2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part42【Neo Retro】

1 :774RR :2022/09/16(金) 07:53:26.03 ID:Q7n5KWflF.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
───────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう

レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ
国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

※前スレ
【YAMAHA】XSR900 part41【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1656642854/

次スレは>>970が宣言してから立てましょう
無理な場合は速やかに理由を述べて別の人に頼んでください
スレ乱立が起こらぬよう必ず宣言しよう!
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

632 :774RR (ワントンキン MM62-koQr):2022/11/05(土) 22:50:37.49 ID:nr3ZLSGhM.net
>>631
内容どうでした?

633 :774RR (ワッチョイ a9aa-qrhW):2022/11/06(日) 02:29:20.39 ID:11groMpm0.net
ハルモトさんのマンガは相変わらず擬音が秀逸
記事は新型の解説とそれに続いて900/700の歴史を紹介
総じてオーナーには気分のよい特集でしたよ

634 :774RR (ワントンキン MM62-koQr):2022/11/06(日) 09:34:49.42 ID:MN7nlngVM.net
>>633
ありがとう、買います!

635 :774RR (ワッチョイ 51f3-xtNW):2022/11/06(日) 10:09:50.23 ID:fSdus5WN0.net
>>609
自動車も生産戻してるし早まるのは良いことだな
販売店は実際より長めに納期言うからね

636 :774RR (ブーイモ MMb2-gPmF):2022/11/07(月) 17:17:16.06 ID:cnJF3FoBM.net
ストロボカラーもほしいなー

637 :774RR (ワッチョイ 9e41-pSqO):2022/11/07(月) 18:58:50.55 ID:/xZTSxxj0.net
買おうとは思ってるけどサスがやっぱショボいからSPが出て欲しいな
まぁ現行モデルだし待てば待つほど良くなるから急いで買うものでもないか

638 :774RR (ブーイモ MMb2-gPmF):2022/11/07(月) 19:01:03.08 ID:55uUCXZvM.net
ネオクラシックでクルコンとクイックシフターが付いてるの国産でこれだけだしねー
貴重な車種なのよ

639 :774RR (ワッチョイ 92b9-Hhrp):2022/11/07(月) 22:32:03.07 ID:naexNZVV0.net
スケッチ段階じゃgpは糖分先かな

640 :774RR (ワッチョイ 92ee-pSqO):2022/11/07(月) 22:55:15.53 ID:9HwuB+lo0.net
良くなる可能性なんてあんまないけどな

641 :774RR (ブーイモ MMb2-oA9A):2022/11/08(火) 17:48:56.91 ID:jJxG0PgzM.net
その頃には新型の噂が出て無限ループ

642 :774RR (ワッチョイ f622-Ssk3):2022/11/08(火) 23:23:00.02 ID:KfGlr5+L0.net
GP発表来た?

643 :774RR (ワッチョイ 69b9-we9p):2022/11/09(水) 00:01:26.92 ID:GJpNghsQ0.net
さっさと買ってサスに不満あれば変えちゃえばいいじゃないの

644 :774RR (ワッチョイ 9e41-pSqO):2022/11/09(水) 00:05:28.57 ID:8tWXDN6c0.net
OHや不具合出た時に面倒すぎるんよ
オーリンズだろうがブレンボだろうが純正で付いてたら純正扱いの対応と料金になるからね
自分で出来る人は何ら問題なくて羨ましい限り

645 :774RR (アークセー Sx79-ArDb):2022/11/09(水) 00:30:37.56 ID:kzMmLiZ7x.net
XSRにもSP設定あったら断然嬉しいけど、サスのOHって値段違うんだ。近所のオッチャン純正も社外も同じ値段でOHしてくれるから気にしてなかったわ。

646 :774RR (スッップ Sdb2-o55v):2022/11/09(水) 07:32:35.26 ID:AdKWTWzTd.net
オイル交換って1000キロの後何キロでやります?新車だから3000キロ踏んだら交換して、その後3000キロ毎かな?人それぞれだけどみんなはどうしてるか教えてくださいな!!

