2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 55台目【通勤快速】

720 :774RR (ワッチョイ cfaa-dxp0 [60.102.63.177]):2022/12/25(日) 09:27:03.92 ID:2C5ZVic00.net
昨日、一ヶ月ぶりにエンジンかけました。次は2月中旬くらいかな。
あと3ヶ月は乗れないし、春は遠いなあ…。

721 :774RR (スップ Sd5e-0s/s [1.75.225.142]):2022/12/25(日) 12:36:01.52 ID:39H8pXFSd.net
通勤快速としてK7(エンジンプロー)➡アドレス110前期(エンジン不調)➡アドレス110後期ときたけど
前期と比べてどうももっさり感が納得いかず(間に合っていた信号が間に合わない)次はXFORCEと思っているが、
スズキから足元フラットな150あたりはでないかな

722 :774RR (エムゾネ FF70-ncgy [49.106.186.154]):2022/12/25(日) 13:46:56.18 ID:DT9KXw1BF.net
このスレで聞くのもなんだけど、Dio110とだとどっちが
燃費いいの?

723 :774RR (テテンテンテン MMb4-cLkV [133.106.47.252]):2022/12/25(日) 16:13:30.33 ID:NMQkc0uBM.net
そらDioでしょ

724 :774RR (スップー Sda2-4twh [1.73.0.4]):2022/12/25(日) 17:16:07.46 ID:5bY4tKexd.net
dioやろ。キーレスもついてるし

725 :774RR (ワッチョイ b341-wPJ6 [112.70.43.100]):2022/12/25(日) 17:42:47.66 ID:zgyF0pWf0.net
>>720
雪が積もる地域に住んでるバイク好きには試練の期間やね。
そう考えると寒さを我慢しつつも真冬にバイクに乗れる俺は幸せ者や。

726 :774RR (ワッチョイ 16da-ZX9h [133.201.16.225]):2022/12/25(日) 18:51:51.88 ID:JtzcGjBX0.net
さすがにディオ
ホンダのバイクは燃費めちゃくちゃいいからな

727 :774RR (ベーイモ MM02-GbvM [27.253.251.210]):2022/12/26(月) 15:19:48.97 ID:ZPz39YBQM.net
でもアイストはいらない

728 :774RR (スッップ Sd70-5knq [49.98.217.73]):2022/12/26(月) 15:32:08.71 ID:ShyBO00id.net
アイスト車は発電量に余裕があるしスターター静かですぐ掛かるからそれだけでも強い
アイスト自体は使わなくても良い
バーグマンストリートにも積むし次世代は下まで全部積むんじゃねえの

729 :774RR (アウアウウー Sad5-+OCX [106.146.81.134]):2022/12/26(月) 15:38:33.70 ID:2MspJ7lha.net
いや四輪はもうアイスト撤廃する方向性になってるから
二輪もこれ以上は増えないだろう
https://bestcarweb.jp/feature/column/430466

730 :774RR (スッップ Sd70-weFQ [49.98.39.97]):2022/12/26(月) 15:42:06.10 ID:ELNsmcSod.net
トラックとか船のようなデカいエンジンならまだしも、単車辺りでは必要ないと思う。>アイドリングストップ

731 :774RR (スッップ Sd70-5knq [49.98.217.73]):2022/12/26(月) 15:50:43.99 ID:ShyBO00id.net
四輪と二輪じゃアイスト事情が全然違う
バッテリーは特別な物でもないしスターターとオルタネーター一体化したモーターを積むだけだからセル積むより設計がラクになる

732 :774RR (ワッチョイ d67c-ARNV):2022/12/26(月) 17:05:31.15 ID:/PAlhpJF0.net
一瞬だけ流行った感じだったな

733 :774RR (オッペケ Srd9-ZX9h [126.194.121.133]):2022/12/26(月) 17:18:15.08 ID:oRpVfSyAr.net
アイドリングストップの機能自体はあって困らんけどそのせいで車体高くなるのは困るな

734 :774RR (ワッチョイ bf58-4Ar3 [118.0.117.7]):2022/12/27(火) 15:23:08.01 ID:sOfgSN0Z0.net
ひとときの静寂が欲しくて信号待ちでキーオフするときある

735 :774RR (ワッチョイ 26f3-A8Li [14.11.148.33]):2022/12/27(火) 18:59:32.07 ID:l5HntzLC0.net
一緒にツーリング行ったやつのマフラー音がうるさくて、信号待ちの時にそいつのキーをオフにして、抜いて捨ててやった事ならあるな。

736 :774RR (ワッチョイ 740b-0s/s [182.21.18.39]):2022/12/28(水) 15:45:06.23 ID:wacQqUgt0.net
電動バイクが普及したら暴走族は無くなるかな

737 :774RR (オッペケ Srd9-ep/Z [126.194.125.27 [上級国民]]):2022/12/28(水) 16:15:08.74 ID:ydLsciB7r.net
バイクに白バイみたいにスピーカー乗せて騒音まき散らしてる奴も居るから
あいつらの目標は街宣カーみたいな騒音だろう
結局のところ街宣カーみたいになると思う

738 :774RR (スッップ Sd70-weFQ [49.98.217.103]):2022/12/28(水) 17:05:54.44 ID:sqn12Pkbd.net
動くシケインは許容出来るのか。

739 :774RR (ワッチョイ f2ee-typ7 [111.97.81.222]):2022/12/28(水) 18:40:10.40 ID:KQYvoSrc0.net
>>736
テクノ爆音で流すだけ

740 :774RR (ワッチョイ d67c-ARNV):2022/12/28(水) 19:45:54.75 ID:nSP+yOd80.net
アニソン流そう

741 :774RR (ブーイモ MMfa-c/bg [133.159.153.222 [上級国民]]):2022/12/28(水) 19:56:37.14 ID:XFqMYE5BM.net
買った店でしかオイル交換したこと無いんだけど、自分でオイル交換してる人は何割くらいだろう?

742 :774RR (ワッチョイ b1aa-dxp0 [60.116.237.141]):2022/12/28(水) 20:03:19.09 ID:Z7FOffoL0.net
>>741
わたしゃー自分でやるでやんす。オイル交換好きなので。

743 :774RR (テテンテンテン MMb4-cLkV [133.106.33.148]):2022/12/28(水) 20:34:14.24 ID:e/McUm9WM.net
おれも

744 :774RR (スププ Sd70-4twh [49.98.239.76]):2022/12/28(水) 20:35:19.26 ID:/30dbW7Xd.net
簡単にできるけど、ホムセンオイル800円、油吸い取り紙300円とかを考えてると1200円で交換してくれる店のほうがええ

745 :774RR (ワッチョイ 2cf4-tf6c [118.241.250.165]):2022/12/28(水) 20:48:06.16 ID:lrNRejZ/0.net
オイル交換すると…歯茎から血が出ませんか?

746 :774RR (ワッチョイ 26f3-A8Li [14.11.148.33]):2022/12/28(水) 20:56:49.11 ID:rHKe0ZXc0.net
機械いじりが趣味という人や数百円を節約したい人以外は、手間や廃油や空き缶の処理とか考えると、店に頼んだ方が良いと思う。

747 :774RR (ワッチョイ 16da-ZX9h [133.201.16.225]):2022/12/28(水) 21:14:27.77 ID:2rN24Cw60.net
ある程度のメンテナンスは自分でやるけどオイルは店だわ
保管してるオイルは当然劣化するし抜いたオイル捨てるのもだるすぎな
しかも手間かけてもいうほど安くならん

748 :774RR (ワッチョイ 1e58-EXtd [180.31.97.0]):2022/12/28(水) 21:51:11.32 ID:1X4HNm700.net
天ぷら油の要領で
牛乳パックに千切った新聞紙を詰めたやつに吸わせて普通ゴミで出して大丈夫だよ

749 :774RR (オッペケ Srd9-ep/Z [126.194.125.27 [上級国民]]):2022/12/28(水) 21:56:17.03 ID:ydLsciB7r.net
ゴミ袋にトイレットペーパー入れてオイルをにしみこませて捨てる

750 :774RR (スフッ Sd14-1Mcj [49.104.18.84]):2022/12/28(水) 22:28:58.12 ID:TXE7rb6Cd.net
>>744
トイペ二個で
燃えるごみ

751 :774RR (オッペケ Sr10-dtWE [126.253.191.211 [上級国民]]):2022/12/28(水) 22:34:22.64 ID:O+0Bg8+Nr.net
>>745
突然の加山雄三

752 :774RR (ワッチョイ 8e76-LSzq [222.15.8.64]):2022/12/29(木) 07:07:57.63 ID:wXamxnzT0.net
カインズのPBの処理パックが4.5lで200円しなくてありがたい

753 :774RR (ワッチョイ d67c-ARNV):2022/12/29(木) 10:42:36.28 ID:2OksZucM0.net
地元のバイク屋に金落としたれ

754 :774RR (ワッチョイ 26f3-iDMV [14.11.13.64 [上級国民]]):2022/12/29(木) 12:42:38.87 ID:9jI9r0dO0.net
バイク屋高齢化してるからなぁ廃業…

755 :774RR (スププ Sd70-4twh [49.98.239.213]):2022/12/29(木) 15:59:32.93 ID:sdC+CCHad.net
バイク屋でもいいけど、あいつらモンキーでドレンを回しやがる

756 :774RR (ワッチョイ d67c-ARNV):2022/12/29(木) 16:29:54.85 ID:2OksZucM0.net
モンキーが必要な局面なんか無いだろ
スパナを何種類も持たなくていいくらいのメリットしか無い

757 :774RR (ワッチョイ 16da-ZX9h [133.201.16.225]):2022/12/29(木) 17:33:08.23 ID:VI1h36qv0.net
モンキーで回すとかむしろ凄くね
クソやりにくいやん

758 :774RR (ワッチョイ dc58-vsku [153.252.28.131]):2022/12/29(木) 18:39:07.98 ID:s4AtdHfD0.net
水道管屋と区別がつかないんだろう

759 :774RR (ワッチョイ d67c-ARNV):2022/12/29(木) 18:47:38.60 ID:2OksZucM0.net
水道管はウォーターポンププライヤー
1本あると何かと便利

760 :774RR (アウアウウー Sad5-tgY1 [106.146.24.250]):2022/12/29(木) 18:59:38.01 ID:rw+NpRTLa.net
二輪館でやってるやつオルカ?

