2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part80【ホンダ】

1 :774RR :2022/08/26(金) 00:26:23.56 ID:glp3s3amM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

公式
http://www.honda.co.jp/GROM/

型式
2013-2015 MSX125D[EBJ-JC61]
2016 MSX125G[EBJ-JC61]
2017- [2BJ-JC75]
2021-[2BJ-JC92]

スレ建ての際には>>1
本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入れて下さい

※前スレ
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part75【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632098668/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part76【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1636700861/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part77【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643629620/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part78【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1649925753/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part79【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1655600968/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

812 :774RR (アウアウウー Sa11-WOTk [106.146.93.73]):2022/10/22(土) 03:08:38.65 ID:hUP8xL6ya.net
>>811
撮影者もスピード出し過ぎだよ

813 :774RR (スッップ Sd03-EH6I [49.98.224.113]):2022/10/22(土) 06:14:10.10 ID:HUBYXWTmd.net
>>808
チャリなら相手の車が時速15kmくらいでも曲がる。

814 :774RR (ワッチョイ bb44-3vbk [39.111.173.169]):2022/10/22(土) 06:38:17.13 ID:ZkxAkyJq0.net
>>813
説明不足ですまんこ
チャリ単独で店に突っ込んだ場合の話ね

815 :774RR (ワッチョイ ab41-llFL [121.81.5.241]):2022/10/22(土) 07:10:54.26 ID:d/eA6hHQ0.net
人に物伝える気のないキモオタの垂れ流す文章は一味違うな

816 :774RR (スプッッ Sdc3-duL+ [1.75.246.185]):2022/10/22(土) 08:02:50.33 ID:WG3NeWC3d.net
煽ることでしか他人と関われない奴が吠えるな

817 :774RR (ワッチョイ e3ee-eWiu [27.83.150.197]):2022/10/22(土) 09:11:33.01 ID:yhaN/BbW0.net
自己紹介かな?

818 :774RR :2022/10/22(土) 17:01:47.05 ID:QmGSNcyar.net
>>814
それは皆理解してると思う

819 :774RR :2022/10/22(土) 23:46:44.32 ID:ZkxAkyJq0.net
>>818
マジ?単発煽りばかりで不安だったわ
俺も煽りカスになろうかな

820 :774RR (ワッチョイ e5f4-8ME2 [210.255.255.233]):2022/10/23(日) 09:26:18.20 ID:qmAFYAWF0.net
昨日天気良かったんで600で出たら、やはりバッテリー上がりでJAFレッカー要請w
日頃の整備不良が祟ったな。
昨年買った中古車両の中古バッテリーなので状態怪しいと思い
先週一週間再生充電繰り返したのが致命傷(水分が水分解で消失)。
ドライ(ジェル)バッテリーの液がマジでドライ化(水分が水素分解)したみたいで、
レッカーで家まで送ってもらって密閉栓開封し純水入れたら電圧上昇し
セル回りだした。こう言う場合、古川の方が密閉栓開け易くていいな。
グロム純正のGSユアサは、密閉栓開け難くてあきらめたけど。

昨日ゾロ目の日だったので、ヤフーショッピングで午前中バッテリー発注したけど
一週間遅かった。今日か明日かには、新品届くんだろうけど。
とりあえずセル回ってるので午後からまた懲りずに600で出る予定。
午前中は、1時間くらいグロムで8の字練習するか・・・

821 :774RR (ササクッテロラ Spc9-llFL [126.186.128.148]):2022/10/23(日) 09:40:26.65 ID:Cb4flwFcp.net
600としか言えないのほんと脳内

822 :774RR (ワッチョイ 9500-RARJ [218.219.222.198]):2022/10/23(日) 10:58:30.92 ID:QQ97DXsS0.net
バッテリーなんか安物の台湾ユササの液別で良いから小まめに点検、
補充充電、交換していれば良いだけの話だろ???
マジでコイツは一切相手する価値のない脳内完結のキモオタなんだな
呆れたわ…

823 :774RR (ワッチョイ 9500-utq/ [218.219.222.198]):2022/10/23(日) 11:44:44.93 ID:QQ97DXsS0.net
バッテリーなんか安物の台湾ユササとBAL(大橋産業)の充電器で十分なんだよ
キモオタは事故って死ね!!!