647 :774RR (スプッッ Sd12-ZYez):2022/11/09(水) 07:35:51.63 ID:NgCi8dxGd.net
1年か1万キロのどちらか早いほう
3千キロ毎とかバイク屋の陰謀でしかなからね

648 :774RR (スッップ Sdb2-o55v):2022/11/09(水) 07:40:14.17 ID:AdKWTWzTd.net
結構待たせますね!!
交換した後のギアチェンジがスムーズなのがたまらないから早めがいいと勘違いしてましたあわぁ

649 :774RR (アウアウウー Sacd-v1w/):2022/11/09(水) 08:09:57.79 ID:bYLFzwKRa.net
初回1000km
2回目3000km
以降4〜5000km毎

ぐらいかな。5000でもオイル黒いのに10000はねーわ

650 :774RR (ワッチョイ a925-vwSk):2022/11/09(水) 08:29:49.07 ID:KOhpGjX/0.net
新型の取扱説明書には最初は1000kmか1ヶ月、次は10000kmか1年って書いてあるけどな
正直1年で10000kmも乗らないから1年ごとでいいや、と思ってる

月500km乗っても年間6000km、冬場はもっと乗らなくなるから実質5000kmごとくらいになりそう

651 :774RR (スプッッ Sdb2-ZYez):2022/11/09(水) 08:32:58.09 ID:moNb2gSOd.net
>>650
旧型の取説にも同じこと書いてあるよ

車でもそうだし、今時は1万キロ毎が当たり前なのにね

652 :774RR (スッップ Sdb2-dDuB):2022/11/09(水) 09:18:40.91 ID:IP4gJI1cd.net
>>648
バイクじゃなくて車の話しだけど同車種で同じ距離数の時比較すると、
マメに交換してる車両は何も問題なし、
メーカー基準の車両はオイル交換直後から墨汁色でオイルがガンガン燃えるようになってるよ。
スクーターなんかはあまりオイル交換しない人多いけど、良くする人と比べると摩耗が違う。
前半は変わらないかもしれないけど、後半からの状態が変わるね。
最終的にメーカー基準の交換前にオイルが空になってトラブルになるパターン多いよ。
乗り潰すならマメに整備した方がいいね。

653 :774RR (ワッチョイ 6e92-Znbc):2022/11/09(水) 11:35:24.00 ID:bUqw3QSl0.net
四輪のメーカー指定の距離は、メーカーの補償期間、補償距離内に壊れない設定だそう。
二輪でも長く乗るならマメに替えたほうが良いと思う。

654 :774RR (アウアウウー Sacd-MlKg):2022/11/09(水) 11:56:21.42 ID:MQlfz8qba.net
俺は4輪の整備士だったけど自動車メーカーの推奨オイルでメーカー指定オイル交換サイクルでオイル交換していた車が
オイルのせいで故障したなんて見た事ないよ
オイルシールから漏れてくるとかは交換頻度とはあまり関係なさそうだったし
オイルが減ってるのに足さないで走り続けて異音してきたってのはたまにあったけど

655 :774RR (スプッッ Sdb2-ZYez):2022/11/09(水) 12:13:00.86 ID:moNb2gSOd.net
タクシーや長距離トラックなんて1週間で3千キロとか走るのにそんな頻度でオイル交換するわけないわな

オイル交換したほうがいいというやつらは、何の根拠も示さず壊れる壊れると言うけど、オイルメーカーの回し者だと思うようにしてる

656 :774RR (オイコラミネオ MM1d-V+rT):2022/11/09(水) 12:23:40.42 ID:PtCfUnvhM.net
オイル早く換えろとうるさい奴には「で、フォークオイルはいつ交換したの?」と言うと黙る

657 :774RR (テテンテンテン MM96-DBpe):2022/11/09(水) 12:24:10.91 ID:lrC9Uxh6M.net
新型もサス駄目か?旧型は足回りが駄目だとか結構言われてたけど

658 :774RR (スッップ Sdb2-dDuB):2022/11/09(水) 12:27:08.20 ID:IP4gJI1cd.net
>>654
確かに入ってればそうそう壊れはしないよね。
ただ摩耗が激しくなるからオイルが燃えだすタイミングが早い。
結局オイルが燃え尽きたのにそのまま走るから焼き付くってパターンが多いと思う。
車なら10万キロ位は問題ないだろうけど、
原付はオイル管理が悪いと、2万キロ程度の車両でもオイル容量が少ないのもあって3000km走らずに空になってるのなんてゴロゴロいるよ。
大体3000km毎に変えてる人は4万キロ超えた辺りから燃えだす感じかな。

