2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part40【ホンダ】

1 :774RR (ワントンキン MM7f-e1io):[ここ壊れてます] .net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel250/
https://www.honda.co.jp/Rebel500/

250/500はエンジン以外ほぼ全て共通なので同一スレで進行します


・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvv:1000:512を記述するVIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part39【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1653596623/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

615 :774RR (スップー Sd73-DFoM):2022/10/29(土) 09:06:39.06 ID:CObRkUDsd.net
>>612
危険が危ないとはどういう意味でしょうか?

616 :774RR (ワントンキン MMd3-YGFW):2022/10/29(土) 10:11:51.65 ID:R276qo0XM.net
危険が危ないということです

617 :774RR (スッププ Sd33-2K9a):2022/10/29(土) 10:13:28.14 ID:z1hg8V9bd.net
見てると頭痛が痛いです

618 :774RR (オイコラミネオ MM8b-1NYB):2022/10/29(土) 10:17:02.66 ID:DIu114WvM.net
etcカード、冬なら大丈夫って事か?
シート下に埋めてあるから面倒なんよ、高速乗るたび開けるとか地獄でしかない。


壁のない橋タイプの高速の横風怖いぞ。
100出して怖かったから壁なしのところは80代にしてる、まぁバイクは一度怖い目にあったほうがいいとは思う。

619 :774RR (ワッチョイ 3325-NQ1M):2022/10/29(土) 11:38:34.18 ID:cwscuPTu0.net
ETC抜き差し大変ならETCカバーで外に着けるとか
サイドバッグで付けられないならバッグの中に入れとくとか

620 :774RR (スッププ Sd33-kQRK):2022/10/29(土) 12:29:32.10 ID:O2GueFrnd.net
シート取り外しのめんどくささだけは何とかならなかったのかと思う
鍵じゃない分いたずらもできちゃうよね

621 :774RR (ワッチョイ f1ee-HERj):2022/10/29(土) 12:29:46.42 ID:vhQL5HA50.net
はぁ、なんか不毛。

年1で高速走る人なのか
毎日のように首都高走るような人なのか

622 :774RR (ワッチョイ b3b2-m/9O):2022/10/29(土) 13:54:03.80 ID:SlwxjWG50.net
月2です

623 :774RR (ワッチョイ 13b9-SbSt):2022/10/29(土) 18:02:34.36 ID:tso+dujX0.net
横風が怖くないバイクなんかない

624 :774RR :2022/10/29(土) 21:09:04.07 ID:sQZbnEKK0.net
>>618
細かいこと気無しすぎw
おかしくなったら考えればいいよ
ちゃんと耐久テストして問題ないように作ってるから。

ずっと入れっぱだけど問題なんて起きたことない

625 :バイク (ワッチョイ 13db-YDiK):2022/10/30(日) 14:11:57.49 ID:Wc+eTNDF0.net
おすすめのハンドル教えてください

626 :774RR (ワッチョイ a9f3-kQRK):2022/10/30(日) 14:54:39.41 ID:s6Joninw0.net
なんで変えたいのか理由も言わずに答えられる人はいないと思うが

627 :774RR (ワッチョイ 8b4a-T+yX):2022/10/30(日) 16:15:16.46 ID:J7Bzj0Re0.net
アルキャンハンズのスクイザー30 これいいぞぉ 買えよ

628 :774RR (ワッチョイ 8b58-F8H3):2022/10/30(日) 20:15:15.95 ID:S4/3dh9j0.net
250乗ってるけど大型取ったから500か1100欲しいなーと思ってるんだけど、500って普通にぶん回して何kmでるの?

629 :774RR (ブーイモ MMeb-snEt):2022/10/30(日) 20:25:01.55 ID:28i2MXVuM.net
165までは確認した

630 :774RR (オイコラミネオ MM8b-3bG1):2022/10/30(日) 20:38:39.27 ID:9La6NfMgM.net
>>628
風圧に耐えられないよ

631 :774RR (ワッチョイ 8b58-F8H3):2022/10/30(日) 20:39:34.65 ID:S4/3dh9j0.net
165出るのねサンクス!
250も高速行けない事はないけどどうにも追い越しが辛い

632 :774RR (ワッチョイ f1ee-HERj):2022/10/30(日) 23:22:01.96 ID:75PT2bbY0.net
レブル250で高速道路を100キロ巡航や追い越し加速すると「あぁ今ピストンリングとか削れてるんだろうなぁ」と勝手に想像してしまうくらい断末魔っぽいエンジン状態

