2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part4【JA59】

779 :774RR (ワッチョイ 5194-A+yJ):2022/11/04(金) 20:58:39.80 ID:dyiD9UqE0.net
燃費アプリで記録取り出したら途中でやめられんくなった。
冬と夏で燃費違うし、やたらと伸びてる所は遠征した思い出が蘇る

780 :774RR (アウアウエー Sada-MD6C):2022/11/06(日) 07:07:57.25 ID:Xgsz+4SQa.net
旧型オーナーによるインプレ

https://news.webike.net/motorcycle/253644/

781 :774RR (ワッチョイ 5ea4-chQ5):2022/11/06(日) 09:39:16.16 ID:0UM8g5ga0.net
スプロケ15丁に変えたら燃費計が狂うってのは判るけど、
その場合、交換前よりも数値が大きく表示されるのか少なく表示されるのか
どっちなのかな?

782 :774RR (アウアウエー Sada-MD6C):2022/11/06(日) 10:36:27.31 ID:Xgsz+4SQa.net
ハンカバ有用って人は真冬でも夏用、春秋用のグローブなの?
自分はカブに乗り換える前から使ってる冬グローブでしのぐ予定。

783 :774RR (ワッチョイ 81aa-1huC):2022/11/06(日) 12:36:25.36 ID:tCdeS20M0.net
汎用ハンカバ+ナックルガード=軍手でも余裕

784 :774RR (ブーイモ MM96-1huC):2022/11/06(日) 13:18:28.37 ID:BsGqqJZ5M.net
ナックルガードあれば夏用グローブで余裕のよっちゃんイカ
東京だけど

785 :774RR (ワッチョイ d96a-Ji5d):2022/11/06(日) 13:28:51.03 ID:pon5fJL90.net
春秋用の革一枚グローブとグリップヒーター
ちな都内

786 :774RR (アウアウエー Sada-MD6C):2022/11/06(日) 14:49:24.75 ID:Xgsz+4SQa.net
やはり、そういうことな。
グリヒは便利だけど常時使用では無いとはいえUSB電源付けたので諦めてる。

787 :774RR (ワッチョイ 6928-pSqO):2022/11/06(日) 15:12:20.15 ID:u8H+i8m30.net
>>786
UDB電源とドラレコ使ってても動くけどなグリヒ
ただ信号待ちが長いと自動停止するので、走り出したら再ON

788 :774RR (ワッチョイ 1995-Ssk3):2022/11/06(日) 15:32:09.92 ID:MmLjexAF0.net
>>781
おなじ回転数で距離が進むのか縮むのか考えたらわかると思うが

789 :774RR :2022/11/06(日) 17:43:22.82 ID:cMI1FF5I0.net
USBから電熱ベストの強モード
フォグライト
グリップヒーター

これでも全然大丈夫だったぜ?家帰って電圧測ったら12.9vあったし問題無し

790 :774RR :2022/11/06(日) 18:17:04.69 ID:bVZL/fAuM.net
大体何Wくらいまでバッテリーヘタらずに使えるんだろうね。。。

791 :774RR :2022/11/06(日) 19:32:50.33 ID:gluQTeNY0.net
カブプロ110につけれるキャプトンマフラーないかな?
音が静かすぎて車が気づかなくて怖いんだよね。

792 :774RR :2022/11/06(日) 20:35:16.41 ID:NiiXl+C50.net
日頃からマフラー音で気付いてもらうのに慣れていたりすると大音量で音楽聴いてる車には通用しないからパニックブレーキするはめになりそうで嫌だ

793 :774RR :2022/11/06(日) 20:36:41.23 ID:EHHKw2i80.net
>>784
ナックルガード何使ってますか?

794 :774RR :2022/11/06(日) 20:47:41.73 ID:trd5XTjF0.net
>>791
キャブトンマフラーな!

795 :774RR :2022/11/06(日) 20:53:21.99 ID:APtSjkES0.net
JA59だけど、エンジンの回転数に合わせてエンジンヘッド部あたりからチャキチャキチャキチャキと高周波な異音が出る。
クラッチ切ると音も落ちてくからエンジン回転数に依存してるっぽい。
カムかバルブか?

796 :774RR :2022/11/06(日) 21:17:15.94 ID:MmLjexAF0.net
>>795
インジェクタの音だろどうせw

797 :774RR :2022/11/06(日) 21:37:38.24 ID:Xgsz+4SQa.net
>>787
10年くらい前のホンダ純正グリヒ使ってたけど、
保護回路付きだから大丈夫というのを真に受けてガンガン使ったら
バッテリー一気に劣化した。
今のはちゃんとしてるんかもしれんけど。

798 :774RR :2022/11/06(日) 22:01:10.07 ID:MmLjexAF0.net
それはグリヒを保護する回路がついてただけで
バッテリーを保護するわけはないのだが

799 :774RR :2022/11/06(日) 22:05:29.77 ID:s0Mkd2O30.net
>バッテリー電圧監視システムを内蔵し、バッテリーの電圧が低下した際には「グリップヒーター」への電源供給を自動的に中止。LEDインジケーターの点滅により自動休止状態を知らせ、再びシステムが稼動した際には、LEDインジケータが点灯することで再稼動を知らせます。このシステムにより、電圧が低下したモーターサイクル本体への影響を、低減させています。

ペヤッ

800 :774RR :2022/11/06(日) 22:17:59.10 ID:oqfpDc4o0.net
ウインカースイッチがスムーズに動かない時があるのはおれのカブだけ?
車線変更したいのにスイッチが動かなくて焦る

801 :774RR :2022/11/06(日) 23:27:22.97 ID:MmLjexAF0.net
>>799
なるほど、それならたしかにバッテリー保護だな・・・・・

とみせかけて、それってつまり「バッテリーの電圧低下するまでガンガンつかうぜwwww」って宣言してるだけだなw

802 :774RR :2022/11/06(日) 23:31:59.01 ID:MmLjexAF0.net
>>800
ほこりとかゴミがついてるだけだと思うからばらして駆動部にプラ保護できるシリコングリスってのが一番いいんだけど・・・
現状のまま何とかするなら、AZのKM-001とかCRC556みたいな浸透潤滑スプレーを噴いたらとりあえずスムーズに動くようになる
CRCは通常の奴じゃなくてプラOKの方な 無香タイプとかいうやつ 通常のはプラダメなので
プラOKタイプでも飛び散ったのもできるだけ綺麗にふき取らんといけんよ

とかいいながら、スムーズに動かないのは右合図のときだけなら動かす方向がちょっとずれてるだけだと思う
たぶん真横に動かせてない

803 :774RR :2022/11/07(月) 07:11:39.74 ID:CmqLZk9gM.net
>>793
超風

804 :774RR :2022/11/07(月) 08:22:07.97 ID:p7VxWdNCd.net
おれの風超だわ

805 :774RR (ササクッテロロ Sp79-DGpj):2022/11/07(月) 10:28:08.75 ID:OdhdlymHp.net
超風つけると格段にダサくなるよな
しかし雨も防御できる

806 :774RR (アウアウエー Sada-MD6C):2022/11/07(月) 19:06:25.34 ID:N4/jmSJpa.net
>>799
いちゃもんへの回答ありがとう。

807 :774RR (ワッチョイ f18c-cJMM):2022/11/07(月) 19:40:24.77 ID:8afsm4yp0.net
郵政が使ってるオニギリ型のリアケース販売して欲しいな。
あれいいよね。

808 :774RR (ワッチョイ 1995-Ssk3):2022/11/07(月) 19:48:00.56 ID:CeaBNnnr0.net
俺もはんかばつけようかな

809 :774RR (ワッチョイ 69fd-RS5k):2022/11/07(月) 20:53:00.52 ID:DALk7zYu0.net
このスレを参考にするとハンドルカバーよりナックルガードの方が優秀なのか?

