789-p2Ur):[ここ壊れてます] .net
>>828
もうオーダーカットされとるんちゃう

831 :774RR:2022/09/09(金) 23:22:45.43
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/young-machine.com/2022/09/09/368602/%3Ftype%3DAMP%26usqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D

832 :774RR (ワッチョイ 5f0b-iWem):[ここ壊れてます] .net
黄色は虫がたかるからキャンプ行く俺は無理だわ

833 :774RR (ワッチョイ bfeb-hVXw):[ここ壊れてます] .net
>>832
別の黄色乗ってるけど気にするほどじゃないよ

834 :774RR (ワッチョイ 7f58-NgiQ):[ここ壊れてます] .net
初代ハンターカブを彷彿とさせる黄色は欲しいな
最初から黄色とブラウンで出してくれたら良かったのに
https://i.imgur.com/buaxKLz.jpg

835 :774RR (ワッチョイ 5feb-F4cY):[ここ壊れてます] .net
ブラウンが少しメタリック?

836 :774RR (ワッチョイ 5feb-F4cY):[ここ壊れてます] .net
あと現行ってリアショック調整式だったっけ?

837 :774RR (ワッチョイ dfda-RgLz):[ここ壊れてます] .net
なんか予想以上に変化なしだな
エンジンとサブフレーム補強リアサスにプリロードがついたぐらい?

838 :774RR (ワッチョイ 5feb-F4cY):[ここ壊れてます] .net
あとリアブレーキがABS化?

839 :774RR (ワッチョイ 5feb-F4cY):[ここ壊れてます] .net
赤のリアキャリアの色が黒になってる

840 :774RR (ワッチョイ 67c9-5ZRA):[ここ壊れてます] .net
ぎゃあああ、注文してたマットフレスコブラウン廃止になってるううう(´・ω・`)

841 :774RR (ワッチョイ dfda-RgLz):[ここ壊れてます] .net
新色変わってるな
メタリックグレーみたいな

842 :774RR (ワッチョイ 5feb-F4cY):[ここ壊れてます] .net
リアブレーキかと思ったらフロントの説明かよw
写真にリアブレーキ使うなよw

843 :774RR (テテンテンテン MM8f-+l8V):[ここ壊れてます] .net
これは解散

844 :774RR (ワッチョイ 2725-Iguz):[ここ壊れてます] .net
エンジン変わってサス改良とタンク5.4L(0.1L)うp…だけっすか?

845 :774RR (ワッチョイ 5feb-F4cY):[ここ壊れてます] .net
>>844
サブフレームに横棒一本追加の補強と、赤のリアキャリアが黒、ブラウンが少しメタリック化?

846 :774RR (ワッチョイ 7f58-+XKQ):[ここ壊れてます] .net
お値段は据え置き?

847 :774RR (ワッチョイ 5feb-F4cY):[ここ壊れてます] .net
ブラウンやなくグレーいうとるな

848 :774RR (ワッチョイ dfda-RgLz):[ここ壊れてます] .net
ああ燃料微増か気づかなかった
タンクの見た目変わらんから燃料ポンプが小さくなったりしてるのかな

849 :774RR (アウアウウー Sa8b-e09w):[ここ壊れてます] .net
スタンレースペシャル・エディションてエンブレム追加とクーラーボックス積んでるだけやんけ

850 :774RR (ワッチョイ 5feb-F4cY):[ここ壊れてます] .net
マットなメタリックグレーなかんじやな

851 :774RR (オッペケ Srbb-7uLf):[ここ壊れてます] .net
キャリア色の統一はコストカットか。

852 :774RR (ワッチョイ 5feb-F4cY):[ここ壊れてます] .net
88900バーツ言うとるけど、現行何バーツなんやw

853 :774RR (ワッチョイ 2758-7sMT):[ここ壊れてます] .net
現行マットフレスコブラウン持ち大勝利だな

854 :774RR (ワッチョイ 2725-rE/Z):[ここ壊れてます] .net
カラーも黄色や白とか思わず目を引くいいなあ!感がないの新型クロスのマネかい

855 :774RR (ワッチョイ 67f3-Jj1I):[ここ壊れてます] .net
どんなに似たような特製のエンジンだとしても
新型エンジンってのはやっぱデカい変化だよ。

856 :774RR (ワッチョイ 5feb-F4cY):[ここ壊れてます] .net
グレーいいと思う。
金属感ある。

857 :774RR (オッペケ Srbb-7uLf):[ここ壊れてます] .net
ここ20年ぐらいで新型エンジンのほうが良かったってパターンあった?

