2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part42【Neo Retro】

1 :774RR :2022/09/16(金) 07:53:26.03 ID:Q7n5KWflF.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
───────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう

レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ
国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

※前スレ
【YAMAHA】XSR900 part41【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1656642854/

次スレは>>970が宣言してから立てましょう
無理な場合は速やかに理由を述べて別の人に頼んでください
スレ乱立が起こらぬよう必ず宣言しよう!
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR (ワイーワ2 FF92-Crw2):[ここ壊れてます] .net
保守キボンヌ。

3 :774RR (オッペケ Srbd-OYch):[ここ壊れてます] .net
>>1乙R900

4 :774RR (オッペケ Srbd-OYch):[ここ壊れてます] .net
20まで保守

5 :774RR (オッペケ Srbd-OYch):[ここ壊れてます] .net
5

6 :774RR (オッペケ Srbd-OYch):[ここ壊れてます] .net
6

7 :774RR (オッペケ Srbd-OYch):[ここ壊れてます] .net
7

8 :774RR (オッペケ Srbd-OYch):[ここ壊れてます] .net
8

9 :774RR (ワイーワ2 FF92-Crw2):[ここ壊れてます] .net
連投は制限かかります。

10 :774RR (ワッチョイ 5e22-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
今日の朝ごはんなに?

11 :774RR (ワイーワ2 FF92-Crw2):[ここ壊れてます] .net
ファミレスですw

12 :774RR (ワイーワ2 FF92-Crw2):[ここ壊れてます] .net
メインスマホが制限食らって、殆どのスレッドへ書けない。

13 :774RR (ワイーワ2 FF92-Crw2):[ここ壊れてます] .net
$13

14 :774RR (ワイーワ2 FF92-Crw2):[ここ壊れてます] .net
$14

15 :774RR (ワイーワ2 FF92-Crw2):[ここ壊れてます] .net
$15

16 :774RR (ワッチョイ 5e43-v3hL):[ここ壊れてます] .net
>>1
新型出たけどやっぱり旧型。

17 :774RR (ワイーワ2 FF92-Crw2):[ここ壊れてます] .net
$17

18 :774RR (ワンミングク MM7a-BQOi):[ここ壊れてます] .net
18ウォソ

19 :774RR (スップ Sdea-DEbe):[ここ壊れてます] .net
今注文するといつ頃入荷だろう

20 :774RR (ワイーワ2 FF92-Crw2):[ここ壊れてます] .net
保守おつ

21 :774RR (スププ Sdbf-bK/L):[ここ壊れてます] .net
さて、明日予約してくるかな、、、

22 :774RR (ワッチョイ 9f28-PuF9):[ここ壊れてます] .net
台風で飛ばされないようにカーポートの柱に縛り付けてきたわ!

23 :774RR (ササクッテロレ Spcb-FtbJ):[ここ壊れてます] .net
年内増産の噂本当か?yspの待ち4番目だからワンチャン数ヶ月後には入荷報告くるかな

24 :774RR (オイコラミネオ MMab-Jhd2):[ここ壊れてます] .net
増産が事実なら、どこかの店がSNSで匂わせる発言すると思う。
でも相変わらず、年内入荷数の完売ばかり。

確実にソースがあるのは、春に報道あった各モデルの販売計画は修正せずと
8月の公式にある部品調達に努めていくの2つかな?

XSR900の計画1500台はとりあえず減らされることはないのでは?

25 :774RR (ワッチョイ 9fb9-6Ns5):[ここ壊れてます] .net
増産の話、都内のYSPで言われた
納車日の問い合わせで苦し紛れに言ったかもしれんし、真相までは分からん
都内のYSPなんてそんなに数ないから、気になるなら問い合わせてみたらいい

26 :774RR (オイコラミネオ MMab-Jhd2):[ここ壊れてます] .net
確実なネタをもってるでもなければ、店員は曖昧な
回答をすると思うし、そうしないと資質を問われる。

入荷遅れでただでさえ客のヘイトは溜まってるのに
期待させておいてダメでしたは、店として怖すぎるもの。
ネットで晒されて炎上しかねない。

27 :774RR (スップ Sdbf-JqMM):[ここ壊れてます] .net
今週近所で新型2台(青、黒)とすれちがった!
増えてきてますなぁ!

