2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 61台目

1 :774RR :2022/08/24(水) 01:00:08.03 ID:EzRGqEv20.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

メーター交換に関する業界のルール
https://www.aftc.or.jp/contents/mc/meter/kokan.html
https://i.imgur.com/iXu4fs0.jpg

各ギヤでの回転数と速度
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

986 :774RR (ワッチョイ 3ada-Ew4H):[ここ壊れてます] .net
>>985
どうしても気になるなら買うしかない
パーツリスト見て調べると5000円ぐらいで買える
色間違えないようにね
買ったことないから分からんけどステッカーついてなかったらこちらは2000円ぐらい

987 :774RR (ワッチョイ 79ee-pqEy):[ここ壊れてます] .net
折れた爪残しておけばプラリペアで補修出来るけどな

988 :774RR (ワッチョイ 6a58-/NGG):[ここ壊れてます] .net
見えないところにゴリラテープでいいじゃん

989 :774RR (ワッチョイ 6ab9-/NGG):[ここ壊れてます] .net
一年点検ってどれくらい時間かかるものなんだろう

990 :774RR (ワッチョイ b5aa-HeBz):[ここ壊れてます] .net
>>989
店によるんじゃね?
俺は2件問い合わせて両方とも一日お預かりだった

991 :774RR (ワッチョイ 6ab9-/NGG):[ここ壊れてます] .net
やっぱりそんなもんかー
朝イチで出してはやくて翌日の夕方、くらいで考えたほうがよさそうか

992 :774RR (ワッチョイ c5f3-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
>>977
ネジで固定する構造だと盗難されやすいから、上から上からカバーするような感じにした面も。

993 :774RR (ワッチョイ ea4b-a1qj):[ここ壊れてます] .net
点検の作業時間は不具合が無ければ30分程でしかないから
日程を合わせて開店と同時にしてもらった

994 :774RR (ワッチョイ a607-TRym):[ここ壊れてます] .net
確かセンターのカバーみたいなところは
初期型で爪折るヤツが続出したのか途中から
爪の形状が変更されて外しやすくなってた

995 :774RR:2022/09/12(月) 11:37:26.60
予約注文してても、来月末までに生産されなければ、
排ガス規制により自動的にキャンセルだってよ

待っても来ないだろう、俺のカブ

996 :774RR (ワッチョイ 7958-57Du):[ここ壊れてます] .net
>>983
ホントコレ
クロスカブみたいな洗練されたキャストホイールがいい
スポークなんかサビも目立つし最悪

997 :774RR (ワッチョイ 5e05-6FyI):[ここ壊れてます] .net
キャスホイなんて震災時に役にたたねーよ

998 :774RR (オッペケ Srbd-bQLr):[ここ壊れてます] .net
ビースト入らんし、そもそもタイヤ選べんだろ。。
キャストほしいならオフも走らないんだろうし素直にC125買えばいいじゃん。

999 :774RR (スププ Sd0a-/NGG):[ここ壊れてます] .net
>>998
タンク容量がハンター並みになれば欲しい

1000 :774RR (スップ Sdea-tKM1):[ここ壊れてます] .net
ハイカム効果後の慣らしで往復110kmほど走った斜度10%の上りで15kmスピード伸びたわプラグもプリスクの高回転型にしたのも良かったかもしれん

1001 :774RR (オッペケ Srbd-bQLr):[ここ壊れてます] .net
キャストほしいならwaveのホイール買えばええやん。
輸入しても2万もせんよ。

1002 :774RR (テテンテンテン MM3e-4mx2):[ここ壊れてます] .net
なんかネタじゃなくガチそうだな
オフだとスポークとチューブが主流
空気圧調整とショック吸収のため
だからそういう人はハンターじゃなくクロス買えばいいよ

1003 :774RR (ワッチョイ 4988-rlhj):[ここ壊れてます] .net
>>996
CT125のスポークはステンレス製だよ
絶対に錆びないワケじゃないけど

1004 :774RR (オッペケ Srbd-bQLr):[ここ壊れてます] .net
だなぁ。
高速走らないなら尚更ビースト入れたいもんなぁ。

1005 :774RR (ワッチョイ 1585-G87o):[ここ壊れてます] .net
答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

メーター交換に関する業界のルール
https://www.aftc.or.jp/contents/mc/meter/kokan.html
https://i.imgur.com/iXu4fs0.jpg

各ギヤでの回転数と速度
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg

次スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 62台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1662883242/-1002

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200