858 :774RR (ササクッテロラ Spbb-73a6):[ここ壊れてます] .net
グレーはちょっと無難すぎだな
グリーンがダセーから廃色にすればよかったのに

859 :774RR (ワッチョイ 5f8f-rt9i):[ここ壊れてます] .net
明日ドリーム行ってシルバー予約してくる!

860 :774RR (テテンテンテン MM8f-+l8V):[ここ壊れてます] .net
>>859
つタイ航空チケット

861 :774RR (テテンテンテン MM8f-1yQq):[ここ壊れてます] .net
すぐ予約して来年の春先に新型納車されたら勝ち組かな?
現行を3月注文した人がまだ届いてないって事は厳しいって事だろうけど…

862 :774RR (ワッチョイ 7f58-+XKQ):[ここ壊れてます] .net
4000バーツの値上げなのかな?

863 :774RR (ワッチョイ 67c9-5ZRA):[ここ壊れてます] .net
いや、ホンマ俺のブラウンどうなってしまうんや
まぁ注文取り消しだよな…

864 :774RR (ワッチョイ 67f3-Jj1I):[ここ壊れてます] .net
8月に作った奴が日本に届くのが
GW前後くらいだろうから
その辺りまでは粘った方がいいかも。

865 :774RR (オッペケ Srbb-7uLf):[ここ壊れてます] .net
>>861
素直にディーラー回れよ。
10店回れば一つは即納とはいかずとも翌月のあまりあるって。

866 :774RR (ワッチョイ bfda-CwK0):[ここ壊れてます] .net
明日現行ブラウン探しに出かけるか

867 :774RR (ワッチョイ e7ee-InTp):[ここ壊れてます] .net
ブラウン狩りか

868 :774RR (テテンテンテン MMff-8T7C):[ここ壊れてます] .net
先週横浜新山下の2りんかん2階にあるユーメディアに何台かあったの見たような、、

869 :774RR (ワッチョイ 2789-p2Ur):[ここ壊れてます] .net
ここで暫く納車報告聞かんけど入ってきてるんかね

870 :774RR (ワッチョイ 6658-ajVi):[ここ壊れてます] .net
もしメーターがギアポジや時計付きになったら、メーターだけ移設したいと思ってた
そこだけが残念

871 :774RR (ワッチョイ 6aeb-BITo):[ここ壊れてます] .net
ヤンマシのサイトにちょっと拡大したのが出てるけど、グレーよくね?
ブラウンキャンセルでグレーにするわ。

872 :774RR (ワッチョイ c5f3-kBqH):[ここ壊れてます] .net
現行ではオイルゲージ用のミニキャップがあったけど、新型には見当たらないね。
オイルゲージ窓が着いた訳でもないようだし、メインキャップに着いてるのかな?

873 :774RR (ワッチョイ 5e43-xbdW):[ここ壊れてます] .net
スポークか残念

874 :774RR (ワッチョイ ea43-/jpy):[ここ壊れてます] .net
ホンダのシールだけ買おうかな。

875 :774RR (ワッチョイ 1158-DceW):[ここ壊れてます] .net
プリロード調整ありのリアショックはいいな
yssのより安かったら純正流用しよう

876 :774RR (ワッチョイ ea4b-pXMT):[ここ壊れてます] .net
ガードフレームの追加と可変リアショックには興味がない
新型エンジンはC125みたいに出力特性を変えてくれば
上質な乗り味になるから羨ましいけど、買い換えるほどではないかなあ・・・
もうこの先2年は変化がないだろう、残念というかある意味ホッとしたというかw 
こうなったら何所かがスープラGTR150を輸入してくれるのを期待する
絶対に買っちゃうよ

877 :774RR (ワッチョイ 1158-DceW):[ここ壊れてます] .net
スープラGTRのカスタム動画観るともっと欲しくなるぞ
片持ちスイングアーム変更とか

878 :774RR (ワッチョイ 5dda-01Xq):[ここ壊れてます] .net
ホンダなのにスープラ GTRとかややこしいな。

879 :774RR (ワッチョイ 7958-VyG3):[ここ壊れてます] .net
流れ無視して自分の好みを得意になって例に挙げるのが「老害の特徴」

880 :774RR (アウアウアー Sa2e-EFU3):[ここ壊れてます] .net
グリーンだけキャリア同色なんだな。赤は変えてるから既存かどうかは関係無いみたいだし。グリーンは余ってるのか?

