2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part4【JA59】

1 :774RR :2022/09/07(水) 08:12:37.20 ID:Pbv4b+bOa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
https://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

次スレは>>970が建ててください。
出来ない場合は、誰かが代打で建ててください
※前スレ
【新型丸目】スーパーカブ110 Part3【JA59】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1657932621/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

710 :774RR (ワッチョイ e958-72Rk):2022/10/26(水) 06:14:38.50 ID:d//PiWt20.net
JA61で新聞配達終わったとこだけど?

711 :774RR (ササクッテロラ Sp11-NbDz):2022/10/26(水) 08:16:50.20 ID:zyWlIUsAp.net
>>710
新聞配達ってこんなに早いのか、お疲れ様です。
頼んでないから知らなかった。
プロはリアキャリアの後端が跳ね上がってるけど、跳ね上がってない方が良いという新聞配達の人もいた。
どっちが本当なんだろう?
あとJA61で新聞配達してて不便だと思う事はある?

712 :774RR (ササクッテロ Sp11-hUkP):2022/10/26(水) 17:37:08.39 ID:c2hcMRkbp.net
新聞配達の方からマンション賃料と不動産所得だけで
食ってる不労所得の
私まで色んな人が乗るカブなんだなあ
懐深いわ

713 :774RR (ワッチョイ 1141-Klxn):2022/10/26(水) 20:50:46.90 ID:6BQkE7da0.net
>>708
ありがとうございます
参考にさせていただきます

714 :774RR (テテンテンテン MMe6-w3aL):2022/10/26(水) 22:47:56.86 ID:N+fH0O0zM.net
スロットルの遊び調整しようと思ったら
レッグカバー外さないとできないのか????

不便ダナ

715 :774RR (ワッチョイ 0525-LP1i):2022/10/27(木) 03:55:17.45 ID:B5rL/c6l0.net
>>714
やり方わかってれば外さなくても出来ることは出来る

716 :774RR (ササクッテロリ Sp11-hUkP):2022/10/27(木) 12:43:12.58 ID:qAg5MEjrp.net
純正前カゴが便利すぎる
ソフトクーラーがピッタリ入ってバネフタで
固定できるのも秀逸

717 :774RR (スッップ Sda2-zSlo):2022/10/27(木) 12:48:41.43 ID:d.net
nプロジェクトのパーツのサイズ確認したいんだけど
公式のnプロジェクトのサイトはないのか?

718 :774RR :2022/10/28(金) 19:41:46.22 ID:zVlJmaWDd.net
5月末にJA59注文してようやく納車されそう。これからも勉強させてください。

719 :774RR :2022/10/28(金) 20:37:43.34 ID:G5cseK200.net
うちも5月末だけど来年になりそうと言われた。
こんなことならgooバイクに在庫あるときに色違いを買っておくべきだった

720 :774RR :2022/10/28(金) 21:02:00.86 ID:U1lN8ioad.net
JA44までと同じようにエアクリに穴開けて吸気を増やすとパワーが出るとかあるのかな?
誰か試した人いる?

721 :774RR :2022/10/28(金) 22:13:44.09 ID:XTBmeh260.net
吸排気系は素人が手だしたら確実にエンジンの寿命縮めるから新型の59でやるには怖いよなー

722 :774RR :2022/10/28(金) 23:02:49.86 ID:U1lN8ioad.net
これだけ燃費が伸びてるんだから吸気が絞られてることはほぼ間違いない。エアクリもJA44に似てるし、吸気口も同じ大きさだし。
でも吸気抵抗下がって、低回転がスカスカになるのが怖いんよね。

723 :774RR (ワッチョイ 7321-qPER):2022/10/29(土) 07:25:01.80 ID:Nwawqwpw0.net
低回転がスカスカになるのが怖いとは?
具体的にどういうデメリットのことを指すんやろな

724 :774RR (ササクッテロラ Spc5-QzEK):2022/10/29(土) 07:43:49.31 ID:WmynVF27p.net
>>723
お前の頭のことじゃね?