28 :774RR (スッップ Sdbf-17h+):[ここ壊れてます] .net
年内いけますが買いますかってyspから最近話もらって契約したから増産あるんじゃない。知らんけど。

29 :774RR (スププ Sdbf-bK/L):[ここ壊れてます] .net
20台待ち、、、
一年待ちかも、、、
って言われたわ

30 :774RR (オイコラミネオ MMab-Jhd2):[ここ壊れてます] .net
それは、さすがに店を変えられるなら移ったほうが……

31 :774RR (ワッチョイ 57aa-dv3E):[ここ壊れてます] .net
予約だけしておけばいいでしょう。
で、他店でも予約しまくりで一番最初に連絡着たとこで買う。
その他はキャンセルする。
そんな事してるの沢山いるでしょ。

32 :774RR (ワッチョイ 9f58-hTqB):[ここ壊れてます] .net
予約金なるものがな

33 :774RR (ワッチョイ 97aa-wcE4):[ここ壊れてます] .net
店によってはキャンセル料なるものがな…
かからんとこもあるだろうけど

34 :774RR (ワッチョイ 9fb9-sOv1):[ここ壊れてます] .net
気軽に予約入れて良いものならgp予約したいな

35 :774RR (ワッチョイ fffc-W3aP):[ここ壊れてます] .net
俺の予約中の店は、仮予約という形で内金を入れておき
いつでもキャンセルOKという扱いだな。

おそらく他の予約者は、複数店に予約を入れてるだろうね。

36 :774RR (ワッチョイ 57aa-dv3E):[ここ壊れてます] .net
新型納車されて乗ってる人おらんの?
感想が聞きたい。
特に旧型から乗り換えた人いれば尚更です。
よろしくー

37 :774RR (ワッチョイ ff58-65ct):[ここ壊れてます] .net
過去スレ漁ればいくらでも出てくるだろ
甘えんな

38 :774RR (ワッチョイ 97cd-fI1U):[ここ壊れてます] .net
youtube見たほうが早そう。プロと素人合わせたらもう10本は上がってるだろう。

39 :774RR (ワッチョイ 77f3-JqMM):[ここ壊れてます] .net
慣らし運転まではスーフォア
慣らし終わって回転数気にしなくなったらかなり燃費が悪くなった。

40 :774RR (スプッッ Sd3f-/nzl):[ここ壊れてます] .net
そりゃそうだろ

41 :774RR (ワッチョイ fffc-Jhd2):[ここ壊れてます] .net
相当な希薄燃焼させてるのに、燃費がこの程度というのは
ちょっとお釣りをごまかされたような感があるなw

ツーリングで給油まで余裕を持って250kmだとありがたかった

42 :774RR (ワッチョイ 9744-JqMM):[ここ壊れてます] .net
給油ランプ点滅で慌てて給油で10ℓ。
4ℓ残ってるのわかってるんだけど、慌てて給油してしまう。
実際200キロも走らないからいつも出先の高いハイオク入れないとなんだよなぁ。
大型だからしゃーないな…

43 :774RR (オッペケ Srcb-ZFum):[ここ壊れてます] .net
そうそう新型は現状のタンク容量でも充分なんだが
長距離長時間乗るのが案外かなり楽でツアラーとしても使えるから
17Lくらいあったらいいなあとつい強欲に考えてしまうね笑

44 :774RR (アウアウウー Sa5b-OWHu):[ここ壊れてます] .net
旧型だと一発で250くらい走ってたけど新型そんなもんなのか?

