2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 55台目【通勤快速】

1 :774RR :2022/09/04(日) 15:07:50.36 ID:nQ7WFLeDM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ワッチョイ(IP表示)のため、上の行をコピペで1行増やしてから新スレ作成しましょう。

公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uk110m0/top

・毎日を快適に彩る、走りと燃費性能を両立させた110ccスクーター
・街中での使い勝手を追求した軽量な車体
・優れた燃費性能と走行性能を両立した新開発エンジン

2BJ-CE47A
装備重量・99 kg
燃料消費率53.0 km/L( 60km/h)
1名乗車時WMTCモード値・48.9 km/L
1内径×行程 / 圧縮比51.0 mm × 55.2 mm / 9.3 : 1
最高出力・6.5 kW〈8.8 PS〉 / 7,750 rpm最大トルク・8.6 N・m〈0.88 kgf・m〉 / 6,250 rpm
タンク容量5.2 L
価格 213,840円(税抜198,000円)

EBJ-CE47A
装備重量・97 kg
燃料消費率53.0 km/L( 60km/h)
2名乗車時WMTCモード値・51.2 km/L
1内径×行程 / 圧縮比51.0 mm × 55.2 mm / 9.3 : 1
最高出力・6.7 kW〈9.1 PS〉/ 8,000 rpm最大トルク・8.6 N・m〈0.88 kgf・m〉 / 6,000 rpm
タンク容量5.2 L
価格 205,200円(税抜190,000円)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

101 :774RR (スッップ Sd5a-BR1O [49.96.28.156]):[ここ壊れてます] .net
>>95
フロントブレーキを無理矢理ディスクに交換する人はいるだろうな。

102 :774RR (オッペケ Sreb-no3n [126.208.186.154 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
そんな面倒くさいことするより最初からディスクの付いてるスクーター買うよな

103 :774RR (アウアウウー Sab7-0ZzI [106.132.66.71]):[ここ壊れてます] .net
アドレスはハンカバだとスイッチ操作しにくかったんで、ナックルガードにしてる
中華の安物にbodyの色と合わせて塗装して使ってる

104 :774RR (ワッチョイ 1609-kEV8 [119.24.212.139]):[ここ壊れてます] .net
バッテリーが死んだっぽくてセル回らんのだけど適合するバッテリーを尼で検索したけど、どれか分からん。知ってる人教えてください。

105 :774RR (ワッチョイ 167c-37Vs):[ここ壊れてます] .net
自分だったらリチウムイオン化するな

106 :774RR (テテンテンテン MM16-5I0w [133.106.191.240]):[ここ壊れてます] .net
そんなのあるの?バランス充電対応できるんか?

107 :774RR (ワッチョイ e3fc-6p3B [182.167.133.170]):[ここ壊れてます] .net
>>104
YTX7L-BS

108 :774RR (ワッチョイ 3aaa-PKXQ [219.37.134.91]):[ここ壊れてます] .net
アドレスのバッテリー安いな。
前のMTのバッテリー1万くらいしたのに。
タイヤとか交換部品の値段とかも考慮してバイク買わないとダメだな。

109 :774RR (ワッチョイ fab6-+Prt [203.171.8.16]):[ここ壊れてます] .net
>>108
そんなカツカツの生活ならバイクなんて買わずに徒歩だろなー

110 :774RR (アウアウエー Sa72-Grrc [111.239.186.21]):[ここ壊れてます] .net
>>99
青空駐車なんですが、雨で放置だと雨はどのくらい入ってきますか?

111 :774RR (アウアウウー Sab7-3u9x [106.146.70.97]):[ここ壊れてます] .net
そんなん気にするぐらいならカバーくらいは掛けろ

112 :774RR (ワッチョイ 2bf3-lXgL [14.11.148.33]):[ここ壊れてます] .net
アドレス110って、スズキ原2スクーターの中でV125Gに並ぶ傑作機だと思う。
V125Gのようなかっ飛び系ではないけど、スクーターとしては大径ホイールや重量とパワーのバランスが絶妙だと思う。
生産終了になったのが本当に惜しいね。

113 :774RR (ワッチョイ 1b76-RAlf [222.15.8.64]):[ここ壊れてます] .net
>>110
手を抜いたときの角度とかにもよるだろうが、風が強かったりすると余裕で入ってくるし、そもそも入り口部分はネオプレーン素材じゃないからしっかり濡れる
駐車しておくときはバイクカバーかけるか、せめてハンドルカバーをビニール袋で覆うくらいしておかないと辛いと思う

114 :774RR (ワッチョイ 2bf3-nLd6 [14.13.211.64]):[ここ壊れてます] .net
インドネシアとかでは販売継続じゃないの?
だったら規制通してまたラインナップもワンチャンあるんじゃないの?