881 :774RR (ワッチョイ 6658-V+uT):[ここ壊れてます] .net
5%近い値上げは材料費の高騰分に充てられて装備を充実させる余裕までは無かったか
日本だと税込み48万円くらいか

882 :774RR (ワッチョイ ea33-QZWA):[ここ壊れてます] .net
尾身さんが第8波とインフルエンザに最大限の警戒って言ってるから、ワクチン接種とマスクしないといけないのに
感染者が減ってるのは油断を誘うからやめてほしい

883 :774RR (ワッチョイ 6ada-bQLr):[ここ壊れてます] .net
乗り出し55万か

884 :774RR (テテンテンテン MM3e-Mw4V):[ここ壊れてます] .net
もちろんお値段据え置きよな?

885 :774RR (ワッチョイ 6a25-3dTt):[ここ壊れてます] .net
ブラウンに希少価値が

886 :774RR :2022/09/10(土) 11:08:13.89 ID:IX8oi+cg0.net
新型スレ立っていたようだが、ホシュ不足で落ちたようだ。

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1662764436/

887 :1004996 :2022/09/10(土) 11:14:45.06 ID:5H8gyeZs0.net
出ると決まったら建てれば良いのに

888 :774RR :2022/09/10(土) 11:20:50.22 ID:5p5OUZJKa.net
丸パイプ組の銀メッキリアキャリアが欲しい

889 :774RR :2022/09/10(土) 11:56:13.84 ID:Kff6w2g5M.net
なんでブラウンなくしたんやろ一番ええのにな

890 :774RR :2022/09/10(土) 12:05:57.21 ID:+k+wb5bT0.net
>>870
部品共有してるモンキー、新型ダックスに付いてないから
今回のモデルチェンジでは付かないだろうと思ってた
それより、オプミッドのメーター買った方が幸せになれるよ
入手困難でメルカリで高額取引きされてるけど
エンデュランスの直販なら普通に売ってるよ

891 :774RR :2022/09/10(土) 13:05:38.75 ID:bYuErbQ1M.net
エンジンは環境性能アップに出力ダウンじゃないの
どのみちハンターだと大差ないだろうけど
リアサスに関しては指摘あったし新型の方がいいよな

892 :774RR (ワッチョイ 3ada-Ew4H):[ここ壊れてます] .net
9.4馬力@7000rpm
11Nm@5000rpm
と個人的には予想してる
インテーク長いからもう少しトルク型になるかもだけど

893 :774RR (ワッチョイ a9f3-++ih):[ここ壊れてます] .net
モンキーと同じく発生回転数は変わっても出力もトルクも全く下がらないと思う。
それどころか燃費が良化しちゃって単純にプラスでしょあちらさんは。
ハンターだって最低でも維持を可能にするための新型エンジンとそれ用のECUだろうし。
下手すりゃダックスと同じスペックで出ちゃうかもよ。
とりあえず8BJの主要諸元待ちだね。

894 :774RR (ワッチョイ 6aeb-BITo):[ここ壊れてます] .net
ロングストローク化されるんだっけ?
ECU次第でいくらでも味付け変えれるだろうから、オフロード向けにトルクアップの方向じゃねーかな。

895 :774RR (テテンテンテン MM3e-Mw4V):[ここ壊れてます] .net
さすがにメーターは変わるよな?

896 :774RR (テテンテンテン MM3e-ucij):[ここ壊れてます] .net
すまん…それが変わらないんだよ…

897 :774RR (ワッチョイ c5f3-2NDz):[ここ壊れてます] .net
>>870
ギアポジは現行だとシフトセンサーがニュートラルにしか反応しないから、シフトセンサーと関係する
配線も替えることになる、そうなると >>3 の AIpro APH9-SP 着けた方が手っ取り早いかも。。

898 :774RR (ワッチョイ e545-ZPvP):[ここ壊れてます] .net
先日の生産終了の案内状全文上げてる人いた

https://twitter.com/michaelfjt/status/1568484318552690698?s=46&t=4J87Tu-_7QYLhcNDHYlSWg

まぁ、当たり前だが10月生産分に割り当てられなかった人は新型待ちだな。
今から新型買っても半年以上待ちになるわ。
(deleted an unsolicited ad)

