2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part42【Neo Retro】

1 :774RR :2022/09/16(金) 07:53:26.03 ID:Q7n5KWflF.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
───────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう

レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ
国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

※前スレ
【YAMAHA】XSR900 part41【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1656642854/

次スレは>>970が宣言してから立てましょう
無理な場合は速やかに理由を述べて別の人に頼んでください
スレ乱立が起こらぬよう必ず宣言しよう!
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

501 :774RR (ワッチョイ 21aa-lvQi):2022/10/24(月) 06:26:40.95 ID:ActikqtU0.net
>>499
当初何台待ちでした?

502 :774RR (ササクッテロラ Sp11-6VfL):2022/10/24(月) 07:53:49.20 ID:GRdxnIi9p.net
9月頭で4番目の俺にも今年納車ワンチャンあるかな

503 :774RR (オッペケ Sr11-ZQH7):2022/10/24(月) 08:55:58.93 ID:uWzc3N6/r.net
そういや今年初めとかかなり早い時期から仮予約した人らは結局納車いつになったのか聞いてみたいな
俺は仮予約不可の店だったけど6月中に納車されたわ

504 :774RR (ワッチョイ 7e92-g36/):2022/10/24(月) 10:15:44.36 ID:d6obdoUA0.net
AD店で年末仮予約、6月中旬に納車されました。

505 :774RR (ワッチョイ 2155-ftJ+):2022/10/24(月) 12:32:11.13 ID:P30zrL610.net
>>500
夢の中で40キロから全開196キロまで出したけど怖いくらい加速するよ。
まぁ乗り換え前が古い空冷4発ってのもあるけどね。
まだいけそうだけど何キロ出るんだろ?
250くらいか?

506 :774RR (ワッチョイ 39aa-vPO9):2022/10/24(月) 22:35:03.54 ID:7vI1Kh+Y0.net
今時は180kmでリミッターとかならんの?

507 :774RR (ワッチョイ 06ee-mao+):2022/10/24(月) 23:04:46.53 ID:1GK7KAbT0.net
>>501
はっきりとは教えてくれなかったけど10台はなかったと思う

508 :774RR (ワッチョイ e928-/57I):2022/10/24(月) 23:59:08.20 ID:p3K2VQX30.net
先代はリミッターかかったよねー

509 :774RR (スプッッ Sda2-kQpN):2022/10/25(火) 00:35:26.36 ID:ShaA7IiOd.net
>>506
2017年頃から無くなってる。

510 :774RR (アウアウクー MMd1-8vqM):2022/10/25(火) 08:27:24.58 ID:8Do2KxHuM.net
>>500
現行を慣らし中ですが、街中だと5000以上使わなくても
普通に楽に走れてしまう
慣らしの回転数縛りは有って無いようなモンですね


そう言えば、まだ現行とすれ違った事ないです
それなりに納車されてるんだと思ってたんですがねぇ

511 :774RR (ワッチョイ e1ee-Y/ct):2022/10/25(火) 21:27:14.50 ID:jUKZts+h0.net
>>505
4速9000回転縛りで220Km位です。

512 :774RR (ワッチョイ feda-Juea):2022/10/25(火) 21:50:09.64 ID:IyjjAize0.net
9000も回したことないなぁ
なんか高速はサッサと6速にしちゃう癖が…

513 :774RR (ワッチョイ ee58-K/g1):2022/10/25(火) 22:13:33.49 ID:73SzzmBb0.net
900GP、ヤンマシの青い方の予想CGに近い感じになるのか
https://news.webike.net/motorcycle/252317/

514 :774RR (ワッチョイ 2125-k5Vx):2022/10/25(火) 22:55:08.96 ID:lGdylPP30.net
>>511
4速9000でそんなに出るのか…
6速でひっぱったら限界どこまでいくんだろ

515 :774RR (ワッチョイ e1ee-Y/ct):2022/10/25(火) 23:14:03.03 ID:jUKZts+h0.net
>>514
5

516 :774RR (ワッチョイ e1ee-Y/ct):2022/10/25(火) 23:16:35.85 ID:jUKZts+h0.net
>>514
5速、6速では100開度にならないので速度はそれ以上でないです。

517 :774RR (ワッチョイ de8b-JEOo):2022/10/25(火) 23:19:20.49 ID:GHUPEhQR0.net
>>513
11月のミラノショーが楽しみだなー

518 :774RR (ワッチョイ 0dda-Juea):2022/10/25(火) 23:44:54.09 ID:xNg/onHY0.net
200超えとかってサーキットとか借りるの?

