2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 243台目【HONDA】

1 :774RR :2022/08/25(木) 14:13:25.88 ID:Hajt/lZGr.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512


基本に忠実で初心者にも熟練者にもお勧め出来る、ホンダが誇る「世界一のミドルサイズバイク」
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深い人も多いのではないでしょうか?
現行モデルはFI(フューエルインジェクション)化されたNC42モデルとなります
ネイキッドモデルのSFの他に、ハーフカウル付のSBもあります。
今も根強いファンが多いNC31やNC39の話題も大歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

【お願いとお約束】
バイクは個人の好みや価値観で楽しむものです。服や髪型、食べ物などと同じように個人の好みを他人に押し付けたり
それらを元に悪評価したり誹謗中傷することは厳に慎みましょう。
自分が好きで気に入っているバイクなら排気量や車種に拘らず、それが最高のバイクのはずです。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

562 :774RR (ワッチョイ 1658-Cpic):[ここ壊れてます] .net
遠乗りはラパイドネオ
ちょい乗りはzealotのカーボンジェッペル

カーボン軽くていいね!安全性はわからないけど!

563 :774RR (オッペケ Sr47-nR9i):[ここ壊れてます] .net
単色じゃなくてもツートンとかラインが入ってるのが無難よ
模様はいいけど絵が入ってくると正直ダサい

564 :774RR (ワッチョイ 0235-jfSF):[ここ壊れてます] .net
>>546
グリントウェーブブルーメタリックの単色よりもレアな気がする

565 :774RR (ワッチョイ b3f3-a+qf):[ここ壊れてます] .net
>>564
グリントウェーブブルーもあまり見ないなー
ホンダのブルーって結構良い色ってことを広めたいわ

566 :774RR (アウアウウー Sa43-5BqM):[ここ壊れてます] .net
X14の孔雀ちょっと惹かれた

567 :774RR (ワッチョイ 17f3-p9m4):[ここ壊れてます] .net
明日からショウエイ値上げ
11月でアライ値上げ
昨日アストロgx買ったからホクホク

568 :774RR (ワッチョイ 6325-zmig):[ここ壊れてます] .net
>>546
教習所でお世話になって、そのまま一台目に選んだ思い出の色だ…なつかしい

569 :774RR (ワッチョイ e3aa-nIp5):[ここ壊れてます] .net
なんで老害達はカブトをバカにするんだろう?
安かろう悪かろうの精神が新しい物を受け入れられないとしか思えない
カブトかっこいいのにな

570 :774RR (オッペケ Sr47-agV/):[ここ壊れてます] .net
>>569
確かに
俺も一時期カブトのkazamiを使ってたら半キャップのじいさんにOGKは規格外れたから危険 よくそんなの被れるねみたいなの言われ半キャップの人に言われたくないですと言い返した

571 :774RR (オッペケ Sr47-4aNY):[ここ壊れてます] .net
金ない奴が被ってるイメージ

572 :774RR (ワッチョイ ffda-5Wof):[ここ壊れてます] .net
OGKはブランドイメージがな。
おっさんにとってはアライショウエイに手が出ない貧乏人が買う安物というイメージがある。

573 :774RR (ワッチョイ e3aa-nIp5):[ここ壊れてます] .net
大型乗りが中型バカにするみたいな奴か
基本性能を満たしてて自分に合ったのを選んでるだけなのにな
金出しゃいいってもんじゃないと思ってる

574 :774RR (アウアウウー Sa27-bGVT):[ここ壊れてます] .net
俺はF17で満足しているよ
Araiもあるけど
カブトのコスパはいいし
F17は高速での後方確認時に首をふっても
ブレないし、整流効果は絶大よ
被ったことない人がマウントとっているだけだと思うよ

575 :774RR (テテンテンテン MM7f-JU49):[ここ壊れてます] .net
アライの一番安いのばっかり被ってる身としては
OGKを馬鹿にする気になんてなれないな

576 :774RR (ワッチョイ b325-FQI2):[ここ壊れてます] .net
ヘルメットなんて信用とイメージ商売だもん
jis取り消しでそれが損なわれた時点で実害なくてもボロクソよ
個人的には在庫セールとかで安けりゃ通勤用になら買ってもいいけども