659 :774RR (アウアウウー Sacd-MlKg):2022/11/09(水) 12:30:50.92 ID:PhEEygUxa.net
4輪2輪ともにメーカーはさんざんテストして
さらにかなりの安全マージン取った上で交換サイクルとか決定しているからね
短距離で交換するのは否定はしないが趣味的なもんだと思った方がいい
あとオイルの色で劣化判断する人いるけど
かなり黒くてもオイルの性能的にはほとんど劣化してなかったりするよ
逆に綺麗な色してても1時間とか油温100℃超えたままとかだとオイル劣化してて交換したほうがいいみたい
懇意にしていたオイルメーカーの人にテストデータ見してもらったらそんな感じだった

660 :774RR (スッップ Sdb2-dDuB):2022/11/09(水) 12:38:39.14 ID:IP4gJI1cd.net
>>655
確かに変えないよね。
ただ新品入れた瞬間墨汁だよ。
あんな汚いオイルは見たことがないレベル。
こまめに変えてるパイセンの車両はオイル燃焼してないけど、
メーカー基準で変えてたワイの車両は2ヶ月で2,3l燃えるようになったわ。 
壊れはしないけどオーバーホールのタイミングは早くなるね。
個人レベルで乗り換えるなら構わないけど、
業務レベルになるとはっきりと差が出てくるね。

661 :774RR (アウアウウー Sacd-v1w/):2022/11/09(水) 12:46:49.56 ID:/RjCvnIAa.net
>>656
そりゃエンジンオイルとフォークオイルが、目的も使われる環境も違うって事すら分からない奴相手なら言葉も無くすわな

662 :774RR (スッップ Sdb2-dDuB):2022/11/09(水) 12:47:35.15 ID:IP4gJI1cd.net
でも、バイクの場合はシフトフィーリングなんかもあるからどうするか考えもんだよね。

663 :774RR (ワッチョイ 0db0-RS5k):2022/11/09(水) 12:55:36.14 ID:IM7nWRKF0.net
長く乗ろうと思ったらサイクル速い方がいいけど大体の人は3万とか4万キロ乗ったら乗り換えるかなんかするっしょ
5000キロ程度で交換でええわ

664 :774RR (スプッッ Sdb2-ZYez):2022/11/09(水) 12:57:49.03 ID:moNb2gSOd.net
オイル燃えてるレベルの車なんて土建屋のオンボロトラックしか見たことないわ
今時、排気ガスがオイル上がりで匂う車両なんてあるか?

665 :774RR (ワッチョイ 3251-pSqO):2022/11/09(水) 12:58:00.30 ID:o54XD8a+0.net
まあ言い出したらキリがない
3000kmなんて遅い1000km毎に変えないと
とか言い出す奴だって出てくるわ
必要か必要でないかで言えば、メーカー推奨距離以下は必要ないって話だし
変えたほうが良いかどうかという話なら、そら変えたきれいなオイルの方が良いでしょって話

例えばレバー基部に塗ってあるグリスとか、すぐに真っ黒になるけど
だからって例えば3000km走行ごとにバラして清掃して塗り直している人がどれだけ居ることか
レバーの交換でもしなければ一度もやらない人も多いのでは?
距離を走ればあそこも稼働は多いから摩耗でガタが出てくるけど、気にする人ほとんど居ないのでは?
エンジンばかり神経質になるのもどうなのかなって

666 :774RR (アウアウウー Sacd-MlKg):2022/11/09(水) 12:58:53.28 ID:1A5x5dkda.net
メーカーの交換サイクル内なら早いも遅いも好きにしろ
ってのが結論だと思うが

667 :774RR (スッップ Sdb2-dDuB):2022/11/09(水) 13:38:57.08 ID:IP4gJI1cd.net
>>664
あんなモクモクしなくても普通に燃えるんやで。
運送関係だと腐るほど聞く話しや。
個人レベルならそうなる前に大体乗り換えるから問題ない。
663位の考えで充分だと思うよ。

668 :774RR (オッペケ Sr79-BFV/):2022/11/10(木) 07:49:35.74 ID:rUHLamHAr.net
皆さん入れてるオイルは、ヤマルーブプレミアムですか?
もともと入っているのがコレですよね?