45 :774RR (ワッチョイ fffc-Jhd2):[ここ壊れてます] .net
200キロだと、調子いいペースなら4時間たらずで走っちゃう。
満タン出発したのに、昼食前に一度給油が必要だと航続距離が短いなぁと
感じてしまうんだのよね。まぁ慣れてしまえばノンストレスだろうけど

46 :774RR (ワッチョイ bf43-s7gz):[ここ壊れてます] .net
お前ら燃費悪すぎ。
俺はいつも300~320キロ位走った所でガソリン入れてるぞ。
ツーリング行くと燃費が25キロ行くときもある。
ちなみにトロトロ走ったりはしていない。
暴走と言ってもいいような非常識な走りもしていない。
乗っているのは2016年式のアニバーサリーカラーだ。

47 :774RR (ワッチョイ 77de-BBqT):[ここ壊れてます] .net
現行型の話をしているのでは?

48 :774RR (アウアウアー Sa4f-H5Op):[ここ壊れてます] .net
新型もうちょっとで走行2000kmだけど燃費20キロちょいだな
あんま高速使わんしそれなりに回して遊んでるけど新車だし20キロ下回る気はしない

49 :774RR (ワッチョイ 57aa-dv3E):[ここ壊れてます] .net
新型 高速道路6速100kmオートクルーズで淡々と走ったら
リッター25kmくらいいくかな?

50 :774RR (ワッチョイ fffc-W3aP):[ここ壊れてます] .net
クルコンつきのバイクってはじめてなんだけど、淡々とバイク任せに巡航するのって
なかなかにメンタルが削られてくるもんだな。

てっきり自動車みたく、楽ちん快適に長距離ワープできる機能と思ってた。

51 :774RR (スッップ Sdbf-/nzl):[ここ壊れてます] .net
そうか?

52 :774RR (ワッチョイ 9f51-E+l9):[ここ壊れてます] .net
道路状況と体調次第かなとは思う
合わないシチュで無理に使うのは止めた方が良い
使える使えないという意味では使える選択肢が有るのは良いことだ

53 :774RR (ワッチョイ fffc-W3aP):[ここ壊れてます] .net
東北道みたく直線ばっかの大型高速道路はクルコンありがたいけど
カーブも結構ある道ばっかだもんな。

クルコンで荷重移動もなくコーナーを抜けてくと、ちょっと怖いなと思うことはある。

54 :774RR (ワッチョイ bf43-s7gz):[ここ壊れてます] .net
アクラボビッチも新型用の認定マフラーを出してきたな。
旧型には殆ど認定マフラーが無かったからいいな。
これ、旧型にも付かないかな?

55 :774RR (テテンテンテン MM8f-s7gz):[ここ壊れてます] .net
アクラボビッチも新型用の認定マフラーを出してきたな。
旧型には殆ど認定マフラーが無かったからいいな。
これ、旧型にも付かないかな?

56 :774RR (ワッチョイ f743-Pkrc):[ここ壊れてます] .net
エンジンもフレームも違うのに何で付くと思うのか…

57 :774RR (スフッ Sdbf-JHnp):[ここ壊れてます] .net
>>37
老害

58 :774RR (アウアウウー Sa5b-3tlq):[ここ壊れてます] .net
旧型も公道可のアクラ無かったっけ?

59 :774RR (スップ Sd3f-sFE7):[ここ壊れてます] .net
真横から見るとめっちゃいいな
https://www.motomegane.com/wp-content/uploads/2022/09/70046e5ddf7a5570ab0a65831c4b51f8-1024x768.jpg

60 :774RR (ササクッテロラ Spcb-wcE4):[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/9wQ8NAF.jpg

オレこっちのが好き

61 :774RR (スッップ Sdbf-6LX+):[ここ壊れてます] .net
>>60
イラストかと思った

62 :774RR (スップ Sd3f-BBqT):[ここ壊れてます] .net
ヨシムラはこれで認証なの?

