2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part17

1 :774RR :2022/09/18(日) 12:08:48.72 ID:yPPelZxGr.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
───────────────────

日本公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tenere700/

YAMAHA EU
https://www.yamaha-motor.eu/eu/en/products/motorcycles/adventure/t-n-r-700-2022/

YAMAHA EU Rally Edition
https://www.yamaha-motor.eu/eu/en/products/motorcycles/adventure/t-n-r-700-rally-edition-2022/

YAMAHA EU World Raid
https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/motorcycles/adventure/t-n-r-700-world-raid-2022/

YAMAHA USA
https://www.yamahamotorsports.com/adventure-touring/models/tenere-700

前スレ
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part13
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634823168/
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part14
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644059390/
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part15
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650720369/
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part16
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1656326098/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

468 :774RR (スップ Sdb2-fmHV):2022/11/07(月) 16:30:08.04 ID:4inXdLBgd.net
>>467
ソースキボンヌ

469 :774RR (アウアウウー Sacd-3oEl):2022/11/07(月) 18:51:10.33 ID:+XtX25/ha.net
>>467
それはないと思う。トレーサー9を買う人を奪う結果になる

470 :774RR (オイコラミネオ MM91-j2xl):2022/11/07(月) 19:48:31.46 ID:Ux4QU7EUM.net
その理屈だとMT07も不要にならない?

471 :774RR (ワッチョイ a9b9-+bKH):2022/11/07(月) 22:22:28.14 ID:3kGqjzYi0.net
MT-07は大型入門バイク

472 :774RR (ワッチョイ 36ee-tSk1):2022/11/07(月) 22:51:43.43 ID:m1W1hwgg0.net
テネレ700は大型オフ入門バイク

じゃないな・・・

473 :774RR (ワッチョイ f592-nsye):2022/11/08(火) 09:55:27.56 ID:2NJyk+w80.net
海外でトレーサー7と9の住み分けってどんな感じなんだろな?

474 :774RR (スップ Sdb2-bOnd):2022/11/08(火) 10:37:51.29 ID:KNeVN2zHd.net
海外って言ってもヨーロッパ専売だしな
向こうでは高スペックだと保険料とかの兼ね合いで嫌厭されるらしいからCP2がウケてるんじゃない?
しらんけど

ヨーロッパ以外に持ってこないのは売れないのが分かってるからだろう
しらんけど

475 :774RR (ワッチョイ a9aa-jd0+):2022/11/08(火) 12:16:13.37 ID:mBZMrd780.net
まあ、EUはもとから程よい500~800くらいの排気量を好む人たちがいるからね

476 :774RR (アウアウウー Sacd-j2xl):2022/11/08(火) 12:22:17.16 ID:+UMPW+dca.net
その排気量がエントリークラスじゃないっけ
しっかり荷物積んでツーリングに出かけるからそのクラスのツアラーにも需要があるんじゃない?
しらんけど

477 :774RR (ワッチョイ 92ee-pSqO):2022/11/08(火) 12:26:17.92 ID:mUNnk1VG0.net
馬力でしょ,100馬力以下だと維持費安いっていう
だから日本と違って欧州は09よりMT-07系列が売れてたけど
でギリギリ100馬力以下のホーネット系列登場と

478 :774RR (ワッチョイ d979-MWIF):2022/11/08(火) 14:02:28.90 ID:nJLnnFOT0.net
今春tenere予約した時にカレンダー欲しさで買ったヤマハ発動機の株が今日とんでもないことになってる。

479 :774RR (ラクッペペ MM96-dfPC):2022/11/08(火) 14:33:34.80 ID:UK3QpQj9M.net
マジだスゲェな

480 :774RR (ワッチョイ 36ee-tSk1):2022/11/08(火) 15:51:23.57 ID:OCtnshiD0.net
オイオイオイ、死ぬわこんなの

481 :774RR (ワッチョイ f558-SN45):2022/11/08(火) 16:19:51.27 ID:ov5fVDnh0.net
今日の上げだけでテネレが無料になったわ
31枚

