2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part42【Neo Retro】

1 :774RR :2022/09/16(金) 07:53:26.03 ID:Q7n5KWflF.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
───────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう

レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ
国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

※前スレ
【YAMAHA】XSR900 part41【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1656642854/

次スレは>>970が宣言してから立てましょう
無理な場合は速やかに理由を述べて別の人に頼んでください
スレ乱立が起こらぬよう必ず宣言しよう!
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

48 :774RR (アウアウアー Sa4f-H5Op):[ここ壊れてます] .net
新型もうちょっとで走行2000kmだけど燃費20キロちょいだな
あんま高速使わんしそれなりに回して遊んでるけど新車だし20キロ下回る気はしない

49 :774RR (ワッチョイ 57aa-dv3E):[ここ壊れてます] .net
新型 高速道路6速100kmオートクルーズで淡々と走ったら
リッター25kmくらいいくかな?

50 :774RR (ワッチョイ fffc-W3aP):[ここ壊れてます] .net
クルコンつきのバイクってはじめてなんだけど、淡々とバイク任せに巡航するのって
なかなかにメンタルが削られてくるもんだな。

てっきり自動車みたく、楽ちん快適に長距離ワープできる機能と思ってた。

51 :774RR (スッップ Sdbf-/nzl):[ここ壊れてます] .net
そうか?

52 :774RR (ワッチョイ 9f51-E+l9):[ここ壊れてます] .net
道路状況と体調次第かなとは思う
合わないシチュで無理に使うのは止めた方が良い
使える使えないという意味では使える選択肢が有るのは良いことだ

53 :774RR (ワッチョイ fffc-W3aP):[ここ壊れてます] .net
東北道みたく直線ばっかの大型高速道路はクルコンありがたいけど
カーブも結構ある道ばっかだもんな。

クルコンで荷重移動もなくコーナーを抜けてくと、ちょっと怖いなと思うことはある。

54 :774RR (ワッチョイ bf43-s7gz):[ここ壊れてます] .net
アクラボビッチも新型用の認定マフラーを出してきたな。
旧型には殆ど認定マフラーが無かったからいいな。
これ、旧型にも付かないかな?

55 :774RR (テテンテンテン MM8f-s7gz):[ここ壊れてます] .net
アクラボビッチも新型用の認定マフラーを出してきたな。
旧型には殆ど認定マフラーが無かったからいいな。
これ、旧型にも付かないかな?

56 :774RR (ワッチョイ f743-Pkrc):[ここ壊れてます] .net
エンジンもフレームも違うのに何で付くと思うのか…

57 :774RR (スフッ Sdbf-JHnp):[ここ壊れてます] .net
>>37
老害

58 :774RR (アウアウウー Sa5b-3tlq):[ここ壊れてます] .net
旧型も公道可のアクラ無かったっけ?

59 :774RR (スップ Sd3f-sFE7):[ここ壊れてます] .net
真横から見るとめっちゃいいな
https://www.motomegane.com/wp-content/uploads/2022/09/70046e5ddf7a5570ab0a65831c4b51f8-1024x768.jpg

60 :774RR (ササクッテロラ Spcb-wcE4):[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/9wQ8NAF.jpg

オレこっちのが好き

61 :774RR (スッップ Sdbf-6LX+):[ここ壊れてます] .net
>>60
イラストかと思った

62 :774RR (スップ Sd3f-BBqT):[ここ壊れてます] .net
ヨシムラはこれで認証なの?