577 :774RR (ワッチョイ cf3c-9uX+):[ここ壊れてます] .net
SHOEIに命救われてんでSHOEI一択

広島行く途中に宮島の前で暴走族なんて今どきまだいるんだなあと眺めてたら
もう目の前に停止車両があったわ
10年以上前の話だが
帽体が全然違うって上野のバイク屋で聞いたことあったんでSHOEIにしてたけどマジで良く生きてましたねって言われるぐらい壊れた人形見たいに吹っ飛んで行ったらしい俺
もちろん俺は知らない

578 :774RR (ワッチョイ e3aa-ZyFp):[ここ壊れてます] .net
アライ、SHOEIのロゴがあるだけで買って貰えるから会社としてはウハウハやな。
アライとSHOEI被ってる人はカブトの3万弱の性能ヘルメットにロゴ(アライ、SHOEI)が付いてたら6万出してまで買うと思うよ。
見栄っ張りだけだと思う。

579 :774RR (ワッチョイ f3f3-agV/):[ここ壊れてます] .net
OGKのフルフェイス?をArai風にしてるCB乗りのモトブロガーがいたな

580 :774RR (スッップ Sd1f-c4ka):[ここ壊れてます] .net
アライはあの形だから人気があるんです。
他と無理に比べないでください。

581 :774RR (ワッチョイ d3ee-8umx):[ここ壊れてます] .net
ごちゃごちゃうるせー兜ハゲ野郎だなw

582 :774RR (スプッッ Sd1f-ABZB):[ここ壊れてます] .net
ここヘルメットスレじゃないですよ

583 :774RR (ワッチョイ ffee-jfe+):[ここ壊れてます] .net
教習所で初めて中型バイク乗ってきました..!!

何というか.. 最高っすね...
加速ギアチェンとかゾクゾクしました

584 :774RR (ワッチョイ d325-OAEy):[ここ壊れてます] .net
頑張れ頑張れ

585 :774RR (アウアウウー Sa27-4hff):[ここ壊れてます] .net
結局4Rの発表ないのかよ
バイクWEB記事サイトがうたう噂とか情報を掴んでいるとか
ここまで信用できねーんだな
400cc4気筒がここまででないんじゃ、中古価格はずっと高いままだな

586 :774RR (テテンテンテン MM7f-hXXO):[ここ壊れてます] .net
納車されたけど、いいねこのバイク。 アクセル閉じた時、ボコボコ感の振動がたまらない。

587 :774RR (ワッチョイ e3aa-ZyFp):[ここ壊れてます] .net
それ、壊れてるわ

588 :774RR (ワッチョイ 43f3-XeOt):[ここ壊れてます] .net
>>585
雑誌の時代から新型情報だスクープだなんていうのは眉に唾つけて見るものというのは常識だろ
公式発表が何一つ無い噂なんて真に受けるなよ

589 :774RR (ワッチョイ e3aa-nIp5):[ここ壊れてます] .net
>>586
ボコボコ感ってどんなだよ?
オレのはモーターのように振動なく回転落ちるけど

590 :774RR (テテンテンテン MM7f-hXXO):[ここ壊れてます] .net
他人の動画だけど、
https://youtu.be/m-IcOf_7yBE
61秒。
キャブ時代は、普通にあったけど、fiだと演出?!
詳しいこと知らんけど。

591 :774RR (ワッチョイ cf3c-9uX+):[ここ壊れてます] .net
燃調濃いのかな
GB250とかはもろにパンパーン!言ってたけど

592 :774RR (ワッチョイ d325-OAEy):[ここ壊れてます] .net
250から乗り換えたから
パンパン音が顕著に感じられるんじゃないか?

593 :774RR (ワッチョイ 83aa-agV/):[ここ壊れてます] .net
マフラーがLCIだから
という理由にはならんか

594 :774RR (ワッチョイ 2339-Zk93):[ここ壊れてます] .net
現行は良いマフラー使ってるから音も大きくて唆るよね。

595 :774RR (テテンテンテン MM7f-hXXO):[ここ壊れてます] .net
慣らし中で、どノーマルだけど、音に振動が心地良い

596 :774RR (スッップ Sd1f-FQI2):[ここ壊れてます] .net
nc39にモリワキのチタンフルエキ入れてるけどアイドリング音はドゥルドゥルよりはボコボコに近いかも
回せばヒュンヒュンいうけど

