2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part17

505 :774RR (ワッチョイ 3251-pSqO):2022/11/09(水) 13:43:31.56 ID:o54XD8a+0.net
単に好みの話じゃない?
CB500やホーネットと同系統のデザインでしょ
量販モデルに共通の意匠なんだから、ここで噛みついてる人よりも
あのデザインが受け入れられている証だと思うけど

506 :774RR (スップ Sdb2-3f8l):2022/11/09(水) 13:57:41.96 ID:CNl4Xg4fd.net
同意

507 :774RR (ワッチョイ f6b9-AE3d):2022/11/09(水) 14:00:32.66 ID:jecBYrLd0.net
>>505
NCやら400xはホンダ党の人が我慢して乗ってるイメージ

508 :774RR (ワッチョイ 65ee-ZxvH):2022/11/09(水) 14:21:09.87 ID:Qep0d5BY0.net
スッキリして悪くないとは思うけど安いデザインは全部この系統なっていうのが受け付けない

509 :774RR (スップ Sdb2-bOnd):2022/11/09(水) 14:33:21.06 ID:ELtGZOImd.net
トランザルプのヘッドライトは廉価感が凄い
80万くらいのバイクに見える
(実際に安いのかもしれないけど)

新しいVストは頑張ってるな

510 :774RR (ワッチョイ a9aa-Cw2/):2022/11/09(水) 15:24:54.32 ID:YSrQk3GS0.net
700〜800ccクラスのアドベンチャーが各社出揃ってきた事だし、
150/70-R18のオフタイヤのラインナップがもっと充実してくれたら良いなあ。

511 :774RR (ワッチョイ 8218-Cw2/):2022/11/09(水) 16:10:43.59 ID:EMlHJu3J0.net
EICMA2022
スモールアップデートをほどこした新型テネレ700(Ténéré 700)も出展される。
ワールドレイド仕様の5インチTFTメーターを継承したメーターには
「エクスプローラー」または「ストリート」グラフィックの2つのオプションを持たせ、
スマートフォンに接続して通話、メッセージ、電子メールを管理することができるように
なっている。また、ヤマハの無料アプリ「MyRide」を使えば、ライダーはいくつかの
パラメーターをモニターしたり、ルートをトレースしたりすることもできるように
なる。
全モデルには新型ABSが搭載され、ABSの完全停止や後輪のみの作動も可能。
そのほか、オプションの電子ギアボックスを取り付けるための配線があらかじめ
ほどこされ、アクセサリーとして購入することも可能となるほか、フロント
ブレーキレバーのデザインを変更してケガのリスクを軽減させたり、新たにUSB
ソケットとLEDターンランプを搭載するなどの改良が加わっている。

512 :774RR (ワッチョイ 8218-Cw2/):2022/11/09(水) 16:11:51.24 ID:EMlHJu3J0.net
EICMA2022
TFT付いたね

513 :774RR (ベーイモ MMc6-fTCD):2022/11/09(水) 16:28:21.86 ID:Q4CAu3wfM.net
>>511
無駄な機能だなぁ・・・

514 :774RR (ササクッテロ Sp79-/O8s):2022/11/09(水) 17:09:03.26 ID:ausjc6h+p.net
>>509
スレ違いになるけどGSX8Sのスタイリングがなかなか良くて感心した
スズキ頑張ってるな〜って

515 :774RR (ササクッテロ Sp79-/O8s):2022/11/09(水) 17:09:05.95 ID:ausjc6h+p.net
>>509
スレ違いになるけどGSX8Sのスタイリングがなかなか良くて感心した
スズキ頑張ってるな〜って

516 :774RR (ササクッテロ Sp79-/O8s):2022/11/09(水) 17:10:13.16 ID:ausjc6h+p.net
ごめん、なんか2回入ってしまった…

517 :774RR (ワッチョイ f6b9-AE3d):2022/11/09(水) 17:12:45.77 ID:jecBYrLd0.net
>>515
すげーカッコイイよな800dlもデザイン素晴らしい。
鈴木何があったんだ
ホンダノトランザルプーホーネットとの対比でスズキが圧勝している

こうも同帯のバイクが出てくると
余計にテネレの思想が浮き彫りになるな

518 :774RR (ワッチョイ 3251-pSqO):2022/11/09(水) 17:22:08.41 ID:o54XD8a+0.net
トランザルプは扱き下ろして8Sと800DEは絶賛かあ
ガンダムオタクかしら

519 :774RR (ワッチョイ a2da-uJYE):2022/11/09(水) 17:26:11.62 ID:+L2fNoTL0.net
Vスト800と迷ってきた…
価格がどのくらいになるか?
で決まるな

520 :774RR (スップ Sd12-Znbc):2022/11/09(水) 17:42:50.53 ID:Ros6f7Bqd.net
マジレスすると値段以外の理由でVstrom800と迷えるならそっち買った方が良い
テネレ買ったらオフ寄りなところとか電子制御無いとかで後悔するから

521 :774RR (アウアウウー Sacd-Q02N):2022/11/09(水) 17:55:50.80 ID:Q76HLswEa.net
特定のYSPでしか新車買えない謎販売だからなぁ…SUZUKIにそんな制限はない

522 :774RR (ワッチョイ a9aa-/c+3):2022/11/09(水) 18:37:46.83 ID:Y4X+N8i70.net
俺にはフンコロガシにしか見えん…GSX8S

523 :774RR (アウアウウー Sacd-3oEl):2022/11/09(水) 19:02:13.51 ID:9dA4kRCia.net
vスト800はvスト1050より大きいのが悔やまれる

524 :774RR (アウアウウー Sacd-nsye):2022/11/09(水) 19:30:45.47 ID:InubZSNma.net
13,499カナダドル😵

525 :774RR (スッップ Sdb2-QU1d):2022/11/09(水) 19:55:19.50 ID:v80bXVeud.net
YSP縛りが無かったら馴染みの店で初期型買ってた
付き合いのないYSPで買うの苦痛だったな…

526 :774RR (ワッチョイ de43-pSqO):2022/11/09(水) 20:53:51.45 ID:gC+ZjXPv0.net
Vストは重すぎるよ

527 :774RR (ササクッテロ Sp79-/O8s):2022/11/09(水) 21:34:39.77 ID:dXpV14GOp.net
Vストは元々アルプスローダーが本分だろうからあれでよくて、タイヤのチョイスもそれを物語ってる
トランザルプも同じ方向性なんじゃないかな

528 :774RR (ワッチョイ d2b5-8fVg):2022/11/09(水) 21:51:29.45 ID:nvrqIDog0.net
vスト800、顔は格好いいが車体を横から見るとなんかバランス悪く感じるんだよな
ライトの位置がGSX8Sと同じだからか、低すぎるように感じる

529 :774RR (ワッチョイ 2198-xcLn):2022/11/09(水) 22:05:52.61 ID:COfGDTIy0.net
660から一気に燃料タンク容量が減ったけど何故だろう
KLR650はどう思いますか?

530 :774RR (ベーイモ MMc6-fTCD):2022/11/09(水) 22:36:13.49 ID:rfbMIPh+M.net
>>526
アフツイとほとんど変わらんからな
ビビるわ
どこにそんな重くなるもん使ってんだろう?

531 :774RR (アウアウウー Sacd-uJYE):2022/11/10(木) 06:03:38.86 ID:4WaJWPVna.net
キャバレロ700の方が売れる気がするんだけど、気のせいか?

532 :774RR (ワッチョイ 92ee-pSqO):2022/11/10(木) 09:18:58.93 ID:NVJ5DPr/0.net
キャバレロどころかXSR700レガシーすら売らんのだろ
日本での需要は風防楽したいおじさんだからしょうがなし

533 :774RR (スップ Sdb2-bOnd):2022/11/10(木) 10:30:40.97 ID:IKoMSiKJd.net
中途半端なスクリーンってむしろヘルメットに乱気流が当たって不快なんだが
スッテネサイズでも微妙に足りないのでむしろない方が良い

534 :774RR (ワッチョイ f592-0hh+):2022/11/10(木) 12:35:04.33 ID:okVHG1Jw0.net
じゃ外しな。

535 :774RR (ワッチョイ 7976-FkM6):2022/11/10(木) 16:47:35.94 ID:gGiX8xyR0.net
トラックの後ろ1mを走れば解決

536 :774RR (ワッチョイ 9efc-zlm6):2022/11/11(金) 00:34:30.52 ID:Qyd+xL650.net
Yamaha Tenere 700 ? Auxiliary Fuel Tank ? Panonian.
https://panonian.com/store/product/yamaha-tenere-700-auxiliary-fuel-tank/

ふと見つけたんだけど、これなら金属製っぽいしイケるのでは…
まだ開発中みたいだからすぐには買えんけど…

537 :774RR (ワッチョイ f558-SN45):2022/11/11(金) 05:24:02.60 ID:kpRreHJz0.net
株主ならだいたい察しがつくと思うけど、2023は大幅に価格UPすると思うよ。
ABSのアプデはいいと思うけど、その他に関しては最初のコンセプトから離れてきた感があるわ。

538 :774RR (ワッチョイ 5e3f-bOnd):2022/11/11(金) 07:37:23.43 ID:V5SZnejd0.net
>>536
これならCamelの方が良さそう

539 :774RR (スップ Sd12-+bKH):2022/11/11(金) 08:17:30.15 ID:qW2CYGBpd.net
俺の溶接の方がうまいな

540 :774RR (スップ Sdb2-3f8l):2022/11/11(金) 08:26:06.97 ID:9ok7+Exdd.net
転けたらやばそう

541 :774RR (ワッチョイ 31b9-MWIF):2022/11/11(金) 09:36:43.33 ID:MrOaUI1z0.net
>>537
恐らく5%くらいの値上げと見ているけど、既に持ってる人は買い替え要素ないからあんまり関心がないような。

542 :774RR (ワッチョイ 92ee-pSqO):2022/11/11(金) 09:38:44.03 ID:QHYrbrst0.net
トランザルプにビビってるんやろ
なんとかアップグレードして対抗したいんだろうなぁ

543 :774RR (ワッチョイ f592-nsye):2022/11/11(金) 11:14:19.39 ID:9Q/IHgvI0.net
まぁなんでも値上げだよな。材料費から輸送費まですべてに影響しているし。

去年買っていてよかった。

544 :774RR (ドコグロ MM1d-SN45):2022/11/11(金) 11:19:04.30 ID:dwE1v4UMM.net
>>541
5パーで済むかなぁ?俺は8パーぐらいでみてる。
カラー液晶やらなんやかんや要らないから、Rショックをもう少ししなやかなやつに変更したり、オプションにあったステップ位置変えれるやつをデフォにすればよかったのに。

545 :774RR (オッペケ Sr79-pbv6):2022/11/11(金) 11:25:22.59 ID:fYNsQexir.net
逆にそれやったらもっと値段上がるやろ

546 :774RR (アウアウウー Sacd-YKtE):2022/11/11(金) 11:32:56.11 ID:6oP3PEAEa.net
価格据え置きです!
納車3年待ちですが

547 :774RR (ワッチョイ 7979-Znbc):2022/11/11(金) 12:48:53.92 ID:BL9PB5iK0.net
最近4輪買い替えたけどちょっと遅れたら2年待ちだったわ

548 :774RR (ワッチョイ 9efc-zlm6):2022/11/11(金) 12:57:37.44 ID:Qyd+xL650.net
>>538
モノは確かにCamelのがいいんだろうけど、Camelは樹脂だから法的にアレでしょ
金属製というところに価値がある

549 :774RR (ワッチョイ d9ea-C1rH):2022/11/11(金) 14:00:25.65 ID:nu847ERb0.net
トランザルプ、税込120万程度って情報も出てるしな~

550 :774RR (スーップ Sdb2-hTXz):2022/11/11(金) 16:29:54.90 ID:3SchjvTrd.net
ぐむむ。

カッコ悪さは我慢して
トランザルプにするかのぉ。。。

551 :774RR (ワッチョイ 1258-3f8l):2022/11/11(金) 17:09:15.73 ID:SdXp9PWi0.net
ばいばーい

552 :774RR (ワッチョイ 5e58-QU1d):2022/11/11(金) 17:45:24.57 ID:jXe8qII80.net
トランザルプの外装をテネレっぽく塗れば大丈夫!

553 :774RR (ワッチョイ 31b9-MWIF):2022/11/11(金) 19:00:26.70 ID:MrOaUI1z0.net
もしトランザルプが税込み120万以下なら今からアドベンチャー買おうとしてる7割以上の人はトランザルプ買った方が幸せになれると思うな。
白はフロント周りの黒い部分がアンバランスに見えてイマイチだけどガンメタとかは結構しっくり来てるよね。
今Tenere乗ってるって人は一切買い替えないとは思うけど。

554 :774RR (ワッチョイ 5e3f-bOnd):2022/11/11(金) 19:08:41.78 ID:V5SZnejd0.net
オンロードオンリーなら間違いなくトランザルプだな
同僚がオフロード行かないのにテネレ買ったけど遅いとかドラマがないとかイチイチ不満言ってきて腹立つ

555 :774RR (ワッチョイ 5e58-QU1d):2022/11/11(金) 19:16:54.67 ID:jXe8qII80.net
>>554
ドラマがない…ってなんなんだろう?

試乗(Low仕様)でブレーキ効かないなーと思ってたけど、ノーマル(車高)で納車してもらったら普通に止まれるようになった

556 :774RR (ワッチョイ 92ee-pSqO):2022/11/11(金) 19:18:10.74 ID:QHYrbrst0.net
オフロードいくなら250買うだろ
重量も変わらんからテネレとトランザルプで差なんてないぞ
同僚にはトランザルプ進めてやれ,大型バイク慣れてるやつには辛いだろ

557 :774RR (ワッチョイ 0db9-AE3d):2022/11/11(金) 19:21:32.72 ID:1uFBzv6P0.net
>>554
ドラマがないwww
ちょっとおもろいやん

558 :774RR (ワッチョイ 31b9-MWIF):2022/11/11(金) 19:22:26.88 ID:MrOaUI1z0.net
>>544
為替レートの基準変更で4%、カラー液晶の変更で1%くらいかなと。レバー変更とかクイックシフター対応とかいくつか追加はされてるけど、そこにコスト乗っけられてもねぇ、っていう内容だし。

559 :774RR (オッペケ Sr79-pbv6):2022/11/11(金) 19:26:32.77 ID:qYq2r9UDr.net
浪漫なら最初からKTMの890アドベンチャーRラリー買ってラリーキットでも付けたら良かったのにな

560 :774RR (スップ Sdb2-3f8l):2022/11/11(金) 19:46:10.80 ID:fKVLSfN+d.net
>>556
大きいバイクを操(ろうとす)る楽しさを求める人間だっているんだよ
それに中には一台で長距離も林道もという人もいるだろう

561 :774RR (ワッチョイ 89c0-0hh+):2022/11/11(金) 20:33:37.65 ID:mCiEj0Ce0.net
テネレ検討する人とは全く被らないと思うんだけど。アフリカ欲しいけど高いしなって人が飼うんじゃね?

562 :774RR (ワッチョイ 31b9-MWIF):2022/11/11(金) 20:47:13.40 ID:MrOaUI1z0.net
自分はめっちゃ被るなぁ。
大型でフルサイズのオフタイヤ履けて150万以下、てなるとtenere以外の選択肢が今まで無かったよね?