810 :774RR (ワッチョイ 81aa-vyiz):2022/11/07(月) 21:15:37.72 ID:2WcNU58E0.net
どう読んだのか知らんが防寒性能ならハンカバだよ

811 :774RR (ワッチョイ 1941-L3e1):2022/11/07(月) 21:17:12.64 ID:Z4WF1Nww0.net
>>809
どっちにもメリットとデメリットが有り
ここの住人は比較的ナックルガード好きが
多いかも
ちなみに私のスーパーカブにも
ナックルガードがついています

812 :774RR (ワッチョイ 6943-dpM6):2022/11/07(月) 22:06:15.50 ID:fuJ0amkk0.net
ハンドルカバーいいよ全く風当たらないから薄い軍手で十分凌げる

813 :774RR (ワッチョイ f18c-cJMM):2022/11/07(月) 22:19:25.60 ID:8afsm4yp0.net
>>812
真冬でも問題なさそう?

814 :774RR (ワッチョイ 1216-Sx/B):2022/11/07(月) 23:36:15.02 ID:34NnJKI80.net
JA59用の風防というかメーターバイザー出たね
クランプバー付きは魅力だけどちょっと幅が小さいかな
旭風防からも早く出てほしい

815 :774RR (スッップ Sdb2-1huC):2022/11/08(火) 06:19:27.38 ID:clpP8nFTd.net
今まさに推定気温5度を小一時間60キロ巡航してたけど風超+ハンカバ+軍手ではかじかまない程度にそこそこ寒い
追加で冬用グローブ、グリヒ、カイロとか仕込めば快適にはなりそう

816 :774RR (アウアウエー Sada-MD6C):2022/11/08(火) 07:21:00.51 ID:t75QiYUWa.net
ハンカバのダサさを受け入れてまで夏用グローブや軍手に固執するのは
理解出来んわ。

>>809
Dioにナックルガード付けてるけど真冬に夏グローブで平気なのは近距離までだな。

817 :774RR (ワンミングク MM1d-Rh6B):2022/11/08(火) 09:38:16.47 ID:oSkaJOc5M.net
ハンドルカバーはマルトしか使ったことないけど、そのまま付けたら隙間風入ってきて意外と寒かった。
詰め物して隙間風は止まったけど何かゴワついて気持ち悪いから俺には合わなかったな。

818 :774RR (バッミングク MM62-MWIF):2022/11/08(火) 11:23:24.33 ID:F5imZbX4M.net
オイル交換のときにふと目に入ったから気づけたけど
ブリーザーキャッチタンク?ってゆーのかな
エアクリボックスの下にあるゴムのやつ満タンになってたからお掃除したった
マニュアルでは一年になってるけど
たまに見といた方がいいな

819 :774RR (ブーイモ MM96-z6oE):2022/11/08(火) 12:41:10.50 ID:4kvzq29GM.net
風超付けてる人は多いね
メダカ水槽色

820 :774RR (ササクッテロロ Sp79-DGpj):2022/11/08(火) 12:50:11.81 ID:GuFvYZKsp.net
風除けよりも雨除けだな。近所なら防水手袋いらなくなる

821 :774RR:2022/11/08(火) 14:48:40.90
ごっつい冬グローブは自分には合わなかった
グリピとハンカバ派

822 :774RR:2022/11/08(火) 14:55:09.55
ハンカバ、ダサいと言う人多いけど
誰も見てないって
自分なんか一年中付けたままにしてるし
今年もそのまま北海道に行ったけど
沢山の人に話しかけられたけど
全くハンカバに触れなかった
他人からしたらそんなもん

823 :774RR (オッペケ Sr79-/zBR):2022/11/08(火) 13:52:23.38 ID:YJufWSfir.net
ハンドルカバーはネオプレーン素材一択!暖かさが段違い

ヤママルトはビニールみたいな素材だから寒い
ネオプレーン素材のハンカバを騙されたと思って買ってみなよ、高いもんじゃないし

824 :774RR (テテンテンテン MM96-o+MF):2022/11/08(火) 13:54:25.23 ID:TssM9lynM.net
冬支度情報どんどんあげたまえ
こちとらカブで初冬なんで

825 :774RR (ブーイモ MMa6-5TOp):2022/11/08(火) 14:31:21.33 ID:Jl7WI2rLM.net
ハンカバ
グリヒ
ちくわスポンジ
ウインドスクリーン

826 :774RR (アウアウウー Sacd-vyiz):2022/11/08(火) 15:15:37.03 ID:C0gdJAkya.net
素手ならともかくレバーの冷えってそんなに気になる?

827 :774RR (ワッチョイ c5e9-MWIF):2022/11/08(火) 16:01:26.37 ID:GjmTysUx0.net
東北大の薬学部通ってたとき郵便配達のバイトしてたけど仙台ぐらいならハンドルカバーで十分だった 

828 :774RR (スッップ Sdb2-1huC):2022/11/08(火) 16:11:33.71 ID:4q8IL4W6d.net
上半身と足元はどうとでもなるが膝まわり辛くない?どう対象してる?

829 :774RR (ワッチョイ f5e7-ArDb):2022/11/08(火) 17:42:35.98 ID:ljRYUfPy0.net
ハンカバにカイロって、おそらく貼るタイプなんだろうけど、上?下?どこにどう設置してるの?

830 :774RR (ササクッテロロ Sp79-DGpj):2022/11/08(火) 17:48:01.77 ID:FHA2ihTdp.net
>>828
大久保製作所の防寒ひざ掛け知らんのかよ

831 :774RR (ワッチョイ 5e3a-5g+C):2022/11/08(火) 18:07:42.57 ID:G/4w165q0.net
>>823
これを買えばOK?
ハンドルカバー買うの初めてです。
どれがいいやら

https://i.imgur.com/WTI7Qf0.jpg

832 :774RR (ワッチョイ 92ee-gPmF):2022/11/08(火) 18:34:24.84 ID:xTnj37Tn0.net
>>831
お薦めです

833 :774RR (ワッチョイ 6943-dpM6):2022/11/08(火) 20:04:09.05 ID:F6WhZAkN0.net
コレコレ

834 :774RR (ワッチョイ 81aa-1huC):2022/11/08(火) 20:18:56.54 ID:NUA3JXtm0.net
>>830
まじで使ってる方ですか?さすがにちょっとダサかっこいいと単純にダサいの境界線

835 :774RR (ワッチョイ 81aa-DGpj):2022/11/08(火) 20:21:51.02 ID:XQv04Z640.net
マジで朝の通勤で使ってた。下半身は全く寒くなくなる
特筆すべきはお腹まで風防あるから、腹が冷えないこと。

836 :774RR (ワッチョイ f18c-cJMM):2022/11/08(火) 21:01:13.11 ID:3cS/30Mn0.net
グリップヒーターとusbって両方つけれる?

837 :774RR (ササクッテロレ Sp79-gQXg):2022/11/08(火) 21:22:28.21 ID:mnIddXd6p.net
付けられるよ
Dユニットがおすすめ

あんまりたくさん繋ぐとバッテリーが痛むからチェックできるやつも付けとけ

838 :774RR (ワッチョイ 556b-/zBR):2022/11/08(火) 22:46:04.74 ID:gkVnEG1F0.net
>>831
同じやつ使ってる
ただしウインカー出しづらいのが欠点な

839 :774RR (ワッチョイ f18c-cJMM):2022/11/08(火) 23:08:21.36 ID:3cS/30Mn0.net
みんな自分でカスタムしてるのか?
弄れると楽しそうだよね。

840 :774RR (ワッチョイ 65f3-fakl):2022/11/08(火) 23:35:01.53 ID:UPFiGW0Q0.net
素手で乗る奴とか事故ったりコケた時のこと考えていないの?

