2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-25R Part40【クォーターマルチ】

1 :774RR (スッップ Sdaa-S69w [49.98.153.160 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください

ZX-25R メーカー公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninjazx-25r/


>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part39【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1654721343/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

743 :774RR (ワッチョイ 828a-oy5x [61.113.206.69]):2022/12/21(水) 22:24:04.04 ID:xWKuR2Rj0.net
1010転倒
454 事故死

744 :774RR (ワッチョイ edd3-7KKg [90.149.152.35]):2022/12/23(金) 01:19:02.70 ID:Fql7XBIV0.net
0721が覚えやすくて良いな

745 :774RR (ワッチョイ 061f-CQb9 [111.65.213.142]):2022/12/23(金) 06:21:39.56 ID:59HR7/Kn0.net
知り合いの電話番号でxxx9310721ってのが居たな

746 :774RR (ササクッテロラ Sp11-A7uy [126.182.23.141]):2022/12/23(金) 07:23:00.51 ID:DPGpOP4ip.net
8190だから皆んなに自慢してる

747 :774RR :2022/12/23(金) 10:15:11.19 ID:Xag1dwWId.net
>>746
バイク王に売却すれば高く売れるかも

748 :774RR (スップ Sd44-Fln4 [1.72.2.67 [上級国民]]):2022/12/24(土) 12:51:36.88 ID:xMsy4V00d.net
このバイクの発電量ってどのくらいですか?
ヒートマスターの電熱フル装備を買ったんだけど、バッテリー上がりとか嫌だなと思って

749 :774RR (アウアウウー Sa8b-qgVR [106.128.102.210]):2022/12/24(土) 13:38:25.94 ID:OkWseYpPa.net
250クラス以上あればよっぽど電力不足なんてないと思うけど、気にしたことはないが

750 :774RR (ワッチョイ b6d7-Y20f [61.7.113.136]):2022/12/24(土) 16:55:05.25 ID:kqCx1uKs0.net
YouTubeでコミネ電熱フル装備を検証してる動画があったような

751 :774RR (ササクッテロラ Sp61-BeM6 [126.182.1.74]):2022/12/28(水) 18:50:56.62 ID:iG2n784Up.net
軽二輪部門最高金賞おめでとう!

752 :774RR (ワッチョイ d04a-jXNG [153.208.190.220]):2022/12/28(水) 18:56:32.43 ID:Q9DNZ96x0.net
ありがとうございます

753 :774RR (ワッチョイ a4f3-Fln4 [106.73.226.224 [上級国民]]):2022/12/29(木) 16:18:26.24 ID:gXkHQapL0.net
今日あてもなく1日走って280km
慣らしの第一段階クリアで8000rpmが解放された
明日走れば高速道路解禁かな
しかし、緩和された6000rpm縛りでもストレスだったのに、初期購入組の4000rpmでキッチリ慣らしやった人尊敬するわ

754 :774RR (アウウィフ FFd5-qgVR [106.154.184.28]):2022/12/29(木) 16:25:19.60 ID:F3PeJiMdF.net
高速解禁されても高速で慣らしはしないほうがいいと思うぞ、どうしても定速になるし負荷も緩急もつかないことが多いから慣らしにならない

755 :774RR (ワッチョイ 3cd3-ik2c [90.149.152.35]):2022/12/29(木) 16:51:17.78 ID:ffJyRGn80.net
納車日に高速乗ったわ
納車日こそ遠くに行きたくなるからな、ワイルドだろぉ~

756 :774RR (ワッチョイ a4f3-Fln4 [106.73.226.224 [上級国民]]):2022/12/29(木) 17:00:12.12 ID:gXkHQapL0.net
>>754
基本は下道の予定ですが、今日の帰り道、シフトチェンジする左足が痛かったので、高速乗れたら楽だな~って思いました
ところで、今日1日走って気がついたのですが、燃費計がL/100kmになってるんですが、普通にkm/L表示にするにはどこをいじれば良いのですか?