824 :774RR (ワッチョイ e5f4-8ME2 [210.255.255.233]):2022/10/23(日) 11:44:55.32 ID:qmAFYAWF0.net
>>821
実数書き込むと車種一発特定されちゃうしw
あくまで600ccミドルクラス。

825 :774RR (ワッチョイ e5f4-8ME2 [210.255.255.233]):2022/10/23(日) 12:02:06.94 ID:qmAFYAWF0.net
言うとったら佐川来て昨日発注したバッテリー着たわ。
市内の通販業者ヤフーショッピングのやつなので速い。在庫品か?
GSユアサのメイドインジャパン。
中古車付いてたのタイ古川のだったけどケース打刻から推測するに
11年製っぽいので新車から使ってのを売却時に再装着してたのだろうか?
純水入れたら結構復活したけど新品着たので補充電してから換装かな。

826 :774RR (ワッチョイ e5f4-8ME2 [210.255.255.233]):2022/10/23(日) 12:03:55.26 ID:qmAFYAWF0.net
>>823
グロムのバッテリー交換は、先月ベトナムGSのに交換したわ。
今のところ快調。送料込\5kくらいだった。

827 :774RR (ササクッテロリ Spc9-rb9T [126.205.82.161]):2022/10/23(日) 12:25:58.65 ID:ZveB3cKOp.net
600クラスはどこも過疎り気味なんだしそっちに書いてやれよ
グロム関係ねーし

828 :774RR (ワッチョイ e5f4-8ME2 [210.255.255.233]):2022/10/23(日) 12:30:18.58 ID:qmAFYAWF0.net
>>822
純正のタイユアサは、約9年2万km(セカンドで主に8の字練習用)で終了。
再生充電やってなんとか9年使えた。
もし再生充電器がなかったら新車から2回目の冬で純正バッテリー終わってた。
その時をきっかけに再生充電器を購入したので。
最終的に水分不足で弱ったみたいだけど密閉栓開けるの難しくてベトナムGSの買った。

練習用のチョイ乗りメインで偶に駐車場ない中心部行くのに使うくらいなので。
年数だけは、もって欲しいのでそこそこ初期コストかけてる。
ベトナムGS製が出回りだしたし送料込み5000円くらいなので試しに買った。
中国製のノーメーカーよりマシなんじゃね?いまのとこ約1か月間ノートラブル。

829 :774RR (ワッチョイ a3a9-lDg6 [115.38.190.98]):2022/10/23(日) 13:18:51.72 ID:CxEmnPua0.net
前にロクダボって言って無かったっけ?

830 :774RR (ササクッテロラ Spc9-llFL [126.186.131.100]):2022/10/23(日) 14:25:57.35 ID:+TDUftg8p.net
そんな設定だったこと覚えてるわけないだろ

831 :774RR (ワッチョイ bb0e-w3aL [119.24.217.132]):2022/10/23(日) 14:53:57.40 ID:+jSJQw810.net
>>806
いや、店にとってはショーケースごと纏めて買ってもらえてラッキーだろ。
しかも新しいショーケースまで買ってもらえたんだからな。

832 :774RR (スプッッ Sdc3-3vbk [1.75.242.122]):2022/10/23(日) 16:36:57.31 ID:i0dUTL0Wd.net
ドライバッテリーの液体って別で売ってんだ

833 :774RR (JP 0Hc3-Vk5k [1.1.125.114]):2022/10/23(日) 17:10:34.19 ID:HdZZe2tlH.net
>>831
オマエバカだろ?

834 :774RR (オッペケ Src9-09/u [126.158.210.113]):2022/10/23(日) 18:05:11.19 ID:HfVobW4qr.net
>>832
ドライバッテリーで液が別っていうのは見た事ないね

835 :774RR (ワッチョイ e5f4-8ME2 [210.255.255.233]):2022/10/23(日) 21:34:27.00 ID:qmAFYAWF0.net
>>829
ロクダボ下取りで初代グロムの新車に換えたの。
今の600は、中古車を去年買ったの。

836 :774RR (スッププ Sd03-INJO [49.105.76.221]):2022/10/24(月) 01:22:23.21 ID:B9Eznjhvd.net
バッテリーか、9年7万8千キロかな。。意外と持つな