725 :774RR (アウアウエー Sae3-6mva):2022/10/29(土) 08:22:40.50 ID:H4mqKklsa.net
61関係ないけど、王将社長殺人の犯人が使った盗難バイクっていう映像が
カブプロだった。

726 :774RR (ワッチョイ 89aa-FJCn):2022/10/29(土) 09:18:30.26 ID:KApVLB3Y0.net
>>723
低速でのトルク感がなくなって発進や加速がもたるとかじゃね

727 :774RR (ワッチョイ 9198-OBQD):2022/10/29(土) 12:05:54.67 ID:4V5p9qt+0.net
>>725
ニュースによると容疑者はその手のプロみたいだからな。

728 :774RR (スッップ Sd33-82D6):2022/10/29(土) 12:21:19.15 ID:8CE3KHlwd.net
カブプロではなく、ノーマルの鉄カブにプレスの前カゴ付けてあったように見えるね。
ここの住人でも前カゴの前にヘッドライトがあると何でもプロに見えるのか。
プロ乗りとしては残念だね。

729 :774RR (ワッチョイ 7941-3JP3):2022/10/29(土) 12:51:27.35 ID:OQcvz/Na0.net
ミラーオフセットアダプターつけた。
ついでに
ナックルガード付けた。
イメージしていた以上にダサいw

730 :774RR (ワッチョイ 31f8-Tk+f):2022/10/29(土) 12:52:21.82 ID:xAPmQ2hV0.net
>>727
カブのこといろいろ教えてほしいな

731 :774RR (アウアウエー Sae3-6mva):2022/10/29(土) 13:20:35.89 ID:H4mqKklsa.net
>>728
TVで数秒見ただけでは分からん。ここの住人と言ってもカブ所有歴は半年、
カブプロという表現が不正確である可能性は最初から認識。

732 :774RR (ワッチョイ c125-+XSO):2022/10/29(土) 14:36:45.88 ID:Z2MUHpOq0.net
年代からしてプロじゃなくプレスカブの時代じゃね?

733 :774RR (ワッチョイ 7b11-K3KU):2022/10/30(日) 01:22:10.86 ID:FxLQGRvd0.net
話は変わるけど、いつも時速60キロあたりから、JA07では聞こえなかったウナリ音が急に大きく聞こえ
始めるから、ミッションでも壊れるんじゃないかとビビってたんだけど、きょう気が付いた。
これはもしかして、前輪のキャストホイールに空いた穴が高速回転につれて風切り音を増幅させ、サイレ
ンみたいになってるんじゃないだろうか。
もしそうならスツーカじゃあるまいし・・・それに乗り手をビビらせてどうするんだ。
明日、ガムテープで穴をふさいで実験してみよう。

734 :774RR (スッップ Sd33-FJCn):2022/10/30(日) 08:35:43.15 ID:nH9CmQxMd.net
あ、どうぞ

735 :774RR (ワッチョイ 89aa-6sy4):2022/10/30(日) 08:40:30.85 ID:MMhZaYrK0.net
空力チューンの余地を残してるんだヨ

736 :774RR (アウアウウー Sa9d-QQLF):2022/10/30(日) 08:59:27.01 ID:N1Lc4Ttwa.net
aa01ボアップしたプレス捨ててカブプロ61予約した。楽しみ。

737 :774RR (ワッチョイ 7995-T+yX):2022/10/30(日) 09:08:18.79 ID:4OytZD7U0.net
うなり音ならただのギヤ鳴りやろ

738 :774RR :2022/10/31(月) 14:58:13.77 ID:Jk6sG3sU0.net
プレスでもプロでもどっちでもいいよ。

739 :774RR (ブーイモ MMeb-82D6):2022/11/02(水) 00:13:47.98 ID:y3rSB7NWM.net
寒くなってきたせいか燃費がリッター63付近まで落ち込んだんだけどみんなもこんなもん?

740 :774RR (ワッチョイ 89aa-FJCn):2022/11/02(水) 01:26:58.94 ID:4wKp4dvk0.net
だいぶブン回してる?マフラー変えたら70→65くらいまで落ちたわ

741 :774RR (ワッチョイ 8b3a-g1L6):2022/11/02(水) 01:28:31.59 ID:KLpbkqVD0.net
>>740
マフラーはどこのつけたの?

742 :774RR (ワッチョイ 89aa-FJCn):2022/11/02(水) 01:37:22.96 ID:4wKp4dvk0.net
モリワキモナカ

743 :774RR (ワッチョイ f1f3-1kYN):2022/11/02(水) 09:57:12.78 ID:TzO3DwuN0.net
>>729
ミラーオフセットアダプター付けてみて良かったことって何かある?