757 :774RR (ワッチョイ 98ee-qgVR [125.52.82.158]):2022/12/29(木) 18:23:36.86 ID:tCfI1Nj90.net
>>756
走行距離をオドにしてからメーター側の上のボタンを押しながら下のボタン押せば切り替わる、マイル表示とかにもなるから気をつけろよ
とりあえずL/100kなら1回やればkm/Lになるはず

758 :774RR (ササクッテロラ Sp61-BeM6 [126.182.47.106]):2022/12/29(木) 18:41:52.43 ID:aYrkPByXp.net
慣らしとか気にしたことないな
プラザ出た瞬間にレブリミットまで引っ張って発進よ

759 :774RR (ワッチョイ f21f-NOgm [111.65.213.142]):2022/12/29(木) 18:53:35.27 ID:cQAYJ5i40.net
おれもおれも

760 :774RR (アウアウクー MM12-nlLK [36.11.229.60]):2022/12/29(木) 19:18:37.24 ID:6s576IHkM.net
慣らしのとき、つまり最初からレブまで回しておくと、回りやすいエンジンになるという説もある

761 :774RR (ワッチョイ a4f3-Fln4 [106.73.226.224 [上級国民]]):2022/12/29(木) 19:37:19.09 ID:gXkHQapL0.net
>>757
ありがとう
表示直りました
慣らしは自分も1000kmまでやるかは分からないけど、取りあえず1ヶ月点検でオイル交換するまではおとなしく走ろうと思ってます
リターンライダーなんで、私自身の慣らしも必要だし……

762 :774RR (ワッチョイ ed43-+aO+ [114.142.98.237]):2022/12/29(木) 21:52:20.26 ID:ykAc8Yqu0.net
>>760
オカルト過ぎんだろw

763 :774RR (ワッチョイ ee72-ACJK [39.110.9.145]):2022/12/29(木) 22:18:10.33 ID:63ycO7mh0.net
慣らしは丁寧なのがいいけど回さないで乗ったエンジンより普段から回してるエンジンのが回りやすいからその辺りの曲解から生まれたんだろな慣らしでぶん回せってのは

764 :774RR (ワッチョイ 98ee-qgVR [125.52.82.158]):2022/12/29(木) 22:34:55.49 ID:tCfI1Nj90.net
GSX125Rだが慣らしでレブ当てまくって高回転回らなくなった奴なら知ってる
自分のS125と比べて明らかに上がおかしい状態だった

765 :774RR (ワッチョイ e68a-JZuG [61.113.206.69]):2022/12/30(金) 06:20:37.95 ID:vNt6FJdj0.net
そんなに慣らしが重要ならば製造時にルームランナーみたいな機械作ってメーカー側でやっといてくれ…

766 :774RR (ワッチョイ f21f-NOgm [111.65.213.142]):2022/12/30(金) 06:39:20.70 ID:ZTotahtN0.net
車輌価格に反映されちゃうだろ

767 :774RR (ワッチョイ ed43-+aO+ [114.142.98.237]):2022/12/30(金) 07:36:46.17 ID:Z9swVLwh0.net
>>765
走行状態で満遍なく負荷掛けないと意味無いから

768 :774RR (ブーイモ MM0d-/LwT [202.214.167.253 [上級国民]]):2022/12/30(金) 15:17:43.11 ID:5S+lgTvKM.net
高速で慣らししてもいいと思うけどな
要は特定のギア、回転でずっとっていうのが良くないから、パーキングエリア毎に停止発進加速繰り返せばいいんじゃね
最近の高規格道路なんて間隔が短くて無料だから最適じゃないの?