482 :774RR (ワッチョイ d979-MWIF):2022/11/08(火) 17:35:29.88 ID:nJLnnFOT0.net
今日1日で
株主優待
2000株→YZF-R3
4000株→Tenere700
みたいな感じだったよね。
ま、来年もカレンダー欲しいからホールドするけど。

483 :774RR (ワッチョイ 3140-3oEl):2022/11/08(火) 21:06:55.31 ID:kYH/LBv20.net
何でだ?
ジュビロが降格したのに。
利益上がる要素あるのか?しらんけど

484 :774RR (ワッチョイ a2da-uJYE):2022/11/08(火) 21:27:09.73 ID:kE9XXub20.net
トランザルプとVスト800の発表あったね
電制モリモリでテネレ負けそう

485 :774RR (アウアウエー Sada-oA9A):2022/11/08(火) 21:30:22.19 ID:d6hM3ccfa.net
ビジュアルで勝ってるからヨシ

486 :774RR :2022/11/08(火) 22:27:54.65 ID:yVoyQ8Nna.net
こっちはガチオフでしょ
向こうはツーリング前提

487 :774RR :2022/11/08(火) 22:35:34.42 ID:q2oqRRqa0.net
確かにビジュアルは群を抜いて格好いいんだよなあ
ただロンツーするには快適度がイマイチなんだよなあ
まあオフ車に比べたら雲泥の差だけど

488 :774RR :2022/11/08(火) 22:43:13.04 ID:nJLnnFOT0.net
トランザルプのお値段が分からんと何とも言えないね。これで乗り出し120万切ってたら結構こっちで良いと言う人は多いと思う。
ロードクリアランスやサスのストローク量も十分ありそうだし3kg重いけどリアキャリア標準装備だしね。
ただTenereから買い替える動機になりそうなポイントは一切無いね。

489 :774RR :2022/11/08(火) 23:28:39.95 ID:cVG7lGgl0.net
デザインもそうだけど
トレーサー9GT+みたいにACC付くぐらいじゃないと買い換えようとは思わないな

490 :774RR :2022/11/09(水) 00:22:19.84 ID:bUty2rWp0.net
まぁもともと「想定を超える受注量のため増産します!」なんていう車種でも生産体制でもないからなぁテネレ
ニッチな需要にひっそり寄り添うコンセプトで年600台生産なんじゃないの

勝ち負け以前にまともに勝負してないというか、真にガチンコぶつけられてるのはむしろトレーサー系列じゃない?

491 :774RR :2022/11/09(水) 03:57:21.47 ID:o54XD8a+0.net
VST800は重過ぎる

492 :774RR (スップ Sd12-JhrU):2022/11/09(水) 08:29:00.63 ID:KiznJRNxd.net
ACCとまではいかなくともクルコンは欲しいなぁテネレ。その意味ではトゥアレグ660が車重的にも理想的と感じるけど、国産メーカーであればなぁ

493 :774RR (ササクッテロ Sp79-/O8s):2022/11/09(水) 11:04:02.83 ID:BocJ6N7Bp.net
トゥアレグは確かにいいとこ突いてる気がする
純粋にテネレの競合と言えるは今のところトゥアレグくらいかも

494 :774RR (ワッチョイ f592-nsye):2022/11/09(水) 11:18:05.58 ID:mctWh/wi0.net
しかしトゥアレグ、結構高いぞ。ベースでも150万超える。しかも偏見だけどたぶん壊れやすい?