837 :774RR (ワッチョイ 5592-vPO9 [122.211.155.76]):2022/10/25(火) 15:56:03.40 ID:yKJtj67q0.net
純正オプションのアラームとインジゲーターランプ使ってる人いる?
アラームの怨霊と精度やインジゲーターランプのバッテリーへの影響とか知りたい。

838 :774RR (スッップ Sd03-1f/P [49.98.138.9]):2022/10/25(火) 16:17:04.07 ID:LJBAtDe2d.net
音小さい。精度は悪くない。
バッテリーへの負荷は大きいと思う。自宅駐車時はオフにしてる。
レッドバロンで、取り付け料金だけで3万超えと糞高い。本体数千円なのに。
ABUSのディスクロック付けた方が絶対良い。

ということで後から買った大型にはアラームオプション付けずにABUSのディスクロック使ってる。

839 :774RR (ワッチョイ 35e9-mlGH [202.213.176.58]):2022/10/25(火) 17:40:19.14 ID:yLW9wWQY0.net
グロムは盗まれんと思うけど
心配なら純正のアラームは付けといた方がいい
ちなみに外にむき出しのアラームだとスプレー使えば簡単に音が鳴らなくなるからな

840 :774RR (スフッ Sd03-aMnP [49.104.47.243]):2022/10/25(火) 17:46:59.69 ID:d6TIjoUod.net
ACCカプラー取り出しが
サイドカバーはずさないとアクセス出来ないし
正直めんどくさいで

841 :774RR (ワッチョイ bb44-3vbk [39.111.173.169]):2022/10/25(火) 21:27:39.33 ID:fi8XSrhN0.net
精度いいかね?ゆっくり動かせば鳴らさずに動かせるぞハンドルロックしてたら無理だが
音はそこそこ大きいと思うけど家とかはいったら鳴ってるかなって感じだわ
聞こえないことはないだろうけども

842 :774RR (ワッチョイ f5f3-RIgB [106.73.226.224 [上級国民]]):2022/10/25(火) 23:13:37.46 ID:XsoxZQ6q0.net
8月に買ったJC75、明日下取り査定に来るけど果たしていくらになるのか
因みに走行700km、アフターパーツてんこ盛りの極上物
持ってても邪魔になるサイズじゃないし納得いかなければ売らないけど

843 :774RR (スプッッ Sdc3-ho17 [1.75.247.74]):2022/10/25(火) 23:25:18.47 ID:P8Eyr+lNd.net
最低35万かな

844 :774RR (ワッチョイ f5f3-RIgB [106.73.226.224 [上級国民]]):2022/10/25(火) 23:54:43.50 ID:XsoxZQ6q0.net
>>843
いや、電話でjc75の買取上限が26万って言われてるからそれは無い
25万になれば買い替えサポートの3万と合わせて28万になるから下取りにだそうと思うけど、それ以下なら持ってた方が良いかなって思ってる
最悪ヤフオクやメルカリでも落札履歴見ると30万にはなりそうだし

845 :774RR (バットンキン MM79-1f/P [118.11.222.11]):2022/10/26(水) 07:48:19.98 ID:Ks9E6nTWM.net
>>841
スタンドはらって車台起こした瞬間に鳴るから機能としては十分
誤作動もほとんどない

846 :774RR (ワッチョイ f5f3-B5XZ [106.73.147.226]):2022/10/26(水) 08:09:32.45 ID:Ev1uty090.net
>>839
スプレーで鳴らないんだ

847 :774RR (ワッチョイ 5592-vPO9 [122.211.155.76]):2022/10/26(水) 11:18:09.85 ID:S0dupDUb0.net
>>842
純正パーツを取っているのなら、本体はノーマルに戻して、アフターパーツは個人売買に出した方が良いかもね。
ショップによるけど、メーカー純正以外のカスタムパーツは買取価格にほとんど反映されなかったり、減額対象にされたりすること有るよ。

848 :774RR (ワッチョイ 5592-vPO9 [122.211.155.76]):2022/10/26(水) 11:29:01.88 ID:S0dupDUb0.net
>>842
もしくは、カスタムバイクとして29万スタートでオクに出品するかだね。
どっちも手間はかかるけど、トータルしたら28万より高くなると思うよ。
いつ売れるか分からない状態になるから、気長に待つ事になるのが問題点かな。