563 :774RR (ワッチョイ 9efc-zlm6):2022/11/11(金) 21:48:28.18 ID:Qyd+xL650.net
トランザルプ、電子装備はテネレより豪華に見えるけど、足回りはフロント・リアともにプリロードで特にアジャスタブルではないんだね
そういうところの取捨選択でコスト抑えてるんだろうなぁ
テネレ始め同種同クラスの車種に比べて足回りは寂しい物があるね
このクラス、大概標準タイヤがスコーピオンラリーSTRなのにメッツラーとかが採用なのもコスパ重視って感じ

564 :774RR (アウアウウー Sacd-YKtE):2022/11/11(金) 21:57:17.42 ID:JDDSdAiua.net
お前らさVストローム800DEの事も思い出してあげて下さい。

565 :774RR :2022/11/11(金) 23:25:45.33 ID:ALlh8m/q0.net
重すぎる

566 :774RR :2022/11/11(金) 23:36:00.34 ID:MrOaUI1z0.net
>>564
うーん、あれ買う人の具体的なイメージが湧かないんだよね。アフリカツインとかGS買う層、というかその辺に憧れを持つ層がターゲットになるんかな。230kgってのをデメリットに感じない人じゃないと無理っぽいよね。Tenereユーザ層はDR650とだったらすげー迷うかもしれんけど800DEだとどうなんだろうねぇ。クチバシ系の人向けじゃない?

567 :774RR :2022/11/12(土) 00:57:22.24 ID:ORlbHS8r0.net
>>554
ドラマは何を言ってんのか分からんけど、速度を求めるバイクじゃないのに気付かんかったのだろうか?

568 :774RR :2022/11/12(土) 01:53:40.90 ID:4Mtznv900.net
テネレ700とDR650で迷うというのがまったくわからん。トランザルプ以上に離れてるだろ。

569 :774RR :2022/11/12(土) 01:57:55.55 ID:4Mtznv900.net
でも、オフ乗ったことがない人(初のオフ車が大型という人)だと、そんな比較もしてしまうのかねえ。オフしか知らない人がR1とFJRを比較しちゃうみたいな。

570 :774RR (ワッチョイ 23ee-BvCT):2022/11/12(土) 07:09:08.57 ID:SDxvGd6H0.net
アドベンって高速や荒れた国道爆走するバイクでしょ
速度求めない人はいないんじゃ...

571 :774RR (オッペケ Src1-X0N7):2022/11/12(土) 09:43:21.98 ID:V/qq5i96r.net
林道や砂利道も砂漠も100マイルで爆走するバイクだぞ
だから過去のVストはお仲間に入れてもらえなかったんだ

572 :774RR (ワッチョイ 15b9-X/jP):2022/11/12(土) 09:50:41.79 ID:l2X5wB+M0.net
>>569
そうかい?自分はほぼオフしか乗ったことない人だから「オン乗るならR1がいいかなぁ?FJRもおもしろいかなぁ?」とか迷っちゃうのは普通に思うけど、今のTenere買うときにDRやXR現行新車で売ってたらそっち買ってたかも知れん、つか絶対XR買ってた。
DRやXRがなくてTenereとトランザルプと800DEの3つ中から選べとなったら800DEは真っ先に候補から除外され残りの2台で相当迷ってたろうなと思うよー。

573 :774RR (ワッチョイ 75aa-ayE6):2022/11/12(土) 10:00:11.72 ID:gLM/VEF00.net
オフってどうせテネレとかラリーとかそのへんだけでしょ
この辺はただのデュアルパーパスだよ

574 :774RR (ワッチョイ 2358-L/eC):2022/11/12(土) 10:53:13.10 ID:5Cwtvq4k0.net
そのオフの部分を楽しむならどれが良いかなって話をしてるんだと思うんですけど…

575 :774RR (ワッチョイ 15b9-X/jP):2022/11/12(土) 10:57:41.84 ID:l2X5wB+M0.net
テネレのスレ来て「どうせテネレ」とか書いちゃうのかっけえな。ついでに君のかっけえ愛車も紹介してくれよ。

576 :774RR (ワッチョイ 75aa-Q8H6):2022/11/12(土) 11:17:10.54 ID:3g6YBfDT0.net
そもそもオフ車というのは存在しない
デュアルパーパスか、モトクロッサーか、エンデューロかだ

577 :774RR (ワッチョイ a5aa-1tbF):2022/11/12(土) 11:26:00.94 ID:S6Dt0Yx60.net
ジャンプの着地で安定してるかどうかが、オフ志向のバロメーターだと思う

578 :774RR (アウアウウー Saa9-arJA):2022/11/12(土) 12:38:52.12 ID:wCs3I8Wxa.net
>>254
北米ラリーシート届いたマンだけどやっとラリーシート付けられた
185cm/75kg ジーンズの裾は切らないマンだけどカカトが1cm位浮くようになった
暫くは立ちごけしそうで怖いマンだぜ…

579 :774RR (スップ Sd43-fwKM):2022/11/12(土) 13:31:50.41 ID:UFsJmc0id.net
>>578
黙れお前に発言権はない
うるさい
帰れ
どうしてそんな酷いこと言うの?
泣いてる子もいるんですよ

580 :774RR (ワッチョイ 2358-L/eC):2022/11/12(土) 14:01:50.26 ID:5Cwtvq4k0.net
ラリーシートに適応できる股下裏山
見た目もカッコ良くなるしええのう

俺、2000km走って足着き慣れてきたからノーマルシートに戻すんだ…

581 :774RR (ワッチョイ 23b9-rDht):2022/11/12(土) 14:33:31.14 ID:901TgJTv0.net
>>579
www俺も泣いてる

582 :774RR (ワッチョイ 4b43-jckt):2022/11/12(土) 14:56:29.76 ID:bHdh53N40.net
175cm/75kgだけどノーマルシートで既に立ちゴケ10回くらいしてる
山の中での立ちゴケだからキズは付くけど案外壊れないもんだね
初めての立ちゴケはさすがに萎えたけど今では転んで皆んなと笑える楽しいバイクライフ
こんな楽しいバイクは初めてだよ

583 :774RR (ササクッテロレ Spc1-QjN4):2022/11/12(土) 15:20:23.28 ID:2jUZTB1ap.net
>>576
デュアルパーパスとエンデューロの間にトレールも入れてあげて

584 :774RR (ワッチョイ 75aa-ayE6):2022/11/12(土) 16:42:10.96 ID:gLM/VEF00.net
>>574
せめてトライアルは入れないとw

585 :774RR (ワッチョイ 75aa-ayE6):2022/11/12(土) 16:50:39.97 ID:gLM/VEF00.net
MTBなんかはしっかりジャンルあるんだけど
トレール、クロカン、エンデューロ、ダウンヒル、ジャンプ、トライアルって感じで
バイクでオフ車はラリー車、トレール、モトクロス、エンデューロ、トライアル、フラットトラックの6種だと思う

586 :774RR (ワッチョイ 75aa-ayE6):2022/11/12(土) 16:53:05.92 ID:gLM/VEF00.net
で、世のアドベンチャーバイクはラリー車の「カスタム元」にはなるかなと
だからテネレはオフ車と言われると、え?っていう
そこまで言いきれるくらい扱えるなら別だけどね
DR650みたいなビックシングルと並べるのは色々ないわw

587 :774RR (ワッチョイ 75aa-ayE6):2022/11/12(土) 16:58:16.36 ID:gLM/VEF00.net
クロカン、ラリー自体オフもある位の扱いじゃねってのはあるからオフ車か?と言われると
んー

588 :774RR (ワッチョイ 1da0-L/eC):2022/11/12(土) 17:24:49.22 ID:fyOmqWJg0.net
できらあっ!
https://i.imgur.com/yykgr57.jpg

589 :774RR (ワッチョイ 23ee-BvCT):2022/11/12(土) 19:20:19.08 ID:SDxvGd6H0.net
トランザルプが重量同じで馬力3割増しっておかしくねと思ってザクっと比較したんだが
そもそもテネレのホイールベース長すぎじゃね?
マーケティング上の理由で安くてアフツイやGSバリのサイズ感を目指したのが
MT-07無理やり流用する上の技術的な問題なのかどっちなんだろ

馬力/ホイールベース/重量
テネレ700
73馬力1595㎜205㎏

890アドベンチャーR
102馬力1528㎜196㎏

トランザルプ750
92馬力1560㎜208kg

アフリカツイン1100 MT
102馬力1560㎜238㎏

590 :774RR (ワッチョイ 23ee-BvCT):2022/11/12(土) 19:28:55.59 ID:SDxvGd6H0.net
KTMは毎度耐久性削ってるし値段も高いし風防も簡素だからテネレが重いオンあんま気にしてなかったけど
トランザルプ出たせいで気になる
重量はエンジンやフレームの軽量化とかの違い?
ホイールベースとかの設計は経験値の差?

591 :774RR (ワッチョイ 23ee-BvCT):2022/11/12(土) 19:44:28.31 ID:SDxvGd6H0.net
う~んVストの重量もどうしてこうなった?ってレベルだけど
補足
V-Strom 800DE
84馬力1570㎜230㎏

592 :774RR (ワッチョイ 23ee-BvCT):2022/11/12(土) 19:55:41.74 ID:SDxvGd6H0.net
シート高も追記
全幅はVスト>テネレ>トランザルプ
Vストとテネレはミドルの値段で
リッターアドベンチャーみたいなハッタリ利かせるってのがコンセプトっぽい?
妙にいろいろデカくて重い

馬力/ホイールベース/重量/シート高
テネレ700
73馬力1595mm199kg875mm

890アドベンチャーR
102馬力1528mm196kg880mm

トランザルプ750
92馬力1560mm208kg850mm

アフリカツイン1100 MT
102馬力1560mm238kg830mm(810mm)

V-Strom 800DE
84馬力1570mm199kg855mm

593 :774RR (アウアウウー Saa9-arJA):2022/11/12(土) 20:55:59.73 ID:YY8idZ8ea.net
ZETAのグラブバー取り付けようかと思ったらトルクスネジかよ…

594 :774RR (ワッチョイ 1bee-+QlF):2022/11/12(土) 22:16:27.24 ID:cxv7cznZ0.net
そんなの左記に見てお香よ

595 :774RR (アウアウウー Saa9-arJA):2022/11/12(土) 22:30:29.54 ID:YY8idZ8ea.net
グラブバー届いて右記右記だったんだよ

596 :774RR (ワッチョイ 1540-a6Gt):2022/11/12(土) 23:07:03.64 ID:zKm4/Ilo0.net
>>592
800DEは230kgの間違いだね。
スズキのバイクは他社より大きくて重く作る伝統がある

597 :774RR (スッップ Sd43-fwKM):2022/11/13(日) 12:19:55.39 ID:P/CGMKUyd.net
上記嫌だな

598 :774RR (アウアウウー Saa9-arJA):2022/11/13(日) 12:39:35.72 ID:bjMrqibka.net
この流れ…
https://youtu.be/VE5AF_6kx8A?t=3

599 :774RR (ワッチョイ 03b5-BvCT):2022/11/13(日) 22:04:46.30 ID:BEqy/Ui20.net
>>595
評価する

600 :774RR (ワッチョイ 75aa-nDAF):2022/11/13(日) 23:38:19.16 ID:3K293fTm0.net
800DEは650スレではそこまでオフいらんからチューブレスな無印出ないのかって声が割とありますね

601 :774RR (ワッチョイ cd92-SHHi):2022/11/14(月) 14:59:13.20 ID:+8s6Pe7D0.net
Vストとテネレってどっちが日本で数出てるんかな。Vスト買う人ってスズキ大好きな人が大半とか思ったり。

602 :774RR (ササクッテロレ Spc1-QjN4):2022/11/14(月) 16:09:44.38 ID:8mj1HRTcp.net
ビッグオフ的なテネレ700とアドベンチャーツアラー的なVスト650の比較なら、後者の方が圧倒的にパイは大きいだろうから、単純に考えればVストの方がずっと数は多そうなイメージ

603 :774RR (ワッチョイ 23ee-BvCT):2022/11/14(月) 16:23:08.59 ID:rMFl9H9r0.net
所詮同じ2気筒だろ
単気筒なら別ジャンルだろうがどっちも同じアドベンチャーだろ

604 :774RR (スップ Sd43-+QlF):2022/11/14(月) 16:24:31.41 ID:pVv2m98Ed.net
Vストは上の排気量があるから多少はそっちに食われてるかも
それでもテネレよりはずっと多いだろうけど

605 :774RR (ワッチョイ 23ee-BvCT):2022/11/14(月) 16:27:38.83 ID:rMFl9H9r0.net
Vストなんてうれないでしょ
重すぎるしほんとただの廉価アフツイじゃん
トランザルプもきついと思うわ
アドベンチャーはトレーサー一強じゃない
最早スポーツツアラーだけど
21インチフルサイズとか北海道の住民でもない限り人気ないでしょ

606 :774RR (オッペケ Src1-X0N7):2022/11/14(月) 16:38:42.37 ID:XP+EX7KAr.net
プアマンズGSじゃろ
ビジュアル的にアフツイとは被らん

607 :774RR (ササクッテロレ Spc1-QjN4):2022/11/14(月) 17:03:17.41 ID:4qa6HktVp.net
好み以外をディスってる輩がいるけど自分に返ってくるから程々にしときなよ

608 :774RR (ワッチョイ e351-BvCT):2022/11/14(月) 17:33:45.77 ID:5oQ3lPej0.net
Vストは250も併売みたいだし650に800に1050と
こんなにモデル乱立させて販売サイドは何考えてるんだろう

609 :774RR (ワンミングク MMa3-J2Kx):2022/11/14(月) 17:35:33.54 ID:DANwx1u7M.net
ヒント
大は小を兼ねる

610 :774RR (テテンテンテン MM4b-Kbf7):2022/11/14(月) 17:36:54.09 ID:nM7v21pGM.net
車がSUVしか売れないから、バイクもアドベンチャーティストのを並べてみた。
古いエンジンのモデルは数年後には廃盤でしょ。
一時的に併売してるだけ。

611 :774RR (スップ Sd43-L/eC):2022/11/14(月) 17:40:54.38 ID:IeeFNmFMd.net
まあ好みについては勝手に争っててくれって感じ
部品が出続ける程度に売れてくれていさえすれば…

612 :774RR (ブーイモ MM6b-nDAF):2022/11/14(月) 17:51:29.92 ID:ZdFqMVrgM.net
800も色々新しくて650比でパワフルになって良いんだけど、
重くなったり、(ほぼオンの人にとっては)チューブになったり、ハイオクになったりと好ましくなくなる点はあるのよね
それでもチューブレス仕様が出れば650終了後の後継にはなり得ると思う

613 :774RR (ワッチョイ cd92-SHHi):2022/11/14(月) 17:56:39.47 ID:+8s6Pe7D0.net
よくチューブレスネタあるけど、ブチューってスプレー式でするパンク修理材あるやん?あれでチューブ式に入れたらどうなるの?一応仮ぐらいには膨らんで動けるかな?