495 :774RR (ワッチョイ 36ee-tSk1):2022/11/09(水) 11:25:37.60 ID:H17bxdbn0.net
こんなバイクが国産車で買える幸せをかみしめるのだ

496 :774RR (アウアウウー Sacd-YKtE):2022/11/09(水) 11:29:34.42 ID:e7/Wp8+ha.net
ŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹”

497 :774RR (ワッチョイ 81aa-ScU0):2022/11/09(水) 11:31:20.83 ID:lLJj+6WS0.net
>>493
トランザルプと890アドベンチャーは格上扱いか

498 :774RR (ワッチョイ f6b9-AE3d):2022/11/09(水) 12:07:24.30 ID:jecBYrLd0.net
トランザルプは顔がダサすぎる
良いバイクでも顔がダメならそのバイクはゴミになる理論

499 :774RR (ワッチョイ f592-0hh+):2022/11/09(水) 12:36:56.17 ID:mctWh/wi0.net
テネレの顔もなかなかの変顔だぞ。ダカールから見てたからわかるんだけど一般普通の人から言わせると昆虫?ってなるみたい。

500 :774RR (スップ Sdb2-3f8l):2022/11/09(水) 12:44:39.17 ID:CNl4Xg4fd.net
ああいうのをファミリーフェイスにしてる
ら需要はあるんだろう
俺はこのライト気に入ってる

501 :774RR (ワッチョイ 9efc-zlm6):2022/11/09(水) 12:47:18.07 ID:bUty2rWp0.net
ダサいというか、普通すぎて全然印象に残らんのよなトランザルプ
なんかのサンプル画像みたい、という第一印象
テネレ始めデザートX、ノーデン901、トゥアレグ660、KTMアドベンチャーetc個性あふれる同格メンツと比べたら、どうしてもインパクト薄すぎてな

502 :774RR (ワッチョイ 5e58-QU1d):2022/11/09(水) 13:25:10.98 ID:H3eIdsxp0.net
XL750トランザルプ、90年代のスタイルで中身は現代というのが好きな層にはウケそう(いるのか?)
自分はなんか個性なさすぎて無理だわ、VTZ250みたいな感じがする。

503 :774RR (ワッチョイ a9aa-/c+3):2022/11/09(水) 13:35:22.01 ID:Y4X+N8i70.net
ライダーの高齢化は日本だけでなく世界中で起こっていて、ノスタルジー市場というのは無視できなくなってきている。

504 :774RR (ワッチョイ f6b9-AE3d):2022/11/09(水) 13:35:46.03 ID:jecBYrLd0.net
>>499
一般の人のことはどうでも良いわ
トランザルプのあの顔好きな人っているのかね
無個性だけならまだ良いんだけど
あのV字ライトの酷さをホンダは早く気づいた方がいい

505 :774RR (ワッチョイ 3251-pSqO):2022/11/09(水) 13:43:31.56 ID:o54XD8a+0.net
単に好みの話じゃない?
CB500やホーネットと同系統のデザインでしょ
量販モデルに共通の意匠なんだから、ここで噛みついてる人よりも
あのデザインが受け入れられている証だと思うけど

506 :774RR (スップ Sdb2-3f8l):2022/11/09(水) 13:57:41.96 ID:CNl4Xg4fd.net
同意

507 :774RR (ワッチョイ f6b9-AE3d):2022/11/09(水) 14:00:32.66 ID:jecBYrLd0.net
>>505
NCやら400xはホンダ党の人が我慢して乗ってるイメージ

508 :774RR (ワッチョイ 65ee-ZxvH):2022/11/09(水) 14:21:09.87 ID:Qep0d5BY0.net
スッキリして悪くないとは思うけど安いデザインは全部この系統なっていうのが受け付けない

509 :774RR (スップ Sdb2-bOnd):2022/11/09(水) 14:33:21.06 ID:ELtGZOImd.net
トランザルプのヘッドライトは廉価感が凄い
80万くらいのバイクに見える
(実際に安いのかもしれないけど)

新しいVストは頑張ってるな

510 :774RR (ワッチョイ a9aa-Cw2/):2022/11/09(水) 15:24:54.32 ID:YSrQk3GS0.net
700〜800ccクラスのアドベンチャーが各社出揃ってきた事だし、
150/70-R18のオフタイヤのラインナップがもっと充実してくれたら良いなあ。

