2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 55台目【通勤快速】

1 :774RR :2022/09/04(日) 15:07:50.36 ID:nQ7WFLeDM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ワッチョイ(IP表示)のため、上の行をコピペで1行増やしてから新スレ作成しましょう。

公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uk110m0/top

・毎日を快適に彩る、走りと燃費性能を両立させた110ccスクーター
・街中での使い勝手を追求した軽量な車体
・優れた燃費性能と走行性能を両立した新開発エンジン

2BJ-CE47A
装備重量・99 kg
燃料消費率53.0 km/L( 60km/h)
1名乗車時WMTCモード値・48.9 km/L
1内径×行程 / 圧縮比51.0 mm × 55.2 mm / 9.3 : 1
最高出力・6.5 kW〈8.8 PS〉 / 7,750 rpm最大トルク・8.6 N・m〈0.88 kgf・m〉 / 6,250 rpm
タンク容量5.2 L
価格 213,840円(税抜198,000円)

EBJ-CE47A
装備重量・97 kg
燃料消費率53.0 km/L( 60km/h)
2名乗車時WMTCモード値・51.2 km/L
1内径×行程 / 圧縮比51.0 mm × 55.2 mm / 9.3 : 1
最高出力・6.7 kW〈9.1 PS〉/ 8,000 rpm最大トルク・8.6 N・m〈0.88 kgf・m〉 / 6,000 rpm
タンク容量5.2 L
価格 205,200円(税抜190,000円)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

162 :774RR (スップ Sd3f-L5Uy [1.72.4.33]):[ここ壊れてます] .net
毎月3000円のサブスクってそれだけ聞くと、それだけ払えば走り放題みたいな印象を受ける。
しかし実際には走った分だけ燃料やオイルやブレーキパッドやタイヤ等の消耗品、整備を依頼するなら技術料、自前で整備するにしても工具やケミカル類。
ガレージの置物として、毎月3000円で鑑賞し放題!っていうなら納得。

あ、僕こないだここでバカって言われたんだった…。ごめんなさい。

163 :774RR (スッップ Sdbf-LQnt [49.98.174.46]):[ここ壊れてます] .net
ほんとにバカ過ぎワロタ

164 :774RR (ワッチョイ d7f3-L5Uy [14.11.148.33]):[ここ壊れてます] .net
ワロタワロタ言ってないで、どこら辺がバカかバカに説明してくれよw

165 :774RR (スッププ Sd4f-lVKY [27.230.95.86]):[ここ壊れてます] .net
この類の奴は他人をディスりたいだけだから説明なんて出来ないよ

166 :774RR (ワッチョイ bf0b-5+75 [119.83.92.240]):[ここ壊れてます] .net
新アドレス125買おうと思って待ってたけど予想以上に価格が高かったから
金曜の夜に急いでアドレス110の在庫ある店探して契約してきたわw
乗り出し価格26万は改めて凄いなと思ったよ

167 :774RR (ササクッテロ Spcb-0p1s [126.35.21.22]):[ここ壊れてます] .net
今そんなにするんだ…(小声)

168 :774RR (ワッチョイ 97aa-7iBv [60.83.214.243]):[ここ壊れてます] .net
>>166
契約おめでとうございます。7月に私が買ったときも、リアボックスつけて乗り出し25万でした。
新しいアドレス125なんて車体が27万3900円だと、なにもつけなくても乗り出し30万超えちゃいそうですね…。

169 :774RR (ワッチョイ 1fda-FwbE [133.201.16.225]):[ここ壊れてます] .net
新型が高いってか110が別格に安いだけやな
店選べば乗り出し23とかもあるらしいし

170 :774RR (ワッチョイ 9faa-oOeJ [219.37.134.91]):[ここ壊れてます] .net
DIO110も廃盤?