761 :774RR (テテンテンテン MMb4-cLkV [133.106.32.36]):2022/12/29(木) 20:04:50.97 ID:JijrilB9M.net
>>759
パイプレンチならナメたドレーンも回せそう

762 :774RR (ワッチョイ 82aa-JFFs [219.37.134.91]):2022/12/31(土) 00:08:52.40 ID:TySOTxiy0.net
一回、乗って来たらエンジン熱くなってるから出来ないって言われたことある。
買った店で勝手に貼ったステッカー見つけて「そうでもないか」とか言いながら
交換してくれたけど。

763 :774RR (ワッチョイ 7ff3-E8+b [14.13.211.64]):2022/12/31(土) 01:32:02.74 ID:IB2no+zU0.net
今時客選べるほどシノギ不自由してないのかねぇあいつら

764 :774RR (アウアウウー Sa6b-TwI4 [106.154.141.228]):2022/12/31(土) 07:09:52.75 ID:73XvCKlya.net
いや俺は一回り走って、エンジン熱いうちにオイル交換してるけど。
タイヤの空気圧は逆に冷間時に測ってる。

765 :774RR (オッペケ Sr4f-tDJC [126.194.125.27 [上級国民]]):2022/12/31(土) 09:49:41.61 ID:4d1I8/Lnr.net
オイル交換はほぼオイル代
自分でやれば利益無いのが分かる

766 :774RR (テテンテンテン MMee-m/Cz [133.106.51.26]):2022/12/31(土) 10:22:50.65 ID:JnHhjiHKM.net
オイル交換時にフォルダー交換もしてます?買った店は必要ないって言ってやってくれないんですよ

767 :774RR (ワッチョイ 9358-hY5I [114.163.82.4]):2022/12/31(土) 10:43:55.48 ID:A5MkL7ra0.net
そこでノーパソ持ち出してくるのか

768 :774RR (ワッチョイ f243-TwI4 [101.141.131.146]):2022/12/31(土) 15:21:32.78 ID:iuc43XPx0.net
去年末にダメ元で買った10個200円くらいの中華T10LEDが普通に1年もったわ・・・
期待してなかったから予備も買って残り18個あるんだがw

769 :774RR (ワッチョイ 82aa-JFFs [219.37.134.91]):2022/12/31(土) 15:26:32.16 ID:TySOTxiy0.net
たまに夜走るとライト暗くて怖い。
ローだとほんとに手前しか照らさないし。
通勤に使ってる人はLEDに交換?

770 :774RR (ワッチョイ 1bc9-i7z+):2022/12/31(土) 15:41:59.49 ID:jHJ45y1+0.net
ハイにしないと歩行者全然見えん

771 :774RR (ワッチョイ 9358-hY5I [114.163.82.4]):2022/12/31(土) 15:43:18.38 ID:A5MkL7ra0.net
>>770
新車購入から2年使ったハロゲンから、昨年末にデイトナのプレシャスレイZ電球色に交換。
色味、明るさ共に個人的に合格レベル。光軸もきちんと出てる。

真っ白LED、見た目は明るいけど照射したらゴミだわ。

772 :774RR (オッペケ Sr4f-OSjm [126.156.212.91]):2022/12/31(土) 17:47:07.79 ID:PN8GIx8cr.net
アマゾンの2500くらいのLEDヘッドライトにしてるけど明るいよ
ポジションも安いLED入れてる
両方とも白

773 :774RR (スププ Sda2-kkcc [49.97.43.11]):2022/12/31(土) 17:53:41.40 ID:D6ZTU+Ebd.net
ヤフショの、バイクライト部門の2位の2000円ぐらいのLEDつけて10ヶ月立つけどええぞ
30Wで元の消費電力と変わらんし明るいし、今のところ故障はない
ハロゲンより絶対こっちやな

774 :774RR (ワッチョイ 17d1-aWGd [118.241.250.226]):2022/12/31(土) 18:22:12.10 ID:McTynLcU0.net
>>59
シート高さを目いっぱい嵩上げすれば身長170cmのメンズで、できなくは無い。リヤのノーマルステップをそのままに。つか、慣れるまでは恐くて乗れたもんじゃなかったが(笑)。

775 :774RR (ワッチョイ 17d1-aWGd [118.241.250.226]):2022/12/31(土) 18:33:02.89 ID:McTynLcU0.net
あ、もしかしたら斜めにって、足置く場所を勘違いしてた( ̄▽ ̄;)。なのでこのバックステップ乗りは忘れてくれ。

776 :774RR (ワッチョイ 82aa-JFFs [219.37.134.91]):2022/12/31(土) 22:53:53.56 ID:TySOTxiy0.net
アマゾンで買った充電式懐中電灯なんか小さいのにアドレスより明るいもんな

777 :774RR (オッペケ Sr4f-lHxW [126.158.222.147]):2023/01/01(日) 04:33:00.32 ID:Ge82Uqopr.net
>>766
35,000kmでこれまで2,000km毎にオイル交換してるけどフィルターは一度も交換してないよ
知り合いの自動車整備士の人が言うには「商売だから客にはフィルター交換を勧めてるけど自分の車のオイエレなんて交換したこと無いッスよw」って言ってた
でもどうなんだろうな
あまり交換せずにいるとエレメント自体の酸化が進んでボロけてオイル汚すようになるイメージなんだが
もはや撤去してしまう事すら考え始めている今日このごろ

778 :774RR (オッペケ Sr4f-lHxW [126.158.200.39]):2023/01/01(日) 05:41:28.09 ID:VyruR0Zsr.net
エアクリとプラグは安いし簡単なので10,000km毎の交換を推奨するわ

779 :774RR (ワッチョイ 82aa-JFFs [219.37.134.91]):2023/01/01(日) 10:26:33.60 ID:JawrvfrU0.net
なんか通報フォームとかあるな。
気が付かなかった。
新年からかな

780 :774RR (ワッチョイ a625-Hgmy [121.84.113.202]):2023/01/01(日) 12:01:26.69 ID:SgL0v2Hz0.net
>>777
茶漉しタイプのフィルター清掃をしたことがあれば
オイルフィルターは割と汚れるから交換が居るのはわかる
大して高いものでもないし

781 :774RR (ササクッテロル Sp4f-nVb3 [126.234.86.11]):2023/01/01(日) 16:04:45.68 ID:mSuAqPjrp.net
>>779
年末からだよー

782 :774RR :2023/01/02(月) 03:34:32.53 ID:zkCCNYV60.net
オイルなんて6000km毎で十分だろ
ウーバーで40000km走ってるけど快調。

783 :774RR (ワッチョイ 87aa-lHxW [60.147.2.119]):2023/01/02(月) 05:23:27.96 ID:WIYezLwE0.net
>>782
原ニスクーターなんて通常使用ならその頻度で無問題かとは思うよ
でも俺もフーデリでガチってるのでメーター2回転はさせたいんだよね
バイクも消耗品だからな
ってか申告する上では減価償却費だけど

784 :774RR (ワッチョイ 7ff3-owtV [14.11.148.33]):2023/01/02(月) 10:04:52.63 ID:Rc/fVfXA0.net
フードデリバリーって個人事業主って事になるの?

785 :774RR (ワッチョイ 1bc9-i7z+):2023/01/02(月) 10:09:28.57 ID:iVGlFB4R0.net
スマホくっつけてナビ表示してるの?

786 :774RR (ワッチョイ 7fa1-hY5I [14.3.114.116]):2023/01/02(月) 10:16:51.73 ID:MWs8+JbI0.net
>>781
極端にほったらかすと、スラッジが詰まってオイル循環不良でトラブルの元だよね

787 :774RR (ワッチョイ e658-2W39 [153.252.28.131]):2023/01/02(月) 13:25:28.44 ID:aTJJ8kzo0.net
2万走るほどあんなの続けるなよ

788 :774RR (ワッチョイ 1bc9-i7z+):2023/01/02(月) 13:44:39.33 ID:iVGlFB4R0.net
やるとしたら自転車よりいい

789 :774RR (スッププ Sda2-VCmO [49.105.90.95]):2023/01/02(月) 16:27:29.10 ID:YYQh5DVqd.net
何がフードデリバリーだよ
底辺職だしあんなの副業でお小遣い稼ぎするくらいだろ 本業でガチる奴っているのかよ、、

790 :774RR (ワッチョイ 1bc9-i7z+):2023/01/02(月) 16:35:50.69 ID:iVGlFB4R0.net
資格も経験も何も要らない仕事にしては稼げるぞ
ポスティングでは食っていけない

791 :774RR (オッペケ Sr4f-OSjm [126.253.230.110]):2023/01/02(月) 16:37:39.13 ID:VU2c9jIBr.net
出前館とウーバー掛け持ち?かなんかして1000万稼いだ奴とかいたっけ
休みほぼ0みたいだが

792 :774RR (ワッチョイ e67c-jRTn [153.161.194.87]):2023/01/02(月) 16:58:22.63 ID:oZnIu5W30.net
いるね
Twitterとかみると年収700~800万もゴロゴロいるしな

793 :774RR (エムゾネ FFa2-2W39 [49.106.193.167]):2023/01/02(月) 17:13:29.82 ID:qhi+SyQBF.net
で、それ何年やるの?