841 :!id:ignore (ワッチョイ b141-kXLl):2022/11/09(水) 00:36:55.39 ID:9/Iv+0kE0.net
おおよそ一ヶ月前くらいに予約したけど、入荷っていつになるんかなあ……。

842 :774RR (ワッチョイ d939-N0ij):2022/11/09(水) 03:08:10.00 ID:VnQbFtc60.net
来年の今頃でしょ

843 :774RR (アウアウウー Sacd-T5jh):2022/11/09(水) 06:47:13.04 ID:H3IeGaT9a.net
寒くなるまでは近距離限定で素手で乗ってたな。
冬もそれやるためにハンカバ付けることは勿論ダサイからしない。

844 :774RR:2022/11/09(水) 10:58:58.22
そうか?
カブにヤマトのハンカバ付けてるけど
全く違和感がないぞ
自分は付けっぱなしにしてる
そのまま北海道に行ったし

845 :774RR (ワッチョイ 65ee-5TOp):2022/11/09(水) 07:46:04.06 ID:I47+HoKn0.net
素手で乗るのがダサいとは思わないんだな

846 :774RR (スプッッ Sd12-J08h):2022/11/09(水) 08:28:25.58 ID:FMpZuCrQd.net
自分語りはジジイで察し
つまり59に嫉妬して
いつもここを覗き見してる旧型ジジイの自分語り
そもそも59にとって今年が初めての冬

847 :774RR (ササクッテロレ Sp79-gQXg):2022/11/09(水) 11:42:58.56 ID:ZdeaK0XZp.net
正直JA59で初めてバイクのネジを外すレベルの初心者だったけど勉強しながら触るのが楽しい
みんなわかってると思うけど、ここの住人のことはあんまり鵜呑みにしてはいけない
お兄さんとの約束だゾ

848 :!id:ignore (ワッチョイ b141-kXLl):2022/11/09(水) 11:54:42.18 ID:9/Iv+0kE0.net
>>842
つら

849 :774RR (ササクッテロロ Sp79-DGpj):2022/11/09(水) 14:07:46.32 ID:WvC0n9bYp.net
>>847
キモい

850 :774RR (ワッチョイ b141-kXLl):2022/11/09(水) 14:49:18.27 ID:9/Iv+0kE0.net
予約したカブ、色の変更って今から出来るんだろうか。

851 :774RR (ワッチョイ f18c-cJMM):2022/11/09(水) 15:02:15.20 ID:kDQYE/sL0.net
>>850
何色から何かにするの?

852 :774RR (ワッチョイ b141-kXLl):2022/11/09(水) 15:04:44.03 ID:9/Iv+0kE0.net
>>851
青から白かベージュにしようかなとか思ってる

853 :774RR (ワッチョイ f18c-cJMM):2022/11/09(水) 15:10:39.91 ID:kDQYE/sL0.net
>>852
大丈夫だよ。しょせんはカバーの色が違うだけだから
バイク屋さんに電話してみ。
ちなみち乗り出し幾らだった?

854 :774RR (ワッチョイ b141-kXLl):2022/11/09(水) 15:31:23.94 ID:9/Iv+0kE0.net
>>853
乗り出し?
あ、予約金支払っただけでまだいつ入荷するかもずっと未定。
明日領収書(契約書?)持ってって聞いてこようかな。

855 :774RR (スップ Sdb2-1huC):2022/11/09(水) 15:35:22.30 ID:wIKDzKnhd.net
そういや白見たこと無い

856 :774RR (ワッチョイ f18c-cJMM):2022/11/09(水) 15:36:31.16 ID:kDQYE/sL0.net
>>854
そうなんだ。予約金っていくらなの?
とりあえず早めに聞いてみな。
たとえ予約取り直しになっても気に入った色の方がいいよ。

857 :774RR (スププ Sdb2-kXLl):2022/11/09(水) 15:44:12.67 ID:BjouTNHbd.net
>>856
3万円。
明日聞いてくる。

858 :774RR (ワッチョイ f18c-cJMM):2022/11/09(水) 16:06:27.41 ID:kDQYE/sL0.net
>>857
三万かー。そんなもんなんだ。
自分は緑欲しいから探せば現場がどこかにありそう。

859 :774RR (スププ Sdb2-kXLl):2022/11/09(水) 16:56:47.98 ID:BjouTNHbd.net
>>858
正直選んだ色で人に何か言われそうなのが怖くて変えるべきなのかなとか思ったりしてしまった。

860 :774RR (ワッチョイ 6943-dpM6):2022/11/09(水) 17:32:43.38 ID:1PhlwtoQ0.net
ワイも青からベージュにした
走ってる実物見ておっさんには青は鮮やかすぎると紺ならいいけど

861 :774RR (ワッチョイ f18c-cJMM):2022/11/09(水) 17:56:04.87 ID:kDQYE/sL0.net
近所に昔のカブ置いてるんだけど、シルバーの車体で
四角ライトなんだけどカッコいい。
シルバーとかあればいいのにな。、

862 :774RR (ワッチョイ f6bb-/7WU):2022/11/09(水) 19:28:59.95 ID:4dOxYktX0.net
黄色乗ってるんだけど

863 :774RR (ワッチョイ 69fd-RS5k):2022/11/09(水) 19:50:56.15 ID:TtSH4uk60.net
白買った
「白で良かった」と「色が無くて味気ない、色付きにすれば良かった」が交互に押し寄せてる

864 :774RR (ワッチョイ f18c-cJMM):2022/11/09(水) 19:57:30.31 ID:kDQYE/sL0.net
まあカバー買って定期的に変えればいいだよ。

865 :774RR (ワッチョイ 69b9-sGW8):2022/11/09(水) 20:03:27.39 ID:Imr8qehq0.net
自分が予約したところは内金で3万、
残りの金額を2週間以内と言われて払ってきた
これで来年の今頃まで来なかったら泣ける

866 :774RR (ワッチョイ 1941-L3e1):2022/11/09(水) 20:11:13.60 ID:5JfyQNU70.net
>>863
仲間がいた
白か青で迷っていて
白の在庫あったから
飛びついたけど
一定期間で
白で良かったと青の方が良かったかも?
となる
自分の場合は
どっち買っててもそうなってた気がする

867 :774RR (オイコラミネオ MM91-E+Of):2022/11/09(水) 20:15:47.51 ID:Hx1nEwr4M.net
JA44、C125から乗り換えた人いるのかな

868 :774RR (ワッチョイ b141-kXLl):2022/11/09(水) 20:21:34.66 ID:9/Iv+0kE0.net
>>860
青色好きだから青色選んだけどあとで誰かに何か言われないかとか心配になってしまってる自分がいる。
堂々としてた方が良いのかなこういうのって。

869 :774RR:2022/11/09(水) 20:56:06.08
一番多いのは07からの乗り換えだろうな
頑丈なカブでも十年以上は所々ガタが多くなっな

870 :774RR (ワッチョイ 65ee-5TOp):2022/11/09(水) 20:30:51.59 ID:I47+HoKn0.net
JA44でアラ還だけど
ピンク乗ってる爺さんだよ
ちょっと年下のオバサンには受けが良い

乗ってる時は気にならんし
好きなので良いじゃない

871 :774RR (ワッチョイ ad25-AYzQ):2022/11/09(水) 20:33:59.83 ID:BepWRW5N0.net
メタリックブルーだけど
買った直後は職場で(カブにしては)派手だねとかは言われたな
そもそも田舎で同じ色全然見かけないとかもあるけど
駐輪場でも目を引くから目立ちたくないとかなら後悔するかもね
50にも同じ色追加されたしそんな珍しくなくなってくかな?