849 :774RR (ワッチョイ 5592-vPO9 [122.211.155.76]):2022/10/26(水) 12:07:57.68 ID:S0dupDUb0.net
>>846
アラーム鳴る前に警報機本体やスピーカー部分を壊されたら、音が全く出ないか聞こえないくらい小さくなるからね。
警報機本体とスピーカーは、外から見えない・イジれない場所に設置するか、弄られたら別のアラームが鳴るように設置しないと、本当にダメ。
ホンダ純正アラームはどこに設置するか知らないけど、手間がかかってもロックとアラームを複数つけるのが良いよ。

850 :774RR (ワッチョイ 35e9-mlGH [202.213.176.58]):2022/10/26(水) 15:05:56.56 ID:Auhr7sAr0.net
40年間でバイクは原付き含めて14台売り買いしたけどアフターパーツは査定のプラスにならんよ

851 :774RR (アウアウエー Sa93-1zrP [111.239.178.9]):2022/10/26(水) 16:29:50.63 ID:wBXeJvOra.net
むしろマイナス査定だな
結局走行距離次第

852 :774RR (ワッチョイ 3b25-Vk5k [223.216.224.74]):2022/10/26(水) 16:45:33.34 ID:Slp8Z8Od0.net
完全マイナス査定だよ
何も良いこと無い

853 :774RR (ワッチョイ 3b25-Vk5k [223.216.224.74]):2022/10/26(水) 16:49:54.63 ID:Slp8Z8Od0.net
>>844
絶対その値段は出ないと思う
良くて20〜23
結果報告待ってます♪

854 :774RR (スプッッ Sdc3-ho17 [1.75.245.193]):2022/10/26(水) 17:23:37.92 ID:8JMiGT7ed.net
売るときは「カスタム多数」

855 :774RR (ワッチョイ a593-LP1i [114.171.125.160]):2022/10/26(水) 17:38:58.97 ID:gwBR2kUr0.net
ヤフオクメルカリで売るのかよw
メルカリは元からだけどヤフオクもお金のやり取りはヤフオクが間に入るようになって購入者のしょーもない理由で簡単に返品出来るからね

856 :774RR (ワッチョイ f5f3-RIgB [106.73.226.224 [上級国民]]):2022/10/26(水) 20:21:51.42 ID:MMU85cu80.net
>>853
25万でした
それに買い替えサポートの3万を今度買うバイクから値引き
実質28万
もともと25に届けば売却しようと決めてたので持っていってもらいました
とは言え、だんだん売りたくなくなって来てて、今日は内心25にならなければ良いな~なんて思ってたから少し寂しい……

857 :774RR (ワッチョイ 3b25-Vk5k [223.216.224.74]):2022/10/26(水) 20:39:35.60 ID:Slp8Z8Od0.net
>>856
おおお!
内容としては良い結果でしたね
このくらいの値段だと売りたくなくなる気持ちわかります
次は何を購入予定なのでしょう

858 :774RR (ワッチョイ ab41-llFL [121.81.5.241]):2022/10/26(水) 20:55:41.72 ID:8NSSdkBb0.net
アフターパーツ()てんこ盛りとかどこが極上なんだか
バカだろ

859 :774RR (テテンテンテン MMeb-B5XZ [133.106.33.26]):2022/10/27(木) 03:10:30.47 ID:VfyMIK8IM.net
アフターバーナー

860 :774RR (ワッチョイ 5525-7X2i [112.71.44.12]):2022/10/27(木) 21:05:44.33 ID:HHS99Vwa0.net
キャンツー趣味だから92売って、ハンターに乗り換えたいけど、20キロも重いしチョットコンビニまでとはいかないだろうから売ったら後悔するから売らないわ。

グロムでキャンツーしとくわ

861 :774RR (ワッチョイ 35e9-mlGH [202.213.176.58]):2022/10/27(木) 21:57:09.35 ID:UTvqnNY60.net
キャンプなら110プロの方がいいぞ
チューブタイヤは死ぬ

862 :774RR (ササクッテロリ Spc9-rb9T [126.205.85.209]):2022/10/27(木) 21:59:21.65 ID:2IIhxZLUp.net
積載力的にも無敵やな
初期の頃はトラブルも多くて評判落としたけど
今は問題ないみたいだし