794 :774RR (ワッチョイ 1bc9-i7z+):2023/01/02(月) 17:20:40.58 ID:iVGlFB4R0.net
体力仕事ではあるけど食い物運ぶだけだし、定年退職後でもできる
ウーバーが潰れるまではやれるんじゃないかな
職歴には書けないけど、職歴なんか無くていいっていう

795 :774RR (オッペケ Sr4f-OSjm [126.253.230.110]):2023/01/02(月) 17:22:11.02 ID:VU2c9jIBr.net
元々フリーターみたいな人らがやってるだけでしょ流石に
そんだけ稼いでもよほど手際いい人じゃなきゃ時給換算したら2000あるかどうかだし

796 :774RR (ワッチョイ 7ff3-owtV [14.11.148.33]):2023/01/02(月) 17:23:10.53 ID:Rc/fVfXA0.net
さすがに本職にする人はいないでしょ。
体力のある若いうちに稼いで貯金作るんでしょう。

797 :774RR (ワッチョイ 1bc9-i7z+):2023/01/02(月) 17:26:06.26 ID:iVGlFB4R0.net
稼ぐこと自体を目的としてゲーム感覚でやらない限り、
必要な額以上は稼がないだろ
将来の為にこつこつ貯金するタイプの奴はそんな人生になってない

798 :774RR (テテンテンテン MMee-jRTn [133.106.35.33]):2023/01/02(月) 17:27:36.05 ID:ncv+hCsfM.net
お前らが心配しなくてもウバは無くならんから大丈夫 本業はフーデリじゃないしな

799 :774RR (ワッチョイ 2efe-4rht [39.110.158.227]):2023/01/03(火) 00:58:25.22 ID:6n3l273L0.net
定年後だったらいいかもしれないけど、実際ウーバーでそんな年配の人が来たことないな

800 :774RR (ワッチョイ 17c8-e/aH [118.241.251.64]):2023/01/03(火) 06:17:11.04 ID:AO9PMs820.net
釣り車にも良いぞ!アドレス110。

801 :774RR (ワッチョイ 1783-e/aH [118.241.249.201]):2023/01/06(金) 00:40:43.69 ID:GpT0gpaa0.net
あ、そうなんだ。

802 :774RR (テテンテンテン MMee-+4eK [133.106.56.16]):2023/01/06(金) 01:21:07.89 ID:vpsCuIhSM.net
アドレス110だからという事じゃないけどオイルの汚れは置いといてオイルが減ってることあるからたまに量だけ確認した方がいい

803 :774RR (ワッチョイ 9f58-TTWa [180.31.97.0]):2023/01/06(金) 05:47:10.88 ID:oGyCVifL0.net
結構減るよね
オイル減ったときの継ぎ足し用にマヨネーズの空容器にオイル詰めてメットインに常備してるわ

804 :774RR (アウアウウー Sa6b-Hgmy [106.146.110.238]):2023/01/06(金) 07:25:50.10 ID:935AzDQja.net
ジェベルスレの
回したあとは2ストでもないのにオイル残量を確認する
というコピペを思い出した

805 :774RR (ワッチョイ be25-FN1w [121.113.197.213]):2023/01/07(土) 03:17:08.96 ID:PZw0h9QO0.net
>>782
まじかよ
2000で変えろって言われてたわ

806 :774RR (ワッチョイ 3ff3-YnPo [106.73.153.160]):2023/01/07(土) 10:22:22.21 ID:uALKqfIS0.net
俺はあまり走らないから半年に一回程度。

807 :774RR (オッペケ Srd3-udwd [126.234.61.119]):2023/01/07(土) 10:49:32.22 ID:UrDTiGJjr.net
4ヶ月くらいで3000走るからそのくらいで変えてる

808 :774RR (スップ Sd4a-BJgx [49.96.234.73]):2023/01/07(土) 11:05:58.00 ID:7zVQF+fed.net
5000km毎オイル交換、2500km毎油量点検、継ぎ足し

10000km毎オイルフィルター交換
これが忘れなくて良い

809 :774RR (ワッチョイ 1fc9-Or7w [138.64.237.192]):2023/01/07(土) 11:56:13.24 ID:gNQuL58d0.net
1年に1回替えたいけど、距離が少ないので1.5年くらい

810 :774RR (ワッチョイ 2aaa-28/g [219.37.134.91]):2023/01/07(土) 18:28:42.35 ID:M3t7Wbu30.net
マンション駐輪場にジョグ125止まってた。
その持ち主400レプリカと二台持ちみたいだけどジョグばっかり乗ってる。
やっぱマッドブルーかっこいいな。

811 :774RR (ササクッテロラ Spd3-Kwwg [126.182.253.166]):2023/01/07(土) 18:41:01.74 ID:Pszjkt5op.net
>>810
マットな

812 :774RR (オッペケ Srd3-boj0 [126.166.203.63 [上級国民]]):2023/01/07(土) 18:54:46.16 ID:ZvoLWoh0r.net
泥んこブルーw

813 :774RR (テテンテンテン MM26-8x4U [133.106.35.54]):2023/01/07(土) 20:01:49.93 ID:cdU3DMCLM.net
マットで思い出したけど、最近スケベ椅子カラー見ないな

814 :774RR (ワッチョイ 7e43-uW0q [217.178.197.64]):2023/01/08(日) 03:12:31.36 ID:i9dgOILr0.net
このクラスが2000キロやらでオイル交換って業界でなってるのは、充填料が少なく、減った場合に致命的だからだろう。だから、オイル量さえきちんと見てれば、一万キロ、もしくは1年の早い方で交換でよいと思う。
おれはめんどくさいから3000キロで替えてる。年3万走るからな。

815 :774RR (ワッチョイ fe58-Yc0T [153.252.28.131]):2023/01/08(日) 05:13:27.31 ID:2WoXLZvn0.net
?!

816 :774RR (ワッチョイ 1fc9-Or7w [138.64.237.192]):2023/01/08(日) 07:08:08.94 ID:PBXoUU2N0.net
蒸発する訳でなし、減る量なんて距離と比例してるでしょ

817 :774RR (スップー Sdea-t5Km [1.73.15.151]):2023/01/08(日) 08:00:45.85 ID:lt1UXaAqd.net
いつもあみあみ上限まで入れてるけど、3000kmぐらいで真ん中までへってるな
量さえ入ってれば壊れはしない

818 :774RR (ワッチョイ 2b93-qEFJ [118.4.81.50]):2023/01/08(日) 10:08:34.82 ID:QgteHu+S0.net
空冷の宿命とはいえだいぶクリアランスガバいんだろうな
そう感じる場面が多々あるわ

819 :774RR (スップ Sd4a-BJgx [49.96.235.37]):2023/01/08(日) 11:26:55.08 ID:CavBdcJZd.net
k7の時に40000km位からオイルの減りが早くなり、45000kmから5000kmで空になりエンジンブローしたので、2500kmで点検してる

820 :774RR (ワッチョイ 1fc9-Or7w [138.64.237.192]):2023/01/08(日) 11:54:40.09 ID:PBXoUU2N0.net
それは漏れてる場合だな
漏れてるのに乗り続けるなら、運行前点検でオイルは見ないと

821 :774RR (ワッチョイ 2aaa-28/g [219.37.134.91]):2023/01/08(日) 12:28:55.69 ID:rt4SO3QA0.net
距離乗るとオイル食うようになるって買い取り業者が言ってた。
前に乗ってたジェベルはオイル交換して半年掛からずにシャシャシャってエンジン音
がしてオイルカラッポ。
バロンで6000kmの中古買って28000km位まで乗ったけど

822 :774RR (ワッチョイ eb0b-BJgx [182.21.18.39]):2023/01/08(日) 12:43:35.86 ID:rfMH2SoZ0.net
オイルが漏れていれば、目視で確認出来るけど
燃焼してると気づかない

823 :774RR (オッペケ Srd3-pXrv [126.133.222.175]):2023/01/08(日) 21:55:40.61 ID:E5KglJrhr.net
リングもヘタるからなー

824 :774RR (アウアウウー Sa3f-zCUk [106.146.94.90]):2023/01/08(日) 22:52:50.69 ID:ay42LWURa.net
あえて外側に漏れることで入っている事を証明するカワサキ

825 :774RR (オッペケ Srd3-4vnh [126.133.232.123]):2023/01/09(月) 03:21:45.55 ID:iBwZxKtqr.net
オイル交換の必要性の一つにサボると酸化したオイルがシール類を攻撃するからってのがあってだな
クランクシールならオイル漏れ
バルブシールならオイル下がり
もし原因がオイル上がりだとすると圧縮も抜けてんだろうからエンジンもう駄目だな
アドイチにはオーバーサイズのピストンが無いから腰上全取っ替えよ

826 :774RR (ワッチョイ 2bea-mr8z [118.241.249.151]):2023/01/09(月) 21:17:32.54 ID:UGklJjDQ0.net
なるほど、勉強になったわ…

827 :774RR (ワッチョイ dbaa-Or7w [60.87.155.193]):2023/01/09(月) 21:29:04.62 ID:slwwHv0L0.net
>>825
オイル上がりって、ピストンリング交換ではだめなんですかね?
圧縮抜けっていうとピストンリング摩耗かなあと思うんですが…。

828 :774RR (ササクッテロリ Spd3-Kwwg [126.205.71.149]):2023/01/09(月) 21:39:24.16 ID:F1YoqBMrp.net
>>827
大抵はピストンリングだね

829 :774RR (スププ Sd4a-t5Km [49.97.35.58]):2023/01/09(月) 21:56:08.87 ID:gMGZpuTHd.net
ピストンリングまで交換して何キロまで乗るの?
捨てて新車にすればいいじゃん

