2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-25R Part40【クォーターマルチ】

1 :774RR (スッップ Sdaa-S69w [49.98.153.160 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください

ZX-25R メーカー公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninjazx-25r/


>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part39【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1654721343/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

458 :774RR (ワッチョイ 7a03-Wjkv [211.2.0.200]):2022/11/13(日) 13:45:24.89 ID:CPjW79j00.net
>>457
そりゃ今の時代から見ればな

459 :774RR (ワッチョイ d10b-WM47 [218.45.43.88]):2022/11/13(日) 13:51:20.55 ID:capprm540.net
>>458
ZX6Rと同じ作りでZX25Rが130万円だとしてもロマン機体としてみれば凄く魅力的なんだが。
排気量信仰というか、小排気量は安くなければいけないような風潮があるよね。
日本は海外のおこぼれをもらっている状態だから仕方ないけど。

460 :774RR (ワッチョイ 8175-oYte [202.171.224.70]):2022/11/13(日) 18:09:23.36 ID:l19tRyXC0.net
そもそも250ccは窓口的役割もあるからバカみたいに高くできないでしょ。複数グレード用意すると言ってもそれ自体もコスト増しになる。

461 :774RR (ワッチョイ ae72-q6xj [39.110.9.145]):2022/11/13(日) 18:48:08.00 ID:cjqIJm7S0.net
250ccのZX-6Rが同じ値段で売ってたら欲しいな。
25Rよりちょい重いくらいだろうし楽しそー

462 :774RR (ワッチョイ f192-FX43 [122.210.229.157]):2022/11/13(日) 19:42:48.19 ID:L4tzoBSq0.net
そもそも6Rより25Rの方が先進装備とか多くないか?

それで部品点数もそうそう変わらないで、エンジンの空洞部分の大きさが違うだけで250ccの方が値段は安くないといけませんっておかしな話やろ?
あと違うのはタイヤや耐久値くらい?

463 :774RR (スップ Sd5a-vVOb [1.75.4.93]):2022/11/13(日) 19:48:54.86 ID:4+hgliZ3d.net
>>462
あとに開発されてんだから当たり前のこと

464 :774RR (ワッチョイ 8175-oYte [202.171.224.70]):2022/11/13(日) 19:51:16.24 ID:l19tRyXC0.net
>>462
フレームや足周りも全然違う。出力が異なるとそれを受け止めるのにも金かかる。

465 :774RR (ワッチョイ d143-hfPb [218.219.129.220]):2022/11/13(日) 22:23:12.02 ID:j3UIsUnL0.net
マフラー交換してからエンジンかかりにくい症状全く無くなったけどみなさんどうですか?

466 :774RR (ワッチョイ 7a03-Wjkv [211.2.0.200]):2022/11/14(月) 05:37:01.46 ID:xuELxa9k0.net
>>465
俺も起こらなくなったよ
抜けが良くなったからかな?

467 :774RR (ワッチョイ d10b-WM47 [218.45.43.88]):2022/11/14(月) 08:02:31.65 ID:eLgKyPni0.net
>>462
>エンジンの空洞部分の大きさが違うだけで250ccの方が値段は安くないといけませんっておかしな話やろ?
ZX6R 126(132)ps 197kg
ZX25R 45(46)ps 184kg

ZX25Rより80ps以上パワーがあるのに車重は+13kgしか変わらない。
それだけ軽量な素材を使っているからZX6Rは高価になる。
もしZX25RがZX6Rと同じ設計思想なら昔のZXR250みたいに165kg程度になっていたはず。
今の電子制御のモジュールは軽いし会う足回りやホイールの軽量化技術も進んでいるのでね。
何より設計解析技術が段違いだし、ディスクもキャリパーもシングルでいいなら更に軽いね。
因みに昔のZXR250が140kgなんてのは乾燥重量ね、装備重量は165〜170kg程度あったはず。