597 :774RR (ワッチョイ 83ee-ufYE):[ここ壊れてます] .net
納車から二ヶ月くらい経つんだが時々二速入れるの失敗する
教習所の時にはなった記憶があまり無いんだが前乗ってたバイクが長かったから変なクセついたのかな

598 :774RR (テテンテンテン MM7f-JU49):[ここ壊れてます] .net
シフトペダルの角度が自分に合ってないんじゃないかな
調節してみたら

599 :774RR (スップ Sd1f-Zk93):[ここ壊れてます] .net
それはまじで必須
年式で部品も違うだろうし靴も影響するし
軽く調べてから調整してみたほうがいいね

600 :774RR (ワッチョイ 6f25-NrYT):[ここ壊れてます] .net
俺も前のバイクから買い替えた直後は1→Nになってたな。今は全然ないけど。

601 :774RR (アウアウウー Sa27-eWDE):[ここ壊れてます] .net
昨日納車しました
慣らし運転中だから回せないけど良いね
排気音が太くなってるのも嬉しい

自分の場合は逆にNになかなか入らないで1⇆2ってすこって入っちゃう

602 :774RR (スッップ Sd1f-Zk93):[ここ壊れてます] .net
俺もめっちゃ微調整したんだけど、もしかして現行モデルの不具合?
ちがうか

603 :774RR (ワッチョイ ff27-CJpJ):[ここ壊れてます] .net
個体差あるだろうけど1000キロ初期オイル交換して
数百キロで入りやすくなったな
初期オイルのG1がだめな可能性も微レ存

604 :774RR (スッップ Sd1f-Zk93):[ここ壊れてます] .net
かよってるドリームもすげぇレプソルオイル推してくるし無きにしもしも

605 :774RR (ワッチョイ 43f3-YKkZ):[ここ壊れてます] .net
俺的にはG3は渋かった変速がスムーズになって変えた実感がありました。

606 :774RR (ワッチョイ e3aa-5dLH):[ここ壊れてます] .net
俺のは2019年式だけど5.6速が入りづらい事が多々ある
5000km走ってるからアタリが出てないとかじゃないんだよな
まあ、個体差だね ムカつくけど

607 :774RR (スッップ Sd1f-i3zU):[ここ壊れてます] .net
先月納車だけど、俺のはどのギアもすぐ入るな
このまま不具合ないといいけど

608 :774RR (ワッチョイ 03cc-qxWN):[ここ壊れてます] .net
ちょうど一年で3000キロほど
5に入らずにギヤ抜けする時がある

609 :774RR (ワッチョイ f3f3-agV/):[ここ壊れてます] .net
この間走行中4~5切り替える時ギヤ抜けしたわ

610 :774RR (ワッチョイ 43f3-bGVT):[ここ壊れてます] .net
いいオイル使ったほうがいいぞ
レプソルオイル、ワコーズの4CT(0w-40)、モチュール300Vのどれかにしたほうがいい
スコスコ入るようになるから
高いけどさw

611 :774RR (ワッチョイ cf1b-kE2G):[ここ壊れてます] .net
ヤマルーブ プレミアムシンセティック MA2 10W-40
同じく5で抜ける症状有

612 :774RR (ワッチョイ 43f3-/Zv6):[ここ壊れてます] .net
2に入れたつもりがNってのはときどきあるけど、気になるほどじゃない。個体差あるんかな?

613 :774RR (ワッチョイ cfe2-vqPj):[ここ壊れてます] .net
ドリームで購入した時にメンテナンスパック入ったからずっとレプソルや
メンテパックが切れた時にG3あたりを入れて試してみるかな

614 :774RR :2022/10/04(火) 11:40:57.19 ID:foW2sewWM.net
ギア入らないことは無いが
5速と6速のギアの入る感じが他のギアと違う
カコッじゃなくて、スルッて感じ

615 :774RR :2022/10/04(火) 11:48:58.13 ID:iF5sAB3za.net
バロンの安い方

616 :774RR :2022/10/04(火) 12:06:08.24 ID:3VpGxXNBp.net
ここの人達は初々しいね

性能維持のためにそこそこいいオイルとまめなオイル交換は欠かせないよね
おれのnc31は来年で30歳になるけど絶好調
自分の方が先に乗れなくなりそうw

617 :774RR :2022/10/04(火) 12:50:04.62 ID:7Z3gfHjh0.net
ギア下げるとき入りづらい
−−みたいな表示になってあせる