899 :774RR (オッペケ Srbd-EzVQ):[ここ壊れてます] .net
ドリーム行って予約出来るか聞いてみたら、
やっぱりダメでした!情報がドリームに来た時点でokですって。

900 :774RR (ワッチョイ 6ad2-BLAF):[ここ壊れてます] .net
>>898
販売店しか理解出来ない文章だなw

10月納車予定の自分の分は10月前の生産なのか、、、しかし今現在、納車日の連絡は無し

901 :774RR (ワッチョイ 6af1-QvTk):[ここ壊れてます] .net
排ガス対応して馬力そのままでもコストかかるよな

902 :774RR (ワッチョイ eacb-dAeh):[ここ壊れてます] .net
https://young-machine.com/2022/09/09/368602/

グレーか赤か迷いますな

緑はせめてクロスカブみたいな色ならなぁ

903 :774RR (テテンテンテン MM3e-Mw4V):[ここ壊れてます] .net
ブラウンの塗料がなくなったから廃止なの?

904 :774RR (バットンキン MMb1-dAeh):[ここ壊れてます] .net
ブラウンの塗料が大量に余ってたから仕方なくラインナップしてたんだろう

905 :774RR (テテンテンテン MM3e-a8kd):[ここ壊れてます] .net
>>902
緑に乗ってるけど、昔ながらのカブみたいな緑でよかったのに、とは思う

906 :774RR (ワッチョイ 3ab5-2m22):[ここ壊れてます] .net
>>902
こいつが最終型?

907 :774RR (オッペケ Srbd-bQLr):[ここ壊れてます] .net
これ赤ってメタリック?
少し前にアフリカとかであったキャンディープロミネンスレッドと同色?

908 :1004996 (ワッチョイ 5e11-qOm/):[ここ壊れてます] .net
七時にタイホンダからなんか発表

https://m.facebook.com/cubhousebyhonda/photos/a.567720300251843/1753721094985085/?type=3

909 :774RR (ワッチョイ 6ab9-/NGG):[ここ壊れてます] .net
伸びてるからまた暴れてんのかなと思ったら違ってわろた
メタリックなグレーはこれはこれでかっこいいなー
我がブラウンは旧型のみになるのか…

910 :774RR (ワッチョイ 6a0e-4mx2):[ここ壊れてます] .net
見るだけなら一番ブラウンがかっこよくて好き
マットは管理が面倒いのがな

911 :774RR (ワッチョイ ddbe-qGG+):[ここ壊れてます] .net
細かいことは気にしないと言う最強の管理方法を採用してるのでうちのブラウンは常に完璧っすわ

912 :774RR (ワッチョイ 6aeb-BITo):[ここ壊れてます] .net
>>908
ワロタ

913 :774RR (ワッチョイ 1158-BLAF):[ここ壊れてます] .net
>>908
市ね

914 :774RR (ワッチョイ 6daa-BLAF):[ここ壊れてます] .net
汚れも目立たないし、マットの維持もたいして気を遣わないしマットフレスコブラウンはいいぞぉー。
洗っても綺麗になった!と実感できるのはリアキャリアだけだがな。

915 :774RR (ワッチョイ ddbe-qGG+):[ここ壊れてます] .net
新型の車重116kgってタイ版だから2kgはタンデムステップとして、あと2kgは何が軽くなったんだろ
新形状のキャリアか?

916 :774RR (ワッチョイ 1189-DEbe):[ここ壊れてます] .net
ひょっとしてアルミ製?知らんけど

917 :774RR (ワッチョイ 6a58-/NGG):[ここ壊れてます] .net
ブラウンのマットは塗装ではなく成形色かつ成形面なので、雑な扱いで問題なし
むしろ多少の傷ならペーパーがけで直せるくらい無敵

918 :774RR (ワッチョイ 6a58-/NGG):[ここ壊れてます] .net
あ、フロントフェンダーとヘッドライトステーは塗装だな

919 :774RR (ワッチョイ ea4b-a1qj):[ここ壊れてます] .net
そのうちマイチェン後のインプレ記事が出るだろうけど
メディア系はオベンチャラ分、三割引きで読まなきゃなだよな
稀に−点を微妙な感じで表現してくれるリポさんは流石だと思うわ