872 :774RR (ワッチョイ 61d6-7MDo):2022/11/09(水) 20:38:02.00 ID:MrDKT/BE0.net
ライトグレーあったら選びたいな
あとウグイス色っていうのかパステルグリーン

873 :774RR (ワッチョイ 69fd-RS5k):2022/11/09(水) 20:55:41.52 ID:TtSH4uk60.net
阿部ホンダってとこが出してるカラーがカッコいい
単体でかっこいいけど、これはこれで箱とか付けるのに躊躇しそう

874 :774RR (ワッチョイ a9aa-LbYN):2022/11/09(水) 21:01:03.89 ID:TR4UKiMn0.net
青が1番きれいで良いけどなあ 青見てカブ買うってなった

875 :774RR (テテンテンテン MM96-Q1I+):2022/11/09(水) 21:04:09.93 ID:RVBqtp66M.net
ホンダもオサレなバイクとしてなんか女子にアピールしてるから
パステルカラー追加はあるかもね

876 :774RR (ワッチョイ f18c-cJMM):2022/11/09(水) 21:17:49.94 ID:kDQYE/sL0.net
プロもいいけど、対応マフラーとかないし。
いじるのに苦労しそうなんだよね。

877 :774RR (ワッチョイ 5e58-lWX8):2022/11/09(水) 23:37:49.54 ID:9AW2JF1t0.net
バイクセンターは評判悪いんかな?
予約待ちいないのか在庫展示車が結構出てるね。

878 :774RR (ワントンキン MM62-CotA):2022/11/09(水) 23:56:06.06 ID:t1YQeWdLM.net
>>874
青だけど緑がよかった
選択肢なかったからしゃーないが

879 :774RR (ワッチョイ b141-kXLl):2022/11/10(木) 00:11:20.10 ID:dYjZTyCP0.net
>>870
そのまま青で貫こうかな……なんだってこんな気にしいになってしまったんだろう。

880 :774RR (JP 0H46-5g+C):2022/11/10(木) 04:52:41.21 ID:/xDNc7u9H.net
俺は緑にして大満足
納車して実際乗ってから気付いたけど暗いとこや光の加減で紺色っぽく見えるところも気に入ってる

881 :774RR (ワッチョイ b141-kXLl):2022/11/10(木) 05:17:19.49 ID:dYjZTyCP0.net
ベージュにしようかなあ…色によって納品の時期変わるでもなけりゃ

882 :774RR (アウアウエー Sada-MD6C):2022/11/10(木) 07:11:29.46 ID:xwCHEI4qa.net
>>847
>鵜呑みにしてはいけない

それが正しいね。
旧型海苔とおぼしきがいい加減なアドバイスしてるから。

883 :774RR (ワッチョイ ad58-5IjP):2022/11/10(木) 08:18:02.33 ID:08EHAOO10.net
>>876
マフラーはJA59,60と共通のはずだが、費用対効果で認証通してないっぽいぞ。
ハーネスがまるっきり別物だからいじるのには苦労するけどな。

884 :774RR (ワッチョイ 9ee6-pSqO):2022/11/10(木) 12:23:38.38 ID:KkTWO2ZU0.net
現物買いで選択肢が無く青にしたオッサンだけど、緑もソリッドではなくメタリックなんだね。
両方あったら悩んだかも。

885 :774RR (オッペケ Sr79-ACgV):2022/11/10(木) 12:31:18.18 ID:J9mjuiFLr.net
>>883
センタースタンドがじやまで付かないんじゃなかったっけ?
ハーネスも違うんだね。
マフラー、ハングリ、USBは付けたいんだよね。
てかまだマフラーも出てないのかね。

886 :774RR (ワッチョイ b141-kXLl):2022/11/10(木) 13:53:42.87 ID:dYjZTyCP0.net
未だ悩んでいる。
青でそのままいくかベージュに変更か

887 :774RR (ワッチョイ f5ff-ZbT7):2022/11/10(木) 14:11:14.86 ID:CBZdTIH20.net
年齢関係なく車やバイクは本当に自分の気に入った色を買う方が後々後悔なくて良いと思うけどな。

自分が思ってる程、他人はこっちの事見てないし気にしてないよ。

888 :774RR (ワッチョイ c5e9-FYoB):2022/11/10(木) 14:12:43.14 ID:+GAWASYH0.net
現実は他人は他人をよく見てるよ
生物の本能だろうな

889 :774RR (ワッチョイ f18c-ACgV):2022/11/10(木) 14:44:51.89 ID:OT0aSAS90.net
いざとなったら外装だけ買えばいいだろ。
純正でも2万くらいだろ。

890 :774RR (ワッチョイ 5500-vNLc):2022/11/10(木) 15:06:37.52 ID:cQXEEkn00.net
外装に2万出すならタイヤなんかに2万使いたいからな
付いて来る純正タイヤが交換まで待ってられない

891 :774RR (ワッチョイ b141-kXLl):2022/11/10(木) 15:06:52.59 ID:dYjZTyCP0.net
>>889
まさか外装変えられるのか……?
初めて自分で買う(予約)バイクだから全然知らなくて。

892 :774RR (アウアウエー Sada-MD6C):2022/11/10(木) 15:08:49.72 ID:xwCHEI4qa.net
>>887が正しい
860のいうことは気にしないのが正解。

893 :774RR (スププ Sdb2-kXLl):2022/11/10(木) 15:19:49.20 ID:LTD1XXGpd.net
暖かい……青のままで貫くか!

894 :774RR (ワッチョイ 81aa-1huC):2022/11/10(木) 15:22:58.90 ID:Kde03xa20.net
大事に乗ってれば愛着わくから問題ない

895 :774RR (ワッチョイ f18c-ACgV):2022/11/10(木) 15:27:36.38 ID:OT0aSAS90.net
>>891
全部変えれるよ。別色の外装取り寄せて付ければいいだけ。
飽きたら変えればいいよ。

896 :774RR (ワッチョイ f18c-ACgV):2022/11/10(木) 15:30:34.88 ID:OT0aSAS90.net
>>891
全部簡単に変えれるよ。この部分以外は
共通だから。

https://i.imgur.com/mxYRYyM.jpg

897 :774RR (ワッチョイ 69b9-sGW8):2022/11/10(木) 17:05:27.14 ID:O9RujmlG0.net
838だけど納車の連絡が来たよ
先月契約してからまだ1ヶ月経ってないからびっくりした
来週受け取りに行ってくる

898 :774RR (ワッチョイ 5e3a-5g+C):2022/11/10(木) 17:36:56.59 ID:BD+7keck0.net
なんかHONDAが電動のカブを開発してるってのが正式に記事になってたしja59が最後のガソリンで動かすカブって噂も真実味出てきたね

899 :774RR (ワッチョイ b141-kXLl):2022/11/10(木) 17:43:43.81 ID:dYjZTyCP0.net
>>896
すげえな……ハンドル部分もいけちゃうやつ?

900 :774RR (ワッチョイ b141-kXLl):2022/11/10(木) 17:44:05.12 ID:dYjZTyCP0.net
>>897
おめでとう!

901 :774RR (テテンテンテン MM96-o+MF):2022/11/10(木) 18:11:08.31 ID:7uJHKmSHM.net
ビッグマイナーはあるかもだが型式変更までのFMCはもうないかもねえ
ただまあ欧州さんがまたいつちゃぶ台ひっくり返すかもだし()なんとも言えんかな

902 :774RR (ワッチョイ 9ee6-pSqO):2022/11/10(木) 18:50:11.43 ID:KkTWO2ZU0.net
スーパーカブ110の環境負荷って電動バイクが太刀打ちできるものなのかね。
素人考えでは発電送電充電の効率を考えたら割高になりそう。

903 :774RR (ワッチョイ 69b9-sGW8):2022/11/10(木) 18:52:15.39 ID:O9RujmlG0.net
>>900
ありがとう

904 :774RR (ワッチョイ 6928-pSqO):2022/11/10(木) 19:11:02.96 ID:40lXUUC20.net
>>902
製造工程も込みで見ればEVに環境的なアドバンテージなんて無いぞ

905 :774RR (ワッチョイ d9c8-pSqO):2022/11/10(木) 21:26:43.03 ID:f8K4Jmwl0.net
バイク始めてみたくてめちゃくちゃ欲しいけど
車庫に入れると全てがギリギリになるから悩んでます
屋外も少し空いてるのだけど雪も降るしよくないですよね
似たような環境の方どうしてますか

906 :774RR (ワッチョイ 81aa-DGpj):2022/11/10(木) 22:27:46.99 ID:/8dpQgFG0.net
車庫入れ出来ないだけで青空スペースあるなら
スクータータイプにしとけよん