614 :774RR (ワッチョイ 0576-P3SJ):2022/11/14(月) 18:28:16.87 ID:ewuWb4bR0.net
Vストは19/17インチだから乗り味からして別ジャンルだと思うんだけれど、みんな気にしないんだな。

615 :774RR (ワッチョイ 0576-P3SJ):2022/11/14(月) 18:34:01.59 ID:ewuWb4bR0.net
オフから入ってる人は21インチにこだわり、オンしか乗ってなかった人(初のオフ車が大型という人)は19インチでも気にしない、という感じかな。

616 :774RR (ササクッテロレ Spc1-QjN4):2022/11/14(月) 23:09:11.99 ID:RRuSX8E/p.net
ガチのオフ勢でも中にはタイトにターンしやすいという理由で敢えてF19インチを好む人もいるみたいだけどね
まあR1250GSadvを林道でゴリゴリ乗り回すような特殊な人ではあるけど…
BMWバイクス誌の編集長がそう

617 :774RR (ワッチョイ 23ee-BvCT):2022/11/14(月) 23:25:44.99 ID:rMFl9H9r0.net
いや日本の狭い林道で21インチ邪魔になるのはあ普通にそうでしょ
MTBとかでも世界ではやりの29インチはデカすぎて邪魔になるから
ヤマハもYPT-MT proとか流行りより一つ小さい27.5にしてるし
オートバイの方はテネレくらいしかラインナップないしやる気なさそう

618 :774RR (ワッチョイ 75aa-Q8H6):2022/11/14(月) 23:49:30.11 ID:lcafFem00.net
ヤマハ「ガチの林道行く人はトランポにモトクロッサーやエンデュランサー積んでいくの、トレールの時代は終わったの」

619 :774RR (ワッチョイ 23ee-BvCT):2022/11/14(月) 23:53:06.08 ID:rMFl9H9r0.net
>>618
いやレーサーは林道違法だから
今はe-MTBとかサーロンみたいな原2相当が強い

620 :774RR (ワッチョイ 0576-P3SJ):2022/11/15(火) 02:17:32.51 ID:FfixvrZW0.net
20年くらい前から、林道はトランポに250のトレールを積んでいくようになったな。レース仕様だから公道走りにくいし。

621 :774RR (ワッチョイ 4b3f-fwKM):2022/11/15(火) 04:55:09.99 ID:9Yh9jadi0.net
林道はナンバーなし走っちゃだめだろ
道じゃないところ走るならそれはそれでだめ
ナンバーなしはクローズドコースのみで乗りましょう

622 :774RR :2022/11/15(火) 06:24:50.10 ID:L1Y9vU++r.net
>>617
マレット乗り回してるけど29erが邪魔ってどこの話よ
王滝とかのゆるXCコースの事?

623 :774RR (ワッチョイ 23ee-ayE6):2022/11/15(火) 08:07:58.68 ID:1nT+brLr0.net
>>622
トレイルで両方乗った?
おれも29erだがYPJ-MTはちょっと乗っだけで完璧だなってなったよ

624 :774RR (アウアウウー Saa9-+Gl+):2022/11/17(木) 16:40:03.34 ID:qNl5euvUa.net
テネレもモデチェンなのにスレ伸びねえな(´・ω・`)

625 :774RR (スップ Sd03-+QlF):2022/11/17(木) 17:17:58.62 ID:ym1WAWwhd.net
大して変わって無さすぎる

626 :774RR :2022/11/17(木) 17:37:21.03 ID:ga8PzhLHd.net
カラーとメーターだけだしなぁ
電スロになったら起こして

627 :774RR :2022/11/17(木) 17:50:40.65 ID:4JNH3oTS0.net
国内のは一応完売なんかな。
ほんと出会わないんだけど?

628 :774RR :2022/11/17(木) 18:15:03.30 ID:FghLGAbJ0.net
週末に高速走ってると1台ぐらいは出くわすぞ

629 :774RR :2022/11/17(木) 18:15:52.80 ID:/3vaLv8ZM.net
今の時点で2023春夏モデル全部予約済みなんじゃないの

630 :774RR :2022/11/17(木) 18:45:24.43 ID:JGAMlLC80.net
なんかいつの間に、新型アクラ20年モデル適応になってたな

631 :774RR :2022/11/17(木) 19:57:26.36 ID:t74iEIU70.net
バロンに修理待ちで置いてあるのは見たことがある

632 :774RR :2022/11/17(木) 20:02:09.31 ID:fdNQwBrV0.net
どうせならワイズギアの黒い方付けたいが、こっちは20'非対応なのか

633 :774RR :2022/11/17(木) 20:03:52.00 ID:mQ2wtOzz0.net
エンジンガードとスキッドプレート色々種類があって迷う
ガレでエンスト転けならどれも変わらんだろうか

634 :774RR :2022/11/17(木) 21:09:43.32 ID:zih4e0u60.net
自分はここでオススメされたOutbackMotorTekのクラッシュバーを5月の時点でTenere本体と共に頼んでたんだけど本体は8月に届いて、クラッシュバーは先週ようやく届いた。今ショップで取り付けてもらってるところ。
色付きってのとドロップテストの動画見て決めたんで正直重さとかプロテクションの優劣はさっぱり分かりません。

635 :774RR :2022/11/17(木) 21:20:05.92 ID:zih4e0u60.net
スキッドプレートはAXPがいいかなと思っていたんだけど、取り付けに多少の加工が必要そうなので、ACERBISの新製品にしようかなと傾いてきてる。リンク部分をガード出来ているし、22年モデルとの相性もよさげなので。

636 :774RR :2022/11/18(金) 07:14:13.36 ID:U1ESzKlC0.net
教えて下さい。サイドスタンド交換しようと思い、内側のセンサーカバーを外す6角レンチ取ろうとしたら、センタースタンドステーが邪魔に。これしたことある方いる?

637 :774RR :2022/11/18(金) 07:33:20.88 ID:h1HQ8+i60.net
>>636
センタースタンドのステー外せばOK

638 :774RR (アウアウウー Saa9-SHHi):2022/11/18(金) 08:12:43.63 ID:rjB3Hshwa.net
そりゃそうなんですがセンタースタンド外すと、サイドスタンド外す時、自立しないんです。。レーシングスタンドが要る?

639 :774RR (スップ Sd43-L/eC):2022/11/18(金) 08:27:37.75 ID:NWiIKq0rd.net
マイホームなら壁に立て掛けて作業

640 :774RR (テテンテンテン MM4b-Kbf7):2022/11/18(金) 08:28:25.51 ID:fW5I59OZM.net
腹下にビールケースとか

641 :774RR (スップ Sd43-L/eC):2022/11/18(金) 08:29:54.35 ID:NWiIKq0rd.net
てか素直にバイク屋頼んだ方が安全じゃね?
レーシングスタンドガッシャーンとか目も当てられないよ

642 :774RR (テテンテンテン MM4b-Kbf7):2022/11/18(金) 08:36:34.93 ID:fW5I59OZM.net
サイドスタンド交換て、ローダウンしたから短いサイドスタンドに交換するとかなのかな?

643 :774RR (ワッチョイ edf3-I0NN):2022/11/18(金) 08:37:45.30 ID:NtdaxoVV0.net
寝かせてやったよ

644 :774RR (アウアウウー Saa9-SHHi):2022/11/18(金) 08:44:26.35 ID:SIWXBg+Sa.net
>>643
マジ?あれ、やっぱりセンサーカバー外さないとスタンド外せないんでしょうか?カバーの真ん中に穴があってボルト外せそうなんだけどそこだけじゃ外れない?キャメルのスタンド、明日来るから確認してたらあれこれ疑問がと言う状態です。

645 :774RR (スッップ Sd43-fwKM):2022/11/18(金) 09:01:22.21 ID:fVYGDHtDd.net
>>638
俺は右側に傾けて壁で支えたよ
ギア入れとくのを忘れずに

646 :774RR (ワッチョイ cd92-SHHi):2022/11/18(金) 09:18:50.91 ID:jLnRT/fI0.net
>>645
ギア了解。
あれはスタンドセンサーカバーとセンサーも一度外さないと、スタンド外れませんでした?

647 :774RR (ワッチョイ 1bee-+QlF):2022/11/18(金) 10:14:08.39 ID:1VpJKwwn0.net
みんなそんなにスタンドはずしてるのか?

648 :774RR (ワッチョイ cd92-3TKi):2022/11/18(金) 10:22:08.77 ID:jLnRT/fI0.net
サイドスタンドの件、すまない、自己解決。
やっぱりセンサーカバーもセンサーも外さないとスタンド外れないということみたい。
キャメルの取り付け動画見てわかりました。
で、センサーカバーの6角レンチは純正センタースタンドつけたままでもショートヘッドレンチなら入りそうなのでそれ買って来て外してみます。
ローダウンして1年乗ってきたけど、荷物積んだりしたときは車高下がってどうも立ち気味で安定悪いので、ショートにすることやっと決めまして。

649 :774RR (スップ Sd43-L/eC):2022/11/18(金) 10:45:02.37 ID:NWiIKq0rd.net
ご武運を!

650 :774RR (ワッチョイ 4b58-X6x6):2022/11/18(金) 13:27:02.72 ID:P8p7pg8Y0.net
>>648
がんば!
センスタあると何かと整備しづらくなるよね
リアブレーキSWの点灯位置調整がやりづらかった

そういえば、以前ロードモデルと比べて制動力ガーとか書いた者です
先週納車され、パッドが馴染んだら試乗車と比べ物にならない効き方になりました

651 :774RR (ワッチョイ 1bee-+QlF):2022/11/18(金) 14:15:26.63 ID:1VpJKwwn0.net
パッド交換直後も全然効かないからねぇ
その上でロードモデルと比べてどう思ったかい?

652 :774RR (ワッチョイ 4b58-X6x6):2022/11/18(金) 22:33:03.01 ID:P8p7pg8Y0.net
>>651
試乗車はフロントを握り込んでもフロントが沈まない感じだった(これが気になってた、テネレ700ってこういうブレーキ?みたいな)のが、軽い力でABS効く手前?まで沈むようになりました。

FJRで膝周りが窮屈だったのが解消され、細いシートなのに長距離が楽に…シートを上げるかステップを下げてさらに楽にしようと思ってます…

653 :774RR (ワッチョイ 12b5-stRS):2022/11/19(土) 09:19:41.49 ID:HtJ3jf8m0.net
シートを上げる…だ。と…。

654 :774RR (スッップ Sd02-Mika):2022/11/19(土) 09:25:13.42 ID:4mYHq5+gd.net
許せねぇよ…

655 :774RR (アウアウウー Sa3b-QAmu):2022/11/19(土) 09:27:16.55 ID:NplxDlx/a.net
軽い気持ちてシート上げて絶望
シーット!!

656 :774RR (スッップ Sd02-Mika):2022/11/19(土) 09:27:18.55 ID:4mYHq5+gd.net
とは言いつつ俺もラリーシートw
みんな足付かない付かないって言ってるけどジョークで言ってるんだよね?笑笑
掲示板ってなんかそういう独特のノリあるから、最初は自分がおかしいのかと思ってた~ww

657 :774RR (アウアウウー Sa3b-QAmu):2022/11/19(土) 09:38:01.66 ID:NplxDlx/a.net
つーかこんなクソダサいシートあるんだな

ヤマハ Tenere 700 デュアルスポーツサドル Corbin
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/motor-parts/y-ten-7-b/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba

658 :774RR (スッップ Sd02-4fst):2022/11/19(土) 11:54:45.87 ID:ytYifvOBd.net
しかも高い

659 :774RR (スップ Sd02-8C17):2022/11/19(土) 12:23:28.13 ID:rte0loLkd.net
パッセンジャーに優しいシートか

660 :774RR (オッペケ Srdf-rxZH):2022/11/19(土) 12:39:56.27 ID:Jixw2vUZr.net
嫁カノと大型2ケツがステータスの欧州向けシート

661 :774RR (ワッチョイ c3a0-8C17):2022/11/19(土) 13:47:18.46 ID:5e2pxw4a0.net
うちのかみさんのケツ収まんねーなこりゃ

662 :774RR (ワッチョイ ef8a-kfYZ):2022/11/19(土) 14:04:02.02 ID:WKoHlNkS0.net
ケツで乗るんじゃない
マンコで乗るんだ

663 :774RR (ワッチョイ 0eee-tG5y):2022/11/19(土) 19:59:12.20 ID:RtRZrd1+0.net
これに10万だせるわけない

664 :774RR (アウアウウー Sa3b-QAmu):2022/11/19(土) 20:21:15.25 ID:JD3os/3aa.net
更にドン!

ヤマハ Tenere 700 キャニオンデュアルスポーツサドル(シートヒーター付…
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/motor-parts/y-ten-7-cds-e/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba

665 :774RR (ワッチョイ 0658-w/TG):2022/11/20(日) 07:33:53.11 ID:Y/AMY0Uo0.net
>>664
実際使ったらタンデム楽になるかもだけど、畑違いな感じが強くてドン引きしてしまうわ…

666 :774RR (ワッチョイ 0eee-tG5y):2022/11/20(日) 08:38:03.93 ID:bg8ga0BV0.net
シートだけだったらさっきのよりマシか
ここまでするといっそ潔いように思えてくる

667 :774RR (スプッッ Sd22-8C17):2022/11/20(日) 09:49:51.40 ID:NOkcIdzOd.net
いうて二人で乗るとき交換するくらいだろ

668 :774RR (スップ Sd02-tG5y):2022/11/20(日) 14:45:08.12 ID:hNUDXLbJd.net
そういやそうだな
子供や嫁と出かけるとき良さそうだけど、高いな

669 :774RR (ワッチョイ fb92-lriv):2022/11/21(月) 14:42:54.16 ID:S+v37Q440.net
知り合い60歳がGSからトラのスクランブラーに乗り換え。デカさに疲れが出たようで。テネレは何歳ぐらいまで乗れるかねー。

670 :774RR (ワッチョイ c3b9-syG8):2022/11/21(月) 14:57:10.35 ID:Aqocy2VM0.net
>>669
gsは250kg以上だからそりゃ重いよ

671 :774RR (アウアウウー Sa3b-t4Nq):2022/11/21(月) 16:11:30.74 ID:OnpXEpy/a.net
俺CL500にするよ

672 :774RR (ワッチョイ c3b9-syG8):2022/11/21(月) 16:19:29.35 ID:Aqocy2VM0.net
cl500はあのレブルタンクが苦手なんだよなあ
xsrの方が好きだな

cl750を待つ手もあるよな

673 :774RR (ワッチョイ c251-stRS):2022/11/21(月) 16:24:35.98 ID:/Nb7fhS+0.net
CL1100はまだですか?

674 :774RR (ワッチョイ c779-eo3L):2022/11/21(月) 17:36:51.59 ID:C+mAeQXx0.net
SCR950っていう出すの早すぎたバイクがあってな…

675 :774RR (ワッチョイ fb92-lriv):2022/11/21(月) 17:57:34.43 ID:S+v37Q440.net
>>674
あれ、カッコいいと思ってたんだけど。。テネレ買った店にまだ新品一台あるよ。

676 :774RR (スッップ Sd02-8C17):2022/11/21(月) 18:35:14.47 ID:kv1uAB6dd.net
テネレより俺が先にくたばっちまいそう
60までアドベンチャー乗れるなんて尊敬する

677 :774RR (ワッチョイ c6fc-TaOI):2022/11/21(月) 18:47:53.59 ID:lUH8xPRM0.net
SCRはなぁ…カッコいいとは思うんだけどスクランブラーにしては相当重い(252kg)のがな
ほぼ1200GSと変わらんのよ(GS無印245kg、Adventure260kg)

678 :774RR (ワッチョイ c776-98rk):2022/11/21(月) 19:10:57.51 ID:mNRWQH7B0.net
うろおぼえだけれど、リヤのチューブ、純正で140サイズが入ってた気がするんですが、わかる人いる?

