2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part80【ホンダ】

1 :774RR :2022/08/26(金) 00:26:23.56 ID:glp3s3amM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

公式
http://www.honda.co.jp/GROM/

型式
2013-2015 MSX125D[EBJ-JC61]
2016 MSX125G[EBJ-JC61]
2017- [2BJ-JC75]
2021-[2BJ-JC92]

スレ建ての際には>>1
本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入れて下さい

※前スレ
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part75【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632098668/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part76【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1636700861/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part77【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643629620/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part78【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1649925753/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part79【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1655600968/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

513 :774RR (JP 0H5f-wYb/ [1.1.125.101]):[ここ壊れてます] .net
旧型を30万前後で買って楽しんで来年にも10-20万で売って
新型買えば繋ぎには充分楽しめるし新型買うほどではなくなると思うぞ
とにかく空白の時間が一番ムダでバカらしい

514 :774RR (ササクッテロラ Sp77-z20m [126.182.180.240]):[ここ壊れてます] .net
無駄でバカな奴が何いってもなあ

515 :774RR (ワッチョイ a3d3-jTsV [160.86.130.87]):[ここ壊れてます] .net
ある程度価値を維持出来るのがグロムのいいところ

516 :774RR (ワッチョイ 3fee-TyiW [27.92.128.132]):[ここ壊れてます] .net
空白の時間を気にするほどバイクに飢えていないけど皆さんはグロムがメインバイクなの?
原付二種はセカンドバイクやホビーの立ち位置って感じだけどね

517 :774RR (スプッッ Sd5f-SRs7 [1.75.246.83]):[ここ壊れてます] .net
俺はメインだわ
もう一台あるけど腐らせてるもったいねぇ

518 :774RR (ブーイモ MMff-0PSi [133.159.149.73]):[ここ壊れてます] .net
>>516
メインはMT-09。

JC75は部分的にMTに何となく似てるから気に入ってる。
通勤と基礎練、近場のなんちゃってキャンツーはグロム。

519 :774RR (ワッチョイ cf58-A/B+ [153.190.143.130]):[ここ壊れてます] .net
車あるしなあ
750乗ってたけど
こまめに止まりすぎて一回バッテリー上がってから
気にしすぎてあんまり走らなくなった

2台は維持費かかるからjc75に替えたよ
何だかんだで乗ると楽しいよ

520 :774RR (ワッチョイ cf25-pIDl [121.86.51.70]):[ここ壊れてます] .net
普通考えたら新しいエンジンで新設計されたばかりのバイクを製造中止とかまずないだろ。
嫌がらせに近いデマを真に受ける人が結構いて不思議だな。
不人気車種なら国内正規の取り扱い止めますとかならありうるが。

521 :774RR (ワッチョイ bf4e-8eWE [131.147.196.114]):[ここ壊れてます] .net
俺もメインはmt-09だわ
ロング以外はグロム の出番が多いかな?
パーツも安くていっぱいあるからつい散財してしまうぜ

522 :774RR (ワッチョイ cf41-z20m [121.81.5.241]):[ここ壊れてます] .net
ナナハンって言っとけば大型持ってると思わせられると思ってるバカと苦肉の策の3発でドヤってるバカかぁ

523 :774RR (ワッチョイ d335-5UtN [220.100.56.193]):[ここ壊れてます] .net
煽りカッッス

524 :774RR (ワッチョイ 8358-a7sq [114.148.183.9]):[ここ壊れてます] .net
MT7MT9はカタログスペック厨釣って一時期めちゃ売れたけどバランス悪すぎで直ぐに激安中古で溢れかえってた思い出
今は殆ど見ないけどまだ乗ってるヤツいたのか…

525 :774RR (ワッチョイ ff5e-0PSi [133.186.83.233]):[ここ壊れてます] .net
異様に僻みっぽくて草

526 :774RR (ワッチョイ 03f4-mwjN [210.255.255.233]):[ここ壊れてます] .net
グロムとMT-07、MT-09は、実際コンセプト面で同じ方向性。
前輪軸とエンジンクランク軸をやや離してショートスイングアーム化し
フロント分布荷重を減らし極低速域の回頭性を重視し、
低速コーナーでブレーキ引き摺りながらクルっと頭を入れて
中低速トルク使って立ち上がりでドドっと加速する方向性。
フロント分布荷重が低いので定常円旋回や中高速コーナーは、
フロントが生み出すコーナリングフォースが弱く苦手。
フロント分布荷重が低い故に荒れた路面でフロントからの突き上げが強いので
ツーリング用途でもやや不快感が。サスが廉価だからだけじゃない。
暴れるフロントをなだめるには、リヤ車高を上げてフロントを抑え込む方向性。
基本ジムカーナ的なスプリント走り向けな特性。