まあ持ってるからどうだっていいんだけどさ

115 :774RR (オッペケ Sreb-mL7R [126.157.194.180]):[ここ壊れてます] .net
>>112
残念だよね
ほんと良いバイクだと思うんだけど
大切に乗るわ

116 :774RR (アウアウエー Sa72-Grrc [111.239.186.21]):[ここ壊れてます] .net
>>113
ありがとうございます😭もうすこし健闘します

117 :774RR (ワッチョイ 1609-kEV8 [119.24.212.139]):[ここ壊れてます] .net
>>107
ありがとう

118 :774RR (ワッチョイ 23ea-ZDf4 [118.241.248.129]):[ここ壊れてます] .net
なおプレーン素材の風通し良い弱点を埋めるため、防水スプレーでなくクリアカラーのスプレーを吹こうと思います。反対意見、異論などありますか?

119 :774RR (ワッチョイ 37f5-M1es [138.64.84.4]):[ここ壊れてます] .net
効果あるかぜひ試してみてほしい

120 :774RR (ワッチョイ 57f3-kEV8 [106.73.153.160]):[ここ壊れてます] .net
カバーの寿命が縮まりそう。

121 :774RR (オッペケ Sreb-u4Wl [126.157.108.251]):[ここ壊れてます] .net
風通し良くないと湿気やばそう

122 :774RR (ワンミングク MM2a-41yS [153.250.47.20]):[ここ壊れてます] .net
ナックルガードで風を遮ればいいのでは

123 :774RR (ワッチョイ 37f5-M1es [138.64.84.4]):[ここ壊れてます] .net
アドレス125とアヴェニスの国内きたね
バーグマンはまだだけど30超えてくるか?

124 :774RR (ワッチョイ 56b8-8wbB [223.134.16.44]):[ここ壊れてます] .net
お前は110は雨ざらし状態で保管してる?カバーとか買ったけど結局面倒で最初しか使ってない

125 :774RR (ワッチョイ 2f7e-tXc8 [210.229.78.69]):[ここ壊れてます] .net
【スズキ】新型スクーター「アドレス125」「アヴェニス125」の国内導入が決定!
https://news.bikebros.co.jp/model/news20221013-03/

126 :774RR (ワッチョイ 6a41-M13Z [101.140.72.29]):[ここ壊れてます] .net
アヴェニスで28万ならバーグマンは30万超えだなw

127 :774RR (ワッチョイ 1b76-RAlf [222.15.8.64]):[ここ壊れてます] .net
アドレス125は旧モデルから5万アップか
バーグマンは35万近くになるんじゃねーの
PCXの価格帯で勝負すんの?って思うけど、PCXも生産終了の話あるんだよな

128 :774RR (オッペケ Sreb-u4Wl [126.157.108.251]):[ここ壊れてます] .net
PCXが40万超えるなら全然戦えそう

129 :774RR (ワッチョイ 167c-37Vs):[ここ壊れてます] .net
5万程度なら安い方だ
10万くらい上がると思ってた

130 :774RR (スップ Sdfa-lXgL [1.72.4.33]):[ここ壊れてます] .net
アドレスとアヴェニスの住み分けって、ヤマハのシグナスとアクシストリートみたいなもんかな?

131 :774RR (スップ Sd5a-BR1O [49.97.23.235]):[ここ壊れてます] .net
旧ジェンマを彷彿とさせるリアの形状・・・。>アドレス

132 :774RR (ワッチョイ f381-WXkN [220.150.133.53]):[ここ壊れてます] .net
アヴェニスあんなトコに給油口あったら箱付けられんやん

133 :774RR (ワッチョイ 16b9-kHT+ [119.173.134.185]):[ここ壊れてます] .net
>>125
アドレスって歴代シュッとして攻撃的なフォルムだったのになんだこのモッサリしたの

134 :774RR (ワッチョイ 53aa-ehet [60.135.180.7]):[ここ壊れてます] .net
>>36
ベルトを外して強力両面テープでメーターの横に張り付け
デジタルよりもアナログ時計のほうがみやすくていい
防水は生活防水のでじゅうぶん

135 :774RR (スッップ Sd5a-fup4 [49.96.28.119]):[ここ壊れてます] .net
もう少しで6年目だから他人事じゃないんだよな

136 :774RR (ワッチョイ 1b76-RAlf [222.15.8.64]):[ここ壊れてます] .net
>>132
公式ページにオプションでリアボックス用キャリアって書いてあるよ

137 :774RR (スッップ Sd5a-BR1O [49.96.32.238]):[ここ壊れてます] .net
引き続きインドネシアで製造して欲しかった。

138 :774RR (ワッチョイ 37f5-M1es [138.64.84.4]):[ここ壊れてます] .net
リアキャリアあるの?
給油口避けてめっちゃ後ろに箱がくる感じかなぁ…

139 :774RR (アウアウウー Sab7-VbeS [106.133.28.211]):[ここ壊れてます] .net
この新型アドレス、給油口にキー刺して捻って開けなきゃいけないのにボックス付けて大丈夫なのかね?