519 :774RR (ワッチョイ 0654-80Lh):2022/10/26(水) 00:00:12.14 ID:qRm2GTNM0.net
88のNSRで200出てたからそんくらいいくでしょ
「普通の」45psのストクォーターでも180出てたし

520 :774RR (スプッッ Sd02-Ynt3):2022/10/26(水) 06:51:31.59 ID:2wFUNcJod.net
4速、5速、6速の制限解除して、10650rpmまで上限回転数引き上げれば270Km位まで出そうです。
但し、空気を切るための大きめのスクリーンかカウルが必須です。

521 :774RR (ワッチョイ 39aa-bNKn):2022/10/26(水) 07:10:54.42 ID:pXYJnQW30.net
新型をアフターパーツのパーエンドミラーに変えた方
相当ウエイトが減ると思いますが、ハンドルの振動はかなり違いますでしょうか?

やっぱり幅取りすぎるので、アフターパーツのパーエンドにしたいなと思ってます。

522 :774RR (ワッチョイ 0d92-plB4):2022/10/26(水) 07:25:21.74 ID:7ORARZft0.net
パーエンドw
打ち間違えじゃなくガチなのがクソ笑えるww

523 :774RR (スッップ Sda2-rb9T):2022/10/26(水) 08:11:02.74 ID:Z4re0Kupd.net
>>522
老眼なめんな

524 :774RR (オッペケ Sr11-SFjg):2022/10/26(水) 09:39:32.81 ID:Ob1ZUK2Wr.net
>>504
なるほどやっぱり仮予約は有利ですね

>>521
バーエンドミラーじゃなくてパラレルミラーに変えた場合だけど
手に感じる振動は体感あまり変わらないが100キロ超えるとミラーが振動で後方見えなくなるのが少し悩み

525 :774RR (ワッチョイ 2155-lTcW):2022/10/26(水) 12:40:33.41 ID:ZDDQVszp0.net
>>521
振動は多少増えるかもしれんが大した事ない
俺も幅取り過ぎて邪魔だったからとっとと変えたよ
二輪用ライン引いてある駐車場とか隣りにめちゃ気使うからね

526 :774RR (オッペケ Sr11-SFjg):2022/10/26(水) 13:42:45.29 ID:Ob1ZUK2Wr.net
>>525
そうそう幅が短くなる方のメリットが大きすぎる
取り回しもしやすくなる

527 :774RR (スッップ Sda2-Juea):2022/10/26(水) 14:27:05.51 ID:X4VrnRwId.net
パラレルミラーかぁ
カスタムとか全然知らないけどこんなのもあるんだね

528 :774RR (ワッチョイ e1b9-GcZe):2022/10/26(水) 21:18:13.86 ID:4Q/jyAg30.net
旧型乗りだがバーエンドミラーは低いセパハンにしか似合わないと思ってる
セパハンはカッコいいんだがゆったり乗りたいときもあるからXSR900では絶対につけたくない
結果バレンクラシックミラーに落ち着いた

529 :774RR (ワッチョイ d1f4-LJbu):2022/10/27(木) 17:50:19.81 ID:Bi9Oa+Ii0.net
聞きに行ったら納車一年以上待ちで草
Z900RSより売れてるんじゃね

530 :774RR (ワッチョイ de8b-JEOo):2022/10/27(木) 18:00:17.36 ID:hjoR01Fz0.net
日本向けの生産台数がZの半分以下じゃないのかこれ

531 :774RR (ワッチョイ 5d75-ddw/):2022/10/27(木) 18:30:37.40 ID:r5lNNFsj0.net
作ってないだけやろ。特にヤマハは日本市場軽視やし。

532 :774RR (ワッチョイ 0d92-plB4):2022/10/27(木) 19:48:18.70 ID:s+HdL9EC0.net
あほどもが売上ランキングみてみい
900rsは8000台超だ
片やヤマハはかつての売れ筋であったMT07,09,tracer9gtのどれも入ってない
トラのspeedtwin以下って相当深刻だぞ