863 :774RR (ワッチョイ e5f4-8ME2 [210.255.255.233]):2022/10/27(木) 22:23:43.37 ID:TD/pnA0S0.net
最近は、カブもチューブレス出てんだね。
自分もDトラッカー125かグロムで悩んだ時に
グロム選んだ決め手がチューブレスタイヤで12インチ
っての思い出した。

864 :774RR (スッププ Sd03-INJO [49.105.76.221]):2022/10/28(金) 07:03:27.97 ID:mgzPzOF2d.net
タンクのニーグリップしやすさはグロムが一番しっくりくる。

865 :774RR (ササクッテロラ Spc9-llFL [126.158.27.95]):2022/10/28(金) 07:15:03.67 ID:I8JH+5cvp.net
グロム以外跨ったことないのに一番とかさぁ

866 :774RR (ベーイモ MMcb-2uzf [27.253.251.231]):2022/10/28(金) 07:51:46.10 ID:T/GxnOxBM.net
脚の長さが短いのかな

867 :774RR (スーップ Sd03-7X2i [49.106.127.6]):2022/10/28(金) 08:43:02.19 ID:UpXeoeved.net
グロムでも、キャンピングシートバッグ2の一番デカいの、サイドバックで十分荷物積んでキャンツー出来るからなー。

868 :774RR (アウアウエー Sa93-1zrP [111.239.178.74]):2022/10/28(金) 08:52:25.31 ID:C5VNOuo3a.net
>>867
ほんそれ
その辺りもよく考えられていると思う

869 :774RR :2022/10/28(金) 13:56:13.57 ID:8YVOORAy0.net
サイドバックの上手い付け方が見つかったらおしえて!
なんかサポート無いとタイヤで削れそうなんだよね

870 :774RR :2022/10/28(金) 14:13:41.11 ID:TgK7Ds6ra.net
JC92だけどサイドバッグの巻込み防止に、タンデムステップとリアキャリアの間にラッシングベルトを張ってた
その後、無くても大丈夫そうだったので今はサイドバックをプラプラさせてる

871 :774RR :2022/10/28(金) 16:05:52.61 ID:m3oB7O6Ca.net
思い出した
サスが沈み込んだときに張ったラッシングベルトが危ないから外したんだった

872 :774RR :2022/10/29(土) 02:14:04.86 ID:FCZniVRm0.net
みんな走行距離どんくらい乗ってるの?

873 :774RR (ワッチョイ 9641-Oc+2 [121.81.5.241]):2022/10/29(土) 06:14:52.99 ID:i0LJ6AGY0.net
またクソアンケートか
そんなもんツイッターあたりでやってろよクズ

874 :774RR (スッップ Sd72-sbTO [49.98.160.192]):2022/10/29(土) 09:26:07.80 ID:p+3acbrhd.net
サスの沈み込みとタンデムステップって関係なくね?
スイングアームに付いてるわけじゃ無いし

875 :774RR (ワッチョイ d21d-LJuH [59.156.179.87]):2022/10/29(土) 13:25:04.52 ID:I9VZ+kQj0.net
サスが沈んだ時にラッシングベルトが弛むと思うんだけど、違うの?

876 :774RR (アウアウウー Saa3-24pA [106.133.115.224]):2022/10/29(土) 18:24:13.22 ID:XlJ2DEAba.net
870です
>>875さんの言う通り乗車しただけでベルトが緩む事が分かって外したんです
その後友人に走行中に後から見てもらったら、対策しなくてもバッグを巻き込む心配は無さそうだったので、今は対策してません

877 :774RR (ワッチョイ de0e-FQW+ [119.24.217.132]):2022/10/29(土) 20:08:37.21 ID:X4eO/1zh0.net
ホンダの再生産ガチャ、グロムなかなか出ないな。

878 :774RR (ワッチョイ f200-3IEV [131.147.132.161]):2022/10/29(土) 21:03:21.61 ID:v+yTBd8w0.net
毎回グロムの発表は春頃だからまだまだだぞ

879 :774RR (ワッチョイ f24e-sbTO [131.147.196.114]):2022/10/30(日) 09:09:42.11 ID:0sLRWlCK0.net
>>875
タンデムステップは本体固定だからサス(スイングアーム)が動いても変化は無いんじゃない?