140 :774RR (ワッチョイ 2bf3-lXgL [14.11.148.33]):[ここ壊れてます] .net
アヴェニス125ってキルスイッチついてるんだね。最近のスクーターってみんなついてるのかな?

141 :774RR (ワッチョイ 16b9-kHT+ [119.173.134.185]):[ここ壊れてます] .net
>>138
V100みたいに横にすればよかったのにね
ヴェクスターもこんな感じだったな

142 :774RR (ワッチョイ 1b76-RAlf [222.15.8.64]):[ここ壊れてます] .net
>>138
輸入車なんかだと、この位置に給油口あるのって意外とあって、後ろに避けるようにキャリアつく感じだね
かなり使いづらそうに見えるけど、海外ではリアキャリアって重視されないのかね

143 :774RR (マクド FFb3-HBBc [118.103.63.139]):[ここ壊れてます] .net
キャリア付けたら、一家4人乗りとかできないからだろうな

144 :774RR (ワッチョイ 167c-37Vs):[ここ壊れてます] .net
輸入が頼みだから日本人の好みに合わせた作りにはならないな

145 :774RR (ワッチョイ ee25-3u9x [121.84.113.202]):[ここ壊れてます] .net
この見た目ちょっと不安になるキャリア再びか
https://i.imgur.com/DXKwB75.jpg

146 :774RR (ワッチョイ 167c-37Vs):[ここ壊れてます] .net
実際に本国では二人乗りで便利に活用されてるんだろうな
二人乗りなんかしたことないししようとも思わないのに、
二人乗り可能にする為のデメリットがでかすぎる

147 :774RR (オッペケ Sreb-u4Wl [126.253.197.41]):[ここ壊れてます] .net
いや家族3人で乗るぞ
だからキャリアは付けないんだ

148 :774RR (テテンテンテン MM16-kEV8 [133.106.61.130]):[ここ壊れてます] .net
結局アド110の最終年式を買ったやつが日本イチの勝ち組になったやね
おそらくこの内容の原二がこの値段で売られることはもう二度とないだろう・・・
(がんばれニッポン・・・)

149 :774RR (ワッチョイ 1b76-RAlf [222.15.8.64]):[ここ壊れてます] .net
>>145
このタイプのって耐荷重3kgとかだから、リアボックスにヘルメット入れただけでギリギリな感じなんだよな
まあ、ヘルメット入れたまま走行することはないけど

150 :774RR (ワッチョイ 167c-37Vs):[ここ壊れてます] .net
そのうちみんな電気や水素で走るから大丈夫
車用の技術がそのまま転用できて10万くらいで買える

151 :774RR (ワッチョイ 1609-kEV8 [119.24.212.139]):[ここ壊れてます] .net
転倒して左のブレーキレバー折れたんだけど、どこで買うのが一番安いですか?

152 :774RR :2022/10/14(金) 16:41:48.66 ID:Wqt/rWFLM.net
>>148
本気で今の110大事に乗る

153 :774RR :2022/10/14(金) 17:34:50.99 ID:Y0PA/gB60.net
>>148
7月に買ったんですが、まさにラストチャンスで正解だったなあとうれしくなりました。
足バイクとして買ったからこそ、メンテをちゃんとして大切にしなきゃって思いますね。

154 :774RR :2022/10/14(金) 19:22:24.19 ID:qSQfrCIB0.net
>>151
ヤフオク

155 :774RR :2022/10/14(金) 20:28:57.50 ID:86fToQUI0.net
クラッチassy交換したいけど純正以外チョイスがないのな
pcxやv125は社外品豊富にあんのに 財布にきついぞ とほほ 

156 :774RR :2022/10/14(金) 20:35:33.72 ID:Sd2onLEd0.net
修理して長く乗るのはそういう楽しみであって金はかかる
どこか壊れてきたらさっさと乗り換えるのが安上がり

157 :774RR (ワッチョイ 97aa-m39s [60.147.2.119]):[ここ壊れてます] .net
>>156
しかし現行だとアドレス125が27万超えだからの
やっぱアドレス110のプライスタグは神だった

