2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part4【JA59】

1 :774RR :2022/09/07(水) 08:12:37.20 ID:Pbv4b+bOa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
https://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

次スレは>>970が建ててください。
出来ない場合は、誰かが代打で建ててください
※前スレ
【新型丸目】スーパーカブ110 Part3【JA59】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1657932621/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

813 :774RR (ワッチョイ f18c-cJMM):2022/11/07(月) 22:19:25.60 ID:8afsm4yp0.net
>>812
真冬でも問題なさそう?

814 :774RR (ワッチョイ 1216-Sx/B):2022/11/07(月) 23:36:15.02 ID:34NnJKI80.net
JA59用の風防というかメーターバイザー出たね
クランプバー付きは魅力だけどちょっと幅が小さいかな
旭風防からも早く出てほしい

815 :774RR (スッップ Sdb2-1huC):2022/11/08(火) 06:19:27.38 ID:clpP8nFTd.net
今まさに推定気温5度を小一時間60キロ巡航してたけど風超+ハンカバ+軍手ではかじかまない程度にそこそこ寒い
追加で冬用グローブ、グリヒ、カイロとか仕込めば快適にはなりそう

816 :774RR (アウアウエー Sada-MD6C):2022/11/08(火) 07:21:00.51 ID:t75QiYUWa.net
ハンカバのダサさを受け入れてまで夏用グローブや軍手に固執するのは
理解出来んわ。

>>809
Dioにナックルガード付けてるけど真冬に夏グローブで平気なのは近距離までだな。

817 :774RR (ワンミングク MM1d-Rh6B):2022/11/08(火) 09:38:16.47 ID:oSkaJOc5M.net
ハンドルカバーはマルトしか使ったことないけど、そのまま付けたら隙間風入ってきて意外と寒かった。
詰め物して隙間風は止まったけど何かゴワついて気持ち悪いから俺には合わなかったな。

818 :774RR (バッミングク MM62-MWIF):2022/11/08(火) 11:23:24.33 ID:F5imZbX4M.net
オイル交換のときにふと目に入ったから気づけたけど
ブリーザーキャッチタンク?ってゆーのかな
エアクリボックスの下にあるゴムのやつ満タンになってたからお掃除したった
マニュアルでは一年になってるけど
たまに見といた方がいいな

819 :774RR (ブーイモ MM96-z6oE):2022/11/08(火) 12:41:10.50 ID:4kvzq29GM.net
風超付けてる人は多いね
メダカ水槽色

820 :774RR (ササクッテロロ Sp79-DGpj):2022/11/08(火) 12:50:11.81 ID:GuFvYZKsp.net
風除けよりも雨除けだな。近所なら防水手袋いらなくなる

821 :774RR:2022/11/08(火) 14:48:40.90
ごっつい冬グローブは自分には合わなかった
グリピとハンカバ派

822 :774RR:2022/11/08(火) 14:55:09.55
ハンカバ、ダサいと言う人多いけど
誰も見てないって
自分なんか一年中付けたままにしてるし
今年もそのまま北海道に行ったけど
沢山の人に話しかけられたけど
全くハンカバに触れなかった
他人からしたらそんなもん

823 :774RR (オッペケ Sr79-/zBR):2022/11/08(火) 13:52:23.38 ID:YJufWSfir.net
ハンドルカバーはネオプレーン素材一択!暖かさが段違い

ヤママルトはビニールみたいな素材だから寒い
ネオプレーン素材のハンカバを騙されたと思って買ってみなよ、高いもんじゃないし

824 :774RR (テテンテンテン MM96-o+MF):2022/11/08(火) 13:54:25.23 ID:TssM9lynM.net
冬支度情報どんどんあげたまえ
こちとらカブで初冬なんで

825 :774RR (ブーイモ MMa6-5TOp):2022/11/08(火) 14:31:21.33 ID:Jl7WI2rLM.net
ハンカバ
グリヒ
ちくわスポンジ
ウインドスクリーン

826 :774RR (アウアウウー Sacd-vyiz):2022/11/08(火) 15:15:37.03 ID:C0gdJAkya.net
素手ならともかくレバーの冷えってそんなに気になる?