830 :774RR (ワッチョイ b758-WXEP [114.163.82.4]):2023/01/09(月) 22:57:56.59 ID:eEIW9yYi0.net
新車売ってないし。
遠くの店とかで通販するのは絶対イヤ

831 :774RR (ワッチョイ 2b8d-mr8z [118.241.248.74]):2023/01/09(月) 23:54:56.97 ID:ZAO/c1nZ0.net
シリンダー再メッキして人生やり直しだ…

832 :774RR (ワッチョイ eab6-Kwwg [203.171.8.16]):2023/01/10(火) 00:17:57.24 ID:khrBBBA/0.net
>>829
お前はそうすればいいよ

833 :774RR (オッペケ Srd3-4vnh [126.208.208.102]):2023/01/10(火) 02:35:11.93 ID:eA4+7DZTr.net
オイル上がりったって白煙吹く程じゃなければ取り敢えず普通に走れるでしょ
オイル量とか交換頻度を増やすとか添加剤もあるし
添加剤も効く時は効くらしいよ

834 :774RR (ワッチョイ be25-zCUk [121.84.113.202]):2023/01/10(火) 15:06:39.76 ID:Z8uczB0O0.net
細かいこと考えずこまめにオイル交換しときゃいい
どうせ大したコストじゃないし

835 :774RR (ワッチョイ 2b58-mr8z [118.241.249.202]):2023/01/11(水) 15:25:33.50 ID:9GhL7rwo0.net
チマチマ、チマチマ。

836 :774RR (スプッッ Sdea-a7lV [1.75.254.190]):2023/01/11(水) 16:57:12.25 ID:VZg4ez8Ld.net
オイル交換という名目で、最低年2回はバイク屋に行ける。タイヤやら細かい相談やらその他諸々でもっと行ってるけど。
工賃はかかるけど、そうしてこまめに店に金を落とすと、コミュ障の俺でも店主と仲良くなれて、サービスしてもらったり色々な情報を聞けたりする。

837 :774RR (ワッチョイ ee54-tL4I [49.251.195.42]):2023/01/11(水) 18:11:14.88 ID:EtT4UAGW0.net
約1年前にセカンドバイクとして買ったけど、走行5500㎞で完全にメインになってる

838 :774RR (ワッチョイ 2b93-qEFJ [118.4.81.50]):2023/01/11(水) 19:37:50.79 ID:VKzrs3o90.net
でっていう

839 :774RR (ワッチョイ dbaa-K0Bq [60.135.180.7]):2023/01/11(水) 20:37:03.19 ID:nSgxUwfh0.net
ディスクブレーキ液のリザーバータンクがメーターカバーに隠れてる
液の入れ替えのときにカバー外さないといけない面倒だ

840 :774RR (ワッチョイ 53b9-Or7w [116.220.122.202]):2023/01/12(木) 01:21:02.98 ID:pzj9s1nU0.net
>>839
コンビブレーキタイプだとフロントカウル外さなきゃならん

841 :774RR (ワッチョイ dbaa-NZxP [60.141.50.151]):2023/01/12(木) 02:01:57.78 ID:M0TyHwjQ0.net
安いスクーターだから仕方ないけど散歩とかで見かけるアドレス110は外装やられてんの多いね。
定期的に洗車、シリコン吹きかけてるからウチのは大丈夫だけど、フロントフォークのアウターは結構ボロボロ。 
しゃーないか

842 :774RR (ワッチョイ 2aaa-DWwd [219.18.131.98]):2023/01/12(木) 06:44:58.97 ID:V14J79Ao0.net
カウルとかめんどくさいよな
パッソルとかカブくらいのカウルで良い

843 :774RR (ワッチョイ f3f3-a7lV [14.11.148.33]):2023/01/12(木) 19:51:37.35 ID:a5ox391Z0.net
>>842
外装はチョイノリみたいなんで良いんだよな

844 :774RR (ワッチョイ fe3f-zCUk [153.246.181.49]):2023/01/12(木) 22:12:32.91 ID:Yu7/Vx2R0.net
ズーマーをあのデザインのまま125で出してくれてたらな

845 :774RR (ワッチョイ dbaa-EMb2 [60.141.50.151]):2023/01/13(金) 01:22:28.95 ID:mKXsPtix0.net
ズーマー50と全然違うけどズーマー125xとps250は今頃なって欲しいなー
あとフェイズ250sだっけ?今でも通用するくらいスポーティなスクーターも
スズキならバーグマン200か

846 :774RR (ワッチョイ be25-FN1w [121.113.197.213]):2023/01/13(金) 01:25:53.32 ID:qj3ICryP0.net
ブレーキ液って何年に一回変えないといけないのかね??

847 :774RR (ワッチョイ ebaf-tb1I [182.170.164.124]):2023/01/13(金) 04:36:26.73 ID:5vmnJmTF0.net
6年経って初めてにりんかんでブレーキフルード交換したら、ドロドロだったと言われた。

848 :774RR (ワッチョイ 9ada-udwd [133.201.16.225]):2023/01/13(金) 07:40:04.12 ID:74qAalur0.net
うちのは毎月洗車してバリアスコートで磨いてるから光輝いてるぞ

849 :774RR (テテンテンテン MM26-8x4U [133.106.33.188]):2023/01/13(金) 10:09:53.74 ID:CStCeBtJM.net
>>847
ドロドロになるもんなのか。知らんかった

850 :774RR (ワッチョイ 1fc9-Or7w [138.64.231.46]):2023/01/13(金) 10:39:35.20 ID:NuCpPQOg0.net
圧力が伝わればいいんだから粘性なんかあってもなくてもいい

851 :774RR (ワッチョイ f3a1-SLnq [14.3.113.151]):2023/01/13(金) 10:51:00.38 ID:WCoU2cvi0.net
>>848
黒樹脂の部分はどうしてるの?

852 :774RR (オッペケ Srd3-udwd [126.158.244.124]):2023/01/13(金) 11:05:52.04 ID:TJ4gAfnYr.net
>>851
樹脂用の艶出し剤を塗ってるよ
デイトナで売ってる奴
ツヤツヤになってかっこいいよ

853 :774RR (ワッチョイ f3f3-a7lV [14.11.148.33]):2023/01/13(金) 19:14:39.91 ID:y29vPsQC0.net
>>851
横からで申し訳ないけど、ダイソーのシリコンスプレーまじおすすめ。
シャビシャビだから直にスプレーしてウエスで伸ばしやすい。新品以上の高品質に見える。ツヤツヤだけどテカテカはしない。
一度塗って大体3週間くらい持つ。一本で車体の無塗装部分3回分くらいは施工できる。
他のコーティング剤とかは試した事ないけど、一本110円だしコスパ最強だと思う。

854 :774RR (ワッチョイ cf43-yZ62 [217.178.197.64]):2023/01/14(土) 04:23:02.25 ID:whzSf18Q0.net
樹脂には昔から「アーマオール」じゃないの?

855 :774RR (ワッチョイ 7fb6-kK62 [203.171.8.16]):2023/01/14(土) 13:02:00.59 ID:YAonOKZI0.net
>>854
昔の話だね

856 :774RR (ワッチョイ 7faa-QyMh [219.37.134.91]):2023/01/14(土) 18:47:40.79 ID:3Q0k5jgD0.net
カバー掛けて日に当てないのが一番じゃない。
ボロボロの洗濯ハサミ見てるとプラスチックの紫外線劣化怖くなる。

857 :774RR (ワッチョイ c346-18ZC [118.241.251.199]):2023/01/16(月) 06:16:40.69 ID:dITJJKWV0.net
そんなもんサンオイル一択だろ。

858 :774RR (ワッチョイ 03e5-18ZC [92.203.160.114]):2023/01/19(木) 08:04:00.87 ID:Qw+VTtVS0.net
塗り込むなら…サンオイルよりも牛脂がいいよ、香りも楽しめるから。

859 :774RR (ワッチョイ c30b-pVAE [182.21.18.110]):2023/01/19(木) 12:15:35.51 ID:Fx5lpfZu0.net
https://www.az-oil.jp/smartphone/detail.html?id=000000001232&gclid=CjwKCAiAzp6eBhByEiwA_gGq5GePDAMlUm7VOu6wn4I1XGSz4783eGUd5gTEW4jWtPNKng1TJJOoIxoCHnEQAvD_BwE
これ、良いですよ
今までの、レザーワックスとは比べ物にならないくらい

860 :774RR (アウアウエー Sa5f-yGMb [111.239.186.253 [上級国民]]):2023/01/19(木) 22:16:47.47 ID:BLmzvOwYa.net
100kmくらいしか走ってないやつ15万で売って貰えることになったんだけど買うしかないよな?これ?