品薄で人気あるように錯覚してるようだが売れてないんだよ
生産できてないっていう言い訳なんてどーでもいい
他のメーカーは売れてるものはちゃんと売れてるし結果がすべて

売れてないって事実がただそこにあるだけ

533 :774RR (スプッッ Sd02-Juea):2022/10/27(木) 19:49:14.60 ID:ODeC87lwd.net
なんでそんな必死なん

534 :774RR (ワッチョイ 828a-PHut):2022/10/27(木) 20:21:28.88 ID:evsK4NNW0.net
ハナからヤマハが生産台数年間1500台を計画してます、って出してるやん。
目先の数字しか見ないで何をアホみたいに騒いでんの?

535 :774RR (ワッチョイ e9da-duL+):2022/10/27(木) 21:15:17.64 ID:4o7v+EH60.net
決められた台数作って、売り切って、設定した利益確保して。

ヤマハはそれ以上は求めて無いんじゃない?
高度成長期じゃないんだし、今売れるからってライン新設してコスト掛けても、何かのきっかけでバイク人気が落ち込み、コスト回収出来ず大赤字。って言う博打が嫌いなんでしょ。平坦な目標に平坦な利益。最近の経営者はそんな感じよ。

536 :774RR (ワッチョイ 2e41-80Lh):2022/10/27(木) 21:35:18.43 ID:xjvl0oBg0.net
そらそうよ 倉庫に在庫持つほど無駄なコストはない

537 :774RR (ワッチョイ e9da-duL+):2022/10/27(木) 21:41:50.14 ID:4o7v+EH60.net
そう言う意味でカワサキは元気だな。とは思うけど、シェアや台数で負けてるとかで一喜一憂するほどファンでもないし、ヤマハ自体がそこに価値を置いていない。

538 :774RR (ワッチョイ 0558-SFjg):2022/10/27(木) 22:21:18.12 ID:8C89wDyT0.net
2023MT07がディスプレイ巨大化するみたいだな
XSRも大きくなるか

539 :774RR (ワッチョイ 39aa-vPO9):2022/10/27(木) 23:19:53.13 ID:u8yA2Uo00.net
車台番号4桁超えてるから、ぼちぼち2022モデルは生産予定終了ってとこかね

540 :774RR (アウアウウー Sa45-PHut):2022/10/27(木) 23:46:14.58 ID:MAPkHVTGa.net
R9来るっぽいね

541 :774RR (ワッチョイ de8b-JEOo):2022/10/28(金) 01:26:50.42 ID:v7ZlX8h60.net
クイックシフターとクルコン付くならR9も考える

542 :774RR (ワッチョイ 0281-KF4y):2022/10/28(金) 04:41:02.91 ID:oyDXHaYa0.net
>>520
ネイキッドで200超とか苦行好きなんだな

543 :774RR (ワッチョイ e1ee-Y/ct):2022/10/28(金) 07:33:23.14 ID:gNsASaSl0.net
>>542
封印を解き放ってやりたい。
SSよりは易行だと思う(笑)

544 :774RR :2022/10/28(金) 11:10:30.44 ID:vcsNINtsM.net
>>543
単純にすごいな

545 :774RR :2022/10/28(金) 12:13:14.91 ID:Rt/wjXF1M.net
>>538
mt09の使い回しだと思ってた

546 :774RR :2022/10/28(金) 13:09:17.86 ID:jmwtsZ8z0.net
200km/h手前あたりからの風圧はやっぱりきついよ

フルカウル車で伏せた瞬間のあの静寂感は格別

547 :774RR (ワッチョイ 13b9-qqJX):2022/10/29(土) 17:54:27.28 ID:vxK5oYFn0.net
XSR900GPに期待

548 :774RR (ワッチョイ 8b9d-VsWY):2022/10/30(日) 07:11:11.68 ID:3j+nU9gF0.net
結構高そうだよなGP…

それ買うんだったら…みたいな価格設定ならなきゃ良いんだけど

549 :774RR (ワッチョイ 19aa-DKch):2022/10/30(日) 08:12:25.89 ID:d1LPzdJC0.net
そもそも普通のXSR900の値段が上がるかもしれんしな