527 :774RR (ササクッテロラ Sp77-z20m [126.182.162.234]):[ここ壊れてます] .net
でもお前ジムカーナやらないじゃん
バイクは口で乗れるもんじゃないぞゴミ

528 :774RR (バットンキン MMd7-ua9o [114.156.202.179]):[ここ壊れてます] .net
俺は通勤、走りを楽しむとき、林道はJC92。
長距離ツーリング、旅行メインの時はレブル1100DCTだわ。
完全に使い分けてる。

529 :774RR (アメ MM17-a7sq [218.225.238.224]):[ここ壊れてます] .net
MT7MT9てコスパ厨が叫んでた貧者のバイクって趣きだったのにドヤってるやつ初めて見た…

530 :774RR (スップ Sd5f-V6Sa [49.97.13.200]):[ここ壊れてます] .net
グロムがメインか聞かれて大型も乗ってる、乗ってたと言っただけでドヤってることになるのか

531 :774RR (スププ Sd5f-uGZ1 [49.98.78.49]):[ここ壊れてます] .net
グロムにオフタイヤ履かせて遊んでるやつ見たけど楽しそうだな。
何気にグロムって万能やのー

532 :774RR (ブーイモ MMff-0PSi [133.159.148.128]):[ここ壊れてます] .net
聞かれたから乗ってるって書いただけだよ。
なんか、僻み方がすごいな。

533 :774RR (アウアウウー Sa97-mFyc [106.146.110.220]):[ここ壊れてます] .net
俺なんかrr-r買ったって言ったら無免扱いだぜ?w

534 :774RR (ベーイモ MM7f-Vcud [27.253.251.183]):[ここ壊れてます] .net
話題に乗り遅れたw
メインはFAZEだけどグロムがメインになりそう

535 :774RR (ワッチョイ cf25-pIDl [121.86.51.70]):[ここ壊れてます] .net
バイク乗りはDQNがおおいからグロム一台のりだって言ったときのマウンティングがひどくて困る。
バイクショップの店員もこんな貧乏人相手にしてもしょうがないという態度があからさますぎる。

536 :774RR (アウアウクー MM77-ox1+ [36.11.225.84]):[ここ壊れてます] .net
金も免許も無い奴がジェラってて草w

537 :774RR (ワッチョイ bf17-e/IJ [45.75.4.150]):[ここ壊れてます] .net
オングロムとオフグロムで2台所有したいw

538 :774RR (スププ Sd5f-A/B+ [49.98.48.117]):[ここ壊れてます] .net
ローカルのショップはそうだよ
そうゆうのあったからバロンで買った

125メインショップは裏手でハーレーカスタムしてたよ

539 :774RR (アウアウウー Sa97-E4UC [106.146.117.227]):[ここ壊れてます] .net
俺は初バイクが大型で、買い替えるたびに小さいのになっていってグロムに落ち着いた

540 :774RR (ササクッテロラ Sp77-z20m [126.182.173.102]):[ここ壊れてます] .net
こうやってグロムを上げておかないと機嫌悪くなるアホの吹き溜まりがここ

541 :774RR (ササクッテロラ Sp77-z20m [126.182.132.29]):[ここ壊れてます] .net
そうゆうの

いやーきついっすwwwwwwwwwwwwwwww

542 :774RR (ワッチョイ ef25-wYb/ [223.219.176.131]):[ここ壊れてます] .net
ここグロムスレだよ

543 :774RR :2022/10/04(火) 15:19:49.53 ID:dNmOKQoA0.net
JC92の供給がストップしてるから荒れちゃうんだよ
喧嘩腰なのは持ってないからでしょ
欲しくて欲しくてたまらないのに売って無いんだものそりゃ荒れるよな
オレも車も大型も中型も原二スクーターも自転車も持ってるけどグロム持ってないからヤキモキしてんだよね
新車じゃなきゃ嫌だし5速ミッションじゃなきゃ嫌なんだよな
92一択なんだよ

544 :774RR :2022/10/04(火) 16:07:27.15 ID:JU4A6k+4p.net
持ってないしか言えないの可哀想…グロムグロム喚く前におべんきょうしたら?

