2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part17

1 :774RR :2022/09/18(日) 12:08:48.72 ID:yPPelZxGr.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
───────────────────

日本公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tenere700/

YAMAHA EU
https://www.yamaha-motor.eu/eu/en/products/motorcycles/adventure/t-n-r-700-2022/

YAMAHA EU Rally Edition
https://www.yamaha-motor.eu/eu/en/products/motorcycles/adventure/t-n-r-700-rally-edition-2022/

YAMAHA EU World Raid
https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/motorcycles/adventure/t-n-r-700-world-raid-2022/

YAMAHA USA
https://www.yamahamotorsports.com/adventure-touring/models/tenere-700

前スレ
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part13
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634823168/
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part14
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644059390/
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part15
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650720369/
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part16
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1656326098/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

569 :774RR :2022/11/12(土) 01:57:55.55 ID:4Mtznv900.net
でも、オフ乗ったことがない人(初のオフ車が大型という人)だと、そんな比較もしてしまうのかねえ。オフしか知らない人がR1とFJRを比較しちゃうみたいな。

570 :774RR (ワッチョイ 23ee-BvCT):2022/11/12(土) 07:09:08.57 ID:SDxvGd6H0.net
アドベンって高速や荒れた国道爆走するバイクでしょ
速度求めない人はいないんじゃ...

571 :774RR (オッペケ Src1-X0N7):2022/11/12(土) 09:43:21.98 ID:V/qq5i96r.net
林道や砂利道も砂漠も100マイルで爆走するバイクだぞ
だから過去のVストはお仲間に入れてもらえなかったんだ

572 :774RR (ワッチョイ 15b9-X/jP):2022/11/12(土) 09:50:41.79 ID:l2X5wB+M0.net
>>569
そうかい?自分はほぼオフしか乗ったことない人だから「オン乗るならR1がいいかなぁ?FJRもおもしろいかなぁ?」とか迷っちゃうのは普通に思うけど、今のTenere買うときにDRやXR現行新車で売ってたらそっち買ってたかも知れん、つか絶対XR買ってた。
DRやXRがなくてTenereとトランザルプと800DEの3つ中から選べとなったら800DEは真っ先に候補から除外され残りの2台で相当迷ってたろうなと思うよー。

573 :774RR (ワッチョイ 75aa-ayE6):2022/11/12(土) 10:00:11.72 ID:gLM/VEF00.net
オフってどうせテネレとかラリーとかそのへんだけでしょ
この辺はただのデュアルパーパスだよ

574 :774RR (ワッチョイ 2358-L/eC):2022/11/12(土) 10:53:13.10 ID:5Cwtvq4k0.net
そのオフの部分を楽しむならどれが良いかなって話をしてるんだと思うんですけど…

575 :774RR (ワッチョイ 15b9-X/jP):2022/11/12(土) 10:57:41.84 ID:l2X5wB+M0.net
テネレのスレ来て「どうせテネレ」とか書いちゃうのかっけえな。ついでに君のかっけえ愛車も紹介してくれよ。

576 :774RR (ワッチョイ 75aa-Q8H6):2022/11/12(土) 11:17:10.54 ID:3g6YBfDT0.net
そもそもオフ車というのは存在しない
デュアルパーパスか、モトクロッサーか、エンデューロかだ

577 :774RR (ワッチョイ a5aa-1tbF):2022/11/12(土) 11:26:00.94 ID:S6Dt0Yx60.net
ジャンプの着地で安定してるかどうかが、オフ志向のバロメーターだと思う

578 :774RR (アウアウウー Saa9-arJA):2022/11/12(土) 12:38:52.12 ID:wCs3I8Wxa.net
>>254
北米ラリーシート届いたマンだけどやっとラリーシート付けられた
185cm/75kg ジーンズの裾は切らないマンだけどカカトが1cm位浮くようになった
暫くは立ちごけしそうで怖いマンだぜ…

579 :774RR (スップ Sd43-fwKM):2022/11/12(土) 13:31:50.41 ID:UFsJmc0id.net
>>578
黙れお前に発言権はない
うるさい
帰れ
どうしてそんな酷いこと言うの?
泣いてる子もいるんですよ