511 :774RR (ワッチョイ 8218-Cw2/):2022/11/09(水) 16:10:43.59 ID:EMlHJu3J0.net
EICMA2022
スモールアップデートをほどこした新型テネレ700(Ténéré 700)も出展される。
ワールドレイド仕様の5インチTFTメーターを継承したメーターには
「エクスプローラー」または「ストリート」グラフィックの2つのオプションを持たせ、
スマートフォンに接続して通話、メッセージ、電子メールを管理することができるように
なっている。また、ヤマハの無料アプリ「MyRide」を使えば、ライダーはいくつかの
パラメーターをモニターしたり、ルートをトレースしたりすることもできるように
なる。
全モデルには新型ABSが搭載され、ABSの完全停止や後輪のみの作動も可能。
そのほか、オプションの電子ギアボックスを取り付けるための配線があらかじめ
ほどこされ、アクセサリーとして購入することも可能となるほか、フロント
ブレーキレバーのデザインを変更してケガのリスクを軽減させたり、新たにUSB
ソケットとLEDターンランプを搭載するなどの改良が加わっている。

512 :774RR (ワッチョイ 8218-Cw2/):2022/11/09(水) 16:11:51.24 ID:EMlHJu3J0.net
EICMA2022
TFT付いたね

513 :774RR (ベーイモ MMc6-fTCD):2022/11/09(水) 16:28:21.86 ID:Q4CAu3wfM.net
>>511
無駄な機能だなぁ・・・

514 :774RR (ササクッテロ Sp79-/O8s):2022/11/09(水) 17:09:03.26 ID:ausjc6h+p.net
>>509
スレ違いになるけどGSX8Sのスタイリングがなかなか良くて感心した
スズキ頑張ってるな〜って

515 :774RR (ササクッテロ Sp79-/O8s):2022/11/09(水) 17:09:05.95 ID:ausjc6h+p.net
>>509
スレ違いになるけどGSX8Sのスタイリングがなかなか良くて感心した
スズキ頑張ってるな〜って

516 :774RR (ササクッテロ Sp79-/O8s):2022/11/09(水) 17:10:13.16 ID:ausjc6h+p.net
ごめん、なんか2回入ってしまった…

517 :774RR (ワッチョイ f6b9-AE3d):2022/11/09(水) 17:12:45.77 ID:jecBYrLd0.net
>>515
すげーカッコイイよな800dlもデザイン素晴らしい。
鈴木何があったんだ
ホンダノトランザルプーホーネットとの対比でスズキが圧勝している

こうも同帯のバイクが出てくると
余計にテネレの思想が浮き彫りになるな

518 :774RR (ワッチョイ 3251-pSqO):2022/11/09(水) 17:22:08.41 ID:o54XD8a+0.net
トランザルプは扱き下ろして8Sと800DEは絶賛かあ
ガンダムオタクかしら

519 :774RR (ワッチョイ a2da-uJYE):2022/11/09(水) 17:26:11.62 ID:+L2fNoTL0.net
Vスト800と迷ってきた…
価格がどのくらいになるか?
で決まるな

520 :774RR (スップ Sd12-Znbc):2022/11/09(水) 17:42:50.53 ID:Ros6f7Bqd.net
マジレスすると値段以外の理由でVstrom800と迷えるならそっち買った方が良い
テネレ買ったらオフ寄りなところとか電子制御無いとかで後悔するから

521 :774RR (アウアウウー Sacd-Q02N):2022/11/09(水) 17:55:50.80 ID:Q76HLswEa.net
特定のYSPでしか新車買えない謎販売だからなぁ…SUZUKIにそんな制限はない

522 :774RR (ワッチョイ a9aa-/c+3):2022/11/09(水) 18:37:46.83 ID:Y4X+N8i70.net
俺にはフンコロガシにしか見えん…GSX8S

523 :774RR (アウアウウー Sacd-3oEl):2022/11/09(水) 19:02:13.51 ID:9dA4kRCia.net
vスト800はvスト1050より大きいのが悔やまれる

524 :774RR (アウアウウー Sacd-nsye):2022/11/09(水) 19:30:45.47 ID:InubZSNma.net
13,499カナダドル😵

