2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part40【ホンダ】

1 :774RR (ワントンキン MM7f-e1io):[ここ壊れてます] .net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel250/
https://www.honda.co.jp/Rebel500/

250/500はエンジン以外ほぼ全て共通なので同一スレで進行します


・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvv:1000:512を記述するVIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part39【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1653596623/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

665 :774RR (ワッチョイ 0944-agt/):2022/11/06(日) 00:14:08.63 ID:+Qw2sfw/0.net
>>664
ターボだと燃費どのくらいだろうね

666 :774RR (スッップ Sdb2-Hpam):2022/11/06(日) 06:28:34.09 ID:AYA1p773d.net
ここまでパワーに振っちゃうと燃費極悪だろうね

667 :774RR (アウアウウー Sacd-J9+i):2022/11/06(日) 16:30:45.59 ID:yJvi/KD2a.net
納期連絡来た人いる?

668 :774RR (オイコラミネオ MM01-agt/):2022/11/06(日) 16:38:02.66 ID:WAswHkJYM.net
>>667
抽選は11/10ころだって

669 :774RR (ワッチョイ 51f3-Hpam):2022/11/06(日) 16:47:23.07 ID:/cXpeqhv0.net
このスレに年内って何人かいなかったっけ
抽選の他優先枠で入る分もあるようだからそこにおさまった人は連絡来てるんだと思う

250ホワイト待ちだけどまだ未定

670 :774RR (ワッチョイ f5b2-dU+f):2022/11/06(日) 16:47:31.83 ID:sOIt6kR10.net
自分は2店舗で予約したぜあたれ

671 :774RR (ワッチョイ 3d3d-hDcC):2022/11/06(日) 16:54:07.35 ID:Unep4AZK0.net
500買いたいけど注文受け付けてないので替えない

672 :774RR:2022/11/06(日) 22:27:06.82 .net
修理に出したらHONDAからパーツが届かなくてはや1ヶ月
まさか新車納車並に待たされるのやろうか

673 :774RR (ワッチョイ 51f3-s5Pg):2022/11/06(日) 23:56:07.01 ID:szb4Caan0.net
新車のRebel 250 S Editionブルー即納見つけて諸費用聞いたらプラス10万くらいとの事。
こんなもんなん?

674 :774RR (ワッチョイ 0931-Z7y3):2022/11/07(月) 00:11:13.27 ID:1Slm5kjz0.net
そんなもん、安いくらい
新車は売る時色々やんなきゃいけない
ごねれば変わるかもしれんがコレから長い付き合いになる、かもしれないのだから快く払うよろし

675 :774RR (ワッチョイ 920b-UUdl):2022/11/07(月) 02:38:27.42 ID:no6tG4kS0.net
>>673
そんなものですね
新車は儲け少なくて手間ばかりかかる

676 :774RR (ワッチョイ a925-pSqO):2022/11/07(月) 09:30:38.19 ID:guuREFpR0.net
250のグレー予約してきた
2月に納車できるそうだ

677 :774RR (スッップ Sdb2-3f8l):2022/11/07(月) 09:53:16.27 ID:ccVrPfJYd.net
おめいろ!

678 :774RR (スフッ Sdb2-xkXF):2022/11/07(月) 10:40:08.20 ID:/bVSzIFJd.net
凍結してない?

679 :774RR (オイコラミネオ MM01-1CjG):2022/11/07(月) 11:41:07.43 ID:E2zP/FMwM.net
グレーいいよね

680 :774RR (ワッチョイ 51f3-Hpam):2022/11/07(月) 12:40:47.44 ID:MXsJpb5p0.net
>>676
おめでとう
うらやましいわ
北の方じゃなけりゃ暖かくなるまでに慣らしできそうだね

681 :774RR (スップ Sdb2-agt/):2022/11/07(月) 15:27:15.98 ID:gNOxuRwCd.net
レブル250Seditionチタンメタリック当たった。12月末納車