最新の本気な250ccスポーツ乗ってみたいけどな、例え高くても。

468 :774RR (アウアウウー Sa79-ycy1 [106.180.21.207]):2022/11/14(月) 10:12:56.81 ID:h5rcpGLMa.net
四輪は小排気量ターボが増えてるからZX25Rもターボモデルを120万円くらいで出せばいいのに
スーパーチャージャーは上が伸びないからつまらん

469 :774RR (オッペケ Srb5-q6xj [126.254.211.254]):2022/11/14(月) 10:49:39.31 ID:bM2P6j2ur.net
>>468
四輪の小排気量ターボも低回転型ばかりだからまともに上回らないよ
ターボ積むとなったらミドルクラスのパワー出てしまうし難しいんでね

470 :774RR (アウアウウー Sa79-ycy1 [106.180.20.88]):2022/11/14(月) 11:43:42.09 ID:yroB0ESSa.net
YZF-R7を昔の2スト250レプリカのようだとか評価してるメディアがあるけど
車重が重すぎて単なるパワーのないミドルSSでしかない
ZX25Rのターボキット車も2ストレプリカみたいだと丸山さんが言ってるね
確かに軽いし上で一気に伸びるだろうから近いのかな

471 :774RR (スププ Sd7a-oYte [49.98.75.93]):2022/11/14(月) 11:49:41.57 ID:Xhxzd8bqd.net
R7が2stレーレプは無理がない?
車両重量はともかくエンジン特性が真逆でしょ。

472 :774RR (スップ Sd7a-WM47 [49.96.237.47]):2022/11/14(月) 12:11:23.77 ID:ghCzUlsnd.net
>>470
ZX25R ターボ 70馬力 車重184kg+プラスターボキット
YZF-R7 ノーマル 73馬力 車重188kg

うーん、ZX25Rはお世辞にも軽いとは言えないね。
ロマンはあるけど。

473 :774RR (アウアウウー Sa79-UUmr [106.128.110.60]):2022/11/14(月) 12:49:32.12 ID:VeyAdHRpa.net
>>472
ターボは2種試作してて1号機は100PSだってさ

474 :774RR (スップ Sd7a-WM47 [49.96.237.47]):2022/11/14(月) 12:57:54.62 ID:ghCzUlsnd.net
>>473
それって市販のキットで出せるの?

475 :774RR (アウアウウー Sa79-UUmr [106.128.110.60]):2022/11/14(月) 13:04:32.49 ID:VeyAdHRpa.net
そんなのトリックスターにしかわからん

476 :774RR (アウアウウー Sa79-5YBg [106.128.145.207]):2022/11/14(月) 13:11:49.01 ID:Qk8K4LAna.net
ターボって排ガス大丈夫なん?
旧型でも2BK、新型なら8BKの基準を満たさないとダメだろ

477 :774RR (アウアウウー Sa79-UUmr [106.128.110.60]):2022/11/14(月) 13:18:00.30 ID:VeyAdHRpa.net
それは新車の車番登録時だから関係ない

478 :774RR (スッップ Sd7a-XEdQ [49.98.167.49]):2022/11/14(月) 13:18:19.69 ID:0ZKCU5oZd.net
市販化するって言ってるぞ、でも素直に6R買ったほうが安かったりして。
公道はどうなんだろうなぁ
まぁ車検ないし音量さえ大丈夫ならわからんけどな

479 :774RR (ワッチョイ 3631-3m0u [121.93.66.32]):2022/11/14(月) 13:19:34.01 ID:DZ1UPaKK0.net
ターボキット市販化されたとして40万くらいするんだろうか

480 :774RR (ワッチョイ 6eee-Aihf [111.99.108.205]):2022/11/14(月) 13:30:40.49 ID:HYf+fXgn0.net
そんなに安く出ないだろう 
車の社外タービンだって20万はする 
NAをターボにするなら
フルエキECU必須だろうし