545 :774RR :2022/10/04(火) 17:27:12.10 ID:GowA1S1/0.net
自分はグロムが手に入らないから自転車で移動してたら
楽しくなってきて、本格的なのを買おうとしてる

546 :774RR :2022/10/04(火) 17:54:00.93 ID:6MOeT32L0.net
原付二種スポーツモデル「グロム」のエンジンと外観を一新し発売
https://www.honda.co.jp/news/2021/2210309-grom.html
販売計画台数(国内・年間)
2,500台

去年の生産計画だけど、グロムは年間2500台しか計画していないから仕方がない

547 :774RR :2022/10/04(火) 18:30:27.89 ID:6MOeT32L0.net
原付二種の新型レジャーバイク「ダックス125」を発売
https://www.honda.co.jp/news/2022/2220324-dax125.html
販売計画台数(国内・年間)
8,000台

ダツクスは完全新規だからか8000台と多いから、今からでも注文が先に通るかも?

548 :774RR :2022/10/04(火) 18:34:40.77 ID:6MOeT32L0.net
ちなみにモンキーが3500台でカブC125が250台

549 :774RR :2022/10/04(火) 18:35:38.78 ID:6MOeT32L0.net
カブC125は2500台間違いね

550 :774RR :2022/10/04(火) 18:45:11.18 ID:6MOeT32L0.net
連投スマン
俺はもう諦めて2023モデルの新色?を買うつもりw

551 :774RR :2022/10/04(火) 19:23:31.59 ID:1ymDbyLC0.net
jc92でキャンツー計画してる者だが、テント、寝袋、ほぼ全ての荷物がそろった。リアキャリアからネットもつけた。

あとは明日積載してみて荷物を削っていきチェックするのみだ笑

552 :774RR :2022/10/04(火) 19:28:08.95 ID:m5I0ayIAa.net
>>543 短文貶しオジさんはjc92発売前から何年もここにいるからそういうレベルの拗らせ方じゃない

553 :774RR :2022/10/04(火) 20:45:09.96 ID:ttvPp8Ms0.net
>>547
グロムより利益率高いモデル優先してるだけ?

554 :774RR :2022/10/04(火) 20:55:11.68 ID:Twt2jPhi0.net
逆にダックスはこのくらい捌かないと40万が難しいのかもよ。
フレームとかも特殊だし、モンキーより人気が無かったダックスが
両方125tにしたら倍以上の人気で逆転になるなんてありえないし。

555 :774RR :2022/10/04(火) 21:15:06.62 ID:6MOeT32L0.net
>>553
グロムはJC62やJC75に乗っている奴が
JC92にポンポン乗り換える訳ではないので、
どうしても完全新規のダツクスの初期需要よりは台数は出ない
グロムが2500でモンキーが3500のC125が2500ならまあそんなモンかなという感想

556 :774RR :2022/10/04(火) 22:01:23.35 ID:ezP1QDAX0.net
グロムを褒め称えないと生きていけない気狂いから見たらグロムが売れないはずないのにおかしいとか大騒ぎするんだろうな
現実見ろゴミども

557 :774RR (ワッチョイ 03f4-mwjN [210.255.255.233]):[ここ壊れてます] .net
>>556
同じエンジン載ってて値段安いんだからグロムが一番売れるの違う?

558 :774RR (ワッチョイ ef44-SRs7 [39.111.173.169]):[ここ壊れてます] .net
>>557
見た目とかの好みあるから安さだけじゃ決まらんでしょ

559 :774RR (ワッチョイ 03f4-mwjN [210.255.255.233]):[ここ壊れてます] .net
>>558
見た目よりグロムの方が運動性能(コーナリング性能)も高いし
レースベース車もあるし。その上で車両価格も安い。
CT125ならツーリング用途だと積載性にメリットあるけど。
モンキーとかDAXは、おしゃれ感の為?

560 :774RR (ワッチョイ 3fee-TyiW [27.92.128.132]):[ここ壊れてます] .net
121.81.5.241
これをNGすれば良いのかな?

