2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 55台目【通勤快速】

1 :774RR :2022/09/04(日) 15:07:50.36 ID:nQ7WFLeDM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ワッチョイ(IP表示)のため、上の行をコピペで1行増やしてから新スレ作成しましょう。

公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uk110m0/top

・毎日を快適に彩る、走りと燃費性能を両立させた110ccスクーター
・街中での使い勝手を追求した軽量な車体
・優れた燃費性能と走行性能を両立した新開発エンジン

2BJ-CE47A
装備重量・99 kg
燃料消費率53.0 km/L( 60km/h)
1名乗車時WMTCモード値・48.9 km/L
1内径×行程 / 圧縮比51.0 mm × 55.2 mm / 9.3 : 1
最高出力・6.5 kW〈8.8 PS〉 / 7,750 rpm最大トルク・8.6 N・m〈0.88 kgf・m〉 / 6,250 rpm
タンク容量5.2 L
価格 213,840円(税抜198,000円)

EBJ-CE47A
装備重量・97 kg
燃料消費率53.0 km/L( 60km/h)
2名乗車時WMTCモード値・51.2 km/L
1内径×行程 / 圧縮比51.0 mm × 55.2 mm / 9.3 : 1
最高出力・6.7 kW〈9.1 PS〉/ 8,000 rpm最大トルク・8.6 N・m〈0.88 kgf・m〉 / 6,000 rpm
タンク容量5.2 L
価格 205,200円(税抜190,000円)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

263 :774RR (スップ Sd3f-L5Uy [1.72.4.33]):2022/10/19(水) 17:22:32.87 .net
>>262
めんどくさいなら相手しなくていいんだよ?
あ、どれか気になるワードがあった?ごめんね!

264 :774RR (ワッチョイ bf7c-MUdf):2022/10/19(水) 17:30:59.24 .net
ヘルメットがネックなんだよな
朝風呂入る時にバイクで出かける用事があると頭洗うのパスする

265 :774RR (スッップ Sdbf-o5B/ [49.98.161.254]):2022/10/19(水) 17:58:52.40 .net
ヘルメットそんなに汚いの?

266 :774RR (オイコラミネオ MMab-tQHx [150.66.119.205]):2022/10/19(水) 18:01:30.51 .net
>>263
こんな奴が同じ人間として存在してる事実がドン引きだわ
ネチネチ女みたいなおっさんってマジで気持ち悪いわ

267 :774RR (ササクッテロラ Spcb-q1Uq [126.156.117.140]):2022/10/19(水) 18:19:56.96 .net
>>252
車が足ってのが当たり前の田舎だとそんなもんだよ
学生くらいしか自転車乗ってないって感じ

268 :774RR (ワッチョイ 9faa-oOeJ [219.37.134.91]):2022/10/19(水) 18:36:02.50 .net
結構ピンクナンバー増えてきたと思ったら車種減るのか。

今日信号待ちで隣の50ccの爺さんのスクーターがシャリシャリ音出してたけど
古いとあーなるの?

269 :774RR (スププ Sdbf-r30Q [49.96.23.12]):2022/10/19(水) 22:14:57.54 .net
そいつに聞いてこいよ

270 :774RR (ワッチョイ 1fda-TEct [133.201.90.96]):2022/10/20(木) 00:53:09.91 ID:JT++hClB0.net
>>259
健脚やなー

271 :774RR (テテンテンテン MM8f-Vy6i [133.106.49.155]):2022/10/20(木) 01:04:28.50 ID:yrHVwRLVM.net
>>259
俺だってマッハ5で疾走できるから
自慢すんな

272 :774RR (ワッチョイ d7b0-Ltw1 [180.35.89.238]):2022/10/20(木) 20:13:11.21 ID:M55Rx63E0.net
アドレス110がノーマルなのに排気音がうるさくて嬉しかったんですが、
アドレス110以外で、排気音がうるさめの125以下のスクーターってありますか?