669 :774RR (ブーイモ MM96-jgLs):2022/11/10(木) 08:13:58.47 ID:BX83dBp4M.net
最初からそんな良いオイル入ってるんかな?
一応自分が今使ってるのはRS4GPだけど

670 :774RR (アウアウウー Sacd-v1w/):2022/11/10(木) 08:33:01.35 ID:c/As9SAha.net
ヤマルーブスポーツ

俺は安オイルと高オイルの違いは体感できんからそこそこのオイルでいい

671 :774RR (ワッチョイ adc0-LXVH):2022/11/10(木) 09:06:24.84 ID:x2MYdmGP0.net
工場出荷時に入ってるのはスタンダードプラスだよ
https://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/cat/01/item/907933215900
俺は男爵買いだけどAD店なのでプレミアム入れて貰ってる
定価で高いけどな

672 :774RR (ササクッテロ Sp79-vwSk):2022/11/10(木) 10:20:39.39 ID:yUKpNLo8p.net
スタンダードにした
違いが体感できるほどのライダーではないし

スタンダードが粗悪品というわけではなく、他のオイルが高グレードなのだとすると、サーキット走ったりするわけではないからまぁいいか、となった

673 :774RR (オッペケ Sr79-BFV/):2022/11/10(木) 13:39:20.86 ID:rUHLamHAr.net
>>671
新型の1000km点検の時に、YSPで出荷時のオイルはプレミアムなのでプレミアム入れますねと
エレメントも交換して11,000円・・・

私も今まで男爵のオイルリザーブ会員だったから、請求書見て血の気引きました

674 :774RR (ワイーワ2 FF1a-RS5k):2022/11/10(木) 14:46:44.98 ID:CLy2ad9FF.net
指定オイルはプレミアムだよ
工場出荷時オイルは慣らし1000キロで捨てるから安いのなんじゃね?

675 :774RR (ワッチョイ 3251-pSqO):2022/11/10(木) 15:29:01.84 ID:Ws1KvUmR0.net
取説見ても指定オイルなんて記載は無いけど

676 :774RR (アウアウウー Sacd-v1w/):2022/11/10(木) 15:41:13.71 ID:Pq+tsGQFa.net
https://i.imgur.com/J2jzWxD.jpg
取説の製品仕様の所にある
↑は新型だけど、旧型も同じ表記

677 :774RR (アウアウウー Sacd-v1w/):2022/11/10(木) 15:46:05.78 ID:Pq+tsGQFa.net
>>674
指定オイルはプレミアムだけじゃないねぇ

元々何が入ってるかは分からんね
この指定オイルのどれかなんだろうけど

678 :774RR (ワッチョイ 3251-eyBp):2022/11/10(木) 16:00:21.46 ID:Ws1KvUmR0.net
指定オイルじゃなくて推奨オイルな

679 :774RR (アウアウウー Sacd-v1w/):2022/11/10(木) 16:20:16.38 ID:EYxZPBfQa.net
いやそんな後出しで言われても知らんし…
それに"推奨"ってどこから出てきた

680 :774RR (ワッチョイ 3251-pSqO):2022/11/10(木) 16:26:51.78 ID:Ws1KvUmR0.net
推奨は>>676
それと>>671には
>ヤマハ車の開発テストに使用され工場出荷時にも充填されるベーシックオイル(一部車種を除く)。
と書いてある

681 :774RR (アウアウウー Sacd-v1w/):2022/11/10(木) 16:40:51.89 ID:x8Kydl28a.net
あぁこっちの画像が"推奨"になってたのか
"指定"と勘違いしてた。スマン

682 :774RR (スッププ Sdb2-IEiD):2022/11/10(木) 19:26:53.41 ID:bwJahZe/d.net
もう直ぐ40000km。
長く乗るつもりなのでオイル交換は5000kmごと。
フォークオイルとブレーキフルードとクーラントは車検ごとに交換してる。
ただそれだけ。

683 :774RR (ワッチョイ 9e41-pSqO):2022/11/10(木) 20:08:25.95 ID:mwvw9h9h0.net
バイクに最初から入ってるオイルは適当らしいから500kmでオイルだけ交換した方がいいってのも聞く

684 :774RR (ワッチョイ d9d3-MlKg):2022/11/10(木) 20:31:11.44 ID:iTcW41cy0.net
最初から入ってるオイルには磨耗を長期間低減させるための添加剤が多く入ってるから始めは説明書の通りに交換した方が良いよ
って知り合いの整備士に言われたけど
実際はどうなんだろ?