682 :774RR (ササクッテロラ Sp79-hrW6):2022/11/07(月) 18:51:16.78 ID:uI48FjcCp.net
【ラストスクープ】ホンダ「CL250」「CL500」間もなく発表?! ’23年初春には国内正式導入か
https://young-machine.com/2022/11/07/392560/

レブルシリーズは、欧州では1100/500のみがラインナップされ、それぞれCMX1100レブル/CMX500レブルを名乗る。
これらの状況から、EICMAで発表されるのはCL500のみの可能性が大きく、
単気筒レブル(国内250/北米ほかは300)は後日あらためて公開されることになりそうだ。

さらに、今回新たにリーズナブルなカスタムパッケージが計画されている……という情報を掴んだ。

早ければ11月8日の夕方には第一報をお届けできるかもしれない。待て、続報!!

683 :774RR (ワッチョイ 65ee-q5kw):2022/11/07(月) 19:18:18.01 ID:P/4uQ2tx0.net
レブルはもう落ち目だよ

684 :774RR (ワッチョイ b1b0-YZoV):2022/11/07(月) 19:46:15.37 ID:clurYxfd0.net
売れるから頻繁にモデルチェンジで改良されるし、これだけ売れたら後年中古がだぶついてお手軽に買えるようになるだろうしブームだろうと落ち目だろうとメリットしかないさ

685 :774RR (ワッチョイ 51f3-Hpam):2022/11/07(月) 20:03:04.77 ID:MXsJpb5p0.net
人気あるから買うんじゃなくてドリームの店先でレンタル用の見て一目惚れだったから買うだけだしどうでもいい
リセールも今後一気に落ちるだろうけどそれもどうでもいい

乗りたいもの乗らないで、人気で選ぶとかつまらんじゃん

686 :774RR (ワッチョイ 92b9-4ZnQ):2022/11/07(月) 20:20:44.78 ID:MDpq+3p10.net
>>685
あんた良いこと言うな

687 :774RR (ワッチョイ 65ee-q5kw):2022/11/07(月) 20:26:34.53 ID:P/4uQ2tx0.net
俺は19年中に良く考えて新型購入した2020モデルSエデ初期ロット乗りだけど

688 :774RR (スププ Sdb2-Sx/B):2022/11/07(月) 22:08:22.23 ID:O2jYE2Lld.net
教習所にたまたまレブルを知って見た目で興味湧いて通い始めたって人が何人かいたし、自分も通い始めるキッカケはこいつの見た目だよ
僕らみたいな層はよく言い争ってる単気筒だの馬力だのはあんま気にしてない

689 :774RR (ワッチョイ f5b2-dU+f):2022/11/07(月) 22:13:23.51 ID:IdpKlPRL0.net
はじめは誰でもそうなんだよな
徐々に大型と小型じゃSUVとワゴンRくらいの差が嫌になる

690 :774RR (ワッチョイ 51f3-Hpam):2022/11/07(月) 22:25:26.44 ID:MXsJpb5p0.net
車の例えが的外れ…
軽のジムニーだってSUVだぞ

50→125→250って上げてきてるけど、250までいけばのんびり走る分には問題ないでしょ
125は草津行く登り坂位になるとフルスロットルだったからもう一声欲しい程度

691 :774RR (ワッチョイ 65ee-q5kw):2022/11/07(月) 22:32:54.65 ID:P/4uQ2tx0.net
つかクロカン四駆をSUV呼ばわりする時点でさ

692 :774RR (ワッチョイ f5b2-dU+f):2022/11/07(月) 22:36:58.64 ID:IdpKlPRL0.net
ほらな乗りなれてるやつらは違うだろ
250と500、1100でも実はこのように細かく明確な差があるんだよ
250は耕運機エンジンだからすぐに恥ずかしくなるよ

693 :774RR (ワッチョイ f5b2-dU+f):2022/11/07(月) 22:39:35.89 ID:IdpKlPRL0.net
ロンツーとかだとギアチェンも多くてつかれるからな
250にしか乗ったことないやつは大型の楽さをしらないんだよ
ちなみに俺は実技一発試験で大型とった