618 :774RR :2022/10/04(火) 15:00:51.39 ID:IP5mTMh8a.net
からのブオオオオオンがセット

619 :774RR :2022/10/04(火) 15:04:52.39 ID:kT1Mrqggd.net
30年経ってもギアは入んねーし3000回転辺りのガソリン噴射の制御も出来ないって生産終了にも頷けるわ

620 :774RR :2022/10/04(火) 15:09:54.13 ID:B6v+UVEn0.net
黒のSF超カッコいいわ~
買えて良かった

621 :774RR :2022/10/04(火) 16:48:17.62 ID:1t1368qaa.net
>>619
まあまあ 致命的な故障もなくよく走るバイクなんだからさ

622 :774RR :2022/10/04(火) 17:12:18.43 ID:GjWLW8Yd0.net
>>619
買えなかったからって息巻くなよ

623 :774RR :2022/10/04(火) 17:14:22.81 ID:c5VaXHG70.net
5,6速の違和感やっぱ感じている人いるんだね 入ったかどうか分かんないんだよね
オレもかなり悩んでる 時々抜けてカラカラガッコーンで恐怖、トラウマになってギアチェンがギクシャクするようになってしまった

624 :774RR :2022/10/04(火) 18:40:12.99 ID:mfnwE2Uwa.net
>>623
めっちゃわかるww
背中に汗かくよね
全く一緒だ
シフトアップ時あげっぱなしにして対策してる

新型Z900も結構頻繁に見られるみたい

625 :774RR :2022/10/04(火) 19:11:08.29 ID:4QlhaF1n0.net
>>610 餅以外ゴミだなw

626 :774RR :2022/10/04(火) 19:14:13.24 ID:KY0zGqqw0.net
俺のなんか、4速が2段階で入る事あるぞ!

627 :774RR :2022/10/04(火) 20:02:19.12 ID:uAtRl4Yo0.net
ライディングブーツの代わりに鉄板入りのハイカット安全靴履いて乗ってるけど新車から違和感なくどのギアでも入りますね。

628 :774RR :2022/10/04(火) 20:42:17.36 ID:zpyaSq3h0.net
nc39だけどイグナイターかコイルの両方かどっちか逝ったっぽい
キャブフルoh済みなのに信号待ちでたまに二気筒になってエンストするわ
いくらかかるかあまり考えたくないな

629 :774RR :2022/10/04(火) 20:56:35.21 ID:EI8YB5UX0.net
>>628
信号待ちでエンストならそれらが原因じゃない可能性高くないか?

630 :774RR :2022/10/04(火) 21:06:22.28 ID:zpyaSq3h0.net
>>629
ちょっと乗り込んで熱持つと信号待ちとか低速低回転で発症するんだよねぇ
燃料コック燃料ホースは新品交換したし点火系のどれかかと思ってるんだけども

631 :774RR :2022/10/04(火) 21:21:12.37 ID:q6rgM9Cn0.net
>>622
SF買って半年経たんうちから不満が多すぎたから大型免許取りに行ってトライアンフメインで乗ってます。
SFはガレージでほこり被ってます。

632 :774RR :2022/10/04(火) 21:30:22.51 ID:EI8YB5UX0.net
>>630
コイルだのコードリークだのなら中高回転の失火も多発するはずだから、そっち系じゃないんじゃないかなー違うかなー

2次エアとか電圧関連とかじゃないかと…違ったらすまぬ

633 :774RR :2022/10/04(火) 21:40:25.85 ID:QI4gLgHl0.net
>>631
もったいない300円で売ってくれ

634 :774RR (ワッチョイ e3aa-nIp5):[ここ壊れてます] .net
>>631
ちなみにSFのどこが不満だったか教えて欲しい

635 :774RR (ワッチョイ 2358-IbeO):[ここ壊れてます] .net
>>620
黒もいいけど赤もカッコイイぞ

636 :774RR (オイコラミネオ MM87-BQOA):[ここ壊れてます] .net
ホーネットかっけえなあ
もう手に入らないCBは諦めて大型とるか
てか後継機は出ないのか

637 :774RR (ワッチョイ bf49-FxMl):[ここ壊れてます] .net
>>623
俺も一緒です
めちゃくちゃビビる
壊れたりしないかな?