481 :774RR (スップ Sd5a-IzQv [1.75.158.42]):2022/11/14(月) 13:44:27.80 ID:Uoq6p06Cd.net
>>479
どんなに安くても70万は超えるんじゃない?
トリックスターはサブコンとマフラーだけで40万位だし。
軽用のタービン10万+計器とかエアクリーナーボックスとかで細々したパーツで+20万は手堅そう。

482 :774RR (アウアウウー Sa79-5YBg [106.128.145.207]):2022/11/14(月) 13:44:50.86 ID:Qk8K4LAna.net
>>477
なんで?
ナンバーだって基準変わったじゃん

483 :774RR (スップ Sd5a-IzQv [1.75.158.42]):2022/11/14(月) 15:19:07.08 ID:Uoq6p06Cd.net
>>482
まぁ、車検ないからあまり関係ないという意味だと思うよ。
法的には普通にアウト。

484 :774RR (ワッチョイ 7a03-Wjkv [211.2.0.200]):2022/11/14(月) 15:26:41.41 ID:xuELxa9k0.net
実際にサーキット持ち込むとしたらフロントサスとブレーキの強化もしたくなるだろうし
金かかるな

485 :774RR (スププ Sd7a-oYte [49.98.75.93]):2022/11/14(月) 15:35:15.56 ID:Xhxzd8bqd.net
車体もう一台買えるくらいはかかるでしょ。そもそもどれだけ需要あるのか分からんが。市販しろ市販しろ言う声でかいけど実際に買う人その中の一部やろし。

486 :774RR (ワッチョイ d5aa-X3QC [60.108.58.21]):2022/11/14(月) 17:25:58.08 ID:Ou6gY+ot0.net
いやー、1日レンタルしてびっくりしたわ
返却後そのまま契約しちゃったよ

クイックシフターと音が楽しい

487 :774RR (ワッチョイ d10b-WM47 [218.45.43.88]):2022/11/14(月) 18:45:20.16 ID:eLgKyPni0.net
>>478
市販化するにしても100ps仕様は現実的じゃない。
せいぜい65〜70psで性能を維持したければ10000kmでオーバーホールとか。

488 :774RR (アウアウウー Sa79-UUmr [106.128.106.220]):2022/11/14(月) 19:36:42.51 ID:bhIHXdP7a.net
1万って人によったら年1回オーバーホールだな

489 :774RR (ワッチョイ d10b-WM47 [218.45.43.88]):2022/11/14(月) 20:08:17.36 ID:eLgKyPni0.net
燃費も極悪になるしね。
レスポンスは悪いし、直線以外では開けにくいし、ブレーキはすぐ減るし、クラッチ摩耗するし、エンジンはすぐへたるし。

でもロマンの為に250ccに車体価格の他に150万円くらいかけてターボつけてフルエキ、ECU、ブレーキ、クラッチ、サスペンション強化、スプロケ交換すれば数千キロの間だけ、直線だけならR7と同じくらいになれる。
数百キロで壊れて良いなら100ps仕様も可能だが、ノーマルのZX6Rより遅い。

まさにロマンの塊。

490 :774RR (ワッチョイ 61b9-YmYQ [42.146.154.70]):2022/11/14(月) 20:20:13.48 ID:K6+uOGwo0.net
ターボ面白えじゃん
お前らが試して壊れなかったら買うわ

491 :774RR (ワッチョイ ae72-q6xj [39.110.9.145]):2022/11/14(月) 20:30:28.03 ID:e0Yl3VMU0.net
ターボで70馬力って聞くとNSR250と直線なら張り合えるのか気になるな
NSRは3万くらいでOHとしてパーツがろくに残ってない
25RターボがOHどのくらいの頻度か分からないけどパーツはあるとしたらどっちのが維持しやすい70馬力クラスの車検無しのナンバー付きになるのだろう

492 :774RR (ワッチョイ d10b-WM47 [218.45.43.88]):2022/11/14(月) 23:10:19.18 ID:eLgKyPni0.net
金に糸目をつけないならドゥエチンクワンタストラーダとか。