827 :774RR (ワッチョイ c5e9-MWIF):2022/11/08(火) 16:01:26.37 ID:GjmTysUx0.net
東北大の薬学部通ってたとき郵便配達のバイトしてたけど仙台ぐらいならハンドルカバーで十分だった 

828 :774RR (スッップ Sdb2-1huC):2022/11/08(火) 16:11:33.71 ID:4q8IL4W6d.net
上半身と足元はどうとでもなるが膝まわり辛くない?どう対象してる?

829 :774RR (ワッチョイ f5e7-ArDb):2022/11/08(火) 17:42:35.98 ID:ljRYUfPy0.net
ハンカバにカイロって、おそらく貼るタイプなんだろうけど、上?下?どこにどう設置してるの?

830 :774RR (ササクッテロロ Sp79-DGpj):2022/11/08(火) 17:48:01.77 ID:FHA2ihTdp.net
>>828
大久保製作所の防寒ひざ掛け知らんのかよ

831 :774RR (ワッチョイ 5e3a-5g+C):2022/11/08(火) 18:07:42.57 ID:G/4w165q0.net
>>823
これを買えばOK?
ハンドルカバー買うの初めてです。
どれがいいやら

https://i.imgur.com/WTI7Qf0.jpg

832 :774RR (ワッチョイ 92ee-gPmF):2022/11/08(火) 18:34:24.84 ID:xTnj37Tn0.net
>>831
お薦めです

833 :774RR (ワッチョイ 6943-dpM6):2022/11/08(火) 20:04:09.05 ID:F6WhZAkN0.net
コレコレ

834 :774RR (ワッチョイ 81aa-1huC):2022/11/08(火) 20:18:56.54 ID:NUA3JXtm0.net
>>830
まじで使ってる方ですか?さすがにちょっとダサかっこいいと単純にダサいの境界線

835 :774RR (ワッチョイ 81aa-DGpj):2022/11/08(火) 20:21:51.02 ID:XQv04Z640.net
マジで朝の通勤で使ってた。下半身は全く寒くなくなる
特筆すべきはお腹まで風防あるから、腹が冷えないこと。

836 :774RR (ワッチョイ f18c-cJMM):2022/11/08(火) 21:01:13.11 ID:3cS/30Mn0.net
グリップヒーターとusbって両方つけれる?

837 :774RR (ササクッテロレ Sp79-gQXg):2022/11/08(火) 21:22:28.21 ID:mnIddXd6p.net
付けられるよ
Dユニットがおすすめ

あんまりたくさん繋ぐとバッテリーが痛むからチェックできるやつも付けとけ

838 :774RR (ワッチョイ 556b-/zBR):2022/11/08(火) 22:46:04.74 ID:gkVnEG1F0.net
>>831
同じやつ使ってる
ただしウインカー出しづらいのが欠点な

839 :774RR (ワッチョイ f18c-cJMM):2022/11/08(火) 23:08:21.36 ID:3cS/30Mn0.net
みんな自分でカスタムしてるのか?
弄れると楽しそうだよね。

840 :774RR (ワッチョイ 65f3-fakl):2022/11/08(火) 23:35:01.53 ID:UPFiGW0Q0.net
素手で乗る奴とか事故ったりコケた時のこと考えていないの?

841 :!id:ignore (ワッチョイ b141-kXLl):2022/11/09(水) 00:36:55.39 ID:9/Iv+0kE0.net
おおよそ一ヶ月前くらいに予約したけど、入荷っていつになるんかなあ……。

842 :774RR (ワッチョイ d939-N0ij):2022/11/09(水) 03:08:10.00 ID:VnQbFtc60.net
来年の今頃でしょ

843 :774RR (アウアウウー Sacd-T5jh):2022/11/09(水) 06:47:13.04 ID:H3IeGaT9a.net
寒くなるまでは近距離限定で素手で乗ってたな。
冬もそれやるためにハンカバ付けることは勿論ダサイからしない。

844 :774RR:2022/11/09(水) 10:58:58.22
そうか?
カブにヤマトのハンカバ付けてるけど
全く違和感がないぞ
自分は付けっぱなしにしてる
そのまま北海道に行ったし

845 :774RR (ワッチョイ 65ee-5TOp):2022/11/09(水) 07:46:04.06 ID:I47+HoKn0.net
素手で乗るのがダサいとは思わないんだな