63 :774RR (スッップ Sdbf-wx9k):[ここ壊れてます] .net
茶筒のような太いサイレンサーは古臭く見えるね

64 :774RR (ササクッテロラ Spcb-wcE4):[ここ壊れてます] .net
>>62
アメリカのサイトで出てたけどRACE seriesって書いてたから認証にはならんのじゃないかな

動画もあったけどノーマルと比べたらかなり野太い音になってた

65 :774RR (アウアウクー MMcb-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>60
これいいなあ
形状はこのまま、ちょっと手を加えて
車検対応で出してくれたら買うわ

66 :774RR (アウアウクー MMcb-qaVG):[ここ壊れてます] .net
>>59
先代まではショートが似合ったけど
現行にはカチアゲマフラーが似合う、、、と思うわ

67 :774RR (アウアウウー Sa5b-Pkrc):[ここ壊れてます] .net
>>59の方が好みかな

68 :774RR (オッペケ Srcb-ZFum):[ここ壊れてます] .net
ヨシムラのフルエキ配管かっこいいけど公道仕様になったら
もれなくデカい触媒が腹下について別物になるんだろうな

69 :774RR (ワッチョイ 9f51-E+l9):[ここ壊れてます] .net
XSRは別体式のサイレンサーの方が似合うね
MTはオリジナルのデザインの方がしっくりくるんだけれど

70 :774RR (ササクッテロラ Spcb-wcE4):[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/ySBnNfJ.jpg


https://i.imgur.com/mmpRXqh.jpg



イクシルからこんなのも出てた

71 :774RR (ワッチョイ bf22-ldZd):[ここ壊れてます] .net
俺の水筒じゃん

72 :774RR (スップ Sd3f-sFE7):[ここ壊れてます] .net
>>66
レーサーレプリカ風だし良い感じだと思う

73 :774RR (ワッチョイ ffbd-E+l9):[ここ壊れてます] .net
折角のショートマフラーだから意匠権やらクリアできるなら純正形状チタン仕様
なんてのあればいいのに

74 :774RR (アウアウウー Sa5b-GrPB):[ここ壊れてます] .net
ずっと思ってたんだが
LIXILみたいな名前だよな

75 :774RR (ワッチョイ fffc-W3aP):[ここ壊れてます] .net
予約してから2ヶ月経ったので、バイク屋に入荷状況を確認したんだけど、
まさかの0。
おまけに今後の状況もまるで情報がないんだって。
関西なんだけど、アドバンスディーラーだとこんなにも頼りないんだな。

一応、自分の中の区切りとして、23モデルでカラーチェンジか値上げがあれば
購入をやめようと決めてるんだけど、そのとおりになりそうだな。

76 :774RR (スッップ Sdbf-wx9k):[ここ壊れてます] .net
乗るバイクはあるん?

77 :774RR (スププ Sdbf-bK/L):[ここ壊れてます] .net
>>75
23年モデルは色は変わらないって言ってたよ
知らんけど

78 :774RR (ワッチョイ fffc-W3aP):[ここ壊れてます] .net
複数台持ちで、近隣ツーリング用を乗り換えるか重整備して乗り続けるかの2択。

久々にデザインに惚れたバイクが出たんだから、できれば買いたい。
乗り換えを悩んじゃったから、初動が遅れて予約が7月になっちゃった。

79 :774RR (ササクッテロラ Spcb-wcE4):[ここ壊れてます] .net
購入希望者に行き渡ってない中で値上げするかな?
値上げするにしても年内予約分は据え置きとかにしないとねぇ

80 :774RR (ワッチョイ fffc-W3aP):[ここ壊れてます] .net
>>79
カワサキだと、気にもせずガッツリ価格改定とイヤーモデルの変更入れてくるね。
納得できないならキャンセルしろよって感じの態度で。

XSR900も23は値上げしてくると思うよ。
俺のも仮予約って形で、順番回ってきてから条件確認となってるし。

81 :774RR (ササクッテロ Spcb-Ox58):[ここ壊れてます] .net
どっかのyspが2023モデルも継続カラーとか書いてたけど俺が予約してるysp YAMAHAの本社付近の店舗は詳細はいっさい不明ですと言ってた

82 :774RR (ワッチョイ 97cd-fI1U):[ここ壊れてます] .net
特に青なんて欲しい人に行き渡ってなさそうだし継続かあって1色追加程度と予想。

83 :774RR (オイコラミネオ MMab-Jhd2):[ここ壊れてます] .net
カラー変更もだけど、年間の入荷予定数すらわからない
という店があるのはどうにかしろよって思う。