525 :774RR (スッップ Sdb2-QU1d):2022/11/09(水) 19:55:19.50 ID:v80bXVeud.net
YSP縛りが無かったら馴染みの店で初期型買ってた
付き合いのないYSPで買うの苦痛だったな…

526 :774RR (ワッチョイ de43-pSqO):2022/11/09(水) 20:53:51.45 ID:gC+ZjXPv0.net
Vストは重すぎるよ

527 :774RR (ササクッテロ Sp79-/O8s):2022/11/09(水) 21:34:39.77 ID:dXpV14GOp.net
Vストは元々アルプスローダーが本分だろうからあれでよくて、タイヤのチョイスもそれを物語ってる
トランザルプも同じ方向性なんじゃないかな

528 :774RR (ワッチョイ d2b5-8fVg):2022/11/09(水) 21:51:29.45 ID:nvrqIDog0.net
vスト800、顔は格好いいが車体を横から見るとなんかバランス悪く感じるんだよな
ライトの位置がGSX8Sと同じだからか、低すぎるように感じる

529 :774RR (ワッチョイ 2198-xcLn):2022/11/09(水) 22:05:52.61 ID:COfGDTIy0.net
660から一気に燃料タンク容量が減ったけど何故だろう
KLR650はどう思いますか?

530 :774RR (ベーイモ MMc6-fTCD):2022/11/09(水) 22:36:13.49 ID:rfbMIPh+M.net
>>526
アフツイとほとんど変わらんからな
ビビるわ
どこにそんな重くなるもん使ってんだろう?

531 :774RR (アウアウウー Sacd-uJYE):2022/11/10(木) 06:03:38.86 ID:4WaJWPVna.net
キャバレロ700の方が売れる気がするんだけど、気のせいか?

532 :774RR (ワッチョイ 92ee-pSqO):2022/11/10(木) 09:18:58.93 ID:NVJ5DPr/0.net
キャバレロどころかXSR700レガシーすら売らんのだろ
日本での需要は風防楽したいおじさんだからしょうがなし

533 :774RR (スップ Sdb2-bOnd):2022/11/10(木) 10:30:40.97 ID:IKoMSiKJd.net
中途半端なスクリーンってむしろヘルメットに乱気流が当たって不快なんだが
スッテネサイズでも微妙に足りないのでむしろない方が良い

534 :774RR (ワッチョイ f592-0hh+):2022/11/10(木) 12:35:04.33 ID:okVHG1Jw0.net
じゃ外しな。

535 :774RR (ワッチョイ 7976-FkM6):2022/11/10(木) 16:47:35.94 ID:gGiX8xyR0.net
トラックの後ろ1mを走れば解決

536 :774RR (ワッチョイ 9efc-zlm6):2022/11/11(金) 00:34:30.52 ID:Qyd+xL650.net
Yamaha Tenere 700 ? Auxiliary Fuel Tank ? Panonian.
https://panonian.com/store/product/yamaha-tenere-700-auxiliary-fuel-tank/

ふと見つけたんだけど、これなら金属製っぽいしイケるのでは…
まだ開発中みたいだからすぐには買えんけど…

537 :774RR (ワッチョイ f558-SN45):2022/11/11(金) 05:24:02.60 ID:kpRreHJz0.net
株主ならだいたい察しがつくと思うけど、2023は大幅に価格UPすると思うよ。
ABSのアプデはいいと思うけど、その他に関しては最初のコンセプトから離れてきた感があるわ。

538 :774RR (ワッチョイ 5e3f-bOnd):2022/11/11(金) 07:37:23.43 ID:V5SZnejd0.net
>>536
これならCamelの方が良さそう

539 :774RR (スップ Sd12-+bKH):2022/11/11(金) 08:17:30.15 ID:qW2CYGBpd.net
俺の溶接の方がうまいな