171 :774RR (ワッチョイ bfb9-7iBv [119.173.134.185]):[ここ壊れてます] .net
一昨年に乗り出し19万で買ったわ

172 :774RR (ワッチョイ d7f3-L5Uy [14.11.148.33]):[ここ壊れてます] .net
最初からキャリア付きなのが地味に良いよね。
新型はアヴェニスにしろアドレスにしろ、どちらもキャリアは別で買わないといけないし。

173 :774RR (アウアウウー Sa5b-FPLx [106.154.155.89]):[ここ壊れてます] .net
5年位前に買ってもうすぐ1万キロ
5万キロ位で寿命ってマジ?

174 :774RR (ワッチョイ bfe1-9hE+ [119.242.60.223]):[ここ壊れてます] .net
>>173
原付2は2万キロが寿命
もう売った方がいい

175 :774RR (ワッチョイ 97aa-m39s [60.147.2.119]):[ここ壊れてます] .net
フーデリ10ヶ月で30,000kmなんだが

176 :774RR (スッププ Sdbf-pMDF [49.105.69.51]):[ここ壊れてます] .net
どこまで持つかはベアリング次第かね

177 :774RR (ワッチョイ bf7c-MUdf):[ここ壊れてます] .net
50ccが1万キロで、100ccなら2万キロ
50ccなんか最初から4桁しか無かったりする
値段も倍だけど快適さは倍以上

178 :774RR (ワッチョイ 1f41-WdpF [101.140.72.29]):[ここ壊れてます] .net
V125は9万km乗ったけど110はそこまで持たないだろうな

179 :774RR (オッペケ Srcb-FwbE [126.33.105.148]):[ここ壊れてます] .net
頑張れば10万走るって聞いたけどマジで頑張らないときついだろうな
金も相応にかかりそう

180 :774RR (ワッチョイ bf1d-Obe3 [111.232.37.197]):[ここ壊れてます] .net
最高のマシンだな、このスクーターは。

181 :774RR (ワッチョイ 1f41-WdpF [101.140.72.29]):[ここ壊れてます] .net
メンテ代だけで本体価格超えるから普通は5万km前後で乗り換える奴が多い

182 :774RR (オッペケ Srcb-tncz [126.208.186.5 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
新車購入時の性能が定期的なメンテナンスで維持出来るわけもないしな
低年式でも走行距離が少ないのと年式は新しいが過走行とでは
後者の方を選んだ方が良いという人もいる

183 :774RR (ササクッテロラ Spcb-bQdR [126.182.95.28]):[ここ壊れてます] .net
>>139
給油口じゃなくてキャップにキーな!

184 :774RR (ワッチョイ d7f3-L5Uy [14.11.148.33]):[ここ壊れてます] .net
処女でババア
クソビッチJD
※どっちも顔は橋本環奈

結婚するならどっち?

185 :774RR (ワッチョイ 9f39-05rm [123.222.55.215]):[ここ壊れてます] .net
俺はマットブルーを夏に自賠責2年付けて乗り出し19万で地元のバイク屋で買えたからかなり安い部類だったかな?

186 :774RR (ワッチョイ 1fda-FwbE [133.201.16.225]):[ここ壊れてます] .net
新しい14インチスクーター出るまでは頑張って維持しよう
もう小径には戻れんよ

187 :774RR (ワッチョイ bf7c-MUdf):[ここ壊れてます] .net
前の車種から径が上がっても体感では分からなかったけどな
下がると判るのかもしれん

188 :774RR (ワッチョイ 9758-7iBv [124.84.153.129]):[ここ壊れてます] .net
14インチだとガソスタにあるエアー補充機(乗用車用)で補充出来る?