(パンクしたときにバイク屋さんが140だって言ってて。なので在庫あった140を入れてる。現物を自分で確認しなかったおれが間抜けなんだけれどさ)

679 :774RR (ワッチョイ c3a0-8C17):2022/11/21(月) 19:13:34.53 ID:C/t6fCFg0.net
タイヤ外して確認してくるから待ってな!

680 :774RR (ワッチョイ 4bee-LGGH):2022/11/21(月) 19:20:08.81 ID:/RiNyZ280.net
150/70と140/80は共通サイズだからそれじゃない

681 :774RR (ワッチョイ 063f-grd7):2022/11/21(月) 22:20:43.11 ID:6FZxHU2T0.net
ほい、この前外した時に写真撮ってた。
https://i.imgur.com/Rgjwc7j.jpg

682 :774RR (ワッチョイ 0658-w/TG):2022/11/22(火) 10:15:39.48 ID:QQG1axUD0.net
>>681
ありがたや…
ピレリマーク入りのチューブがなんかイイ!

683 :774RR (ワッチョイ fb92-lriv):2022/11/22(火) 12:41:03.19 ID:ZhFd5e0X0.net
中華製なんだな、見えないとこは。

684 :774RR (スッップ Sd02-8C17):2022/11/22(火) 13:47:12.15 ID:F4JfniYHd.net
ピレリは2、3年前から中国製のタイヤ増えた

685 :774RR (ワントンキン MM92-eo3L):2022/11/22(火) 15:23:08.75 ID:xgHvf6yvM.net
中華資本になったし不思議じゃないべ

686 :774RR (ワッチョイ c251-stRS):2022/11/22(火) 16:45:19.92 ID:Kwq5O4FM0.net
イタリアは中国の植民地に成り下がったからな

687 :774RR (ワッチョイ 8643-stRS):2022/11/22(火) 19:39:41.93 ID:v1AZFfXJ0.net
中華イタリアンのバイクも増えてるよな
中華とイタリアンって食い物だったら最強だけど工業製品の品質には不安しかない

688 :774RR (ワッチョイ c3a0-8C17):2022/11/22(火) 20:02:47.71 ID:0/+X8+M20.net
>食い物だったら
面白いこと言うなぁ

689 :774RR (ワッチョイ 0658-w/TG):2022/11/22(火) 22:11:29.75 ID:QQG1axUD0.net
688㎤

690 :774RR (ワッチョイ c776-98rk):2022/11/23(水) 01:36:03.49 ID:FNADyDtt0.net
>>681

おお、ありがとう~! 150用のチューブに戻しておきますわ。

691 :774RR (ワッチョイ c6fc-TaOI):2022/11/23(水) 01:49:41.58 ID:qVixl1wY0.net
フルパニアで林道突っ込んだら、まぁ走れんことはないけどフロントに荷重がいかなさすぎて怖いんだけど、エンジンガードにバッグつけてある程度荷物移したらマシになるのかな…

692 :774RR (ワッチョイ 12da-t4Nq):2022/11/23(水) 08:53:43.24 ID:QAPccih/0.net
テネレよりキャバリエ700の方がいいじゃん
俺こっちにするわ

693 :774RR (スップ Sd02-tG5y):2022/11/23(水) 09:17:58.89 ID:SDgaCB4Fd.net
どうぞ

694 :774RR (ワッチョイ 0658-w/TG):2022/11/23(水) 09:32:38.60 ID:bp+VKkLf0.net
>>691
そうなるかな…と思ってリアキャリアだけにしてる

695 :774RR (ササクッテロレ Spdf-RlCt):2022/11/23(水) 10:38:26.42 ID:/QIM+/gwp.net
>>692
キャバリエじゃなくキャバレロでしょ…
引きあいに出す車種としてユニークというかなんというか…
釣りとわかってるけど、あれと比較するならせめてトラのスクランブラーとかXSR700のオフカスタム(Xトリビュート)にしとくことをお勧めする

696 :774RR (ワッチョイ e2ee-ap9R):2022/11/23(水) 12:01:30.41 ID:a0ILI2LY0.net
>>692
あれ日本で出るんだ
トランザルプに傾きかけてたけどCL750でなそうならおれもこっちにしようかな
旅バイクと見た時アドベンチャーって重いし重心高すぎるもんねー

697 :774RR (ワッチョイ 0658-KP+k):2022/11/23(水) 15:58:53.34 ID:Cc1HSrnE0.net
なぜかホンダも日本じゃ出さない450あたりでテネレお願いします

698 :774RR (ワッチョイ f7c0-lriv):2022/11/23(水) 19:12:02.37 ID:NF9zajSc0.net
アドベ系のいい点はスクリーンあって高速楽なこと。スクランブラーはそれがな。

699 :774RR (ワッチョイ c779-eo3L):2022/11/23(水) 19:57:21.00 ID:C/y2OlGo0.net
そうなんだよなあ
スクランブラー見た目は好きなんだけど高速で辛いだろうから

700 :774RR (アウアウウー Sa3b-Ehqf):2022/11/23(水) 20:13:19.95 ID:TeZWEl5Aa.net
ドカのスクランブラーはテネレより格安で良いと思う。
BMWR9Tスクランブラーはオフは無視で前傾キツいけど高速も問題なさそう。排気量大きいし。
トラのスクランブラーはクラシック過ぎるし高価。乗ったことないけど。

701 :774RR (ワッチョイ 4bf3-l9w5):2022/11/23(水) 20:32:18.10 ID:tovduF4N0.net
トラのスクランブラー納車待ちだけどダートに持ち込む気持ちにはなれんなぁ

702 :774RR (ワッチョイ f7c0-lriv):2022/11/23(水) 21:08:05.61 ID:NF9zajSc0.net
近所に林道あったり山道あったりすれば高速走行考えずに250モトクロやスクランブラーでいいんだけど、そうじゃない地理的条件だったら大排気量アドベになるんよね。ただデカ過ぎのだと林道厳しくなっちゃうテクしかないからテネレが限界。500ぐらいでいいんだけど単気筒はこれまた高速が。。

703 :774RR (スップ Sd02-Lx7/):2022/11/23(水) 22:08:39.08 ID:d7InJy8rd.net
テレネ買ってもポツンと一軒家みたいな舗装の恵まれた林道にしか行かないだろうなぁ
そういうとこですらオン車で行くのは汚れっから嫌だし

704 :774RR (ワッチョイ e2ee-ap9R):2022/11/23(水) 22:15:06.49 ID:a0ILI2LY0.net
>>702
トランポすれば解決だし
モトクロッサーは公道走れねえから林道も不可ね

705 :774RR (ワッチョイ c6fc-TaOI):2022/11/23(水) 22:15:34.93 ID:qVixl1wY0.net
線路に敷いてある砂利くらいの石が散在してる林道くらいまでかなぁ自分みたいなテクなしが快適に走れるのは
こぶし大~の石が点在するような林道だともうしんどいね…車体の重さが襲ってくる

706 :774RR (ワッチョイ 12da-lAr3):2022/11/23(水) 22:48:55.67 ID:QAPccih/0.net
24モデルは、電制モリモリになる可能性…

707 :774RR (ワッチョイ 12da-lAr3):2022/11/23(水) 22:48:57.31 ID:QAPccih/0.net
24モデルは、電制モリモリになる可能性…

708 :774RR (ワッチョイ 12da-lAr3):2022/11/23(水) 22:49:17.76 ID:QAPccih/0.net
24モデルは、電制モリモリになる可能性…

709 :774RR (オッペケ Srdf-rxZH):2022/11/23(水) 22:54:01.12 ID:ZCXQCp+sr.net
カキコがモリモリやんな

710 :774RR (ワッチョイ 0eee-tG5y):2022/11/23(水) 23:11:04.89 ID:/4hihp9K0.net
変なとこモリモリにしてんじゃねぇよ

711 :774RR (ワッチョイ c3a0-8C17):2022/11/23(水) 23:14:01.35 ID:bwSuMxgl0.net
どんなに早くても25年以降だろ

712 :774RR (ワッチョイ 5faa-5K0g):2022/11/24(木) 00:56:14.99 ID:t0DGJvFo0.net
>>702
DR-Zをラリー仕様にしてくれるよ、変態スズキさんなら

713 :774RR (アウアウウー Sa3b-lAr3):2022/11/24(木) 10:43:52.34 ID:ulmVUhfIa.net
テネレが3気筒になるのも時間の問題だね

714 :774RR (スッップ Sd02-8C17):2022/11/24(木) 10:51:22.51 ID:MUZkiwv8d.net
スッテネ900か
ロード寄り振ってチューブレスになりそう

715 :774RR (ワッチョイ e2ee-ap9R):2022/11/24(木) 11:59:21.66 ID:hu6I2C7z0.net
値段上がってマジで何もいい事無くなるじゃん
安くで非力だから欧州じゃ維持費も少ないっていう大型車のセロー的な立ち位置何だから

716 :774RR (スッップ Sd02-8C17):2022/11/24(木) 12:09:25.38 ID:MUZkiwv8d.net
テネレ700は電制の充実化くらいで良いと思うけどね
自分は余計なもん付いてない方が故障リスク減らせるから今乗ってるコイツで十分ありがてぇ

717 :774RR (ワッチョイ c251-stRS):2022/11/24(木) 12:49:49.76 ID:ENwNbumB0.net
昔は5バルブ4気筒のパリダカマシン作ってたよねえ

718 :774RR (ワッチョイ 0658-w/TG):2022/11/24(木) 12:56:39.99 ID:qNMbJSbb0.net
故障リスクを考えると現行型を買うべきだな…

719 :774RR (ワッチョイ fb92-lriv):2022/11/24(木) 15:47:50.62 ID:nGPW4vn/0.net
ヘタレ的にはオフ道入ったらトラコン欲しいと思うけど、それには電スロとか要るだろうしだいぶ高くなりそうだしなー。スズキはなんであんな安く出来るの?

720 :774RR (ワッチョイ c251-stRS):2022/11/24(木) 16:28:47.74 ID:ENwNbumB0.net
その代わり軽量化は諦めてますので

721 :774RR (ブーイモ MM3e-ZoT8):2022/11/24(木) 17:15:23.61 ID:h7CHTuC3M.net
800DEと1050DEのグラベルモードがどういう評価を受けるのか気になる

722 :774RR (ラクッペペ MM8e-l9w5):2022/11/24(木) 17:20:11.63 ID:NHsloXd0M.net
>>719
トラコンあると登らんし走りづらいよ?

723 :774RR (ワッチョイ fb92-lriv):2022/11/24(木) 17:40:23.86 ID:nGPW4vn/0.net
>>722
えー、そうなんすか?以前現行アフリカでヌタヌタのオフコース走った時、スタックせずに進んでいったんで、林道もグリップしない時、上手く制御して走るのかと( ̄▽ ̄)

724 :774RR (ワッチョイ 0eee-tG5y):2022/11/24(木) 19:34:11.29 ID:yasOFCzy0.net
滑らせる走り方と滑らせない走り方で評価違うだろうね

725 :774RR (ワッチョイ 4bee-LGGH):2022/11/24(木) 21:43:36.26 ID:ldVNcJ3j0.net
アフリカとかKTMのトラコンはオフロードでも賢いみたいな噂は聞いた

726 :774RR (ラクッペペ MM8e-l9w5):2022/11/24(木) 22:12:22.82 ID:NHsloXd0M.net
>>723
リア荷重でグッと力入れたいときに遅れて入ったりするので扱いづらいんよ
抜重してスライドさせ始めると点火切られちゃったりフロントアップのタイミングズラされちゃったり何かと邪魔になるんだよなぁ
マディの上りなんかは遠心力でブロックから排土しないと辛くね?

727 :774RR (ワッチョイ 063f-XcPf):2022/11/25(金) 07:33:21.55 ID:JRPpunqz0.net
そういう所走るときは切るんだよ

728 :774RR (オッペケ Srdf-rxZH):2022/11/25(金) 08:30:15.23 ID:XOsIN9Etr.net
KTMはラリーモードあるからな

729 :774RR (アウアウウー Sa3b-lAr3):2022/11/25(金) 11:23:05.76 ID:4R/hHX+na.net
ここは、トレーサー7で巻き返しだよな

730 :774RR (スッップ Sd02-8C17):2022/11/25(金) 12:24:29.94 ID:gg6J18kpd.net
ぼくは地面をほじくり返します

731 :774RR (スプッッ Sd22-tG5y):2022/11/25(金) 17:06:09.40 ID:o8V5ktond.net
ホジホジ

732 :774RR (ワッチョイ 57aa-4fqj):2022/11/25(金) 17:40:19.48 ID:tqHXBddo0.net
>>730
イノシシ出てけ!

733 :774RR (スッップ Sd02-8C17):2022/11/25(金) 18:53:18.92 ID:8bTIWgn6d.net
ヨーロッパでの23モデルの価格イギリスが10,100ポンド、イタリアが10,999ユーロだって
日本は税込134万円なんて予想が出てるね

734 :774RR (ブーイモ MM3e-ZoT8):2022/11/25(金) 20:21:20.11 ID:lbWHPdXiM.net
それぞれ170万と159万か
現行でそれだけ価格差があるって事かな?

735 :774RR (ワンミングク MM92-TaOI):2022/11/25(金) 20:27:41.24 ID:JYiatLedM.net
なんか22年度買った人達

         .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 /._
     /           . `ヽ.
    /    /.         .   .i  キングカワイソス
 .  |      ● (__人_) ●.   |
    !                  .ノ
    丶.              ノ
      ``'''‐‐--------‐‐'''~

736 :774RR (ワッチョイ 12da-lAr3):2022/11/25(金) 21:29:11.30 ID:BfPTryXR0.net
>>735
なんで??

