2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-25R Part40【クォーターマルチ】

1 :774RR (スッップ Sdaa-S69w [49.98.153.160 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください

ZX-25R メーカー公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninjazx-25r/


>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part39【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1654721343/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

783 :774RR (ワッチョイ 7cee-Z+Ib [122.133.168.34]):2022/12/30(金) 23:30:05.93 ID:KEPOCTk80.net
>>782
エンジンより前に疑うと思うんだが違うのか?

784 :774RR (ワッチョイ 4a58-v7Gx [153.139.191.8]):2022/12/30(金) 23:58:56.78 ID:EebeHci40.net
自分のバイクだし好きにすればいいと思うけど、後で文句言うなよ

785 :774RR (ワッチョイ bbf3-0a9b [106.73.226.224]):2022/12/31(土) 02:49:39.59 ID:LCBkfdoV0.net
>>779
条件緩和されてメーカー推奨が6000rpmになったよ

https://i.imgur.com/zt1ufpn.jpg

786 :774RR (スププ Sda2-gG2y [49.98.63.137]):2022/12/31(土) 03:08:46.49 ID:WGOl9r4od.net
結局23年モデルの発表なかったね

787 :774RR (ワッチョイ 87aa-rD4A [60.108.58.21]):2022/12/31(土) 06:19:37.93 ID:kRzD454S0.net
来年あるやろ…?

788 :774RR (オッペケ Sr4f-sF1d [126.253.197.228]):2022/12/31(土) 11:01:57.04 ID:PKtjr7Bgr.net
やっぱりプラザ扱いなくなって輸入扱いになるんでね?

789 :774RR (アウアウウー Sa6b-VzNb [106.130.71.184]):2022/12/31(土) 11:41:43.72 ID:cljKPd6Da.net
出るなら東京モーターショーに展示、週明け発表で夏ボ茄子に合わせ発売じゃないかな

欧州で売らないから日本のためだけにユーロ5に対応するかどうかだね

790 :774RR (アウアウウー Sa6b-2Pu2 [106.129.154.74]):2022/12/31(土) 13:20:23.16 ID:UDKL3Wkga.net
>>783
速度的な話じゃなくて根本的にエンジンが回らんのにチェーンがダルダルってなんで出てくるんだ

791 :774RR (ワッチョイ e658-9yt5 [153.191.0.19]):2022/12/31(土) 15:08:25.41 ID:M2DeTUtq0.net
よく見たら水漏れあり WPだな...

792 :774RR (アウアウウー Sa6b-2Pu2 [106.129.154.74]):2022/12/31(土) 16:54:51.05 ID:UDKL3Wkga.net
>>789
現行だってeuro3だけど日本のためにeuro4やん、しかもeuro5見越さなければ必要ないOBD2だし

793 :774RR (ワッチョイ c7b9-caXB [124.142.182.156]):2023/01/01(日) 07:30:34.49 ID:PMrw1DoN0.net
ヤンマシにもあるが、大阪/東京モーターサイクルショーまで待てや。www

794 :774RR (ワッチョイ bbf3-BDcc [106.73.226.224 [上級国民]]):2023/01/01(日) 17:05:26.11 ID:7IMlOdKB0.net
今日出かけたらスタンドがやってなくて、ゲージ点滅から60kmくらい走っちゃった
13L入ったけどrangeは45kmまぁまぁ正確なんだね

795 :774RR (ササクッテロラ Sp4f-rD4A [126.182.51.114]):2023/01/02(月) 12:15:16.96 ID:pKUxNtPvp.net
明日はカスタムして来るぞ
外装慣らししたからバーエンド交換だ

796 :774RR (スププ Sda2-hAGu [49.98.65.124]):2023/01/02(月) 15:34:13.92 ID:xNUggnDTd.net
>>795
ネジロック剤でガッチガチだから気をつけてな

797 :774RR (ワッチョイ 8b4f-ehVN [218.217.141.15]):2023/01/02(月) 16:30:13.48 ID:YbM6byyy0.net
ネジロックなんざインパクトで瞬殺や

798 :774RR (ワッチョイ 0faa-uB4A [126.130.57.53]):2023/01/02(月) 19:41:25.37 ID:TQLP2EFh0.net
ジクサーから乗り換え検討中。
同じ250ccから250ccへ乗り換えて劇的に違いってわかるもの?