769 :774RR (ワッチョイ ed43-+aO+ [114.142.98.237]):2022/12/30(金) 15:58:57.56 ID:Z9swVLwh0.net
じゃないの?って、所詮程度の問題なんだから、それで良いと思うのならそうすれば良いだけ

「なあ!みんな!!これで良いだろ?!」

なんて呼び掛けるようなもんじゃない

770 :774RR (ワッチョイ a4f3-Fln4 [106.73.226.224 [上級国民]]):2022/12/30(金) 16:24:10.69 ID:JONS0DhH0.net
本日も200kmほど走ってきた
メーカー推奨だと「控え目な運転」に入ったので、高速道路も少し走ったけど風が強かったので東北道一区間で下りちゃった。
あとは150km事に2000rpmづつ解放してく予定
久し振りの新車なんで慣らしも楽しみながら進めていきます

771 :774RR (アウアウウー Sa30-qgVR [106.129.156.194]):2022/12/30(金) 16:26:04.09 ID:GCtxkQvFa.net
>>768
いやそれじゃエンジンしか慣らし出来んやん、新車慣らしはエンジン以外もサスとかもそうだし可動部位全部だぞ

772 :774RR (アウアウアー Sa02-nlLK [27.85.206.132]):2022/12/30(金) 16:34:38.96 ID:v04856pZa.net
慣らしなんて好きにやれよ
これがいい!そんなんじゃダメだ!なんてもんねーよ
慣らししなくたって問題ないわけだし

773 :774RR (スププ Sd70-5tp1 [49.98.60.90]):2022/12/30(金) 18:14:19.38 ID:N1r8/ugMd.net
外装慣らしもお忘れなく

774 :774RR (ワッチョイ 98ee-Z+Ib [125.196.138.112]):2022/12/30(金) 18:36:12.34 ID:V8I3PSty0.net
>>764
どうせチェーンがダルダルにでもなってたんじゃないの?

775 :774RR (ワッチョイ d558-HEC+ [114.146.9.6]):2022/12/30(金) 18:42:01.43 ID:ddafgZ4M0.net
暖機運転も面倒臭い

776 :774RR (ワッチョイ b2b5-nlLK [133.149.93.101]):2022/12/30(金) 18:52:54.46 ID:Cf5N1PvE0.net
キャブでもあるまいし、不要不要

777 :774RR (ワッチョイ 61aa-Gadp [60.128.7.100]):2022/12/30(金) 18:58:32.90 ID:AshWBxia0.net
1000キロ結構あるよな

778 :774RR (ワッチョイ f21f-NOgm [111.65.213.142]):2022/12/30(金) 19:09:14.11 ID:ZTotahtN0.net
東京から北九州くらいの距離だしな

779 :774RR (ワッチョイ 7aa9-3eJA [123.1.83.18]):2022/12/30(金) 19:42:20.56 ID:vVIrcrpa0.net
ロンツー通勤使える人はいいけど電車通勤貧乏暇なし子育て社畜に慣らし1000kmは苦行だよな
3ヶ月で500kmしか走れなかったし
プラザに300kmまで基本4000回転まで言われたけど60k出すのも難しくてこれじゃ公道走れん嘘やろ思った
仕方ないから勝手に6000縛りのマイルール作った

780 :774RR (ワッチョイ b2b5-nlLK [133.149.93.101]):2022/12/30(金) 20:22:39.69 ID:Cf5N1PvE0.net
慣らしなんて気にすんな
気持ちいいところ使え、1万程度なら屁みたいなもんよ

781 :774RR (ワッチョイ ed43-+aO+ [114.142.98.237]):2022/12/30(金) 20:58:39.00 ID:Z9swVLwh0.net
>>772
問題なくはないけどね(^_^)

782 :774RR (アウアウウー Sa30-qgVR [106.129.156.194]):2022/12/30(金) 21:12:46.47 ID:GCtxkQvFa.net
>>774
回らないっつってんのにチェーンとか意味不明

783 :774RR (ワッチョイ 7cee-Z+Ib [122.133.168.34]):2022/12/30(金) 23:30:05.93 ID:KEPOCTk80.net
>>782
エンジンより前に疑うと思うんだが違うのか?