550 :774RR (ワッチョイ 7b22-T+yX):2022/10/30(日) 08:58:37.51 ID:74HQEOD10.net
GP出ても価格じゃなくてライポジであきらめそうだなぁ

551 :774RR (ワッチョイ 9158-hXoY):2022/10/30(日) 09:08:40.77 ID:/GNH/zRz0.net
FZ1風味のバーハンハーフカウルでいいのに

552 :774RR (スププ Sd33-Lndn):2022/10/30(日) 09:20:38.84 ID:FcTJiH4Pd.net
GPは値上げ+30万ぐらいでトレーサーと同じぐらいになりそう

553 :774RR (ワッチョイ 8b9d-VsWY):2022/10/30(日) 13:11:31.42 ID:3j+nU9gF0.net
最初から高いバイクなら良いんだけど、MT-09の派生モデルって先入観が付いて回る

554 :774RR (ワッチョイ 6958-Rq/R):2022/10/30(日) 13:31:16.15 ID:dTDfTwDi0.net
いまだに80万のイメージ

555 :774RR (ワッチョイ 13de-RESm):2022/10/30(日) 22:23:09.12 ID:909i7ZoM0.net
R9と価格帯的にどう棲み分けるのかな

556 :774RR (ワッチョイ 09ee-K3KU):2022/10/30(日) 22:35:47.03 ID:eb8r9BE60.net
GPってのに耐久Teck21仕様なの?
いつものイエローストロボかとおもってた

557 :774RR (ワッチョイ 8b9d-VsWY):2022/10/30(日) 23:02:30.59 ID:3j+nU9gF0.net
>>555
自分も気になる
キャラの棲み分けも
普通に考えれば乗り味の方向性は違うだろうけど、
結果的に案外近かったりしそうで不安

558 :774RR (ワッチョイ 1358-1jgo):2022/10/30(日) 23:30:53.35 ID:lnAh40cR0.net
>>557
不安?

559 :774RR (ササクッテロラ Spc5-EbYa):2022/10/31(月) 07:50:04.29 ID:i/usEPGQp.net
ミラノモーターサイクルショーって11月だったよね
gpここで発表されたら無印予約待ちの自分としては悩みが増える 日本で販売されればだけど

560 :774RR (スップ Sd33-RL2K):2022/10/31(月) 09:13:09.57 ID:yDPoYH9fd.net
>>552
トレーサーGTが高いのは電サスだからだろ?
ヨーロッパで売ってる電サス無しのトレーサー9はXSR900とあまり変わらんよ

561 :774RR :2022/10/31(月) 16:10:17.02 ID:AtEWvYKM0.net
電サスまじいらんわ
中途半端なのはコスト高を招く無用の
長物になるだけ
トレーサーの電サスとかあってないようなもの

停止時にプリロード調整効かないから体重による沈み込みが無く硬いままだし車高自動調整機構もなし

コーナリングライトも明後日の方向照らしてゴミの長物でコスト増と重量増しだけで役に立ったためしがない

あんなバイク実質120万がいいところ
と元オーナーがめちゃディスります

つまり三気筒兄弟ではXSRこそがコストデザイン性含めた一番バランスがいいってこと

562 :774RR :2022/10/31(月) 17:52:17.48 ID:W4fYbf7Fa.net
GP発表で、無印予約待ちの人がそっちに流れてくれたらいいな

563 :774RR :2022/10/31(月) 19:49:03.67 ID:AjNjruJ+0.net
GP待ってたけど我慢できなくてS1000RRを買ってしまった
1年くらい今のバイクで遊んだ頃にSPみたいな上位版を期待するぜ!

564 :774RR :2022/10/31(月) 20:49:53.57 ID:G98bLF7F0.net
旧型だとめちゃくちゃスタンディングしやすいから電サスとか要らんなあw
カウルは欲しくなる時もあるけど

あのフレームでスクランブラー出ないかなとか思ったけど、足つきかなり悪くなりそうだからイマイチだなw

565 :774RR :2022/10/31(月) 21:22:02.00 ID:ApAeAUV10.net
>>562
GP生産の影響で無印がさらに供給減るとかありそう
無論海外優先で日本は二の次や

566 :774RR (ワッチョイ 8b9d-VsWY):2022/10/31(月) 22:44:13.18 ID:dBtFgemx0.net
間違いなくMT-09派生全部に影響出る