846 :774RR (スプッッ Sd12-J08h):2022/11/09(水) 08:28:25.58 ID:FMpZuCrQd.net
自分語りはジジイで察し
つまり59に嫉妬して
いつもここを覗き見してる旧型ジジイの自分語り
そもそも59にとって今年が初めての冬

847 :774RR (ササクッテロレ Sp79-gQXg):2022/11/09(水) 11:42:58.56 ID:ZdeaK0XZp.net
正直JA59で初めてバイクのネジを外すレベルの初心者だったけど勉強しながら触るのが楽しい
みんなわかってると思うけど、ここの住人のことはあんまり鵜呑みにしてはいけない
お兄さんとの約束だゾ

848 :!id:ignore (ワッチョイ b141-kXLl):2022/11/09(水) 11:54:42.18 ID:9/Iv+0kE0.net
>>842
つら

849 :774RR (ササクッテロロ Sp79-DGpj):2022/11/09(水) 14:07:46.32 ID:WvC0n9bYp.net
>>847
キモい

850 :774RR (ワッチョイ b141-kXLl):2022/11/09(水) 14:49:18.27 ID:9/Iv+0kE0.net
予約したカブ、色の変更って今から出来るんだろうか。

851 :774RR (ワッチョイ f18c-cJMM):2022/11/09(水) 15:02:15.20 ID:kDQYE/sL0.net
>>850
何色から何かにするの?

852 :774RR (ワッチョイ b141-kXLl):2022/11/09(水) 15:04:44.03 ID:9/Iv+0kE0.net
>>851
青から白かベージュにしようかなとか思ってる

853 :774RR (ワッチョイ f18c-cJMM):2022/11/09(水) 15:10:39.91 ID:kDQYE/sL0.net
>>852
大丈夫だよ。しょせんはカバーの色が違うだけだから
バイク屋さんに電話してみ。
ちなみち乗り出し幾らだった?

854 :774RR (ワッチョイ b141-kXLl):2022/11/09(水) 15:31:23.94 ID:9/Iv+0kE0.net
>>853
乗り出し?
あ、予約金支払っただけでまだいつ入荷するかもずっと未定。
明日領収書(契約書?)持ってって聞いてこようかな。

855 :774RR (スップ Sdb2-1huC):2022/11/09(水) 15:35:22.30 ID:wIKDzKnhd.net
そういや白見たこと無い

856 :774RR (ワッチョイ f18c-cJMM):2022/11/09(水) 15:36:31.16 ID:kDQYE/sL0.net
>>854
そうなんだ。予約金っていくらなの?
とりあえず早めに聞いてみな。
たとえ予約取り直しになっても気に入った色の方がいいよ。

857 :774RR (スププ Sdb2-kXLl):2022/11/09(水) 15:44:12.67 ID:BjouTNHbd.net
>>856
3万円。
明日聞いてくる。

858 :774RR (ワッチョイ f18c-cJMM):2022/11/09(水) 16:06:27.41 ID:kDQYE/sL0.net
>>857
三万かー。そんなもんなんだ。
自分は緑欲しいから探せば現場がどこかにありそう。

859 :774RR (スププ Sdb2-kXLl):2022/11/09(水) 16:56:47.98 ID:BjouTNHbd.net
>>858
正直選んだ色で人に何か言われそうなのが怖くて変えるべきなのかなとか思ったりしてしまった。

860 :774RR (ワッチョイ 6943-dpM6):2022/11/09(水) 17:32:43.38 ID:1PhlwtoQ0.net
ワイも青からベージュにした
走ってる実物見ておっさんには青は鮮やかすぎると紺ならいいけど

861 :774RR (ワッチョイ f18c-cJMM):2022/11/09(水) 17:56:04.87 ID:kDQYE/sL0.net
近所に昔のカブ置いてるんだけど、シルバーの車体で
四角ライトなんだけどカッコいい。
シルバーとかあればいいのにな。、

862 :774RR (ワッチョイ f6bb-/7WU):2022/11/09(水) 19:28:59.95 ID:4dOxYktX0.net
黄色乗ってるんだけど

863 :774RR (ワッチョイ 69fd-RS5k):2022/11/09(水) 19:50:56.15 ID:TtSH4uk60.net
白買った
「白で良かった」と「色が無くて味気ない、色付きにすれば良かった」が交互に押し寄せてる

864 :774RR (ワッチョイ f18c-cJMM):2022/11/09(水) 19:57:30.31 ID:kDQYE/sL0.net
まあカバー買って定期的に変えればいいだよ。