784 :774RR (ワッチョイ 4a58-v7Gx [153.139.191.8]):2022/12/30(金) 23:58:56.78 ID:EebeHci40.net
自分のバイクだし好きにすればいいと思うけど、後で文句言うなよ

785 :774RR (ワッチョイ bbf3-0a9b [106.73.226.224]):2022/12/31(土) 02:49:39.59 ID:LCBkfdoV0.net
>>779
条件緩和されてメーカー推奨が6000rpmになったよ

https://i.imgur.com/zt1ufpn.jpg

786 :774RR (スププ Sda2-gG2y [49.98.63.137]):2022/12/31(土) 03:08:46.49 ID:WGOl9r4od.net
結局23年モデルの発表なかったね

787 :774RR (ワッチョイ 87aa-rD4A [60.108.58.21]):2022/12/31(土) 06:19:37.93 ID:kRzD454S0.net
来年あるやろ…?

788 :774RR (オッペケ Sr4f-sF1d [126.253.197.228]):2022/12/31(土) 11:01:57.04 ID:PKtjr7Bgr.net
やっぱりプラザ扱いなくなって輸入扱いになるんでね?

789 :774RR (アウアウウー Sa6b-VzNb [106.130.71.184]):2022/12/31(土) 11:41:43.72 ID:cljKPd6Da.net
出るなら東京モーターショーに展示、週明け発表で夏ボ茄子に合わせ発売じゃないかな

欧州で売らないから日本のためだけにユーロ5に対応するかどうかだね

790 :774RR (アウアウウー Sa6b-2Pu2 [106.129.154.74]):2022/12/31(土) 13:20:23.16 ID:UDKL3Wkga.net
>>783
速度的な話じゃなくて根本的にエンジンが回らんのにチェーンがダルダルってなんで出てくるんだ

791 :774RR (ワッチョイ e658-9yt5 [153.191.0.19]):2022/12/31(土) 15:08:25.41 ID:M2DeTUtq0.net
よく見たら水漏れあり WPだな...

792 :774RR (アウアウウー Sa6b-2Pu2 [106.129.154.74]):2022/12/31(土) 16:54:51.05 ID:UDKL3Wkga.net
>>789
現行だってeuro3だけど日本のためにeuro4やん、しかもeuro5見越さなければ必要ないOBD2だし

793 :774RR (ワッチョイ c7b9-caXB [124.142.182.156]):2023/01/01(日) 07:30:34.49 ID:PMrw1DoN0.net
ヤンマシにもあるが、大阪/東京モーターサイクルショーまで待てや。www

794 :774RR (ワッチョイ bbf3-BDcc [106.73.226.224 [上級国民]]):2023/01/01(日) 17:05:26.11 ID:7IMlOdKB0.net
今日出かけたらスタンドがやってなくて、ゲージ点滅から60kmくらい走っちゃった
13L入ったけどrangeは45kmまぁまぁ正確なんだね

795 :774RR (ササクッテロラ Sp4f-rD4A [126.182.51.114]):2023/01/02(月) 12:15:16.96 ID:pKUxNtPvp.net
明日はカスタムして来るぞ
外装慣らししたからバーエンド交換だ

796 :774RR (スププ Sda2-hAGu [49.98.65.124]):2023/01/02(月) 15:34:13.92 ID:xNUggnDTd.net
>>795
ネジロック剤でガッチガチだから気をつけてな

797 :774RR (ワッチョイ 8b4f-ehVN [218.217.141.15]):2023/01/02(月) 16:30:13.48 ID:YbM6byyy0.net
ネジロックなんざインパクトで瞬殺や

798 :774RR (ワッチョイ 0faa-uB4A [126.130.57.53]):2023/01/02(月) 19:41:25.37 ID:TQLP2EFh0.net
ジクサーから乗り換え検討中。
同じ250ccから250ccへ乗り換えて劇的に違いってわかるもの?