744 :774RR (ササクッテロラ Spc5-QzEK):2022/11/02(水) 17:13:19.44 ID:nC7a5j3fp.net
>>743
彼女が10人出来て札束風呂に入れた

745 :774RR (ワッチョイ 99fd-gcVw):2022/11/02(水) 19:19:22.33 ID:23Q4XLYw0.net
そろそろ防寒について語る時期だ

746 :774RR (シャチクモバ MM5d-0nG8):2022/11/02(水) 20:06:57.60 ID:rahZUPLOM.net
ワークマンのイージスがデフォだけどいかにもバイカーって感じで2年前買ったが使ってない
UNIQLOのスタジャン買ったけど下に少し着込めば風そんなに通さないけどそこまで寒くないよ
九州だけどね

747 :774RR (ワッチョイ 7941-3JP3):2022/11/02(水) 21:20:14.14 ID:ETTSGKYs0.net
>>743
視線移動だけで
ちゃんと見たい後ろが見える
体型とか乗車姿勢とかによるだろうけど
自分はノーマルのミラーだと
半分以上自分の腕が映ってた

748 :774RR (ワッチョイ 5194-A+yJ):2022/11/02(水) 21:22:24.42 ID:XA3+Oqm/0.net
ぶっちゃけ上半身は電熱なりゴツいダウンなりでなんとかなる。
問題は下半身。特に足先。

靴下二重に防寒シューズ。レッグウォーマーにカイロまでいれて下を強化した方が体感ぜんぜん違うよ。

749 :774RR (ワッチョイ 7995-T+yX):2022/11/03(木) 01:00:39.34 ID:HdIwEWyB0.net
足はそんな寒くないな
昔っからだが冬でもエアスルーシューズとかはいてたしなw

750 :774RR (ワッチョイ 8b3a-g1L6):2022/11/03(木) 02:04:27.08 ID:Knt2/vzk0.net
足先防寒対策にワークマンでケベックネオ買ったぜ

751 :774RR (ワッチョイ f1f3-lLZF):2022/11/03(木) 08:37:28.61 ID:/b1bJgjd0.net
>>739
うん夏は70超えてたけど今65前後

752 :774RR (ワッチョイ 89aa-QzEK):2022/11/03(木) 08:58:22.04 ID:z2n9vSN90.net
クロスカブのシートに交換したけど最高だな
1時間で尻痛になってたのが5時間は余裕に
なったわ

753 :774RR (ワッチョイ 7995-T+yX):2022/11/03(木) 09:09:21.11 ID:HdIwEWyB0.net
クロスカブのシートってお値段おいくら?お高いのかしら?

754 :774RR (ワッチョイ 9943-7uSN):2022/11/03(木) 12:38:14.56 ID:M11rMVht0.net
そこそこするよ
ツーラーにはいいけどストップアンドゴーの街中使いならやめといたほうがいいかもな脚付きかなり悪くなる

755 :774RR (ワッチョイ 7995-T+yX):2022/11/03(木) 12:54:53.73 ID:HdIwEWyB0.net
足つきは問題ないかな ハイシート入れたWR250R乗ってた時のことを思えば
すべてのバイクは地べたに等しいれす(^q^)ナンドハズカシイタチゴケヲシタカ
検討してみるよありがとう

756 :774RR (ワッチョイ 8ba4-Ojdt):2022/11/03(木) 16:22:08.21 ID:y5wMiWGe0.net
スプロケ15丁に変更しての燃費計読みだけど、77km/Lをキープしてる。
ほとんど田舎道を45km/hくらいでトコトコ走っているからだと思う。
実燃費は知らん。

757 :774RR (ササクッテロロ Spc5-a35S):2022/11/03(木) 17:25:37.30 ID:9KhGBRqdp.net
カバー外したいけどネジ固すぎてなめそうで怖すぎる
みんなどうしてんの?

