2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

〓 YAMAHA TMAX 46 〓

1 :774RR:2022/09/22(木) 18:23:53.04 ID:daPxE8lx.net
TMAXはスクーターです、
スポーツバイクではないのです・・・

公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tmax/

前スレ
〓 YAMAHA TMAX 45 〓
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650027985/

次スレは>>980を踏んだ人が宣言してから立ててください。
無理なら他の誰かが宣言して立ててください。
立てられない人は>>980付近になったら書き込まないようにして下さい。

365 :774RR:2023/01/27(金) 08:18:53.39 ID:EwHfRSUl.net
大人になりたてならそうだが年齢が進むと大きさ問わずバイクは家族から邪険にされる・・・

366 :774RR:2023/01/27(金) 12:04:42.50 ID:rD6QL55M.net
嫁ブロックが凄かったわ
説得するのに苦労したよ
OKしてもらった理由は、嫁が俺の今居る場所を許可する
1日何回でもOKが条件だった
べっ・・・つに俺( ^ω^)・・・やましい事してないから

367 :774RR:2023/01/27(金) 12:37:49.65 .net
ちょっと何言ってるかわからない

368 :774RR:2023/01/27(金) 13:05:29.04 ID:DsSwBmVr.net
>>367
俺くんの居場所を嫁さんがいつもGPS追跡するてことだろ

369 :774RR:2023/01/27(金) 13:43:57.37 ID:zLhp0kSB.net
読解力あれば普通分かるよね

370 :774RR:2023/01/27(金) 13:52:56.63 ID:DsSwBmVr.net
義務教育レベル以下で文法おかしいけどな
開き直るなと言いたいw

371 :774RR:2023/01/27(金) 14:33:33.49 ID:uSuST/pt.net
ところでオマイらファーストバイクって何乗ってんの?

372 :774RR:2023/01/27(金) 15:04:02.61 ID:yNp59RuB.net
KSR-Ⅱ

373 :774RR:2023/01/27(金) 19:06:55.70 ID:Dz69kU70.net
CRM80

374 :774RR:2023/01/27(金) 19:26:46.61 ID:cQhEd8+d.net
まさかTMAXが最大排気量とかないよな~
俺はセロー225WEだけど

375 :774RR:2023/01/28(土) 07:03:36.54 ID:GHqchFtc.net
2023年モデルは
まともな色を出してくれよ

376 :774RR:2023/01/28(土) 16:55:13.86 ID:c4Qf/Boy.net
https://youtube.com/shorts/z7BsHyR3jXk?feature=share
!?

377 :774RR:2023/01/28(土) 19:01:11.71 ID:QJqJMcEV.net
通常モデル黄色しか無いの嫌がらせだよな
上位モデル買わせたいんだろうけどさ

378 :774RR:2023/01/29(日) 04:20:21.11 ID:iRnufjY3.net
このバイクに限らず通常モデルみたいな装備レス車って売れないからな。
TMAXも前モデルも用意してた台数が少なかったのに通常モデルは最後まで残ってたようだし。

379 :774RR:2023/01/29(日) 06:37:03.56 ID:kHukvlUu.net
新型GLに、こんなメーターが欲しい!

380 :774RR:2023/01/30(月) 09:54:04.90 ID:SQqkqBWM.net
液晶メータもモアパワーも要らんがせめて燃料はレギュラー仕様にしてほしかった

381 :774RR:2023/01/30(月) 11:46:27.31 ID:BcbXBgxR.net
それこそどうでもいいことじゃね?

382 :774RR:2023/01/30(月) 13:46:54.97 ID:pttlOEDi.net
>>380
欲しいのは容量、同クラスで燃費良くないし。

383 :774RR:2023/01/31(火) 09:05:50.60 ID:rqbMKWxP.net
航続距離はもう少し欲しいよな。
満タンで400㎞走ってもらえると自分だとツーリングで一日で走るのがそんなもんなんで捗る。

384 :774RR:2023/02/01(水) 09:06:35.30 ID:8Q9Zg+qH.net
最近のバイクは燃費が悪化しているのに何故かタンク容量が減ってる場合が多いんだよな。
リッターSSとか何時の間にか16Lが普通みたいな感じになってるし150㎞も走れば給油の心配をし始めちゃうわ。

385 :774RR:2023/02/01(水) 09:09:52.98 ID:1nIr2OFK.net
大型バイクなら18Lは最低欲しくなる。
リッターバイクで12Lとか冗談みたいなのもある。

386 :774RR:2023/02/01(水) 09:13:28.98 ID:9SzrZY/E.net
CRMだと100km走ると給油考えるからTマは正直すげえ航続距離伸びたなって感じるけどなあ俺…