567 :774RR (ワッチョイ 99b9-hrQQ):2022/11/01(火) 04:51:32.03 ID:jwED+6MH0.net
>>564
スクランブラーなら3気筒より2気筒の音が合うと思うしフォルム的にも700の方が似合うんじゃね?
そんな700も欲しくて旧型900との二台持ちを考えてたがGPの出来次第で悩みが増える

568 :774RR (オッペケ Src5-IAA+):2022/11/01(火) 14:55:02.48 ID:MXhUqxDmr.net
R9の方が優先されて、GPはヤンマシの妄想に終わりそうな予感

569 :774RR (ワッチョイ 8b9d-VsWY):2022/11/01(火) 15:00:48.39 ID:Yd3TUm/v0.net
R9はガチのSS価格にならんようにたのます

570 :774RR (スププ Sd33-vFrL):2022/11/01(火) 15:03:15.29 ID:3x8uomuDd.net
160万くらいかな

571 :774RR (ワッチョイ 5351-Tk+f):2022/11/01(火) 15:11:34.17 ID:YtetBeYc0.net
基本09SPベースだろうからねえ
でも07と違ってカウル付ける以外は基本的な装備を既に持ってるからね09は
排気系変更するぐらいであまりやること無さそう

572 :774RR (ワッチョイ 89aa-lziw):2022/11/01(火) 16:05:01.45 ID:2LDjF0kX0.net
>>567
2気筒はCL500が出るよね
リアのABS切れるなら興味あり
VストやCL250も出るし単気筒も熱い

573 :774RR (ワッチョイ 0b41-Tk+f):2022/11/01(火) 17:34:12.35 ID:Iq/MKdJk0.net
R9は140万くらいでしょ
160万なんてCBR600RRみたいなガチもんと同価格はやばい

574 :774RR (ワッチョイ b175-o1Vm):2022/11/01(火) 17:59:59.60 ID:G9mwZrfW0.net
あのデカいドラレコみたいなダミーダクト内のヘッドライトだけはやめてもろて

575 :774RR (ワッチョイ 9125-l5d5):2022/11/01(火) 21:58:46.27 ID:L4NFt9tW0.net
Cl良さげだけどレブルがうじゃうじゃいるから被りまくりなんだろうな

576 :774RR (ワッチョイ 1925-DKch):2022/11/01(火) 23:57:11.85 ID:up6fRQQj0.net
慣らし終わったけど
加速がエグすぎてビビった

ssとかだとまだ速いんだろ
こえーよ

577 :774RR (スッップ Sd33-7Fmg):2022/11/02(水) 07:17:06.34 ID:kLlBOXjYd.net
0〜100km位なら車両が軽い分、タメ加速じゃないかな。

578 :774RR (ワッチョイ 13ee-lziw):2022/11/02(水) 07:45:58.13 ID:y5XLoC3o0.net
クラッチ繋いでから加速する分にはSSより早いんじゃない
隼やレブル1100よりは遅いだろうけど

579 :774RR (スプッッ Sd73-/G6E):2022/11/02(水) 08:09:59.81 ID:l4bsJKJzd.net
>>578
バイクに乗ったことないのかな?
レブル1100はないでしょw

580 :774RR (テテンテンテン MMeb-QQLF):2022/11/02(水) 08:37:02.87 ID:diEPtlitM.net
どこで測ったか知らんが、レブル1100のATで0-100、03.4秒とかで早いらしいよ。

581 :774RR (ワッチョイ f925-gcVw):2022/11/02(水) 08:40:54.65 ID:WpzqvR4r0.net
そんな速いんだレブル

582 :774RR (ワッチョイ 13ee-lziw):2022/11/02(水) 09:02:58.49 ID:y5XLoC3o0.net
恥ずかしい人がいるな笑

0-100くらいだとギア比が絡んでくるし
大排気量で気筒数少ないやつは当然強い
あとウィリーを抑え込める形状もレブルとか隼みたいなマシンは強いんだろうな

583 :774RR (ワッチョイ 71b9-pc9O):2022/11/02(水) 09:12:50.50 ID:mTo5HJg30.net
「クルーザーが速い訳がない」という固定観念か
DCTはともかくMTならスペックから考えると3秒ぐらいだろうな