799 :774RR (ワッチョイ 87aa-rD4A [60.108.58.21]):2023/01/02(月) 21:49:10.52 ID:RvADD0ig0.net
音が気持ち良くなって燃費と加速が悪くなるかな

800 :774RR (ブーイモ MMee-N1EM [133.159.149.37]):2023/01/02(月) 22:01:54.96 ID:YKgH0xW1M.net
真逆のキャラだから2台持ちしてもいいぞ

801 :774RR (ワッチョイ 02ee-2Pu2 [125.52.82.158]):2023/01/03(火) 00:40:20.18 ID:T6OYQFRG0.net
ジクサーからだと全然違う

802 :774RR (ワッチョイ 6203-weDh [211.2.0.200]):2023/01/03(火) 01:32:15.86 ID:O7IaDcIU0.net
エンジン以外でも25rのほうが高級感あるな
値段違うから当たり前だけど

803 :774RR (ワッチョイ e69a-gG2y [153.203.13.104]):2023/01/03(火) 02:05:30.37 ID:yXFbC1e20.net
そりゃジクサー2台買えるからね

804 :774RR (テテンテンテン MMee-zq/e [133.106.134.241]):2023/01/03(火) 06:10:26.13 ID:hpmS98aTM.net
ジクサーから乗り換えたけどスペックに書いてないところで個人的に一番良くなったのは乗り心地 
シートが柔らかくてケツ痛がだいぶ改善した 

805 :774RR (ワッチョイ 6203-weDh [211.2.0.200]):2023/01/03(火) 13:27:58.42 ID:O7IaDcIU0.net
トリックスターのショートマフラー
街乗りにはすごい良さそうだね

806 :774RR (ワッチョイ 87aa-rD4A [60.108.58.21]):2023/01/03(火) 13:37:32.79 ID:pbp9uwXQ0.net
電子制御でエンスト知らずだけど、駐車してからかけ直す時だいたいかからないんだよなあ
どうにかならんのこれ

807 :774RR (アウアウウー Sa6b-2Pu2 [106.128.108.61]):2023/01/03(火) 13:45:21.39 ID:rS97LYU/a.net
俺のはたまにしかならんから気にならんけど

808 :774RR (ワッチョイ 828a-Q6wr [61.113.206.69]):2023/01/03(火) 13:53:26.65 ID:9WpEW9Pa0.net
俺のもエンジン掛からん。
ちょっとふかしてやっとかかる。

809 :774RR (スッップ Sda2-BDcc [49.98.142.43 [上級国民]]):2023/01/03(火) 15:36:26.15 ID:1ZBGtRBFd.net
朝、エンジン冷えてる時に吹けが悪い事無い?

810 :774RR (ワッチョイ 7ff3-wgkC [14.13.141.225]):2023/01/03(火) 16:09:23.97 ID:Aau3oY6S0.net
>>805
中速のトルクが太くなった気がする
嫁が乗りやすくなったと言ってるよ。

811 :774RR (スッップ Sda2-BDcc [49.98.142.43 [上級国民]]):2023/01/03(火) 16:18:50.05 ID:1ZBGtRBFd.net
>>805
もう良い歳だし、ノーマルマフラーで乗ろうと思ってたけど、コレのブラックエディションに心揺れている

812 :774RR (アウアウウー Sa6b-2Pu2 [106.128.108.61]):2023/01/03(火) 16:31:26.33 ID:rS97LYU/a.net
>>809
それは吹けないんじゃなくてECUが暖機中に制御してるだけだよ