どこでも買えるモデルなら、とっとと店を変えてるよ。

84 :774RR (ワッチョイ 97aa-VPYU):[ここ壊れてます] .net
店からwebで必要台数を入力するらしいんだけど下期になっても入力のページが更新されなくて入力出来ないと言ってた気がする

85 :774RR (ワッチョイ 9f51-E+l9):[ここ壊れてます] .net
09だけど、6月に注文してから無しのつぶてで
初めての連絡が「入荷しますよ~」じゃなくていきなり「入荷しました!」だった
店も入ってくるまで全然わからないってのは本当みたいね

86 :774RR (ワッチョイ 9fa9-dBhJ):[ここ壊れてます] .net
お盆前に納車したけど、入庫1週間くらい前に連絡あってオプションやなんやでこの日納車できますって感じだったけどなぁ

87 :774RR (ワッチョイ 12ee-i8Eu):[ここ壊れてます] .net
クルコンありものってたけど,基本使わない
アクセルかなりひねらなきゃいけない低排気量車なら有効なのかもしれんが...

88 :774RR (ワッチョイ d6fc-QymP):[ここ壊れてます] .net
>>87
あなたがオッサンになって
手首や肘や肩が痛くてたまらなくなったら、そのありがたみがわかりますよ

89 :774RR (スップ Sd52-4OdB):[ここ壊れてます] .net
わかります
レーダーで車間距離保つアダプティブオートクルーズじゃないと使わないよな

90 :774RR (オイコラミネオ MM8f-2LH5):[ここ壊れてます] .net
ハンドル回してりゃいい自動車と違い、バイクは荷重変化で運動する乗り物だから
高速道のカーブをクルコンで通過するのはそこはかとなく不安感がある。

レーダー式は自動車でしか経験ないけど、勝手に減速されるのは怖そうだ。

91 :774RR (スププ Sd32-4OdB):[ここ壊れてます] .net
>>90
いやいや、減速しないでどんどん車間距離が縮まるほうが怖いってw

92 :774RR (ワッチョイ 92da-enzK):[ここ壊れてます] .net
基本急ぎではない高速道路ツーリングの時はクルコン使ってるわ
カーブっていってもそんな高スピード設定してるわけじゃないからなぁ

93 :774RR (オイコラミネオ MM8f-2LH5):[ここ壊れてます] .net
いや、ブレーキかけなよw
自動車とちがい、バイクのクルコンは交通量が極小状態でないと
使うのに抵抗があるわ。慣れたきたらどんどん作動させていくのかなぁ。

94 :774RR (ワッチョイ 92b9-tnjN):[ここ壊れてます] .net
やっぱクルコン使ってると両手腕組のベガ状態で高速走れるの?

95 :774RR (ブーイモ MMde-Znyh):[ここ壊れてます] .net
>>94
誰も走ってない田舎道でクルコン使ってスタンディング、勝利のガッツポーズしてる

96 :774RR (ワッチョイ e39d-2eUF):[ここ壊れてます] .net
車と同じ感覚で使ってると危ないって事で

97 :774RR (ワッチョイ 92a9-9B5+):[ここ壊れてます] .net
エフェックスのバーエンド、ゴムの部分も外径小さくしないとだめだな
危うく半分入って取れなくなる所だったわ

98 :774RR (ワッチョイ e39d-2eUF):[ここ壊れてます] .net
自分もエフェックスのハンドルに社外品のバーエンド付けようとしたら、
ゴムはおろかバーエンドも入らず、職場の旋盤でバーエンド削った

エフェックスハンドルって内径注意ね

99 :774RR (ワッチョイ 12ee-i8Eu):[ここ壊れてます] .net
初期型のXSR買います
ワインディングやや心配ですが楽しみ

100 :774RR (オイコラミネオ MM8f-2LH5):[ここ壊れてます] .net
新車にしときなよ。
XSRの中古って結構な値段だろ。
完調をめざしてタイヤ交換して前後サスのリフレッシュ。
チェーンその他消耗品に手を入れていったら、価格差もだいぶ埋まるじゃん

101 :774RR (ワッチョイ 128a-e+f/):[ここ壊れてます] .net
>>99
ようこそ。良いタマあった?