493 :774RR (ワッチョイ daee-UUmr [125.52.82.158]):2022/11/15(火) 00:17:15.67 ID:h4wJeAnN0.net
直線だけならNSRより早いんじゃね、NSRは60馬力ちょい出るって言っても実測200ちょいが限界だったけどターボ25Rは実測220とか出てるし100PSの方はメーター読み250達成してるからな
最高速だけじゃ意味ないけどな、ブースト掛かるまではノーマルと大して変わらんからその間に差がつくだろうし

494 :774RR (スップ Sd7a-WM47 [49.96.237.47]):2022/11/15(火) 12:22:51.37 ID:9gVuO77zd.net
>>493
ガンマとかtzrのspモデルは最高速240km(要リミッターカット)。
NSRの最高速が伸びないのはギア比の関係だった気がする。

495 :774RR (アウアウウー Sa79-ycy1 [106.180.20.186]):2022/11/15(火) 13:31:54.92 ID:7hBXrgJXa.net
当時CBR900RRが谷田部実測260行くかどうかだったのにTZRが240出るかね?
いくらSPはTZクランクとはいえ

496 :774RR (ワッチョイ d10b-WM47 [218.45.43.88]):2022/11/15(火) 17:47:08.01 ID:fmgOa+xv0.net
>>495
cbr900rrは124馬力204kgだからね。
最高速や最高出力は重視してない。

497 :774RR (アウアウウー Sa79-UUmr [106.129.68.26]):2022/11/15(火) 18:12:13.76 ID:8QYO9VN3a.net
にしても倍近いpwrだけど

498 :774RR (ワッチョイ 7a03-Wjkv [211.2.0.200]):2022/11/15(火) 19:28:24.31 ID:RqVnUXQw0.net
一応2stオジサンに言っとくと
メーター読みとGPS計測は全く違うからな?

499 :774RR (ワッチョイ ae72-q6xj [39.110.9.145]):2022/11/15(火) 20:09:39.02 ID:gdeAl27H0.net
市販ターボの25Rはメータ読み240出るか怪しいけど2st250といい勝負(真っ直ぐ)できそうなのは楽しそうよね
あとは市販ターボが公道乗れるレベルなののかが気になるな
維持が現実的なら大型処分して1台持ちにしちゃってもいいかもなぁ

500 :774RR (ワッチョイ 45ee-HhYq [118.156.177.132]):2022/11/15(火) 20:58:03.49 ID:P+1s+YxJ0.net
250は排気量なりの楽しみで良いかな
レスポンスと回してなんぼ

501 :774RR (ブーイモ MMd9-X7R0 [202.214.231.228]):2022/11/15(火) 22:05:25.74 ID:yv5rWZpkM.net
なんで燃焼形式の違う2stと、同じ排気量で比べるんだろ?
レギュレーションでも違うし
同じ 1300ccだからってRX-7とFIT比べてる人居ないやろ

502 :774RR (ワッチョイ ae72-q6xj [39.110.9.145]):2022/11/15(火) 22:29:11.38 ID:gdeAl27H0.net
>>501
FITにターボつけてFDに噛み付けてもワクワクしないタイプか?!
俺の場合は排気量ってより車検の有無がレギュレーションのひとつなのもあるけどね
まぁランニングコスト的に25Rにターボつけるのはきつそうだけど。

503 :774RR (ワッチョイ d10b-WM47 [218.45.43.88]):2022/11/15(火) 23:21:54.12 ID:fmgOa+xv0.net
>>501
2st→4stと比べて燃焼回数が2倍で排気量2倍相当。
4stターボ→ブースト1.0kかければ排気量2倍相当。

確かに面白い比較かもしれないな。

504 :774RR (ワッチョイ d10b-WM47 [218.45.43.88]):2022/11/15(火) 23:25:57.30 ID:fmgOa+xv0.net
250ccで実用性を考えるとSCの方が良いだろうな。
高回転用のタービンも付けて切り替えれば最高。

505 :774RR (ワッチョイ 2e41-Mjd4 [119.231.240.28]):2022/11/16(水) 00:15:36.59 ID:3Z/tgTvH0.net
ターボキットは公道用じゃないって前に言ってたような?