920 :774RR (ワッチョイ ea0b-tKM1):[ここ壊れてます] .net
ピカピカのハンターカブよりヤレてるほうが好き

921 :774RR (ワッチョイ 6aeb-BITo):[ここ壊れてます] .net
グレーはスタンレーのこの色味だったらいいけどな。

https://jp.stanley1913.com/products/10-09991?variant=42388496482547

922 :774RR (ワッチョイ 75ee-rxz5):[ここ壊れてます] .net
自分が契約した夢は2ヶ月に1回入荷があるかどうからしい。今月連絡が無ければ一年待ちになる。

923 :774RR (ワッチョイ 6aeb-BITo):[ここ壊れてます] .net
https://m.facebook.com/cubhousebyhonda/photos/pcb.1754592971564564/1754586331565228/

ちょっとマットな感じかな。いいやん。

924 :1004996 (ワッチョイ 5e11-qOm/):[ここ壊れてます] .net
すまんごぉ、日付見てなかった
>>912
>>913

925 :774RR (ワッチョイ e545-ZPvP):[ここ壊れてます] .net
>>922
一年待ち…4月に頼んだ俺は絶望的か

926 :774RR (ワッチョイ 6aeb-BITo):[ここ壊れてます] .net
タイホンダのサイトにカタログあったけど、グリーンも少し色が濃くなった?気のせいかな?

927 :774RR (ワッチョイ c5f3-/NGG):[ここ壊れてます] .net
>>926
気のせい

928 :774RR (ワッチョイ 1125-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>915
まあ2kgとはいえ軽量化は朗報ではあるな
大きくスタイル変わってなさそうだし現行のアルミスイングアームとかポン付けできるんかしらね~

929 :774RR (ワッチョイ 6ab9-/NGG):[ここ壊れてます] .net
2キロくらいならお前が痩せろという段階の話だなあ
この手の軽量化って、10の単位が変わらん限りは殆ど誤差ちゃうんか
スポーツバイクならともかくカブなら尚更

930 :774RR (アウアウウー Sa21-Ors1):[ここ壊れてます] .net
スーパーカブレンタルで乗ってハンターのレンタルバイクにシートだけ跨らせてもらったんだけど
俺の背丈にジャストフィットしたんで
欲しくなったが一年以上待つ必要あるんだよね…
ハンターの赤いいなあ…

931 :774RR (ワッチョイ 3ada-Ew4H):[ここ壊れてます] .net
2kgってほんとなんなんだろう
同じパターンのJA48からJA58は重量変わらずだからエンジンではなさそうだし
燃料タンク容量変わってるからその辺りで何か構造が変わってるのかな?

932 :774RR (ワッチョイ 6aeb-BITo):[ここ壊れてます] .net
エンジン自体が軽いとか

933 :774RR (テテンテンテン MM3e-a8kd):[ここ壊れてます] .net
ピンバイスでゴリゴリやってシャーシ肉抜き
中空スポンジタイヤ

934 :774RR (ワッチョイ 7dee-pqEy):[ここ壊れてます] .net
軽くなって効果がはっきりわかるのはホイールまわりとバネ下だな

935 :774RR (ワッチョイ 1125-OdF3):[ここ壊れてます] .net
長距離走ってきて帰りに1メモリ~点滅くらい見計らってガソリン満タン入れると
シート下あたりがずっしり重くなる感じわかるのん

936 :774RR (ワッチョイ 6a0e-4mx2):[ここ壊れてます] .net
キャリアがかなり重かったからそこが一番怪しい

937 :774RR (ササクッテロラ Spbd-uWem):[ここ壊れてます] .net
この程度の変更なら現行も新型も変わらんな
自分の愛車がモデルチェンジで全く違うバイクに変わってしまって旧型然になるのが悲しすぎるから2度と新型が出ない絶版車や旧車の類いが売れるのもわかる気がする

938 :774RR (ワッチョイ 89e9-abVI):[ここ壊れてます] .net
旧型はやっぱり売れなくなるから
市場は正直だよ

939 :774RR (テテンテンテン MM3e-Mw4V):[ここ壊れてます] .net
近所に出てる中古迷ってたけど新型まで我慢するわ

940 :774RR (ワッチョイ 89e9-abVI):[ここ壊れてます] .net
誤差の範囲だけどパワーアップに燃費アップだからな
最高出力を9.7psから9.8psにアップ。 しかも、燃費はWMTCモードで従来型の66.1km/Lから68.8km/Lに向上

941 :774RR (ワッチョイ a9f3-++ih):[ここ壊れてます] .net
現行ハンター
8.8ps/7000回転 1.1kg/4500回転
新エンジン先行ダックス
9.4ps/7000回転 1.1kg/5000回転