158 :774RR (ワッチョイ 1f41-WdpF [101.140.72.29]):[ここ壊れてます] .net
10年以上乗るから数万円の差は誤差レベルだわ

159 :774RR (ワッチョイ bf7c-MUdf):[ここ壊れてます] .net
保険料を1日コーヒー1杯分とか説明するのは詐欺だけど、
1ヶ月当たりに直してサブスク料金として比較するのは割とありなんだよな
25万の車体を7年乗れば、毎月3000円

160 :774RR (スッップ Sdbf-LQnt [49.98.174.46]):[ここ壊れてます] .net
根本的に考え方が間違っててワロタ

161 :774RR (オッペケ Srcb-FwbE [126.254.152.125]):[ここ壊れてます] .net
よく分からんけど修理メンテナンス代は?

162 :774RR (スップ Sd3f-L5Uy [1.72.4.33]):[ここ壊れてます] .net
毎月3000円のサブスクってそれだけ聞くと、それだけ払えば走り放題みたいな印象を受ける。
しかし実際には走った分だけ燃料やオイルやブレーキパッドやタイヤ等の消耗品、整備を依頼するなら技術料、自前で整備するにしても工具やケミカル類。
ガレージの置物として、毎月3000円で鑑賞し放題!っていうなら納得。

あ、僕こないだここでバカって言われたんだった…。ごめんなさい。

163 :774RR (スッップ Sdbf-LQnt [49.98.174.46]):[ここ壊れてます] .net
ほんとにバカ過ぎワロタ

164 :774RR (ワッチョイ d7f3-L5Uy [14.11.148.33]):[ここ壊れてます] .net
ワロタワロタ言ってないで、どこら辺がバカかバカに説明してくれよw

165 :774RR (スッププ Sd4f-lVKY [27.230.95.86]):[ここ壊れてます] .net
この類の奴は他人をディスりたいだけだから説明なんて出来ないよ

166 :774RR (ワッチョイ bf0b-5+75 [119.83.92.240]):[ここ壊れてます] .net
新アドレス125買おうと思って待ってたけど予想以上に価格が高かったから
金曜の夜に急いでアドレス110の在庫ある店探して契約してきたわw
乗り出し価格26万は改めて凄いなと思ったよ

167 :774RR (ササクッテロ Spcb-0p1s [126.35.21.22]):[ここ壊れてます] .net
今そんなにするんだ…(小声)

168 :774RR (ワッチョイ 97aa-7iBv [60.83.214.243]):[ここ壊れてます] .net
>>166
契約おめでとうございます。7月に私が買ったときも、リアボックスつけて乗り出し25万でした。
新しいアドレス125なんて車体が27万3900円だと、なにもつけなくても乗り出し30万超えちゃいそうですね…。

169 :774RR (ワッチョイ 1fda-FwbE [133.201.16.225]):[ここ壊れてます] .net
新型が高いってか110が別格に安いだけやな
店選べば乗り出し23とかもあるらしいし

170 :774RR (ワッチョイ 9faa-oOeJ [219.37.134.91]):[ここ壊れてます] .net
DIO110も廃盤?

171 :774RR (ワッチョイ bfb9-7iBv [119.173.134.185]):[ここ壊れてます] .net
一昨年に乗り出し19万で買ったわ

172 :774RR (ワッチョイ d7f3-L5Uy [14.11.148.33]):[ここ壊れてます] .net
最初からキャリア付きなのが地味に良いよね。
新型はアヴェニスにしろアドレスにしろ、どちらもキャリアは別で買わないといけないし。

173 :774RR (アウアウウー Sa5b-FPLx [106.154.155.89]):[ここ壊れてます] .net
5年位前に買ってもうすぐ1万キロ
5万キロ位で寿命ってマジ?

174 :774RR (ワッチョイ bfe1-9hE+ [119.242.60.223]):[ここ壊れてます] .net
>>173
原付2は2万キロが寿命
もう売った方がいい

175 :774RR (ワッチョイ 97aa-m39s [60.147.2.119]):[ここ壊れてます] .net
フーデリ10ヶ月で30,000kmなんだが

176 :774RR (スッププ Sdbf-pMDF [49.105.69.51]):[ここ壊れてます] .net
どこまで持つかはベアリング次第かね

177 :774RR (ワッチョイ bf7c-MUdf):[ここ壊れてます] .net
50ccが1万キロで、100ccなら2万キロ
50ccなんか最初から4桁しか無かったりする
値段も倍だけど快適さは倍以上