694 :774RR (ワッチョイ 92ee-pSqO):2022/11/07(月) 22:52:45.50 ID:9HwuB+lo0.net
大型乗り慣れてる人は250の気軽さや軽さ楽しさが欲しくなってくるんだけどその域には達してないんだね

695 :774RR (ワッチョイ 51f3-JEd1):2022/11/07(月) 22:53:33.57 ID:+SEqaYH+0.net
聞いてもない事を自慢げに書く奴は総じてハゲ。

696 :774RR (ワッチョイ 9e38-4Cj5):2022/11/07(月) 22:56:21.04 ID:WTJRcDBD0.net
>>688
俺もそうだわ。中免は持ってたがペーパーだったから、練習がてら大型とった。確かに大型の教習車は運転楽だった。
でもレブル250みたいなのがいいんだよ

てかお前ら性能厨のせいでバイク周りがすべてダサくなってんだよ。なんでヘルメットあんなにたくさん売ってて95%だせえんだよ。ビビるわ

697 :774RR (ワッチョイ 65d6-yzAO):2022/11/07(月) 23:11:51.22 ID:jI0x7Txb0.net
大型バイクって、
もっともらしい理由付けても見栄の部分はかなり大きいよ。
男ってそういう生き物なんよ。
社会的地位とか所持品なんかで相手を判断したがる。
過去の武勇伝を自慢したがる現役を退いた爺さん、よくいるでしょ?
とにかく他のオスよりも勝っていることをアピールしたい生き物。

複数持っても稼動してるのは圧倒的に125や250なのに、大型を手放せない人は多い。
ツーリングに行ってもクルマの流れに乗って走ってる時間が大半を占める。
そうなると大型でも250でも大して変わらないのに。

やっぱり、大排気量の大きな車体が優越感や虚栄心を満たす効果は大きいよ。
だから憧れるんだよ。乗っていて楽しいと感じるんだよ。
稚拙ではあるが、これは男の子ならあたりまえの心理。
ことさら否定することでもない。

もちろん大型バイクの魅力は見栄だけではないけど、なぜか見栄の部分だけは素直に認めない大型ライダーは多いね。

698 :774RR (ワッチョイ f5b2-dU+f):2022/11/07(月) 23:17:28.94 ID:IdpKlPRL0.net
ほらな、乗りなれてるやつらほどうるさくなるんだよ

699 :774RR :2022/11/07(月) 23:44:29.27 ID:MXsJpb5p0.net
>>692
ごめん
恥ずかしいとかわかんない
誰に見て欲しいの?
他人の目なんてどうでもいいんだけど
自分の好きなの乗れよ…

700 :774RR :2022/11/07(月) 23:48:40.57 ID:IdpKlPRL0.net
乗りなれてるひとらは一目で分かるからね
隠さなくていいよそーやって...

701 :774RR :2022/11/07(月) 23:50:35.91 ID:T+yJlwL+d.net
性能差はわかるよ
ビクスクとレブルくらいしかろくに乗ってないけどたまに聞く「パワー不足を感じる」ってこういう事なんだなってなった

でも速くても80km~90kmあたりまでしか出さないしパワーが不足してても燃費、価格、見た目、バイクの評価は他にもたくさんあるし乗ってる人間の中では良い車種なのはずっと変わらないと思うなー

702 :774RR :2022/11/07(月) 23:52:59.40 ID:T+yJlwL+d.net
>>696
オシャレさんじゃないけど、ライダー系アイテムは基本キツイ…世代的なのもあるかもだけどレースとかも見ないし良さが分からない
個人的にレブルは私服で乗ってても違和感ない(気がする)のも魅力

703 :774RR :2022/11/08(火) 01:11:51.18 ID:+/9XNREF0.net
>>700
何も隠してないしお前みたいな荒らしたいだけのおかしい人と同じ枠にしないでくれ