942 :774RR (ワッチョイ ea33-QZWA):[ここ壊れてます] .net
ハンターカブの前はグロムに乗ってたけど、角目が気に入ってた自分にとっては
モデルチェンジで昆虫っぽい丸目になったから買わなかった

943 :774RR (テテンテンテン MM3e-QvTk):[ここ壊れてます] .net
ダックスに走り負けちゃうのかw

944 :774RR (ワッチョイ 7958-VyG3):[ここ壊れてます] .net
DAX125は12インチだから走り負けるはちょっと…ねえ

945 :774RR (エムゾネ FF0a-QvTk):[ここ壊れてます] .net
ホンダ青山本社でのカブミーティング
エントリー始まってます

946 :774RR (アウアウウー Sa21-BLAF):[ここ壊れてます] .net
カブミーティングにドノーマルで参加したら蔑んだ目で見られそうだ

947 :774RR (ワッチョイ 7958-VyG3):[ここ壊れてます] .net
ドノーマルの解釈次第かなぁ
ツーリング用のUSBとスマホホルダー装着してりゃいいんじゃね?

948 :774RR (ワッチョイ 7dee-pqEy):[ここ壊れてます] .net
>>946
空気扱いかお節介カスタム指南おじさんのいい弄り相手にされるかどちらかだろう

949 :774RR (JP 0H2e-QvTk):[ここ壊れてます] .net
カブーミーティング
場所 ホンダウエルカムプラザ青山(本社)

開催日:2022年10月15日(土)、16日(日)
申込受付期間:2022年9月10日(土) 午前11:00 ~ 9月16日(金) 午前11:00

エントリーURL
https://www.honda.co.jp/welcome-plaza/contents/event/2022/20221015/

ゲスト
TVア二メ「ス一パーカブ」の声優のお二方主人公小熊役・夜道雪さん
礼子役・七瀬彩夏さん
スーパーカブの開発責任者、瀬川健太郎さん

950 :774RR (ワンミングク MM7a-BLAF):[ここ壊れてます] .net
>>940,941
ダックスと同じとしたら
実用域のトルク低下で燃費up
回転数とかトルクバンドを意識しないで乗る人には、新型の方がマイルドになって良いと思うだろうね →街乗りが乗り易くなった!とか言ってw

951 :774RR (テテンテンテン MM3e-Mw4V):[ここ壊れてます] .net
もうホンダは国内回帰しろよ60マソまで出す

952 :774RR (ワッチョイ a625-e04j):[ここ壊れてます] .net
>>943
更に言うと、同系エンジンでも重さが全然違うしね。

953 :774RR (オッペケ Srbd-bQLr):[ここ壊れてます] .net
大型ならまだしも小排気量のエンジンで、後年のほうが良かったパターンなんて、この20年でほとんどないでしょ。

954 :1004996 (ワッチョイ 5e11-qOm/):[ここ壊れてます] .net
ガソリンエンジンの性能なんてもう頭打ちやで、規制に合わせた調整でしょう。

955 :774RR (ワッチョイ ea33-QZWA):[ここ壊れてます] .net
純正タイヤって結構オフとオンのいいとこ取りっぽいタイヤなのな

956 :774RR (オッペケ Srbd-bQLr):[ここ壊れてます] .net
オフ車バカにしてる?

957 :774RR (ワッチョイ ea33-QZWA):[ここ壊れてます] .net
「オフ車」とは言ってないぞ

958 :774RR (ワッチョイ a9f3-++ih):[ここ壊れてます] .net
>>953
型落ちは悲しいけど潔く諦めて新型とホンダの技術を歓迎しようじゃないの。

959 :774RR (ワッチョイ 5e05-k6NM):[ここ壊れてます] .net
純正タイヤ悪くない
荒れた林道でもセローについていけた

960 :774RR (ワッチョイ 661b-tKM1):[ここ壊れてます] .net
そんな事よりハイカムとグリップとプラグの交換で2時間半も掛かってしまった
エンジンかけて3分ほどたまにアクセル開度半分くらいまで回したが特にタペット異音無かったしヨシッ!としよう
ついでにタナックスの時計も付けたカシオのF91見づらいんだよな

961 :774RR (ワッチョイ c5a9-jxjI):[ここ壊れてます] .net
125ccの上限があるから厳しいよな
NC700→750みたいに排気量上げて規制対応して体感性能は落とさずに済むができない