387 :774RR:2023/02/01(水) 09:20:49.41 ID:8Q9Zg+qH.net
人間は欲深き生き物なのよ・・・

仮に18Lに増量されても次は20Lを求め始めてエンドレスw

388 :774RR:2023/02/01(水) 09:47:07.52 ID:ptAAn+CG.net
そこでアフリカツインですよ

389 :774RR:2023/02/01(水) 11:45:38.67 .net
ヤマハならスーパーテネレだろ!
…とっくに絶版だった🤣

390 :774RR:2023/02/01(水) 11:52:07.29 ID:9SzrZY/E.net
FJRほすぃ…

391 :774RR:2023/02/01(水) 12:19:44.27 ID:BRE1DKcK.net
FJRは450キロまでは安心だしXMAXも同じ位大丈夫
XMAXをTMAXにしたら230キロ位で心配になってくるわ

392 :774RR:2023/02/01(水) 12:31:33.89 ID:vpFOkdJ5.net
NT1100は20Lだけど燃費が20kmちょいだからギリギリまで注がない限りは400kmはいきそうにない。
アフリカツインよりは少し良いかも。

393 :774RR:2023/02/01(水) 19:19:50.30 ID:gew0022x.net
悩ましい所だけど、タンク量蛾おおいと空と満タン時の
バランス変化が大きくなって、癖のあるバイクになるんだよなぁ
難しいなぁ

394 :774RR:2023/02/02(木) 07:18:32.91 ID:BCc7Rpan.net
スクーターだから重心が低い位置にタンクがくるんで気にするほどでもないかと。
それにガソリンの比重からして数リットル増やしたところであまり変わらん。
休憩で飯食ったり小便とウンコした方が変化は大きいだろ。

395 :774RR:2023/02/02(木) 07:22:41.45 ID:KMXiHTc2.net
ちょっとガソリンが増えたのが気になるんだったらバイクに荷物なんか載せられんなw
家族に媚売るお土産も帰りに買ってこれないじゃないか。

396 :774RR:2023/02/02(木) 08:53:01.62 ID:el4pFy1W.net
>>394
2㎏の飯を食い2kgのクソを出すとか豪快だな

397 :774RR:2023/02/02(木) 17:24:36.31 ID:1J4h6Mul.net
運動性能が売りのスクーターなのはわかるが、売れ筋が電動スクリーンの豪華版だから、大型ツアラーモデル並みに航続距離を伸ばして欲しい。

398 :774RR:2023/02/02(木) 17:53:31.05 ID:j8yoIHU3.net
大半の大型乗り中年はヤニ吸って駄弁って飯食ってるだけだからたいした距離走らないんだよな

399 :774RR:2023/02/02(木) 18:59:12.69 ID:VNQEJeeH.net
サブ原2にするか150クラスにするか
リンダ迷っちゃう

400 :774RR:2023/02/02(木) 20:55:25.74 ID:KWvzYAa5.net
>>399
原二クラスが良いよ。
理由は150クラスだとバイパス走れたりできることが多いので、サブで買ったのにむしろメインじゃんというくらい走ってしまう恐れがあるからだ。
原ニの何か足りないような車種が良い。
例えば足が伸ばせないとか非力だとか安定感が低いとか乗り心地が良くないとか、何か足りないような車種ならやはりメインのTMAXが良いなと思える。

401 :774RR:2023/02/03(金) 22:23:09.71 ID:jCl8jb8H.net
TMAXの方は前後ドライブレコーダー付けてるが
サブ車にも付けた方が良いのか
あまり金掛けたくはない気持ちが
自分では付けれないから店に任せるとなると
+5万円悩む

402 :774RR:2023/02/06(月) 16:54:54.28 ID:u7K4hUzV.net
俺はアクションカムのマウント各2箇所付けていてAS300VとInsta360を3台のバイクで装着出来るようにしてる
普段乗るときはAS300Vだけドラレコ代わりに使ってるだけだけど一応全方位取れるようにはしてる

403 :774RR:2023/02/08(水) 21:52:50.16 ID:SFB3fRKd.net
毎回取り付け手動電源めんどくさそう

404 :774RR:2023/02/08(水) 22:49:27.26 ID:BAxs1wnI.net
しかも必要な時にバッテリー切れだったりしてな

405 :774RR:2023/02/09(木) 10:49:18.15 ID:QsBt+u98.net
あんまり冬は乗らない人多いとは思うんだけど皆さんに質問
俺の場合、グリヒだけだと指先の寒さまで解消できないんだけどナックルガード+グリヒって効果どう?
そりゃハンカバ+グリヒの方が圧倒的に温かいのは知ってるけどTMAXの場合左側のスイッチ類が多くて
その操作を考えたらナックルガードで凌げるもんならそうしたいと考えたんだけど・・・
素の状態を1、グリヒMAXの状態を3、ハンカバ+グリヒを10としたときナックルガードってどんくらいっすか?