189 :774RR (ワッチョイ bf7c-MUdf):[ここ壊れてます] .net
L字に曲げる奴付けて横から入れてる

190 :774RR (スッププ Sd4f-lVKY [27.230.95.67]):[ここ壊れてます] .net
K6のV125から乗り換えたけど加速が随分とマイルドだな
乗り心地は良いけども

191 :774RR (ワッチョイ bfb9-7iBv [119.173.134.185]):[ここ壊れてます] .net
>>185
色も乗り出しも全く同じだ

192 :774RR (ワッチョイ bfb9-7iBv [119.173.134.185]):[ここ壊れてます] .net
>>188
無理かも
案外隙間の余裕ないね

193 :774RR (ワッチョイ 17ea-EMpt [118.241.249.82]):[ここ壊れてます] .net
エアバルブの根元からひん曲げて無理やり入れれば入るけど、オススメ出来ない(´;ω;`)

194 :774RR (スップ Sd3f-L5Uy [1.72.4.33]):[ここ壊れてます] .net
エアバルブに取り付ける延長ホース?(名前わからない)はメットインの中に常備してる。
口の大きい自転車用のフロアポンプでもそれで入れる事が出来る。

195 :774RR (ワッチョイ 77f5-lVKY [138.64.82.120]):[ここ壊れてます] .net
エアーバルブエクステンションってやつね

196 :774RR (ワッチョイ bf7c-MUdf):[ここ壊れてます] .net
いちいち外さなくてもつけっぱなしで走っても良さそうな気もするけど、一応外してる

197 :774RR (オッペケ Srcb-FwbE [126.233.153.122]):[ここ壊れてます] .net
外さないとバルブすぐ痛むぞ

198 :774RR (ワッチョイ 9fdb-ZPbQ [123.198.72.220]):[ここ壊れてます] .net
スズキは高いと売れない法則
新型アドレス125は、スマートキーのdio110より3万も高いなんて売れる気がしないな

199 :774RR (ササクッテロ Spcb-OXHz [126.33.249.19]):[ここ壊れてます] .net
今のがイカれたらDIOかな…

シグナスグリファスも気になるが…

200 :774RR (ワッチョイ 9781-vzt2 [220.150.133.53]):[ここ壊れてます] .net
ブレーキロック付き9.1馬力のやつ乗ってるけどこれダメになったらマジで悩むな

201 :774RR (ワッチョイ bf7c-MUdf):[ここ壊れてます] .net
パワーが無いなら軽くすればいいじゃない
51ccのスカスカ軽量原付二種を開発

202 :774RR (ワッチョイ 5776-q1Uq [222.15.8.64]):[ここ壊れてます] .net
Dioも生産終了っぽいぞ

203 :774RR (ワッチョイ 77f5-lVKY [138.64.82.120]):[ここ壊れてます] .net
昔の50ccスクーター基準で作られた駐輪場に突っ込むから
シグナスとかPCXとか厳しいんだよな

Dio110も無くなったらJOG125になってしまう

204 :774RR (ワッチョイ 1f41-WdpF [101.140.72.29]):[ここ壊れてます] .net
アヴェニスは後ろ10インチだから次買うならバーグマンかな

205 :774RR (アウアウウー Sa5b-QYTZ [106.133.172.215]):[ここ壊れてます] .net
慌てるな、まだ110の新型が出ないと決まったわけではない

206 :774RR (スップ Sd3f-L5Uy [1.72.4.33]):[ここ壊れてます] .net
>>204
現行バーグマン125も前12後10だよ。

207 :774RR (スップ Sd3f-L5Uy [1.72.4.33]):[ここ壊れてます] .net
https://www.bikekan.jp/buy/detail/241320
ホンダがこれを国内に入れたら浮気するかもしれん

208 :774RR (スップ Sdbf-6zmL [49.97.27.106]):[ここ壊れてます] .net
いずれにせよ、前後14インチホイールのモデルはもう出ないだろうな。

209 :774RR (ササクッテロ Spcb-0p1s [126.35.21.22]):[ここ壊れてます] .net
どういう理由で?