580 :774RR (ワッチョイ 2358-L/eC):2022/11/12(土) 14:01:50.26 ID:5Cwtvq4k0.net
ラリーシートに適応できる股下裏山
見た目もカッコ良くなるしええのう

俺、2000km走って足着き慣れてきたからノーマルシートに戻すんだ…

581 :774RR (ワッチョイ 23b9-rDht):2022/11/12(土) 14:33:31.14 ID:901TgJTv0.net
>>579
www俺も泣いてる

582 :774RR (ワッチョイ 4b43-jckt):2022/11/12(土) 14:56:29.76 ID:bHdh53N40.net
175cm/75kgだけどノーマルシートで既に立ちゴケ10回くらいしてる
山の中での立ちゴケだからキズは付くけど案外壊れないもんだね
初めての立ちゴケはさすがに萎えたけど今では転んで皆んなと笑える楽しいバイクライフ
こんな楽しいバイクは初めてだよ

583 :774RR (ササクッテロレ Spc1-QjN4):2022/11/12(土) 15:20:23.28 ID:2jUZTB1ap.net
>>576
デュアルパーパスとエンデューロの間にトレールも入れてあげて

584 :774RR (ワッチョイ 75aa-ayE6):2022/11/12(土) 16:42:10.96 ID:gLM/VEF00.net
>>574
せめてトライアルは入れないとw

585 :774RR (ワッチョイ 75aa-ayE6):2022/11/12(土) 16:50:39.97 ID:gLM/VEF00.net
MTBなんかはしっかりジャンルあるんだけど
トレール、クロカン、エンデューロ、ダウンヒル、ジャンプ、トライアルって感じで
バイクでオフ車はラリー車、トレール、モトクロス、エンデューロ、トライアル、フラットトラックの6種だと思う

586 :774RR (ワッチョイ 75aa-ayE6):2022/11/12(土) 16:53:05.92 ID:gLM/VEF00.net
で、世のアドベンチャーバイクはラリー車の「カスタム元」にはなるかなと
だからテネレはオフ車と言われると、え?っていう
そこまで言いきれるくらい扱えるなら別だけどね
DR650みたいなビックシングルと並べるのは色々ないわw

587 :774RR (ワッチョイ 75aa-ayE6):2022/11/12(土) 16:58:16.36 ID:gLM/VEF00.net
クロカン、ラリー自体オフもある位の扱いじゃねってのはあるからオフ車か?と言われると
んー

588 :774RR (ワッチョイ 1da0-L/eC):2022/11/12(土) 17:24:49.22 ID:fyOmqWJg0.net
できらあっ!
https://i.imgur.com/yykgr57.jpg

589 :774RR (ワッチョイ 23ee-BvCT):2022/11/12(土) 19:20:19.08 ID:SDxvGd6H0.net
トランザルプが重量同じで馬力3割増しっておかしくねと思ってザクっと比較したんだが
そもそもテネレのホイールベース長すぎじゃね?
マーケティング上の理由で安くてアフツイやGSバリのサイズ感を目指したのが
MT-07無理やり流用する上の技術的な問題なのかどっちなんだろ

馬力/ホイールベース/重量
テネレ700
73馬力1595㎜205㎏

890アドベンチャーR
102馬力1528㎜196㎏

トランザルプ750
92馬力1560㎜208kg

アフリカツイン1100 MT
102馬力1560㎜238㎏

590 :774RR (ワッチョイ 23ee-BvCT):2022/11/12(土) 19:28:55.59 ID:SDxvGd6H0.net
KTMは毎度耐久性削ってるし値段も高いし風防も簡素だからテネレが重いオンあんま気にしてなかったけど
トランザルプ出たせいで気になる
重量はエンジンやフレームの軽量化とかの違い?
ホイールベースとかの設計は経験値の差?