63 :774RR (スッップ Sdbf-wx9k):[ここ壊れてます] .net
茶筒のような太いサイレンサーは古臭く見えるね

64 :774RR (ササクッテロラ Spcb-wcE4):[ここ壊れてます] .net
>>62
アメリカのサイトで出てたけどRACE seriesって書いてたから認証にはならんのじゃないかな

動画もあったけどノーマルと比べたらかなり野太い音になってた

65 :774RR (アウアウクー MMcb-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>60
これいいなあ
形状はこのまま、ちょっと手を加えて
車検対応で出してくれたら買うわ

66 :774RR (アウアウクー MMcb-qaVG):[ここ壊れてます] .net
>>59
先代まではショートが似合ったけど
現行にはカチアゲマフラーが似合う、、、と思うわ

67 :774RR (アウアウウー Sa5b-Pkrc):[ここ壊れてます] .net
>>59の方が好みかな

68 :774RR (オッペケ Srcb-ZFum):[ここ壊れてます] .net
ヨシムラのフルエキ配管かっこいいけど公道仕様になったら
もれなくデカい触媒が腹下について別物になるんだろうな

69 :774RR (ワッチョイ 9f51-E+l9):[ここ壊れてます] .net
XSRは別体式のサイレンサーの方が似合うね
MTはオリジナルのデザインの方がしっくりくるんだけれど

70 :774RR (ササクッテロラ Spcb-wcE4):[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/ySBnNfJ.jpg


https://i.imgur.com/mmpRXqh.jpg



イクシルからこんなのも出てた

71 :774RR (ワッチョイ bf22-ldZd):[ここ壊れてます] .net
俺の水筒じゃん

72 :774RR (スップ Sd3f-sFE7):[ここ壊れてます] .net
>>66
レーサーレプリカ風だし良い感じだと思う

73 :774RR (ワッチョイ ffbd-E+l9):[ここ壊れてます] .net
折角のショートマフラーだから意匠権やらクリアできるなら純正形状チタン仕様
なんてのあればいいのに

74 :774RR (アウアウウー Sa5b-GrPB):[ここ壊れてます] .net
ずっと思ってたんだが
LIXILみたいな名前だよな

75 :774RR (ワッチョイ fffc-W3aP):[ここ壊れてます] .net
予約してから2ヶ月経ったので、バイク屋に入荷状況を確認したんだけど、
まさかの0。
おまけに今後の状況もまるで情報がないんだって。
関西なんだけど、アドバンスディーラーだとこんなにも頼りないんだな。

一応、自分の中の区切りとして、23モデルでカラーチェンジか値上げがあれば
購入をやめようと決めてるんだけど、そのとおりになりそうだな。

76 :774RR (スッップ Sdbf-wx9k):[ここ壊れてます] .net
乗るバイクはあるん?

77 :774RR (スププ Sdbf-bK/L):[ここ壊れてます] .net
>>75
23年モデルは色は変わらないって言ってたよ
知らんけど

78 :774RR (ワッチョイ fffc-W3aP):[ここ壊れてます] .net
複数台持ちで、近隣ツーリング用を乗り換えるか重整備して乗り続けるかの2択。

久々にデザインに惚れたバイクが出たんだから、できれば買いたい。
乗り換えを悩んじゃったから、初動が遅れて予約が7月になっちゃった。

79 :774RR (ササクッテロラ Spcb-wcE4):[ここ壊れてます] .net
購入希望者に行き渡ってない中で値上げするかな?
値上げするにしても年内予約分は据え置きとかにしないとねぇ

80 :774RR (ワッチョイ fffc-W3aP):[ここ壊れてます] .net
>>79
カワサキだと、気にもせずガッツリ価格改定とイヤーモデルの変更入れてくるね。
納得できないならキャンセルしろよって感じの態度で。

XSR900も23は値上げしてくると思うよ。
俺のも仮予約って形で、順番回ってきてから条件確認となってるし。

81 :774RR (ササクッテロ Spcb-Ox58):[ここ壊れてます] .net
どっかのyspが2023モデルも継続カラーとか書いてたけど俺が予約してるysp YAMAHAの本社付近の店舗は詳細はいっさい不明ですと言ってた

82 :774RR (ワッチョイ 97cd-fI1U):[ここ壊れてます] .net
特に青なんて欲しい人に行き渡ってなさそうだし継続かあって1色追加程度と予想。

83 :774RR (オイコラミネオ MMab-Jhd2):[ここ壊れてます] .net
カラー変更もだけど、年間の入荷予定数すらわからない
という店があるのはどうにかしろよって思う。