907 :774RR (ワッチョイ 0df4-E4DQ):2022/11/10(木) 22:50:57.88 ID:oUAiJ+8f0.net
9月半ばに注文したけど未だに音沙汰なしなんだけど、今ってこれが普通なの?
最近納車してる人は6月注文の人とか?
まさかの春が来そう。。。

908 :774RR (ワッチョイ f18c-ACgV):2022/11/10(木) 23:26:53.54 ID:OT0aSAS90.net
>>904
バッテリーの処分なんか考えたら環境に悪すぎてだからね。
ゲームチェンジしたい勢力と、新たな利権勢力が進めたいだけだよね。

909 :774RR (ワッチョイ f18c-ACgV):2022/11/10(木) 23:29:45.54 ID:OT0aSAS90.net
>>905
カブなんて車庫にしまうバイクじゃないだろw
U字ロックもしないで外に置いてるよ。
スクーター盗むガキはいてもカブなんか手出さないからね。
プロの窃盗団もカブなんかより高く売れるバイク狙うし。

910 :774RR (JP 0H46-5g+C):2022/11/11(金) 00:04:59.91 ID:RGoBexypH.net
>>905
大丈夫
ワイも駐輪場に屋根なんかないで
大事なのは毎日乗ってあげる事や

911 :774RR (ワッチョイ b141-kXLl):2022/11/11(金) 00:55:31.75 ID:Jts3Vcwf0.net
電動だと最大の特徴である燃費が最悪なことになると思うんだけど……
バッテリー事情大して進化してないし製品寿命も一気に縮まるのにどうしてこう……
>>909
以前はカブ専門がいたらしいけど今はPCXらしいな。

912 :774RR (ワッチョイ f679-rnk8):2022/11/11(金) 11:35:46.52 ID:3pPgfBxY0.net
カブにバッ直で電熱上下やってる人いる?
発電量が気になる。
ウェアは8Aくらい消費するみたいなので

913 :774RR (テテンテンテン MM96-wY1b):2022/11/11(金) 12:14:33.08 ID:OTBVR+dpM.net
JA44は200W/5000rpmで電熱上下は無理
12V3Aの装備が一つだけならまぁ大丈夫って感じかな
JA59は知らんけど

914 :774RR (アウアウウー Sacd-6Vzy):2022/11/11(金) 12:19:37.68 ID:dOtGK0wya.net
どちらかのみとか両方火力最弱とかなら使えるけど両方火力最強は無理

915 :774RR (ワッチョイ f18c-ACgV):2022/11/11(金) 15:08:36.39 ID:J+K4Kl3w0.net
グリヒと携帯充電はいける?

916 :774RR (アウアウウー Sacd-6Vzy):2022/11/11(金) 15:19:44.41 ID:HNoiJMVfa.net
消費電力によるとしか
以前ホンダの400ccクラスとかに使うグリヒ流用して付けてたが最強にすると充電できんかった
スポーツグリップヒーターにしたら最強でも充電できたけど前のより火力はヌルい

917 :774RR (ワッチョイ f18c-ACgV):2022/11/11(金) 16:20:03.51 ID:J+K4Kl3w0.net
過去レスで出てたけど、阿部ホンダのオリジナルカラーいいね。
あれの110プロのグレーもいいなと思う。

918 :774RR (ワッチョイ 5e7c-YZv3):2022/11/11(金) 23:40:57.82 ID:J/Nf4lCC0.net
Ja61のエンジンって現行のスーパカブ110ccやクロスカブ110と同じものなのでしょうか?
それとも業務用向けに異なる味付けのエンジンなんでしょうか

919 :774RR (スプッッ Sd03-b9+P):2022/11/12(土) 00:33:29.87 ID:hABnND5Kd.net
エンジン自体は同じはずです。
タイヤサイズと2次ギヤ比が違うだけと思います。
ちなみにJA60がローギヤードでJA61が一番ハイギヤードです。

920 :774RR (ワッチョイ 2de9-ompL):2022/11/12(土) 10:32:55.62 ID:AC9S7zkU0.net
カブもクロスもプロも全部8馬力だから同じ
125になると馬力が変わるけどな

921 :774RR (ワッチョイ 2d07-pUZu):2022/11/12(土) 11:36:51.46 ID:o9XPURgB0.net
ほい

クロスカブ110(JA60)
車両重量107kg
1次減速比 3.421、2次減速比 2.642
変速比1速 3.142、2速 1.833、3速 1.333、4速 1.071

カブプロ110(JA61)
車両重量111kg
1次減速比3.421、2次減速比2.142
変速比1速 3.141、2速 1.832、3速 1.332、4速 1.070

922 :774RR (ワッチョイ ad88-sSgb):2022/11/12(土) 12:01:02.91 ID:krMMgadr0.net
ここで話題になってた風超届いたから付けたで
気温高すぎて効果不明。確かに手に当たる風は防げてるから1300円ぐらいやし試して良かった
傷だらけで届いたけど…

923 :774RR (オッペケ Src1-c2a2):2022/11/12(土) 13:00:43.06 ID:FuwWERr0r.net
今1300円もするんか、昔は500円やったぞ。
円安やね

924 :774RR (ワッチョイ 75aa-Gk+L):2022/11/12(土) 13:56:00.97 ID:5ahd6Ntu0.net
Adv150にも付けてるけど高速の雨でかなり雨風をブロック出来てたから期待してもよいよ。

925 :774RR (ワッチョイ edf3-xsZE):2022/11/12(土) 14:41:04.11 ID:l281c4Ff0.net
>>917
納期1年はノーサンキュー

926 :774RR (ワッチョイ 2302-7+U6):2022/11/12(土) 20:25:25.87 ID:uqod+bey0.net
>>922
工夫次第では拳だけではなくて腕や肩にあたる風も軽減されるでしょ?

927 :774RR (ワッチョイ 958c-oBcw):2022/11/13(日) 00:02:46.23 ID:7Ve57hUG0.net
>>925
そんなかかるの?

928 :774RR :2022/11/13(日) 08:39:09.05 ID:6jQzv++00.net
カブ使って仕事してる人いる?

929 :774RR (スッップ Sd43-xsZE):2022/11/13(日) 12:04:01.00 ID:mUErkz8Wd.net
JA59マフラー
https://www.nrmagic.com/shop/products/list.php?category_id=282

930 :774RR:2022/11/13(日) 12:47:08.25
>>928
店やってるんでバイク便の箱積んで買い物に使ってる 07から乗り換え
クロスと迷ったけど使い勝手考えて またカブにして正解だった
やっぱり街中は使いやすいよ セローも持ってるし

931 :774RR:2022/11/13(日) 12:48:21.75
街中は軽さが正義

932 :774RR (スッップ Sd43-xsZE):2022/11/13(日) 12:30:40.83 ID:mUErkz8Wd.net
>>927
見積もり出して予約が何番目になるか確認してみてください
私の時は30台とかで諦めました。

933 :774RR (ワッチョイ 0d00-3SWd):2022/11/13(日) 13:09:52.90 ID:gK/X/NBg0.net
>>932
都会の人?
田舎のウイング店ならいけるかも?

934 :774RR (ワッチョイ 0d00-3SWd):2022/11/13(日) 13:20:03.31 ID:gK/X/NBg0.net
田舎なので近所のウイングは見込みで買ったグロムの在庫まである
黒が嫌で買わなかったけど

935 :774RR (オッペケ Src1-1BAS):2022/11/13(日) 17:49:58.89 ID:bJRjGC4tr.net
>>928
配達とかじゃないけど仕事で半径2キロくらいの範囲を廻ることが多いので役立ってる

936 :774RR (ワッチョイ ad6c-H0Ic):2022/11/13(日) 19:13:30.57 ID:MK+TIufO0.net
レジャーバイクとしてはクロスがあるし仕事用としてはプロがあるし
普通のカブは中途半端な存在になってしまった

937 :774RR (ワッチョイ 1541-HHS2):2022/11/13(日) 19:35:14.46 ID:6jQzv++00.net
>>935
配達、UberEatsあたりやろうかなと思ってるんだよな。
乗り物使った仕事は多分しばらくなくならないと思うし。自動運転が通用するのは整備された都市だけだ。

938 :774RR (ワッチョイ b53a-Svi4):2022/11/13(日) 19:36:45.56 ID:NHgmDqNg0.net
>>936
デザインは普通のカブが1番カッコいいと思う
次がハンターで次がクロスかな

939 :774RR (ワッチョイ cd98-kqJk):2022/11/13(日) 19:47:42.18 ID:LvQarfn+0.net
レッグシールドにステッカー貼りたいから普通のカブが良い!