591 :774RR (ワッチョイ 23ee-BvCT):2022/11/12(土) 19:44:28.31 ID:SDxvGd6H0.net
う~んVストの重量もどうしてこうなった?ってレベルだけど
補足
V-Strom 800DE
84馬力1570㎜230㎏

592 :774RR (ワッチョイ 23ee-BvCT):2022/11/12(土) 19:55:41.74 ID:SDxvGd6H0.net
シート高も追記
全幅はVスト>テネレ>トランザルプ
Vストとテネレはミドルの値段で
リッターアドベンチャーみたいなハッタリ利かせるってのがコンセプトっぽい?
妙にいろいろデカくて重い

馬力/ホイールベース/重量/シート高
テネレ700
73馬力1595mm199kg875mm

890アドベンチャーR
102馬力1528mm196kg880mm

トランザルプ750
92馬力1560mm208kg850mm

アフリカツイン1100 MT
102馬力1560mm238kg830mm(810mm)

V-Strom 800DE
84馬力1570mm199kg855mm

593 :774RR (アウアウウー Saa9-arJA):2022/11/12(土) 20:55:59.73 ID:YY8idZ8ea.net
ZETAのグラブバー取り付けようかと思ったらトルクスネジかよ…

594 :774RR (ワッチョイ 1bee-+QlF):2022/11/12(土) 22:16:27.24 ID:cxv7cznZ0.net
そんなの左記に見てお香よ

595 :774RR (アウアウウー Saa9-arJA):2022/11/12(土) 22:30:29.54 ID:YY8idZ8ea.net
グラブバー届いて右記右記だったんだよ

596 :774RR (ワッチョイ 1540-a6Gt):2022/11/12(土) 23:07:03.64 ID:zKm4/Ilo0.net
>>592
800DEは230kgの間違いだね。
スズキのバイクは他社より大きくて重く作る伝統がある

597 :774RR (スッップ Sd43-fwKM):2022/11/13(日) 12:19:55.39 ID:P/CGMKUyd.net
上記嫌だな

598 :774RR (アウアウウー Saa9-arJA):2022/11/13(日) 12:39:35.72 ID:bjMrqibka.net
この流れ…
https://youtu.be/VE5AF_6kx8A?t=3

599 :774RR (ワッチョイ 03b5-BvCT):2022/11/13(日) 22:04:46.30 ID:BEqy/Ui20.net
>>595
評価する

600 :774RR (ワッチョイ 75aa-nDAF):2022/11/13(日) 23:38:19.16 ID:3K293fTm0.net
800DEは650スレではそこまでオフいらんからチューブレスな無印出ないのかって声が割とありますね

601 :774RR (ワッチョイ cd92-SHHi):2022/11/14(月) 14:59:13.20 ID:+8s6Pe7D0.net
Vストとテネレってどっちが日本で数出てるんかな。Vスト買う人ってスズキ大好きな人が大半とか思ったり。

602 :774RR (ササクッテロレ Spc1-QjN4):2022/11/14(月) 16:09:44.38 ID:8mj1HRTcp.net
ビッグオフ的なテネレ700とアドベンチャーツアラー的なVスト650の比較なら、後者の方が圧倒的にパイは大きいだろうから、単純に考えればVストの方がずっと数は多そうなイメージ

603 :774RR (ワッチョイ 23ee-BvCT):2022/11/14(月) 16:23:08.59 ID:rMFl9H9r0.net
所詮同じ2気筒だろ
単気筒なら別ジャンルだろうがどっちも同じアドベンチャーだろ

604 :774RR (スップ Sd43-+QlF):2022/11/14(月) 16:24:31.41 ID:pVv2m98Ed.net
Vストは上の排気量があるから多少はそっちに食われてるかも
それでもテネレよりはずっと多いだろうけど

605 :774RR (ワッチョイ 23ee-BvCT):2022/11/14(月) 16:27:38.83 ID:rMFl9H9r0.net
Vストなんてうれないでしょ
重すぎるしほんとただの廉価アフツイじゃん
トランザルプもきついと思うわ
アドベンチャーはトレーサー一強じゃない
最早スポーツツアラーだけど
21インチフルサイズとか北海道の住民でもない限り人気ないでしょ