584 :774RR (ワッチョイ 13ee-lziw):2022/11/02(水) 09:34:13.81 ID:y5XLoC3o0.net
実用面というかシグナルダッシュではDCTが最速、15kgくらい?重くなるけど
素人でも右手捻ったらドッカン加速するからな

585 :774RR (スップ Sd73-RL2K):2022/11/02(水) 09:42:52.56 ID:ZzoBrhPpd.net
>>583
DCTの方が変速ラグないし速いやろ。motoGPのシームレスミッションみたいなもんだし

586 :774RR (ワッチョイ 5351-Tk+f):2022/11/02(水) 10:28:11.51 ID:b34ntqwF0.net
まあQS付いてるからそこはそれほど変わらん気もするが
乗り手依存ではあるけれど

587 :774RR (ワッチョイ 71b9-pc9O):2022/11/02(水) 10:36:23.39 ID:mTo5HJg30.net
0-100ってシフトチェンジするのか?

588 :774RR (スッップ Sd33-7Fmg):2022/11/02(水) 11:59:16.92 ID:kLlBOXjYd.net
トラコンの性能が良くて、びびらず右手を開けられれば1番速いと思うな。

589 :774RR (ササクッテロラ Spc5-DKch):2022/11/02(水) 12:13:20.74 ID:uCxr/pKOp.net
1速で8000か9000かくらいまで回してみたけど
怖くてすぐ戻したわ…

マジで振り落とされるんじゃねーのってくらい加速した
恐ろしい

590 :774RR (スップ Sd73-RL2K):2022/11/02(水) 12:14:45.72 ID:ZzoBrhPpd.net
>>587
レブル1100は1速だと100キロいかないよ

591 :774RR (ワッチョイ 8b58-qqJX):2022/11/02(水) 12:35:13.40 ID:8WsLQ3I90.net
このバイクってステアリングダンパー入ってる?
ドッカン加速するなら欲しい機能だよね

592 :774RR (アウアウウー Sa9d-+cuR):2022/11/02(水) 14:33:55.66 ID:5PKA2gJda.net
旧型の初期型青を街中で見かけたけど、やっぱりこれカッコいいな…
すごく綺麗な青色。

593 :774RR (ワッチョイ 69da-QQLF):2022/11/02(水) 22:10:58.13 ID:nCiIafgH0.net
ありがとう。

594 :774RR (ワッチョイ b1de-6GEU):2022/11/02(水) 23:23:19.15 ID:r5ZW0PS30.net
サイドバッグキャリアの左何処にもないのね
ウェビックは来年4月入荷とかいってるし

595 :774RR (ワッチョイ 19aa-5mjJ):2022/11/03(木) 06:06:48.27 ID:6aPU6kfC0.net
注文して2か月待ってる

596 :774RR (ササクッテロラ Spc5-EbYa):2022/11/03(木) 07:45:34.35 ID:B56g2FQmp.net
cbr1000rrのフルパワー乗ってたけどあれより0-100速いとか凄えな ssパワーありすぎて公道面白くないし
xsr900は制限速度内で楽しめるバイクと思ってたから少し残念

597 :774RR (ワッチョイ 89aa-lziw):2022/11/03(木) 08:04:55.74 ID:SY4RKV9T0.net
パワーの問題じゃなくてギア比とトルクの出方の問題だっつうの
楽しい楽しくないは荷重への反応やホイールベースの問題もあるし
初心者?なのかしらんが何を言いたいのかよくわからん

598 :774RR (ワッチョイ 89aa-lziw):2022/11/03(木) 09:17:34.86 ID:PNr6kG8l0.net
スロットルガバ開けして上までまわしたいのならCBの400か650だわな
正直走りは650,400のほうが楽しい
XSRは気楽に中間域つかいながら観光地回るのが向いてる

599 :774RR (ワッチョイ 33fc-juJ7):2022/11/04(金) 01:35:09.44 ID:BXUT8+T70.net
>>596
それに乗れてるなら09系列は十分扱えるよ。

600 :774RR (アウアウアー Sa8b-snEt):2022/11/04(金) 08:38:37.35 ID:4j9awpHHa.net
短足なんで止まる度にステップが足に当たって痛い
バクステに交換するしか無いか、、、

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200