940 :774RR (テテンテンテン MM4b-Gf11):2022/11/13(日) 19:53:28.31 ID:J+R6Y6WIM.net
スーパーカブ110はワゴンRみたいなもん
レジャーにも仕事にも通勤買い物専用にも使える

941 :774RR (オイコラミネオ MM71-X/jP):2022/11/13(日) 20:16:26.14 ID:c6cOuq3sM.net
実用性皆無のファッションバイクだからな

942 :774RR (ワッチョイ dd25-ehy1):2022/11/13(日) 20:54:20.99 ID:4aKdlHMw0.net
>>941
プロにそれを言えるか?

943 :774RR (オッペケ Src1-1BAS):2022/11/13(日) 21:13:13.61 ID:FQ+MQL/nr.net
>>941
真逆じゃないか?

944 :774RR (ワッチョイ a5aa-b8sy):2022/11/13(日) 22:06:10.92 ID:mL2elo/D0.net
USB電源って結局どれがいいの?

キタコのやつは簡単だけど1Aは微妙
片側なら2Aらしいけど

デイトナのグリップ横に付けるやつは入らなそうだし

945 :774RR (ワッチョイ 2316-BvmG):2022/11/13(日) 22:13:54.49 ID:hCqkgl0B0.net
USBは今どきtype CでPD対応でないと
選択肢か少ないというか界隈での対応が遅れてる

946 :774RR (ワッチョイ a5aa-b8sy):2022/11/13(日) 22:25:26.48 ID:mL2elo/D0.net
結論どれ?JA59につくやつ

947 :774RR (ワッチョイ dd58-/syP):2022/11/13(日) 22:34:42.68 ID:6e/25RGz0.net
>>945
フロントブレーキスイッチが殆どだしそんな電力使えない
モバイルバッテリー持ち歩いた方が良い

948 :774RR (ワッチョイ 75aa-Gk+L):2022/11/13(日) 22:36:38.15 ID:gZgYWsp10.net
クロスカブのに交換して解決したけど
ホントに尻痛シートだな

949 :774RR (ワッチョイ edf3-Lkr0):2022/11/13(日) 22:40:27.24 ID:xyLLa1Uv0.net
結局グリップヒーター用のACCから電源取るんだから
なんでも好きなもの買えよ。
配線作成すればいいんだからさ

昨日ja59が納車されたからハンドルカバーを初めて分解したけど二度とやりたくないな。

二度と分解しない様に
最初からあるグリップヒーター用のACC配線を
複数に分岐する配線を作成してスーパーカブの盾みたいなのがあるフロントカバー内に配線を置いとくようにした。

アース配線ももちろん分岐を作成し上記と同じ場所に固定。
あとで何が追加したくなってもフロントカバーを外すだけで済むスタイリッシュ整備。
まあカブ界では当たり前な作業なのかもしれんが。
まあ、知らんけど。

950 :774RR (ワッチョイ 25fd-Yt0T):2022/11/13(日) 22:42:44.06 ID:h4bdqUlJ0.net
昔のモデルのカブみたいな角張ったレッグシールドにしたいんだけど、そんな商品ないですかね

951 :774RR (ワッチョイ a5aa-b8sy):2022/11/13(日) 22:58:52.84 ID:mL2elo/D0.net
配線自慢ニキは何つけてんの?

952 :774RR (ワッチョイ edf3-Lkr0):2022/11/13(日) 23:05:59.79 ID:xyLLa1Uv0.net
>>951
俺はAmazonの安いやつ
XBERSRAR バイク オートバイ USB充電器 USB電源 QC3.0 2ポート 急速充電ソケット
一応3.4A
俺の場合はUSBは緊急時のスマホ充電用として付けただけだけどな。おまけで電圧見れたらいいやってさ。
今のとここれおすすめではある。

953 :774RR (ワッチョイ 2528-BvCT):2022/11/14(月) 01:39:30.72 ID:JewPXhNe0.net
ドラレコとグリヒとフォグとUSB充電器付けてるな
どれも買って1か月以内に付けたな
こんなん自慢にも何にもならんけど

954 :774RR (スププ Sd43-HHS2):2022/11/14(月) 04:22:24.18 ID:zQikYaj9d.net
>>941
真逆だろ……「壊せるもんなら壊してみろ」とまで言われるバイクだぞ。

955 :774RR (ワッチョイ edf3-Lkr0):2022/11/14(月) 08:05:28.03 ID:4i2QKtPD0.net
>>953
バイクにドラレコか~
かなりありだけど2秒で盗まれそう
配線ニッパーでパチン

もしかしてフロントカバー内に入れたりしてる?
カメラ穴だけ開けたりホーンずらして穴から見えれようにして収納するならかなりスタイリッシュだね。

956 :774RR (ワッチョイ ad6c-H0Ic):2022/11/14(月) 08:14:24.30 ID:6QI5tjdp0.net
>>954
JA59が?
それとも鉄カブ時代の話?

957 :774RR (ワッチョイ 958c-oBcw):2022/11/14(月) 08:17:05.04 ID:H9Py2+ml0.net
ドラレコはヘルメットに付けたいな。

958 :774RR (ワッチョイ 2528-yGcz):2022/11/14(月) 11:20:42.26 ID:JewPXhNe0.net
>>955
どんだけ治安悪いんよその辺

目立ちはしないが普通に見える場所に付けてるよ
箱にはドラレコ録画中ステッカーも貼ってる

959 :774RR (ワッチョイ edee-VFAV):2022/11/14(月) 12:21:31.12 ID:ZkISW5Ci0.net
>>955

> >>953
> バイクにドラレコか~
> かなりありだけど2秒で盗まれそう
> 配線ニッパーでパチン
>
> もしかしてフロントカバー内に入れたりしてる?
> カメラ穴だけ開けたりホーンずらして穴から見えれようにして収納するならかなりスタイリッシュだね。

ニッパーで切ったら使えないじゃん
使えるようにするには大変

見える事によって抑止力にもなるんだけどな

スタイリッシュにして盗撮カメラか

960 :774RR (ササクッテロリ Spc1-Gk+L):2022/11/14(月) 18:15:18.63 ID:UneC8pVkp.net
ごちゃごちゃサイドバッグやらハンドガードやらリアボックスやらつけたけど
一度全部とっぱらったらスッキリした。

961 :774RR (ワッチョイ e581-W2kq):2022/11/14(月) 18:28:25.54 ID:7a2CapRS0.net
俺もAmazonで買ったドラレコつけてる、前かごの下と後ろはアイリス箱の下。
wifi接続でホルダーのつけたスマホに後方画面映しながら走らせてる

962 :774RR (ワッチョイ 75aa-Gk+L):2022/11/14(月) 19:19:53.65 ID:jq3+00UV0.net
もう電車乗れよ

963 :774RR (ワッチョイ 9b79-SET6):2022/11/14(月) 20:09:23.41 ID:YQ54Ze3k0.net
キジマから汎用4Aでてるよ。
2Ax2
俺は穴開けてつけてる。
カブ用のは1Ax2だから、最近のスマホ充電できなくね?