606 :774RR (オッペケ Src1-X0N7):2022/11/14(月) 16:38:42.37 ID:XP+EX7KAr.net
プアマンズGSじゃろ
ビジュアル的にアフツイとは被らん

607 :774RR (ササクッテロレ Spc1-QjN4):2022/11/14(月) 17:03:17.41 ID:4qa6HktVp.net
好み以外をディスってる輩がいるけど自分に返ってくるから程々にしときなよ

608 :774RR (ワッチョイ e351-BvCT):2022/11/14(月) 17:33:45.77 ID:5oQ3lPej0.net
Vストは250も併売みたいだし650に800に1050と
こんなにモデル乱立させて販売サイドは何考えてるんだろう

609 :774RR (ワンミングク MMa3-J2Kx):2022/11/14(月) 17:35:33.54 ID:DANwx1u7M.net
ヒント
大は小を兼ねる

610 :774RR (テテンテンテン MM4b-Kbf7):2022/11/14(月) 17:36:54.09 ID:nM7v21pGM.net
車がSUVしか売れないから、バイクもアドベンチャーティストのを並べてみた。
古いエンジンのモデルは数年後には廃盤でしょ。
一時的に併売してるだけ。

611 :774RR (スップ Sd43-L/eC):2022/11/14(月) 17:40:54.38 ID:IeeFNmFMd.net
まあ好みについては勝手に争っててくれって感じ
部品が出続ける程度に売れてくれていさえすれば…

612 :774RR (ブーイモ MM6b-nDAF):2022/11/14(月) 17:51:29.92 ID:ZdFqMVrgM.net
800も色々新しくて650比でパワフルになって良いんだけど、
重くなったり、(ほぼオンの人にとっては)チューブになったり、ハイオクになったりと好ましくなくなる点はあるのよね
それでもチューブレス仕様が出れば650終了後の後継にはなり得ると思う

613 :774RR (ワッチョイ cd92-SHHi):2022/11/14(月) 17:56:39.47 ID:+8s6Pe7D0.net
よくチューブレスネタあるけど、ブチューってスプレー式でするパンク修理材あるやん?あれでチューブ式に入れたらどうなるの?一応仮ぐらいには膨らんで動けるかな?

614 :774RR (ワッチョイ 0576-P3SJ):2022/11/14(月) 18:28:16.87 ID:ewuWb4bR0.net
Vストは19/17インチだから乗り味からして別ジャンルだと思うんだけれど、みんな気にしないんだな。

615 :774RR (ワッチョイ 0576-P3SJ):2022/11/14(月) 18:34:01.59 ID:ewuWb4bR0.net
オフから入ってる人は21インチにこだわり、オンしか乗ってなかった人(初のオフ車が大型という人)は19インチでも気にしない、という感じかな。

616 :774RR (ササクッテロレ Spc1-QjN4):2022/11/14(月) 23:09:11.99 ID:RRuSX8E/p.net
ガチのオフ勢でも中にはタイトにターンしやすいという理由で敢えてF19インチを好む人もいるみたいだけどね
まあR1250GSadvを林道でゴリゴリ乗り回すような特殊な人ではあるけど…
BMWバイクス誌の編集長がそう

617 :774RR (ワッチョイ 23ee-BvCT):2022/11/14(月) 23:25:44.99 ID:rMFl9H9r0.net
いや日本の狭い林道で21インチ邪魔になるのはあ普通にそうでしょ
MTBとかでも世界ではやりの29インチはデカすぎて邪魔になるから
ヤマハもYPT-MT proとか流行りより一つ小さい27.5にしてるし
オートバイの方はテネレくらいしかラインナップないしやる気なさそう

618 :774RR (ワッチョイ 75aa-Q8H6):2022/11/14(月) 23:49:30.11 ID:lcafFem00.net
ヤマハ「ガチの林道行く人はトランポにモトクロッサーやエンデュランサー積んでいくの、トレールの時代は終わったの」

619 :774RR (ワッチョイ 23ee-BvCT):2022/11/14(月) 23:53:06.08 ID:rMFl9H9r0.net
>>618
いやレーサーは林道違法だから
今はe-MTBとかサーロンみたいな原2相当が強い