865 :774RR (ワッチョイ 69b9-sGW8):2022/11/09(水) 20:03:27.39 ID:Imr8qehq0.net
自分が予約したところは内金で3万、
残りの金額を2週間以内と言われて払ってきた
これで来年の今頃まで来なかったら泣ける

866 :774RR (ワッチョイ 1941-L3e1):2022/11/09(水) 20:11:13.60 ID:5JfyQNU70.net
>>863
仲間がいた
白か青で迷っていて
白の在庫あったから
飛びついたけど
一定期間で
白で良かったと青の方が良かったかも?
となる
自分の場合は
どっち買っててもそうなってた気がする

867 :774RR (オイコラミネオ MM91-E+Of):2022/11/09(水) 20:15:47.51 ID:Hx1nEwr4M.net
JA44、C125から乗り換えた人いるのかな

868 :774RR (ワッチョイ b141-kXLl):2022/11/09(水) 20:21:34.66 ID:9/Iv+0kE0.net
>>860
青色好きだから青色選んだけどあとで誰かに何か言われないかとか心配になってしまってる自分がいる。
堂々としてた方が良いのかなこういうのって。

869 :774RR:2022/11/09(水) 20:56:06.08
一番多いのは07からの乗り換えだろうな
頑丈なカブでも十年以上は所々ガタが多くなっな

870 :774RR (ワッチョイ 65ee-5TOp):2022/11/09(水) 20:30:51.59 ID:I47+HoKn0.net
JA44でアラ還だけど
ピンク乗ってる爺さんだよ
ちょっと年下のオバサンには受けが良い

乗ってる時は気にならんし
好きなので良いじゃない

871 :774RR (ワッチョイ ad25-AYzQ):2022/11/09(水) 20:33:59.83 ID:BepWRW5N0.net
メタリックブルーだけど
買った直後は職場で(カブにしては)派手だねとかは言われたな
そもそも田舎で同じ色全然見かけないとかもあるけど
駐輪場でも目を引くから目立ちたくないとかなら後悔するかもね
50にも同じ色追加されたしそんな珍しくなくなってくかな?

872 :774RR (ワッチョイ 61d6-7MDo):2022/11/09(水) 20:38:02.00 ID:MrDKT/BE0.net
ライトグレーあったら選びたいな
あとウグイス色っていうのかパステルグリーン

873 :774RR (ワッチョイ 69fd-RS5k):2022/11/09(水) 20:55:41.52 ID:TtSH4uk60.net
阿部ホンダってとこが出してるカラーがカッコいい
単体でかっこいいけど、これはこれで箱とか付けるのに躊躇しそう

874 :774RR (ワッチョイ a9aa-LbYN):2022/11/09(水) 21:01:03.89 ID:TR4UKiMn0.net
青が1番きれいで良いけどなあ 青見てカブ買うってなった

875 :774RR (テテンテンテン MM96-Q1I+):2022/11/09(水) 21:04:09.93 ID:RVBqtp66M.net
ホンダもオサレなバイクとしてなんか女子にアピールしてるから
パステルカラー追加はあるかもね

876 :774RR (ワッチョイ f18c-cJMM):2022/11/09(水) 21:17:49.94 ID:kDQYE/sL0.net
プロもいいけど、対応マフラーとかないし。
いじるのに苦労しそうなんだよね。

877 :774RR (ワッチョイ 5e58-lWX8):2022/11/09(水) 23:37:49.54 ID:9AW2JF1t0.net
バイクセンターは評判悪いんかな?
予約待ちいないのか在庫展示車が結構出てるね。

878 :774RR (ワントンキン MM62-CotA):2022/11/09(水) 23:56:06.06 ID:t1YQeWdLM.net
>>874
青だけど緑がよかった
選択肢なかったからしゃーないが

879 :774RR (ワッチョイ b141-kXLl):2022/11/10(木) 00:11:20.10 ID:dYjZTyCP0.net
>>870
そのまま青で貫こうかな……なんだってこんな気にしいになってしまったんだろう。

880 :774RR (JP 0H46-5g+C):2022/11/10(木) 04:52:41.21 ID:/xDNc7u9H.net
俺は緑にして大満足
納車して実際乗ってから気付いたけど暗いとこや光の加減で紺色っぽく見えるところも気に入ってる