964 :774RR (ワッチョイ 2316-BvmG):2022/11/14(月) 21:31:42.43 ID:KvmFW3T50.net
なるべくシンプルがいいと思いつつベトキャリかインナーラック付けるか迷ってる

965 :774RR (ワッチョイ 25fd-Yt0T):2022/11/14(月) 21:55:47.52 ID:K61pBV700.net
ベトキャリこそシンプルにカッコいい

966 :774RR (ワッチョイ d5f3-xds4):2022/11/14(月) 22:22:55.03 ID:bNR7RfZk0.net
アウトスタンディングの黒ベトキャリ付けたけど手袋挟んでるだけだし外そうかな

967 :774RR (ワッチョイ 2528-yGcz):2022/11/14(月) 22:56:00.49 ID:JewPXhNe0.net
>>965
たいして役に立たないし邪魔だけどな

968 :774RR (ワッチョイ dd58-/syP):2022/11/14(月) 23:58:24.31 ID:EM0zdcZa0.net
>>957
後ろはどうすんの?

969 :774RR (ワッチョイ dd58-/syP):2022/11/15(火) 00:00:21.61 ID:wPSU2BE90.net
>>963
現行のレシプロ原付だとUSB PD無理だと思う。
USBテスター噛ませて、測定してみ?

970 :774RR (ワッチョイ 958c-oBcw):2022/11/15(火) 00:02:07.92 ID:nFMpr0ii0.net
>>968
後ろも同時にとれる奴あるよ。

971 :774RR (ワッチョイ 9b79-SET6):2022/11/15(火) 07:17:24.21 ID:YK6kzjyj0.net
>>969
純正のグリップヒーターが18Wだね

972 :774RR:2022/11/15(火) 08:54:05.58
ベトキャリは見た目と汚れ防止
07のときは靴墨で真っ黒になったから

973 :774RR:2022/11/15(火) 10:05:44.09
ホント、カブって乗りやすいな
セロー乗った後、カブに乗ったら乗りやすさを再認識する
セローも乗りやすさで有名なのに

974 :774RR (ワッチョイ a5aa-q6xj):2022/11/15(火) 07:25:50.24 ID:dEYH1g3R0.net
>>969
PD無理なの?
1Aとか下手したら減る方が早そう

975 :sage (ササクッテロラ Spc1-VnnC):2022/11/15(火) 09:09:25.89 ID:RsdiPVVxp.net
>>966
俺は体が硬いから乗る時レッグシールドに足が当たって黒くなるのを防止するために付けてるよ。

976 :774RR (ワッチョイ e592-FFna):2022/11/15(火) 10:06:24.73 ID:qDS+FSzP0.net
先週の金・土と原2免許の2日間教習で教習所に通い、昨日、免許書き換え完了。
その足でJA59ブルー納車しました。
全くの初心者ですが、YouTubeで見て一目ぼれ。
色々勉強させてください。

977 :774RR (アウアウクー MM41-lJ1x):2022/11/15(火) 10:49:41.61 ID:wp+gdCpXM.net
納車するのはバイク屋
納車されるのは客

978 :774RR (アウアウウー Saa9-3SWd):2022/11/15(火) 11:08:47.21 ID:mVrXXjkSa.net
>>976
怪我なくバイクも壊さず無事に帰って来るのが一番上手いんだぞ
セーフティ最優先でバイクライフを楽しんでくれ

979 :774RR (ワッチョイ e592-FFna):2022/11/15(火) 13:27:46.82 ID:qDS+FSzP0.net
>>946

ありがとうございます。
ワガママ聞いて免許取ること許してくれたカミさんのためにも安全運転第一で楽しみます。

980 :774RR (ソラノイロ MMb1-kXG1):2022/11/15(火) 20:26:26.22 ID:D8dIao72M.net
納期は5ヶ月くらいかな? 今注文すれば4月辺りの良い陽気に納車と前向きに自分に言い聞かせる

981 :774RR (テテンテンテン MM4b-rJBP):2022/11/15(火) 21:07:28.53 ID:XZ/KROooM.net
>>974
PCXなら可能かもしれないが、
スーパーカブでは無理ゲー、、、

982 :774RR (ワッチョイ 25fd-Yt0T):2022/11/16(水) 02:18:52.68 ID:PVEFI0gY0.net
新発見なんだけど
バイクは寒い

983 :774RR (オッペケ Src1-c2a2):2022/11/16(水) 04:45:37.61 ID:H8ZWowN1r.net
>>982
マジかよ!先に言ってくれよ

今めっちょ寒いわ

984 :774RR (ワッチョイ edf3-ceGx):2022/11/16(水) 06:28:02.34 ID:rMyqcQGb0.net
エンジンが股の下にあるのに寒いはずがないだろ
少しは頭を使えよカスども

985 :774RR (アウアウウー Saa9-rXdr):2022/11/16(水) 06:49:32.74 ID:Rn4mepHra.net
コイツ、面白い事言ったつもりなん。

986 :774RR (スッップ Sd43-xsZE):2022/11/16(水) 08:00:37.79 ID:7iJ+0nXWd.net
カブはまだマシ
レッグガードが足の冷えを救ってくれる
クロスなんか膝が冷えて痛くなるよ

987 :774RR (ワッチョイ 4b93-FFna):2022/11/16(水) 08:33:16.68 ID:F0bdubsO0.net
質問ですが、クランクシャフトホールキャップは12mmの六角レンチなんですが、
自分のは精度が悪いのか12mmが入りませんでした・・・インチサイズの六角レンチなのかな?
と思いましたが、ノギスで測ると一辺が11.7mmのところがあり、あたっていたようです。
叩き込んだら何とか入りましたが、皆さんも同じかな?

しかし、JA10の時は10mmだったのに何故わざわざ12mmに変えたのかも不思議??
六角レンチのセットは普通10mmまでなのに・・・

988 :774RR (ワッチョイ dd25-SmiF):2022/11/16(水) 09:46:33.81 ID:/0vobtm00.net
タイミングホイールキャップのことだよな?
あれたしかネジのサイズは鉄カブ(セル付き)の頃から一緒なんだけど
固着しやすいからプラカブになるときに−から六角穴に変更されてる
それでも硬すぎて無理やぞって報告上がってきたからサイズ大きくしたんじゃない?
もしくはコストダウンのために他車種からの流用品使うことにしたとか
自分も12mm持ってないな

989 :774RR:2022/11/16(水) 11:00:56.36
寒い日にグリピのスイッチを入れた時の幸福感
まさに最高!最高!最高!(関西人なんでナギちゃん風に)

990 :774RR:2022/11/16(水) 11:18:17.98
自分にとって最優先のカスタムはグリピやな

991 :774RR (アウアウエー Sa13-3e9W):2022/11/16(水) 18:53:49.07 ID:1eHnPL7La.net
次スレからスレタイの最後の所、【JA59/JA61】辺りにする方が良いかと思ったがどうだろう。

992 :774RR (ワッチョイ 1558-H0Ic):2022/11/16(水) 18:59:19.08 ID:krnlAWvT0.net
>>991
そうしてもらえると助かるな
JA61を持ってる人がそもそも少ないだろうし

993 :774RR (アウアウエー Sa13-3e9W):2022/11/17(木) 20:22:26.44 ID:rw3mg6bpa.net
970へ
>>991へ反対無いようなのでヨロ。
958さん、賛意ありがとうございます。

994 :774RR (ワッチョイ 75aa-Gk+L):2022/11/17(木) 21:15:42.28 ID:0gMyDKMm0.net
61ってなに?プロ?
えーんでない?別に

995 :774RR (JP 0Hab-Svi4):2022/11/18(金) 15:01:10.96 ID:yxWjUUCGH.net
カブの丸目ってなんかに似てるなーって思ってたけどキラーマシーンに似てない?
そう見えるのは俺だけ?
https://i.imgur.com/PFJ2fDY.jpg

996 :774RR (ワッチョイ 45aa-dBPn):2022/11/18(金) 16:24:38.42 ID:RgCnuWkK0.net
似てない

997 :774RR (ワッチョイ 9b79-SET6):2022/11/18(金) 20:24:14.64 ID:Z9cDeq5b0.net
知らない

998 :774RR (ワッチョイ 05db-BvCT):2022/11/18(金) 20:54:44.57 ID:olWjo9Og0.net
わからない

999 :774RR (ワッチョイ 0d94-c2a2):2022/11/18(金) 21:06:05.87 ID:IthnP8OA0.net
コムギコカナニカダ

1000 :774RR (ソラノイロ MMd3-f9Zb):2022/11/20(日) 13:04:17.79 ID:uHQ+joAsM.net
つかプロ、カラーでオリーブとかイエロー追加したら結構売れるんじゃなかろうか?
前かご取っ払って鍵付きの専用樹脂箱とか付けて、リアキャリア黒塗りにすれば売れまくりそう

1001 :774RR (ワッチョイ c343-YCgP):2022/11/20(日) 14:41:15.18 ID:wfy+3rM10.net
キタコの真っ黒なマフラーに変えようとおもうけど
、どーなんだろ?