406 :774RR:2023/02/09(木) 11:15:59.20 ID:xiiiAVLE.net
基本的に真冬は乗らないけどグリヒだけじゃキツイんでタイチの電熱グローブを出力を低くして使ってる。

407 :774RR:2023/02/09(木) 17:03:17.89 ID:s6PX3u5T.net
ナックルガードは付けてないよりマシって程度
ハンカバはパニックブレーキの時に、ハンカバ内でブレーキ何処ってモゴモゴして
追突しかけて止めた経験あり(サブの原2乗ってる時)
今は電熱グローブ(グローブ内バッテリー稼働)
一時車体から電源ケーブルでとって稼働させてたが線が邪魔すぎてイライラして止めた
これは個人感覚だから両方やって自分で決めたら良い

408 :774RR:2023/02/10(金) 21:40:03.10 ID:mpx7bwZy.net
冬のツーリングで気を付けるのは内臓を冷やさない事。
冬装備に懐炉を複数追加して絶対に内臓を冷やさない。
内臓が冷えると末端の冷えた血を内臓に戻さなくなる。
つまり末端の血行が悪くなる。
内臓が充分に暖かいと末端に血が送られるようになる。
それでも手先足先が冷たい場合は手首足首を温める。
こうやって暖かい血を末端まで送ってやることで末端の冷えを解消する。
冷え切った手先足先を温めたくなる気持ちはわかるけど、それは対症療法。
まずお腹と背中をあたためる事が重要。

409 :774RR:2023/02/12(日) 22:34:46.65 ID:jSv+Q+FK.net
海外の動画でウイリー走行してるのがあるが
マロッシプーリー入れるとウイリーするぐらい強力なのか

410 :774RR:2023/02/13(月) 22:07:24.24 ID:MVmlA+Dl.net
タイヤはあまり選択肢はないのかなと思うのですが、みなさんが履いてるものは何ですか?オススメはありますか?

411 :774RR:2023/02/14(火) 01:14:40.48 ID:776BCGbo.net
おらはバトラックス一択

412 :774RR:2023/02/14(火) 19:49:40.22 ID:vZtmwCOP.net
俺のワゴンRの方が凄いよ
寒いだろ
スクーターから乗り換えなよ

413 :774RR:2023/02/15(水) 21:38:11.23 ID:2VrIUmSn.net
黒死蝶三面巻いたMC22SとローダウンキメたSJ04J持ってるけどぶっちゃけ俺の周りだけたまに空気が20年前

414 :774RR:2023/02/15(水) 21:53:10.73 ID:s8P+1csg.net
俺のワゴンRは最新型だお
暖房つけて最高かよ

415 :774RR:2023/02/20(月) 21:55:43.11 ID:ORQk75yG.net
ワゴンRに乗換えなよ最高だよ
冷暖房完備、飲食もできる、車中泊もできる
雨も関係なく快適だ

416 :774RR:2023/02/20(月) 22:07:42.55 ID:WWlp0Omj.net
マロッシのアクセレーションキット絶版になった?

417 :774RR:2023/02/21(火) 06:37:33.46 ID:7oa5HKio.net
はぇ~ワゴンRって凄いんだな

418 :774RR:2023/02/21(火) 10:41:51.49 ID:FmeNDJAO.net
インプレ動画でスペックから想像できないくらい速いだの言われてるから期待しすぎたわ
ワクワクしながらアクセル全開したら48馬力って感じの加速

419 :774RR:2023/02/21(火) 11:28:22.09 ID:gpsPeXat.net
38馬力だろ

420 :774RR:2023/02/21(火) 12:18:57.02 ID:Vt8+nYFa.net
なにいってだこいつ

421 :774RR:2023/02/21(火) 15:38:54.88 ID:FmeNDJAO.net
750クラスの加速とかいうんだもん
前乗ってたMT07と同等の加速を期待したら拍子抜けしたの

422 :774RR:2023/02/21(火) 15:46:58.76 ID:MPTukoGW.net
誰だよそんなホラ吹いたのw
400のツインクラスと勝負しても怪しいわ。