273 :774RR (スフッ Sdbf-r30Q [49.104.33.241]):2022/10/20(木) 21:42:20.20 ID:QtnzKNnyd.net
ローラー少し軽くすりゃどれでもうるさく出来るよ

274 :774RR (テテンテンテン MM8f-Vy6i [133.106.49.169]):2022/10/20(木) 21:47:51.42 ID:r03Z6LR4M.net
>>273
的外れなレスはいらねえんだわ
周波数特性の話だから

275 :774RR (ワッチョイ b758-uQQK [114.163.82.4]):2022/10/20(木) 21:51:45.44 ID:KzOSqTqn0.net
無いな

276 :774RR (スッップ Sdbf-+LK/ [49.96.48.251]):2022/10/20(木) 22:20:16.24 ID:eKYHetJ7d.net
原2スクーターソムリエの俺からすると一番うるさいのはこのバイクだから他に乗っても物足りないと思う
バイクのマフラー、サイレンサー容量が少ないのもあるけど下部の水抜き穴から音が盛大に漏れてるっぽい

277 :774RR (スッップ Sdbf-+LK/ [49.96.48.251]):2022/10/20(木) 22:22:52.95 ID:eKYHetJ7d.net
訂正

このバイクのマフラー、サイレンサー容量が少ないのもあるけど下部の水抜き穴から音が盛大に漏れてるっぽい

278 :774RR (スフッ Sdbf-r30Q [49.104.33.241]):2022/10/20(木) 22:26:09.32 ID:QtnzKNnyd.net
>>274
ノーマルの原付がうるさくて嬉しい奴の頭なんて分かるわけないだろw

279 :774RR (ワッチョイ 1fda-FwbE [133.201.16.225]):2022/10/20(木) 22:42:50.69 ID:+aJx0al30.net
うるさいのがいいならマフラーに穴開けてろよw

280 :774RR (ササクッテロ Spcb-OXHz [126.33.229.26]):2022/10/20(木) 23:16:24.09 ID:GTM775CHp.net
インド製ってなんかスズキに限らずデザインがイマイチな気がするのはオレだけ?

281 :774RR (テテンテンテン MM8f-Vy6i [133.106.49.169]):2022/10/20(木) 23:25:09.90 ID:r03Z6LR4M.net
>>278
お前がそいつ以下の存在だからだよね?
お前がそいつより高尚な存在なら共感できなくても何を考えてるか手に取るように解るっつーの!

282 :774RR (アウアウウー Sa5b-h7FX [106.155.0.249]):2022/10/21(金) 05:49:00.09 ID:vuP7Qpf3a.net
ノーマルマフラーの音がうるさい奴の考えてる事なんか俺も分からんわw
何なの?イキりたいけどマフラーは変えないで、安く済ませたいって事?

283 :774RR (ワッチョイ d7f3-L5Uy [14.11.148.33]):2022/10/21(金) 05:52:30.16 ID:bGv2PFNb0.net
発想も経済力も中学生並って事かw

284 :774RR (スフッ Sdbf-F9CH [49.104.48.29]):2022/10/21(金) 10:52:03.96 ID:+BlVZr3ld.net
アドレスはカーブで足置くとこが地面に当たってコケてそのまま死んだ人絶対にいると思うわ
そのまま死ぬからただの自損で処理されて問題になってないだけで
アドレスの構造はまじで危険だと思う。
常識的な範囲で曲がるとき車体倒したら地面こするっておかしいだろ

285 :774RR (テテンテンテン MM8f-LFTy [133.106.38.169]):2022/10/21(金) 11:15:13.52 ID:eWq6+UP9M.net
擦ったことないんだがなんでだろ

286 :774RR (ワッチョイ bf1d-Obe3 [111.232.37.197]):2022/10/21(金) 12:35:55.32 ID:jboeigdo0.net
登りの下り坂の交差点で曲る時とか、場所によるけどこする時あるな。
やっぱ他にもこする人いたか…。
このバイクはバンク可能角度は浅め。

287 :774RR (ササクッテロラ Spcb-q1Uq [126.182.237.202]):2022/10/21(金) 12:36:25.27 ID:WItOCksIp.net
街乗り用のスクーターで倒したら擦るのは当たり前だしな

288 :774RR (ササクッテロラ Spcb-ED50 [126.158.63.233]):2022/10/21(金) 13:38:31.37 ID:guIFOQCJp.net
さて、終わったわけだが