813 :774RR (ワッチョイ ab31-C31P [58.1.178.101]):2023/01/03(火) 16:32:55.57 ID:C5ysz92a0.net
>>805
ダウンじゃなくてショートも街乗りいい感じなのか

814 :774RR (ブーイモ MMc3-LMKu [210.138.176.4 [上級国民]]):2023/01/03(火) 16:41:37.82 ID:rh2DidQqM.net
ショートマフラーの多くって寸詰りの印象が拭えないんだよな
純正がまとまってるし、ヨシムラは認証出ないし、sp忠男はスイングアームに影響でそうだし

815 :774RR (ワッチョイ 8b4f-ehVN [218.217.141.15]):2023/01/03(火) 16:46:43.55 ID:v9AJzt620.net
規制が厳しくなればなるほど純正マフラーの性能が際立つんだよな。
令和2年規制のバイクとか下手に社外マフラーに変えようものなら価格は高いのに性能はイマイチなんてザラ。

816 :774RR (アウアウウー Sa6b-EjuS [106.128.120.96]):2023/01/03(火) 17:35:34.35 ID:IN3LQvkva.net
で、このバイクはいつユーロ5対応すんねん!!!!!!!!!!!!!!!!

817 :774RR (ワッチョイ b328-/EFQ [210.165.143.80]):2023/01/03(火) 20:39:24.20 ID:iCBwQ6Z40.net
>>814
忠男のマフラーは車高上げリンクと車高の上がるリヤサスを組み合わせると
スイングアームに接触する。
それらのどちらかだと当たらない。

818 :774RR (ササクッテロラ Sp4f-ey3A [126.186.46.39]):2023/01/03(火) 21:11:28.18 ID:fx6Oqjfep.net
>>807
>>808
鳴らし終えてオイル交換してからエンジンかかり悪い事ほぼないけどなぁ

819 :774RR (ワッチョイ b2b5-2QvC [133.149.93.101]):2023/01/03(火) 23:07:10.34 ID:RJRbGEWS0.net
250のくせにマフラー変えて性能とか言ってるヤツってバカなの?
マフラー変えただけで馬力でも上がると思ってるのか?
メインは音、二番手に軽量化やぞ

820 :774RR (ワッチョイ 9343-0nl1 [114.142.98.237]):2023/01/03(火) 23:16:34.32 ID:vMkHqcqy0.net
中低速街乗りだと、軽量化効くやん

821 :774RR (ワッチョイ ab31-C31P [58.1.178.101]):2023/01/03(火) 23:20:10.22 ID:C5ysz92a0.net
軽量化考えるとアールズギアのマフラーが3.2kgくらいで一番軽そうだし音も良さそうかな
あとメーカーによってチタンとステンレスのサイレンサーが用意されてたりするけど同じマフラーでも素材で音って大分変わるもん?

822 :774RR (ワッチョイ 0bd3-Z6DZ [90.149.152.35]):2023/01/04(水) 03:19:06.84 ID:hVd5uW0m0.net
ステンレスは静かだからチタン買った方が良いらしい
知らんけど

823 :774RR (ササクッテロラ Sp4f-rD4A [126.167.20.125]):2023/01/04(水) 20:02:25.54 ID:CHMk6t12p.net
ツーリングするならどこのパーツ変えておくと楽できる?
ニーグリップパッドはかなり効果あった
風当たりが強いからスクリーンも交換するつもり

824 :774RR (アウアウアー Safe-2QvC [27.85.206.230]):2023/01/04(水) 20:11:00.83 ID:cemTrGTYa.net
ハンドルカバー
ボックス
風防

825 :774RR (アウアウウー Sa6b-2Pu2 [106.129.155.173]):2023/01/04(水) 21:18:27.11 ID:mvu+S9JFa.net
電熱グリップ