633 :774RR (ワッチョイ f1d6-0nG8):2022/10/31(月) 02:14:08.69 ID:FiQKwM2a0.net
エンジンの金属疲労ってピストンスピードらしいから、仮にレブルの倍のストローク長のエンジンのバイクがあれば、レブルの10000回転ともう一台の5000回転は同じ負荷らしい。

634 :774RR (ワッチョイ 69b0-iO6U):2022/10/31(月) 03:33:00.89 ID:0PKj4MHd0.net
エンジンのマージンは相当多く取ってあるからレブリミット付近で何十時間巡航しても摩耗なんてほぼ無いさ
リミッターが点火カットじゃなくて燃料カットだからリミッター当てっぱなしはダメよ

635 :774RR (ブーイモ MMeb-snEt):2022/10/31(月) 09:23:48.97 ID:rnaYIIWSM.net
500だと高速の追い越しも楽々ね
145くらいから加速重くなるけど

風圧はヤバめ
少し伏せ気味にするとラクめ

636 :774RR (ワッチョイ a9f3-SHIG):2022/10/31(月) 14:31:58.56 ID:nS8sIpnd0.net
ホンダのマニュアルのページに2023出てるね
何か変わった??

637 :774RR :2022/10/31(月) 17:56:03.72 ID:Yz66N0AM0.net
>>629
CBR250RRより遅いのか

638 :774RR :2022/10/31(月) 18:02:55.53 ID:0V4gCBBy0.net
空気抵抗ぜんぜん違うやん

639 :774RR :2022/10/31(月) 18:14:23.98 ID:BTwfyrk7d.net
165より先はやってないってだけでしょ
180くらいは出るんじゃない?
日本の環境なら余力十分だろね

640 :774RR :2022/10/31(月) 19:01:54.23 ID:SJly4SWg0.net
2ダボより早かったらチー牛が激怒するやろ

641 :774RR :2022/10/31(月) 21:23:08.48 ID:Ujv82igD0.net
CL250/500は本当に出るんかね

642 :774RR :2022/10/31(月) 23:02:07.81 ID:enO7jKIY0.net
ミラノで出てこなきゃ某ブロガーが伝えている通り大阪でなんだろう
自分も気になっているからミラノでお披露目してもらいたい

643 :774RR :2022/11/01(火) 09:04:49.53 ID:EVF/d5av0.net
ちょっと質問なんですが、嫁バイクにこいつの250を考えてるんだけど
gooバイクとか見ると新車で70万以内で出てるのがある一方
中古で80万前後があるのはなんでなんでしょう?

644 :774RR :2022/11/01(火) 09:08:06.06 ID:SapfbKRvd.net
>>643
新車はすぐ買えない中古はすぐ買える

645 :774RR :2022/11/01(火) 09:08:29.77 ID:JDjc33fe0.net
>>643
カスタムされてるとか、品薄だから吊り上げてるか
新車は注文販売じゃない?在庫車はほぼないと思われる。
あったら即買いしてもいいレベル。

646 :774RR :2022/11/01(火) 09:28:43.32 ID:EVF/d5av0.net
>>644
>>645
あぁやっぱりそういう事情あるんですね、ありがとうございます。

647 :774RR :2022/11/01(火) 09:51:58.99 ID:7MAFleJ40.net
運が良ければ新車もあるかもね
この前珍しくGB350Sがドリームにあった

648 :774RR :2022/11/01(火) 15:49:30.97 ID:b8SmzSx80.net
パーツがそもそも高いんだよなー。
そりゃ吊り上がるだろ。

649 :774RR :2022/11/01(火) 16:12:02.69 ID:uIQkcMLo0.net
新車は諦めたほうが良いかもね納車する頃には熱が冷めてそう
レブル指名買いじゃないんならマットモーターサイクルズとかで良いんじゃね

650 :774RR :2022/11/01(火) 16:53:49.86 ID:b8SmzSx80.net
2000-3000kmくらいしか走ってない新古車みたいのがあればそれでよさげ。

651 :774RR :2022/11/01(火) 17:55:42.23 ID:XGMCdOx5M.net
でもそれもお高いんでしょう?