人の目なんか気にして何が楽しいんだか

704 :774RR :2022/11/08(火) 01:58:21.73 ID:Grqt447U0.net
>実技一発大型


もうこの時点でくっさいくっさいおっさん

705 :774RR:2022/11/08(火) 03:39:09.31 .net
大型持ってない金無し意気地なしの言い分けキッショいな

706 :774RR (ワッチョイ f5b0-YZoV):2022/11/08(火) 04:39:02.63 ID:iCjB38Lx0.net
ぶっちゃけ高速乗らなきゃ2ストの原付でもパワー使い切る場面って走行の1%くらいだったりする
排気量の余裕は低回転で走れる楽さだな
シフト操作の少なさだったり

250と500だとシフト操作の回数は半減するよ
それに+20万+大型免許新たに取得する価値を感じるかは人による

707 :774RR (ブーイモ MMd5-4ZnQ):2022/11/08(火) 07:30:30.64 ID:7aa1k5XcM.net
このバイク、ミーハー人気っぽいし全く選択肢に無かったけどこの前駐車場で見かけたら格好良くて欲しくなったよ

708 :774RR (スップ Sdb2-fZpv):2022/11/08(火) 08:20:37.39 ID:IvET7wSFd.net
オッサンが乗ってると何か悲しくなる
自分のことだが

709 :774RR (ワッチョイ 3211-nsye):2022/11/08(火) 09:33:33.46 ID:R4SyBM3S0.net
>>654 マグナ、親戚にもらって乗ってたけど、大型一辺倒で250のアメリカンバカにしてた
オレには目からウロコというか、本当にいいバイクだと思った。
80km/hくらいで巡行している時の感じが最高。

710 :774RR (スッップ Sdb2-3f8l):2022/11/08(火) 09:50:55.60 ID:ABkenCC6d.net
ID無し太郎はホント暇人だな

711 :774RR (ワッチョイ d9f4-ThRI):2022/11/08(火) 11:41:58.61 ID:baEPPhKT0.net
みなさん、オイルって何使ってますか?
鉱物油、部分合成油、全合成油って、成分が違うの?
走ってて違いがわかるもん?

712 :774RR (ワッチョイ 5e58-zP44):2022/11/08(火) 13:11:35.39 ID:LrqH0j6P0.net
自分でこまめにオイル管理出来るなら鉱物油、それはちょっと面倒+長距離よく乗るのなら部分合成。

713 :774RR (ササクッテロラ Sp79-llA9):2022/11/08(火) 13:15:30.71 ID:TNS1Rbj1p.net
>>708
それ。北米の若者を想定したらアジアのおっさんが乗ってるんだ。イメージダウンだよ。
オレのことだが

714 :774RR (ワッチョイ f5b2-dU+f):2022/11/08(火) 15:59:19.30 ID:9Dkol6HN0.net
白人にはちっちゃすぎるだろ

715 :774RR (ワッチョイ 69b0-YZoV):2022/11/08(火) 16:03:39.62 ID:ZztafQxI0.net
日本人は特に農耕民族だから足が太くて短足に見える
近年は恐ろしく肥満度が上がってるしファッションセンスもない
訪米人は同じ身長ならスタイルよく見える人が多いのは骨格もあるし男でもヒールの高いブーツ履くみたいな見せ方もある

716 :774RR (スッップ Sdb2-UUdl):2022/11/08(火) 16:09:54.92 ID:03GhV8cDd.net
>>711
出来れば高価なオイルを使って欲しい
バイクが長持ちするし乗り味も良くなる気がする、、

717 :774RR (ワッチョイ f5b2-dU+f):2022/11/08(火) 16:10:39.47 ID:9Dkol6HN0.net
たまにハイオク使うのがいい

718 :774RR (ワッチョイ 51f3-Hpam):2022/11/08(火) 16:47:58.12 ID:+/9XNREF0.net
レブルじゃないけどドリームに勧められてはホンダ純正オイル→レプソルオイルにしたらふけ上がり良くなったよ
自分のような素人でもわかる程度には変わった
後で調べたらレプソルオイルのが製品の機会ランクが高いのね
純正も良い方みたいだけどね