799 :774RR (ワッチョイ 87aa-rD4A [60.108.58.21]):2023/01/02(月) 21:49:10.52 ID:RvADD0ig0.net
音が気持ち良くなって燃費と加速が悪くなるかな

800 :774RR (ブーイモ MMee-N1EM [133.159.149.37]):2023/01/02(月) 22:01:54.96 ID:YKgH0xW1M.net
真逆のキャラだから2台持ちしてもいいぞ

801 :774RR (ワッチョイ 02ee-2Pu2 [125.52.82.158]):2023/01/03(火) 00:40:20.18 ID:T6OYQFRG0.net
ジクサーからだと全然違う

802 :774RR (ワッチョイ 6203-weDh [211.2.0.200]):2023/01/03(火) 01:32:15.86 ID:O7IaDcIU0.net
エンジン以外でも25rのほうが高級感あるな
値段違うから当たり前だけど

803 :774RR (ワッチョイ e69a-gG2y [153.203.13.104]):2023/01/03(火) 02:05:30.37 ID:yXFbC1e20.net
そりゃジクサー2台買えるからね

804 :774RR (テテンテンテン MMee-zq/e [133.106.134.241]):2023/01/03(火) 06:10:26.13 ID:hpmS98aTM.net
ジクサーから乗り換えたけどスペックに書いてないところで個人的に一番良くなったのは乗り心地 
シートが柔らかくてケツ痛がだいぶ改善した 

805 :774RR (ワッチョイ 6203-weDh [211.2.0.200]):2023/01/03(火) 13:27:58.42 ID:O7IaDcIU0.net
トリックスターのショートマフラー
街乗りにはすごい良さそうだね

806 :774RR (ワッチョイ 87aa-rD4A [60.108.58.21]):2023/01/03(火) 13:37:32.79 ID:pbp9uwXQ0.net
電子制御でエンスト知らずだけど、駐車してからかけ直す時だいたいかからないんだよなあ
どうにかならんのこれ

807 :774RR (アウアウウー Sa6b-2Pu2 [106.128.108.61]):2023/01/03(火) 13:45:21.39 ID:rS97LYU/a.net
俺のはたまにしかならんから気にならんけど

808 :774RR (ワッチョイ 828a-Q6wr [61.113.206.69]):2023/01/03(火) 13:53:26.65 ID:9WpEW9Pa0.net
俺のもエンジン掛からん。
ちょっとふかしてやっとかかる。

809 :774RR (スッップ Sda2-BDcc [49.98.142.43 [上級国民]]):2023/01/03(火) 15:36:26.15 ID:1ZBGtRBFd.net
朝、エンジン冷えてる時に吹けが悪い事無い?

810 :774RR (ワッチョイ 7ff3-wgkC [14.13.141.225]):2023/01/03(火) 16:09:23.97 ID:Aau3oY6S0.net
>>805
中速のトルクが太くなった気がする
嫁が乗りやすくなったと言ってるよ。

811 :774RR (スッップ Sda2-BDcc [49.98.142.43 [上級国民]]):2023/01/03(火) 16:18:50.05 ID:1ZBGtRBFd.net
>>805
もう良い歳だし、ノーマルマフラーで乗ろうと思ってたけど、コレのブラックエディションに心揺れている

812 :774RR (アウアウウー Sa6b-2Pu2 [106.128.108.61]):2023/01/03(火) 16:31:26.33 ID:rS97LYU/a.net
>>809
それは吹けないんじゃなくてECUが暖機中に制御してるだけだよ

813 :774RR (ワッチョイ ab31-C31P [58.1.178.101]):2023/01/03(火) 16:32:55.57 ID:C5ysz92a0.net
>>805
ダウンじゃなくてショートも街乗りいい感じなのか

814 :774RR (ブーイモ MMc3-LMKu [210.138.176.4 [上級国民]]):2023/01/03(火) 16:41:37.82 ID:rh2DidQqM.net
ショートマフラーの多くって寸詰りの印象が拭えないんだよな
純正がまとまってるし、ヨシムラは認証出ないし、sp忠男はスイングアームに影響でそうだし

815 :774RR (ワッチョイ 8b4f-ehVN [218.217.141.15]):2023/01/03(火) 16:46:43.55 ID:v9AJzt620.net
規制が厳しくなればなるほど純正マフラーの性能が際立つんだよな。
令和2年規制のバイクとか下手に社外マフラーに変えようものなら価格は高いのに性能はイマイチなんてザラ。

816 :774RR (アウアウウー Sa6b-EjuS [106.128.120.96]):2023/01/03(火) 17:35:34.35 ID:IN3LQvkva.net
で、このバイクはいつユーロ5対応すんねん!!!!!!!!!!!!!!!!