737 :774RR (ワッチョイ 0658-w/TG):2022/11/25(金) 22:47:55.37 ID:Dva1FI/b0.net
2022年式買えて良かったと思ってる(モノクロ液晶が好きなので)
2023年式の足回りがワールドレイド化されてたらメチャクチャ悔しい

738 :774RR (ワッチョイ 9fee-Z2Iz):2022/11/26(土) 01:48:19.49 ID:IbUF0ATN0.net
延々トランザルプスレに居座って荒らしてるテネレ乗りいてワロタ
あとから強いモデル出てきたからって荒そうって気になる奴もいるの不思議だわ笑

739 :774RR (ワッチョイ bfee-U+P3):2022/11/26(土) 02:19:55.39 ID:hxjwADam0.net
強いモデムってなんやねん

740 :774RR (ワッチョイ d779-LL8a):2022/11/26(土) 02:58:29.25 ID:VT99Sym20.net
すでにテネレ乗っててトランザルプのスペック見ても「キーッ!」とはならんから、そいつはテネレも持ってない説。

741 :774RR (オッペケ Srcb-cEx7):2022/11/26(土) 07:11:27.84 ID:O9NnvO2hr.net
アリエール

742 :774RR (ワッチョイ b7a0-9oY+):2022/11/26(土) 07:28:23.53 ID:2pY1EpIQ0.net
ワロタって…
いい歳なんだろうから荒らしはやめようよ

743 :774RR (ワッチョイ 97c0-tmyp):2022/11/26(土) 08:55:18.67 ID:pqdHcSRQ0.net
初めてレッド手前まで回したけど怖いな。。

744 :774RR (ワッチョイ 57aa-QtRH):2022/11/26(土) 09:14:11.00 ID:9QkwQKa30.net
ここでも必死に叩いてた奴でしょうな

745 :774RR (ラクッペペ MM8f-TKX2):2022/11/26(土) 09:17:11.72 ID:YzRL4vdiM.net
自演で対立構造作りたがる奴ってなんなんだろうな

746 :774RR (ワッチョイ 1779-OgfA):2022/11/26(土) 09:36:59.30 ID:pLt0HA7M0.net
アフィじゃないの

747 :774RR (スッップ Sdbf-9oY+):2022/11/26(土) 12:14:01.46 ID:qdrZEc8Od.net
20モデル乗りの身としては正直ザルプやVストなんかより今後のアップデートやワールドレイドの方が競合感ある

748 :774RR (アウアウウー Sa5b-FIbq):2022/11/26(土) 16:08:11.14 ID:kmgxy/QLa.net
俺は、トレーサー7が国内販売されるのか気になる

749 :774RR (ワッチョイ 1758-bZv1):2022/11/26(土) 20:56:55.46 ID:KNGd4d+Z0.net
現行モデルは出ないだろ

750 :774RR (ワッチョイ 97c0-tmyp):2022/11/26(土) 21:00:39.66 ID:pqdHcSRQ0.net
皆さん、新型や違うバイク出るのそんな気になる?そんなに頻繁に乗り換えしてるの?
去年テネレ買うまで25年ほど同じの乗ってたから早々次は無いと思ってます。

751 :774RR (ブーイモ MMcf-TLRG):2022/11/26(土) 21:23:59.90 ID:6+KEAsZvM.net
自分の周りでは5年くらいで乗り換えてる人が多い
20年ぐらい乗ってる人もいる

バイク屋のおっちゃんから2年毎に乗り換えてる人や、自分に合うバイクを見つけるまで1年ずつ計3台乗った人の話は聞いた事あるが、どれだけ珍しいかはわからん

752 :774RR (スッップ Sdbf-9oY+):2022/11/26(土) 21:36:17.18 ID:wL7oLBE4d.net
乗り換える度に10年は乗りたいなーという気持ちで乗ってるけど全損(無過失)させられたりテネレが出てきたりで叶ったためしがない

753 :774RR (ワッチョイ 1779-OgfA):2022/11/26(土) 22:21:42.24 ID:pLt0HA7M0.net
25年バイク乗ってるけど3年以上乗ったの1台ぐらいしかないよ

754 :774RR (ワッチョイ ff58-OuaK):2022/11/26(土) 23:29:04.53 ID:M7ksnm+Z0.net
2014年式のFJR、まだ手放してないけど、もうテネレだけでいいと思ってる
マルチの加速の伸びに興味が無くなってきた…

755 :774RR (スププ Sdbf-Znd8):2022/11/26(土) 23:44:06.60 ID:hZydA5qHd.net
乗ると愛着湧いて手放せないわ
そんなんだから増える一方で困る

756 :774RR :2022/11/27(日) 10:16:48.65 ID:ZJF4eXp+a.net
20〜21年モデルのヤツでアクラの新型付ける予定のヤツ居るの?
ワイズギアの黒アクラも適合するんだよな?

757 :774RR (ワッチョイ d740-r0b+):2022/11/27(日) 13:59:01.15 ID:XD9GBy+F0.net
>>748
出ない。

トレーサー9GTが売れ無くなっちゃうじゃん。
どっちを売れば儲かるかって話。
まあ、Vスト650が馬鹿売れしていたなら話は別だろうけど。

758 :774RR (スプッッ Sd3f-dL+c):2022/11/28(月) 07:56:26.22 ID:aRI3iCy6d.net
昨日は2020の白赤スライドと道の駅で黒の二台

759 :774RR (ワッチョイ 57aa-Gfcg):2022/11/28(月) 11:13:45.78 ID:4LT4Xfw40.net
新型ビッチマフラー20年式にもJMCA・車検対応になったね

760 :774RR (ワッチョイ f792-tmyp):2022/11/28(月) 12:41:09.47 ID:H5hSoEdV0.net
マフラーぐらい車検時に戻せばいいじゃん。

761 :774RR (スフッ Sdbf-U+P3):2022/11/28(月) 12:57:46.35 ID:5hzRydLad.net
ヤーダネ

762 :774RR (ワッチョイ f792-tmyp):2022/11/28(月) 13:44:32.66 ID:H5hSoEdV0.net
別に荒らし目的じゃないけど、認定にこだわる人は全て品行方正、スピード違反などもってのほか、完全に正しくいきます?

763 :774RR (スフッ Sdbf-U+P3):2022/11/28(月) 13:54:10.83 ID:5hzRydLad.net
一般的に取り締まられないラインでいきたい
スピードならちょっと越えてても捕まらないみたいな
でもマフラーはそのラインがよくわからないからJMCAつけたい

764 :774RR (ワントンキン MM7f-RPwI):2022/11/28(月) 14:04:22.21 ID:1dn113ZvM.net
yspに点検で入れない
注意リストに入りたくない

765 :774RR (ワッチョイ f792-tmyp):2022/11/28(月) 14:08:02.24 ID:H5hSoEdV0.net
>>763
捕まらないとは言い切れないけどこの35年、取り締まりや何かで警察と対峙した時にそこ調べられたことないなぁ。

766 :774RR (ワッチョイ f792-tmyp):2022/11/28(月) 14:09:05.36 ID:H5hSoEdV0.net
>>764
その都度、純正に戻していく。作業時間5分。

767 :774RR (ワンミングク MM7f-+AIr):2022/11/28(月) 14:34:37.20 ID:bPNbaWXMM.net
いい大人が周囲に騒音撒き散らしたくないわな
法律は目的じゃ、ない

768 :774RR (スップ Sdbf-y7z3):2022/11/28(月) 15:05:20.97 ID:Pxpp2Qvyd.net
警察が取り締まるのはあくまで年式に応じた音量と精々キャタライザーの有無くらいなので
JMCAかどうかは関係ないでしょ
無論直管とかは即御用だけど
JMCAあるいはそれに準ずる欧州のeマークがないとはねるのはあくまで車検場

769 :774RR (ワッチョイ 1779-OgfA):2022/11/28(月) 15:55:06.65 ID:0yMmpIdh0.net
ノーマルの音でも山の中に響くんだよなあ
もっと静かなマフラーないのか

770 :774RR (スップ Sdbf-9oY+):2022/11/28(月) 16:01:33.19 ID:MnENNLrsd.net
群馬の皇海山登ってると栗原川林道走るバイクの排気音が良く聞こえる

771 :774RR (アウアウウー Sa5b-FIbq):2022/11/28(月) 16:26:11.62 ID:yjqVdgk8a.net
>>759
ワイズギアの黒もOK?

772 :774RR (ラクッペペ MM8f-TKX2):2022/11/28(月) 16:45:31.69 ID:roPHd7wZM.net
>>770
あそこ開通したんか?

773 :774RR (スップ Sdbf-9oY+):2022/11/28(月) 17:14:47.90 ID:MnENNLrsd.net
>>772
すまん、昔話
ここ何年かオフロードから遠ざかってたから今の状況はわかんねっす…
追貝側は舗装化が進んでると聞くが

774 :774RR (ワッチョイ ff58-OuaK):2022/11/28(月) 19:03:34.39 ID:LhYAr0P60.net
>>769
わかる
静かな市街地なんかでも気になる
破裂音のような排気音なんとかならんかね…

775 :774RR (ワッチョイ d779-LL8a):2022/11/28(月) 21:43:19.83 ID:abseTRRx0.net
昔、XLRを友人の知人から買ったらやたらうるさいマフラーだった。真夜中に狭山の山中で泥んこ遊びして夜明け前に帰ってきたとき府中刑務所の前で提灯持った黒服大勢と数台のベンツが出所のお出迎えしてて、その前をできるだけ音が出ない様そーっと通って帰ってきた。うるさいマフラーなんて付けててもパワー変わらんしいいことなんもないよ。

776 :774RR (ワッチョイ fffc-RPwI):2022/11/28(月) 22:01:54.11 ID:VdkzKnvM0.net
排気音の静粛性が極まってたのって体感では10年くらい前までがピークな気がする
とにかくぶっといマフラーでめちゃくちゃ静かなの

何がきっかけなのかはわからんけど、最近はメーカー自体がチューニングとか言って排気音結構こだわりだしたよね
Z900RSとかCB1300などは純正より国産社外マフラーのが静かになるとまで言われてるくらいだし

777 :774RR (ワッチョイ ff3f-NZIw):2022/11/28(月) 22:08:28.05 ID:VOCXfbQO0.net
>>776
たぶんEU規格との相互承認がキッカケなんじゃないかな
EU規格は排気ガスにはかなり厳しいけど、排気音にはゆるい印象

778 :774RR (ワッチョイ b7a0-9oY+):2022/11/28(月) 22:14:27.21 ID:Q7eN9wUW0.net
00年代終盤からしばらくの間加速騒音とかめちゃくちゃ厳しかった記憶

779 :774RR (スッププ Sd4f-LYEf):2022/11/29(火) 12:14:19.14 ID:BAXPgEYJd.net
>>773
栗原川林道は台風19号の被害で復旧を断念して廃道にするみたいね。
これまで2回通ったことがあるけど、関東近辺であれだけのロングダートはもうないだろうな。

780 :774RR (ワッチョイ 9f58-9oY+):2022/11/29(火) 12:26:07.62 ID:XaFMJ9sF0.net
>>779
まじかよ~もう一度行きたかった…

781 :774RR (ワッチョイ 57aa-TLRG):2022/11/29(火) 15:13:31.26 ID:BIUWYhG60.net
調べてみると2019年10月に崩落して、2020年3月には復旧はもうしないとアナウンスされてたんやな
工事費が出せなくなったんだろうか

782 :774RR (スップ Sdbf-9oY+):2022/11/29(火) 15:34:31.03 ID:KzpqIiy6d.net
北関東は鮎沢線も15年の台風で廃道まっしぐらだし寂しいわ

783 :774RR (ワントンキン MM7f-OgfA):2022/11/29(火) 15:43:30.80 ID:ZWX5JT5kM.net
大名栗閉鎖、中津川は見通し立たず
御荷鉾はまだ走れるね

784 :774RR (ワッチョイ 1779-OgfA):2022/11/29(火) 16:26:42.18 ID:j2LoMsTI0.net
その辺の奥武蔵~奥秩父の山に登ってるとバイクのマフラーうるせえんだよなまじで
シーンとした山の中でバイクの音だけ聞こえるんだもの

785 :774RR (ワッチョイ d7f3-tmyp):2022/11/29(火) 20:52:21.77 ID:LeWU3xzz0.net
すぐケツが痛くなるんだが、みんな一日で最高何km走った事ある?

786 :774RR (ワッチョイ 77f3-G6ao):2022/11/29(火) 22:09:20.43 ID:c4pXTChk0.net
>>783
数少ない良いニュースは川俣檜枝岐線の開通だったけど、もうそろそろ雪でアカンか

787 :774RR (ワッチョイ ff25-fXAv):2022/11/30(水) 10:33:20.87 ID:yMShL9dJ0.net
金谷元名林道も途中通行止めのままかな

788 :774RR (ワッチョイ f792-tmyp):2022/11/30(水) 14:08:46.61 ID:b9+WdVkH0.net
純正タイヤ、1万キロほどで替えようとしてるけど、そんなもんかな?リアはまだいけそうだけどもうちょっとブロックにしたくて前後同時に。

789 :774RR (アウアウウー Sa5b-FIbq):2022/11/30(水) 15:00:28.50 ID:++ndohSKa.net
CL500テネレよりいいじゃん

790 :774RR (スップ Sdbf-9oY+):2022/11/30(水) 15:04:06.85 ID:fmHj8tXMd.net
良いバイク見つかって良かったな

791 :774RR (スプッッ Sdbf-U+P3):2022/11/30(水) 15:46:40.05 ID:2f48rB2Ed.net
おめでとう

792 :774RR (ワッチョイ d71e-TH70):2022/11/30(水) 17:59:04.42 ID:u7u+BHon0.net
ありがとうございます。

793 :774RR (ワッチョイ d71e-TH70):2022/11/30(水) 17:59:05.16 ID:u7u+BHon0.net
ありがとうございます。

794 :774RR (スップ Sdbf-uGU5):2022/11/30(水) 18:47:51.70 ID:XBM/PLEod.net
ありがとうございます

795 :774RR (ワッチョイ ff39-tmyp):2022/11/30(水) 19:34:42.74 ID:62JOyJAJ0.net
アルトライダーのアップフェンダー付けたんだけど短くてカッコ悪いわ

796 :774RR (ワッチョイ b7a0-9oY+):2022/11/30(水) 19:38:27.90 ID:+EwNjzPL0.net
ここじゃ不評だったみたいだけどプーチのやつが好きだわ

797 :774RR (アウアウウー Sa5b-xCCw):2022/11/30(水) 20:44:54.30 ID:mjGRdvI/a.net
>>795
画像うp

798 :774RR (スップ Sdbf-9oY+):2022/12/01(木) 08:15:59.93 ID:ZlhbKFg2d.net
https://image1.shopserve.jp/altrider.jp/pic-labo/llimg/T719-7-8102_1.jpg?t=20210215154432

799 :774RR (ワッチョイ 97aa-hk4e):2022/12/01(木) 10:30:40.12 ID:1Yh7A2ko0.net
亀甲縛り、かな?

800 :774RR (スップ Sd3f-NZIw):2022/12/01(木) 11:44:48.86 ID:GvZARtuVd.net
網タイプのガードは飾り

801 :774RR (ワッチョイ 1779-OgfA):2022/12/01(木) 11:55:55.49 ID:qh8MZ7e40.net
その網これ?
https://www.altrider.jp/smp/item/T719-2-1104.html
クソ高いな

802 :774RR (スップ Sdbf-9oY+):2022/12/01(木) 11:58:30.67 ID:QQK3TtzTd.net
リンク貼った身で言うのもなんだが
アップフェンダーもヘッドライトガードもカッコ悪ぅ…

803 :774RR (スプッッ Sd3f-iMcV):2022/12/01(木) 17:35:47.43 ID:0bkOQe0ud.net
ヘッドライトの透明カバーって、必死にガードしなきゃならないもんなのかね…

804 :774RR (ワッチョイ fffc-RPwI):2022/12/01(木) 18:06:47.62 ID:fFkC4qb80.net
ここでテネレのヘッドライトAssyの値段をペター

https://i.imgur.com/gAw9B7m.png

マジでAssy交換しかないのよ
バラ売りしてないから

805 :774RR (スップ Sdbf-uGU5):2022/12/01(木) 18:24:43.90 ID:M64WCivid.net
絶対に未舗装には行かないと心に決めた

806 :774RR (ワンミングク MM7f-RPwI):2022/12/01(木) 18:28:28.91 ID:j54hqsYLM.net
飛び石「ヨっス」
甲虫「チッス」
雹「ウッス」

807 :774RR (ワッチョイ b7a0-9oY+):2022/12/01(木) 18:39:46.67 ID:k8CNIIkm0.net
当たらなければどうということはない!