880 :774RR (JP 0Hbb-gyvG [210.232.14.185]):2022/10/30(日) 09:46:06.72 ID:VknCxvLGH.net
緩むからじゃなくてバックルなんかがフェンダーに当たるとかじゃないかな?

881 :774RR (スップ Sd92-sbTO [1.72.0.67]):2022/10/30(日) 14:05:30.78 ID:41HT4Xg4d.net
いや、緩むから外したって言ってるよ

882 :774RR (ワッチョイ 9641-Oc+2 [121.81.5.241]):2022/10/30(日) 14:10:41.42 ID:maPjaLcc0.net
文盲しかいないなここ

883 :774RR (ワッチョイ 5e44-F0su [39.111.173.169]):2022/10/30(日) 14:43:06.20 ID:EYmLSZXJ0.net
サス(スイングアーム)ってなんでスイングアーム限定なのさ
リアサスも沈むだろ

884 :774RR (スップ Sd92-sbTO [1.72.0.67]):2022/10/30(日) 15:39:58.76 ID:41HT4Xg4d.net
わかりやすいようにそう書いただけだよ

自分が言いたいのは
タンデムステップはサスの沈み込みには影響しないんじゃないの?
って事です

885 :774RR (ワッチョイ d21d-LJuH [59.156.179.87]):2022/10/30(日) 16:09:16.17 ID:Q9YCEckt0.net
タンデムステップは影響しないけど
ステップから橋渡しされているリアキャリアの方が影響されませんか?

886 :774RR (オッペケ Sr27-gyvG [126.33.98.104]):2022/10/30(日) 16:28:26.98 ID:E2kaLfuYr.net
>>881
最初に書いた時点で覚えて無いくらいだから、そこは信用出来ないと思うよ
ってことよ

887 :774RR (ワッチョイ 5e44-F0su [39.111.173.169]):2022/10/30(日) 17:35:28.12 ID:EYmLSZXJ0.net
リアキャリアとタンデムステップの間ならサス沈んでベルト緩むよな?

888 :774RR (ワッチョイ 52ee-sXll [27.92.128.132]):2022/10/30(日) 18:46:36.47 ID:L0aeBTAH0.net
いつまでやってんだよ
うざったい

889 :774RR (ワッチョイ d658-4/1X [153.139.15.2]):2022/10/30(日) 18:48:58.78 ID:0E2xcHKO0.net
テスト

890 :774RR (ワッチョイ c325-kKtW [112.71.44.12]):2022/10/30(日) 21:17:51.24 ID:diK1mWLC0.net
グロム二度目のキャンツーした!
今度はキャンピングシートバッグ2に加え、さらにタナックスのライトスポルトサイドバックをつけた。

9000円したが、積載が増えキャンピングシートバッグ2も安定したから良かったかな。

おれはグロム乗りのユチュブの東雲ライダーを参考にしている。

891 :774RR (ワッチョイ 9641-Oc+2 [121.81.5.241]):2022/10/30(日) 21:36:27.93 ID:maPjaLcc0.net
そんなの壁に向かって喋ってろゴミ

892 :774RR (ワッチョイ bfaa-Q9Oz [60.109.91.48]):2022/10/30(日) 22:20:51.24 ID:+8FlxZUw0.net
持ってないのなら来なきゃいいのに

893 :774RR (オイコラミネオ MM6f-zjtn [150.66.70.103]):2022/10/30(日) 23:09:58.90 ID:R3APwBkNM.net
出た!
苦し紛れの「持ってない」の人w

894 :774RR :2022/10/31(月) 07:13:00.93 ID:yvKkkjuad.net
>>890
本人乙です

895 :774RR :2022/10/31(月) 07:47:54.09 ID:L4Wc4ntBd.net
そもそもだけどグロムでキャンツーって貧乏臭いと思ってるのは俺だけ?

896 :774RR :2022/10/31(月) 07:59:11.92 ID:/QZYUEIHr.net
普通は気にしないわな

897 :774RR :2022/10/31(月) 08:36:20.98 ID:ceVTwrrNd.net
貧乏くさいかな?でも荷物積んで走ってるとかなりのライダーがみてくるよ笑
カタツムリみたいだからかな?