826 :774RR (ワッチョイ bbf3-BDcc [106.73.226.224 [上級国民]]):2023/01/04(水) 23:03:33.69 ID:/GVYRwKk0.net
自分の体型だとニーグリップしてもタンクのくびれじゃなくてタンク下部とサイドカウルの部分になっちゃうからパッド貼ったけど、すぐはがしちゃったわ

827 :774RR (アウアウウー Sa6b-2Pu2 [106.129.61.226]):2023/01/05(木) 00:02:33.96 ID:Fp3Q60Koa.net
いやそこに貼るんやで、そもそもタンクのくびれはハングオフしたときに膝を引っ掛けて支える場所やし

828 :774RR (ワッチョイ bbf3-0a9b [106.73.226.224]):2023/01/05(木) 02:12:56.73 ID:Tc4XjLes0.net
でも、市販のニーグリップパッドって、タンクのくびれに貼る形状だよね

829 :774RR (ササクッテロラ Sp4f-rD4A [126.166.40.23]):2023/01/05(木) 07:42:43.51 ID:HR0P3kuhp.net
左右にレバーガード付けて立ちゴケ時の対策に

830 :774RR (アウアウウー Sa6b-wgtY [106.129.117.212]):2023/01/05(木) 12:05:57.23 ID:JJURfT/pa.net
立ち転け対策でSSBバンパーもつけよう

831 :774RR :2023/01/07(土) 13:03:39.82 ID:ac/Nb6zL0.net
中古の25R見てると顔とお尻の先端の塗装がハゲてるバイク結構多いけどみんなバイクカバー付けてる?
塗装ハゲしにくいカバーあったら教えてほしい

832 :774RR (ワッチョイ 2aee-pEag [27.93.51.197]):2023/01/07(土) 17:12:08.32 ID:8roo/vcd0.net
>>831
面倒かもだけど布カバー(屋内用)と
その上から防水カバーの2重が良いよ

833 :774RR (ワッチョイ 3ff3-C3fC [106.73.226.224 [上級国民]]):2023/01/07(土) 17:13:37.55 ID:YvrTND8Q0.net
>>831
自分は後ろはシートバッグを付けてるからそのまま、前はミラーをカウルの先端付近に来るようにたたんでカバーかけてる

834 :774RR (ワッチョイ 4fd3-PbPZ [90.149.152.35]):2023/01/08(日) 06:17:26.09 ID:9EDWy6L10.net
バイク量販店行くとバイクカバーが2万とかで売られててボッタクリ価格だよな
Amazonだと安くて良いバイクカバー買えるのに

835 :774RR (ワッチョイ 53b9-p39t [116.222.18.88]):2023/01/08(日) 07:01:59.73 ID:Pf7DexOx0.net
バイクカバーはシルバーで安っぽいのがいい
高そうなカバーつけてるだけで悪目立ちして窃盗犯をおびき寄せてしまう

836 :774RR (ワッチョイ aa1d-sKUc [59.156.179.87]):2023/01/08(日) 08:13:33.88 ID:WJKUibmG0.net
補修テープが貼ってあったりしてボロっちい感じだと
中身もしょぼく思える

837 :774RR (ワッチョイ dfd0-Li7Y [202.122.208.54]):2023/01/08(日) 12:28:56.11 ID:BVMYNkGM0.net
このバイク2023年式の国内版の発表はいつなんだ
まさか3月のモーターサイクルショーまでお預けか?

838 :774RR (スプッッ Sd4a-SnhP [49.98.15.145]):2023/01/08(日) 12:59:22.21 ID:dHJ76rbrd.net
>>837
みたいなこと促してた

839 :774RR (アウアウウー Sa3f-OKEF [106.128.107.179]):2023/01/08(日) 16:20:52.38 ID:SHs8FHHra.net
2万のカバーって匠だろ?あれは高いなりの理由があるんだぜ
っていう俺はデイトナの6000くらいのやつだが

840 :774RR (ブーイモ MM5f-5smk [202.214.231.209]):2023/01/09(月) 00:28:46.26 ID:ke3ipJD0M.net
オレはAmazonの3000円だわ