758 :774RR (ワッチョイ 1392-gcVw):2022/11/03(木) 18:07:04.55 ID:2+ETcOHZ0.net
ベッセルのメガドライバーにメガネレンチかけて押さえながらレンチを回せば余裕

759 :774RR (ワッチョイ 7bbb-wg3e):2022/11/03(木) 18:14:35.86 ID:3hMmgm6p0.net
筋トレする

760 :774RR (ワッチョイ 8ba4-Ojdt):2022/11/03(木) 18:25:38.46 ID:y5wMiWGe0.net
ラスペネとプラス3番の貫通ドライバーがあれば、たいていのネジは なめずに外せる
家庭用の2番だと高確率でなめてしまう

761 :774RR (アウアウエー Sae3-6mva):2022/11/03(木) 18:35:21.73 ID:qBJZ+3xxa.net
コンビニフックのネジだけは別格で固いので舐めそうな予感したら
購入店持ち込んだ方がいいぞ。
ここの無責任な意見鵜呑みにするなよ。

762 :774RR (ワッチョイ 8ba4-Ojdt):2022/11/03(木) 18:46:14.09 ID:y5wMiWGe0.net
ちなみにハンドル周りのネジは2番だけど、ここが堅すぎて外れないって事はないと思うので

>>760は、勝手にコンビニフック部分だと思って書いた

763 :774RR (ワッチョイ 19aa-a35S):2022/11/03(木) 19:12:02.90 ID:YlpSzoEe0.net
コンビニフックとその対称位置、それから正面のライト下のカバーを外すためのところ
多分どれも2番だと思うんだけど無理だった
大人しく購入店に持ち込みます

764 :774RR (ワッチョイ c125-+XSO):2022/11/03(木) 20:46:21.59 ID:5iETbh7y0.net
ショックドライバでガン!と一発

765 :774RR (ワッチョイ 19aa-a35S):2022/11/03(木) 20:49:41.42 ID:q6T9q0yc0.net
基本に忠実に、押す7回す3でもっかいチャレンジしてみます

766 :774RR (テテンテンテン MMeb-ofdD):2022/11/03(木) 22:21:23.78 ID:/QHzPRHzM.net
俺納車の時、見えるネジ全部緩めてもらった
バーエンド他、6ヶ所位は叩いてた

767 :774RR (ワッチョイ f1f3-JP4z):2022/11/03(木) 22:34:12.14 ID:/b1bJgjd0.net
>>756
その数字は間違っているから
スプロケ変えたら燃費計で計算できないよ

768 :774RR (ワッチョイ 7b47-82D6):2022/11/03(木) 23:32:54.09 ID:AIljNXAv0.net
メーターの燃費計と満タン計測で全然違うんだが、なんでだろ。。
メーターの燃費計のほうが+10くらい燃費がいい
スプロケかえたことも影響してるのかな

769 :774RR :2022/11/04(金) 04:21:00.24 ID:jJtD/ldW0.net
アネックスのワニドラ良いぞ

770 :774RR :2022/11/04(金) 07:55:14.13 ID:wy0ILxBK0.net
カブのような異常に燃費が良いバイクは満タン計測法も当てにならないと思うけどなー
同じように入れたつもりでも、100ml違えば6〜7km変わってくるからね

771 :774RR :2022/11/04(金) 08:04:42.75 ID:wy0ILxBK0.net
・・・と書き込んだあと気づいたけど
ガス欠近くまで走っての満タン計測法なら、その誤差も1/4近くになるんだな
失礼しました

772 :774RR (ワッチョイ 5194-A+yJ):2022/11/04(金) 08:26:32.33 ID:dyiD9UqE0.net
🤔
満タン法で一回や二回なら誤差でるかも

でも何十回も繰り返せばかなり正確な数値になるのでは?

773 :774RR (ワッチョイ 7995-T+yX):2022/11/04(金) 08:28:17.65 ID:HeC9ygSJ0.net
給油口の棒超えた範囲でできるだけおなじ給油量に揃えたら誤差はかなり小さくなるよ

774 :774RR (アウアウエー Sae3-6mva):2022/11/04(金) 10:36:01.13 ID:Hcmlv2IGa.net
1回1回はかなり誤差有ったけど、満タン法と燃費計の違いは平均10%
ここで聞いていた数字に落ち着いた。

775 :774RR (スップ Sd73-sE8P):2022/11/04(金) 17:14:12.07 ID:kHv3vFafd.net
>>774
では燃費計に0.9かけたら大体あってるって考え方でよい?