620 :774RR (ワッチョイ 0576-P3SJ):2022/11/15(火) 02:17:32.51 ID:FfixvrZW0.net
20年くらい前から、林道はトランポに250のトレールを積んでいくようになったな。レース仕様だから公道走りにくいし。

621 :774RR (ワッチョイ 4b3f-fwKM):2022/11/15(火) 04:55:09.99 ID:9Yh9jadi0.net
林道はナンバーなし走っちゃだめだろ
道じゃないところ走るならそれはそれでだめ
ナンバーなしはクローズドコースのみで乗りましょう

622 :774RR :2022/11/15(火) 06:24:50.10 ID:L1Y9vU++r.net
>>617
マレット乗り回してるけど29erが邪魔ってどこの話よ
王滝とかのゆるXCコースの事?

623 :774RR (ワッチョイ 23ee-ayE6):2022/11/15(火) 08:07:58.68 ID:1nT+brLr0.net
>>622
トレイルで両方乗った?
おれも29erだがYPJ-MTはちょっと乗っだけで完璧だなってなったよ

624 :774RR (アウアウウー Saa9-+Gl+):2022/11/17(木) 16:40:03.34 ID:qNl5euvUa.net
テネレもモデチェンなのにスレ伸びねえな(´・ω・`)

625 :774RR (スップ Sd03-+QlF):2022/11/17(木) 17:17:58.62 ID:ym1WAWwhd.net
大して変わって無さすぎる

626 :774RR :2022/11/17(木) 17:37:21.03 ID:ga8PzhLHd.net
カラーとメーターだけだしなぁ
電スロになったら起こして

627 :774RR :2022/11/17(木) 17:50:40.65 ID:4JNH3oTS0.net
国内のは一応完売なんかな。
ほんと出会わないんだけど?

628 :774RR :2022/11/17(木) 18:15:03.30 ID:FghLGAbJ0.net
週末に高速走ってると1台ぐらいは出くわすぞ

629 :774RR :2022/11/17(木) 18:15:52.80 ID:/3vaLv8ZM.net
今の時点で2023春夏モデル全部予約済みなんじゃないの

630 :774RR :2022/11/17(木) 18:45:24.43 ID:JGAMlLC80.net
なんかいつの間に、新型アクラ20年モデル適応になってたな

631 :774RR :2022/11/17(木) 19:57:26.36 ID:t74iEIU70.net
バロンに修理待ちで置いてあるのは見たことがある

632 :774RR :2022/11/17(木) 20:02:09.31 ID:fdNQwBrV0.net
どうせならワイズギアの黒い方付けたいが、こっちは20'非対応なのか

633 :774RR :2022/11/17(木) 20:03:52.00 ID:mQ2wtOzz0.net
エンジンガードとスキッドプレート色々種類があって迷う
ガレでエンスト転けならどれも変わらんだろうか

634 :774RR :2022/11/17(木) 21:09:43.32 ID:zih4e0u60.net
自分はここでオススメされたOutbackMotorTekのクラッシュバーを5月の時点でTenere本体と共に頼んでたんだけど本体は8月に届いて、クラッシュバーは先週ようやく届いた。今ショップで取り付けてもらってるところ。
色付きってのとドロップテストの動画見て決めたんで正直重さとかプロテクションの優劣はさっぱり分かりません。

635 :774RR :2022/11/17(木) 21:20:05.92 ID:zih4e0u60.net
スキッドプレートはAXPがいいかなと思っていたんだけど、取り付けに多少の加工が必要そうなので、ACERBISの新製品にしようかなと傾いてきてる。リンク部分をガード出来ているし、22年モデルとの相性もよさげなので。

636 :774RR :2022/11/18(金) 07:14:13.36 ID:U1ESzKlC0.net
教えて下さい。サイドスタンド交換しようと思い、内側のセンサーカバーを外す6角レンチ取ろうとしたら、センタースタンドステーが邪魔に。これしたことある方いる?