962 :774RR (ワッチョイ ea0b-tKM1):[ここ壊れてます] .net
型落ちになった方がもう同じバイクは増えないんだと思って嬉しいブラウン乗り

963 :774RR (ワッチョイ 1ebb-4mx2):[ここ壊れてます] .net
ロックダウンの影響でかなり遅延してるらしいが6月からは動いてるし今からでも順調に流れたら半年くらいで納車ありそうだな

964 :774RR (ワッチョイ c5f3-aQ9k):[ここ壊れてます] .net
>>962
同上‼
金属感あるグレー(シルバー?)はちょっとだけ羨ましいが、マットなブラウンが未だに気に入ってる。

965 :774RR (ワッチョイ c5f3-G87o):[ここ壊れてます] .net
次スレ建てておきました。

【HONDA】ハンターカブ CT125 62台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1662883242/-1002

        保守、テンプレ、参考資料等、ありましたらお願いします。

966 :774RR (ササクッテロラ Spbd-qGG+):[ここ壊れてます] .net
マイチェンct125はカウルの取り外しが楽になるといいな
パズルみたいなの廃止したほうがいい

967 :774RR (ワッチョイ 6a58-/NGG):[ここ壊れてます] .net
素人が外す前提になってないからしょうがないな

968 :774RR (アウアウウー Sa21-BLAF):[ここ壊れてます] .net
今のままでいいから爪をもっとユルユルにしといて欲しい

969 :774RR (ワッチョイ 1189-DEbe):[ここ壊れてます] .net
3回外したけど苦労するという意味がわからん

970 :774RR (ワッチョイ 1125-7zFd):[ここ壊れてます] .net
1回全はずしすれば平気やろ

971 :774RR (テテンテンテン MM3e-QL5U):[ここ壊れてます] .net
これから初乗りですわ
隣町までラーメン食いに行ってくる
センスタ立ててシフトチェンジの練習したからたぶん大丈夫やろ

972 :774RR (ワッチョイ 1158-DceW):[ここ壊れてます] .net
カバー外しは、爪のあたりを軽くポンポンと叩くとポコっと逃げる感触で簡単に外せるけどな

973 :774RR (アウアウウー Sa21-BLAF):[ここ壊れてます] .net
>>971
ラーメン屋から出る時にプピ芋するに1票

974 :774RR (ワッチョイ 6a0e-4mx2):[ここ壊れてます] .net
盗難されやすそうだがそのへんどう?

975 :774RR (ワッチョイ 256b-H3WZ):[ここ壊れてます] .net
シフトインジケーター付ける時に初めて外した時は面倒くさかった

976 :774RR (ワッチョイ 6a58-/NGG):[ここ壊れてます] .net
パイプガード周りの方がめんどくさかった

977 :774RR (ワッチョイ c5f3-G87o):[ここ壊れてます] .net
Rボディカバー(右側サイドカバー)の爪、2カ所折りました(泣)
メーカーにしてみたら全てネジで固定するより爪やクリップを併用した方が製造時の時短(コストダウン)に
なるんだろうけど、、、、もう少し考えてほしいなぁ。。

978 :774RR (ワッチョイ 3ada-Ew4H):[ここ壊れてます] .net
>>977
リアのマスターが入ってるとこ?
あそこは何処に爪があるか意識して外していかないと折れるよね
事前に動画とかで調べてケチらず内装剥がしを使うのが無難

979 :774RR (ワッチョイ 5e43-xbdW):[ここ壊れてます] .net
新聞奨学生だったのでチューブのパンクは心の底から大嫌い

980 :774RR (ワッチョイ ddbe-rj9L):[ここ壊れてます] .net
新聞配達してた時はチューブだけ取り出してパンク修理してたな

981 :774RR (ワッチョイ adf7-+Wio):[ここ壊れてます] .net
新クロスカブ「こっちこいよ」

982 :774RR (ワッチョイ 7dee-pqEy):[ここ壊れてます] .net
TUBEはパンクじゃないよPOPだよ

983 :774RR (ワッチョイ 5ea6-/NGG):[ここ壊れてます] .net
何故新型はチューブレスではないんや

984 :774RR (ワッチョイ 6a0e-4mx2):[ここ壊れてます] .net
ハンターだからだよ
オフで遊べるように

985 :774RR (ワッチョイ c5f3-G87o):[ここ壊れてます] .net
>>978
そう、そこです。滅多に外す事のない所ですが2回に分けて1本づつ折ってしまいました。
>>9 のキックペダルを着けているのですが、爪の有る時は干渉することが無かったのに、
爪が無くなって少し浮いているようで走行中の振動でカバーとキックペダルが干渉して
カバーの塗装が少し剥げてしまいました。。