どこでも買えるモデルなら、とっとと店を変えてるよ。

84 :774RR (ワッチョイ 97aa-VPYU):[ここ壊れてます] .net
店からwebで必要台数を入力するらしいんだけど下期になっても入力のページが更新されなくて入力出来ないと言ってた気がする

85 :774RR (ワッチョイ 9f51-E+l9):[ここ壊れてます] .net
09だけど、6月に注文してから無しのつぶてで
初めての連絡が「入荷しますよ~」じゃなくていきなり「入荷しました!」だった
店も入ってくるまで全然わからないってのは本当みたいね

86 :774RR (ワッチョイ 9fa9-dBhJ):[ここ壊れてます] .net
お盆前に納車したけど、入庫1週間くらい前に連絡あってオプションやなんやでこの日納車できますって感じだったけどなぁ

87 :774RR (ワッチョイ 12ee-i8Eu):[ここ壊れてます] .net
クルコンありものってたけど,基本使わない
アクセルかなりひねらなきゃいけない低排気量車なら有効なのかもしれんが...

88 :774RR (ワッチョイ d6fc-QymP):[ここ壊れてます] .net
>>87
あなたがオッサンになって
手首や肘や肩が痛くてたまらなくなったら、そのありがたみがわかりますよ

89 :774RR (スップ Sd52-4OdB):[ここ壊れてます] .net
わかります
レーダーで車間距離保つアダプティブオートクルーズじゃないと使わないよな

90 :774RR (オイコラミネオ MM8f-2LH5):[ここ壊れてます] .net
ハンドル回してりゃいい自動車と違い、バイクは荷重変化で運動する乗り物だから
高速道のカーブをクルコンで通過するのはそこはかとなく不安感がある。

レーダー式は自動車でしか経験ないけど、勝手に減速されるのは怖そうだ。

91 :774RR (スププ Sd32-4OdB):[ここ壊れてます] .net
>>90
いやいや、減速しないでどんどん車間距離が縮まるほうが怖いってw

92 :774RR (ワッチョイ 92da-enzK):[ここ壊れてます] .net
基本急ぎではない高速道路ツーリングの時はクルコン使ってるわ
カーブっていってもそんな高スピード設定してるわけじゃないからなぁ

93 :774RR (オイコラミネオ MM8f-2LH5):[ここ壊れてます] .net
いや、ブレーキかけなよw
自動車とちがい、バイクのクルコンは交通量が極小状態でないと
使うのに抵抗があるわ。慣れたきたらどんどん作動させていくのかなぁ。

94 :774RR (ワッチョイ 92b9-tnjN):[ここ壊れてます] .net
やっぱクルコン使ってると両手腕組のベガ状態で高速走れるの?

95 :774RR (ブーイモ MMde-Znyh):[ここ壊れてます] .net
>>94
誰も走ってない田舎道でクルコン使ってスタンディング、勝利のガッツポーズしてる

96 :774RR (ワッチョイ e39d-2eUF):[ここ壊れてます] .net
車と同じ感覚で使ってると危ないって事で

97 :774RR (ワッチョイ 92a9-9B5+):[ここ壊れてます] .net
エフェックスのバーエンド、ゴムの部分も外径小さくしないとだめだな
危うく半分入って取れなくなる所だったわ

98 :774RR (ワッチョイ e39d-2eUF):[ここ壊れてます] .net
自分もエフェックスのハンドルに社外品のバーエンド付けようとしたら、
ゴムはおろかバーエンドも入らず、職場の旋盤でバーエンド削った

エフェックスハンドルって内径注意ね

99 :774RR (ワッチョイ 12ee-i8Eu):[ここ壊れてます] .net
初期型のXSR買います
ワインディングやや心配ですが楽しみ

100 :774RR (オイコラミネオ MM8f-2LH5):[ここ壊れてます] .net
新車にしときなよ。
XSRの中古って結構な値段だろ。
完調をめざしてタイヤ交換して前後サスのリフレッシュ。
チェーンその他消耗品に手を入れていったら、価格差もだいぶ埋まるじゃん

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200