652 :774RR :2022/11/01(火) 18:23:06.63 ID:a60q1F2A0.net
諸般の事情で今はどんなバイクもクルマも高いね

653 :774RR :2022/11/01(火) 18:51:19.77 ID:7MAFleJ40.net
2輪に関しては車と違って買う人が増えたから仕方ないとこあるかも
あとは生産計画分の半導体はホンダは2輪は確保済みだけど物流がまだまだだしね

654 :774RR :2022/11/01(火) 19:24:43.46 ID:yC4vnT6y0.net
マグナとかいいよ

655 :774RR (ワッチョイ 532c-Tk+f):2022/11/02(水) 07:21:55.13 ID:czlckbp60.net
何故か荒れてる車体が多いなアレ

656 :774RR (ササクッテロ Spc5-FaUp):2022/11/04(金) 11:27:59.72 ID:H9qPSCPlp.net
質問です、購入考えてますが250の方は
単気筒ならではの共振音や異音ってあったりしますか?

657 :774RR (ワッチョイ 81bc-Zm4p):2022/11/04(金) 18:02:42.77 ID:tpK5B6V20.net
特になし。

658 :774RR (ワッチョイ 322c-pSqO):2022/11/05(土) 06:35:50.58 ID:O1M8stYn0.net
逆にシングルマニアが単発らしさを期待して買ってしまうとガッカリする

659 :774RR (ワッチョイ c5cf-o+MF):2022/11/05(土) 17:28:19.40 ID:RSPWqhYh0.net
500だけどやっと納車になったよー
最悪年内納車無理かもって言われてたんで嬉しくてたまらない
秋のうちに乗れて感謝感謝
そのドリーム店なんか250と1100がたくさん入荷してた
不人気の500は漏れのだけだった(´・ω・`)
明日も乗っちゃおうっと

660 :774RR (ワッチョイ 0ddf-pdYN):2022/11/05(土) 17:32:00.34 ID:xceahILL0.net
>>659
おめ!いい色だな!

661 :774RR (ワッチョイ 51f3-Hpam):2022/11/05(土) 17:43:41.70 ID:u1d2uOgf0.net
>>659
おめでとう

250はなんだろうね、新型出てキャンセルされた?

662 :774RR (オイコラミネオ MM8d-g68G):2022/11/05(土) 17:49:39.92 ID:oeJ8pNjCM.net
おめ。燃費を考えると500いいよな。

話変わるがラジエーター本体とカバーって隙間とかある?
遺物が入るの気になって通気性の良い網とか入れたいと思ってるんだけど

663 :774RR (ワッチョイ d2b6-34CL):2022/11/05(土) 19:13:15.93 ID:nSLdx1C50.net
>>659
近所のドリームも1100が大量に入荷して即納!って札がかかってたよ!
そろそろ流通も元に戻るかな?

664 :774RR (ワッチョイ b1b0-YZoV):2022/11/05(土) 19:26:25.80 ID:ljdUJjro0.net
バイクショップアンディのCB250Rターボは53馬力だそうだから250で500食えるかも
1100買えよって話はなしでw

665 :774RR (ワッチョイ 0944-agt/):2022/11/06(日) 00:14:08.63 ID:+Qw2sfw/0.net
>>664
ターボだと燃費どのくらいだろうね

666 :774RR (スッップ Sdb2-Hpam):2022/11/06(日) 06:28:34.09 ID:AYA1p773d.net
ここまでパワーに振っちゃうと燃費極悪だろうね

667 :774RR (アウアウウー Sacd-J9+i):2022/11/06(日) 16:30:45.59 ID:yJvi/KD2a.net
納期連絡来た人いる?

668 :774RR (オイコラミネオ MM01-agt/):2022/11/06(日) 16:38:02.66 ID:WAswHkJYM.net
>>667
抽選は11/10ころだって

669 :774RR (ワッチョイ 51f3-Hpam):2022/11/06(日) 16:47:23.07 ID:/cXpeqhv0.net
このスレに年内って何人かいなかったっけ
抽選の他優先枠で入る分もあるようだからそこにおさまった人は連絡来てるんだと思う

250ホワイト待ちだけどまだ未定

670 :774RR (ワッチョイ f5b2-dU+f):2022/11/06(日) 16:47:31.83 ID:sOIt6kR10.net
自分は2店舗で予約したぜあたれ

671 :774RR (ワッチョイ 3d3d-hDcC):2022/11/06(日) 16:54:07.35 ID:Unep4AZK0.net
500買いたいけど注文受け付けてないので替えない

672 :774RR:2022/11/06(日) 22:27:06.82 .net
修理に出したらHONDAからパーツが届かなくてはや1ヶ月
まさか新車納車並に待たされるのやろうか

673 :774RR (ワッチョイ 51f3-s5Pg):2022/11/06(日) 23:56:07.01 ID:szb4Caan0.net
新車のRebel 250 S Editionブルー即納見つけて諸費用聞いたらプラス10万くらいとの事。
こんなもんなん?