719 :774RR (オッペケ Sr79-oA9A):2022/11/08(火) 17:36:18.98 ID:LyekqnE7r.net
>>688
自分もレブルの見た目が気に入って40歳にして教習所通った。
免許取って半年経ちました。

今年の2月時点で青レブルを事前に購入して、
ドリームが免許取れるまで3ヶ月納車待ってくれました。

クイックイッ倒れてくれるから素人でもすごく乗りやすいと感じてる。

720 :774RR (ワッチョイ 9243-UXFK):2022/11/08(火) 17:52:04.27 ID:RSbnCycB0.net
レブルは性能で選ぶバイクじゃなくてファッションバイクだよな。 排気量だけ無駄にデカくてチンチクリンな格好してる老害が乗るバイクではないと思ってる

721 :774RR (ワッチョイ d2b6-34CL):2022/11/08(火) 17:55:02.71 ID:nvMcUNra0.net
>>716
オイルの値段とエンジンの長持ちは関係ないね
安いG1で全然おっけー

722 :774RR (ササクッテロラ Sp79-hrW6):2022/11/08(火) 18:00:47.69 ID:mNyempdXp.net
New 2023 CL500 Launch Film
https://youtu.be/3bATZ1LAyyI

723 :774RR (ワッチョイ 920b-UUdl):2022/11/08(火) 18:12:54.05 ID:be3hqOzx0.net
>>722
似てるな
シート高が高い分だけ乗り心地は良いのかもしれない

724 :774RR (ササクッテロラ Sp79-hrW6):2022/11/08(火) 18:17:31.84 ID:ZtMGJYARp.net
CL500
https://www.honda.co.uk/motorcycles/range/street/cl500/overview.html

725 :774RR (スプッッ Sd12-ZYez):2022/11/08(火) 18:25:39.53 ID:6TWSf4LXd.net
http://www.lerepairedesmotards.com/actualites/2022/scrambler-honda-cl500.php

スクランブラー出た

726 :774RR (ワッチョイ 65ee-q5kw):2022/11/08(火) 18:26:01.40 ID:mJtLDaKb0.net
個人的に試したオイル
旧G1、旧G2、旧G3
新G1
ワコーズ プロステージ
カストロ パワー1

今 モノタロウ リッター649円オイル
約500キロ走行

次回 新G2(買い置き済み)
多分モノタロウオイルはフラッシングオイル感覚で次の休日に捨て

何入れても高速道路走行
(6速7000回転~で巡航)してると翌日にはダレたオイルになってる気がする。
自分は鉱物油のほうが密度が良く感じる

727 :774RR (ササクッテロラ Sp79-hrW6):2022/11/08(火) 18:27:58.00 ID:Oj8RbTxap.net
EICMA 2022(ミラノショー)出展概要
https://www.honda.co.jp/news/2022/c221108.html

EICMA 2022に出展した下記モデルは、日本での販売を予定しています。
・XL750 TRANSALP
・CL500(日本では「CL500」および「CL250」を販売予定)
・CMX1100T Rebel(日本では「Rebel 1100 T」として販売予定)

728 :774RR (ワンミングク MM62-yzAO):2022/11/08(火) 18:45:20.44 ID:hqma7CZ9M.net
ホンダでもスズキでもヤマハでも、メーカー純正オイルって、どこの石油会社で作ってるって公表してないよね?

日本で買うカストロールや海外ブランドのオイルも日本の石油会社のライセンス生産がほとんどらしいから、SAE同じならどれも同じ製品って気がする

729 :774RR (ワッチョイ 9ea9-xkXF):2022/11/08(火) 18:55:32.77 ID:FeJCyj950.net
作ったから別けよう

【HONDA】CL250/500 ネオスクランブラー 1.
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1667901259/

730 :774RR (ワッチョイ 65ee-I2Is):2022/11/08(火) 18:56:36.92 ID:ilaOf2Rn0.net
>>727
シンプルにだせぇなレブルスクランブラー

731 :774RR (ワッチョイ 65ee-q5kw):2022/11/08(火) 19:05:19.72 ID:mJtLDaKb0.net
レブルどんどんダサくなっていってるw