289 :774RR (スフッ Sdbf-F9CH [49.104.48.29]):2022/10/21(金) 14:15:14.83 ID:+BlVZr3ld.net
>>287
そうなの?他社の原付二種でも?学生時代に原付乗ってたときのほうが
若いだけあって無茶な乗り方してたけど一度もそういう記憶ないよ

290 :774RR (ササクッテロラ Spcb-LmJr [126.182.167.0]):2022/10/21(金) 14:28:55.49 ID:iO28PpGUp.net
CF11A用オートチョークってアマゾンで見つからないんですけどひょっとしてCE 11Aと部品共通・・?
最近コツコツ直してるんですけど始動がセルで出来ない・・セルモーターは変えたけど改善せず・・
バッテリー疑わしいけど暫く走って再始動でもセルは回るが掛からない・・

291 :774RR (スフッ Sdbf-r30Q [49.104.33.19]):2022/10/21(金) 16:24:49.77 ID:8QMyBcPBd.net
ここ2stの110スレちゃいまっせ
v100スレの方がまだわかる人居るんじゃね

292 :774RR (ササクッテロラ Spcb-LmJr [126.182.179.177]):2022/10/21(金) 16:46:57.33 ID:/WmtN2Q8p.net
マジですか
ありがとうございます!

293 :774RR (ワッチョイ bf25-YSrc [119.231.195.136]):2022/10/21(金) 18:10:02.80 ID:jlLYvA400.net
その前にセンタースタンド擦るやろ

294 :774RR (ワッチョイ 2d46-/bqZ [118.241.251.124]):2022/10/22(土) 02:16:37.96 ID:Xy2FpM1l0.net
逆に俺はリヤサス交換&車高補正で対処した。今は立派にコーナーリングマシンに生まれ変わった‼
ただしケツ上がり気味のカミソリの様なクイックの切れ味なので、雨の日は内足何時でも着地させ起こせる気構えで、またリーンアウトとか、前乗りで完全オフ車乗りとか、多彩に走法を切り換えるのがポイントだ。その分愉しいけどね!

295 :774RR (ワッチョイ adaf-w3aL [182.170.164.124]):2022/10/22(土) 03:15:57.17 ID:bJ8Zx7bw0.net
>>293
そうだよな。俺も左折時にたまに擦るけど。

ところでこのバイクが乗り心地悪いって書いてる奴いるが、じゃあどの原2ならいいんだ?

296 :774RR (スフッ Sd03-Ekpf [49.104.48.245]):2022/10/22(土) 07:24:24.83 ID:AbswBsagd.net
>>295
モンキー

297 :774RR (スップ Sdc3-Gh8z [1.72.4.33]):2022/10/22(土) 09:36:44.09 ID:Ra09tug3d.net
値段が値段だし色々気になるのはしょうがないよ。
我慢出来ないならPCXにしとけば間違いない。

298 :774RR (ワッチョイ bb7c-eGnn):2022/10/22(土) 09:39:28.33 ID:uK8JNmlh0.net
アドレスで事故る奴は何に乗っても事故る

299 :774RR (ワッチョイ 2b39-CagX [153.171.28.18]):2022/10/22(土) 10:19:43.01 ID:11Aba6O40.net
110普段乗ってて親父がV125G乗らないからあげるって言われたが、小型のバイクは110が初だけどV125Gってどうなん?

300 :774RR (テテンテンテン MMeb-3WGe [133.106.50.44]):2022/10/22(土) 10:44:42.14 ID:ssmoshKrM.net
>>299
「ガラクタ押し付けてくんなクソジジイ!」
これが正解

301 :774RR (オッペケ Src9-pi+g [126.34.122.53 [上級国民]]):2022/10/22(土) 11:01:03.33 ID:Fuog+rPrr.net
えっ?
V125Gなら三顧の礼で迎え入れるんじゃないの?

302 :774RR (オッペケ Src9-Sa+R [126.234.57.171]):2022/10/22(土) 11:06:14.74 ID:J14vuCWcr.net
V125Sならなあ
Gはちょっと...