210 :774RR (ワッチョイ 5776-q1Uq [222.15.8.64]):[ここ壊れてます] .net
PCXとかNMAXとか大きい車種になっちゃうもんなあ

211 :774RR (ワッチョイ bf7c-MUdf):[ここ壊れてます] .net
径が大きいと直進が安定するとか悪路で衝撃を吸収するとかあるんだろうけど、
あんまり恩恵を感じないので、ただのコストアップになっている
普通に安い車種を作ろうと思うとそういう設計にならない

212 :774RR (ワッチョイ 9faa-oOeJ [219.37.134.91]):[ここ壊れてます] .net
EVに舵きってるから今更ガソリンエンジン開発なんかしないでしょ。
国内2輪メーカー合同でエンジン作って外側だけ個性持たせてとかに
なるのかも。
それでもいいんだけど

213 :774RR (ワッチョイ bf7c-MUdf):[ここ壊れてます] .net
時代はEVだと言っといた方が格好いいし
実際にはそう簡単にガソリンエンジンが終わる訳無いと判ってるので、
ライバルが本気でガソリンエンジン捨てる時を虎視眈々と狙っている
石油がガチで枯渇するまでガソリンは燃やされ続けるよ

214 :774RR (スププ Sdbf-o5B/ [49.98.79.152]):[ここ壊れてます] .net
おれもそう思う。EVなんて普及に相当掛かると思う。

215 :774RR (ワッチョイ 1fda-FwbE [133.201.16.225]):[ここ壊れてます] .net
EV出来ても高いし不便だし流行らんだろ

216 :774RR (テテンテンテン MM8f-55+T [133.106.158.43]):[ここ壊れてます] .net
>>188

> 14インチだとガソスタにあるエアー補充機(乗用車用)で補充出来る?
近所のセルフ店は出来る。左右にバルブがあるタイプ

217 :774RR (ワッチョイ bf7c-MUdf):[ここ壊れてます] .net
エコとかSDGsとか言いたいなら、EVを火力発電で充電してたら意味ないしな
じゃあ何で充電するのかという解はまだなくて、未来の人が解決してくれるさと
とりあえずEVの開発だけ進めてる

218 :774RR :2022/10/17(月) 23:27:52.06 ID:bzmDZRL80.net
14インチスクーターは欧州の石畳の道なんかで有用で人気って話聞くけど、あっちではEV化がやたらと推進されてるから、14インチのガソリン車は作られなくなるのかね?

219 :774RR :2022/10/17(月) 23:32:51.69 ID:iz9geuij0.net
郵便で使ってる電動バイクの評価って出てないのかな。
配達の人の愚痴でも聞ければいいんだけど。

220 :774RR :2022/10/17(月) 23:41:28.49 ID:qUzEAI580.net
ごく一部で使うだけならいいけど、
みんながガソリンやめて電気に切り替えたら、
ただでさえ足りない電力供給がもっと逼迫する
原発たくさん作らないと

221 :774RR :2022/10/18(火) 01:22:14.35 ID:q3l+owqN0.net
>>219
当たり前だけどマフラーないのなあれ

222 :774RR :2022/10/18(火) 02:27:13.54 ID:QPiG5DBLM.net
>>218
はいそうですとレスがあったとしてなんの意味があるの?

223 :774RR (スププ Sdbf-o5B/ [49.98.76.135]):[ここ壊れてます] .net
いいえ違いますのレスを期待してんだろ。

224 :774RR (ワッチョイ 97aa-m39s [60.147.2.119]):[ここ壊れてます] .net
大径が悪路に強いとか以前にアドイチはサスが硬すぎてレンガタイル舗装ですら跳ねまくりで前立腺やられる

225 :774RR (ワッチョイ 97e5-EMpt [92.203.160.32]):[ここ壊れてます] .net
バラスト積んで走るよろし。乁(`・∀・´)ξアイヤァ

226 :774RR (ワッチョイ 97aa-m39s [60.147.2.119]):[ここ壊れてます] .net
>>225
やっぱ東南アジア車は二人乗り三人乗りが前提って事か

227 :774RR (ブーイモ MM8f-PUVe [133.159.148.75 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
コストを減らしたいのに125と110を併販するかなあ?
部品を減らしたいんじゃないかな。

228 :774RR (スッップ Sdbf-05rm [49.96.25.167]):[ここ壊れてます] .net
今2500km走ったアドレス110あるけど馴染みのバイク屋が在庫余らせてるから安くするから買わない?との誘惑で黒の110また新車で買っちまった…
ガレージに保管しとこうと思ったがたまには走らせねぇとあれよな

229 :774RR (ワッチョイ 97aa-tncz [60.80.117.64 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
なんというお人好し

230 :774RR (ワッチョイ f741-c8Tx [112.71.21.87]):[ここ壊れてます] .net
>>228
乗り出しいくらで買ったの?