423 :774RR:2023/02/21(火) 15:50:09.02 ID:fZfFCXTh.net
ウエイトローラー軽くしてみれば
加速狂なら消耗が早まるとか燃費は気にしないであろう

424 :774RR:2023/02/21(火) 20:05:48.24 ID:6xD4dlcn.net
同じ排気量ならATとMTじゃ違う
MTの方が効率よく伝わるから速い

425 :774RR:2023/02/21(火) 20:10:57.98 ID:Wag+oqJD.net
実際250ccMTと125ccATだと峠で遊ぶとどっこいだったりする
馬力は1/3なのに

426 :774RR:2023/02/21(火) 21:57:33.02 ID:UHuVmbCB.net
甲子園なら0-100が5.5秒グラフみた感じ
60-100はノーマル3.5秒で甲子園で2.5秒
スクーターにしては速い方だと思うが

427 :774RR:2023/02/22(水) 06:51:18.25 ID:wl4VmHfA.net
スクーターとしてはって前置きがどうして必要だよなw
0-100㎞/hが5秒台とか車では速い方だけど排気量がそれなりにあるバイクに馴染んでると「ん?」って感じにはなる。

428 :774RR:2023/02/22(水) 12:15:21.09 ID:jlmFwEsI.net
テルミかアクラで迷う

429 :774RR:2023/02/22(水) 17:12:07.70 ID:U4LGC1fa.net
ん?俺のワゴンRより遅いぞ
ワゴンR買っとけ

430 :774RR:2023/02/22(水) 18:28:00.16 ID:/2YJ0V69.net
アクラ管いいぞ

431 :774RR:2023/02/24(金) 07:59:15.20 ID:q+6Hnuw0.net
どこかフルチタンで造ってくれねーかな。
アクラもオーバーもステンパイプが焼けで汚くなっていくのがな。
一番熱の影響を受けやすい箇所をステンとか萎えるわ。

432 :774RR:2023/02/24(金) 08:54:17.18 ID:k1W9osiX.net
スリップオンでJMCA取ってる所があればイケるかなあ

433 :774RR:2023/02/25(土) 05:55:01.59 ID:1a7M0XCv.net
今新型注文したら最長来年の3月まで待てば納車されるのかな?

434 :774RR:2023/02/25(土) 06:13:30.17 ID:1a7M0XCv.net
2023モデルな値上げして税込み160万円で総額乗り出し170万ぐらいになると思う

435 :774RR:2023/02/25(土) 07:21:56.80 ID:15ALnux6.net
販売計画台数が2022年が300台
2023年が500台おっと強気だなおい

436 :774RR:2023/02/25(土) 13:44:51.99 ID:oiV4kfCl.net
コロナ禍と半導体不足で生産キャパに限りがある状態だと必然的に利幅の大きい大型をメインに作るでしょ
大型も原付も製造コストも保管スペースも大差ないのに原付は15万にしかならん厄介者、バイクユーザー増やす撒き餌ではあるが

437 :774RR:2023/02/25(土) 15:21:20.25 ID:GOzHePY+.net
>>435
ちょっとは売れているのか?
あまり、見かけないが

438 :774RR:2023/02/25(土) 15:33:16.87 ID:xdj154mi.net
車だと3000台売れると一日一回みるなんて三本爺が言ってたな
バイクは稼働率が低いだろうから遭遇率は1/10ぐらいかね
近所で通勤で使ってた人もすぐ降りちゃったな

439 :774RR:2023/02/25(土) 19:44:51.84 ID:ncFnbS7u.net
通勤のような毎日使うバイクにこれはねぇ
NMAXくらいが最適

440 :774RR:2023/02/26(日) 01:23:22.46 ID:TZy02mPm.net
7型TMAXとN−BOXカスタムとNMAX155を所有して使い分けてる
NMAX125か155か迷ったんだがオールマイティーに使える155にした

441 :774RR:2023/02/27(月) 08:47:43.27 ID:cBYPAtWM.net
田舎住まいの自分には使い分けが難しそうだw
同じく7型TMAXにZ900RS。車はCX-5。最近TMAXの稼働が減っているんで売却も検討中・・・

442 :774RR:2023/02/27(月) 09:00:53.76 ID:2Va2kDsK.net
マツダにカワサキとか変態だとモロバレ

443 :774RR:2023/02/27(月) 09:27:21.75 ID:cBYPAtWM.net
自覚はある。今の時代にニッチなビグスク乗っているし変態の素質十分だな。

444 :774RR:2023/02/27(月) 09:30:30.79 ID:tJbeM1+H.net
TMAXとグランドハイエース乗ってる
遠出はまあまあ楽やね