303 :774RR (スップ Sdc3-1aUW [1.75.10.212]):2022/10/22(土) 11:32:34.32 ID:RZ/vYLied.net
ゴキのGだからなぁ...

304 :774RR (スッップ Sd03-82kl [49.98.38.104]):2022/10/22(土) 11:34:09.36 ID:FhWl0U2Dd.net
V125G楽しかったよ
ジャジャ馬を乗りこなすみたいな感じ

305 :774RR (ササクッテロ Spc9-UarP [126.33.233.20]):2022/10/22(土) 12:23:41.25 ID:QpkehJdKp.net
自分の持ってる物以外何でもかんでも否定して回ってたら友達無くすぞ?

306 :774RR (スップ Sdc3-Gh8z [1.72.4.33]):2022/10/22(土) 12:40:25.54 ID:Ra09tug3d.net
>>299
軽くてパワーがあるから、バカっ速いかっ飛び系だけどブレーキやサスが今の110に比べ非常にプアーなので、慣れないうちにかっ飛ばすと非常に怖い。
速さに慣れると110のモッサリ過ぎて嫌になるかもしれない。

307 :774RR (オッペケ Src9-pi+g [126.193.189.171 [上級国民]]):2022/10/22(土) 14:28:37.93 ID:YDzvRF2Lr.net
デザインには目をつぶるのだ
通勤通学、買い物用の足スクーターとしては上等

308 :774RR (ワッチョイ e3aa-OTMN [219.37.134.91]):2022/10/22(土) 16:49:58.36 ID:b2iPZS+W0.net
V125Gはリコールの代車で少し乗ったかな。
ピストンの振動が尻に直だった印象がある。

309 :774RR (テテンテンテン MMeb-3WGe [133.106.60.136]):2022/10/22(土) 19:07:39.14 ID:nSWjOBXZM.net
>>305
Gを否定してるだけだろ
否定したら離れるような奴はお友達じゃないから消えろや

310 :774RR (スッップ Sd03-82kl [49.98.40.3]):2022/10/22(土) 19:29:26.22 ID:nVVmqWukd.net
友達少なそう

311 :774RR (オッペケ Src9-Sa+R [126.254.131.29]):2022/10/22(土) 19:48:07.68 ID:ZL2FRn0er.net
てかGそんだけ早いなら逆に乗ってみたいな
俺は110ですら早いなーって思ってるのにそれがもっさりに見えるわけだろ

312 :774RR (ワッチョイ 63d1-dBgz [221.119.26.124]):2022/10/22(土) 21:00:28.02 ID:3Bp+BNeG0.net
アドレスV125G結構早かったな
いい感じに改造した初期スーパーJOG-ZRと同じ位?

313 :774RR (ワッチョイ 5d76-b91d [222.15.8.64]):2022/10/22(土) 21:25:59.95 ID:vE3nQRLm0.net
JOG125が似たような存在になったら面白いな
軽量125ccで小径タイヤ

314 :774RR (ワッチョイ e3aa-OTMN [219.37.134.91]):2022/10/22(土) 21:47:54.85 ID:b2iPZS+W0.net
JOG125もNMAX125もエンジンがブルーコアって同じエンジン?

315 :774RR (スフッ Sd03-Ekpf [49.104.39.159]):2022/10/22(土) 22:07:16.51 ID:0U6O/cL9d.net
JOGとアクシスは空冷

316 :774RR (ワッチョイ bb25-Bcan [119.231.195.136]):2022/10/22(土) 22:49:33.44 ID:hbNsHe1d0.net
アドレスV125は見た目50ccだから軽四のおはちゃんがやたら追い越ししようとしてきた思い出がある。
加速良いから絶対抜かせないバトルをよくやってて楽しいバイクだった。

317 :774RR (ワッチョイ adaf-w3aL [182.170.164.124]):2022/10/23(日) 03:12:18.99 ID:+L4Z5o+J0.net
にりんかんでベルト交換したときに、デイトナしかないと言われそれにしたんだが
交換後3000kmくらい走ったら細かい振動が発生するようになった。
エンジンの可能性もあるが、加速するときだから、ベルトのような気がする。
とりあえずあさってオイル交換してみる。