776 :774RR (ワッチョイ 49d6-l7eb):2022/11/04(金) 17:59:29.21 ID:nPgtmE480.net
>>774
そうなんだよね。10%割り引けばほぼ正しい実燃費になるから記録取るの止めた

777 :774RR (アウアウエー Sae3-6mva):2022/11/04(金) 18:56:45.60 ID:Px2VrsnVa.net
>>775
燃費計の精度個体差はあるだろうけど概算としてはそれでOK

>>776
自分もそろそろ止めようと思った。毎回両方記録するのめんどくさくなってきたので。

778 :774RR (ワッチョイ 3921-24pA):2022/11/04(金) 19:57:19.62 ID:ubhr/R6H0.net
>>757
納車整備時に必要なネジ類を一度緩めてもらっている

779 :774RR (ワッチョイ 5194-A+yJ):2022/11/04(金) 20:58:39.80 ID:dyiD9UqE0.net
燃費アプリで記録取り出したら途中でやめられんくなった。
冬と夏で燃費違うし、やたらと伸びてる所は遠征した思い出が蘇る

780 :774RR (アウアウエー Sada-MD6C):2022/11/06(日) 07:07:57.25 ID:Xgsz+4SQa.net
旧型オーナーによるインプレ

https://news.webike.net/motorcycle/253644/

781 :774RR (ワッチョイ 5ea4-chQ5):2022/11/06(日) 09:39:16.16 ID:0UM8g5ga0.net
スプロケ15丁に変えたら燃費計が狂うってのは判るけど、
その場合、交換前よりも数値が大きく表示されるのか少なく表示されるのか
どっちなのかな?

782 :774RR (アウアウエー Sada-MD6C):2022/11/06(日) 10:36:27.31 ID:Xgsz+4SQa.net
ハンカバ有用って人は真冬でも夏用、春秋用のグローブなの?
自分はカブに乗り換える前から使ってる冬グローブでしのぐ予定。

783 :774RR (ワッチョイ 81aa-1huC):2022/11/06(日) 12:36:25.36 ID:tCdeS20M0.net
汎用ハンカバ+ナックルガード=軍手でも余裕

784 :774RR (ブーイモ MM96-1huC):2022/11/06(日) 13:18:28.37 ID:BsGqqJZ5M.net
ナックルガードあれば夏用グローブで余裕のよっちゃんイカ
東京だけど

785 :774RR (ワッチョイ d96a-Ji5d):2022/11/06(日) 13:28:51.03 ID:pon5fJL90.net
春秋用の革一枚グローブとグリップヒーター
ちな都内

786 :774RR (アウアウエー Sada-MD6C):2022/11/06(日) 14:49:24.75 ID:Xgsz+4SQa.net
やはり、そういうことな。
グリヒは便利だけど常時使用では無いとはいえUSB電源付けたので諦めてる。

787 :774RR (ワッチョイ 6928-pSqO):2022/11/06(日) 15:12:20.15 ID:u8H+i8m30.net
>>786
UDB電源とドラレコ使ってても動くけどなグリヒ
ただ信号待ちが長いと自動停止するので、走り出したら再ON

788 :774RR (ワッチョイ 1995-Ssk3):2022/11/06(日) 15:32:09.92 ID:MmLjexAF0.net
>>781
おなじ回転数で距離が進むのか縮むのか考えたらわかると思うが

789 :774RR :2022/11/06(日) 17:43:22.82 ID:cMI1FF5I0.net
USBから電熱ベストの強モード
フォグライト
グリップヒーター

これでも全然大丈夫だったぜ?家帰って電圧測ったら12.9vあったし問題無し

790 :774RR :2022/11/06(日) 18:17:04.69 ID:bVZL/fAuM.net
大体何Wくらいまでバッテリーヘタらずに使えるんだろうね。。。

791 :774RR :2022/11/06(日) 19:32:50.33 ID:gluQTeNY0.net
カブプロ110につけれるキャプトンマフラーないかな?
音が静かすぎて車が気づかなくて怖いんだよね。

792 :774RR :2022/11/06(日) 20:35:16.41 ID:NiiXl+C50.net
日頃からマフラー音で気付いてもらうのに慣れていたりすると大音量で音楽聴いてる車には通用しないからパニックブレーキするはめになりそうで嫌だ

793 :774RR :2022/11/06(日) 20:36:41.23 ID:EHHKw2i80.net
>>784
ナックルガード何使ってますか?