732 :774RR (ワッチョイ 6dc9-3f8l):2022/11/08(火) 19:45:11.57 ID:Grqt447U0.net
やはり17年~19式レブルこそ至高

733 :774RR (ワッチョイ 65ee-q5kw):2022/11/08(火) 19:52:55.41 ID:mJtLDaKb0.net
サザエさんヘア

734 :774RR (ワッチョイ 920b-UUdl):2022/11/08(火) 20:01:15.46 ID:be3hqOzx0.net
でも圧倒的にレブルの方がカッコイイな

735 :774RR (ワッチョイ c5cf-o+MF):2022/11/08(火) 20:13:29.46 ID:wk9WYjMZ0.net
気楽に乗れるレブルでいいや

736 :774RR (オッペケ Sr79-I2Is):2022/11/08(火) 20:23:25.88 ID:4UjdECRGr.net
レブルにアップマフラー付けただけやんこれ

737 :774RR (スッププ Sdb2-Hpam):2022/11/08(火) 20:46:12.05 ID:f9AN8P0Cd.net
そりゃフレーム一緒だしそうなるわ
あとステップが後ろだね

738 :774RR (ワッチョイ f5b2-dU+f):2022/11/08(火) 20:51:55.61 ID:9Dkol6HN0.net
CMX完全にはーりーのぱくりやん
250もだけど

739 :774RR (スッップ Sdb2-3f8l):2022/11/08(火) 20:54:45.14 ID:s4qEeoIad.net
まぁ1100とか出してきた時にはこうなるっていう想像は出来てたしな
欲を出すとこういう蛇足になるんだよ

740 :774RR (スッププ Sdb2-Hpam):2022/11/08(火) 20:55:55.51 ID:f9AN8P0Cd.net
アメリカンがハーレーのパクりならインディアンすらもパクリか
おめでたい脳味噌だなぁ
しかもレブル自体は露骨なアメリカンではないしな

741 :774RR (ワッチョイ f5b2-dU+f):2022/11/08(火) 21:07:12.11 ID:9Dkol6HN0.net
CMXはロードグライド、デザインとクロームメッキ減らした感じもストリート系ハーレーなんだよな
それまではクロームメッキ多用してた

742 :774RR (スップ Sdb2-yEfy):2022/11/08(火) 22:22:11.29 ID:AFgaXPyOd.net
>>741のワッチョイ見たら昨日から頭のおかしい事言ってる奴だわ

743 :774RR (ワッチョイ 51f3-Ea/S):2022/11/08(火) 22:28:58.98 ID:U99LiN+G0.net
250,500でも1100Tのようなカウル&サイドケース付きが出ないかな。

744 :774RR (スププ Sdb2-Sx/B):2022/11/09(水) 03:04:50.40 ID:uZA6ZrDjd.net
>>719
オッチャンヤン!
40で免許取らなきゃできないようなこと始めれるってイイっすね~
事故の無いように楽しみましょ~

745 :774RR (オッペケ Sr79-oA9A):2022/11/09(水) 09:32:12.18 ID:wl5kOBmsr.net
>>744
オッチャンヤデ!
でも、教習受けてたの8割は自分より年上の人だったよ。

新しい趣味ってワクワクする。
納車待ってる方々、1日も早く自分の好きなバイクで走り出せると良いですね!

746 :774RR (オイコラミネオ MMc6-g68G):2022/11/09(水) 10:15:12.25 ID:NtSdrli+M.net
老眼の前に乗っておくのは正解だな

747 :774RR (ワッチョイ 0dbc-eJk+):2022/11/09(水) 16:41:59.89 ID:gx5rIbme0.net
老眼は近くが見えないだけじゃぃ

748 :774RR (ワッチョイ 12b0-YZoV):2022/11/09(水) 16:48:53.70 ID:POe7bE5N0.net
鍛えれば筋力は平均的な20代簡単に超えられるけど反射神経は絶対に超えられない壁があるから油断禁物