506 :774RR (ササクッテロラ Spb5-X3QC [126.158.10.102]):2022/11/16(水) 07:27:18.30 ID:44wTF7Mrp.net
みなさんウインカーはLEDに変更してますか?

507 :774RR (アウアウウー Sac7-gqpG [106.133.30.237]):2022/11/20(日) 16:47:06.87 ID:3c5/gCmRa.net
パワーインテークダクト値上がりしたのか
この価格だとコスパ悪くて付けるの止めたよ

508 :774RR (ワッチョイ 1a31-5ra/ [125.0.44.228]):2022/11/20(日) 17:07:13.20 ID:Na+w9GgN0.net
倍近く変わってるじゃねーか…

509 :774RR (アウアウウー Sac7-tZsg [106.129.65.175]):2022/11/20(日) 17:51:25.28 ID:QVHNEcCYa.net
値上がりしてないだろ、出た当時から3万ちょいだ

510 :774RR (アウアウウー Sac7-gqpG [106.133.40.195]):2022/11/20(日) 19:39:02.48 ID:HtTegS/7a.net
最初は税込み約2万だった
https://news.bikebros.co.jp/parts/news20201202-02/

511 :774RR (ワッチョイ 5bb0-kfYZ [180.31.246.34]):2022/11/20(日) 19:53:35.47 ID:yxBOWZQT0.net
変えてないよ。

それはそうと
都心を走っていると、時にイタい人を見る目で見られるなw

新型待ち遠しい・・・というか6Rのモデルチェンジないかな

512 :774RR (アウアウウー Sac7-tZsg [106.129.65.95]):2022/11/20(日) 20:00:18.06 ID:nqj4z1eGa.net
>>510
結局正式に値段決まったら3万だったぞ

513 :774RR (アウアウウー Sac7-l8d/ [106.128.121.250]):2022/11/21(月) 09:23:48.01 ID:senNkwP0a.net
2023年モデルは出るが、2024年は出るだろうか。
ユーロ6が来るまで売ってくれるだろうか。

514 :774RR (ベーイモ MM06-6ybm [27.253.251.244]):2022/11/21(月) 10:04:25.47 ID:ZoA4E6yOM.net
数ある中古車も生産終了となったら
値上がりするのでしょうね

515 :774RR (アウアウウー Sac7-lriv [106.128.140.94]):2022/11/21(月) 10:48:24.07 ID:RyoyRdWva.net
>>513
さすがに8BKには適合するんじゃ
日本は猶予込みで26年くらいに終了、あとは緩い東南アジア圏で販売だと思う

516 :774RR (スププ Sdba-KU9U [49.98.49.231]):2022/11/21(月) 10:55:41.13 ID:E1Ji3Rd9d.net
>>514
まだガソリン(笑)
排ガス臭えってマウント取られる時代が来るんかなあ

517 :774RR (アウアウウー Sac7-Nuo8 [106.180.20.83]):2022/11/21(月) 11:04:17.07 ID:WUfOFfNfa.net
2ストとか今ではマジで臭くて不愉快だから早く絶滅してほしいと思うようになったからなあ

518 :774RR (ワッチョイ 5bb0-kfYZ [180.31.246.34]):2022/11/21(月) 12:43:25.53 ID:SVhl37tU0.net
EVは航続距離とか充電とかの問題がハードル高そうだけどな〜どうなるんだろ

フェラーリのディーラーなんかは、「最後のガソリン車です。おそらく値が落ちません」とか言って、
最近ゴリゴリ営業かけてたなw

519 :774RR (ワッチョイ fa03-AYJK [211.2.0.200]):2022/11/21(月) 13:07:35.59 ID:YnZpKM9a0.net
バイクだと重さが大問題