1002 :774RR (ワッチョイ cff3-/lHT):2022/11/20(日) 17:43:34.48 ID:/0fXpcK40.net
マフラーは性能はどうでも良くて見た目で、武川のp-shooterかモリワキのショートモンスターで悩んでるけど変えた人いる?

1003 :774RR (ワッチョイ af8c-4li9):2022/11/20(日) 17:58:21.55 ID:94Zx5SgC0.net
新型対応マフラーってもう出てるの?

1004 :774RR (オイコラミネオ MM67-lJw7):2022/11/20(日) 18:03:40.34 ID:YkZ+aa27M.net
ヨシムラに換えたいけど出てない

1005 :774RR (ワッチョイ af8c-4li9):2022/11/20(日) 18:11:16.14 ID:94Zx5SgC0.net
プロも含めて早く出てほしいね。

1006 :774RR (ワッチョイ 97fd-LO0k):2022/11/20(日) 20:43:45.54 ID:zELoslwZ0.net
サスペンションもね

1007 :774RR (スッププ Sd02-0G5e):2022/11/20(日) 22:13:00.45 ID:Ca9JoBAPd.net
ショートモンスターに換えたけど上まで回したときが軽やかになった
かといって下が無くなる事は無い感じ
音のでかさはお察し、住宅街では高めギヤの低回転でのろのろ運転だわ

1008 :774RR (ワッチョイ cff3-/lHT):2022/11/20(日) 22:21:18.69 ID:/0fXpcK40.net
>>1007
やっぱりショートモンスターは音うるさいよなぁ

1009 :774RR (ワッチョイ af8c-4li9):2022/11/20(日) 22:23:47.67 ID:94Zx5SgC0.net
>>1007
新型用なの?

1010 :774RR (アウアウウー Sa3b-naf4):2022/11/20(日) 23:44:49.50 ID:JoFd8B46a.net
前スレもそうだったけど970は踏んでおいて次スレ立てないつもりか。

1011 :774RR (オイコラミネオ MM67-lJw7):2022/11/21(月) 00:08:34.37 ID:UK0cZoK+M.net
【新型丸目】スーパーカブ110 Part5【JA59】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668956786/

1012 :774RR (ワッチョイ 5faa-0G5e):2022/11/21(月) 00:31:49.67 ID:293FeIVu0.net
たて乙です
政府認証気にしなきゃヨシムラのJA44のやつ付くよ

1013 :774RR (ワッチョイ af8c-4li9):2022/11/21(月) 02:00:10.15 ID:Wi4mTF+r0.net
>>1011
落ちた?スレに61も入れてくれい

1014 :774RR (ワッチョイ af8c-4li9):2022/11/21(月) 02:01:38.18 ID:Wi4mTF+r0.net
>>1012
そこら辺がよくわからないんだよね?
プロにもつくの?

1015 :774RR (アウアウウー Sa3b-naf4):2022/11/21(月) 06:26:02.40 ID:vXwZVWHZa.net
次スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668979437/1

1016 :774RR (アウアウウー Sa3b-naf4):2022/11/21(月) 07:25:39.21 ID:vXwZVWHZa.net
20まで保守しないとスレ落ちるよ。

1017 :774RR (アウアウウー Sa3b-o2cB):2022/11/21(月) 07:36:25.40 ID:SAUWQe+ua.net
>>1016
了解

1018 :774RR (ワッチョイ af78-lriv):2022/11/21(月) 15:15:11.37 ID:Iy9zUct40.net
>>643
YouTuberなんて信じたらダメだよ。

1019 :774RR (アウアウウー Sa3b-9ffr):2022/11/21(月) 15:38:52.67 ID:VNI8a0Iwa.net
どこまで行くかにもよるけど、琵琶湖一周くらいなら余裕だし尻痛にすらならない

1020 :774RR (スッププ Sd02-0G5e):2022/11/21(月) 16:35:57.28 ID:dwO/7D/id.net
物理的な尻痛対策や乗り方でどうとでもなるよ

1021 :774RR (ワッチョイ a325-7h5B):2022/11/21(月) 17:16:34.11 ID:2aUwoU+w0.net
尻肉厚いからまあ大体平気だけど
長時間乗るとケツアナにダメージくるから
そういうときだけはサイクルパンツとか履いてる

1022 :774RR (スッププ Sd02-h62Q):2022/11/21(月) 18:43:15.82 ID:P7qPtkB3d.net
琵琶湖遠すぎる

1023 :774RR (ワッチョイ 4ebb-A8s2):2022/11/21(月) 23:13:52.49 ID:rYrpCdWr0.net
快走路だと後ろにすぐ車が追いついてきて道を譲ったりするのがめんどくさくなってくる
だからカブは市街地専用バイクとして使ってる

1024 :774RR (ササクッテロ Spdf-UKnD):2022/11/21(月) 23:39:32.16 ID:ZRZyspWvp.net
尻痛はクロスカブのシートに交換で答え出てるのにな。
一個前のja10な

1025 :774RR (ワッチョイ 5faa-0G5e):2022/11/22(火) 08:41:31.10 ID:3B53hPfb0.net
俺はJA60のシートに交換した

1026 :774RR (ワッチョイ 1b94-9/GP):2022/11/22(火) 08:49:43.28 ID:2UZl/Tq80.net
カブ暦が20年にもなるとノーマルシートでもさほど痛くならない。
コツはダラーっとなるべく力を抜いて乗る、尻を定期的にポジション変えたり信号でポンポンして血行をよくする。
自分なりに疲れにくい乗り方を探すのも楽しいものさ

1027 :774RR (ササクッテロレ Spdf-UKnD):2022/11/22(火) 10:05:14.12 ID:lKEeE6Lyp.net
>>1026
何の解決策にもならん自己満日記書くな老害

1028 :774RR (テテンテンテン MM8e-zHbW):2022/11/22(火) 10:44:48.53 ID:xgYFab3cM.net
>>1021
鍛え方が足りんのだろ()

1029 :774RR :2022/11/22(火) 11:30:37.09 ID:lRcYwwmr0.net
>1027 は長時間乗ってもケツが痛くならない
魔法のシートを教えて欲しいのかな?
そんなものどこにも無いので
解決策はバイク降りる事

もうココヘ来る必要も無いだろ
さいならー

1030 :774RR :2022/11/22(火) 11:57:43.94 ID:HTmowNFG0.net
はよ梅

1031 :774RR :2022/11/22(火) 12:11:37.56 ID:+bWrlqxFa.net
はいおしまい

1032 :774RR :2022/11/22(火) 14:03:02.80 ID:C8KmsQ4f0.net
埋めついでに
これに合うバンクセンサー付きの
ステップラバーみたいな物ってありますか?
いや カブでハングオンとかする気は無いんですよ

1033 :774RR (スッップ Sd02-0G5e):2022/11/22(火) 14:48:41.47 ID:8iL5ZDp7d.net
見たこと無いしステップ擦る程倒さないならバンクセンサーも要らんでしょ
うちもツアラー感覚でゆるく乗ってるからステップどころかタイヤの端もきれいなもんよ

1034 :774RR (ワッチョイ 3b43-kfYZ):2022/11/22(火) 14:54:38.30 ID:vIm+Effr0.net
ドラクエよりカブのが古いからキラーマシーンがカブのパクリなんだよ

1035 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1035
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200