445 :774RR:2023/02/27(月) 11:08:41.13 ID:zKytgg27.net
Tmaxの他はセローにFJR、クルマはアクセラとエッセだわ
欲を言えば箱バンが欲しい

446 :774RR:2023/02/27(月) 16:23:40.88 ID:8IIlQQG3.net
>>440
155の選択は正しい。
神奈川県に住んでいると125が通行出来ない道が多すぎる。
無料になった横須賀の本町山中道路、三浦縦貫道路、逗葉新道、ベイブリッジ下道、横浜横須賀道路、保土ヶ谷バイパス、横浜新道の半分、第三京浜、西湘バイパス、小田厚、箱根新道
特に三浦半島の逗葉新道なんか125でも楽勝だろって言いたい。

447 :774RR:2023/02/27(月) 19:21:15.28 ID:DDTyQW4N.net
本町山中道路ようやく無料になったのか

448 :774RR:2023/02/27(月) 21:58:50.11 ID:0JSEcO3f.net
原付二種と軽二輪の維持費の違いって誤差だよね

449 :774RR:2023/02/28(火) 12:10:47.50 ID:aPHbgsU6.net
任意保険の差が違うぐらい

450 :774RR:2023/02/28(火) 12:16:25.39 ID:ut1gv92q.net
それも20代以下
30代からはそんな金額変わらんでしょう

451 :774RR:2023/02/28(火) 15:17:12.20 ID:nqRXdtGs.net
SJ19TMAXのミラーの歪みが多くてディーラにクレーム入れたら新しいミラーを送ってくれた
そこまではいいんだが届いたミラーも歪みまくりでぜんぜん対策済パーツじゃなかった・・・
パーツの品質管理と検品体勢どーなっとんじゃ!

452 :774RR:2023/03/01(水) 06:48:33.49 ID:zUTtnBgl.net
今更だけど140万て高えな
FJRに近いじゃん

453 :774RR:2023/03/01(水) 08:41:39.21 ID:GeoOJ7Mz.net
今は乗り出し170万円(グー調べ)

454 :774RR:2023/03/01(水) 09:08:10.07 ID:pn9Mi4jH.net
SJ02Jを5万で買った俺…

455 :774RR:2023/03/01(水) 09:18:52.74 ID:ux3khjlQ.net
ETCやキャリア&トップケースなんて加えたら乗り出し180万コースだな。
もう手放しちゃったけど7型にその辺含めて装着して乗り出し145万だったのが遠い昔のようだw

456 :774RR:2023/03/01(水) 11:13:23.83 ID:NePmYzRy.net
15年前初めてバイク買うってなった時CB400sfが70万くらいで買えた気がする
200万もするバイクなんか無かったのになんか最近おかしいわ

457 :774RR:2023/03/01(水) 12:15:47.11 ID:SBzxRU/S.net
180万とか、もうノンターボの小型車が買える値段になってきたなー
ミライースの安価モデルが2台買える
もう、R1とTMAXだけレクサス価格

458 :774RR:2023/03/01(水) 12:17:53.34 ID:eaptWqGB.net
すごく大雑把だけど、昔は排気量の1000~1500倍が車両本体価格のイメージだった

459 :774RR:2023/03/01(水) 12:39:41.44 .net
昔4型出た頃スクーターで100万かよ…とかいう声があったのが懐かしいw

460 :774RR:2023/03/01(水) 14:57:39.83 ID:ftoBNJiF.net
XMAX250を二台買ってもそっちの方がまだ安いという、、、
電動スクリーンとグリップ/シートヒータ、それにクルコンが装備されてりゃ俺は250でもいいんだけどな
次期XMAXのテックマックスでもそこまで装備ないし

461 :774RR:2023/03/01(水) 19:47:23.42 ID:QfIOhwB9.net
>>456
そんなこと言ったら最低賃金600円くらいだったろう

462 :774RR:2023/03/03(金) 07:23:10.37 ID:Q+uWsp+f.net
カウリングミラーをやめて
汎用品が多いハンドルミラーを採用してくれたらええのに

463 :774RR:2023/03/03(金) 09:22:23.09 ID:OyU8rhJ/.net
途端に安っぽいスクーターに見えるようになるんでハンドルミラーは微妙だな

464 :774RR:2023/03/03(金) 09:28:23.67 ID:9V6TozzJ.net
低く見えるからハンドルミラー好きだわ

465 :774RR:2023/03/03(金) 15:41:45.44 ID:jWVOT5c+.net
低く見せたいとかアメリカンやバカスク位だろw

総レス数 1001
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200