841 :774RR (ワッチョイ 3ff3-C3fC [106.73.226.224 [上級国民]]):2023/01/09(月) 18:02:00.25 ID:hIhwan1w0.net
カバーかけてる人って屋根なしのところに止めてる?
それとも、屋根は有るけど埃よけ、吹き込み防止でかけてます?
自分は洗濯物干場の下で、ちょっとした雨除けは有るけど、風が吹いたらびしょ濡れになる場所
テントのような簡易的な車庫欲しいけど、賃貸だから無理なんだよな~

842 :774RR (ワッチョイ 2f92-WfBo [122.210.229.157]):2023/01/09(月) 18:19:27.41 ID:9+WSW3KA0.net
屋根なしのマンション駐車場に停めてる
月1000円だから贅沢は言えない

843 :774RR (ワッチョイ 4fd3-PbPZ [90.149.152.35]):2023/01/09(月) 18:31:07.32 ID:6sfmxP8v0.net
マンションの駐車場ならいいけど駐輪場にバイク置いてる人ってバイクに傷付けられてそう

844 :774RR (ワッチョイ 2f3b-wqvi [122.222.124.21]):2023/01/09(月) 20:26:10.42 ID:adWmPF+m0.net
赤男行ったらSE3台無印3台新車あった。無印は五万匹、SEも考えてくれそうな雰囲気。決めちゃおうかな

845 :774RR (ワッチョイ 2672-6EYN [39.110.9.145]):2023/01/09(月) 20:30:29.88 ID:9dGF3x6e0.net
>>844
新型出たとしてもメーターとマフラーの形だから好みにあってるなら買っちゃって後悔はしないと思うよ

846 :774RR (ワッチョイ fe9a-p39t [153.203.13.104]):2023/01/09(月) 21:37:52.71 ID:BrSOEjd20.net
パワー落ちるかもしれんしね
新型出てからのほうが値引はいいと思うけど

847 :774RR (ワッチョイ 43aa-49ef [126.130.57.53]):2023/01/09(月) 21:41:54.46 ID:D3jGNGoZ0.net
CBR250RRと悩んでるけど、どっちも乗った人いる?

848 :774RR (ワッチョイ f3f3-QxXv [14.13.141.225]):2023/01/09(月) 23:37:36.84 ID:x9JuwEeW0.net
両方持ってる

849 :774RR (アウアウウー Sa3f-OKEF [106.129.67.9]):2023/01/10(火) 00:22:02.47 ID:o8ZIuSuAa.net
車庫だけどカバーはかけてる

850 :774RR (ワッチョイ 2f3b-wqvi [122.222.124.21]):2023/01/10(火) 00:36:22.81 ID:Xgd3cyFs0.net
トップガンマーベリックでもガレージ内にあるGPZにはカバーかけてたよな

851 :774RR (ブーイモ MMeb-8vtZ [220.156.14.25]):2023/01/10(火) 14:57:40.87 ID:amgSCu/MM.net
たまにしか乗らないなら、どんなシチュでもカバーかけるでしょ

852 :774RR (ワッチョイ aaee-MF2v [125.52.82.158]):2023/01/10(火) 17:34:23.31 ID:looSqqsB0.net
毎日通勤で使ってるけどカバーはするぜ

853 :774RR (ワッチョイ 4aaa-zST2 [131.147.140.26]):2023/01/10(火) 17:45:11.76 ID:kiIla7VT0.net
股間もカバーしてるぜ✌

854 :774RR (ワッチョイ 2a8b-rNK4 [27.121.249.188]):2023/01/10(火) 17:54:30.13 ID:3A+fiWZD0.net
俺も
使う頻度少ないから大切にしとかないとな

855 :774RR (スッップ Sd4a-CsVp [49.98.155.33]):2023/01/10(火) 18:09:09.34 ID:bl8HCKGRd.net
盗難報告ってどうなん?
無いか僅かなら買いたいな!