794 :774RR :2022/11/06(日) 20:47:41.73 ID:trd5XTjF0.net
>>791
キャブトンマフラーな!

795 :774RR :2022/11/06(日) 20:53:21.99 ID:APtSjkES0.net
JA59だけど、エンジンの回転数に合わせてエンジンヘッド部あたりからチャキチャキチャキチャキと高周波な異音が出る。
クラッチ切ると音も落ちてくからエンジン回転数に依存してるっぽい。
カムかバルブか?

796 :774RR :2022/11/06(日) 21:17:15.94 ID:MmLjexAF0.net
>>795
インジェクタの音だろどうせw

797 :774RR :2022/11/06(日) 21:37:38.24 ID:Xgsz+4SQa.net
>>787
10年くらい前のホンダ純正グリヒ使ってたけど、
保護回路付きだから大丈夫というのを真に受けてガンガン使ったら
バッテリー一気に劣化した。
今のはちゃんとしてるんかもしれんけど。

798 :774RR :2022/11/06(日) 22:01:10.07 ID:MmLjexAF0.net
それはグリヒを保護する回路がついてただけで
バッテリーを保護するわけはないのだが

799 :774RR :2022/11/06(日) 22:05:29.77 ID:s0Mkd2O30.net
>バッテリー電圧監視システムを内蔵し、バッテリーの電圧が低下した際には「グリップヒーター」への電源供給を自動的に中止。LEDインジケーターの点滅により自動休止状態を知らせ、再びシステムが稼動した際には、LEDインジケータが点灯することで再稼動を知らせます。このシステムにより、電圧が低下したモーターサイクル本体への影響を、低減させています。

ペヤッ

800 :774RR :2022/11/06(日) 22:17:59.10 ID:oqfpDc4o0.net
ウインカースイッチがスムーズに動かない時があるのはおれのカブだけ?
車線変更したいのにスイッチが動かなくて焦る

801 :774RR :2022/11/06(日) 23:27:22.97 ID:MmLjexAF0.net
>>799
なるほど、それならたしかにバッテリー保護だな・・・・・

とみせかけて、それってつまり「バッテリーの電圧低下するまでガンガンつかうぜwwww」って宣言してるだけだなw

802 :774RR :2022/11/06(日) 23:31:59.01 ID:MmLjexAF0.net
>>800
ほこりとかゴミがついてるだけだと思うからばらして駆動部にプラ保護できるシリコングリスってのが一番いいんだけど・・・
現状のまま何とかするなら、AZのKM-001とかCRC556みたいな浸透潤滑スプレーを噴いたらとりあえずスムーズに動くようになる
CRCは通常の奴じゃなくてプラOKの方な 無香タイプとかいうやつ 通常のはプラダメなので
プラOKタイプでも飛び散ったのもできるだけ綺麗にふき取らんといけんよ

とかいいながら、スムーズに動かないのは右合図のときだけなら動かす方向がちょっとずれてるだけだと思う
たぶん真横に動かせてない

803 :774RR :2022/11/07(月) 07:11:39.74 ID:CmqLZk9gM.net
>>793
超風

804 :774RR :2022/11/07(月) 08:22:07.97 ID:p7VxWdNCd.net
おれの風超だわ

805 :774RR (ササクッテロロ Sp79-DGpj):2022/11/07(月) 10:28:08.75 ID:OdhdlymHp.net
超風つけると格段にダサくなるよな
しかし雨も防御できる

806 :774RR (アウアウエー Sada-MD6C):2022/11/07(月) 19:06:25.34 ID:N4/jmSJpa.net
>>799
いちゃもんへの回答ありがとう。

807 :774RR (ワッチョイ f18c-cJMM):2022/11/07(月) 19:40:24.77 ID:8afsm4yp0.net
郵政が使ってるオニギリ型のリアケース販売して欲しいな。
あれいいよね。

808 :774RR (ワッチョイ 1995-Ssk3):2022/11/07(月) 19:48:00.56 ID:CeaBNnnr0.net
俺もはんかばつけようかな

809 :774RR (ワッチョイ 69fd-RS5k):2022/11/07(月) 20:53:00.52 ID:DALk7zYu0.net
このスレを参考にするとハンドルカバーよりナックルガードの方が優秀なのか?

総レス数 1035
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200