318 :774RR (ワンミングク MMe3-e4dK [153.250.62.56]):2022/10/23(日) 04:05:20.57 ID:jQLUrnJKM.net
>>317
だったらとりあえずエンジンオイルを交換してから報告しようか
デイトナが原因か分からないなら分かってから書き込んでね

319 :774RR (ワッチョイ bbb9-80Lh [119.173.156.113]):2022/10/23(日) 04:24:51.09 ID:SFpPEKsz0.net
>>317
ケース外してチェックしてみよう

320 :774RR (ワッチョイ 4dda-/bqZ [92.203.160.45]):2022/10/23(日) 04:43:28.37 ID:rzBIsGTZ0.net
手っ取り早くKN企画のSSに替えてみて、直れば原因はベルト。

321 :774RR (ワッチョイ 4dda-/bqZ [92.203.160.45]):2022/10/23(日) 04:45:42.08 ID:rzBIsGTZ0.net
もしベルトだったらもしもし(📞´-`)熊坂さん?元気??って会社に電話して見るといい。

322 :774RR (ワッチョイ f5f3-dPZQ [106.73.153.160]):2022/10/23(日) 06:57:22.72 ID:SE6Rm7/L0.net
>>314
性能まで同じでは無い。

323 :774RR (テテンテンテン MMeb-1tIh [133.106.177.30]):2022/10/23(日) 11:13:22.61 ID:jWnP/9UeM.net
デイトナのベルトに変えたらヒュイーンて音が大きくなった。やっぱ駆動音は純正の方が静かなのかな

324 :774RR (テテンテンテン MMeb-3WGe [133.106.50.55]):2022/10/23(日) 17:37:52.92 ID:HCzzk2ZgM.net
>>323
人に聞かなきゃわからんのか?

325 :774RR (ワッチョイ e3b9-YISP [61.21.135.214]):2022/10/23(日) 17:52:03.90 ID:TOyZMk8F0.net
こっちの板じゃ無い!ってのは重々承知なんですが…

2stのアドレス110のスピードメーターケーブルが切れた!

バイク屋で発注しようとしたら、
11000円!!!

生産終了車の部品を出してくれるのは、
有り難いのだが…

いすゞとかで30年前のトラックのスピードメーターケーブルだって、
3倍近く長さが違うのに、
2・3千円で買えるぞ!
どぅなってんだスズキよ!

326 :774RR (ワッチョイ a558-IEHy [114.163.82.4]):2022/10/23(日) 18:00:13.34 ID:YQEaCv7u0.net
>>325
知らんがなスレチ帰れ

327 :774RR (テテンテンテン MMeb-3WGe [133.106.50.55]):2022/10/23(日) 18:03:33.85 ID:HCzzk2ZgM.net
>>325
嫌なら乗り換えろよ
喚くな鬱陶しい

328 :774RR (スフッ Sd03-Ekpf [49.106.213.180]):2022/10/23(日) 18:16:53.30 ID:FkwJETX3d.net
2stの110なんてエンジン以外無価値だから
ZZ乗ってるやつに売りつけてさっさと乗り換えろ

329 :774RR (ワッチョイ 43da-Sa+R [133.201.16.225]):2022/10/23(日) 18:23:04.74 ID:5TZSwts80.net
だからどうしたとしか言えん
旧車なんてそんなもんだろ?嫌なら降りろとしか

330 :774RR (ワッチョイ fdf3-Gh8z [14.11.148.33]):2022/10/23(日) 19:14:21.52 ID:h1A3mzjQ0.net
>>325
トラックと原付二種スクーターとでは耐用年数が全然違うからね。
またトラックは車種毎に共用部品も多いから、古い車種の補修部品をストックするコストも、二輪車に比べて安くて済むのでは?
スズキを責めてもしょうがないので、2スト110にこだわりがなければ、在庫があるうちに4スト110に乗り換えた方がいい。

331 :774RR (ワッチョイ bb7c-eGnn):2022/10/23(日) 19:22:39.66 ID:dhpzcXZZ0.net
スピードメーターなんて機械的にやらんでも電線で信号受けた方が正確で堅牢で安いのでは