881 :774RR (ワッチョイ b141-kXLl):2022/11/10(木) 05:17:19.49 ID:dYjZTyCP0.net
ベージュにしようかなあ…色によって納品の時期変わるでもなけりゃ

882 :774RR (アウアウエー Sada-MD6C):2022/11/10(木) 07:11:29.46 ID:xwCHEI4qa.net
>>847
>鵜呑みにしてはいけない

それが正しいね。
旧型海苔とおぼしきがいい加減なアドバイスしてるから。

883 :774RR (ワッチョイ ad58-5IjP):2022/11/10(木) 08:18:02.33 ID:08EHAOO10.net
>>876
マフラーはJA59,60と共通のはずだが、費用対効果で認証通してないっぽいぞ。
ハーネスがまるっきり別物だからいじるのには苦労するけどな。

884 :774RR (ワッチョイ 9ee6-pSqO):2022/11/10(木) 12:23:38.38 ID:KkTWO2ZU0.net
現物買いで選択肢が無く青にしたオッサンだけど、緑もソリッドではなくメタリックなんだね。
両方あったら悩んだかも。

885 :774RR (オッペケ Sr79-ACgV):2022/11/10(木) 12:31:18.18 ID:J9mjuiFLr.net
>>883
センタースタンドがじやまで付かないんじゃなかったっけ?
ハーネスも違うんだね。
マフラー、ハングリ、USBは付けたいんだよね。
てかまだマフラーも出てないのかね。

886 :774RR (ワッチョイ b141-kXLl):2022/11/10(木) 13:53:42.87 ID:dYjZTyCP0.net
未だ悩んでいる。
青でそのままいくかベージュに変更か

887 :774RR (ワッチョイ f5ff-ZbT7):2022/11/10(木) 14:11:14.86 ID:CBZdTIH20.net
年齢関係なく車やバイクは本当に自分の気に入った色を買う方が後々後悔なくて良いと思うけどな。

自分が思ってる程、他人はこっちの事見てないし気にしてないよ。

888 :774RR (ワッチョイ c5e9-FYoB):2022/11/10(木) 14:12:43.14 ID:+GAWASYH0.net
現実は他人は他人をよく見てるよ
生物の本能だろうな

889 :774RR (ワッチョイ f18c-ACgV):2022/11/10(木) 14:44:51.89 ID:OT0aSAS90.net
いざとなったら外装だけ買えばいいだろ。
純正でも2万くらいだろ。

890 :774RR (ワッチョイ 5500-vNLc):2022/11/10(木) 15:06:37.52 ID:cQXEEkn00.net
外装に2万出すならタイヤなんかに2万使いたいからな
付いて来る純正タイヤが交換まで待ってられない

891 :774RR (ワッチョイ b141-kXLl):2022/11/10(木) 15:06:52.59 ID:dYjZTyCP0.net
>>889
まさか外装変えられるのか……?
初めて自分で買う(予約)バイクだから全然知らなくて。

892 :774RR (アウアウエー Sada-MD6C):2022/11/10(木) 15:08:49.72 ID:xwCHEI4qa.net
>>887が正しい
860のいうことは気にしないのが正解。

893 :774RR (スププ Sdb2-kXLl):2022/11/10(木) 15:19:49.20 ID:LTD1XXGpd.net
暖かい……青のままで貫くか!

894 :774RR (ワッチョイ 81aa-1huC):2022/11/10(木) 15:22:58.90 ID:Kde03xa20.net
大事に乗ってれば愛着わくから問題ない

895 :774RR (ワッチョイ f18c-ACgV):2022/11/10(木) 15:27:36.38 ID:OT0aSAS90.net
>>891
全部変えれるよ。別色の外装取り寄せて付ければいいだけ。
飽きたら変えればいいよ。

896 :774RR (ワッチョイ f18c-ACgV):2022/11/10(木) 15:30:34.88 ID:OT0aSAS90.net
>>891
全部簡単に変えれるよ。この部分以外は
共通だから。

https://i.imgur.com/mxYRYyM.jpg

897 :774RR (ワッチョイ 69b9-sGW8):2022/11/10(木) 17:05:27.14 ID:O9RujmlG0.net
838だけど納車の連絡が来たよ
先月契約してからまだ1ヶ月経ってないからびっくりした
来週受け取りに行ってくる

898 :774RR (ワッチョイ 5e3a-5g+C):2022/11/10(木) 17:36:56.59 ID:BD+7keck0.net
なんかHONDAが電動のカブを開発してるってのが正式に記事になってたしja59が最後のガソリンで動かすカブって噂も真実味出てきたね

899 :774RR (ワッチョイ b141-kXLl):2022/11/10(木) 17:43:43.81 ID:dYjZTyCP0.net
>>896
すげえな……ハンドル部分もいけちゃうやつ?