861 :774RR (アウアウエー Sa5f-yGMb [111.239.186.253 [上級国民]]):2023/01/19(木) 22:17:07.42 ID:BLmzvOwYa.net
2022年製

862 :774RR (スフッ Sd9f-zzvT [49.104.23.231]):2023/01/19(木) 22:38:05.84 ID:fNctC/gYd.net
100しか乗ってない理由にもよる

863 :774RR (アウアウエー Sa5f-yGMb [111.239.186.253 [上級国民]]):2023/01/19(木) 23:19:12.72 ID:BLmzvOwYa.net
>>862
単純に乗ってみて違うってなったらしい
店に売ろうとしてたからそれなら俺に売ってくれって言ったら15万と
俺が甥っ子だから安く売ってくれるんだろうけど

864 :774RR (ワッチョイ 63b9-f6s+ [116.220.122.202]):2023/01/20(金) 02:33:12.70 ID:adycqXq40.net
>>860
絶対買いだな
20万で俺に売ってくれw

865 :774RR (ワッチョイ cf43-/V6d [217.178.197.64]):2023/01/20(金) 04:44:06.04 ID:DIPmOnpG0.net
これの1年落ちで走行3万キロっていくらぐらいで売れそう?今すぐ手放せば2万2千キロくらいなんだけど。大体年間3万キロ走るから粘って乗るより、どうせ青色申告の特例で30万まではその年で全額経費申請出来るから(総額300万)、毎年買い替えて、売れた金額は小遣いにしたほうが良いかなって思い出した。その理屈でiPhoneも毎年買い替えて、買取金額は小遣いやな。他にも、ヘルメットとかもいけるかな。色々考えると楽しい。面倒くさいけど、税金に有利な遊ぶ金欲しい。

866 :774RR (ワッチョイ c358-7DGa [118.0.117.7]):2023/01/20(金) 04:56:23.39 ID:1jX05BId0.net
経費で買ってすぐ売るつもりならpcxで良くね
アドレス110は安く買って乗り潰すものでしょ

867 :774RR (ワッチョイ cf43-/V6d [217.178.197.64]):2023/01/20(金) 05:07:16.63 ID:DIPmOnpG0.net
>>866
PCXの新車が30万以内で買えるなら良いけど、超えると青色申告の旨みが活かせないんよ。年跨いでの減価償却になるから。中古で回すいうても、なかなかめんどくさそうやしなあ。なんかええ方法ないかな。

868 :774RR (ワッチョイ f358-knJt [114.163.82.4]):2023/01/20(金) 07:41:35.43 ID:tvuUpst50.net
>>867
アドレス乗り潰そうとすると幾らくらい損なの?

869 :774RR (ワッチョイ e3f3-n3c1 [14.11.148.33]):2023/01/20(金) 07:54:37.12 ID:fUk0j2Ac0.net
状態と年式が同じであれば、距離が2.2万でも3万でも売却額そんなには変わらなさそう。
リセールを考えるならスズキよりホンダだと思う。
ホンダで30万円切るDIO110は、まだフルモデルチェンジしてそんなに年数経ってないし、生産あるうちは毎年買い換えれば良い気がする。

870 :774RR (ワッチョイ 13f3-o8Vt [106.73.153.160]):2023/01/20(金) 08:48:33.24 ID:Izg1wFZI0.net
>>867
デリバリーの人?

871 :774RR (ワッチョイ cf43-/V6d [217.178.197.64]):2023/01/20(金) 15:46:26.37 ID:DIPmOnpG0.net
>>868
損って訳ではない。青色申告だと、30万以下の物ならその年で全額経費計上できるし、
売ったバイクの金額はポケットに入る(所得にはならない)。
なら、毎年買い換えれば、売れた分は自分の小遣いと思っただけ。
会社とかなら、中古車3年8ヶ月だったかたったものは、その年に8割経費計上できるから、毎年ベンツ買い替えて利益圧縮して税金安くしてる人とかもいる。そういう運用ができる様頑張る。

872 :774RR (ワッチョイ cf43-/V6d [217.178.197.64]):2023/01/20(金) 15:47:07.76 ID:DIPmOnpG0.net
>>870
デリバリー「も」やってる。

873 :774RR (ワッチョイ cf25-GodY [121.84.113.202]):2023/01/20(金) 16:15:23.39 ID:k75kI8l40.net
スズキ車にリセールバリユーを期待してはいけない

874 :774RR (ワッチョイ f358-knJt [114.163.82.4]):2023/01/20(金) 17:15:24.40 ID:tvuUpst50.net
>>871
メルセデスとこのバイクでは額が全然違うじゃん…
自分だったら損得考えずに趣味を兼ねて複数年乗りまくるけどな。
リセールならやはりホンダのPCX一択だろうな。

14インチはもう出なさそうだから、今の110ダメになったらヤマハのNMAXを買うつもりです。

875 :774RR (アウアウエー Sadf-rlUe [111.239.164.100]):2023/01/21(土) 06:50:36.75 ID:kmyskKGra.net
シグナスのほうがインチ小さいけど安定感はどうなんやろ?

876 :774RR (ワッチョイ cf25-9HrO [121.113.197.213]):2023/01/22(日) 12:21:29.01 ID:pDPnxTSl0.net
>>859
これって全部の場所に塗っていいの?

877 :774RR (テテンテンテン MM7f-Wzju [133.106.35.179]):2023/01/22(日) 13:03:55.85 ID:Y8uTDRP1M.net
トレッドはダメだろ

878 :774RR (スップ Sd1f-lX5g [49.96.232.114]):2023/01/22(日) 15:29:37.65 ID:863W/KgWd.net
>>876
シート、グリップ、タイヤは宜しくないかと
アーマオールと使い方は変わらないが、こちらの方が艶が違う

879 :774RR (オッペケ Src7-Ed7v [126.254.147.87]):2023/01/22(日) 17:46:12.43 ID:fu47S1amr.net
で、おれのMADブルーには何使えばよいの?(泣)まだ、洗車すらした事ない。

880 :774RR (ワッチョイ 63aa-hXgs [60.88.220.205 [上級国民]]):2023/01/22(日) 18:12:26.01 ID:WoYgYknS0.net
MADBLUE 狂った青

881 :774RR (アウアウウー Saa7-a++U [106.133.128.207]):2023/01/23(月) 00:12:41.98 ID:UgL+unpra.net
わからなけりゃ全部プレクサスでいい

882 :774RR (ワッチョイ e3e5-QAuk [92.203.160.39]):2023/01/23(月) 09:16:30.80 ID:orKm3zmd0.net
ワコーズ以外ならなんでも。

883 :774RR (ワッチョイ a3af-qYbV [182.170.164.124]):2023/01/24(火) 04:26:07.63 ID:4qfd2Ubb0.net
ポジションランプが外れて反射板があるところに落ちた。
どうやっても取れない。
フロントカウルとか外せば取れるの?
大変だったらこのままにするけど。

884 :774RR (スップ Sd1f-H3vh [49.97.12.8]):2023/01/24(火) 06:16:29.09 ID:25aOkoh3d.net
エンジンオイルはワコーズを使っているな。

885 :774RR (ワッチョイ cf25-9HrO [121.113.197.213]):2023/01/24(火) 09:28:11.41 ID:5yvBnkCv0.net
>>878
ゴム製品以外全部いけるんですね

886 :774RR (ワッチョイ a30b-lX5g [182.21.18.110]):2023/01/24(火) 13:09:17.86 ID:AYRV7Mt/0.net
>>885
ゴムというか滑って困る様な所には

887 :774RR (テテンテンテン MM7f-Wzju [133.106.44.69]):2023/01/24(火) 15:06:52.04 ID:zSVTOrUOM.net
ステップに塗ると足滑らせてヤバい

888 :774RR (オッペケ Src7-4kXW [126.33.97.148]):2023/01/24(火) 21:48:22.91 ID:ep1PQh5sr.net
ナンバー灯だけLEDすぐ切れるんだけどたまたまか?
ポジションと同じ球使ってんだけどポジションはまだ交換してないのにナンバー灯だけもう3つ目なんだが

889 :774RR (ワンミングク MM67-f6Rh [114.156.211.44]):2023/01/25(水) 01:31:59.56 ID:aol2+kU/M.net
AZのそれワックスじゃないから滑らないよ
プレクサスみたいに臭くもないからヘルメットにも使ってる
小さいスプレーボトルに詰め替えて夏場虫付いたシールド拭いたり

890 :774RR (ワッチョイ cf25-9HrO [121.113.197.213]):2023/01/25(水) 13:40:20.51 ID:ofMw3rGV0.net
>>889
いったいこれは何の薬剤なん?

891 :774RR (ワンミングク MM67-f6Rh [114.156.211.44]):2023/01/25(水) 13:58:37.76 ID:aol2+kU/M.net
>>890
ガラス系コーティング剤て書いてあるやん
んで手元にある商品の注意書き読んでたら
※滑ると危険な場所には使用しないでくださいって書いてあったw
シリコンスプレーほどは滑らんからステップにも塗っちゃってるけどな

892 :774RR (ワッチョイ ffaa-vrxN [219.37.134.91]):2023/01/26(木) 18:21:28.95 ID:PCF4UXZj0.net
ガラス系コーティング剤ってどうなんだろ。
TVで処理したスマホ画面をハンマーでブっ叩いても平気になるとかやってたけど。

893 :774RR (テテンテンテン MM9e-yaFQ [133.106.33.188]):2023/01/28(土) 00:44:44.08 ID:cPmq5w0JM.net
はい バーグマン125ですね

3月東京と大阪で開催されるモーターサイクルショーより

スズキブースでは、オートバイの魅力を体感していただくため、
「Vストローム」シリーズや「Hayabusa」「KATANA」や“話題の新商品”の展示を予定しております。お子様から大人までお気軽にお楽しみいただけるように、跨ることが出来る車両もご用意いたします。ご来場をお待ちしております!

https://twitter.com/suzukicojpmotor/status/1618947129527132160
(deleted an unsolicited ad)

894 :774RR (ワッチョイ 2b58-eOQS [114.163.82.4]):2023/01/28(土) 08:51:47.06 ID:n1HZsk9x0.net
ほんとに出るのか、バーグマンは?