332 :774RR :2022/10/23(日) 21:14:52.70 ID:jQLUrnJKM.net
>>331
だとすればメーカーがそれを採用するに決まってる
自分の方がメーカーの開発陣より頭が良いと思っているのが頭悪いと思うわ

333 :774RR :2022/10/23(日) 21:30:21.93 ID:dhpzcXZZ0.net
きっとインドにはまだそんな技術が無いんだろう

334 :774RR :2022/10/23(日) 22:13:07.52 ID:Al+jpX5s0.net
デジタルスピードセンサー故障すると交換費用高いんだな
1万円の機械式ケーブル交換の方がマシみたいね

335 :774RR :2022/10/23(日) 23:01:14.98 ID:jQLUrnJKM.net
>>333
思い込みで結論を出すところもやっぱり頭が悪いと思うわ

336 :774RR :2022/10/24(月) 04:20:38.81 ID:L/ZrcfFU0.net
つか、ベルトの音?気にするようなお嬢さん乗りは、してないからなぁ…音を気にする必要性をまったく感じない。高速連続走行して、ケースの中でburstしてぶっちぎってナンボだろ。んてレッカー車呼んでな、保険のロードサービスでな。

337 :774RR (ワッチョイ 5541-Z56P [112.71.21.87]):2022/10/24(月) 14:48:19.35 ID:GQQCnmSJ0.net
アドレス110乗りのみんなに質問!

エアエレメントは何キロくらいで交換してる?
7500kmでエアクリボックス開けたけどエレメントはあまり汚れてなかった

338 :774RR (ワッチョイ 3d58-PJ+A [180.31.97.0]):2022/10/24(月) 17:48:46.25 ID:TNcXj7rP0.net
4万キロ以上だが換えたことねーわ

339 :774RR (ワッチョイ 43da-Sa+R [133.201.16.225]):2022/10/24(月) 19:06:04.30 ID:Y13BrulX0.net
エアクリボックスって素人でも簡単に交換できる?
なんかグラグラしててよく見たら留めてるとこにヒビ入ってたんだよね

340 :774RR (ワッチョイ 3d58-PJ+A [180.31.97.0]):2022/10/24(月) 20:09:17.44 ID:TNcXj7rP0.net
そういえばなんか走行中にガタガタ音がすると思ったら
知らん間にエアクリボックス止めてるボルトが脱落してブラブラになってたって事があったな

341 :774RR (ワッチョイ e3aa-80Lh [219.18.131.98]):2022/10/24(月) 22:18:28.15 ID:Ab4FdUn10.net
ジョグ125出たんだね
ちょっと欲しいな

342 :774RR (ワッチョイ 3b1d-Bvf3 [111.232.37.197]):2022/10/24(月) 23:26:28.18 ID:XX/AsaAY0.net
>>340
マジで?俺もだわ。
あれって壊れやすいんか。
壊れたから純正のボックス買っちまったわ。

343 :774RR (テテンテンテン MMeb-B5XZ [133.106.33.61]):2022/10/25(火) 00:14:27.97 ID:D/+3rpOtM.net
>>339
全然簡単よ
工賃取られるのもったいないから自分でやった方がいいよ

344 :774RR (ワッチョイ 0daa-09/u [60.147.2.119]):2022/10/25(火) 03:56:44.75 ID:SVIXV/mA0.net
30,000kmでエアクリ交換したらエンジン側がオイルでベッチョリだったんだけどコレってブローバイガスなの?

345 :774RR (ワッチョイ 63b6-ERRY [203.171.8.16]):2022/10/25(火) 05:52:17.92 ID:8Nzvc8ux0.net
>>344
ブローバイだね

346 :774RR (ワッチョイ e3aa-OTMN [219.37.134.91]):2022/10/25(火) 10:43:07.38 ID:On71gLBF0.net
前に乗ってたMTのエアフィルター交換しようとしたらあるはずのウレタンのスポンジが
ボロボロに崩れてほとんど無くなってたよ。

347 :774RR (ワントンキン MMe3-U/t+ [153.140.48.239]):2022/10/25(火) 11:12:50.47 ID:qgxydjuFM.net
新車の2年保証って全国のディーラー系列店なら受けれますか?
自分の近隣だと30k円程高くて…エンジン以外の部分なら大体は自分でメンテします。