あと盗難保険ってみんな加入してます?

856 :774RR (アウアウウー Sa3f-MF2v [106.146.54.178]):2023/01/10(火) 18:55:37.73 ID:ZE30jkppa.net
北海道はそもそも窃盗団が少ないから入ってないな、一度本州に送らないと国外に運べなくて国内で運ぶだけでもリスキーだからだとは言われてるが

857 :774RR (スッップ Sd4a-SnhP [49.98.134.226]):2023/01/10(火) 19:02:57.46 ID:h0q6EF+td.net
カバーなんてしたことない

858 :774RR (アウアウウー Sa3f-MF2v [106.146.54.178]):2023/01/10(火) 19:05:14.62 ID:ZE30jkppa.net
すぐ売るとかならいんじゃね
野外保管の場合はカバー有無で年単位で寿命変わるからしたほうがいいとは思うが

859 :774RR (ワッチョイ aaa9-+WR2 [123.1.83.18]):2023/01/10(火) 19:20:07.38 ID:zzAtS01j0.net
折り畳みバイクシェルターの中でも追加でカバー掛けたほうが良いのかな

860 :774RR (ワッチョイ 2a8b-rNK4 [27.121.249.188]):2023/01/10(火) 19:21:10.59 ID:3A+fiWZD0.net
下から湿気上がって来るところならかけないほうがいい場合がある

861 :774RR (ワッチョイ 7fda-NZWm [128.22.77.152]):2023/01/10(火) 20:12:42.11 ID:udUPztvh0.net
>>847
前に>>368に書いたから見て

862 :774RR (ブーイモ MM26-5smk [133.159.148.192]):2023/01/10(火) 20:15:53.82 ID:BoQ7011DM.net
今日納車されたぜ
4000回転とか45キロくらいしか出ないで話にならんから6000までは回したったわ
慣らしが苦行だわー

863 :774RR (ワッチョイ fe58-6+ZT [153.173.137.5]):2023/01/10(火) 20:22:44.00 ID:6uF8wOh30.net
現行のメーカー推奨慣らし6000からって知らんやつちょいちょいいるのか?

864 :774RR (ワッチョイ 3ff3-C3fC [106.73.226.224 [上級国民]]):2023/01/10(火) 20:36:29.95 ID:VabolVZT0.net
>>862
自分は12月18日に納車になったけど、休み中の天気が良かったので一昨日慣らし終わった
休日は毎日乗ってたけど、慣らし終わった昨日はカバーさえとらなかった
「慣らしやらなくちゃ」って義務感で乗ってたようで、終わったら何となく気が抜けたわ

865 :774RR (ササクッテロロ Spd3-6VYv [126.254.70.102]):2023/01/10(火) 20:50:27.46 ID:AIERjGrPp.net
カワサキプラザ 出た瞬間に1速でレブリミットまで回して発進したな

慣らしとか1000キロの間、客に売られないようにして点検に持って来させるための売り文句みたいなもんだ

866 :774RR (ワッチョイ fe58-6+ZT [153.173.137.5]):2023/01/10(火) 21:04:37.34 ID:6uF8wOh30.net
>>864
これめっちゃ分かるわ
納車約1ヶ月で慣らし終えたあと乗る頻度激減した

867 :774RR (ワッチョイ 66d1-a3xU [111.101.187.241]):2023/01/10(火) 21:18:54.42 ID:CN0Uj2ih0.net
車体の熱が冷めてからカバーをかけようとしてそのまま忘れてしまうんよねぇ

868 :774RR (ワッチョイ cf95-YvBy [218.251.37.53]):2023/01/10(火) 23:58:54.84 ID:aMN1YOZ/0.net
>>855
100万円程度の盗難保険なんぞ典型的な無駄保険。保険代もったいないから貯金しとけ。