808 :774RR (ワッチョイ ff58-iMcV):2022/12/01(木) 18:58:34.64 ID:DNyYfFzl0.net
破損に備えてヘッドライトAssyを買っておくか…

809 :774RR (ワッチョイ bfee-K/OW):2022/12/01(木) 20:04:44.57 ID:5fqrqu0h0.net
転倒や事故や故障に備えてテネレ700を買っておくとよい

810 :774RR (ワンミングク MM7f-RPwI):2022/12/01(木) 20:21:10.72 ID:HBQL8URwM.net
天才

811 :774RR (ワッチョイ fffc-RPwI):2022/12/01(木) 20:50:51.83 ID:fFkC4qb80.net
部品取り車をディーラーへ発注……

812 :774RR (ワッチョイ ff58-iMcV):2022/12/01(木) 22:55:21.84 ID:DNyYfFzl0.net
乗るテネレと飾るテネレか。

813 :774RR (ワッチョイ 9f51-Z2Iz):2022/12/02(金) 10:10:04.85 ID:C3v5tyTM0.net
昔はライト周りってそっくり交換する社外品が出てたけど
今は無いのかねああいうの

814 :774RR (ワッチョイ f792-bR+H):2022/12/02(金) 10:13:27.17 ID:d2s7/g3H0.net
ていうかライトの何が問題って、LEDバルブ交換できないってのだと思う。これって永遠じゃないし1球切れたら10万だぜ。。

815 :774RR (ササクッテロレ Spcb-cVQt):2022/12/02(金) 12:08:57.78 ID:N4HoTMxPp.net
ハロゲンは消耗品だから交換前提で設計されてたのが、LEDだとそうそう交換する必要もなかろう→assyにしちゃうのが理に適ってる…という判断なんだろうね

816 :774RR (ワッチョイ 9fee-Go5k):2022/12/02(金) 12:23:48.23 ID:0bAyy6jf0.net
それでも個体差とかで早く切れるLEDもあるだろうし保証きれてからすぐに切れたりしたら最悪だな。
おれは車だけど純正LEDが2年半で切れたことあるよ。

817 :774RR (ワッチョイ b7a0-9oY+):2022/12/02(金) 12:28:11.08 ID:vYqagtF70.net
こういうの修理できるバイク屋さんか電気屋さんおらんかのう…

818 :774RR (ワッチョイ bfee-K/OW):2022/12/02(金) 13:06:42.22 ID:R6TTmIyZ0.net
部品が出なくなった頃にライト切れたら詰むわけか
やっぱライトAssy買っておくべきか

819 :774RR (スップ Sdbf-uGU5):2022/12/02(金) 14:02:40.49 ID:UwVEOhn+d.net
YAMAHAは2万に上げても部品確保してくれそうだが
HONDAは5年でマイチェンしてassy在庫有りませんで次の新車へ買い換えるか廃車だな

820 :774RR (ササクッテロレ Spcb-cVQt):2022/12/02(金) 14:08:35.06 ID:DpbLnxVYp.net
家の照明で安物のLED電球使ってると発熱電球と大して変わらないサイクルで交換してたりする
LED素子自体は長持ちしても回路がダメになってると思われ…
きっと熱処理の設計が肝なんだろうな

821 :774RR (ワッチョイ f792-bR+H):2022/12/02(金) 16:05:48.32 ID:d2s7/g3H0.net
純正設計ってそれなりにテストもして市販ものとはレベルが違うとこで設計製作なんだろうけど、それにしてもいつかは切れるわけだよな。
気になるのは常時点灯だから消せないってのがなあ。せめて10年はもってくれるようになっていてほしい。

822 :774RR (ラクッペペ MM8f-TKX2):2022/12/02(金) 16:13:22.91 ID:HlJsk/yrM.net
LEDはパッと切れるよりだんだん暗くなるんよね

823 :774RR (ワッチョイ fffc-RPwI):2022/12/02(金) 16:32:49.20 ID:V0P31hbz0.net
さすがに分解できない嵌め殺し構造というわけでもないだろうから、知識があれば分解修理できるんだろうけど、
パーツカタログでAssyしか提供されてない以上、純正部品で直すワケにはいかず、そのへんの電子部品屋で仕入れたパーツでやるしかないんよな

なのでそういう工作ができるバイク屋に依頼しても、「やってやれんことはないですけど保証とかは出来ないですよ」って念押しされるパティーンしかないという悲しみ

何かやらかしてバキバキになったとかだとAssy交換もやむなしって諦めつく、4灯のうち1灯だけ消えたとかそういう微妙な感じだと絶対悩むよねw

824 :774RR (ワッチョイ f792-bR+H):2022/12/02(金) 17:05:10.26 ID:d2s7/g3H0.net
>>822
分解してみたけど嵌め殺しだったよ。。
なんでこんな風に作るかなって感じ。意図的にバルブ外せないようにしている。

825 :774RR (アウアウウー Sa5b-FIbq):2022/12/02(金) 17:37:44.05 ID:KqmQMueTa.net
新型アクラもう売り切れじゃん(`;ω;´)
そんな人気無いと思ってたのに…
黒アクラが21モデルに適合するのを祈るしかないな

826 :774RR (ワッチョイ 9f51-Z2Iz):2022/12/02(金) 17:53:50.05 ID:C3v5tyTM0.net
LEDはおかしくなると点滅し始めるのもあるな
大震災後の電力逼迫時に交換した安物LED球が今だに生きてたりするから
まあどこまで持つかは運次第みたいなところあるよなあ

827 :774RR (ブーイモ MMcf-TLRG):2022/12/02(金) 18:01:25.87 ID:qfNOsauoM.net
>>823
流石に電子部品の修理を保証しろってのは酷だろうな
バイクに限らず大体が交換前提だし

>>824
分解を考えなければ部品数減らせるし振動に強くしやすいから、設計のしやすさ重視なんだろうね

828 :774RR (オイコラミネオ MMab-bZv1):2022/12/02(金) 18:43:14.20 ID:3JrZ0SNlM.net
修理時に人の技量に左右されにくいってのもあると思う

829 :774RR (スプッッ Sdbf-K/OW):2022/12/02(金) 18:58:04.88 ID:v+aR4LKOd.net
新型アクラ売り切れなのか
速攻買っておいてよかったぜ

830 :774RR (ワッチョイ 1fda-FIbq):2022/12/02(金) 19:10:54.25 ID:FTgVk+eL0.net
>>829
プロトorワイズギア?

831 :774RR (スプッッ Sdbf-K/OW):2022/12/02(金) 19:15:56.17 ID:v+aR4LKOd.net
ワイズギアまだ売ってない

832 :774RR (スプッッ Sdbf-K/OW):2022/12/02(金) 19:17:41.22 ID:v+aR4LKOd.net
あと、せっかくチタンなんだからチタン色のプロトにした

833 :774RR (ワッチョイ 1fda-FIbq):2022/12/02(金) 19:46:39.16 ID:FTgVk+eL0.net
>>832
22モデルだったら別だけど、旧アクラと迷わなかったの?

834 :774RR (ワッチョイ bfee-K/OW):2022/12/02(金) 20:19:27.98 ID:R6TTmIyZ0.net
旧アクラ、純正とほとんど形一緒だし・・・

835 :774RR (ブーイモ MM8f-OuaK):2022/12/02(金) 21:56:58.68 ID:nsmKm79qM.net
「テネレ700 春のヘッドライトAssy.キャンペーン」
期間中にテネレ700を成約の方全員に、万が一の破損が気になるヘッドライトAssy.をプレゼント!
ヘッドライト破損が気になって、林道やガレ場に行けなかったあなたもこれで安心!

…というキャンペーンしないかなぁ

836 :774RR (アウアウウー Sa5b-RPwI):2022/12/02(金) 22:25:26.21 ID:WXegUdZga.net
他の車種もLEDヘッドライトだと思うけど
トラブルあったらユニット丸ごとassyで交換なの?

837 :774RR (ワッチョイ ff58-iMcV):2022/12/02(金) 23:59:37.93 ID:95MJ6N3O0.net
Assy交換と言えば、対向ピストンキャリパーを徹底的に掃除したくてバラしたときに出てくるフルードの通り道にあるゴムパッキン。
これを無くしたら部品が出ないから慎重に扱ったりする…

テネレ700のヘッドライトも、内部のパーツが出ないにせよ何かしらバラしてメンテできるんじゃないかなー

838 :774RR (アウアウウー Sa08-wn7c):2022/12/03(土) 06:07:53.21 ID:mYWoYIkda.net
>>834
新型アクラちょっと重くない?

839 :774RR :2022/12/03(土) 12:39:17.43 ID:pV+pvO1B0.net
純正よりは軽いので良し
カッコイイので良し

840 :774RR :2022/12/03(土) 12:40:08.63 ID:VkuHF9Zsd.net
かっこいいは正義

841 :774RR :2022/12/03(土) 12:42:28.20 ID:5Ec86Un50.net
旧型の方が軽いが
新型の方がトルクがある
自分は新型やけどガレとかでボコボコになったら
ZARDとかのシンプルな奴でいいかなと思ってる

842 :774RR :2022/12/03(土) 12:55:29.36 ID:pV+pvO1B0.net
ちなみにさっき新型アクラ取り付けた
メチャメチャカコイイ

843 :774RR (ワッチョイ 6fb9-Ot+s):2022/12/03(土) 13:28:32.57 ID:xrL/6O5k0.net
>>842
ええやんええやん!!

844 :774RR (アウアウウー Sa08-wn7c):2022/12/03(土) 17:28:06.42 ID:vDhh1l5Xa.net
>>842
こんなに早く入荷待ちになると思わなかった…

845 :774RR (ワッチョイ e2ee-4cRG):2022/12/03(土) 18:22:29.17 ID:pV+pvO1B0.net
俺も思わんかった
でもなんとなく心配だから入荷前に注文してたんだ

846 :774RR (ワッチョイ b4da-wn7c):2022/12/03(土) 19:28:17.35 ID:OTzt8yh80.net
>>845
やっぱり20年モデル適合が大きかったかな?

847 :774RR (ワッチョイ 46f4-2a7l):2022/12/03(土) 21:46:12.18 ID:/7yHb0080.net
乗車姿勢で買ったから他はどうでもいいわ

848 :774RR (ワッチョイ 64b9-1DcW):2022/12/03(土) 23:41:26.31 ID:bSQ5/I8S0.net
メータの表示速度と実速度の差って調整する手段はあるんだろうか?自分でやろうというのではなく、ショップに持ち込んでメンテしてもらえるか、という意味で。
自分の場合スマホのGPS速度60kmhでメータは70kmhだった。せめて誤差10%以下にはしたいなぁと。

849 :774RR (ワッチョイ 6c79-B/l2):2022/12/03(土) 23:59:24.34 ID:fDMaV2Qp0.net
メーターの誤差はヤマハ車全部あんなもんだから無理だろ

850 :774RR (ワッチョイ 6ea0-X7f7):2022/12/04(日) 00:21:23.45 ID:i9/mYx/E0.net
タイヤの外径変わるだけでもずれるし気にするだけ無駄では…
それに自動車全般高めに表示されるようになってない?

851 :774RR (ワッチョイ 24f3-86WV):2022/12/04(日) 00:29:41.05 ID:Qe6iLz7J0.net
バイクの備え付けメーターの他にサイコンつけてるわ
サイコン側は時計も狂わないし良いよ

852 :774RR (ワッチョイ e2ee-4cRG):2022/12/04(日) 00:54:00.95 ID:DEnp5g0B0.net
ヤマハ車の中でも誤差大きいと思う
セローもTDMも+3%くらい

853 :774RR (アウアウエー Sa6a-qQhn):2022/12/04(日) 03:35:15.96 ID:at98tMDca.net
WR250Rだとスピード表示の補正デバイスあったけどな
テネレ用出ないんだろうか

854 :774RR (ワッチョイ 6ea0-X7f7):2022/12/04(日) 07:27:04.33 ID:i9/mYx/E0.net
YAMAHAとかHONDAとかスピードヒーラー売ってたなそういや

855 :774RR (ワッチョイ bfc0-n+ha):2022/12/04(日) 08:21:06.33 ID:hxzl71Qf0.net
この前、メーター時計直してた時に気づかずマイル表示に。スピード緩めだなぁとしばらく乗りました。。

856 :774RR (アウアウエー Sa6a-qQhn):2022/12/04(日) 09:27:42.26 ID:at98tMDca.net
鈍感ン!

857 :774RR (ワッチョイ 6c79-B/l2):2022/12/04(日) 09:35:59.54 ID:GrVh5hDh0.net
バイク屋店員に時計合わせてもらったら間違ってマイル表示にされてて
道を流れに乗って走ってたら90とか表示されて気づいた

858 :774RR (ワンミングク MM3e-nHiv):2022/12/04(日) 10:04:26.19 ID:dbsRdBdWM.net
時計合わすのすら店でやってもらうとか…

859 :774RR (ワッチョイ b4da-wn7c):2022/12/04(日) 12:12:41.67 ID:W92jkIm30.net
何か北米23モデルのメーター変更無しとの情報が…国内仕様もまさかっ!?