新型の125が残念な感じなので、店舗在庫の新車考えています。

348 :774RR (ササクッテロラ Spc9-ERRY [126.156.71.111]):2022/10/25(火) 12:33:25.49 ID:DIWn/BCVp.net
>>347
メーカー保証は全国の販売店で受けれるよ

349 :774RR (ワッチョイ e3ee-w3aL [27.84.35.22]):2022/10/25(火) 17:51:40.51 ID:agw0q6VF0.net
とうとう生産終了なのか

350 :774RR (スフッ Sd03-N7Fg [49.104.48.29]):2022/10/25(火) 19:10:47.39 ID:VKO0dn8bd.net
こんな危ないバイク
大規模訴訟起こる前になかったことにするの当たり前だろ
なんで曲がったら擦ってコケるんだよ

351 :774RR (スププ Sd03-Ekpf [49.96.6.191]):2022/10/25(火) 21:04:04.78 ID:AeUwlDtTd.net
まだ文句言ってるのくさ

352 :774RR (ワッチョイ e3aa-80Lh [219.18.131.98]):2022/10/25(火) 22:07:01.05 ID:9x+362bB0.net
jog125ほしい

353 :774RR (スップ Sd03-npbs [49.97.12.195]):2022/10/25(火) 22:09:09.50 ID:NCvQ0HEnd.net
それをここで言う意味

354 :774RR (ワッチョイ e3aa-OTMN [219.37.134.91]):2022/10/25(火) 22:20:17.68 ID:On71gLBF0.net
2035年に新規販売は電動バイクのみって小池が行ってるぞ。
迷惑な話だよな。
都内に充電スタンド整備したって都内のみ走る訳じゃないのに。

355 :774RR (ワッチョイ 43da-tbUv [133.201.16.225]):2022/10/25(火) 23:05:01.15 ID:ilHxOwOt0.net
小池なんて口だけやんほっとけ
あと100年はガソリン垂れ流すぞ

356 :774RR (ワッチョイ bb7c-eGnn):2022/10/25(火) 23:30:10.45 ID:Kp+S83SS0.net
実現する訳ないけどな
ただでさえ電力不足なのにさらに火力に頼らない電力が増える見込みなんか無い
核融合が実用化した頃じゃないかな

357 :774RR (ワッチョイ 0daa-09/u [60.147.2.119]):2022/10/26(水) 00:45:19.76 ID:Lw960cvV0.net
どうでも良いけどこのスレも現行車スレから絶版車スレに格上げされたんだな
なかなか感慨深いものがある

358 :774RR (ワッチョイ 43d9-Mpwc [133.175.130.77]):2022/10/26(水) 01:55:09.08 ID:K6p/GBMH0.net
2022年式のコンビブレーキのアドレス110はリコールありましたか?

359 :774RR (ワッチョイ adaf-w3aL [182.170.164.124]):2022/10/26(水) 03:23:20.40 ID:bTzu67dN0.net
振動が、って数日前に書いたもんだが、オイル交換した。
今まで数回やってるんだが、初めて失敗した。
キャップが斜めに閉まってて、オイル漏れてた。手探りじゃなくてちゃんと目視しないと駄目だな。

で、キックの右にあるボルトが緩んでグラグラだった。
にりんかんでベルト交換した時、ちゃんと締めてなかったんだろう。
締めて交換して、結果、少しマシになった気がする。

360 :774RR (テテンテンテン MMeb-1tIh [133.106.132.230]):2022/10/26(水) 10:08:04.63 ID:fE7jHr46M.net
キックのボルト緩むとキックの時空転しない?

361 :774RR (ワッチョイ ed3e-yFBW [150.147.244.251]):2022/10/26(水) 12:21:36.43 ID:KSFbzCPD0.net
>>360
セル始動だと気がつかないんじゃないかな。

362 :774RR (ワッチョイ 2b3f-80Lh [153.246.217.217]):2022/10/26(水) 14:31:13.78 ID:31B5i56C0.net
>>354
たぶん、その頃にはいないから大丈夫

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200