638 :774RR (ワッチョイ f3f3-agV/):[ここ壊れてます] .net
ダークネスブラックメタリックって厨二病みたいなカラーネームだけどかっけーよな

639 :774RR (アウアウウー Sa27-5dLH):[ここ壊れてます] .net
>>637
もう諦めてガチャついてもガンガン上げ下げしてる
逆に角が取れて入りやすくなりそう
1500km走らずオイル交換してるけど

640 :774RR (ワッチョイ e3aa-nIp5):[ここ壊れてます] .net
金持ちだな うそくさいけど

641 :774RR (スプッッ Sd1f-SDEP):[ここ壊れてます] .net
半年経っても1,500km走ってないなら交換してもいいんじゃないかな

642 :774RR (ワッチョイ 7f6c-qxWN):[ここ壊れてます] .net
>>634

>>619で書いた事、造りがちゃちいフレームの溶接とかもっとうまい事隠せるやろ、後輪ブレーキ弱すぎコントロール出来る速度域狭すぎ、シート低すぎ膝痛い、ステップ位置が意味わからん高速でシート後ろに座った時踏ん張れない、前輪の接地感が薄い(正立だから仕方ないが)、重い

エンジンだけだよこのバイクのいい所は

643 :774RR (ワッチョイ 6325-zmig):[ここ壊れてます] .net
>>642
後半3つは同意

644 :774RR (スッップ Sd1f-Zk93):[ここ壊れてます] .net
それでも所有感を満たせるのはこのバイクしかない!!

645 :774RR (ワッチョイ cfe2-vqPj):[ここ壊れてます] .net
むしろそのエンジンだけですべての欠点を覆す魅力があるんだが
まぁ他人事だからどうでもいいか

646 :774RR (ワッチョイ 7388-qv7/):[ここ壊れてます] .net
気に入らねーならさっさと売り払えよ 合ってるバイクに乗り換えな

647 :774RR (アウアウウー Sa27-mFyc):[ここ壊れてます] .net
エンジンっていうかギミックと音でしょ?

648 :774RR (ワッチョイ ff28-EPyM):[ここ壊れてます] .net
社外のレクチファイヤ 安いから交換して見るとか。  イグナイター高いよね 多分

649 :774RR (アウアウウー Sa27-pctS):[ここ壊れてます] .net
一月に頼んだマフラーがやっと入荷したよ、、日曜に付けに行ってくる!

650 :774RR (ワッチョイ f3f3-agV/):[ここ壊れてます] .net
>>649
なに頼んだの?

651 :774RR (アウアウウー Sa27-8umx):[ここ壊れてます] .net
ダイシン

652 :774RR (アウアウウー Sa27-pctS):[ここ壊れてます] .net
>>650
P管。金持ちじゃないから高いの買えない。

653 :774RR (ワッチョイ f3f3-agV/):[ここ壊れてます] .net
>>652
RPMって今そんな待つのか

654 :774RR (ワッチョイ e3ee-7gU+):[ここ壊れてます] .net
納車の話聞かないけど、順調に生産されてるのかね…?

655 :774RR (アウアウウー Sa27-pctS):[ここ壊れてます] .net
>>653
最初は6月末だったんだけど延びた。材料不足とか聞いたよ。

656 :774RR (ワッチョイ f3f3-agV/):[ここ壊れてます] .net
>>655
なるほどな まぁおめでとう!

657 :774RR (アウアウウー Sa27-pctS):[ここ壊れてます] .net
>>656
ありがとう。後は雨が降らない事を祈るよ。

658 :774RR (ワッチョイ 43f3-0qf1):[ここ壊れてます] .net
42後期だけどP管つけたいンゴ

659 :774RR (ワッチョイ f3f3-Zk93):[ここ壊れてます] .net
音とかパワーとかは別の話だけど、p管かっこいいからアリだと思う

660 :774RR (アウアウウー Sa27-pctS):[ここ壊れてます] .net
>>658
42のP管ならAmazonに載ってるよ。2本だから早い者勝ちかも。

661 :774RR (アウアウウー Sa27-qxWN):[ここ壊れてます] .net
O2センサー問題(

662 :774RR (スッップ Sd1f-Zk93):[ここ壊れてます] .net
下調べ必須

総レス数 1001
164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200