685 :774RR (ワッチョイ 09da-BX5d):2022/11/10(木) 20:44:38.96 ID:GGS1qsR30.net
この前工事現場の石灰水みたいな白い水たまり通ったら
リアサス周りが真っ白になっちゃったわ
リアの泥除け自作しようかなぁ、あんまり気にしてなかったけど泥モロに被るんだなあの部分

686 :589 (ワッチョイ b128-jgLs):2022/11/10(木) 21:36:40.72 ID:9Kgu/Hyu0.net
>>684
日産とかは新車時にMスペシャルを入れてたりするけどバイクはどうなんだろうね

687 :774RR (ワッチョイ b128-jgLs):2022/11/10(木) 21:37:34.67 ID:9Kgu/Hyu0.net
あ!名前の番号は無視してw

688 :774RR (ワッチョイ 62fc-LbYN):2022/11/11(金) 01:59:35.73 ID:GmFy4fsj0.net
cp3エンジンは熱量が多いから、高温環境に強いプレミアムにしとけば長持ちするって整備士が言ってた

689 :774RR (スーップ Sdb2-ZTMd):2022/11/11(金) 19:29:30.11 ID:bfn3cTOFd.net
みなさんは純正アクセサリー何か付けてますか??

690 :774RR (ワッチョイ 1225-C1rH):2022/11/11(金) 19:52:08.07 ID:2H+nJU5j0.net
エンジンスライダー

691 :774RR (ワッチョイ a2da-BX5d):2022/11/11(金) 20:22:51.91 ID:JTQkl0vK0.net
スクリーンメーターカバーはいつ国内で取り扱うんだよ

692 :774RR (スッップ Sdb2-JhrU):2022/11/11(金) 20:25:59.58 ID:xjTQVtPRd.net
純正の本体がまだな‥

693 :774RR (ワッチョイ f537-ZTMd):2022/11/11(金) 20:39:40.73 ID:Rk9fvQVR0.net
今日連絡来た!
9月に20台待ち、1年待ちって言われてたけど、キャンセルと免許まだ取れてないとかで10人近く飛び越えたらしい。ってことは2ヶ月で10台位入荷あったってこと?

694 :774RR (ワッチョイ b543-v1w/):2022/11/11(金) 21:10:25.95 ID:sWZxcjRo0.net
>>693
俺も同じ待ち台数で、来年納車も怪しいみたいに言われてたけど期待しちゃうな

695 :774RR (ワッチョイ f641-D+XT):2022/11/11(金) 21:57:10.78 ID:PmQD8eJ70.net
俺も今日店に車両届いたって連絡きたわ
後は登録やら整備やらで11月中には納車かな
待ちは2ヶ月ぐらいやった、車両よりワイズギアのサイドプロテクターのほうが後とかw

696 :774RR (ワッチョイ 03fd-3kmA):2022/11/12(土) 05:34:01.39 ID:/1qISE3G0.net
新型のみんな、予約してからどれぐらいで納車だった?

697 :774RR (ワッチョイ 25ee-SHHi):2022/11/12(土) 06:17:45.03 ID:mjxIBMDk0.net
1月予約で7月納車の半年でした。

698 :774RR (ササクッテロロ Spc1-CdRg):2022/11/12(土) 07:53:14.05 ID:lUQlyFW8p.net
5番目で2ヶ月経つけど連絡ない 今年のモデルは完売なので来年モデルと言われたな 青無くなるなら別車両考える

699 :774RR (オッペケ Src1-b9+P):2022/11/12(土) 07:56:05.26 ID:CFwb6/mTr.net
発表前に予約して、9月末にもうすぐ入荷すると言われて住民票も渡したのに未だ納車されない 世田谷

700 :774RR (アウアウウー Saa9-YmYQ):2022/11/12(土) 08:15:00.87 ID:NIBuQVWya.net
>>698
「来年モデルもカラー継続なんで」ってYSPの人言ってた

>>699
それ流石に忘れられてんじゃ…?