674 :774RR (ワッチョイ 0931-Z7y3):2022/11/07(月) 00:11:13.27 ID:1Slm5kjz0.net
そんなもん、安いくらい
新車は売る時色々やんなきゃいけない
ごねれば変わるかもしれんがコレから長い付き合いになる、かもしれないのだから快く払うよろし

675 :774RR (ワッチョイ 920b-UUdl):2022/11/07(月) 02:38:27.42 ID:no6tG4kS0.net
>>673
そんなものですね
新車は儲け少なくて手間ばかりかかる

676 :774RR (ワッチョイ a925-pSqO):2022/11/07(月) 09:30:38.19 ID:guuREFpR0.net
250のグレー予約してきた
2月に納車できるそうだ

677 :774RR (スッップ Sdb2-3f8l):2022/11/07(月) 09:53:16.27 ID:ccVrPfJYd.net
おめいろ!

678 :774RR (スフッ Sdb2-xkXF):2022/11/07(月) 10:40:08.20 ID:/bVSzIFJd.net
凍結してない?

679 :774RR (オイコラミネオ MM01-1CjG):2022/11/07(月) 11:41:07.43 ID:E2zP/FMwM.net
グレーいいよね

680 :774RR (ワッチョイ 51f3-Hpam):2022/11/07(月) 12:40:47.44 ID:MXsJpb5p0.net
>>676
おめでとう
うらやましいわ
北の方じゃなけりゃ暖かくなるまでに慣らしできそうだね

681 :774RR (スップ Sdb2-agt/):2022/11/07(月) 15:27:15.98 ID:gNOxuRwCd.net
レブル250Seditionチタンメタリック当たった。12月末納車

682 :774RR (ササクッテロラ Sp79-hrW6):2022/11/07(月) 18:51:16.78 ID:uI48FjcCp.net
【ラストスクープ】ホンダ「CL250」「CL500」間もなく発表?! ’23年初春には国内正式導入か
https://young-machine.com/2022/11/07/392560/

レブルシリーズは、欧州では1100/500のみがラインナップされ、それぞれCMX1100レブル/CMX500レブルを名乗る。
これらの状況から、EICMAで発表されるのはCL500のみの可能性が大きく、
単気筒レブル(国内250/北米ほかは300)は後日あらためて公開されることになりそうだ。

さらに、今回新たにリーズナブルなカスタムパッケージが計画されている……という情報を掴んだ。

早ければ11月8日の夕方には第一報をお届けできるかもしれない。待て、続報!!

683 :774RR (ワッチョイ 65ee-q5kw):2022/11/07(月) 19:18:18.01 ID:P/4uQ2tx0.net
レブルはもう落ち目だよ

684 :774RR (ワッチョイ b1b0-YZoV):2022/11/07(月) 19:46:15.37 ID:clurYxfd0.net
売れるから頻繁にモデルチェンジで改良されるし、これだけ売れたら後年中古がだぶついてお手軽に買えるようになるだろうしブームだろうと落ち目だろうとメリットしかないさ

685 :774RR (ワッチョイ 51f3-Hpam):2022/11/07(月) 20:03:04.77 ID:MXsJpb5p0.net
人気あるから買うんじゃなくてドリームの店先でレンタル用の見て一目惚れだったから買うだけだしどうでもいい
リセールも今後一気に落ちるだろうけどそれもどうでもいい

乗りたいもの乗らないで、人気で選ぶとかつまらんじゃん

686 :774RR (ワッチョイ 92b9-4ZnQ):2022/11/07(月) 20:20:44.78 ID:MDpq+3p10.net
>>685
あんた良いこと言うな

687 :774RR (ワッチョイ 65ee-q5kw):2022/11/07(月) 20:26:34.53 ID:P/4uQ2tx0.net
俺は19年中に良く考えて新型購入した2020モデルSエデ初期ロット乗りだけど

688 :774RR (スププ Sdb2-Sx/B):2022/11/07(月) 22:08:22.23 ID:O2jYE2Lld.net
教習所にたまたまレブルを知って見た目で興味湧いて通い始めたって人が何人かいたし、自分も通い始めるキッカケはこいつの見た目だよ
僕らみたいな層はよく言い争ってる単気筒だの馬力だのはあんま気にしてない