637 :774RR :2022/11/18(金) 07:33:20.88 ID:h1HQ8+i60.net
>>636
センタースタンドのステー外せばOK

638 :774RR (アウアウウー Saa9-SHHi):2022/11/18(金) 08:12:43.63 ID:rjB3Hshwa.net
そりゃそうなんですがセンタースタンド外すと、サイドスタンド外す時、自立しないんです。。レーシングスタンドが要る?

639 :774RR (スップ Sd43-L/eC):2022/11/18(金) 08:27:37.75 ID:NWiIKq0rd.net
マイホームなら壁に立て掛けて作業

640 :774RR (テテンテンテン MM4b-Kbf7):2022/11/18(金) 08:28:25.51 ID:fW5I59OZM.net
腹下にビールケースとか

641 :774RR (スップ Sd43-L/eC):2022/11/18(金) 08:29:54.35 ID:NWiIKq0rd.net
てか素直にバイク屋頼んだ方が安全じゃね?
レーシングスタンドガッシャーンとか目も当てられないよ

642 :774RR (テテンテンテン MM4b-Kbf7):2022/11/18(金) 08:36:34.93 ID:fW5I59OZM.net
サイドスタンド交換て、ローダウンしたから短いサイドスタンドに交換するとかなのかな?

643 :774RR (ワッチョイ edf3-I0NN):2022/11/18(金) 08:37:45.30 ID:NtdaxoVV0.net
寝かせてやったよ

644 :774RR (アウアウウー Saa9-SHHi):2022/11/18(金) 08:44:26.35 ID:SIWXBg+Sa.net
>>643
マジ?あれ、やっぱりセンサーカバー外さないとスタンド外せないんでしょうか?カバーの真ん中に穴があってボルト外せそうなんだけどそこだけじゃ外れない?キャメルのスタンド、明日来るから確認してたらあれこれ疑問がと言う状態です。

645 :774RR (スッップ Sd43-fwKM):2022/11/18(金) 09:01:22.21 ID:fVYGDHtDd.net
>>638
俺は右側に傾けて壁で支えたよ
ギア入れとくのを忘れずに

646 :774RR (ワッチョイ cd92-SHHi):2022/11/18(金) 09:18:50.91 ID:jLnRT/fI0.net
>>645
ギア了解。
あれはスタンドセンサーカバーとセンサーも一度外さないと、スタンド外れませんでした?

647 :774RR (ワッチョイ 1bee-+QlF):2022/11/18(金) 10:14:08.39 ID:1VpJKwwn0.net
みんなそんなにスタンドはずしてるのか?

648 :774RR (ワッチョイ cd92-3TKi):2022/11/18(金) 10:22:08.77 ID:jLnRT/fI0.net
サイドスタンドの件、すまない、自己解決。
やっぱりセンサーカバーもセンサーも外さないとスタンド外れないということみたい。
キャメルの取り付け動画見てわかりました。
で、センサーカバーの6角レンチは純正センタースタンドつけたままでもショートヘッドレンチなら入りそうなのでそれ買って来て外してみます。
ローダウンして1年乗ってきたけど、荷物積んだりしたときは車高下がってどうも立ち気味で安定悪いので、ショートにすることやっと決めまして。

649 :774RR (スップ Sd43-L/eC):2022/11/18(金) 10:45:02.37 ID:NWiIKq0rd.net
ご武運を!

650 :774RR (ワッチョイ 4b58-X6x6):2022/11/18(金) 13:27:02.72 ID:P8p7pg8Y0.net
>>648
がんば!
センスタあると何かと整備しづらくなるよね
リアブレーキSWの点灯位置調整がやりづらかった

そういえば、以前ロードモデルと比べて制動力ガーとか書いた者です
先週納車され、パッドが馴染んだら試乗車と比べ物にならない効き方になりました

651 :774RR (ワッチョイ 1bee-+QlF):2022/11/18(金) 14:15:26.63 ID:1VpJKwwn0.net
パッド交換直後も全然効かないからねぇ
その上でロードモデルと比べてどう思ったかい?