900 :774RR (ワッチョイ b141-kXLl):2022/11/10(木) 17:44:05.12 ID:dYjZTyCP0.net
>>897
おめでとう!

901 :774RR (テテンテンテン MM96-o+MF):2022/11/10(木) 18:11:08.31 ID:7uJHKmSHM.net
ビッグマイナーはあるかもだが型式変更までのFMCはもうないかもねえ
ただまあ欧州さんがまたいつちゃぶ台ひっくり返すかもだし()なんとも言えんかな

902 :774RR (ワッチョイ 9ee6-pSqO):2022/11/10(木) 18:50:11.43 ID:KkTWO2ZU0.net
スーパーカブ110の環境負荷って電動バイクが太刀打ちできるものなのかね。
素人考えでは発電送電充電の効率を考えたら割高になりそう。

903 :774RR (ワッチョイ 69b9-sGW8):2022/11/10(木) 18:52:15.39 ID:O9RujmlG0.net
>>900
ありがとう

904 :774RR (ワッチョイ 6928-pSqO):2022/11/10(木) 19:11:02.96 ID:40lXUUC20.net
>>902
製造工程も込みで見ればEVに環境的なアドバンテージなんて無いぞ

905 :774RR (ワッチョイ d9c8-pSqO):2022/11/10(木) 21:26:43.03 ID:f8K4Jmwl0.net
バイク始めてみたくてめちゃくちゃ欲しいけど
車庫に入れると全てがギリギリになるから悩んでます
屋外も少し空いてるのだけど雪も降るしよくないですよね
似たような環境の方どうしてますか

906 :774RR (ワッチョイ 81aa-DGpj):2022/11/10(木) 22:27:46.99 ID:/8dpQgFG0.net
車庫入れ出来ないだけで青空スペースあるなら
スクータータイプにしとけよん

907 :774RR (ワッチョイ 0df4-E4DQ):2022/11/10(木) 22:50:57.88 ID:oUAiJ+8f0.net
9月半ばに注文したけど未だに音沙汰なしなんだけど、今ってこれが普通なの?
最近納車してる人は6月注文の人とか?
まさかの春が来そう。。。

908 :774RR (ワッチョイ f18c-ACgV):2022/11/10(木) 23:26:53.54 ID:OT0aSAS90.net
>>904
バッテリーの処分なんか考えたら環境に悪すぎてだからね。
ゲームチェンジしたい勢力と、新たな利権勢力が進めたいだけだよね。

909 :774RR (ワッチョイ f18c-ACgV):2022/11/10(木) 23:29:45.54 ID:OT0aSAS90.net
>>905
カブなんて車庫にしまうバイクじゃないだろw
U字ロックもしないで外に置いてるよ。
スクーター盗むガキはいてもカブなんか手出さないからね。
プロの窃盗団もカブなんかより高く売れるバイク狙うし。

910 :774RR (JP 0H46-5g+C):2022/11/11(金) 00:04:59.91 ID:RGoBexypH.net
>>905
大丈夫
ワイも駐輪場に屋根なんかないで
大事なのは毎日乗ってあげる事や

911 :774RR (ワッチョイ b141-kXLl):2022/11/11(金) 00:55:31.75 ID:Jts3Vcwf0.net
電動だと最大の特徴である燃費が最悪なことになると思うんだけど……
バッテリー事情大して進化してないし製品寿命も一気に縮まるのにどうしてこう……
>>909
以前はカブ専門がいたらしいけど今はPCXらしいな。

912 :774RR (ワッチョイ f679-rnk8):2022/11/11(金) 11:35:46.52 ID:3pPgfBxY0.net
カブにバッ直で電熱上下やってる人いる?
発電量が気になる。
ウェアは8Aくらい消費するみたいなので

総レス数 1035
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200