561 :774RR (ワッチョイ cf41-z20m [121.81.5.241]):[ここ壊れてます] .net
いちいち宣言しないとNGひとつ満足にできないゴミ

562 :774RR (ワッチョイ ef44-SRs7 [39.111.173.169]):[ここ壊れてます] .net
>>559
何が言いたいのか何を言って欲しいのかよくわからん

563 :774RR (バットンキン MMd7-ua9o [114.168.88.141]):[ここ壊れてます] .net
AT限定免許しか持ってない奴が洒落たバイクに乗りたいと思ったときDAXしか選択肢がない

564 :774RR (ワッチョイ 03f4-mwjN [210.255.255.233]):[ここ壊れてます] .net
今時AT限定って免許あったんだな・・・忘れてた。

565 :774RR (ブーイモ MM97-0PSi [202.214.231.197]):[ここ壊れてます] .net
DAX って自動遠心クラッチなのか。

566 :774RR (ワッチョイ 23ee-0qRf [106.174.101.247]):[ここ壊れてます] .net
CT125もハンターもDAXもミッションがロータリーなのがね
普通のMTがいい人はゴリラかグロムの2択

567 :774RR (スッップ Sd5f-Vwkg [49.98.116.97]):[ここ壊れてます] .net
>>560
NGにしたわw

568 :774RR (ササクッテロラ Sp77-7fmZ [126.156.81.201]):[ここ壊れてます] .net
いつの間にゴリラが…

569 :774RR (ワッチョイ 3fee-TyiW [27.92.128.132]):[ここ壊れてます] .net
ロータリーミッションって靴も傷まないし個人的に好きなんだよね
1と2の間にニュートラルがある方が違和感あるよ
SUZUKI k50とk125
HONDA CD125T
を所有していたのでロリータプロだな

570 :774RR (ワッチョイ 23f3-atM5 [106.73.32.192]):[ここ壊れてます] .net
クラッチ付きで1番下がNだとなにかとまずそうだけどな
あと走行中にNは入りにくい方が良い

571 :774RR (ワッチョイ 3fee-TyiW [27.92.128.132]):[ここ壊れてます] .net
SUZUKI車は1周しちゃうからボケっと運転しててODからNに入ってギア抜けたと思って間違えて1速に入れて鬼エンブレで吹っ飛びそうになったことがあるね

572 :774RR (ワッチョイ 3fee-TyiW [27.92.128.132]):[ここ壊れてます] .net
>>570
1番下がNって感じでは無いかも
走ってる時はODから先は変速しないから
加速時は爪先側を踏んでN→1→2→3→4
減速時は踵側を踏んで4→3→2→1→N
停車時はどちら側を踏んでもぐるっと1周する

だと思う
最近のはどうなってるか知らんけど

573 :774RR (ワッチョイ 53aa-Bl9o [60.139.161.226]):[ここ壊れてます] .net
>>560
しー、黙ってろよ。バレちゃうじゃんかw

574 :774RR (スプッッ Sd5f-SRs7 [1.75.247.29]):[ここ壊れてます] .net
グロムをシーソーペダルにしたい

575 :774RR (ササクッテロラ Sp77-7fmZ [126.156.86.112]):[ここ壊れてます] .net
>>571
ホンダも昔は1周出来た気がする
今は走行中はムリらしいけど

576 :774RR (ワッチョイ 8358-a7sq [114.148.183.9]):[ここ壊れてます] .net
グロムのヒドイところは次のステップに進ませようとするところ
降りてきた人に再度パワーに想いを馳せさせるのは
よろしくないです!(。>﹏<。)

577 :774RR (ワッチョイ e325-j3+u [112.71.44.12]):[ここ壊れてます] .net
ディオ、ボルティ、アドレスv100、st250、アドレスv125、jc92と乗り継いで来たがjc92が総合的に気に入った。

なんせスグそこのコンビニだって軽いから乗っていけるしな。

578 :774RR (ワッチョイ bf4e-8eWE [131.147.196.114]):[ここ壊れてます] .net
なんか、安いバイクしか乗ってないな

579 :774RR (ワッチョイ d325-/D0s [220.109.96.221]):[ここ壊れてます] .net
東京周辺でグロムの整備に詳しいショップってあるかな?
エンジンばらしOHとか

580 :774RR (ワッチョイ 03f4-mwjN [210.255.255.233]):[ここ壊れてます] .net
>>576
今度出るCB750ホーネットが、グロム750って雰囲気w

581 :774RR (ワッチョイ e325-j3+u [112.71.44.12]):[ここ壊れてます] .net
エストレヤとか欲しかったけど高いしかえんかった笑