102 :774RR (ワッチョイ 92a9-9B5+):[ここ壊れてます] .net
背景汚くて申し訳ないが、こんな感じになりました。
https://i.imgur.com/EX8LIry.jpg
https://i.imgur.com/CvqP1Ih.jpg

103 :774RR (ワッチョイ 3758-/nBO):[ここ壊れてます] .net
ええやん

104 :774RR (ワッチョイ 7fda-enzK):[ここ壊れてます] .net
>>102
いいねぇかっこいい
ミラーはどこの?

ウインカーもライト横のがいいねこれ

105 :774RR (ワッチョイ 27aa-jfSF):[ここ壊れてます] .net
旧型の純正ミラーだろ
ただ、棒状の部分がちと短い気がする

106 :774RR (ワッチョイ 92a9-9B5+):[ここ壊れてます] .net
ボルトの純正ミラーですよ
xsrより3センチ程短いです

107 :774RR (ワッチョイ 37b0-YYoL):[ここ壊れてます] .net
素晴らしいな
ヤマハのマーケターは猛省すべき
せめてワイズギアでアフターフォローせーよ

108 :774RR (ワッチョイ d2da-enzK):[ここ壊れてます] .net
ボルトですかー、真似させてもらいます
問題はバーエンドをどうするか…

109 :774RR (ワッチョイ 5faa-8V4y):[ここ壊れてます] .net
やっと納車連絡きた
値上げになるかもとか言われてるけど今の価格でよかったわ

オレもバーエンドやめて普通のミラーにしたい

110 :774RR (ワッチョイ 27aa-jfSF):[ここ壊れてます] .net
後方の視認性はどうですか?
旧型はお世辞にも見やすくはなかったです。
頭や腕の位置を動かしたりして見ていました。

あと通常位置にミラーを取り付ける時、ラジアルマスターのリザーブタンクが
取付穴に近すぎて根元が干渉するからMT−09 SPのステーに変更で
リザーブタンク位置を少し離さないとダメかもとか何かで見たんですが、その辺も
出来れば詳しくオナシャス

111 :774RR (ワッチョイ 2f0b-IYLE):[ここ壊れてます] .net
>>107
ヤマハ「発表されたときはみんな新型のデザイン最高!って持ち上げまくってたのになんでみんな旧型に戻したがるの…」

112 :774RR (オイコラミネオ MM8f-2LH5):[ここ壊れてます] .net
バーエンドミラーは発表時から賛否両論だったやん。

113 :774RR (スプッッ Sd52-4OdB):[ここ壊れてます] .net
>>99
ワイもいま旧型の納車整備待ち

114 :774RR (ササクッテロラ Sp47-9B5+):[ここ壊れてます] .net
>>110
何となく分かっちゃいたがボルトの乗車姿勢あっての短さで、ミラーの半分は腕だよ
位置も低い
人に薦めるならxsr700(旧900?のミラー
取り付けはマスター蓋に当たりながら回す感じになるけど、締め付け前はマスターもグラグラだから指で逃しつつできる

115 :774RR (ワッチョイ 5faa-8V4y):[ここ壊れてます] .net
旧XSR900のミラーか現MT09のミラーならまだマシなのかな
バーエンドの問題もあるからしばらく様子見
安価で程よい重さでポンづけできるバーエンドが出てくれるとありがたい

116 :774RR (ワッチョイ e392-GEVZ):[ここ壊れてます] .net
結局みなさんバーエンドミラーが気にくわなないんですね
旧型のときは逆にバーエンドミラー定番のカスタムだったのにw