652 :774RR (ワッチョイ 4b58-X6x6):2022/11/18(金) 22:33:03.01 ID:P8p7pg8Y0.net
>>651
試乗車はフロントを握り込んでもフロントが沈まない感じだった(これが気になってた、テネレ700ってこういうブレーキ?みたいな)のが、軽い力でABS効く手前?まで沈むようになりました。

FJRで膝周りが窮屈だったのが解消され、細いシートなのに長距離が楽に…シートを上げるかステップを下げてさらに楽にしようと思ってます…

653 :774RR (ワッチョイ 12b5-stRS):2022/11/19(土) 09:19:41.49 ID:HtJ3jf8m0.net
シートを上げる…だ。と…。

654 :774RR (スッップ Sd02-Mika):2022/11/19(土) 09:25:13.42 ID:4mYHq5+gd.net
許せねぇよ…

655 :774RR (アウアウウー Sa3b-QAmu):2022/11/19(土) 09:27:16.55 ID:NplxDlx/a.net
軽い気持ちてシート上げて絶望
シーット!!

656 :774RR (スッップ Sd02-Mika):2022/11/19(土) 09:27:18.55 ID:4mYHq5+gd.net
とは言いつつ俺もラリーシートw
みんな足付かない付かないって言ってるけどジョークで言ってるんだよね?笑笑
掲示板ってなんかそういう独特のノリあるから、最初は自分がおかしいのかと思ってた~ww

657 :774RR (アウアウウー Sa3b-QAmu):2022/11/19(土) 09:38:01.66 ID:NplxDlx/a.net
つーかこんなクソダサいシートあるんだな

ヤマハ Tenere 700 デュアルスポーツサドル Corbin
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/motor-parts/y-ten-7-b/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba

658 :774RR (スッップ Sd02-4fst):2022/11/19(土) 11:54:45.87 ID:ytYifvOBd.net
しかも高い

659 :774RR (スップ Sd02-8C17):2022/11/19(土) 12:23:28.13 ID:rte0loLkd.net
パッセンジャーに優しいシートか

660 :774RR (オッペケ Srdf-rxZH):2022/11/19(土) 12:39:56.27 ID:Jixw2vUZr.net
嫁カノと大型2ケツがステータスの欧州向けシート

661 :774RR (ワッチョイ c3a0-8C17):2022/11/19(土) 13:47:18.46 ID:5e2pxw4a0.net
うちのかみさんのケツ収まんねーなこりゃ

662 :774RR (ワッチョイ ef8a-kfYZ):2022/11/19(土) 14:04:02.02 ID:WKoHlNkS0.net
ケツで乗るんじゃない
マンコで乗るんだ

663 :774RR (ワッチョイ 0eee-tG5y):2022/11/19(土) 19:59:12.20 ID:RtRZrd1+0.net
これに10万だせるわけない

664 :774RR (アウアウウー Sa3b-QAmu):2022/11/19(土) 20:21:15.25 ID:JD3os/3aa.net
更にドン!

ヤマハ Tenere 700 キャニオンデュアルスポーツサドル(シートヒーター付…
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/motor-parts/y-ten-7-cds-e/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba

665 :774RR (ワッチョイ 0658-w/TG):2022/11/20(日) 07:33:53.11 ID:Y/AMY0Uo0.net
>>664
実際使ったらタンデム楽になるかもだけど、畑違いな感じが強くてドン引きしてしまうわ…

666 :774RR (ワッチョイ 0eee-tG5y):2022/11/20(日) 08:38:03.93 ID:bg8ga0BV0.net
シートだけだったらさっきのよりマシか
ここまでするといっそ潔いように思えてくる

667 :774RR (スプッッ Sd22-8C17):2022/11/20(日) 09:49:51.40 ID:NOkcIdzOd.net
いうて二人で乗るとき交換するくらいだろ

668 :774RR (スップ Sd02-tG5y):2022/11/20(日) 14:45:08.12 ID:hNUDXLbJd.net
そういやそうだな
子供や嫁と出かけるとき良さそうだけど、高いな

総レス数 1002
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200