520 :774RR (オッペケ Srbb-MdAh [126.236.171.163]):2022/11/21(月) 14:40:15.35 ID:JlEraGNFr.net
ガソリンに代われるエネルギー密度高い電源とかあと10年は出てこないんじゃね。
もう20年リチウムイオン扱ってるけどそう思うわ。

521 :774RR (ササクッテロラ Spbb-jSu6 [126.182.38.40]):2022/11/21(月) 17:32:31.14 ID:aQIZzc6sp.net
ZX25Rってクリーンなバイクではないよね?
街中走っててたまにガソリンくささを感じることがある

CBR250RRやYZF-R25、ニンジャ250をレンタルしたけど一回もそんなことなかったから

だがそれがいい

522 :774RR (ワッチョイ b641-hsQi [119.231.240.28]):2022/11/21(月) 22:00:36.90 ID:TcrWgH1p0.net
クリーンじゃないとか意味不明なこと言われてもなw
規制クリアしなきゃ認可されないし販売できねえよ。

523 :774RR (ワッチョイ a343-XuIW [124.159.183.70]):2022/11/22(火) 06:25:38.95 ID:/BhbBr370.net
>>518
そりゃそうだわな
パフォーマンスやらそれに伴う要望、需要で移行するならまだしも、政治的な思惑で強制的に販売停止なんだから
いずれにしろ高騰するよ
中古高騰新車は売れず、自分達が言い出しておきながらちゃぶ台返しするの目に見えてる
そんなEUに振り回されてばかりのわーくに情けない

524 :774RR (ササクッテロラ Spbb-jSu6 [126.182.39.134]):2022/11/22(火) 07:16:34.21 ID:lN0LwKbkp.net
リアウィンカーのプルプル具合が気になる

525 :774RR (アウアウウー Sac7-Nuo8 [106.180.20.64]):2022/11/22(火) 10:04:00.70 ID:LyyeZkvCa.net
KLX230とかも同じウインカーだよね
オフ車は転倒前提だからウインカーステーが折れないようぐにゃんぐにゃんにする必要があるから
そのせいかも?

526 :774RR (ワッチョイ 27f3-iDTw [106.73.226.224 [上級国民]]):2022/11/23(水) 21:33:20.03 ID:XNgHDS2h0.net
250はプラザじゃなくても特約店で買えるんだよね?
他社のバイク下取りしてもらうならレッドバロンの方がお得なのかな?

527 :774RR (スッップ Sdba-3Tzy [49.96.46.220]):2022/11/23(水) 22:14:42.66 ID:GylJaqy9d.net
>>526
カワサキの中型はどこでも買えるぞ
赤男爵がお得かは知らん

528 :774RR (アウアウウー Sac7-tZsg [106.146.6.176]):2022/11/23(水) 23:22:45.26 ID:n9lA+p5Za.net
男爵はずっと男爵と付き合っていく、売るときも男爵で売りメンテも全て男爵でやるならお得、詳細な整備記録が残ってる分車両状態把握しやすくなるから買取額が高くなる
売るつもりがない、長く付き合わない、等なら割高

529 :774RR (ワッチョイ 1a58-Os4M [123.218.78.134]):2022/11/24(木) 07:28:44.21 ID:lvJwCYjq0.net
>>526
プラザは自メーカーの下取りも低めだし、割引も特になかった。

男爵は人気車だと高値を付けるかも、オイルキープと盗難保険が不要で無ければ新車は意外と高くないかな

近所の男爵にもzx25rの新車在庫があるし、店舗で在庫を回す仕組みがあるので早く欲しいなら有りかもよ。

周りで男爵の利用者がいれば紹介で特典がつくよ

530 :774RR (ブーイモ MMe7-XuIW [202.214.167.248]):2022/11/24(木) 07:53:32.41 ID:XhGzG8ctM.net
>>526
バロンは店によって当たり外れがあるから評判確認
プラザの方がクソ率高いからそちらも要確認
プラザは新車ばっかり置いてあるとこは、まず地雷
買い換えするような客は残ってない
ご新規に上手いこと新車売っては、面倒見ない店