817 :774RR (ワッチョイ b328-/EFQ [210.165.143.80]):2023/01/03(火) 20:39:24.20 ID:iCBwQ6Z40.net
>>814
忠男のマフラーは車高上げリンクと車高の上がるリヤサスを組み合わせると
スイングアームに接触する。
それらのどちらかだと当たらない。

818 :774RR (ササクッテロラ Sp4f-ey3A [126.186.46.39]):2023/01/03(火) 21:11:28.18 ID:fx6Oqjfep.net
>>807
>>808
鳴らし終えてオイル交換してからエンジンかかり悪い事ほぼないけどなぁ

819 :774RR (ワッチョイ b2b5-2QvC [133.149.93.101]):2023/01/03(火) 23:07:10.34 ID:RJRbGEWS0.net
250のくせにマフラー変えて性能とか言ってるヤツってバカなの?
マフラー変えただけで馬力でも上がると思ってるのか?
メインは音、二番手に軽量化やぞ

820 :774RR (ワッチョイ 9343-0nl1 [114.142.98.237]):2023/01/03(火) 23:16:34.32 ID:vMkHqcqy0.net
中低速街乗りだと、軽量化効くやん

821 :774RR (ワッチョイ ab31-C31P [58.1.178.101]):2023/01/03(火) 23:20:10.22 ID:C5ysz92a0.net
軽量化考えるとアールズギアのマフラーが3.2kgくらいで一番軽そうだし音も良さそうかな
あとメーカーによってチタンとステンレスのサイレンサーが用意されてたりするけど同じマフラーでも素材で音って大分変わるもん?

822 :774RR (ワッチョイ 0bd3-Z6DZ [90.149.152.35]):2023/01/04(水) 03:19:06.84 ID:hVd5uW0m0.net
ステンレスは静かだからチタン買った方が良いらしい
知らんけど

823 :774RR (ササクッテロラ Sp4f-rD4A [126.167.20.125]):2023/01/04(水) 20:02:25.54 ID:CHMk6t12p.net
ツーリングするならどこのパーツ変えておくと楽できる?
ニーグリップパッドはかなり効果あった
風当たりが強いからスクリーンも交換するつもり

824 :774RR (アウアウアー Safe-2QvC [27.85.206.230]):2023/01/04(水) 20:11:00.83 ID:cemTrGTYa.net
ハンドルカバー
ボックス
風防

825 :774RR (アウアウウー Sa6b-2Pu2 [106.129.155.173]):2023/01/04(水) 21:18:27.11 ID:mvu+S9JFa.net
電熱グリップ

826 :774RR (ワッチョイ bbf3-BDcc [106.73.226.224 [上級国民]]):2023/01/04(水) 23:03:33.69 ID:/GVYRwKk0.net
自分の体型だとニーグリップしてもタンクのくびれじゃなくてタンク下部とサイドカウルの部分になっちゃうからパッド貼ったけど、すぐはがしちゃったわ

827 :774RR (アウアウウー Sa6b-2Pu2 [106.129.61.226]):2023/01/05(木) 00:02:33.96 ID:Fp3Q60Koa.net
いやそこに貼るんやで、そもそもタンクのくびれはハングオフしたときに膝を引っ掛けて支える場所やし

828 :774RR (ワッチョイ bbf3-0a9b [106.73.226.224]):2023/01/05(木) 02:12:56.73 ID:Tc4XjLes0.net
でも、市販のニーグリップパッドって、タンクのくびれに貼る形状だよね

829 :774RR (ササクッテロラ Sp4f-rD4A [126.166.40.23]):2023/01/05(木) 07:42:43.51 ID:HR0P3kuhp.net
左右にレバーガード付けて立ちゴケ時の対策に