986 :774RR (ワッチョイ 3ada-Ew4H):[ここ壊れてます] .net
>>985
どうしても気になるなら買うしかない
パーツリスト見て調べると5000円ぐらいで買える
色間違えないようにね
買ったことないから分からんけどステッカーついてなかったらこちらは2000円ぐらい

987 :774RR (ワッチョイ 79ee-pqEy):[ここ壊れてます] .net
折れた爪残しておけばプラリペアで補修出来るけどな

988 :774RR (ワッチョイ 6a58-/NGG):[ここ壊れてます] .net
見えないところにゴリラテープでいいじゃん

989 :774RR (ワッチョイ 6ab9-/NGG):[ここ壊れてます] .net
一年点検ってどれくらい時間かかるものなんだろう

990 :774RR (ワッチョイ b5aa-HeBz):[ここ壊れてます] .net
>>989
店によるんじゃね?
俺は2件問い合わせて両方とも一日お預かりだった

991 :774RR (ワッチョイ 6ab9-/NGG):[ここ壊れてます] .net
やっぱりそんなもんかー
朝イチで出してはやくて翌日の夕方、くらいで考えたほうがよさそうか

992 :774RR (ワッチョイ c5f3-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
>>977
ネジで固定する構造だと盗難されやすいから、上から上からカバーするような感じにした面も。

993 :774RR (ワッチョイ ea4b-a1qj):[ここ壊れてます] .net
点検の作業時間は不具合が無ければ30分程でしかないから
日程を合わせて開店と同時にしてもらった

994 :774RR (ワッチョイ a607-TRym):[ここ壊れてます] .net
確かセンターのカバーみたいなところは
初期型で爪折るヤツが続出したのか途中から
爪の形状が変更されて外しやすくなってた

995 :774RR:2022/09/12(月) 11:37:26.60
予約注文してても、来月末までに生産されなければ、
排ガス規制により自動的にキャンセルだってよ

待っても来ないだろう、俺のカブ

996 :774RR (ワッチョイ 7958-57Du):[ここ壊れてます] .net
>>983
ホントコレ
クロスカブみたいな洗練されたキャストホイールがいい
スポークなんかサビも目立つし最悪

997 :774RR (ワッチョイ 5e05-6FyI):[ここ壊れてます] .net
キャスホイなんて震災時に役にたたねーよ

998 :774RR (オッペケ Srbd-bQLr):[ここ壊れてます] .net
ビースト入らんし、そもそもタイヤ選べんだろ。。
キャストほしいならオフも走らないんだろうし素直にC125買えばいいじゃん。

999 :774RR (スププ Sd0a-/NGG):[ここ壊れてます] .net
>>998
タンク容量がハンター並みになれば欲しい

1000 :774RR (スップ Sdea-tKM1):[ここ壊れてます] .net
ハイカム効果後の慣らしで往復110kmほど走った斜度10%の上りで15kmスピード伸びたわプラグもプリスクの高回転型にしたのも良かったかもしれん

1001 :774RR (オッペケ Srbd-bQLr):[ここ壊れてます] .net
キャストほしいならwaveのホイール買えばええやん。
輸入しても2万もせんよ。

1002 :774RR (テテンテンテン MM3e-4mx2):[ここ壊れてます] .net
なんかネタじゃなくガチそうだな
オフだとスポークとチューブが主流
空気圧調整とショック吸収のため
だからそういう人はハンターじゃなくクロス買えばいいよ

1003 :774RR (ワッチョイ 4988-rlhj):[ここ壊れてます] .net
>>996
CT125のスポークはステンレス製だよ
絶対に錆びないワケじゃないけど

1004 :774RR (オッペケ Srbd-bQLr):[ここ壊れてます] .net
だなぁ。
高速走らないなら尚更ビースト入れたいもんなぁ。

1005 :774RR (ワッチョイ 1585-G87o):[ここ壊れてます] .net
答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

メーター交換に関する業界のルール
https://www.aftc.or.jp/contents/mc/meter/kokan.html
https://i.imgur.com/iXu4fs0.jpg

各ギヤでの回転数と速度
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg

次スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 62台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1662883242/-1002

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200