531 :774RR (アウアウウー Sac7-gnRU [106.180.22.207]):2022/11/24(木) 08:03:27.26 ID:TiW7n6vWa.net
プラザやドリームは基本大型を売りたいから、大型車オーナーのセカンドバイクとかじゃない限り小さいのはあまり積極的に売りたがらない
家から1番近い取扱店がプラザとかじゃない限り利用するメリットは少ないかも

532 :774RR (スップ Sd5a-iDTw [1.66.98.53 [上級国民]]):2022/11/24(木) 08:26:54.22 ID:kJs7ulpSd.net
>>527
>>528
ありがとう
どこでも買えるなら近所の個人バイク屋のほうがメンテとか便利かな
実は中古で契約した2016年のyzf-r25が多分来週には納車になるんだけど、好みのカラーで程度の良さそうなのがそこしか無かったから、納車に時間がかかると評判のバイク玉で契約してしまった
案の定、待たされ過ぎて、その間に目移りしてしまった
なので、すぐにじゃなくて2023年モデルを考えてます

533 :774RR (スップ Sd5a-iDTw [1.66.98.53 [上級国民]]):2022/11/24(木) 08:29:51.68 ID:kJs7ulpSd.net
>>529>>531
ありがとう

534 :774RR (ワッチョイ 0e25-eo3L [121.87.124.181]):2022/11/24(木) 09:10:53.15 ID:wp8nKDJs0.net
カワサキの正規取扱店なら1.9%ローンのキャンペーンがある
買うなら今がチャンスだな

535 :774RR (ササクッテロラ Spbb-jSu6 [126.182.4.102]):2022/11/24(木) 13:14:34.78 ID:z3Zs8ybKp.net
近所のプラザ、店での対応はいいんだけど、電話になるとダメダメだな
失礼しますすら言わん、こっちは言ってるのに

新車購入時と初回オイル交換くらいしか世話になることはないかな
メンテは近所の2りんかんにお願いするわ

536 :774RR (ワッチョイ 9792-VNGQ [122.210.229.157]):2022/11/24(木) 13:25:41.13 ID:wP4nxfC/0.net
店行けよ
店にきてくれたのと、電話とでは店側の時間の取られ方は変らんけど、店側はわざわざ足を運んでくれたってことで多少丁寧になるもん

537 :774RR (テテンテンテン MMb6-DPZr [133.106.32.185]):2022/11/24(木) 17:26:18.34 ID:+kHzH31ZM.net
ヨシムラさんヘプタフォースもう出す気ないのかな…
ずっと待ってたのに

538 :774RR (ササクッテロラ Spbb-jSu6 [126.182.36.126]):2022/11/24(木) 17:47:42.95 ID:g0l12oPXp.net
>>536
店行って即契約、納車日の調整で3分ばかし電話しただけなんだけどな
これがプラザのスタンスなんだね

539 :774RR (ワッチョイ b641-hsQi [119.231.240.28]):2022/11/24(木) 18:42:01.11 ID:/RDXTX1b0.net
2りんかんにメンテ出すとか怖いわ
まあそれが君のスタンスなんだから自由にしたらいいけどw

540 :774RR (ワッチョイ c775-2Ivj [202.171.224.70]):2022/11/24(木) 19:05:10.26 ID:SkJtaFx+0.net
電話対応の差だけでプラザから2りんかんに移るってすごいな。オイル交換タイヤ交換くらいならまだしも点検みたいな項目複数あるものはスタッフが他のメンテナンスと並行したり休み休みやられるから見落とし項目出てきそうで嫌やわ。

541 :774RR (アウアウウー Sac7-gnRU [106.180.21.99]):2022/11/24(木) 19:08:24.61 ID:KI2RzDBVa.net
プラザも直営だと高飛車とかあるのかね?