749 :774RR (ワッチョイ 920b-UUdl):2022/11/09(水) 17:03:04.49 ID:0nHXlT2P0.net
スピード出さなきゃいいだけだ
バイクの場合は相手がこっち側に突っ込んできたら回避不可能なことが多いから考えてもしょうがない

750 :774RR (ワッチョイ 51f3-Hpam):2022/11/09(水) 18:10:26.83 ID:0C72xkov0.net
反射神経も若いからいいってわけじゃないしどうだかねぇ
卒検も20人以上いるなかでやらかして落ちたの見た目からして若い子だけだったぞ

751 :774RR (ワッチョイ 92b9-o+MF):2022/11/09(水) 20:05:17.03 ID:wQJqcccg0.net
卒検20人て多いな
自分時は7人だったがそれでも待ってるとき退屈だった

752 :774RR (ワッチョイ 51f3-Hpam):2022/11/09(水) 20:50:37.28 ID:0C72xkov0.net
>>751
レインボーなんだけど二輪の教習生多いからね
それに加えて日曜日だったってのもあるかも
大型、普通、小型、審査とATかどうかでわけて種別ごとに並列でやってく
普通は人数多いから後半かなり待たされるかも
審査は少ないので終わった後の待ちが長かった

753 :774RR (ワッチョイ b101-Ssk3):2022/11/10(木) 08:03:02.18 ID:jwQhFQom0.net
旧型Sエディションの在庫の購入決定した
諦めずに探し続けて良かったー
めちゃめちゃ楽しみです

754 :774RR (スップ Sd12-Hpam):2022/11/10(木) 09:56:31.55 ID:rhGkqGTsd.net
まだ在庫あるとこあるんだね

755 :774RR (アウアウウー Sacd-s5Pg):2022/11/10(木) 14:31:26.78 ID:vvidsQ8ca.net
>>754
見つけたけど諸費用高くて断念

756 :774RR (テテンテンテン MM96-HZar):2022/11/10(木) 14:58:10.76 ID:fEeLpFpQM.net
>>755
えっ
中古の方が安いって事?

757 :774RR (スップ Sd12-Hpam):2022/11/10(木) 15:01:26.97 ID:iIjyidz+d.net
>>755
諸費用なんてどこもそんなに大きくは変わらなくない?

758 :774RR :2022/11/10(木) 21:35:01.26 ID:1j6q2Bo+d.net
俺はオプションのこれつけてくれないと売れませんと防犯イモビとETC付けさせられた

759 :774RR :2022/11/10(木) 22:14:46.05 ID:6w7uxC7D0.net
抱き合わせ商法は違法だから訴えたら勝てるんじゃね

760 :774RR :2022/11/10(木) 22:15:40.79 ID:gQk9buDsd.net
>>758
抱き合わせ販売にあたるから普通にアウト
メーカーに連絡したら仕入れできなくなるかもね

761 :774RR :2022/11/11(金) 00:16:07.25 ID:e66Ez4J50.net
>>757
673の者です

一時期は諸費用そんなものかなと納得したものの、他店にこの諸費用話したら結構ぼってるねとの事で…

762 :774RR :2022/11/11(金) 00:42:48.57 ID:IjdaqeEm0.net
なるほど
親切心で言っといてやるが未公開株と壺はかうなよ

763 :774RR (ワッチョイ b1b0-YZoV):2022/11/11(金) 03:52:50.02 ID:47qUP3Pw0.net
抱き合わせが嫌なら買わなきゃいい話
納得して買った人に店潰せみたいな圧かけて誰が得するのよ?
潰したかったら自分でやればいいのに人に殺らせんな>>759>>760

764 :774RR (ワッチョイ b1b0-YZoV):2022/11/11(金) 03:55:46.76 ID:47qUP3Pw0.net
>>761
他店の悪口言う店は信用しない方がいい
自分の店のウリを宣伝するのに他所の悪口は必要ないからな、売りがないから他所を下げようとする
これ商売の基本だから、口は災いの元ってな

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200