701 :774RR (アウアウウー Saa9-WM47):2022/11/12(土) 12:53:10.68 ID:go+3smyCa.net
>>696
発売発表日にyspへ連絡
その店の青3番目
7月末納車、でした

702 :774RR (ワッチョイ a5aa-y51N):2022/11/12(土) 13:09:59.57 ID:njEuV4LW0.net
納車については地域によってかなり差があるっぽいから参考にならんのじゃないか
gooバイクでみたら今現在で埼玉、愛知、宮城、新潟は新車の店頭在庫あるみたいだから割と行き渡ってきた感もあるけど

703 :774RR (テテンテンテン MM4b-SHM/):2022/11/12(土) 16:16:29.41 ID:fXc6Dk4SM.net
やっぱみんな半年ぐらい待ってるんだね、、

キャンセル車両をたまたま契約出来たのはめちゃラッキーっぽい。

704 :774RR (ワッチョイ f5f3-3JQL):2022/11/13(日) 07:10:10.44 ID:djzMErHz0.net
旧型乗りだけど、メーターがチカチカしてするようになって、セル回してもエンジンかからなくなった。
キーオンにしてもウィーン…って電装の音がずっと鳴るようになってる。
バッテリーは充電済み。
直前にエンジン警告灯ついて、obd2でエラー消したくらいなんだけど。原因わかる人います?

705 :774RR (ワッチョイ 4d43-rzeX):2022/11/13(日) 07:36:28.43 ID:qjQvRuK50.net
前スレ987の症状では?

706 :774RR (アウアウウー Saa9-YmYQ):2022/11/13(日) 07:50:02.45 ID:73vMYPtya.net
落ちてるスレのレス番だけ言っても意味ねぇよ

987 774RR (ワッチョイ bf43-jiBZ)[] 2022/09/17(土) 13:07:02.17 ID:le3ojCoa0
今日、イモビライザーシステムエラーでエンジンがかからんで焦った。
4年乗ってるがイモビライザーのせいでエンジンがかからんかったのは初めてだ。
スイッチ切って暫く置いたあとにエンジンかけたらかかったから良かったけど。
取説みたら、そういうときはメインキーを使ってかけてみて、かかったら今度はサブキー(いつも使ってるキー)でかけてみてと書いてるが、メインキーなんて持ち歩いてるわけ無いやん。

707 :774RR (スフッ Sd43-5c29):2022/11/13(日) 08:04:31.67 ID:BWLi1sYSd.net
>>704
電圧測ってみた?
バッテリーが劣化して充電しきれてないかもよ

708 :774RR (ワッチョイ 2358-XJGQ):2022/11/13(日) 20:17:34.52 ID:jgDiVjMj0.net
>>702
すげーナイスタイミング
ありがとう、さっきそのうちの一つ契約してきた!
とりあえずすぐ買えそうな新車探してたんだが、よもやXSR新型とは!
しかしシート硬いなー、痛くならんの?先輩がた

709 :774RR (ワッチョイ b571-WFXv):2022/11/13(日) 20:20:45.11 ID:fUmW+jNd0.net
ケツの位置を時々前後にずらせば痛くなるところが分散されるからなんとかなる
といっても最高で1日200kmぐらいしか走ってないけど

710 :774RR (ワッチョイ e5da-LvGQ):2022/11/13(日) 20:26:52.82 ID:YIXo16HD0.net
モッコリの窪みにお尻フィットさせると長持ちするぞ

711 :774RR (ワッチョイ a525-y51N):2022/11/13(日) 23:37:25.25 ID:4CowjvZM0.net
1日で400走ったけどケツは全然大丈夫だった
昔SR乗ってたけど単発の振動に比べたら全然楽勝だけどな

4発のフカフカシートに乗ってた人からするとキツイのか?

712 :774RR (アウアウウー Saa9-4c/N):2022/11/14(月) 12:56:16.99 ID:qHUHHLO5a.net
旧型のスエードだけど東京からビーナスライン走ってくるとか伊豆一周程度の日帰りでサクっと500kmいっちゃうけどケツが痛いとかはあんま感じたことないな

713 :774RR (オッペケ Src1-X6x6):2022/11/14(月) 13:54:32.84 ID:QQ2MBCc6r.net
結局、GPもR9もEICMAでは発表されんかったね

714 :774RR (スッップ Sd43-DzNN):2022/11/14(月) 14:24:55.31 ID:1YckQjAad.net
>>713
ヤマハやる気ないんやろな

715 :774RR (スフッ Sd43-5c29):2022/11/14(月) 14:49:45.07 ID:ivUHzTepd.net
大量にバックオーダー抱えてる状態で
新型発表してもなーどうせまともに供給出来ないし という感じかな