バーエンドミラーがっていうより純正の幅広で出っ張りが邪魔で向きも変えれない糞バーエンドミラーにうんざりなんだよね
だからバーエンドミラーに拒否感を覚えるつーか

スラクストンみたいなバーエンドミラーなら納得してたはず

117 :774RR (オイコラミネオ MM8f-2LH5):[ここ壊れてます] .net
つかバーエンドミラーをかっこいいと思えない。

スラクストンも野暮ったく鈍臭いデザインで、まるでマンクスレーサーとかの
ビンテージをコピーできてないから、かっこいいとは思えない。

118 :774RR (スフッ Sd32-KePq):[ここ壊れてます] .net
そうかい俺は好きだぜ

119 :774RR (ワッチョイ 5faa-8V4y):[ここ壊れてます] .net
元々バーエンドミラーは嫌い
旧に乗ってたとしても絶対にバーエンドミラーにはしてない

120 :774RR (ワッチョイ 2343-e+f/):[ここ壊れてます] .net
旧でバーエンドミラーにしてるわ
まあやりたいからやったというより、ハンドル変えたら純正ミラーじゃ肩しか見えなくなったからだけども

121 :774RR (ワッチョイ 2343-e+f/):[ここ壊れてます] .net
YSP行ったら
「新型、今20人入荷待ちだから今年どころか来年も無理っぽいですよ」って言われちゃった

122 :774RR (アウアウクー MM87-BGyh):[ここ壊れてます] .net
でも並ばないと永遠に買えないぞ

123 :774RR (ワッチョイ c771-XjGR):[ここ壊れてます] .net
俺は新型のミラー気に入ってるよ
すり抜けしないし後ろが見やすくて良い

124 :774RR (ワッチョイ 2343-e+f/):[ここ壊れてます] .net
俺もそう思ってとりあえず予約入れといた
気長に待つわ

125 :114 (ワッチョイ 92a9-9B5+):[ここ壊れてます] .net
多少頭の位置で見え方変わるけど、おおよそこんな感じ
見え易いかって言われたら全然だけど、普通に使える、慣れる(168の昭和体型
帰りにグリップウォーマー注文してきたよ
https://i.imgur.com/cTHLS3z.jpg

126 :774RR (ワッチョイ d6fc-2LH5):[ここ壊れてます] .net
もうええわ、なんも参考にならん。
ミラーくらい新品買えよって感じ。

127 :774RR (ワッチョイ e358-a/Fb):[ここ壊れてます] .net
>>126
??新品の純正流用例だと思うけど?

128 :774RR (ワッチョイ d6fc-JEMU):[ここ壊れてます] .net
本人がボルト用って書いてるじゃん。

129 :774RR (ワッチョイ 92b9-Q0VS):[ここ壊れてます] .net
>>128
ボルト用の新品純正パーツ買って取り付けたって思うよね普通は
ボーダーコリー並みの脳みその>>128には理解出来ないようだけど

130 :774RR (ワッチョイ d6fc-JEMU):[ここ壊れてます] .net
ボーダーコリー並みの脳みその俺には、わざわざボルト用を買う必要性が理解できないのは確かだな。
旧型XSR900用か、デイトナあたりのミラーにするだろフツーは。

131 :774RR (ワッチョイ 5f25-8V4y):[ここ壊れてます] .net
>>130
ケンカすんなよ
ボルト用とはいえ102とか125の写真なんかはバーエンドミラーから普通のミラーに変更する際の参考には十分なるじゃん

変更したいと思ってるヤツからするとありがたい投稿なのになんも参考ならんとか悪態つくから噛みつかれるんだろ

132 :774RR (オッペケ Sr47-I9dk):[ここ壊れてます] .net
>>125
参考になった、ありがとうございます

まあ、旧型乗りにはどうでもいいか知らんが、新型乗りには貴重な情報だわ

ちなみに旧型のミラーってボルトやXSR700と違うのか?