689 :774RR (ワッチョイ f5b2-dU+f):2022/11/07(月) 22:13:23.51 ID:IdpKlPRL0.net
はじめは誰でもそうなんだよな
徐々に大型と小型じゃSUVとワゴンRくらいの差が嫌になる

690 :774RR (ワッチョイ 51f3-Hpam):2022/11/07(月) 22:25:26.44 ID:MXsJpb5p0.net
車の例えが的外れ…
軽のジムニーだってSUVだぞ

50→125→250って上げてきてるけど、250までいけばのんびり走る分には問題ないでしょ
125は草津行く登り坂位になるとフルスロットルだったからもう一声欲しい程度

691 :774RR (ワッチョイ 65ee-q5kw):2022/11/07(月) 22:32:54.65 ID:P/4uQ2tx0.net
つかクロカン四駆をSUV呼ばわりする時点でさ

692 :774RR (ワッチョイ f5b2-dU+f):2022/11/07(月) 22:36:58.64 ID:IdpKlPRL0.net
ほらな乗りなれてるやつらは違うだろ
250と500、1100でも実はこのように細かく明確な差があるんだよ
250は耕運機エンジンだからすぐに恥ずかしくなるよ

693 :774RR (ワッチョイ f5b2-dU+f):2022/11/07(月) 22:39:35.89 ID:IdpKlPRL0.net
ロンツーとかだとギアチェンも多くてつかれるからな
250にしか乗ったことないやつは大型の楽さをしらないんだよ
ちなみに俺は実技一発試験で大型とった

694 :774RR (ワッチョイ 92ee-pSqO):2022/11/07(月) 22:52:45.50 ID:9HwuB+lo0.net
大型乗り慣れてる人は250の気軽さや軽さ楽しさが欲しくなってくるんだけどその域には達してないんだね

695 :774RR (ワッチョイ 51f3-JEd1):2022/11/07(月) 22:53:33.57 ID:+SEqaYH+0.net
聞いてもない事を自慢げに書く奴は総じてハゲ。

696 :774RR (ワッチョイ 9e38-4Cj5):2022/11/07(月) 22:56:21.04 ID:WTJRcDBD0.net
>>688
俺もそうだわ。中免は持ってたがペーパーだったから、練習がてら大型とった。確かに大型の教習車は運転楽だった。
でもレブル250みたいなのがいいんだよ

てかお前ら性能厨のせいでバイク周りがすべてダサくなってんだよ。なんでヘルメットあんなにたくさん売ってて95%だせえんだよ。ビビるわ

697 :774RR (ワッチョイ 65d6-yzAO):2022/11/07(月) 23:11:51.22 ID:jI0x7Txb0.net
大型バイクって、
もっともらしい理由付けても見栄の部分はかなり大きいよ。
男ってそういう生き物なんよ。
社会的地位とか所持品なんかで相手を判断したがる。
過去の武勇伝を自慢したがる現役を退いた爺さん、よくいるでしょ?
とにかく他のオスよりも勝っていることをアピールしたい生き物。

複数持っても稼動してるのは圧倒的に125や250なのに、大型を手放せない人は多い。
ツーリングに行ってもクルマの流れに乗って走ってる時間が大半を占める。
そうなると大型でも250でも大して変わらないのに。

やっぱり、大排気量の大きな車体が優越感や虚栄心を満たす効果は大きいよ。
だから憧れるんだよ。乗っていて楽しいと感じるんだよ。
稚拙ではあるが、これは男の子ならあたりまえの心理。
ことさら否定することでもない。

もちろん大型バイクの魅力は見栄だけではないけど、なぜか見栄の部分だけは素直に認めない大型ライダーは多いね。

698 :774RR (ワッチョイ f5b2-dU+f):2022/11/07(月) 23:17:28.94 ID:IdpKlPRL0.net
ほらな、乗りなれてるやつらほどうるさくなるんだよ

699 :774RR :2022/11/07(月) 23:44:29.27 ID:MXsJpb5p0.net
>>692
ごめん
恥ずかしいとかわかんない
誰に見て欲しいの?
他人の目なんてどうでもいいんだけど
自分の好きなの乗れよ…

700 :774RR :2022/11/07(月) 23:48:40.57 ID:IdpKlPRL0.net
乗りなれてるひとらは一目で分かるからね
隠さなくていいよそーやって...