バイクなんてのは所詮ゲタだよ、てきとーにニケツできて渋滞なしでいければいいんだ笑

582 :774RR (ワッチョイ cf41-z20m [121.81.5.241]):[ここ壊れてます] .net
グロム750とか頭おかしいだろ
なんでもグロムとかマジでオナニー覚えたての猿と大差ないじゃん

583 :774RR (ワッチョイ 23f3-atM5 [106.73.32.192]):[ここ壊れてます] .net
船橋にあるとことか
行ったことないけど

584 :774RR (ワッチョイ cf65-4b43 [153.142.78.5]):[ここ壊れてます] .net
船橋ヘルスセンターだに( ˘ω˘ )

585 :774RR (ワッチョイ 3f58-eWb8 [123.225.230.2]):[ここ壊れてます] .net
>>580
似てるのライトの角度くらいじゃね?

586 :774RR (アウアウアー Sa7f-RWAS [27.85.206.151]):[ここ壊れてます] .net
750ホーネット…790dukeのパチもんかと思った

587 :774RR (ワッチョイ 3fee-TyiW [27.92.128.132]):[ここ壊れてます] .net
皆はバイク屋さんってのは色んな所に行ってる感じ?
俺は若い頃に気に入ったホンダウィング系個人営業店にお世話になってる
なんだかんだで家族ぐるみの付き合いまでになってるからもう他のバイク屋で買うことは考えに無いんだよねバイクの事は全部おまかせって感じ

588 :774RR (ワッチョイ e381-TgXj [112.137.89.195]):[ここ壊れてます] .net
この自分語りである

589 :774RR (ワッチョイ 6300-60Jk [218.219.222.150]):[ここ壊れてます] .net
自宅から一番近い店
自宅から近いは正義w

590 :774RR (ワッチョイ 6300-60Jk [218.219.222.150]):[ここ壊れてます] .net
マジでバイクを預けてそのまま歩いて帰れるのは便利

591 :774RR (ワッチョイ 033b-Vcud [120.75.153.154]):[ここ壊れてます] .net
>>587
ヤフオクとかで安く買って自分でメンテしてるよ
工賃が勿体無いから自分でやってる(笑)

592 :774RR (ワッチョイ cf41-z20m [121.81.5.241]):[ここ壊れてます] .net
物はいいようだな
ただ貧乏なだけなのに

593 :774RR (ワッチョイ 03f4-Umkq [210.255.255.233]):[ここ壊れてます] .net
工具買うのに金が掛かるよw

594 :774RR (ワッチョイ 3fee-TyiW [27.92.128.132]):[ここ壊れてます] .net
>>591
そういうのも面白いよね
新車なんかはヤフオクってわけにいかないじゃん?
今年のGWにJC92新車で頼んだけどこの騒動で入荷時期不明な上に小さな店だから更にまわって来ないんだろうなと思ってる
グロム来るまでこれ乗ってて良いよってエイプ100貸してくれるってさw

595 :774RR (ワッチョイ bf4e-8eWE [131.147.196.114]):[ここ壊れてます] .net
グロム は発注すら出来ないみたいよ
モンキーとハンターカブは欲しいって言えば月に一台ぐらいメーカーから送られて来るってバイク屋の人が言ってた
グロム はマジで来ないってさ

596 :774RR (アメ MM17-a7sq [218.225.234.227]):[ここ壊れてます] .net
また高度な情報戦してる…

597 :774RR (アウアウウー Sa97-atM5 [106.131.152.162]):[ここ壊れてます] .net
春に買った店にこないだ行ったら
JC92ブラック(ビーラバ)とシルバー(IRC)
が1台ずつ置いてあったわ
札見たら展示車って書いてあった

598 :774RR (ワッチョイ e392-8eI1 [122.211.155.76]):[ここ壊れてます] .net
海外で既に対応型が出てるんだから、心配しなくて来年度には再販されるって。
対応型の輸入車を販売するショップも出てくるだろうし。

599 :774RR (ワッチョイ 6300-60Jk [218.219.222.150]):[ここ壊れてます] .net
2022年10月7日
法規対応に伴う、Honda二輪車の受注一時停止について
https://www.honda.co.jp/info/20220428a.html
【受注一時停止機種(2022年10月7日時点)】
・Rebel 1100、Rebel 500、
Rebel 250、CRF250RALLY、CRF250L、フォルツァ、ADV150、
グロム、モンキー125

ホンダの10月7日に更新した公式発表

600 :774RR (スップ Sd5f-SRs7 [49.97.106.173]):[ここ壊れてます] .net
みんなオイル何使ってるの
使ってたオイルが値上がりしたから違うの使おうかなと検討してる