542 :774RR (ワッチョイ fa03-AYJK [211.2.0.200]):2022/11/25(金) 08:40:22.64 ID:uIF5zQ+Z0.net
5chでクレーム付けてそうな客なんてまともに相手してくれないよ

543 :774RR (ワッチョイ 1b25-Gfcg [223.217.87.23]):2022/11/26(土) 21:57:35.98 ID:/H5nRF930.net
>>526
下取りじゃなくて買い取りはどうなん?
アップスなら複数のショップがオークション形式で入札してくるから
下取りより買い取り金額が高額になる可能性があるよ。

544 :774RR (ワッチョイ 91aa-OmzR [60.108.58.21]):2022/11/28(月) 05:56:33.12 ID:Fifqn1260.net
マットカラー買ったんだがサラサラしてて上手くタンクがホールドできない
ニーパッド貼ってる人いるかな?

545 :774RR (スフッ Sd33-iw3G [49.106.216.218]):2022/11/28(月) 05:59:33.03 ID:/KPCVSs/d.net
>>544
タンクをホールドするんじゃなくて
くるぶしでホールドしたほうがいいよ

546 :774RR (ワッチョイ 5303-PYjk [211.2.0.200]):2022/11/28(月) 10:02:26.44 ID:hmXRrU3S0.net
stompgrip貼るとツーリングの時も疲労減るよ
結構前後に動くからねこのバイク

547 :774RR (アウアウウー Sa15-kNv4 [106.180.22.28]):2022/11/28(月) 10:08:09.35 ID:CNdJVOq6a.net
あのブツブツ足痛くならないの?

548 :774RR (ワッチョイ 5303-PYjk [211.2.0.200]):2022/11/28(月) 10:17:24.72 ID:hmXRrU3S0.net
>>547
厚手のズボンかツナギじゃないとだめ
怪我防止の為にも、コケた時すぐやぶけるようなズボンでバイク乗るのはやめときな

549 :774RR (ワッチョイ 1341-OLLU [59.190.66.65]):2022/11/29(火) 05:19:13.83 ID:4xLuM7TB0.net
ストンプはツナギ削れてくるくらい攻撃性あるから、似たようなやつでもっとゆるいやつにしたほうがイイよ。

550 :774RR (ササクッテロラ Sp1d-Tatu [126.167.63.198]):2022/11/29(火) 13:36:53.00 ID:BXOIRURmp.net
普通に走る分なら板ゴムみたいなんでも十分だよ

551 :774RR (ワッチョイ 11b9-DqIB [124.142.162.8]):2022/12/01(木) 00:49:44.88 ID:5EssGC3u0.net
Yahooニュースで見たけどローラー計測37馬力ってマジ?

552 :774RR (ワッチョイ 13ee-wZNJ [125.52.82.158]):2022/12/01(木) 02:19:55.50 ID:qTjjMPKn0.net
後軸ならそんなもんだろ、Ninja250とかでも後軸だと30くらいやし
スペック通りやん

553 :774RR (ワッチョイ 13b9-aS71 [27.139.65.172]):2022/12/01(木) 18:56:14.11 ID:PNynp9NG0.net
ターボ って圧縮下げてるの?最近のはピストン変えずに過給しても壊れないの?

554 :774RR (アウアウウー Sa15-wZNJ [106.129.71.22]):2022/12/01(木) 20:27:04.26 ID:sWOznDKNa.net
圧縮下げてる、トリスタによるとガスケット追加して圧縮下げてるらしい

555 :774RR (ワッチョイ 29d3-jg95 [90.149.152.35]):2022/12/02(金) 02:13:49.27 ID:apJFwxiO0.net
ninja250 の2023年モデルの発表きたー

556 :774RR (ワッチョイ eb9a-iw3G [153.203.13.104]):2022/12/02(金) 02:47:27.60 ID:gxCtT2Nd0.net
2馬力下がってるやん

557 :774RR (アウアウウー Sa15-+bjW [106.133.89.7]):2022/12/02(金) 02:48:24.54 ID:lOK5sYGEa.net
2馬力つったら馬2頭分はあるな

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200