895 :774RR (ワッチョイ cfc8-QUXY [118.241.251.100]):2023/01/28(土) 09:56:34.85 ID:awAJOPJD0.net
パワーユニットがなぁー

896 :774RR (アウアウウー Saa3-fO7+ [106.154.148.134]):2023/01/28(土) 19:42:47.15 ID:oLEd5xg6a.net
ホンダの水冷eSPやヤマハの水冷ブルーコアと比べても明らかに華が無いもんなぁ
排ガス規制のせいで最新のAdo125や安倍125の加速もアドレス110に毛が生えた程度だし

せめて価格面だけでも優位性があれば良いけど安倍125の時点で既に高いって印象やからね
欧州と同じ様にアド125に4万上乗せじゃ爆死確定やろなぁ

897 :774RR (ワッチョイ 77f3-Y6/X [14.11.148.33]):2023/01/28(土) 20:02:17.86 ID:AZWDQw3q0.net
バーグマン125、ちょっと車格が大きいだけで貧弱なエンジン積んで、明らかに名前負けなんだよね。
似たような125のスクーター 3車種で客層食い合うなら、いっその事1車種に絞って、価格を抑える努力をすれば良いのに。
なんかスズキらしくないよね。

898 :774RR (ワッチョイ c341-GKD/ [112.70.43.100]):2023/01/28(土) 20:13:19.19 ID:bkS2+AiO0.net
バーグマン125は日本での価格次第だよね。

30万円くらいやったらオレはpcxやnmaxを買う。

899 :774RR (ワッチョイ 02da-8WOR [133.201.16.225]):2023/01/28(土) 20:31:10.18 ID:rcFIoJpj0.net
25万なら買うかもね
30は払えないよ

900 :774RR (ワッチョイ d68d-i805 [153.120.217.130]):2023/01/28(土) 21:35:16.83 ID:WepS8j1o0.net
一昨日の雪の日になんとか押して帰った日から今日普通に乗ってみたら
色んなタイミングでなんか後輪が滑るように感じるんです。
特に停車から発車する時に後輪が横滑りしてるように感じます。
ホントに気持ち程度なんですがなんか気持ち悪くて。
雪の日の道路で後輪が滑るので押して帰ったのですが、その影響とかなんでしょうか?

901 :774RR (スププ Sd72-cnaq [49.96.21.117]):2023/01/28(土) 22:39:03.76 ID:gEcOGRjLd.net
空気入れろ

902 :774RR (ワッチョイ 77f3-btcs [14.13.211.64]):2023/01/28(土) 22:56:56.02 ID:Shsa0ehT0.net
この間まで水冷はトラブルの温床だからイラネ言うてたクセに、自分のバイクの事じゃなくなった途端これだw

903 :774RR (ワッチョイ 93f3-0446 [106.73.153.160]):2023/01/28(土) 22:57:07.20 ID:Q6Qk03d60.net
タイヤの空気圧は正常?

904 :774RR (アウアウウー Saa3-fO7+ [106.154.148.134]):2023/01/28(土) 23:49:56.29 ID:oLEd5xg6a.net
ぶっちゃけこの時期はオーバークール対策でファンカバー
ガムテで塞いだりする必要がある強制空冷の方がイラネとも思っちゃうw

他所のメーカーは水冷化や4バルブ化、可変バルブ等駆使して
排ガス規制に対して可能な限り動力性能を維持しようと必死なのに
スズキだけ新型が出るたびに遅くなって、今や少し前の110クラスや
鈍足の代名詞アクシス相手に勝るとも劣らないレベルにまで落ちたのが悲しい

905 :774RR (ワッチョイ 2776-ehKl [222.15.8.64]):2023/01/28(土) 23:55:29.85 ID:IRebFzKQ0.net
>>898
そういう人多いと思う。
30万超えるとPCXが候補に入ってくるから辛いよな

906 :774RR (ワッチョイ 77f3-Bwi9 [14.13.211.64]):2023/01/29(日) 01:15:01.94 ID:RMKxP5ay0.net
まあアドレス110は値段で許されてるとこあるからな
水冷って字面のイメージから夏に強いって思われがちだけど、それ以上に冬に強いのが大きい
あと多分近い将来無くなるであろうPCXガソリン車、末期モデルは争奪戦になるぞ

907 :774RR (ワッチョイ 5f9e-QUXY [92.203.160.185]):2023/01/29(日) 02:36:56.35 ID:3aCzC8Uc0.net
ばあぐまんすとりいとに残された手は1つ、それは… Powered by YOSHIMURAチューンでエンジンを喝入れです。

908 :774RR (ワッチョイ 4ba6-0446 [210.131.191.248]):2023/01/29(日) 09:45:54.63 ID:AuI1JODT0.net
燃費が極端に悪くなった上に扱いにくいのを我慢出来る奇特な人ならアリかも知れない。>ヨシムラチューン

909 :774RR (ワッチョイ 9625-aZJ9 [121.113.197.213]):2023/01/29(日) 18:22:38.57 ID:fQTLEd9f0.net
ここのみんなのアドレスが10万キロ壊れませんように🛐

910 :774RR (ワッチョイ 2b58-UZXU [114.163.82.4]):2023/01/29(日) 22:57:44.22 ID:uhH4S7Nd0.net
バーグマンも使い回し空冷かよ。
今乗ってるアドレスの次はPCXかシグナスにする事に決めた。

911 :774RR (ワッチョイ cfea-QUXY [118.241.248.36]):2023/01/30(月) 09:48:20.43 ID:/VvSNGuW0.net
それが本音だよな…悲し過ぎるよ…

912 :774RR (アウアウウー Saa3-TQ93 [106.133.179.50]):2023/01/30(月) 10:41:35.60 ID:PolRviypa.net
シグナス→PCX→アドレスともかく乗り継いで来た俺は次はどうすれば医院だ

913 :774RR (オッペケ Sr27-8WOR [126.158.202.88]):2023/01/30(月) 10:44:45.04 ID:8LO7ZZqUr.net
小型バイクは今後HONDA一強になりそう
次はDIOかADV150にでもしようかな

914 :774RR (アウアウウー Saa3-d2Rg [106.180.22.161]):2023/01/30(月) 11:31:22.03 ID:Fu7LpNMVa.net
長く乗るなら空冷だよ、足スクーターは

915 :774RR (ワッチョイ 8f0b-i805 [182.21.18.110]):2023/01/30(月) 12:11:46.75 ID:WQwTrT6N0.net
次はXFORCEに
スズ箘辞めます

916 :774RR (テテンテンテン MM9e-LN9p [133.106.198.224]):2023/01/30(月) 12:57:09.09 ID:n9dIPKS0M.net
結局こいつが軽量コンパクトそこそこ速いで大事に乗るのが勝ちな気がしてきた

917 :774RR (アウアウウー Saa3-d2Rg [106.180.20.52]):2023/01/30(月) 13:01:16.17 ID:QZdfZPsOa.net
欠点らしい欠点が無いからね
強いて言えばディオ110同様一昔前の東南アジアスクーターっぽい見た目

918 :774RR (ワッチョイ f3c9-+rQD [138.64.239.140]):2023/01/30(月) 16:23:06.04 ID:hF7skicH0.net
前のに7年乗って、今のに4年乗ってるのであと3年しか乗れないかもしれない
その時にまともな候補はあるだろうか

919 :774RR (ワッチョイ 93f3-156m [106.73.153.160]):2023/01/30(月) 16:30:02.21 ID:beITJsWC0.net
>>918
タイとかベトナム辺りの逆輸入車しか無さそう。

920 :774RR (ワッチョイ 52aa-fO7+ [219.18.131.98]):2023/01/30(月) 19:04:19.28 ID:coMA7gvu0.net
早く再販しろよ

921 :774RR (ワッチョイ 9e1d-XtxR [111.232.37.197]):2023/01/30(月) 19:24:10.19 ID:uYM5XZKL0.net
>>912
先日駐車場に停めてあったPCXみて乗ってみたいなーと思った。
アドレスと比べたらやっぱり重ったらしいのだろうか。

922 :774RR (アウアウウー Saa3-fO7+ [106.154.151.118]):2023/01/30(月) 20:01:19.88 ID:zvG7+262a.net
重たいしチョイ乗りに使うには妥協が必要
やっぱりステップスルーじゃ無いと通勤や買い物に使いたくない

923 :774RR (ワッチョイ f3c9-+rQD [138.64.239.140]):2023/01/30(月) 20:07:12.27 ID:hF7skicH0.net
ステップスルーで高速乗るぜ

924 :774RR (アウアウウー Saa3-fO7+ [106.154.151.118]):2023/01/30(月) 23:00:44.15 ID:zvG7+262a.net
大事に乗りたかったが4万キロ超えて既にステムベアリングは終わってるし
老害の運転するワゴンRに真横から特攻されて外装ボロボロだわで引退決定しました
L6だから燃費や加速感もそこそこ良くて気に入ってたけどなぁ

ディオ110の規制対応モデルはまだどうなるか分からんし、現時点での後継候補はアクシスZしか無い

925 :774RR (オッペケ Sr27-Gtwf [126.253.192.88]):2023/01/31(火) 03:21:13.88 ID:09avmmZzr.net
>>917
サスが固いと感じてるのは俺だけか
まぁ他の原ニスクーターに乗った事が無いので良く分からんのだけれども
コーナーでは良く踏ん張ってくれるなとは思うが工事跡だらけのガタガタ道だと舌噛みそうになる
やっぱ東南アジア仕様だから3人乗り4人乗りがデフォって事なのかね

926 :774RR (ワッチョイ 9625-TQ93 [121.84.113.202]):2023/01/31(火) 09:17:15.82 ID:SypDYjPw0.net
>>925
大箱に荷物満載積んでちょうどいい位だから、荷物も積まず1人乗りだと固いだろう

927 :774RR (ワッチョイ f3c9-+rQD [138.64.237.60]):2023/01/31(火) 09:54:50.56 ID:VorsRf4E0.net
荷物積んでバネが縮んだ方が固くなるのでは

928 :774RR (テテンテンテン MM9e-Xdks [133.106.32.15]):2023/01/31(火) 10:12:33.16 ID:hvQ0IlbbM.net
ポリ缶が乗らないスクーターは選択肢に入らん

929 :774RR (アウアウウー Saa3-d2Rg [106.180.20.248]):2023/01/31(火) 10:24:29.21 ID:RiHgk0WWa.net
クルマで運べよ

930 :774RR (ワッチョイ f3c9-+rQD [138.64.237.60]):2023/01/31(火) 10:28:46.50 ID:VorsRf4E0.net
178x335x233mm という10Lのを使ってる
買いに行く頻度を減らす為に、来年は20Lにしよう
178x350x416mm これが乗る筈

931 :774RR (ワッチョイ 9625-aZJ9 [121.113.197.213]):2023/01/31(火) 11:00:14.76 ID:CPfLqkRJ0.net
>>924
保険金貰わなかったの?