俺もアドレス110の他に50ccスクーターを1年前に増車したけど、50ccの方は週一くらいで無理矢理乗ってる。
手放そうと考えたけど踏ん切りがつかない。

231 :774RR (スップ Sd3f-05rm [1.75.155.83]):[ここ壊れてます] .net
>>229
断れない性分なんよな
>>230
乗り出しが全てコミコミで16.5万だった
結構安くしてくれてGIVIのトップケースやらサービスしてくれた
普通にネットで売ればそれ以上で元取れそうだけど

232 :774RR (ワッチョイ bf7c-MUdf):[ここ壊れてます] .net
それは安いな
バイク屋は普通に持っておいた方がこれから品薄になって高くても売れそうなのに

233 :774RR (スププ Sdbf-o5B/ [49.96.23.29]):[ここ壊れてます] .net
50なんて増車して何になるのかと思う。

234 :774RR (スフッ Sdbf-F9CH [49.104.48.29]):[ここ壊れてます] .net
やべえ、死にかけた

235 :774RR (スフッ Sdbf-F9CH [49.104.48.29]):[ここ壊れてます] .net
下り坂からの右折で車体そんなに倒したつもりなかっ
たんだが、フットプレースが引っかかってコケたわ。対向車トラックでひかれかけた。足首すりおろして肉がみえたからケアリーブでかいの買ってきた
原付二種初めてなんだが他のメーカーもフットプレース引っかかるもん?

236 :774RR (スップ Sd3f-L5Uy [1.72.4.33]):[ここ壊れてます] .net
>>235
左側ならサイドスタンドの一部を削った事があるくらいかな。
転びはしなかった。
スポーツMTの感覚で傾けると、案外あっさり擦る感じね。

237 :774RR (ワッチョイ bf7c-MUdf):[ここ壊れてます] .net
傾けたら擦るの判ってるからそんな乗り方しなくなったな

238 :774RR (スップ Sdbf-6zmL [49.96.237.49]):2022/10/18(火) 21:16:44.53 .net
>>233
半径10~20キロ程度の移動なら50が丁度良い。

239 :774RR (ワッチョイ bf7c-MUdf):2022/10/18(火) 21:19:20.47 .net
1kmくらいのコンビニなら5ccだな

240 :774RR (オッペケ Srcb-+RXh [126.166.128.189]):2022/10/18(火) 21:35:08.06 .net
半径10~20キロ程度の移動ならママチャリでよくねぇ?

241 :774RR (ワッチョイ 1f41-WdpF [101.140.72.29]):2022/10/18(火) 21:42:34.93 .net
田舎だから50㏄でもいいけど

242 :774RR (ワッチョイ 1fda-FwbE [133.201.16.225]):2022/10/18(火) 21:50:46.49 .net
10キロチャリとか普通にきちいわ
ちょっと向かい風吹くだけでもうヘトヘトやぞ

243 :774RR (スフッ Sdbf-F9CH [49.104.48.29]):2022/10/18(火) 21:51:34.01 .net
>>236
ちょっと傾けたくらいで擦るってくっそ危ないんだけど
アメリカならリコールレベルじゃね

244 :774RR (スフッ Sdbf-F9CH [49.104.48.29]):2022/10/18(火) 21:52:28.74 .net
>>242
ロードバイクとかクロスバイクなら軽く漕いだ
ら30kmくらいすぐでるからだぞ

245 :774RR (ワッチョイ 97aa-7iBv [60.80.103.237]):2022/10/18(火) 22:00:49.45 .net
>>244
漕ぎたくない、乗っかってるだけがいいのです。
ズボラだからロードバイクでなくスクーター買ってるんですよ。