178 :774RR (ワッチョイ 1f41-WdpF [101.140.72.29]):[ここ壊れてます] .net
V125は9万km乗ったけど110はそこまで持たないだろうな

179 :774RR (オッペケ Srcb-FwbE [126.33.105.148]):[ここ壊れてます] .net
頑張れば10万走るって聞いたけどマジで頑張らないときついだろうな
金も相応にかかりそう

180 :774RR (ワッチョイ bf1d-Obe3 [111.232.37.197]):[ここ壊れてます] .net
最高のマシンだな、このスクーターは。

181 :774RR (ワッチョイ 1f41-WdpF [101.140.72.29]):[ここ壊れてます] .net
メンテ代だけで本体価格超えるから普通は5万km前後で乗り換える奴が多い

182 :774RR (オッペケ Srcb-tncz [126.208.186.5 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
新車購入時の性能が定期的なメンテナンスで維持出来るわけもないしな
低年式でも走行距離が少ないのと年式は新しいが過走行とでは
後者の方を選んだ方が良いという人もいる

183 :774RR (ササクッテロラ Spcb-bQdR [126.182.95.28]):[ここ壊れてます] .net
>>139
給油口じゃなくてキャップにキーな!

184 :774RR (ワッチョイ d7f3-L5Uy [14.11.148.33]):[ここ壊れてます] .net
処女でババア
クソビッチJD
※どっちも顔は橋本環奈

結婚するならどっち?

185 :774RR (ワッチョイ 9f39-05rm [123.222.55.215]):[ここ壊れてます] .net
俺はマットブルーを夏に自賠責2年付けて乗り出し19万で地元のバイク屋で買えたからかなり安い部類だったかな?

186 :774RR (ワッチョイ 1fda-FwbE [133.201.16.225]):[ここ壊れてます] .net
新しい14インチスクーター出るまでは頑張って維持しよう
もう小径には戻れんよ

187 :774RR (ワッチョイ bf7c-MUdf):[ここ壊れてます] .net
前の車種から径が上がっても体感では分からなかったけどな
下がると判るのかもしれん

188 :774RR (ワッチョイ 9758-7iBv [124.84.153.129]):[ここ壊れてます] .net
14インチだとガソスタにあるエアー補充機(乗用車用)で補充出来る?

189 :774RR (ワッチョイ bf7c-MUdf):[ここ壊れてます] .net
L字に曲げる奴付けて横から入れてる

190 :774RR (スッププ Sd4f-lVKY [27.230.95.67]):[ここ壊れてます] .net
K6のV125から乗り換えたけど加速が随分とマイルドだな
乗り心地は良いけども

191 :774RR (ワッチョイ bfb9-7iBv [119.173.134.185]):[ここ壊れてます] .net
>>185
色も乗り出しも全く同じだ

192 :774RR (ワッチョイ bfb9-7iBv [119.173.134.185]):[ここ壊れてます] .net
>>188
無理かも
案外隙間の余裕ないね

193 :774RR (ワッチョイ 17ea-EMpt [118.241.249.82]):[ここ壊れてます] .net
エアバルブの根元からひん曲げて無理やり入れれば入るけど、オススメ出来ない(´;ω;`)

194 :774RR (スップ Sd3f-L5Uy [1.72.4.33]):[ここ壊れてます] .net
エアバルブに取り付ける延長ホース?(名前わからない)はメットインの中に常備してる。
口の大きい自転車用のフロアポンプでもそれで入れる事が出来る。

195 :774RR (ワッチョイ 77f5-lVKY [138.64.82.120]):[ここ壊れてます] .net
エアーバルブエクステンションってやつね

196 :774RR (ワッチョイ bf7c-MUdf):[ここ壊れてます] .net
いちいち外さなくてもつけっぱなしで走っても良さそうな気もするけど、一応外してる

197 :774RR (オッペケ Srcb-FwbE [126.233.153.122]):[ここ壊れてます] .net
外さないとバルブすぐ痛むぞ

198 :774RR (ワッチョイ 9fdb-ZPbQ [123.198.72.220]):[ここ壊れてます] .net
スズキは高いと売れない法則
新型アドレス125は、スマートキーのdio110より3万も高いなんて売れる気がしないな

199 :774RR (ササクッテロ Spcb-OXHz [126.33.249.19]):[ここ壊れてます] .net
今のがイカれたらDIOかな…

シグナスグリファスも気になるが…

200 :774RR (ワッチョイ 9781-vzt2 [220.150.133.53]):[ここ壊れてます] .net
ブレーキロック付き9.1馬力のやつ乗ってるけどこれダメになったらマジで悩むな

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200