540 :774RR (スップ Sdb2-3f8l):2022/11/11(金) 08:26:06.97 ID:9ok7+Exdd.net
転けたらやばそう

541 :774RR (ワッチョイ 31b9-MWIF):2022/11/11(金) 09:36:43.33 ID:MrOaUI1z0.net
>>537
恐らく5%くらいの値上げと見ているけど、既に持ってる人は買い替え要素ないからあんまり関心がないような。

542 :774RR (ワッチョイ 92ee-pSqO):2022/11/11(金) 09:38:44.03 ID:QHYrbrst0.net
トランザルプにビビってるんやろ
なんとかアップグレードして対抗したいんだろうなぁ

543 :774RR (ワッチョイ f592-nsye):2022/11/11(金) 11:14:19.39 ID:9Q/IHgvI0.net
まぁなんでも値上げだよな。材料費から輸送費まですべてに影響しているし。

去年買っていてよかった。

544 :774RR (ドコグロ MM1d-SN45):2022/11/11(金) 11:19:04.30 ID:dwE1v4UMM.net
>>541
5パーで済むかなぁ?俺は8パーぐらいでみてる。
カラー液晶やらなんやかんや要らないから、Rショックをもう少ししなやかなやつに変更したり、オプションにあったステップ位置変えれるやつをデフォにすればよかったのに。

545 :774RR (オッペケ Sr79-pbv6):2022/11/11(金) 11:25:22.59 ID:fYNsQexir.net
逆にそれやったらもっと値段上がるやろ

546 :774RR (アウアウウー Sacd-YKtE):2022/11/11(金) 11:32:56.11 ID:6oP3PEAEa.net
価格据え置きです!
納車3年待ちですが

547 :774RR (ワッチョイ 7979-Znbc):2022/11/11(金) 12:48:53.92 ID:BL9PB5iK0.net
最近4輪買い替えたけどちょっと遅れたら2年待ちだったわ

548 :774RR (ワッチョイ 9efc-zlm6):2022/11/11(金) 12:57:37.44 ID:Qyd+xL650.net
>>538
モノは確かにCamelのがいいんだろうけど、Camelは樹脂だから法的にアレでしょ
金属製というところに価値がある

549 :774RR (ワッチョイ d9ea-C1rH):2022/11/11(金) 14:00:25.65 ID:nu847ERb0.net
トランザルプ、税込120万程度って情報も出てるしな~

550 :774RR (スーップ Sdb2-hTXz):2022/11/11(金) 16:29:54.90 ID:3SchjvTrd.net
ぐむむ。

カッコ悪さは我慢して
トランザルプにするかのぉ。。。

551 :774RR (ワッチョイ 1258-3f8l):2022/11/11(金) 17:09:15.73 ID:SdXp9PWi0.net
ばいばーい

552 :774RR (ワッチョイ 5e58-QU1d):2022/11/11(金) 17:45:24.57 ID:jXe8qII80.net
トランザルプの外装をテネレっぽく塗れば大丈夫!

553 :774RR (ワッチョイ 31b9-MWIF):2022/11/11(金) 19:00:26.70 ID:MrOaUI1z0.net
もしトランザルプが税込み120万以下なら今からアドベンチャー買おうとしてる7割以上の人はトランザルプ買った方が幸せになれると思うな。
白はフロント周りの黒い部分がアンバランスに見えてイマイチだけどガンメタとかは結構しっくり来てるよね。
今Tenere乗ってるって人は一切買い替えないとは思うけど。

554 :774RR (ワッチョイ 5e3f-bOnd):2022/11/11(金) 19:08:41.78 ID:V5SZnejd0.net
オンロードオンリーなら間違いなくトランザルプだな
同僚がオフロード行かないのにテネレ買ったけど遅いとかドラマがないとかイチイチ不満言ってきて腹立つ

555 :774RR (ワッチョイ 5e58-QU1d):2022/11/11(金) 19:16:54.67 ID:jXe8qII80.net
>>554
ドラマがない…ってなんなんだろう?