830 :774RR (アウアウウー Sa6b-wgtY [106.129.117.212]):2023/01/05(木) 12:05:57.23 ID:JJURfT/pa.net
立ち転け対策でSSBバンパーもつけよう

831 :774RR :2023/01/07(土) 13:03:39.82 ID:ac/Nb6zL0.net
中古の25R見てると顔とお尻の先端の塗装がハゲてるバイク結構多いけどみんなバイクカバー付けてる?
塗装ハゲしにくいカバーあったら教えてほしい

832 :774RR (ワッチョイ 2aee-pEag [27.93.51.197]):2023/01/07(土) 17:12:08.32 ID:8roo/vcd0.net
>>831
面倒かもだけど布カバー(屋内用)と
その上から防水カバーの2重が良いよ

833 :774RR (ワッチョイ 3ff3-C3fC [106.73.226.224 [上級国民]]):2023/01/07(土) 17:13:37.55 ID:YvrTND8Q0.net
>>831
自分は後ろはシートバッグを付けてるからそのまま、前はミラーをカウルの先端付近に来るようにたたんでカバーかけてる

834 :774RR (ワッチョイ 4fd3-PbPZ [90.149.152.35]):2023/01/08(日) 06:17:26.09 ID:9EDWy6L10.net
バイク量販店行くとバイクカバーが2万とかで売られててボッタクリ価格だよな
Amazonだと安くて良いバイクカバー買えるのに

835 :774RR (ワッチョイ 53b9-p39t [116.222.18.88]):2023/01/08(日) 07:01:59.73 ID:Pf7DexOx0.net
バイクカバーはシルバーで安っぽいのがいい
高そうなカバーつけてるだけで悪目立ちして窃盗犯をおびき寄せてしまう

836 :774RR (ワッチョイ aa1d-sKUc [59.156.179.87]):2023/01/08(日) 08:13:33.88 ID:WJKUibmG0.net
補修テープが貼ってあったりしてボロっちい感じだと
中身もしょぼく思える

837 :774RR (ワッチョイ dfd0-Li7Y [202.122.208.54]):2023/01/08(日) 12:28:56.11 ID:BVMYNkGM0.net
このバイク2023年式の国内版の発表はいつなんだ
まさか3月のモーターサイクルショーまでお預けか?

838 :774RR (スプッッ Sd4a-SnhP [49.98.15.145]):2023/01/08(日) 12:59:22.21 ID:dHJ76rbrd.net
>>837
みたいなこと促してた

839 :774RR (アウアウウー Sa3f-OKEF [106.128.107.179]):2023/01/08(日) 16:20:52.38 ID:SHs8FHHra.net
2万のカバーって匠だろ?あれは高いなりの理由があるんだぜ
っていう俺はデイトナの6000くらいのやつだが

840 :774RR (ブーイモ MM5f-5smk [202.214.231.209]):2023/01/09(月) 00:28:46.26 ID:ke3ipJD0M.net
オレはAmazonの3000円だわ

841 :774RR (ワッチョイ 3ff3-C3fC [106.73.226.224 [上級国民]]):2023/01/09(月) 18:02:00.25 ID:hIhwan1w0.net
カバーかけてる人って屋根なしのところに止めてる?
それとも、屋根は有るけど埃よけ、吹き込み防止でかけてます?
自分は洗濯物干場の下で、ちょっとした雨除けは有るけど、風が吹いたらびしょ濡れになる場所
テントのような簡易的な車庫欲しいけど、賃貸だから無理なんだよな~

842 :774RR (ワッチョイ 2f92-WfBo [122.210.229.157]):2023/01/09(月) 18:19:27.41 ID:9+WSW3KA0.net
屋根なしのマンション駐車場に停めてる
月1000円だから贅沢は言えない

843 :774RR (ワッチョイ 4fd3-PbPZ [90.149.152.35]):2023/01/09(月) 18:31:07.32 ID:6sfmxP8v0.net
マンションの駐車場ならいいけど駐輪場にバイク置いてる人ってバイクに傷付けられてそう

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200