860 :774RR (オッペケ Sr5f-9CiQ):2022/12/04(日) 12:17:33.60 ID:5srk1tSAr.net
あっ(察し)

861 :774RR (ワッチョイ 65ee-CjKN):2022/12/04(日) 17:53:09.50 ID:pzQxtZlA0.net
>>848
海外のサイトで補正するセンサーローター製品化してたぞ

862 :774RR (ワッチョイ 4b58-npym):2022/12/04(日) 19:32:04.38 ID:MNU5Pa4L0.net
海外サイトだと今までと同じ縦長のメーターだね

863 :774RR (ワッチョイ 4b58-npym):2022/12/04(日) 19:37:10.01 ID:MNU5Pa4L0.net
てか別に白黒でよくね?
なんも不都合感じないけど

864 :774RR (ワッチョイ e2ee-4cRG):2022/12/04(日) 19:48:20.70 ID:DEnp5g0B0.net
カラーになっても情報量増えてないからね
表示項目を選ぶ部分を、同時に2項目くらい表示できるようにしてほしい

865 :774RR (ワッチョイ d83f-2a7l):2022/12/04(日) 21:45:22.51 ID:Uc7KyXO50.net
>>857
90マイルは145kmですが

866 :774RR (ワッチョイ e2ee-4cRG):2022/12/04(日) 22:13:29.96 ID:DEnp5g0B0.net
145kmで流れてる道があったんだろう
自宅サーキットとか

867 :774RR (ワッチョイ 95b9-Ot+s):2022/12/04(日) 22:24:27.49 ID:I7qwBY700.net
>>865
なんで突っ込むんや

868 :774RR (オッペケ Sr10-9CiQ):2022/12/04(日) 23:22:32.78 ID:yMrZEbkBr.net
男なら穴があれば突っ込むもんだ

869 :774RR (ワッチョイ 50ee-+2U/):2022/12/04(日) 23:57:58.98 ID:5opQ9m/z0.net
>>848
スピードヒラー付けようと思って問い合わせたら ABSコンピュータの設定が特殊で作製出来ない ってメーカーから返事が来たって代理店が言ってた

手っ取り早くサイコンつけるかな

870 :774RR (ワッチョイ baee-KkM+):2022/12/05(月) 01:14:15.11 ID:HjLsbQYA0.net
スプロケのギア比ロング側振れば誤差へらせるんじゃね?
もしくはリアタイヤの外形大きくするとか

871 :774RR (ワッチョイ fc92-WJTY):2022/12/05(月) 10:03:46.03 ID:df297tpd0.net
タンクに小さな傷つけてしまった。初期の青でタンクはグレーっぽい白の奴だけどタッチアップって純正あるかな?
探したけど見つけきれず。。

872 :774RR (ワッチョイ 84aa-/4Wn):2022/12/05(月) 13:48:08.63 ID:LZfsddoa0.net
>>871
むしろもっと傷つけた方がカッコ良くなるよ

873 :774RR (スップ Sd02-X7f7):2022/12/05(月) 13:52:10.52 ID:fmlJ5Itad.net
傷だけ塗ると色味の差がかえって目立つからパーツまるごとスプレー塗装しちゃえ

874 :774RR (ワッチョイ 5679-1DcW):2022/12/05(月) 17:43:42.14 ID:8WUGe3FO0.net
>>869
へー、そうなんだ。テネレはフロントスプロケで測ってるんかな?いずれにしても補正できないってのがファイナルアンサーっぽいね。情報サンクス。

メータ内のコンピュータで補正すれば簡単だからそういう用途(リアタイヤの外径変更やスプロケ交換)向けに補正する手段を予め作り込んでるかと思っていたんだけどなぁ。

これだとオドメーターなんかも実際距離が伸びるわけで燃費も10%以上実際より悪いってことになるよね。それはチョットズルい気はする。

875 :774RR (スッップ Sd70-2a7l):2022/12/05(月) 18:34:38.62 ID:zkSgHcU+d.net
Facebookで日本車エアプの外人が大騒ぎして補正用のABSリング作ってたよ
10%ODO少なくするのは走行距離改ざんにならんのか

876 :774RR :2022/12/06(火) 13:29:47.40 ID:jnL2u9CTd.net
車検の関係でスピードメーターは高目表示がデフォ。ところが距離は正確だから、メーター補正をかけると距離も減る不思議!MT-09で8.8㌫補正かけてたは。テネレはほったらかし

877 :774RR (ワッチョイ 5679-1DcW):2022/12/06(火) 23:59:14.92 ID:Hyqs//e80.net
AXPのスキッドプレートの22モデル用出てきたね。旧モデルはエキパイの形状が違うから22モデルには付かないんじゃないかと思っていたがやっぱそうなんだね。しれっと値上げされてるのがちょいムカつくけど。
アチェルビスにするかこっちにするか悩むな。

878 :774RR (ワッチョイ b4da-wn7c):2022/12/07(水) 05:29:00.90 ID:914PWBJc0.net
>>877
20〜21年モデルでも忠夫のキモチイイ〜を付けると社外スキッドプレート付かなくなるから、22モデルのエキパイ忠夫と形近くなるのかな?

879 :774RR (ワッチョイ d058-YL1w):2022/12/07(水) 14:59:49.45 ID:v/PAdvdr0.net
初オイル交換で純正スキッドプレートを外してみて思ったんだが…
プレートを岩とかにぶつけたらフレーム側のネジ山を破損しそう

880 :774RR (ワッチョイ e98a-RX5i):2022/12/07(水) 15:30:17.55 ID:gY+yHTfN0.net
とは言ってもサブフレームだから

値段もかなり安いで

881 :774RR (ワッチョイ fc92-n+ha):2022/12/07(水) 15:36:19.28 ID:8AAL1uwH0.net
>>879
まずあのボルトそのものが一番にちぎれそう。そう言う設計?まぁついてないよりマシ仕様かな。

882 :774RR (ワッチョイ 4e58-X7f7):2022/12/07(水) 16:16:20.09 ID:m9Bwokdq0.net
そうそう千切れないし高いもんでもないでしょ

883 :774RR (ワッチョイ dafc-4FAg):2022/12/07(水) 16:22:08.57 ID:DlNSl6o60.net
SP忠男のエキパイ、エンドの径が純正前提だからあの手のカスタムしたがる層と相性悪すぎでは…と思う
買ったはいいけど社外マフラーつかないからって手放す人見た
新型アクラとの相性はどうなんかな

884 :774RR (ワッチョイ 5fda-kvBZ):2022/12/11(日) 10:12:05.60 ID:eU7UZIfw0.net
トランザルプとVスト800の発表でこのスレ過疎ってきたな

885 :774RR (スップ Sd7f-He7g):2022/12/11(日) 10:19:41.46 ID:v/rvQH7Id.net
少なくともVスト800はキャラが違いすぎる

886 :774RR (ワッチョイ 2779-5Ajp):2022/12/11(日) 10:58:14.74 ID:JMzDFweS0.net
もう寒いから乗ってないし

887 :774RR (ワッチョイ 47a0-30ty):2022/12/11(日) 12:19:11.76 ID:qPPXgNvn0.net
まわりの林道も降雪で閉じてしまった

888 :774RR (スプッッ Sddb-PNES):2022/12/11(日) 12:34:01.15 ID:FiwKzHVld.net
>>884
その2つのスレも過疎ってる

889 :774RR (アウアウウー Sa6b-YBiX):2022/12/11(日) 12:47:47.28 ID:hzeIr4v9a.net
昨日林道行ったけどバイクも車もゼロ。。雪あるし。

890 :774RR (オッペケ Sr1b-OgJl):2022/12/11(日) 12:56:27.21 ID:LKc0KzGBr.net
つまり雪かきオフか

891 :774RR (スプッッ Sd9f-30ty):2022/12/11(日) 16:00:55.95 ID:WpqaIveGd.net
ラッセルラッセル

892 :774RR (ワントンキン MM4f-KKgq):2022/12/12(月) 16:45:42.04 ID:LZJf2hOUM.net
俺は後方支援と補給が得意だぜ

893 :774RR (アウアウエー Sa9f-rpPa):2022/12/15(木) 16:30:03.51 ID:8ID+Gu7Qa.net
このキャリア カッコいいな
https://i.imgur.com/g3gPxcF.png

894 :774RR (スプッッ Sd9f-30ty):2022/12/15(木) 17:09:29.86 ID:z7gsbaLad.net
汚れ落としてから取り付けーい!😅☝💦

895 :774RR (ワッチョイ 4758-9F0H):2022/12/16(金) 07:13:32.22 ID:ovySVo1r0.net
高っか

896 :774RR (オッペケ Sr1b-OgJl):2022/12/16(金) 08:20:58.87 ID:FPyxbofzr.net
シルバーの梨地でいいのに

897 :774RR (スッップ Sdff-vUnc):2022/12/16(金) 08:27:03.00 ID:YPnecYJbd.net
>>893
これ一式揃えると10万近いはずだから4万は確かに投げ売り
それでも高いけど

898 :774RR (ワッチョイ bfee-He7g):2022/12/16(金) 10:16:17.36 ID:Hwg0+e+90.net
カッコイイんだけど積載部分が小さすぎてキャリアとしてはちょっと使いにくくはないかな?
箱とかつけられるんだろうか

899 :774RR (ワッチョイ 4792-vbep):2022/12/16(金) 10:16:21.71 ID:m+Cjg61Q0.net
小さくてすっきりしていいなぁ。しかし面が狭くて箱乗せるのは微妙?

900 :774RR (ワッチョイ bfee-He7g):2022/12/16(金) 10:17:59.63 ID:Hwg0+e+90.net
かぶったw

901 :774RR (ワッチョイ 678a-u86g):2022/12/16(金) 15:51:18.89 ID:c7HktUFJ0.net
カッコいいのはこれだけだね

過去に中華→つかなかったw
Unit→すべての製品がそうだが指示ミスなのか
キャリアの横桟が上下反対に溶接していてテールカウルに近過ぎ・・・・

コカした時に急斜面だとグラブバーで引っ張りたいので
これはイイなぁ

902 :774RR (ワッチョイ bfee-He7g):2022/12/16(金) 16:23:36.65 ID:Hwg0+e+90.net
こんなの急斜面でこかしたらグラブバーあったところで手も足も出ないのでは?

903 :774RR (スプッッ Sd9f-30ty):2022/12/16(金) 16:26:54.07 ID:eau1zR/ad.net
誰かーーーーー!

904 :774RR (ワッチョイ bfee-He7g):2022/12/16(金) 16:42:59.12 ID:Hwg0+e+90.net
声は出せるなw

905 :774RR (スッップ Sdff-He7g):2022/12/16(金) 17:59:14.01 ID:Vuy1EuZ9d.net
あぁッ んっ いぃ

906 :774RR (スプッッ Sd9f-30ty):2022/12/16(金) 18:05:31.77 ID:eau1zR/ad.net
ああ~気持ち良すぎて出てまうわ

スピードが

907 :774RR (ワッチョイ 5fda-kvBZ):2022/12/16(金) 18:45:34.52 ID:RCZNWG3S0.net
もうテネレじゃ亡くてトレーサー7の販売してくれよ

908 :774RR (ワッチョイ bfee-He7g):2022/12/16(金) 19:41:40.72 ID:Hwg0+e+90.net
トレーサー7のナニを販売して欲しいんだよ?

909 :774RR (ワッチョイ 47a0-30ty):2022/12/16(金) 19:47:41.21 ID:ytBbqhYT0.net
そらもうあれよ

910 :774RR (オッペケ Sr1b-Ek1j):2022/12/16(金) 19:58:11.58 ID:7Ao0y5Byr.net
サッァァーーーー!!!!(ガッツポーズ)

911 :774RR (ワッチョイ e7aa-mvzw):2022/12/16(金) 21:13:52.51 ID:jzTqaCDP0.net
トレーサー7出たとしても125万くらいになりそう

912 :774RR (スッップ Sd8a-RLtu):2022/12/17(土) 00:08:06.07 ID:a/nfxWfWd.net
なんだよこのスレ
アホばっかじゃねぇか
最高かよ

913 :774RR (ワッチョイ 0f58-Z1hy):2022/12/17(土) 09:09:04.92 ID:vkbMTQDw0.net
あー雪でバイクに乗れねーしスキーぐらいしかやることねーわ

914 :774RR (オッペケ Srb3-iJiy):2022/12/17(土) 09:52:47.40 ID:3rjGcuMFr.net
スノーモービルのほうが楽しいぞ

915 :774RR (テテンテンテン MMe6-R5AF):2022/12/17(土) 10:06:48.13 ID:sgtsReq9M.net
テネレ楽しいよね

916 :774RR (ワッチョイ 1fee-6my/):2022/12/17(土) 10:15:39.39 ID:ZVkPCc3c0.net
これと
CRF250LとかKLXとかと比べて、走破性ってどれくらい差があります?
大型取って大型アドベンチャー乗るか、このまま小排気量オフ車乗るか考え中なのです。

917 :774RR (スフッ Sd8a-8nWt):2022/12/17(土) 10:27:40.34 ID:guHyIH2Vd.net
>>916
一長一短

918 :774RR (ワッチョイ da79-ZvOm):2022/12/17(土) 10:56:45.75 ID:PyRUtyWr0.net
>>916
結構重くなるのでオフの走破性はライダーの体力とスキルに依存するところがより大きくなると思うよ。仮にポルタレスが乗るどノーマルのTenereと自分が乗るオフに特化させたCRF250Lで比べても100%タレスのTenereの方が走破性高いわけだから。
同じ人間が乗った場合、林道走る程度なら差はほとんど気にならないけど足を使う場面が出てくると途端に重さが足枷になってくる。というか間違いなく挫けて二度とそういう場所には行かないと誓うことになるレベル。

919 :774RR (スッップ Sd8a-RLtu):2022/12/17(土) 11:38:10.62 ID:a/nfxWfWd.net
日本国内で必要とされる走破性は間違いなくCRFとかが上と思う
テネレは100km/h程度のレンジを想定しているとかなんとか

920 :774RR (ワッチョイ be3f-x89l):2022/12/17(土) 11:57:25.67 ID:BGYRP2s/0.net
林道ならテネレで問題ない
100km~200km先の林道走りに行くなんて250ccでは厳しいけど、テネレなら出来る
余りあるパワーを活かした走りでイキれる

獣道にいくならテネレじゃ厳しいが、そんな違法行為する奴は5chに居ないよな?

921 :774RR (ワッチョイ be3f-x89l):2022/12/17(土) 11:59:45.51 ID:BGYRP2s/0.net
プロモーションが砂漠だからって「テネレは砂漠用だから日本では走れない」みたいなピュアピュアな奴笑うわ
SSはサーキット以外走れないんですか?

922 :774RR (ワッチョイ 0fa0-xRXU):2022/12/17(土) 12:09:41.27 ID:lKdv5Zz60.net
自分の腕だと林道では250クラスよりも制約が増えるけど他県の林道まで遠征したとき帰り道の高速が楽で感動したわ
各々の良さがあると思う

923 :774RR (スプッッ Sd2a-y0yF):2022/12/17(土) 12:41:57.95 ID://S+MnhAd.net
林道でテネレこかして1人で起こせない動画がようつべにあったな

924 :774RR (ワッチョイ 6aee-y2l6):2022/12/17(土) 12:48:19.93 ID:ROG2mfV20.net
CRFですら林道重すぎるって言われてたのに凄腕の集まりなのか?

925 :774RR (ワッチョイ f38a-ZR1D):2022/12/17(土) 12:55:28.23 ID:yNjZ9yAY0.net
斜面でこかしたら起こしやすい角度まで回転させないと
起こせないし起こしても斜面下側からでは跨げないわな
(経験者)

926 :774RR (ワッチョイ 7efc-e5AJ):2022/12/17(土) 13:57:13.56 ID:gF1j7BxD0.net
https://i.imgur.com/pUgrnIc.png
https://i.imgur.com/eYvl94l.png
こういう林道ならテネレ楽しいと思う


https://i.imgur.com/8GlDY3G.png
こういう道はテネレ楽しくないと思う


結局は林道の程度によるとしか

927 :774RR (ワッチョイ da79-ZvOm):2022/12/17(土) 14:37:55.97 ID:PyRUtyWr0.net
>>926
1番目、「うひょー、楽しい!」
2番目、「ビッグオフサイコー!」
3番目、「ふぅ、一人だったら詰んでたわ。でも3人居ればテネレでもいけるっしょ!」

くらいかな。

928 :774RR (ワッチョイ 26ee-RLtu):2022/12/17(土) 14:38:08.33 ID:ts/jf1T90.net
3つめの林道もヴェルシスがいる
テネレでもイケるきっと楽しい


愛知だけど猿投とかは楽しくなさそう

929 :774RR (オッペケ Srb3-iJiy):2022/12/17(土) 15:20:13.05 ID:GZPcG+TFr.net
ヴェルシスはまだセーフじゃね
Vストだったら詰んでる

930 :774RR (ワッチョイ 6aee-JDfe):2022/12/17(土) 15:43:34.97 ID:ROG2mfV20.net
同じ人か知らんけど,なんかタイヤサイズの大きさ=オフ適正だと思いこんでる人いるよな

931 :774RR (ワッチョイ 26ee-RLtu):2022/12/17(土) 15:48:12.93 ID:ts/jf1T90.net
Vスト250は最低地上高が低すぎる
DT125から乗り替えた友人が高めの歩道の段差でやっちまった

932 :774RR (ワッチョイ 0fa0-xRXU):2022/12/17(土) 16:23:44.41 ID:lKdv5Zz60.net
こないだ林道行ったら舗装の補修に結構な深さで玉砂利使われてて埋まるかと思った…
3枚目みたいなところはサスがやわからい軽量車で走りたいわ
軽い方が体もよく動かせるし

933 :774RR (ワッチョイ 3baa-gT2Q):2022/12/17(土) 21:22:12.75 ID:Pnn14Ym40.net
100km以内に林道があるようなところに住んでる人、ごく少数派だと思うが、どうだろ?