869 :774RR (ブーイモ MM5f-ELxo [202.214.125.169]):2023/01/11(水) 16:19:22.81 ID:VmuCUlfIM.net
逆張りガイジってどこにでも居るもんだなw

870 :774RR (テテンテンテン MM26-49ef [133.106.48.140]):2023/01/11(水) 17:33:45.70 ID:KlHZVQlrM.net
>>903
マジで?
両方乗った感想が聞きたい

871 :774RR (ワッチョイ 4fd3-PbPZ [90.149.152.35]):2023/01/11(水) 23:38:39.47 ID:Kn5ecOh+0.net
>>862
納車されてないだろ嘘乙w
今は慣らしでも6000回転まで回せるようになってるぞ

872 :774RR (ワッチョイ 8a03-9g6u [211.2.0.200]):2023/01/12(木) 02:03:26.33 ID:kYvB/OT80.net
プラザで買ったなら説明あるよね

873 :774RR (ワッチョイ aaee-MF2v [125.52.82.158]):2023/01/12(木) 02:51:51.78 ID:1y37hHHP0.net
どこで買っても納車説明義務だからw

874 :774RR (ワッチョイ 8a51-DWwd [211.128.223.56]):2023/01/12(木) 15:32:09.32 ID:iGMrWAzH0.net
大型は新規性に合わせて排気量ちょいアゲして性能の低下が無い様に出来るけど
普通二輪以下のクラスはそれが出来ないのが痛いわな

875 :774RR (ブーイモ MMb7-5smk [210.138.179.106]):2023/01/12(木) 16:23:41.27 ID:imgXNFyzM.net
>>871
何言ってんのお前
回せる回せないで言うなら物理的に回せるんだよ
慣らしの回転数を上げたのは流れに乗れない等の実用面でクレームが来たからだろ
出来るなら4000で抑えてたほうが機械にとっちゃ良いに決まってんだろが
ゴミムシに嘘付くほど暇じゃねーんだよ

876 :774RR (ワッチョイ 2f3b-wqvi [122.222.124.21]):2023/01/12(木) 18:00:51.38 ID:KpYB5Nfx0.net
新年早々そうカッカすな

877 :774RR (ワッチョイ 4fd3-PbPZ [90.149.152.35]):2023/01/12(木) 18:57:43.95 ID:figzy4AG0.net
>>875
わろたwww
一生4000回転で走っとけww

878 :774RR (ワッチョイ 3ff3-C3fC [106.73.226.224 [上級国民]]):2023/01/12(木) 19:01:04.06 ID:Xno5kilt0.net
でも、13000rpmからレッドゾーンの4000rpmと17000rpmからの4000rpmは同じじゃないだろ
25Rは6000rpmで良いんじゃね?

879 :774RR (ワッチョイ b743-ELxo [114.142.98.237]):2023/01/12(木) 19:09:43.52 ID:6sRZhBqH0.net
>>875
少しずつ回転上限上げてあげてね
途中のギアも満遍なく使ってね

880 :774RR (アウアウウー Sa3f-MF2v [106.146.3.173]):2023/01/12(木) 21:10:17.92 ID:U77tiryOa.net
低すぎるのもエンジンには悪いがな

881 :774RR (ワッチョイ b758-pEag [114.146.9.6]):2023/01/13(金) 00:18:27.79 ID:qMwOC2+r0.net
タイヤ太いの履きたいけど変えた人おる?

882 :774RR (アウアウウー Sa3f-MF2v [106.146.3.173]):2023/01/13(金) 00:48:01.83 ID:2CPD+6ACa.net
リム幅的にはフロント120リア160が適正リム幅でクリアランス的にも問題なく入るぞ
純正サイズは許容リム幅範囲にはなるけどワンサイズ違う、狙ったものなのかコストダウンかはしらん

883 :774RR (ワッチョイ dbaa-6VYv [60.108.58.21]):2023/01/13(金) 06:45:01.11 ID:l8Djf09e0.net
そうなのですか?

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200