601 :774RR (ワッチョイ 6300-60Jk [218.219.222.150]):[ここ壊れてます] .net
年間で走行距離毎にG3で良いだろ
グロムは大したオイル容量ではないし

602 :774RR (スプッッ Sd5f-vb6I [1.75.251.95]):[ここ壊れてます] .net
サラダ油です

603 :774RR (ワッチョイ 03f4-mwjN [210.255.255.233]):[ここ壊れてます] .net
スノコレーシングフルシンセ10W40
数年走行1万km近く交換しない。
ノンポリマーで劣化が少ないからwww

604 :774RR (ワッチョイ 6300-60Jk [218.219.222.150]):[ここ壊れてます] .net
2022年10月07日ニュースリリース
原付二種レジャーモデル
「CT125・ハンターカブ」に新エンジンを搭載し発売 https://www.honda.co.jp/news/2022/2221007-ct125.html
Hondaは、原付二種(第二種原動機付自転車)のレジャーモデル
「CT125・ハンターカブ」に最新の排出ガス規制※1に対応させた新エンジンを搭載するとともに、
カラーバリエーションを変更し、12月15日(木)に発売します。

販売計画台数(国内・年間)
合計 14,000台

1万4000台だってさw

605 :774RR (ワッチョイ 03f4-mwjN [210.255.255.233]):[ここ壊れてます] .net
>>604
その販売予定数って日本国内のみだろ?

606 :774RR (ワッチョイ 6300-60Jk [218.219.222.150]):[ここ壊れてます] .net
>>605
日本国内のみだよ
海外で販売してても逆車でぐらいしか買えないしな
ニュースリリースの販売計画予定ぐらいは見とけよ、という意味で貼っているw

607 :774RR (ワッチョイ e392-8eI1 [122.211.155.76]):[ここ壊れてます] .net
>>604
この流れで新型販売の発表がされると良いな。

ところで、記事に出てる純正サイドボックスはちょっと良いな。
ダウンマフラーのグロムは、リアタイヤ上部のスカスカ感がいつも気になってる。
あと、リアキャリアにケースは便利ではあるけど、なんか一気に野暮ったくなる。
グロムにも装着できるように、取り付けステーを作るかグロム専用も作って欲しい。

608 :774RR (スップ Sd5f-SRs7 [49.97.106.173]):[ここ壊れてます] .net
>>601
金持ちか?確かに量は少ないが積み重ねたら良いお値段になるぜ
まあそこまでは走らんので安いのを探してたのだあと出しですまん
前までカストロールの半科学power1使ってたけど1000円ぐらい値上がったので…
>>603
それは大丈夫なのか?流石に走りすぎでは
劣化が少ないとは言えそれは熱劣化の場合のみではないのか

azのやっすい全合成油使ってる人いたら使い心地気になる
鉱物油だからやはり劣化ははやいのかしら

609 :774RR (ササクッテロラ Sp77-z20m [126.182.103.77]):[ここ壊れてます] .net
たった1ℓのオイルすらケチらないとバイク維持できない貧乏人はマジで歩きでいいだろ

610 :774RR (ブーイモ MM7f-BjSc [163.49.214.48]):[ここ壊れてます] .net
>>608
AZ MEO-012 使ってるよ。
春秋に交換してる。半年で1500km位。
峠を気持ちよくツーリングする程度なら何も困らない。
勿論、グループ3というのは理解してる。
10W-30の方は試した事がない。

最高速トライアルとかサーキット走るなら良いのを入れとけと思うが、不満は感じないな。

大型の方で余ったヤマルーブプレミアムを入れようかと思う時はあるが、グロムには勿体無い気がして使ってない。

611 :774RR (スップ Sd5f-SRs7 [49.97.106.173]):[ここ壊れてます] .net
>>610
まさにそれの011の方が気になってる
めっちゃ乗るわけじゃないし試してみるわ
ありがとう

612 :774RR (ブーイモ MM7f-BjSc [163.49.211.193]):[ここ壊れてます] .net
>>611
使ったら教えて。
寒い時期なら良いと思うんですが、夏が不安なのと、他にもスクーターがあって012使ってます。

613 :774RR (ワッチョイ 23ee-0qRf [106.174.101.247]):[ここ壊れてます] .net
メーカー推奨のG1がいちばんだよ

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200