934 :774RR (ワッチョイ 6aee-JDfe):2022/12/17(土) 21:25:43.04 ID:ROG2mfV20.net
>>933
テネレでいくような有名な観光地的なでかい林道ならともかく
新宿~奥多摩ですら60㎞だから100㎞以内にないなんてことはまずない

935 :774RR (ワッチョイ eab9-n05i):2022/12/17(土) 22:49:34.69 ID:GbtVXsR50.net
ウチは10km県内から無数にあるな。

936 :774RR (アウアウエー Sae2-6my/):2022/12/17(土) 22:53:26.35 ID:GQwLAyota.net
ツアラテックのパーツ欲しくて楽天市場で検索したんだ
そしたら1社しかヒットしなくて しかも納期が4~8週間になってた
(1社しかヒットしねーし仕方ないか)で注文したんだけど 後から調べたら普通にウェビックで納期5日で売ってんのな
しかもウェビックの方が安いというね…

937 :774RR (ワッチョイ 1fee-6my/):2022/12/17(土) 23:37:33.85 ID:ZVkPCc3c0.net
915です

色々なお話しありがとうございました!
参考になりますm(_ _)m

938 :774RR (ワッチョイ dada-2TWA):2022/12/17(土) 23:56:08.09 ID:ToZudjWi0.net
オフなんてCL500で十分な気がするんだけと

939 :774RR (ワッチョイ 7efc-e5AJ):2022/12/18(日) 00:01:27.07 ID:FiEUBWyf0.net
テネレ700買った人はその後サブの250オフ増車したくなるかすでにしてるか元々持ってる割合が高いように思う

940 :774RR (ワッチョイ dab5-N2O4):2022/12/18(日) 02:20:48.21 ID:n9bc/HkQ0.net
Twitter見てるとテネレ乗りはアフツイ、セロー、WR155Rあたりを
別に持ってる人が多いイメージある

941 :774RR (アウアウウー Sa9f-e5AJ):2022/12/18(日) 08:04:21.07 ID:ih17MYjRa.net
90とか125とかに興味が出るのは本当

942 :774RR (ワッチョイ 5bc0-fGXT):2022/12/18(日) 08:29:50.55 ID:2Jb4lL8q0.net
さぁ寒いから走りに行かずオイル替えよ。5000キロごとでいいよね?

943 :774RR (ワッチョイ 1ff3-PyFa):2022/12/18(日) 08:39:14.13 ID:qabuDLff0.net
むしろセローからのテネレ増車とか多いんじゃね

944 :774RR (アウアウエー Sae2-6my/):2022/12/18(日) 14:53:38.31 ID:eZP7zhsea.net
やっとツアラテックのパーツの出荷メールが届いたわ
4週間もかかった上に1300円も余計にかかったっていうね…

945 :774RR (ワッチョイ 0fa0-xRXU):2022/12/18(日) 16:19:57.85 ID:vIzyjePH0.net
納期かかるんだね
来シーズンに向けてそろそろ社外パーツの手配を始めるか…

946 :774RR (ワッチョイ f38a-ZR1D):2022/12/19(月) 12:00:38.56 ID:699E+vai0.net
ツアラテックもそうやけど
腐れ自称輸入元は権利だけ取ってそんなに拡販してない
メーカーからみても「しまった・・」であり
ユーザーから見ても邪魔でしかない
海外通販に対応してるところもあり
今は翻訳ソフトの出来が良いので障壁が少ない
ウェビックはそのあたりを理解できてるようで
手間を考えると買い得な物も多い

947 :774RR (ワッチョイ 9725-1XWL):2022/12/19(月) 14:09:27.23 ID:QZKzG5rh0.net
買いたくて一度実物見たいんだがやっぱ試乗車どころか展示車すらないのね……

948 :774RR (ワッチョイ 9725-1XWL):2022/12/19(月) 14:28:07.14 ID:QZKzG5rh0.net
買いたいから実物見ようと思ったんだが試乗車はおろか展示車すらないのね

949 :774RR (ワッチョイ 9725-1XWL):2022/12/19(月) 14:30:04.12 ID:QZKzG5rh0.net
しまった、恥かしい……

950 :774RR (スプッッ Sd22-xRXU):2022/12/19(月) 14:30:46.17 ID:f+F2H/red.net
実車跨がったらびびって躊躇うから見ちゃダメ♥

951 :774RR (ブーイモ MMd6-x2Nj):2022/12/19(月) 15:18:30.64 ID:QTJBBORMM.net
欲しいなら迷わず契約しろ
実車跨ってつんつん過ぎてmt07買った俺ガイル
でも未だに未練断ち切れずここ見てる

952 :774RR (ワッチョイ 0f92-8Cre):2022/12/19(月) 15:50:24.13 ID:jkHcqoSn0.net
たぶん足つきいいバイクから乗り換えだと何だこりゃってなるけど、実際慣れるよ。

前後ローダウンで少し落としたら短足170でもなんとかなってる。

953 :774RR (ワッチョイ da79-ZvOm):2022/12/20(火) 17:09:34.75 ID:8E5UYPZz0.net
https://youtube.com/watch?v=LjneYnyExcY&feature=shares

欧州YAMAHAでテネレのワンメイクレースやるみたいね。日本ユーザは完全に蚊帳の外だなぁ

954 :774RR (ワッチョイ 26ee-RLtu):2022/12/20(火) 17:48:10.31 ID:0GtTjJgP0.net
数百台しか出回ってなくて
その多くがオンでしか使ってなくて
その残りの多くがフラット林道を走るくらいで
レースに出ようとする人がいったいどれだけいるのか?
って感じだろうね

955 :774RR (スップ Sd2a-x89l):2022/12/20(火) 18:26:39.24 ID:ZZYHiaH1d.net
ヤマハ主催じゃないけど1月のケゴンはテネレが14台でるぞ
エンデューロイベントでもテネレは数台いるし、ラリーイベントなら一大勢力だ
そういうイベントに行かない口だけエアプおじさんは知らないかもね

956 :774RR (ワッチョイ 26ee-RLtu):2022/12/20(火) 18:40:56.67 ID:0GtTjJgP0.net
だからその程度しかいないって話だよ
ほぼほぼ内輪でやるような人数じゃんか

957 :774RR (ワッチョイ ff76-i2m4):2022/12/21(水) 01:24:40.72 ID:+vhNpil+0.net
1/22、初心者向けっていうけれど、テネレで出るのはみんなそれなりに走る人なのでは。

出たいと思っていたら、用事があったよ。。

958 :774RR (ワッチョイ 0f58-Z1hy):2022/12/22(木) 07:20:48.41 ID:5gXLzEZQ0.net
来年は完全にツーリング用したいと思います。やはり俺の技量じゃ250のが楽しいわ。

959 :774RR (ワンミングク MMda-ISnM):2022/12/22(木) 14:59:39.14 ID:iz1aCStkM.net
そもそも700乗りこなせるオフ車乗りなんて、皆無だよ。

960 :774RR (ワッチョイ ca51-JDfe):2022/12/22(木) 15:04:08.49 ID:XVRCaGgf0.net
ビッグアドベンチャーは元々の出自はパリダカスペシャルだからなあ
狭い林道を走るためのバイクじゃないし

961 :774RR (スプッッ Sd22-xRXU):2022/12/22(木) 15:36:29.71 ID:wnQJXIDDd.net
うむ
人目気にするな自由にバイク乗ろう
良識の範囲内で…

962 :774RR (ワッチョイ 6aee-y2l6):2022/12/22(木) 22:30:17.46 ID:c9wfC/wr0.net
>>964
いやふつうに超上手い人でもそうだゾ
北海道とか例外的な地域でもない限りな

963 :774RR (オッペケ Srb3-iJiy):2022/12/23(金) 01:46:00.35 ID:Phf8jCuZr.net
100キロで林道かっ飛ばしてる動画あったなー海外だけど
面白そうだった
あとデスバレー100マイル走行
自分には無理だけど

964 :774RR (ラクッペペ MMe6-PyFa):2022/12/23(金) 10:37:48.47 ID:Guk4NyRhM.net
万沢ストレートでも100キロは怖い

965 :774RR (ワッチョイ 1fee-fBr9):2022/12/23(金) 11:20:34.44 ID:UdC1hy0D0.net
>>964
割りと深めの凹みあるからね100km/hでモロに突っ込んだら怖いわな

966 :774RR (スップ Sd8a-Mwb3):2022/12/23(金) 12:01:15.77 ID:pwt4ALzed.net
パリダカとか150キロで突っ走るもんな

967 :774RR (スップ Sd2a-x89l):2022/12/23(金) 18:25:15.92 ID:KFDgdfs3d.net
アフツイは林道で三桁行けるらしい

968 :774RR (スップ Sd2a-RLtu):2022/12/23(金) 18:43:31.78 ID:O9jmxMDed.net
CRMとかでもイケるで

969 :774RR (ワッチョイ 5bc0-fGXT):2022/12/23(金) 19:58:58.83 ID:b3FHyFXQ0.net
高速で3桁スピードで走り、脳内では昔パリダカをTV朝日が放送してた時に使われてたヤンニの曲が流れます。

970 :774RR (ワッチョイ 2776-DVHv):2022/12/24(土) 04:21:21.69 ID:B5xYOvlZ0.net
時効になるくらいの昔だけれど、栗原川でもビッグオフで100出したな。林道だとギャップよりも、左右が林だから視界狭いのが怖い。海外のだだっ広いダートだとけっこう平気。

971 :774RR (ワイーワ2 FF33-W2WE):2022/12/24(土) 16:53:21.75 ID:WEy8+4akF.net
次たてる

972 :774RR (ワイーワ2 FF33-W2WE):2022/12/24(土) 16:54:48.73 ID:WEy8+4akF.net
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part18
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1671868464/

次たてた

973 :774RR (ワッチョイ 753d-MkkF):2022/12/24(土) 18:12:59.58 ID:mA/GT4Zi0.net
>>943 俺はテネレからセローを増車した。
どっちも良いバイクだ。

974 :774RR (ワントンキン MMff-dxp0):2022/12/25(日) 07:01:36.12 ID:gJL74A6sM.net
安全にねー
年取ると一回のケガや不調がずっと後引くから

975 :774RR (ワッチョイ efda-PEe+):2022/12/25(日) 07:57:06.40 ID:WZJ/n/Kj0.net
ワイズギアの黒アクラもJMCAなの?

976 :774RR (スップ Sd37-6rhg):2022/12/25(日) 13:05:08.01 ID:N9d490M2d.net
ちがう

977 :774RR (ワッチョイ efda-PEe+):2022/12/25(日) 18:26:01.93 ID:WZJ/n/Kj0.net
>>976
色違いでプロトのヤツと同じじゃないの?

978 :774RR (ワッチョイ e3ee-6rhg):2022/12/25(日) 18:35:44.32 ID:wuSzM7s60.net
同じだけど輸入元のワイズギアが認証とってない
たぶん

979 :774RR (ワッチョイ efda-PEe+):2022/12/25(日) 21:02:03.32 ID:WZJ/n/Kj0.net
ああごめん20〜21年モデル限定の話です
プロトしか選択肢ないのね
今日注文したら、明日届くかな?

980 :774RR (ワッチョイ e3ee-6rhg):2022/12/25(日) 21:34:14.87 ID:wuSzM7s60.net
初期ロットは即刻完売したんじゃなかったっけ?
また入って来たのかな?

981 :774RR (ワッチョイ e3ee-6rhg):2022/12/25(日) 21:39:27.30 ID:wuSzM7s60.net
プロトのページ見たら入ってきてるね
なくなる前に早く買うヨロシ

982 :774RR (スプッッ Sdf3-CovE):2022/12/26(月) 15:55:41.57 ID:oSGK2ri4d.net


983 :774RR (スププ Sd03-Gure):2022/12/26(月) 19:08:04.62 ID:yRo8mkhAd.net


984 :774RR (ワッチョイ 5758-XToA):2022/12/26(月) 19:26:33.82 ID:N1Os53oC0.net


985 :774RR (ワンミングク MMe3-dxp0):2022/12/26(月) 19:27:41.57 ID:gVOhMnQEM.net


986 :774RR (ワッチョイ eba0-+L9w):2022/12/26(月) 19:30:11.48 ID:eY8vKkFW0.net
アナルみたいに言うな

987 :774RR (アウアウエー Sa93-ONN1):2022/12/26(月) 19:36:52.00 ID:WcqoMTXNa.net
テネリ
https://i.imgur.com/UjcUsTK.jpg

988 :774RR (ワッチョイ eba0-+L9w):2022/12/26(月) 19:38:25.78 ID:eY8vKkFW0.net
画質ゥー!

989 :774RR (ワンミングク MMe3-dxp0):2022/12/26(月) 19:38:39.03 ID:gVOhMnQEM.net
テネ・る【▽てねる】 の解説
テネレで何かをすることを、広く、または漠然という。する。行う。営む。
「今週・る」「明日・る予定だ」「林道を―・っている」

990 :774RR (ワッチョイ 1f92-MkkF):2022/12/27(火) 10:01:42.46 ID:QaF6KRXI0.net
バイクちょっと知ってる人でもテレネって間違うよね。

991 :774RR (ワッチョイ efda-PEe+):2022/12/27(火) 10:16:05.34 ID:IHil6UwO0.net
XT660Rもここのスレでいいですか?

992 :774RR (ワッチョイ e3ee-6rhg):2022/12/27(火) 10:56:58.16 ID:JQe4P3eO0.net
テレねーちゃん

993 :774RR (スプッッ Sd9b-+L9w):2022/12/27(火) 11:05:08.49 ID:I+L43+aQd.net
近所の子供たちにはテネレのおじさんで通ってる

994 :774RR (アウアウエー Sa93-ONN1):2022/12/28(水) 18:41:45.82 ID:KDMSk4AYa.net
埋めっか

995 :774RR (アウアウエー Sa93-ONN1):2022/12/28(水) 18:58:16.73 ID:qNKMRvPya.net


996 :774RR (スプッッ Sd9b-+L9w):2022/12/28(水) 19:25:35.83 ID:ha4fp7X9d.net


997 :774RR (アウアウエー Sa93-ONN1):2022/12/28(水) 19:29:00.94 ID:qNKMRvPya.net


998 :774RR (ワッチョイ eba0-+L9w):2022/12/28(水) 21:20:03.00 ID:qMyQJyet0.net


999 :774RR (ワッチョイ 8daa-FK91):2022/12/28(水) 23:28:29.66 ID:Hsp4bhe70.net


1000 :774RR (アウアウエー Sa93-ONN1):2022/12/29(木) 08:32:39.28 ID:iPr3zWXPa.net


1001 :774RR (アウアウエー Sa93-ONN1):2022/12/29(木) 08:32:48.40 ID:iPr3zWXPa.net


1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200