932 :774RR (ワッチョイ 02da-8WOR [133.201.16.225]):2023/01/31(火) 13:04:15.63 ID:BGgUarEW0.net
俺もこの前ぶつけられたわ
無保険のクソババアが左端から右折して突っ込んできやがった
買って1年経ってないのにもう乗り換えたい

933 :774RR (テテンテンテン MM9e-Xdks [133.106.32.36]):2023/01/31(火) 15:07:16.55 ID:0eQbHDhzM.net
>>930
18Lでギリなのに20L缶乗るかね?

934 :774RR (ワッチョイ f3c9-+rQD [138.64.237.60]):2023/01/31(火) 15:38:40.75 ID:VorsRf4E0.net
厚さ同じで高さ増えるだけだしな
ハンドルに干渉しなければいける筈
やってみないと判らない

935 :774RR (ワッチョイ 77f3-Y6/X [14.11.148.33]):2023/01/31(火) 19:57:13.29 ID:BPgPZ+bT0.net
>>933
無保険車に突っ込まれるって、災害みたいなもんだな…

936 :774RR (アウアウウー Saa3-uwpN [106.133.83.181]):2023/01/31(火) 20:21:42.72 ID:91ar2pH/a.net
片道7キロの通勤だから…

937 :774RR (ワッチョイ 02da-8WOR [133.201.16.225]):2023/01/31(火) 21:51:50.20 ID:BGgUarEW0.net
世の中の2割は無保険車と言われてるね
さらにその中の何割かは自賠責すら入ってない無車検のガチテロリスト
それなりの確率で無保険のカスに当たるし無保険車特約とか弁護士特約付けとかないと当てられ損になるぞ

938 :774RR (ワッチョイ f3c9-PBlk [138.64.237.60]):2023/01/31(火) 22:03:51.59 ID:VorsRf4E0.net
無保険は最初から付いてるけど、弁護士は結構額が上がるんだよな

939 :774RR (ワッチョイ 8faf-5T4A [182.170.164.124]):2023/02/01(水) 04:10:37.36 ID:tfbUFCDM0.net
年寄りの車は左右確認せずに横道から出てくるからな。
何度もクラクション鳴らしても、全くこっちに気付いてない。

940 :774RR (ワッチョイ bfaa-Gtwf [60.147.2.119]):2023/02/01(水) 05:00:19.45 ID:BamZMywO0.net
ダイハツのハイゼットを運転中に信号無視のゼロクラウンに突っ込まれて横転
当て逃げされた友人の話

後に犯人は見つかった

けど
犯人は既に別件(薬物)で逮捕されてて後に実刑で完全な泣き寝入り
完全な被害者でも「勝ち」が成立したい

交通事故は怖ろしい

941 :774RR (ワッチョイ 9625-aZJ9 [121.113.197.213]):2023/02/01(水) 05:43:08.75 ID:ZzvziIPF0.net
>>932
人身にしてやればいいのに

942 :774RR (オッペケ Sr27-8WOR [126.254.240.84]):2023/02/01(水) 08:58:02.11 ID:Y+5faymNr.net
>>941
もちろん人身だよ
ドラレコもあるから提出して割合も俺1:9ババア
ただ無保険だから治療費も最低限しか取れないのきちい

943 :774RR (スプッッ Sd92-Y6/X [1.75.252.252]):2023/02/01(水) 18:16:16.58 ID:6iD43CaKd.net
バイクでドラレコって、GoProみたいにヘルメットにつけるの?それとも車体につける場所あるかな?

944 :774RR (エムゾネ FF72-0446 [49.106.193.155]):2023/02/01(水) 18:53:08.57 ID:lU99K+K9F.net
キャリア辺りに無理矢理付けるという手もありそう。(実際に可能かどうかは知らない)

945 :774RR (アウアウウー Saa3-fO7+ [106.155.9.79]):2023/02/01(水) 19:10:53.05 ID:j8y+GDDga.net
>>939
相手一時停止してたのに俺が通過するタイミングで狙い撃ちされたわw

おそらく白内障とかで夜はほとんど見えてないんじゃないかな
良識あるなら見えないから陽が落ちたら乗らない
乗る必要があるなら手術して夜でも見えるようにしてから乗るべきなんよ

946 :774RR (ワッチョイ f3c9-PBlk [138.64.230.26]):2023/02/01(水) 19:24:59.54 ID:9yFEl/Ts0.net
年寄りは見えてないからな
脳の処理能力がどんどん落ちてるので、無意識でやってるいろんな処理がどんどんoffになってる
前見てても横の景色も目に入ってるから、何か来てれば当然気付く
かつては気付いてたけど、それが気付かなくなってることに気付いてない
だから自信を持って突っ込んでくる

来てると全く気付かずに出てクラクション鳴らされて驚く
気付けなくなっていることを自覚して免許返納してくれればいいけど、
事故る方が先の人もいる

947 :774RR (ワッチョイ 9625-aZJ9 [121.113.197.213]):2023/02/01(水) 21:16:05.34 ID:ZzvziIPF0.net
>>942
バイク修理代金は払ってくれたの?

948 :774RR (ワッチョイ 02da-8WOR [133.201.16.225]):2023/02/01(水) 21:33:55.13 ID:1O0hvZZ/0.net
>>947
弁護士に請求書は送ってもらうけどバックれられたら払ってもらえないね
10万ちょっとだけど保険代すら払えない奴がそんな金払えるんだろうか

949 :774RR (ワッチョイ 9625-aZJ9 [121.113.197.213]):2023/02/02(木) 03:11:16.37 ID:Uphcll2b0.net
>>948
弁護士特約つけてたのか

950 :774RR (ワッチョイ f3c9-PBlk [138.64.232.159]):2023/02/02(木) 08:39:18.49 ID:nQu47Rra0.net
弁護士特約が無いと保険会社は仕事しませんというのもおかしな話

951 :774RR (テテンテンテン MM9e-Xdks [133.106.33.57]):2023/02/02(木) 10:06:06.96 ID:6RxKK6CbM.net
>>943
白バイみたいにメットの横に付けるのが一般的じゃない?
俺はミラーマウントでドラレコアプリ使ってるけど

952 :774RR (ワッチョイ 02ee-Cok7 [133.206.5.192]):2023/02/02(木) 10:47:50.55 ID:D91Xa5yg0.net
>>925
キャリアボックスつけてて
よく二人乗りするけどやはり1人ではサスは硬めだな

953 :774RR (ワッチョイ cfea-I2Fv [118.241.248.33]):2023/02/02(木) 14:04:00.71 ID:wU5SQ2Wa0.net
アドレスの

ノーマルRサス

ただの棒

954 :774RR (ワッチョイ 77f3-Bwi9 [14.13.211.64]):2023/02/02(木) 14:48:36.44 ID:VFIEulO90.net
この車格で2.0、2.25って入れ過ぎな気がする
カタログ燃費稼ぎのためにやたら高く設定するのが最近のメーカーのやり方だし

955 :774RR (ワッチョイ 57b9-+rQD [116.220.122.202]):2023/02/02(木) 15:42:56.80 ID:xIq/TB/E0.net
>>954
このバイク空気抜けるの速いよね

956 :774RR (ワッチョイ 02da-8WOR [133.201.16.225]):2023/02/02(木) 18:41:27.86 ID:JVZRmKll0.net
ドラレコはヘルメットの横に付けてるよ
電源取り出せるようにしてマウントバーに固定するか悩むね

957 :774RR (スッップ Sd72-J+UB [49.96.28.200]):2023/02/02(木) 18:43:49.84 ID:Qd7Re+uAd.net
車体につけるのは出先でイタズラやらが怖いんだよね
一部の方々が自分を盗撮してるって妄想してむしり取る可能性まであるし

958 :774RR (ワッチョイ f3c9-+rQD [138.64.232.159]):2023/02/02(木) 18:50:44.92 ID:nQu47Rra0.net
ドラレコなんて存在忘れるくらい毎回勝手に録画されてるくらいじゃないと、
乗る度に手間かかってたら面倒になって使わなくなる

959 :774RR (アウアウウー Saa3-0xH/ [106.146.75.136]):2023/02/03(金) 06:25:16.72 ID:qErvqj2Za.net
>>958
それな

960 :774RR (ワッチョイ d68d-i805 [153.120.217.130]):2023/02/03(金) 18:57:41.99 ID:E+qevFAG0.net
大切に乗っていこうっと。

961 :774RR (ワッチョイ 25f3-TB+E [14.11.148.33]):2023/02/04(土) 13:54:43.23 ID:Oa0U7VL90.net
アドレス110の海外向け仕様は、テールランプ部分にウインカーも集約されてんだね。スッキリしてるね。

962 :774RR :2023/02/04(土) 15:07:37.16 ID:zVoqEnDvM.net
ホントだ!これいいね

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/448304/car/2338104/9445043/parts.aspx

963 :774RR (ワッチョイ 15f4-qyPq [118.241.250.74]):2023/02/04(土) 15:43:23.85 ID:UtCmMwM90.net
ちょ!信じられないことが起きた!直線バトルで、スゥイッシュ?抜いちゃった!!オレの2bJと、ソイツと普通二輪がにだいの合計4台でバトってたから、途中からアクセル抜くのはまず無い。

964 :774RR (ワッチョイ fdf3-yrpf [106.73.153.160]):2023/02/04(土) 15:48:32.02 ID:ObMQ56DV0.net
インドネシアからの直輸入車を買うしか無いのか。