試乗(Low仕様)でブレーキ効かないなーと思ってたけど、ノーマル(車高)で納車してもらったら普通に止まれるようになった

556 :774RR (ワッチョイ 92ee-pSqO):2022/11/11(金) 19:18:10.74 ID:QHYrbrst0.net
オフロードいくなら250買うだろ
重量も変わらんからテネレとトランザルプで差なんてないぞ
同僚にはトランザルプ進めてやれ,大型バイク慣れてるやつには辛いだろ

557 :774RR (ワッチョイ 0db9-AE3d):2022/11/11(金) 19:21:32.72 ID:1uFBzv6P0.net
>>554
ドラマがないwww
ちょっとおもろいやん

558 :774RR (ワッチョイ 31b9-MWIF):2022/11/11(金) 19:22:26.88 ID:MrOaUI1z0.net
>>544
為替レートの基準変更で4%、カラー液晶の変更で1%くらいかなと。レバー変更とかクイックシフター対応とかいくつか追加はされてるけど、そこにコスト乗っけられてもねぇ、っていう内容だし。

559 :774RR (オッペケ Sr79-pbv6):2022/11/11(金) 19:26:32.77 ID:qYq2r9UDr.net
浪漫なら最初からKTMの890アドベンチャーRラリー買ってラリーキットでも付けたら良かったのにな

560 :774RR (スップ Sdb2-3f8l):2022/11/11(金) 19:46:10.80 ID:fKVLSfN+d.net
>>556
大きいバイクを操(ろうとす)る楽しさを求める人間だっているんだよ
それに中には一台で長距離も林道もという人もいるだろう

561 :774RR (ワッチョイ 89c0-0hh+):2022/11/11(金) 20:33:37.65 ID:mCiEj0Ce0.net
テネレ検討する人とは全く被らないと思うんだけど。アフリカ欲しいけど高いしなって人が飼うんじゃね?

562 :774RR (ワッチョイ 31b9-MWIF):2022/11/11(金) 20:47:13.40 ID:MrOaUI1z0.net
自分はめっちゃ被るなぁ。
大型でフルサイズのオフタイヤ履けて150万以下、てなるとtenere以外の選択肢が今まで無かったよね?

563 :774RR (ワッチョイ 9efc-zlm6):2022/11/11(金) 21:48:28.18 ID:Qyd+xL650.net
トランザルプ、電子装備はテネレより豪華に見えるけど、足回りはフロント・リアともにプリロードで特にアジャスタブルではないんだね
そういうところの取捨選択でコスト抑えてるんだろうなぁ
テネレ始め同種同クラスの車種に比べて足回りは寂しい物があるね
このクラス、大概標準タイヤがスコーピオンラリーSTRなのにメッツラーとかが採用なのもコスパ重視って感じ

564 :774RR (アウアウウー Sacd-YKtE):2022/11/11(金) 21:57:17.42 ID:JDDSdAiua.net
お前らさVストローム800DEの事も思い出してあげて下さい。

565 :774RR :2022/11/11(金) 23:25:45.33 ID:ALlh8m/q0.net
重すぎる

566 :774RR :2022/11/11(金) 23:36:00.34 ID:MrOaUI1z0.net
>>564
うーん、あれ買う人の具体的なイメージが湧かないんだよね。アフリカツインとかGS買う層、というかその辺に憧れを持つ層がターゲットになるんかな。230kgってのをデメリットに感じない人じゃないと無理っぽいよね。Tenereユーザ層はDR650とだったらすげー迷うかもしれんけど800DEだとどうなんだろうねぇ。クチバシ系の人向けじゃない?

567 :774RR :2022/11/12(土) 00:57:22.24 ID:ORlbHS8r0.net
>>554
ドラマは何を言ってんのか分からんけど、速度を求めるバイクじゃないのに気付かんかったのだろうか?

568 :774RR :2022/11/12(土) 01:53:40.90 ID:4Mtznv900.net
テネレ700とDR650で迷うというのがまったくわからん。トランザルプ以上に離れてるだろ。

総レス数 1002
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200