246 :774RR (スププ Sdbf-r30Q [49.98.77.17]):2022/10/18(火) 22:10:01.38 .net
じゃあアメリカ行けよ・・・

247 :774RR (ワッチョイ bf1d-Obe3 [111.232.37.197]):2022/10/18(火) 22:44:18.24 .net
>>246
ワロタw
ここ日本やもんなw
アメリカなら…ってなんだよwっていう。

248 :774RR (ワッチョイ bfb9-7iBv [119.173.134.185]):2022/10/19(水) 01:50:41.69 .net
ほんとに近場のコンビニとかなら自転車がいいな
ヘルメット被るのが嫌だ

249 :774RR (ワッチョイ 176a-EMpt [118.241.251.211]):2022/10/19(水) 04:52:48.69 .net
アドレス110
フロントサスのクッションストローク量が短く、アレっ?って感じでちょっと慣れるまでは怖いな。ちなみにリヤは棒サスの域だな。ダンパーの味わいを感じられない。だけど車高含めて弄るとオモロいね。同時にバラスト積む位置も試してみると更にオモロくなる。

250 :774RR (ワッチョイ 17af-ZPbQ [182.170.164.124]):2022/10/19(水) 05:49:52.81 .net
でも、スイッシュもそんなに乗り心地良くなかったぞ

251 :774RR (ワッチョイ bf7c-MUdf):2022/10/19(水) 08:47:57.50 .net
コンビニなんか自転車で行ける距離の客しか来てない筈なのに、
駐車場に自転車があるの見たことない
バイクも滅多にいない
みんな車で来る

車と自転車の2台持ちで、駅に行く時だけ自転車、というスタイルらしい

252 :774RR (スップ Sdbf-6zmL [49.96.235.107]):2022/10/19(水) 10:01:46.25 .net
何処のコンビニ?

253 :774RR (ワッチョイ 17ee-lVKY [150.91.1.168]):2022/10/19(水) 11:20:16.75 .net
場所によるとしか言えんわ

254 :774RR (オイコラミネオ MMab-tQHx [150.66.119.205]):2022/10/19(水) 14:55:56.79 .net
>>248
ハゲはいちいち髪が乱れるもんな
俺は100mでさえもスクーターの方がええわ
右手捻るだけで座ってれば着くとか最高やん

255 :774RR (テテンテンテン MM8f-LFTy [133.106.38.176]):2022/10/19(水) 15:12:52.11 .net
深夜はエンジン音気になるからチャリがいい

256 :774RR (ササクッテロ Spcb-0p1s [126.35.4.115]):2022/10/19(水) 16:37:51.12 .net
今のところイメージ最悪だけど電動キックボードの法改正で
5キロ圏内ぐらいならそれが最適解になりそうだな

257 :774RR (スッップ Sdbf-o5B/ [49.98.161.254]):2022/10/19(水) 16:44:34.10 .net
荷物積めないじゃん。

258 :774RR (オイコラミネオ MMab-tQHx [150.66.119.205]):2022/10/19(水) 16:46:27.17 .net
>>254
うわぁ謎の条件付けしてきたよ
じゃあ日中はスクーターの方が良いんだよな?

259 :774RR (テテンテンテン MM8f-cuBN [133.106.55.5]):2022/10/19(水) 16:58:31.57 .net
自分は500km以内なら自転車すら乗らず徒歩で行っちゃうな
5分もかからないし

260 :774RR (スップ Sd3f-L5Uy [1.72.4.33]):2022/10/19(水) 17:03:08.90 .net
>>254
100mなら歩こうよ。
ハゲでデブとか、童貞と思われちゃうぞ(`・ω・´)

261 :774RR (スップ Sd3f-L5Uy [1.72.4.33]):2022/10/19(水) 17:05:26.85 .net
>>259
何キロから自動車の出番なんだよw

262 :774RR (オイコラミネオ MMab-tQHx [150.66.119.205]):2022/10/19(水) 17:10:51.27 .net
>>260
お前の見た目がキモいからそんな発想が出るんだろうね
はぁ〜めんどくせぇな

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200