965 :774RR (スップ Sd03-7MIm [1.66.103.229]):2023/02/04(土) 16:02:58.23 ID:HkOT5px5d.net
スイッシュはそんなに速くないべ。

966 :774RR (オッペケ Srd1-7mq4 [126.157.213.111]):2023/02/04(土) 16:27:22.59 ID:9JBWDP+Hr.net
かっこいい
横に出てるウインカーってなんか折れそうじゃない?
ぶつけられた時ウインカー折ったかと思ったわ

967 :774RR (ワッチョイ 03da-G/zc [133.200.199.1]):2023/02/04(土) 18:59:20.93 ID:ib5Q9zXz0.net
親戚から走行距離1000kmちょっとの22年モデルを17万でどう?と言われてるんだが買いかな?
見た目は新車みたいに綺麗です

968 :774RR (オッペケ Srd1-7mq4 [126.157.213.111]):2023/02/04(土) 19:00:54.92 ID:9JBWDP+Hr.net
クソ安いだろ
中古屋なら乗り出し23はするぞ

969 :774RR (ワッチョイ 25f3-9/B0 [14.13.211.64]):2023/02/04(土) 19:01:48.44 ID:LPNF9gdA0.net
適正と言えば適正だけど親戚にしてはガメついなぁw

970 :774RR (ワッチョイ 25f3-9/B0 [14.13.211.64]):2023/02/04(土) 19:04:36.51 ID:LPNF9gdA0.net
えっ今そんなするんか?
新車乗り出し16万だったぞ?
PayPay大盤振る舞いの頃に買った奴なら実質もっと安いんじゃね?

971 :774RR (オッペケ Srd1-kWZM [126.33.124.81 [上級国民]]):2023/02/04(土) 19:04:37.53 ID:9krfgQiAr.net
なんで手放したいんだろう?
理由が気になる

972 :774RR (オッペケ Srd1-7mq4 [126.157.213.111]):2023/02/04(土) 19:05:39.07 ID:9JBWDP+Hr.net
たまたま16万で買えたからってそれが当然適正価格みたいな言い方はやめた方がいいと思うよ

973 :774RR (ワッチョイ bdc9-4osW [138.64.229.244]):2023/02/04(土) 19:08:48.29 ID:k77Xwpsh0.net
既に何か乗ってるなら適正価格でも要らんだろ
乗り換えを考えていて乗ってないなら売ってよ、なら立場は向こうが上になる

974 :774RR (ワッチョイ b525-qzJk [220.99.147.170]):2023/02/05(日) 02:35:39.93 ID:0H1hpttk0.net
>>970
コロナ辺りから高くなった

975 :774RR (アウアウウー Sa79-F1up [106.155.11.51]):2023/02/05(日) 07:52:54.76 ID:uJMJa4Zwa.net
コロナ禍に入ってから需要は増えて
逆に供給量は半導体不足や工場の稼働率低下で急減したからな
高くても引く手あまたで売れるから安く売る理由が無い

そして最新の排ガス規制でアド110やDio110は生産終了
規制を通したアクシスZの価格を見ても、下駄スクと言えど
これからは最低でも乗り出し25万以上は必要なるんだろうな

976 :774RR (アウアウウー Sa79-+xPq [106.146.74.85]):2023/02/05(日) 10:43:49.57 ID:CT+9RFL9a.net
>>967
買いだろうけど、知り合い価格にしては少し高い

977 :774RR (ワッチョイ 03da-G/zc [133.200.199.1]):2023/02/05(日) 15:17:01.82 ID:YX47mGav0.net
皆さんアドバイスありがとう
買取査定だと19万円と言われたみたいですが知り合いにしては高いですか~
悩んでみます

978 :774RR (ワッチョイ 03b6-eOBf [69.6.64.178]):2023/02/05(日) 15:26:53.29 ID:6qfLkoj+0.net
>>977
君はその知り合いに数万円するプレゼントが出来るのか?

979 :774RR (ワッチョイ bdc9-4osW [138.64.231.9]):2023/02/05(日) 15:30:44.04 ID:iXcTQRzI0.net
既に乗ってる人はもう相場は判らんからなあ
プロがそう言うならそうなんだろう
丁度欲しかったならいい買い物だし、別に要らないなら業者に売るだけ

980 :774RR (スップ Sd03-7MIm [1.66.103.229]):2023/02/05(日) 16:33:56.10 ID:Fv3ePs9Ad.net
買い取りで19万も出すかねぇ...?

981 :774RR (アウアウウー Sa79-9/B0 [106.133.108.129]):2023/02/05(日) 16:40:20.55 ID:YPpTMptia.net
>>980
シーッ!

982 :774RR (ワッチョイ 03da-7mq4 [133.201.16.225]):2023/02/05(日) 17:04:20.79 ID:+E2emTL/0.net
>>980
流石に買い取り19はないわ
どんだけ出しても15じゃない?

983 :774RR (ワッチョイ 03da-7mq4 [133.201.16.225]):2023/02/05(日) 17:05:55.42 ID:+E2emTL/0.net
まあヤフオクとかジモティーで個人売買の相場も見てみるといいかもね

984 :774RR (スッップ Sd43-gmIc [49.96.229.159]):2023/02/05(日) 17:41:50.39 ID:ZFL7jVLId.net
買い取りはそんなにカネを出さない。

985 :774RR (スップ Sd03-7MIm [1.66.103.229]):2023/02/05(日) 18:25:27.28 ID:Fv3ePs9Ad.net
でかい、お値段高いバイク購入の下取りならあり得るかも?

986 :774RR (ワッチョイ bdc9-4osW [138.64.231.9]):2023/02/05(日) 18:49:01.64 ID:iXcTQRzI0.net
同じ状態のものを中古屋で17万では多分買えないので、
査定価格を多少盛っていてもお互い得という微妙なラインなんだよな

何か買おうと思っていたならの話で、今欲しい訳でもないなら見送っても惜しくはない

987 :774RR (ワッチョイ 6d58-ibVc [114.163.82.4]):2023/02/05(日) 18:59:51.12 ID:ehnWvXzs0.net
悩むくらいならやめときなよ。買う気無いだろ

988 :774RR (ワッチョイ 03da-G/zc [133.200.199.1]):2023/02/05(日) 20:42:00.49 ID:YX47mGav0.net
JOG125と迷ってます
JOG125はタンク4Lとまさかのドラムブレーキが引っかかる

989 :774RR (ワッチョイ 25f3-TB+E [14.11.148.33]):2023/02/05(日) 21:13:19.33 ID:m7mU7HpJ0.net
いや逆に何でJOG125と迷うのかがわからない。

990 :774RR (テテンテンテン MM0b-RwL6 [133.106.183.60]):2023/02/05(日) 22:24:56.83 ID:BhIptxMVM.net
>>970
丸富でコミコミ16位だったかも
その店舗も去年だか閉店

991 :774RR (アウアウウー Sa79-F1up [106.155.12.155]):2023/02/05(日) 23:39:46.91 ID:MHw5IZvma.net
知り合い・お友達価格で安くしろ、安くするのがマナーとか言ってる奴に限って
逆に手放す時はしっかり相手に適正価格請求するイメージ有るわw

992 :774RR (ワッチョイ bdc9-4osW [138.64.231.9]):2023/02/05(日) 23:54:24.16 ID:iXcTQRzI0.net
別に友達だから安くしろという話ではない
そんなことをすると売る側が一方的に損をする

業者の利潤の分を二人で分け合えば両方得するという話
買い取り価格と売値の中間で取り引きすればいい

買い取り価格よりも安い値段で売ろうとするのは、
良心的に考えれば一方的な出血大サービスだけど、
なんでわざわざ損しようとするのか判らないので不信感しかない

993 :774RR (ワッチョイ dd41-+xPq [112.70.43.100]):2023/02/06(月) 03:32:30.44 ID:KE8hv1gD0.net
>>978
親戚だったら祝い金で3万円くらい出すだろ?

994 :774RR (アウアウウー Sa79-D+6F [106.180.23.191]):2023/02/06(月) 08:32:47.22 ID:YqqMR5K2a.net
アドレス110、2022年、走行5000以下
でSOX査定実績だと平均17万円弱、最高24万円弱となってた

995 :774RR (オッペケ Srd1-7mq4 [126.156.129.82]):2023/02/06(月) 09:25:40.73 ID:TOppNxSMr.net
24万で買取とか30万ぐらいで売るのか?
どんだけ社外品ついてたらそうなるんだろ

996 :774RR (アウアウウー Sa79-9/B0 [106.133.133.32]):2023/02/06(月) 09:42:30.22 ID:TCTA/J4Sa.net
それ本当ならバイク屋が客に売る前にソックス持っていくわw
中古ビジネスはボランティアじゃねーんだよw

997 :774RR (アウアウウー Sa79-D+6F [106.180.20.213]):2023/02/06(月) 09:46:48.82 ID:BtFyz0xGa.net
前にスポークホイールのカブC110売った時は25万円買取で30万で売ってた
新車価格が確か28万円くらいかな
新車が買えなくなった車種で欲しがる人多いとそういうの結構ある

998 :774RR (テテンテンテン MM0b-Z3Up [133.106.35.129]):2023/02/06(月) 10:12:43.02 ID:jKSaXpuDM.net
これからの値上がりを見込んでるんじゃないか?ますます手放せなくなるな

999 :774RR (オッペケ Srd1-7mq4 [126.156.129.82]):2023/02/06(月) 10:18:17.81 ID:TOppNxSMr.net
次スレ建てるか

1000 :774RR (ワッチョイ 75aa-kWZM [60.88.85.161 [上級国民]]):2023/02/06(月) 10:34:00.19 ID:su+QGovz0.net
質問良いっすか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200