701 :774RR :2022/11/07(月) 23:50:35.91 ID:T+yJlwL+d.net
性能差はわかるよ
ビクスクとレブルくらいしかろくに乗ってないけどたまに聞く「パワー不足を感じる」ってこういう事なんだなってなった

でも速くても80km~90kmあたりまでしか出さないしパワーが不足してても燃費、価格、見た目、バイクの評価は他にもたくさんあるし乗ってる人間の中では良い車種なのはずっと変わらないと思うなー

702 :774RR :2022/11/07(月) 23:52:59.40 ID:T+yJlwL+d.net
>>696
オシャレさんじゃないけど、ライダー系アイテムは基本キツイ…世代的なのもあるかもだけどレースとかも見ないし良さが分からない
個人的にレブルは私服で乗ってても違和感ない(気がする)のも魅力

703 :774RR :2022/11/08(火) 01:11:51.18 ID:+/9XNREF0.net
>>700
何も隠してないしお前みたいな荒らしたいだけのおかしい人と同じ枠にしないでくれ

人の目なんか気にして何が楽しいんだか

704 :774RR :2022/11/08(火) 01:58:21.73 ID:Grqt447U0.net
>実技一発大型


もうこの時点でくっさいくっさいおっさん

705 :774RR:2022/11/08(火) 03:39:09.31 .net
大型持ってない金無し意気地なしの言い分けキッショいな

706 :774RR (ワッチョイ f5b0-YZoV):2022/11/08(火) 04:39:02.63 ID:iCjB38Lx0.net
ぶっちゃけ高速乗らなきゃ2ストの原付でもパワー使い切る場面って走行の1%くらいだったりする
排気量の余裕は低回転で走れる楽さだな
シフト操作の少なさだったり

250と500だとシフト操作の回数は半減するよ
それに+20万+大型免許新たに取得する価値を感じるかは人による

707 :774RR (ブーイモ MMd5-4ZnQ):2022/11/08(火) 07:30:30.64 ID:7aa1k5XcM.net
このバイク、ミーハー人気っぽいし全く選択肢に無かったけどこの前駐車場で見かけたら格好良くて欲しくなったよ

708 :774RR (スップ Sdb2-fZpv):2022/11/08(火) 08:20:37.39 ID:IvET7wSFd.net
オッサンが乗ってると何か悲しくなる
自分のことだが

709 :774RR (ワッチョイ 3211-nsye):2022/11/08(火) 09:33:33.46 ID:R4SyBM3S0.net
>>654 マグナ、親戚にもらって乗ってたけど、大型一辺倒で250のアメリカンバカにしてた
オレには目からウロコというか、本当にいいバイクだと思った。
80km/hくらいで巡行している時の感じが最高。

710 :774RR (スッップ Sdb2-3f8l):2022/11/08(火) 09:50:55.60 ID:ABkenCC6d.net
ID無し太郎はホント暇人だな

711 :774RR (ワッチョイ d9f4-ThRI):2022/11/08(火) 11:41:58.61 ID:baEPPhKT0.net
みなさん、オイルって何使ってますか?
鉱物油、部分合成油、全合成油って、成分が違うの?
走ってて違いがわかるもん?

712 :774RR (ワッチョイ 5e58-zP44):2022/11/08(火) 13:11:35.39 ID:LrqH0j6P0.net
自分でこまめにオイル管理出来るなら鉱物油、それはちょっと面倒+長距離よく乗るのなら部分合成。

713 :774RR (ササクッテロラ Sp79-llA9):2022/11/08(火) 13:15:30.71 ID:TNS1Rbj1p.net
>>708
それ。北米の若者を想定したらアジアのおっさんが乗ってるんだ。イメージダウンだよ。
オレのことだが

714 :774RR (ワッチョイ f5b2-dU+f):2022/11/08(火) 15:59:19.30 ID:9Dkol6HN0.net
白人にはちっちゃすぎるだろ

715 :774RR (ワッチョイ 69b0-YZoV):2022/11/08(火) 16:03:39.62 ID:ZztafQxI0.net
日本人は特に農耕民族だから足が太くて短足に見える
近年は恐ろしく肥満度が上がってるしファッションセンスもない
訪米人は同じ身長ならスタイルよく見える人が多いのは骨格もあるし男でもヒールの高いブーツ履くみたいな見せ方もある

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200