133 :774RR (ワッチョイ 17f3-mIAH):[ここ壊れてます] .net
自分の勘違いだったことを指摘されて引くに引けなくなったか

134 :774RR (ワッチョイ 27aa-jfSF):[ここ壊れてます] .net
>132
全体の形状は全く同じだと思う
ただステーの長さがボルトは短い
SR400用も銀メッキ仕様なだけで形状は同じだったと思う

135 :774RR (ワッチョイ 92b9-I9dk):[ここ壊れてます] .net
>>134
ありがとう
ステー長いと合わないかなあ
悩ましい

136 :774RR (ワッチョイ 1615-tX/F):[ここ壊れてます] .net
旧型の話で身長次第もあるけど、ミラー本体を水平にしておくと腕がはいってみにくい。
うさ耳みたいに斜めに立てるといくらか改善、もしくは改造してミラー本体をぐっと下に下げると見やすくなる

137 :774RR (ワッチョイ c2ee-jfSF):[ここ壊れてます] .net
近畿圏の奴で新型XSR900欲しい奴は今すぐグーバイクからYSP伏見に問い合わせろまだ年内車両受け付けてるぞ
先着順らしいから急げよ

138 :774RR (ワッチョイ 3758-/nBO):[ここ壊れてます] .net
でもどうせならメンテする店で買ってやりたいじゃん?

139 :774RR (JP 0H52-AEr1):[ここ壊れてます] .net
伏見なら高速降りてすぐだし近畿のド田舎じゃなければ許容範囲だと思うか、大阪のyspだと納車一年半まちだぞ

140 :774RR (ワッチョイ 27aa-jfSF):[ここ壊れてます] .net
一年半つーても実際はポンポン入荷してくるんじゃね?
俺も今年は無理と言われて呑気にしてたらある日突然入荷予定の連絡。
契約に行ったら置いてあって「あ、それは別なお客様のです」と言われ
その後、納車で引き取りに行ったら更にもう一台入荷してた。
1~2週間で1台くらい入荷してね?って感じだった。

141 :774RR (アウアウウー Sa43-e+f/):[ここ壊れてます] .net
俺が行ったとこは今まで(5日前)に5台しか入って無いって言ってた
何かもっと入ってきてるイメージあったけど、やっぱり少ないのは少ないのかね

142 :774RR (ワッチョイ 5f25-8V4y):[ここ壊れてます] .net
オレ8番目で来週納車
店舗によって違うね
オレの後にもだいぶ並んでるらしいけど

143 :774RR (オイコラミネオ MM8f-2LH5):[ここ壊れてます] .net
けっこう大きなアドバンスディーラーなのに、先週の段階で
発売以降まだ2台しか入ってないという店もある。

俺は青で5番目なんだけど、これで買えなかったらこの店の系列では
今後一切バイクを買うことはないなw

144 :774RR (オッペケ Sr47-OPW9):[ここ壊れてます] .net
新型の人、バイクカバー何使ってますか?
パーエンドの部分は特に気にしなくていいですか

145 :774RR (スプッッ Sd52-25e9):[ここ壊れてます] .net
シートかける時内側90度曲げてたたんでます。面倒くさいですが収まり具合は良いと思います。

146 :774RR (ワッチョイ 12ee-ZdqV):[ここ壊れてます] .net
>>100
納期遅すぎるのと,ホイールベース伸ばしたりはいまいちであまり魅力感じず
あとサスはどうせうんこと効くし,ETCとかグリヒとか自分でつけること考えたら
CB1000Rの方が魅力的かなとは正直思う
ただ3気筒も興味あるし現車たまたまみたら写真よりかっこいいので買っちゃった
新車で納期関係ないならXSR700の方かCB1100買ったと思う
>>101
低走行キズもほぼなしの極上車ですw

147 :774RR (ワッチョイ 12ee-ZdqV):[ここ壊れてます] .net
ちなみにXSRの中古は価格そんな高騰してないし(代わりにいいタマあまりなさげ)
モデルチェンジもあってその分値段落ち着いてるからおすすめ
バイクは新車と中古半々くらい買ってきたけど,新車は数千?くらいは走らないとフィーリング悪いから個人的には中古(というか新古車)の方が好きかな

148 :774RR (ワッチョイ e39d-2eUF):[ここ壊れてます] .net
ヤングマシンのCGみたいなカウル付きXSR900は本当に出たら欲しい

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200