898 :774RR :2022/10/31(月) 09:02:10.99 ID:QehCR7gNd.net
貧乏臭いとか気にしてる奴が一番貧乏臭いと思う
他人が何してようと他人はそこまで興味ないよ

899 :774RR :2022/10/31(月) 09:26:35.67 ID:IFdmrjTLa.net
何でキャンツーならいいの?
モンキー125も貧乏くさい?
ハンターカブは?
250以上ならいいの?

貧乏くさいキャンプができるって元気な証拠だと思うし、
迷惑かけるわけでもないならいいと思うけど

900 :774RR :2022/10/31(月) 09:45:06.95 ID:t6A6e1psM.net
>>898
実際貧乏かどうかは分からんしな。

901 :774RR :2022/10/31(月) 09:56:25.32 ID:jiKecdG9p.net
貧乏だから自分の見た目が変なの気にならないだけだろ

902 :774RR :2022/10/31(月) 10:53:57.29 ID:L4Wc4ntBd.net
>>899
グロムだと無理やり荷物のせてる感がハンパなく感じるから。

ハンターやクロスカブなら問題なく見える。元々そう言う目的のバイクだし

903 :774RR :2022/10/31(月) 14:22:24.13 ID:6irg4iRSM.net
貧乏くさいかどうかは別にして、無理やり乗っけてる感てのは確かになw

てか貧乏くさいに必死に反応してるやつって何?
図星ってことかw

904 :774RR :2022/10/31(月) 15:28:19.08 ID:ceVTwrrNd.net
ヤドカリみたいでかわいいやん

905 :774RR :2022/10/31(月) 17:12:56.30 ID:L4Wc4ntBd.net
>>904
ハンターやクロスカブのようなブサかわいい系やレトロ系のモンキーダックスなら良いんだけど、グロムのような近未来・スタイリッシュ系のバイクでこれやっちゃうとなんだかな~って印象を受ける

906 :774RR :2022/10/31(月) 18:10:31.33 ID:pTD5DFiAp.net
キャンプはないけどツーリングには使ってるわ
モンキーにしなかったのは積載力だな
本家カブは昔C50乗ってたんで今回はパスした

907 :774RR :2022/10/31(月) 18:52:12.96 ID:4atnNsow0.net
なるほど。おれの92グロムは系統ムチャクチャだわ。

カスタムとかもテキトーに付けましたって感じだし、普段はミニフィールドシートバックで雰囲気もへったくれもない。 

ステッカーもダサいやつはってるし。

908 :774RR :2022/10/31(月) 19:24:06.34 ID:jr6V/I/20.net
新型の登場でADV150が消えて全8車に!
ホンダが受注一時停止機種リストをアップデート
10/31(月) 11:51配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/13d1098525d8c2355a9d81ae9b6d63e169565f00
そして10月7日、新型「CT125ハンターカブ」の発表にともなって同リストからハンターカブが消滅。
翌週10月14日には新型「レブル250/Sエディション」を発表し、10月17日付けで同リストをからレブル250シリーズが、
さらに10月28日にはフルモデルチェンジした「ADV160」の発表によりADV150も消滅した。
そのほかの受注一時停止機種の受注再開については、
今後もホンダ公式サイトおよびホンダ二輪車正規取扱店より案内があるはずだ。
2022年10月28日時点で受注一時停止している機種は以下の通り。
・Rebel 1100 ・Rebel 500 ・GB350 ・CRF250RALLY ・CRF250L ・フォルツァ
・グロム ・モンキー125
※令和2年排出ガス規制 適用開始時期:新型車 2020年12月、
継続生産車 2022年11月(第一種原動機付自転車にあっては、2025年11月)

909 :774RR :2022/10/31(月) 19:27:52.73 ID:4atnNsow0.net
http://imepic.jp/20221031/699310

ちなみにこれだ

910 :774RR :2022/10/31(月) 21:04:16.88 ID:XRGhy7jN0.net
やっぱグロムには合わない良く分かるな

911 :774RR :2022/10/31(月) 21:30:41.76 ID:HsA51iLU0.net
カタツムリやヤドカリみたいで可愛いってアホがいるけど、お前がそこに含まれるだけでゴミになるんだぞ
それ以前にそんなアホなことする前にバイク買い替えるんだけどな普通は

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200