716 :774RR (スププ Sd43-oYte):2022/11/14(月) 14:57:25.59 ID:Xhxzd8bqd.net
欧州ではストファイとアドベンチャーのブームの真っ只中に声はでかいが金は出さない日本人相手にその辺作っても商業的には成功せんだろ

717 :774RR (アウアウウー Saa9-YmYQ):2022/11/14(月) 15:47:56.75 ID:kkwCB3aQa.net
ニューモデル出したら新型にまわせーとか、
出さなかったらやる気ねーとか、
そんな事ばっか言ってるから相手にされなくなんのよ

718 :774RR (スッップ Sd43-DzNN):2022/11/14(月) 17:36:38.94 ID:1YckQjAad.net
>>717
海外の人はそんなこと言っとらんのか?

719 :774RR (ワッチョイ d5f3-9aJV):2022/11/14(月) 18:09:01.59 ID:sCBPyHQN0.net
相手にされるもなにも
国内専用モデルなんて出す気はないし
グローバルでしか考えてないよ

720 :774RR (テテンテンテン MM4b-SHM/):2022/11/15(火) 00:19:36.22 ID:helBxTF2M.net
新型納車待ち。楽しみ。

一番人気のオプションはやっぱりプロテクターなのかな。
サイドバッグは割高だけど、収まりがよいよね。
あれってSW MOTECHのSLC系と互換性あるんかな?

721 :774RR (ワッチョイ 6db9-SU77):2022/11/15(火) 04:54:56.78 ID:M1PQW09C0.net
神奈川のバロンで6月頭に予約したけど
一切連絡無し。年内もう諦めてる

722 :774RR (ワッチョイ 1558-Yt0T):2022/11/15(火) 06:44:07.34 ID:wyDups9d0.net
ヤンマシに22年上半期暫定販売台数出てるけどXSR900は圏外だから大型20位の336台以下だねぇ
全部yspに回したとしても一店舗4台以下だわ
部品調達でちょっとやらかした程度じゃなくかなり壊滅的な事になってる

723 :774RR (スーップ Sd43-maxs):2022/11/15(火) 06:47:06.36 ID:194EU8CYd.net
もうすぐ納車される車台番号は1200番台の前半だな

724 :774RR (ワッチョイ f5f3-SET6):2022/11/15(火) 06:59:08.44 ID:jwPQ/iUJ0.net
OBD2のエラーコードでc1e25 C1E11エラーコードってどこの部分かわかる人いますか?

725 :774RR (ワッチョイ a5aa-Gg3D):2022/11/15(火) 07:22:52.71 ID:jOEwx9W50.net
>>722

上半期だからでしょう

726 :774RR (ワッチョイ 9b41-snfm):2022/11/15(火) 07:27:42.00 ID:hi+CsKwF0.net
俺の車両は1100番後半やったで
納車は今月中で予約から納車まで2ヶ月やった
近畿のysp

727 :774RR (ワッチョイ 1558-Yt0T):2022/11/15(火) 08:25:32.55 ID:wyDups9d0.net
>>725
あぁすまん、上半期を4〜9月と勘違いしてた
だとしてもmt09が全く無いのが気になるなぁ

728 :774RR (ワッチョイ e351-BvCT):2022/11/15(火) 08:40:10.77 ID:mjbNTg4u0.net
MTは8月末頃が最初の入荷だった気がする

729 :774RR (ワッチョイ 25ee-3TKi):2022/11/15(火) 08:59:54.98 ID:IavI2sck0.net
>>724
Cで始まるのでシャーシ系
ブレーキ、ステアリング、サスペンションなどの機械システム
1はトヨタ、ヤマハ系DENSO
それ以降はヤマハ固有のコードだからヤマハに問い合わせないとわからないかな。
タイヤ交換後のエラーなら多分ABSセンサー、スピードセンサーの取り付け不具合ではないかな。

730 :774RR (アウアウアー Saab-SET6):2022/11/15(火) 13:29:46.13 ID:gHVc5jOka.net
>>729
ありがとうございます。
OBD2で、エラー消してからセル回しても動かなくなってしまって困ってます。

731 :774RR (ワッチョイ 25ee-3TKi):2022/11/15(火) 14:26:36.70 ID:IavI2sck0.net
>>730
エンジン系はPで始まるエラーですね。
まずは赤いキー(マスターキー)を使って始動してみて
始動するか確認ですね。

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200